No video

PART3【フレディ・マーキュリー】変態的極上ピアノポップ クイーン名曲10選【9曲目】

  Рет қаралды 23,020

Saccharin  Rock and Music Channel

Saccharin Rock and Music Channel

4 ай бұрын

#queen #サッカリン #フレディ
全力を尽くしてますが間違い勘違いの可能性は大いにあります。
毎週土曜20:00 音楽話生放送!
X(Twitter)フォロー宜しくお願いします☺
ho...
【QUEEN】Bohemian Rhapsody 音楽的完全解説【全てが異常】
• 【QUEEN】Bohemian Rhapso...
【QUEEN】ボヘミアン・ラプソディ 【歌詞完全解説】【フレディ・マーキュリー変態的極上ピアノポップ10選ラスト】
• 【QUEEN】ボヘミアン・ラプソディ 【歌詞...
【QUEEN】コード進行だけで曲を当てろ!【わかるかな?】
• 【QUEEN】コード進行だけで曲を当てろ!【...
PART1【フレディ・マーキュリー】変態的極上ピアノポップ クイーン名曲10選【1~5】
• PART1【フレディ・マーキュリー】変態的極...
PART2【フレディ・マーキュリー】変態的極上ピアノポップ クイーン名曲10選【6~8】
【QUEEN】一瞬で曲を当てろ!【やれば出来る】
kzfaq.info...
【ブライアン・メイ】ハードロック魂炸裂!クイーン名曲10選
• 【ブライアン・メイ】ハードロック魂炸裂!クイ...
【ジョン・ディーコン】メロディアス過ぎる クイーン名曲10選 【徹底解説】
• 【ジョン・ディーコン】メロディアス過ぎる ク...
【クイーン+アダム】東京ドームライブレポ&全曲解説【2024/2/14】
• 【クイーン+アダム】東京ドームライブレポ&全...
~参考資料~👇
フレディ・マーキュリー~孤独な道化~
amzn.to/4bZ1u72
MUSIC LIFE 特集●フレディ・マーキュリー/QUEEN
amzn.to/4c07T1u
クイーン全曲ガイド
amzn.to/4buk2vs
クイーンと過ごした輝ける日々
amzn.to/3OHlAIK
ライヴ・イン・ジャパン サマーソニック2014
amzn.to/3T1Uej1

Пікірлер: 124
@user-sh4zl3re1f
@user-sh4zl3re1f 4 ай бұрын
My melancholy bluesとYou take my breath awayも神曲。
@user-vk7qj1mc1x
@user-vk7qj1mc1x 4 ай бұрын
完全に一致!
@United_sandglass
@United_sandglass 4 ай бұрын
ボヘミアン・ラプソディという大傑作を作った後にそれよりも短くかつポップなこの曲を作ってしまうのがクイーンの恐ろしい所
@zg48crv
@zg48crv 4 ай бұрын
この曲が終わると、自然と頭の中でYou and I のイントロが流れる🎶
@KN-dx9np
@KN-dx9np 4 ай бұрын
過去にこの曲をこんなに詳しく、熱く語ってくださった方はいたでしょうか? 私もこの曲大好きです! フレディの美味しい所てんこ盛りです✨ 久々のご飯🍚🍚🍚ありがとうございます😂 朝からテンションMAXです🙌 サッカリンさんの解説で、最近ご飯食べ過ぎです🍚😅 『ズン チャッ チャッ、ズン チャッ チャッ』間違いなく『どワルツ』ですよね~😂表現的確過ぎます🤣 この曲や、リロイ・ブラウンをライブで演奏しちゃうQUEENって、やっぱ演奏技術ハンパないと思いました。 いよいよ、最後の10曲目ですね! 楽しみにしてます✨ でも終わらないでほしい〜💦
@arhat3
@arhat3 4 ай бұрын
いやーたまらん。解説ずっと聞いていたい…
@user-tp5ft9yd2t
@user-tp5ft9yd2t 4 ай бұрын
初コメさせて頂きます! 素晴らしい解説いつも有難うございます‼️現在60才ですが中学生の頃からの大フアンです。東京ドームにはお礼参りのつもりで参戦しました☺️ 現在もこんな形でお若い方にクイーンの魅力が引き継がれていくこと感謝します!もちろん古参には涙物の動画で有ることは言うまでも有りません😂クイーンのメンバーにも見て欲しいです!
@aobajam
@aobajam 4 ай бұрын
ド変態な曲。おもうにクイーンには二人のリードボーカルがいますね。フレディー・マーキュリーとブライアンのギターの旋律です。
@unikununikun
@unikununikun 4 ай бұрын
ミリオネアワルツ、小学生の時にこのアルバムを買ったのですが、当時は飛ばしておりました。今はかなり好きな曲です。お子ちゃまには難しかったのかもw ところで、もっともクイーンらしい曲、というか、「こんなのクイーンしかやらんだろう」という曲といえば、やはりフレディ作になりますが、私としては「シーサイド・ランデブー」を推します!「うつろな日曜日」もそうですが、あれは本当にロックですか?もっというとポップスですか?いやいや、古今東西のクラシック名曲に勝るとも劣らない至高のアートだと思います!
