【住宅ローン金利はどこまで上がるか?】長期金利上昇の背景/固定金利はすぐ上がる/変動金利の決まり方/新金利の適用は来年から/ローン支払額シミュレーション/35〜55才の賃金上昇が鈍い/借り換えを急げ

  Рет қаралды 100,821

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼
アプリダウンロードはこちら↓
app.adjust.com/1ciz39rg
<目次>
00:00 長期金利上昇と住宅ローンへの影響
05:19 変動金利の決まり方 
14:10 金利変動シミュレーション
21:15 住宅ローン借り換えのすすめ
<ゲスト>
塩澤 崇/MFS取締役COO
2006年にモルガン・スタンレーにて住宅ローン証券化ビジネスに参画。2009年にボストン・コンサルティング・グループ入社。メガバンク・証券・生保の国内営業戦略・アジア進出ロードマップ等の経営コンサルティングに従事。2015年9月よりMFS取締役COO。住宅ローン比較サービス「モゲチェック」のマーケティング、プロダクト開発、事業戦略立案などを管掌。東京大学大学院情報理工学系研究科修了。
▼関連書籍
『金利が上がっても、 住宅ローンは「変動」で借りなさい――1時間でわかる「新時代のお金の常識」』
amzn.to/4aS8f8Y
※このリンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています
▼これまでの『PIVOT MONEY』はこちらから
• PIVOT MONEY
▼これまでの『MONEY SKILL SET』はこちらから
• MONEY SKILL SET
▼これまでの『MONEY SKILL SET Extra』はこちらから
• MONEY SKILL SET EXTRA
▼関連動画
<マイナス金利解除と住宅ローン>
前編: • 【最新予測:マイナス金利解除と住宅ローン】好...
後編: • 【マイナス金利解除後も、住宅ローンは“変動金...
<住宅ローンの基礎知識>
①持ち家か賃貸か
• 【住宅ローンの基礎知識①持ち家vs賃貸】持ち...
②金利上昇はなぜ2030年以降なのか
• 【住宅ローンの基礎知識②変動金利の行方】変動...
③金利はすぐに上がるのか
• 【住宅ローンの基礎知識③金利競争の行方】マイ...
④変動金利を選ぶべき理由
• 【住宅ローンの基礎知識④変動金利vs固定金利...
⑤住宅ローン申込前にやるべき4つのこと
• 【住宅ローンの基礎知識⑤住宅ローン申込前にや...
⑥繰上げ返済はなぜ損か
• 【住宅ローンの基礎知識⑥繰上げ返済はなぜ損か...
【最強の住宅ローン戦略】すぐに金利は上がらない
• 【最強の住宅ローン戦略】すぐに金利は上がらな...
【住宅価格は来年から下落する】価値が落ちない住宅の条件
• 【住宅価格は来年から下落する】価値が落ちない...
#金利 #住宅ローン #円安 #為替 #日銀 #ペアローン #新NISA #つみたてNISA #emaxisslim #emaxis #資産運用 #投資 #株 #投資信託 #S&P500 #オルカン #SBI証券 #楽天証券 #マネー #money #PIVOT

Пікірлер: 200
@MrSiroitori
@MrSiroitori Ай бұрын
このゲストの方は変動金利大丈夫と宣伝する動機がある。視聴者は利益相反があることに注意して視聴するべきだ。
@user-eh1gk8zy7q
@user-eh1gk8zy7q Ай бұрын
どちらにせよ。 