@hiro_ogu
@hiro_ogu 4 ай бұрын
楽譜読めないってとこで、めっちゃ声出た、、、、w
@rfadegames0791
@rfadegames0791 4 ай бұрын
こんなにクイーンへの愛が伝わる動画を作ってくれて本当にありがとうございます。 今僕はまだ10代のクイーン大ファンですが、こういう本当にマニアックな曲まで語り合える友人が周りに居ないので、隅から隅まで完璧に丁寧に掘り下げて魅力を再確認させてくれるこのシリーズは素晴らしいと思います。 これからも動画制作頑張ってください
@nihombashihakase
@nihombashihakase 4 ай бұрын
「Death on two legs」の件で、エンタメビジネスに於いて不満等は少なからず有るのでしょうが、それを曲にして更にアルバムの1曲目に持ってくるというのは、そんなには無いですよね。前マネージャーへの「お前なんかとはおさらばだ」とヘイト感が溢れてます。 そう思うとこの「The millionaire waltz」は対するアンサーソングという感じがします。 作る曲は神懸ってるのに、やってることが人間臭いのがまたフレディの魅力かもしれないです。
@user-or3cs6qu2b
@user-or3cs6qu2b 4 ай бұрын
ボヘミアンラプソディ、キラークイーン、伝説のチャンピオン等のメジャーな曲とはまた違う、本当に隠れた名曲だと思います。 自分も多少楽器をやりますが、この分析力には脱帽です😅 このシリーズは楽しくてしょうがない!願わくば、クイーンの曲全曲やってください!
@Lynton-bd8go
@Lynton-bd8go 4 ай бұрын
素人バンドが演奏できる曲ではないので一人でベースパートのコピーに挑戦するだけの曲でしたが、ぼんやりと感じていた凄さを見事に言語化され感動してしまいました。
@RMm_kikaku.official_2023
@RMm_kikaku.official_2023 4 ай бұрын
ミリオネアワルツ、たまらねえ。何気にライブでもきちんと演奏されてるんですよね。
@user-lf8fp5dd2g
@user-lf8fp5dd2g 4 ай бұрын
オープニングのピアノから、しばらく続くピアノとベースの掛け合いにフレディのボーカルが乗って行く🎶フレディとジョンの抜群の相性が集約された一曲❗️よくぞ取り上げてくれました😂
@kazu23_
@kazu23_ 4 ай бұрын
クイーン名曲10選! 楽しく拝見しています👍 「マーチ・オブ・ザ・ブラック・クイーン」と「ミリオネアワルツ」 私の中で甲乙つけ難いベストの2曲です! やっぱりフレディの曲は変態性がある神曲がいっぱい😄
@ikdm555
@ikdm555 4 ай бұрын
ミリオネアワルツ大好きです❤️取り上げられて嬉しかったです。ライブの動画を見るとフレディのピアノタッチ、リズム感、ジョンやブライアン、ロジャーのそれぞれの独創的な凄い演奏に凄い凄い、と息を止めてしまいます。みんながその瞬間瞬間お互いの音を聞きながら反応している感じ(特にフレディにジョンがピッタリつけるところが好き❤️)がたまりません😂
@ichibandude
@ichibandude 23 күн бұрын
この頃のクイーンの音源の音質が好きだなぁ。高音域が削れて丸いというか、独特の温かさがある。その上ブライアンのあのギターの内部で細かく響いている様な音がマッチする。MUSEも一時期QUEENっぽい質感の音源出してたなぁ。
@user-nv9xz8mc
@user-nv9xz8mc 4 ай бұрын
最初のピアノのコードに衝撃を受けてからミリオネアワルツの虜です! 個人的には退廃的な回転木馬のイメージがある曲です 何度聴いても飽きないし下手したらボヘミアンより聴いてるかもしれません
@user--MM
@user--MM 4 ай бұрын
うわー、ミリオネアワルツきた❤私もこの曲好きです🥰クイーンの中ではマイナーだったという事、そっちが意外です😮
@haginoichiryu388
@haginoichiryu388 4 ай бұрын
ワルツとロックが融合した名曲。 華麗なるレースは、クイーンの自己プロデュースなんですね。だからこそ生まれた名曲🎹
@user-ot2us1ck8e
@user-ot2us1ck8e 4 ай бұрын
魅了される素晴らしい紹介でした💛同じアルバムのラヴァーボーイが既出だったのでこの曲はないかなと予想していましたが、選ばれて嬉しい。私も、クラシック畑の友人にクイーンをお勧めするときは、この曲のリンクを送っています。彼らの才能が結晶化された、唯一無二の曲ですね。この解説を英訳してブライアンに送ったら、感謝状をもらえると思います!
@tokuieyasu
@tokuieyasu 4 ай бұрын
「愛の軍団」に立ち向かう戦士!  あの曲に立ち向かうんですね‥その愛ゆえに‥
@user-om3sq5qp5l
@user-om3sq5qp5l 4 ай бұрын
こんな展開が多くて壮大な曲なのになんで5分以内に収まってるんだ?時間軸がおかしくなる自分がいる....
@tagtag5290
@tagtag5290 4 ай бұрын
テレビ東京のアド街ック天国でミリオネアワルツ、うつろな日曜日、シーサイドランデヴーはよく流れるよね
@user-se5bx1sp2x
@user-se5bx1sp2x 4 ай бұрын
レッドスペシャルとディーキーアンプ、トレブルブースターの正に 奇跡のオーケストレーション。
@user-ib8nm8zy9i
@user-ib8nm8zy9i 4 ай бұрын
華麗なるレースってこうやって見ると相当名盤だな
@hrym4863
@hrym4863 4 ай бұрын
最後の曲はMade in Heavenと予想
@user-rr1uc9bp5p
@user-rr1uc9bp5p 4 ай бұрын
ピアノ、ベース、ボーカルと増えていくパターン、かっこいいですね。ギタードラムは後半で登場。
@DJ-lk2cq
@DJ-lk2cq 4 ай бұрын
確かにジョン、ブライアン、ロジャーがいないとこの曲は成り立ちませんね。サッカリンさんの選曲センスと解説クオリティには毎回脱帽です。
@user-jf6xs1zt7b
@user-jf6xs1zt7b 4 ай бұрын
ビートルズ好きの私、🎵Queenは数曲 (We Are The C- とかBohemian R- とか) 知っている、 この曲も耳にしたことはある、そんな程度でしたが。この動画もですが 一連のサッカリンさんの熱量❤のある説明で完全に興味を持ち、ありがとう!という気持ちです⭐
@user-zs9ei5wv4s
@user-zs9ei5wv4s 4 ай бұрын
自分もミリオネアワルツを初めて聴いた時に感動を超えた何かを感じました。。
@user-hd5jp5ds1v
@user-hd5jp5ds1v 4 ай бұрын
ありがとうございます! 出ました待ってました❗️ Queenは小品が最も素敵。 私の十八番はネヴァーモア(vo) 中学生時代こう言う話が出来る友達は居なかったけど、やっとこの日が来た。 これは絶対にやります。 さて、ギターソロのバックコード三拍子単音を口でwwいやカズーでwwやろうか?出来るのか?悩む😂。
@beatleslove1984
@beatleslove1984 4 ай бұрын
ありがとうございます❗ 大変励みになります😆 確かにQueenは小品で価値を発揮するように思います! ギターソロのメロディを歌ってコードを弾くのはどうでしょうか!(笑)
@user-hd5jp5ds1v
@user-hd5jp5ds1v 4 ай бұрын
@@beatleslove1984 確かに^_^ 口か、音高が可能なら、カズー使います。それでもこのコード間違えないで弾けるか?、いや、弾きます😭
@user-hd5jp5ds1v
@user-hd5jp5ds1v 4 ай бұрын
そうそう色々思い出して来た。 The Fairy Feller's Master-Strokeという絵にインスパイアされたフェアリーフェラーの神業。当時レコードだった還暦オヤジ、CDが出てガッカリしました。レコード時代は、曲の切れ目が殆ど無くてアルバム一枚が一個の作品として聴けます。ところがCDになるとぶつ切り状態。出来ればお若い世代の方、レコードで聴いてほしい。全く別世界です。大袈裟では無く違うアーティストを聴いてるくらい違うのです。だから場所取るけどQueenのレコードだけは捨てられないんです♪。
@user-br8cy2gr4s
@user-br8cy2gr4s 4 ай бұрын
問題山積みで大変な人類ですが、音楽は素晴らしいですね。フレディが、音楽は現実逃避と言ってましたが、クィーンの音楽はエンタメなのに、彼らのミュージシャンとしてのこだわりとの絶妙のバランスがあります。クィーンはストリーム回数ベスト100に5枚のアルバムがランクインしてますが、80年代以前のバンドではダントツであり、映画の影響なのだと思います。
@roseofpain166
@roseofpain166 4 ай бұрын
ミリオネアワルツ、待ってました❗️ 初めて聴いた時、まさに「なんだこれは⁉️」と衝撃でした⚡️
@user-ayyaaO615
@user-ayyaaO615 4 ай бұрын
今日ずっとミリオネアワルツ聞いてたので運命感じた
@INOUEMANGEKYO
@INOUEMANGEKYO 4 ай бұрын
最後まで観て、はぁ~ッ!と 思わずため息つきました。大変勉強になりました爺ぃです。本当に深いところまで、丁寧に説明していただき、加えて動画制作のご苦労など、敬服いたします。「フレディ!フレディ!どうして貴方はフレディなの!」すばらしい動画を、ありがとうございました。
@junko2204
@junko2204 4 ай бұрын
ああ!ミリオネアワルツだーーー!!🤩 私は当時何も考えていなくて、ただ歌詞の切なさと「ロックバンドがワルツ?」ということに驚いていました。そういう意味ではDreamer''s Ballも好きですが♬ この曲のすばらしさを掘り出して下さってありがとう!超マニアックで変態的な褒め言葉を淡々と話すこの動画、好きです🤭
@atsushiazuma1444
@atsushiazuma1444 4 ай бұрын
ミリオネアワルツ、ライブでもやってますしね。。 4人ともすごすぎる。。
@bsod7e704
@bsod7e704 4 ай бұрын
この曲、どのパートも大好きです。 また華やかなこの曲にレッドスペシャルの音色が合うことあうこと。 今から最後の一曲発表が待ち遠しいです!
@askewroad927
@askewroad927 4 ай бұрын
なぜこれほどの感銘を受けるのか、理論的に解説していただいてものすごく納得しました!どうもありがとうございます♪ Once we were mad,…のくだりのフレディの歌い方が途方もなく好きです❤
@user-sd7qf4jv5p
@user-sd7qf4jv5p 4 ай бұрын
The March of the Black Queenを期待してます!!
@yanrongHONDA
@yanrongHONDA Ай бұрын
私もミリオネアワルツのギターソロを初めて聴いた時のことが忘れられません。あのハモリの瞬間、胸が苦しくなり、ブライアンが本気で私を口説きに来たと錯覚しました。完全に頭がイカれていた中一の冬です。
@user-rm1wh5mr5i
@user-rm1wh5mr5i 4 ай бұрын
嬉しいです!この曲をこれだけしっかり取り上げてくれたなんて。 残る一曲は当然わかっているものの、もう一曲はこれだといいな、と思ってたその曲。「華麗なるレース」は過小評価されているけど、逆に凄すぎるんですよね。
@takemi_a200guitar
@takemi_a200guitar 4 ай бұрын
これだけ難しい事をやっているのに、それを感じさせずに、ごく自然に聴けるというのが凄いですね🎉 とても興味深く視聴させて頂きました
@ikdm555
@ikdm555 4 ай бұрын
サッカリンさんは、演奏技術、耳、歌とも相当上級ですよね? すごいなあと毎回感心してます。毎回書こうと思って書きそびれてまして、今回は追加しました😅 それに耳に自然に入ってくる話し方も凄い素敵な個性ですね🎉これからもずっと聴きます💕また楽しいのを待ってます❤
@user-dq1rr7rv7u
@user-dq1rr7rv7u 4 ай бұрын
今日一日で何度もリピート再生してみています。愛溢れる熱い解説動画ありがとうございます。 「クイーンピアノ教室」も本当に心から楽しみにお待ちしております!!!
@user-ul5hd5wn7i
@user-ul5hd5wn7i 4 ай бұрын
ついにmillionaire waltzの登場ですね! 音源と聞き比べながら、サッカリンさんの解説を何度も何度も聞かせていただきました。 改めてこんな怪物みたいな曲、よくピアノ起こししましたね……凄すぎます。 ♪My fine friend…の部分、私はベートーヴェンの悲壮2楽章の主題フレーズのように感じられて大好きです。 一見エキセントリックで散らかっているようにみえて、とても緻密で起承転結もしっかりしている、フレディの感性が生み出した恐ろしくも人々を熱狂させる魔曲ですよね。 ラスト1曲の解説を楽しみに、お仕事頑張ります。 急がずとも、ゆっくりお待ちしています🍀
@beatleslove1984
@beatleslove1984 4 ай бұрын
ありがとうございます❗ 大変励みになります😖 ベートーヴェンの悲愴聞いてみました❗ いやー感動しました❗😭 似てますね! では最後の曲と戦ってきます!👍
@TacjaShoji
@TacjaShoji 4 ай бұрын
アルバム "A Day at The Races" についての蘊蓄 異論あるかも知れませんが「音の臨場感」に於いてはQueenのアルバム中ベストだと思います。オーバーダビング(多重録音)の量的には前作を遥かに上回っているのにも関わらず "A Night at The Opera" がオーバーダブの副作用で音の角が丸くなってしまっている(これはこれでこのアルバムの味になっているのでプラスに作用している面もあるが)のに対してレコーディング現場の空気感まで感じられる繊細な音・・・"Take My Breath Away" が好例・・・になっています。 ファーストから前作 "A Night at The Opera" までプロデューサーがロイ・トーマス・ベイカーだったのが Produced By Queen になって最初からレコーディング・エンジニアを努めてきた Mike Stone が共同プロデューサー的に(アルバムのクレジット的には "News of The World" に "assisted by Mike Stone" と記載あるのみだが) このMike Stone が実質共同プロデューサーになっている点が(もちろん前作までに積み重ねてきたノウハウもあっての話ですが)大きいと個人的には考えています。 このアルバム所収の "Good Old-Fashioned Lover Boy" の "Hey boy where do you get it from? Hey boy where did you go?" の箇所を歌っているのはMike Stone でして、彼が五人目のメンバー"的"になっていたことが窺い知れる点だと思います。(アルバムに "Additional Vocal - Mike Stone" とクレジットされています) 次作の "News of The World" までクイーンとの共同作業(Freddie、Brian の無茶な要求?) で培った才能がその後遺憾なく発揮されたのが Journey の "Escape", " Frontiers" であり、Asia の "Asia", "Alpha", "Astra" です。「人工的に自然な臨場感を創作」と言って分かって貰えるでしょうか、この点に注目してこれらの作品を並べて試聴すると共通する音の世界があるのをご理解頂けるものと思います。 en.wikipedia.org/wiki/Mike_Stone_(record_producer)
@beatleslove1984
@beatleslove1984 4 ай бұрын
マイク・ストーンも重要だったんですね!
@user-bt2wp3xl7e
@user-bt2wp3xl7e 4 ай бұрын
ずっとロジャーだと思ってました😮ビックリ
@TacjaShoji
@TacjaShoji 4 ай бұрын
@@user-bt2wp3xl7e 僕も最初はそう思ってたのですが、よく聴いてみるとロジャーにしては全然ハスキーじゃないんですよね。
@ROXY-wb2on
@ROXY-wb2on 4 ай бұрын
次はマーチオブザ・ブラッククイーンですね
@takpine
@takpine 4 ай бұрын
8:42 ここ好き笑
@user-bm3nj7iw8j
@user-bm3nj7iw8j 4 ай бұрын
サッカリンさんの歌声かなり好きなので弾き語り動画出してほしいです!
@beatleslove1984
@beatleslove1984 4 ай бұрын
いつか歌用のアカウントも作りたいですね!👍
@user-ox6km1mj3c
@user-ox6km1mj3c Ай бұрын
まさかこの曲だけで動画1本作って下さる方がいたなんて、感動。 自分もこの曲すごく好きで、The Millionaire Waltz、Somebody To Love、Good Old-Fashioned Lover Boy、Teo Toriatte の4曲が入っている A Day at the Races も他に劣らず名盤だと思っています。
@user-ck5ng5yu1k
@user-ck5ng5yu1k 4 ай бұрын
The Millionaire Waltz大好きなので嬉しいです! 私はフレディ存命の頃を知るリアルタイム世代ではないですが、こうしてこの時代にサッカリンさんの動画見てるとなんかちょっとリアルタイム気分を味わえて楽しいですね! (父がクイーンファンで、当時の日本公演に行った話を聴くたびに羨ましく思ってます)
@tmizuno6327
@tmizuno6327 4 ай бұрын
ブランキー好きでサッカリンさんのチャンネルを楽しんでいますが、 クイーンも大好きなので最近の特集も嬉しいです! しかもミリオネアワルツ!大好きです! 他の動画で扱われているのを見たことがないので、とても嬉しいです!
@gogigagagagigooo
@gogigagagagigooo 4 ай бұрын
この曲が有名じゃないのいまだに謎
@user-tb8bm6ou3r
@user-tb8bm6ou3r 4 ай бұрын
あまりにも高尚過ぎたからだと思っているのだが?
@gogigagagagigooo
@gogigagagagigooo 4 ай бұрын
@@user-tb8bm6ou3r シングルカットされてないってのもありそうですね
@user-vy9kl7vf2k
@user-vy9kl7vf2k 14 күн бұрын
この動画を見てこの曲を聴きましたが、好きになりました。 自分はギターの「クォォーーン」みたいな音が好きです。
@user-wy2qd2uw7q
@user-wy2qd2uw7q 13 күн бұрын
この曲が1番好きです🥰🥰🥰
@user-tj7ds9cz3n
@user-tj7ds9cz3n 4 ай бұрын
ミリオネア・ワルツ❤ この曲はまさにhidden jem。知名度が無いなんて残念すぎます。 イントロ部は、フレディのピアノとジョンのベースがワルツを踊っているようで、そこからもう曲の世界に引き込まれていきます✨
@user-ch7kc1ft4r
@user-ch7kc1ft4r 4 ай бұрын
ミリオネアワルツ最初聴いた時…長げーな、早く次の曲になんねえかな、なんて思ってましたw次、ジョンディーコンポップスだったから聴きやすかったのでwこんなに素晴らしい曲だったのですね、ありがとうございました。
@nktjohhe5103
@nktjohhe5103 4 ай бұрын
私もミリオネアワルツが1番好きです。ジョンディーコンが好きになったのはこの曲が原因です。いつか弾けるようになりたいですね。
@beatleslove1984
@beatleslove1984 4 ай бұрын
ベース激ムズですね、、😱
@usmasuda
@usmasuda 4 ай бұрын
全く想像だにしなかった完全に新しい気づきに導いてくれました。感謝!
@user-xe3ur5yh3j
@user-xe3ur5yh3j 4 ай бұрын
どワルツ…わかりみ😊
@user-rh5bd4eq8s
@user-rh5bd4eq8s 4 ай бұрын
やっぱ最後はBohemian rhapsodyかな😊
@fightingminto
@fightingminto 4 ай бұрын
わあ!ミリオネアワルツとりあげてくれた!嬉しいです!
@zg48crv
@zg48crv 4 ай бұрын
華麗なるレースという邦題。その「華麗なる」はこの曲に由来すると思う。
@SK-iu1jh
@SK-iu1jh 4 ай бұрын
オペラ座の夜と華麗なるレースが対になり、ボヘミアンラプソディとミリオネアワルツが対になる、そんな印象です。
@northernsongs5112
@northernsongs5112 4 ай бұрын
ビートルズ分析でもここでも「理論が通用しない」と盛んに言われますが、フレディもビートルズメンバーも「譜面が読めない=音楽理論に詳しくない」ならば、初めから理論なんて考えてないし、自分のセンスや感覚で「これはいい!」と思ったコードやメロディを積み上げて行ってるだけなので、音楽理論から外れているのは、むしろ当然ですね。「どうすればこんな常識外れな事が出来るのか?それは常識を知らないから」という事です。逆にヘタに理論や知識があると、それに囚われたり縛られたりするので、自由な発想が出て来なかったりします。理論無視で自分のセンス一発勝負!って感じがカッコいいですね。😊
@tonari-PiPi
@tonari-PiPi 4 ай бұрын
朝4時過ぎに目が覚めてえ!わあ! 嬉しすぎる!もうサッカリンさんの解説が凄過ぎて文章が上手く書けません とにかくありがとうございます いつも楽しい思いをさせて頂いて本当に感謝しています きっと この先ワルツのリズムに乗るような良い事がサッカリンさんに待っている気がします
@McCartney618
@McCartney618 4 ай бұрын
とうとう来ましたね! 徹底解説、お待ちしてました。これ以上ないほど完璧すぎる解説動画、永久保存版です! クイーンの中でこの曲が一番好きとなればサッカリンさんとは本当に気が合いますね☺
@user-km6ms7it8e
@user-km6ms7it8e 4 ай бұрын
最後はあの曲ですね!
@user-eu5nf9sb7b
@user-eu5nf9sb7b 4 ай бұрын
この曲のギター、サイコーですね💛
@fuvkiitigou7451
@fuvkiitigou7451 4 ай бұрын
17:04 手を繋いでワルツを踊る場面が観たく為りました!最高の解説です!
@user-yn9tb7sd6o
@user-yn9tb7sd6o 4 ай бұрын
いつも楽しく観てます。有難うございます。 解説聴いてから更に好きな曲になりました。聴く楽しみが増えました!
@miso3019
@miso3019 4 ай бұрын
ベストな選曲だと思います!今回の分析も感嘆の連続。最高の解説でした。スゴ過ぎます。いつかMy melancholy bluesにも触れてほしいな〜。
@00peanutssnake
@00peanutssnake 4 ай бұрын
好きな曲! 一曲に一動画まるまる使うボリューミーな解説助かります! ベスト盤では全然まとめられないのがQueenの恐ろしいところですね ラストも期待です
@user-gm6yq4yk1w
@user-gm6yq4yk1w 4 ай бұрын
サッカリンさん知識いっぱいあって分析すごくてほんとすごいですㅠ ̫ ㅠ最後の曲も楽しみに待ってます!
@rock_queenlover
@rock_queenlover 4 ай бұрын
Queenのピアノポップ大好きです🥰 あまり音楽について詳しくないので いつも丁寧な解説助かります😭 Spotifyでクイーンのプレイリストを 垂れ流していた時にミリオネアワルツが 流れてきた時、素人の私でも衝撃を受けました…
@user-tb5sq8gy2s
@user-tb5sq8gy2s 3 ай бұрын
以前何かのコメントにも書いたことがありますが、 私が音楽に求めるモノは全てQueenの中にあると思っていました。こうやって分解してみるとよく解ります。 まるでベールに隠された魔法とか秘密の世界😊感じるけど分析出来てなかっただけ。 楽器が歌であり、歌が楽器になってる❤ ありがとうございました😂 😂
@user-ux9vu1oy3l
@user-ux9vu1oy3l 4 ай бұрын
1番好きな曲がこんなに詳しく解説してもらえるなんて!歓喜!!
@user-ux9vu1oy3l
@user-ux9vu1oy3l 4 ай бұрын
大きな仕事が終わったら、ミリオネアワルツを聴きながら起床します。 私のご機嫌SONG
@user-gw3um9kz7d
@user-gw3um9kz7d 4 ай бұрын
いつもながら素晴らしい分析でフレディ愛が画面からほとばしるようです。ジョン、ポールやフレディレベルの天才には調性それ何?って感じで気持ちよければいいって所でしょうか。あるいはフレディなりの無調音楽へのアプローチかもしれません。
@usmasuda
@usmasuda 4 ай бұрын
最後の一曲は Life is Real かな?Johnがもうこの世にいないと言うことを信じたくないが、それが冷徹な真実であることを葛藤しながら受け入れざるを得なかっ苦しい心情が吐露されて秀逸です。でもきっと違う曲ですよね。あと推したいのは It's A Beautiful Day、Made in Heaven、I Was Born to Love You、さてどうかな?やはりBohemian Rhapsodyか?
@user-jt5rw9ti6k
@user-jt5rw9ti6k 4 ай бұрын
マイ メランコリーブルースもお願いします🙇
@wind239
@wind239 4 ай бұрын
ユーチューブで聴いてみたけど複雑過ぎです。もちろん素晴らしいんですがフレディが楽譜を読めないなんて信じられません。他のメンバーは読めそうな気がします。
@gilbertoafonso8635
@gilbertoafonso8635 4 ай бұрын
この動画を拝見してからすっごい久しぶりに本家を聞いたら!! 子供の頃学校から帰って応接間の床で寝っ転がってこの曲聴いてた頃に タイムスリップしました! すごい。 さっかりんさんが、ブライアンのギターオーケストレーションの部分で 落雷に似たショックを受けたっていうのわかりました。  ブライアンのギターってビートルズと同じAC30を使ってるとか?それに手作りギター。 歪みが独特の倍音を生みますね。後、ファズデシゥトーションなどのエフェクトも? (ディストーション=歪み付加)≒倍音って、たとえそれがうるさいディストーションギターであっても 人間の脳をトランス状態にさせると思います。 歪んだギターって倍音の塊なんですよね。 だからうっとりさせる(うるさい音が苦手な人なら極端に音量絞ってヘッドフォンででも) トランス状態ってお寺の鐘の物凄い芳醇な倍音でお馴染みの、アレ。  ギターやってた方なら大音響で部屋で歪ませて弾いてる時 眠ってしまう経験がないですか?  音量はうるさいのに脳波が下がってるんだと思います。 特にヘッドフォン時。 そのあと瞑想した後のような爽快感がないですか? 激しいロックパートに行く前の、 ドラムが大人しい演奏で、  ピアノが刻みながらジョンのベースがおしゃれな子猫の道案内のように曲を誘導し  ブライアンのウーマントーン&バイオリン双方があいの手をいれてる そういうQueenの曲の瞬間も大好きでした。 時間も空間も超越できますね!  出だしの歌詞は英国の映画タイトルの借用なんですね!  英国の名詞人=テニスンの作品からの映画のようです。 (Bohemian~は「ハンガリー狂詩曲=Rhapsodies hongroisesから? のちに、まさにハンガリーの首都ブダペストでもコンサートが録音され ライブ版として販売されましたね!) ボヘミアンってフレディー本人なんでしょう。 国、国籍だけでなく人種も セクシャリティーも全部が。 アフリカ生まれのペルシャ人で、思春期にインドで暮らし そのインドを植民地にしてた英国に渡るって どんな壮絶なアイデンテティクライシスがあったか? でもその葛藤を全て芸術の豊かさに変えた!! We are the championのWeは、一時期世界を総べた英国であり  英国に支配されたインドのことでもあり、インドで暮らした 自らのルーツペルシャのことでもあり、  日本のことでもある。のかも。 あらゆる時代、文明を全てトランスするフレディー。 存在自体がもう文明と呼べると思います。 あらゆる時代のあらゆる文化をポンポン、ワープしカットアップしながら 統合失調しないギリギリのポイントで美しくまとめて 作品中にちりばめてます。  そのフレディーの才能と作品が日本人の魂と時代を跨いで、今まだ交わっていて。 さっかりんさんの脳内と作品、フレディーの魂も合体してると思います。 音楽ってそういう力がありますね。 (為政者の勝手な都合で)戦った英国と日本が今Queenを通じて、、、、、、。愛し合っているんですね。 本物のアーティストの果たす役割がいかに大きいかをまざまざと感じさせられました。
@ebbotlund8209
@ebbotlund8209 4 ай бұрын
もういっそのこと全曲解説してほしいですね
@mutsu0419
@mutsu0419 4 ай бұрын
次の曲はあれかな。。?でも言わないで楽しみにしておきます☆
@seekwherther3254
@seekwherther3254 4 ай бұрын
私もこの曲を聴いた時は中学生でしたが、初聴の時は興奮したのを覚えてます。 確かにアルバム全体を総合しての完成度はオペラ座の方が上だとは思います。 しかし、1曲単位で見るとレースの方が粒揃いというか、1曲1曲が強いし個性的な気がするんですよね。 という訳で私もレース派です。
@TacjaShoji
@TacjaShoji 4 ай бұрын
アルバム全体を総合しての完成度はオペラ座の方が上・・・プログレのコンセプトアルバム的、一つの物語を読んだような一貫性がオペラ座にはありますものね。
@user-xc4ut6xr7g
@user-xc4ut6xr7g 4 ай бұрын
Ferry Fellerが漏れたのは残念。
@bulldog1940
@bulldog1940 4 ай бұрын
サッカリンさんの熱の入ったご解説🎊 「オペラ座の夜」名は知っていましたが、この曲は、知りませんでした💦 聴いてみます! LPは、「ザ・ゲーム」しか持っていません😓
@Kareeru
@Kareeru 4 ай бұрын
勘違いしてなければいいですがこの曲が入っているのは華麗なるレースですよ
@bulldog1940
@bulldog1940 4 ай бұрын
@@Kareeru さんへ 勘違いしていました💦 ご指摘、ありがとうございます🙇
@user-cj6id4gv1k
@user-cj6id4gv1k 4 ай бұрын
いつもご馳走をありがとうございます。 僭越ですが、リズムについてはクラシックのリタルダンド(だんだん遅く)や、フェルマータ(一旦終わる)と考えると腑に落ちるのではないでしょうか。 ブライアンのギターはヴァイオリン、ジョンのベースはチェロにも聞こえ、オーケストラ演奏をイメージします。 第一楽章(急) 第二楽章(緩) 第三楽章(急) と捉えられると感じます(個人の感想です)
@beatleslove1984
@beatleslove1984 4 ай бұрын
そうですね、テンポの問題だと思います😀
@user-bw5sl1tw9d
@user-bw5sl1tw9d 4 ай бұрын
第三弾待ってましたよ。ふんふん成る程、ミリオネアがクイーンの中で一番ですか?私には無い発想ですね。(否定してる訳じゃない) これは全楽器をある程度ちゃんと弾ける人ならではの、答なんでしょうね。 私はベースは全然弾けないし、あまり聴こえないですから、コピーもようやらんです。したがってディーコンのプレイを云々語るとか出来ないですから。 全楽器のプレイの難易度なんて分かりまへん。ビートルズの時もそうだけど、ポールのプレイの難易度の評価とか出来るの、サッカリンさんならではですね。 ちなみに、私だったら、無理やりクイーンのレパートリーからベストワンをあげろ、と言われたら。平凡だけどナウアイムヒアかタイユアマザーですね。 僕はストレートにハードロックをやってるクイーンが一番好きなもので。 10番目は何だろうと思って見てたら、ミリオネアだけで1動画使っちゃいましたね。さすがです(笑)次も早く見たいです。
@NN-vz9sd
@NN-vz9sd 4 ай бұрын
いつも変態的神分析ありがとうございます! A Day at the RacesとA Night at the Operaってマルクスブラザーズの映画のタイトルですが、どんなインスピレーションを受けたのか気になっています。 音楽の技術の話では無いですが、良かったら深掘りお願いします!
@TacjaShoji
@TacjaShoji 4 ай бұрын
先ずは、壮大かつ思い入れ極上の分析&解説おつかれさまでした この曲の「 〜だから凄い!」のポイント全面的に激しく共感同意いたします。僕も初めて買ったQueenのアルバムが "A Day at The Races" だったので共感できる点多々あります(全て書くとコメント欄占拠してしまうことになるので割愛)。 ギター・オーケストラ(敢えてソロとは言わない)の途中から音像が拡がる箇所の解説を少し・・・出だし一声・センター定位 → 14小節目3拍目裏から 左定位一声、右定位一声 の 三声ハーモニーに。但し、この箇所から左、センター、右すべて少なくとも三本以上のギターをユニゾンでオーバーダブし、かつそれぞれの音像定位を微妙にズラしてるので、ここで一気に音像が(単純な L+C+R の三点モノラルじゃないので)ステレオに拡がるわけです。 でしかも19小節目辺りからカウンター・メロディーのハモリ、ハーフおよび倍速で録音したハモリも加わって五声以上のオーケストレイトになっていると推定されます。
@HiromiMaruyama
@HiromiMaruyama 4 ай бұрын
うーん、確かにこの曲はすごい!シーサイドランデブーだと思ってたんだけどな、、、確かにコード考えたらこちらかな?でもこの曲ベスト10に入れなかったこと、後悔してません?笑
@gilbertoafonso8635
@gilbertoafonso8635 4 ай бұрын
この曲もすっごい印象に残ってます。 前作の「Bohemian~~」をどうしても超えなくては!と凝りに凝った構成になったんでしょうね。 しかし哀感とか悲壮感とかワイルドさ、ダークネス、などが欠けてる?ので(英語ネイティブからすれば尚更) ロックファンにはBohemian~ほど支持されないのかも? 明るく、聞き方によってはノー天気な作風ですからね。 でもこういうのは、日本のファンは大好きですよね。 (米国はマチズモの国ですから。 中期以降、Queenyテイストを排して、ヒゲはやして、ハードゲイ風テイストに。 あと、プレスリー風の低い声で歌う曲なんかで米国市場に合わせたんでしょうか。 もともとブライアンはカントリー、ブルーグラス調の曲で米国市場を意識してましたね。 Rod Stewartの Maggie Mayのヒット を意識した? ピンクフロイドのWish You Were Hereも米国市場を意識。計画通り大ヒット。 そのヒット直後、 本家のはずの米国のKissが、Hard luck womanにつなげる。 Hard luck womanはもともとRodに歌ってもらうはずだったらしいです。) こういう日本のQueenファンにとって最大の魅力であるオペラティックさ アンドロギュノス性などが米国進出で全部削られて Queenらしくない方向でヒットを出したのが、もどかしかったです。 クイーンらしさを捨てることで米国で成功!っていう苦悩の?展開。 世相もブラックミュージックの台頭で、16ビートが席巻する音楽界になっていってましたしね。 ソウルっぽい曲をロジャーが当初嫌がった、っていうエピソードも有名ですね。 『You and I」なんかは ドラムは8ビートで歌メロが16ビートを感じる譜割りっていう おいしいバランスでした。 でも、さっかりんさんとか、作曲学ぶ方にとっては。 この曲は、Bohemian〜を超えようとした意気込みで、すごい執念の作品になってるので 和声的にも、アレンジ面でも学ぶネタはめっちゃ豊富ですよね。 My fine friend ~の部分は2小節だけベートーベンの「悲壮」を借用、かな? もう偏執的と言われるほど 「そこまで細かく最後の最後まで徹底的にやるか?」っていう良い意味病的な音楽。 そういうミュージシャンが70年代にはたくさんいた気がします。 お薬の影響もあるでしょうねw 転調とか苦手なんですが、自然な転調というと Love of my lifeでもAメロの続きのように見える、Bring it back〜でしれっと転調してますよね? 全然してない感じなのに。 同じタイプで、Bohemian~でもMama~ohhhのフレーズ頭はすでに転調してますよね? Aメロの途中ですでにステルス転調みたいなのが個性のような気がするんですが、どうでしょうか? いよいよ「あの曲」にはいるのでしょうかw 作った方もヘトヘトになった曲でしょうが 分析する立場でも体力、精神力、すごい消耗する、身を削る動画作成になると思いますのでご自愛ください。 ゆっくりでw
@beatleslove1984
@beatleslove1984 4 ай бұрын
Love Of My Lifeが自然な転調の究極系ですね!
@piwako8245
@piwako8245 4 ай бұрын
朝にアップされたの発見できて嬉しい😆最高です。 ピアノの練習も大変とお聞きしたので、おすすめ練習方法があれば、教えていただきたい。前半シリーズを見た後、クイーンのピアノ楽譜を買いましたが、右手を少し弾いてみて、あとは楽譜を持っている事に満足しただけになってしまいました😅サッカリンさんのように弾けたらいいのに。 ミリオネアワルツは無理ですが… ジョンデーコンやブライアンのピアノ🎹についてもご意見お聞きしたいですです。😊
@beatleslove1984
@beatleslove1984 4 ай бұрын
コードの形を覚えて僕のQueenの動画に出て来るコードを一緒に弾いてみて下さい! そのうちQueenのピアノの弾き方の動画も出しますね🎹
@piwako8245
@piwako8245 4 ай бұрын
@@beatleslove1984 早速のコメントありがとうございます😊コードの形を覚える…ここからですね。クイーンピアノ教室🎹よろしくお願いします🤲
@user-ds9wn7qt1o
@user-ds9wn7qt1o 4 ай бұрын
ギターソロが 出没!アド街ック天国 で使われてます。
@TacjaShoji
@TacjaShoji 4 ай бұрын
コメント連発ですみませんですが、、、軽い話題も一つ イントロのインテンポになる箇所で童謡の「ぞうさん」を唄うと愉しいよ!
@user-ob1um7ch1z
@user-ob1um7ch1z Ай бұрын
華麗なるレースは何か(ライナーノーツ?)にオペラ座の夜を意識しすぎてコテコテのコーラスとギターをやりすぎてくどくなった、って書いてあって確かになぁって思った。その割にボヘミアンラプソディみたいなのがないから不遇なアルバムですね…決して悪くないのに。
eng sub: Bohemian Rhapsody:Thorough explanation:new theory
23:02
サッカリン 洋楽 Rock 解説 弾いてみたチャンネル
Рет қаралды 40 М.
【パチ検】ニュース載ったしさすがに勝てる説
21:37
レジスタンスの溜まり場
Рет қаралды 101 М.
Joker can't swim!#joker #shorts
00:46
Untitled Joker
Рет қаралды 37 МЛН
Kind Waiter's Gesture to Homeless Boy #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 6 МЛН
managed to catch #tiktok
00:16
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 14 МЛН
【パチ検】新しい服着て打ちに行ったら勝てる説
17:00
レジスタンスの溜まり場
Рет қаралды 74 М.
eng sub [Freddie Mercury] Abnormal Finest Pianopop 10 selections 1~5
28:18
サッカリン 洋楽 Rock 解説 弾いてみたチャンネル
Рет қаралды 91 М.
eng sub [THE BEATLES] I AM THE WALRUS : DO YOU KNOW HOW CRAZIES THIS SONG REALLY IS?
23:36
サッカリン 洋楽 Rock 解説 弾いてみたチャンネル
Рет қаралды 304 М.
Queen - Live Aid 1985 - Show Completo - FULL HD 1080p REMASTER
21:18
Mundo do Rock
Рет қаралды 8 МЛН
Pink Floyd's Most Underrated Album
11:14
HT Productions
Рет қаралды 23 М.
Brian May: We have made a terrible mistake with our planet
7:31
朝日新聞デジタル
Рет қаралды 196 М.
PART2【フレディ・マーキュリー】変態的極上ピアノポップ クイーン名曲10選【後半6~8】
20:45
サッカリン 洋楽 Rock 解説 弾いてみたチャンネル
Рет қаралды 37 М.
eng sub : What if the Beatles had released an album in 1971?
11:36
サッカリン 洋楽 Rock 解説 弾いてみたチャンネル
Рет қаралды 103 М.
Queen -Queenという現象2
15:10
Tomoko Linessa S
Рет қаралды 781 М.
eng sub [BRIAN MAY] Explosion of  HARD ROCK SOUL: QUEEN MASTERPIECES 10 selections
12:24
サッカリン 洋楽 Rock 解説 弾いてみたチャンネル
Рет қаралды 71 М.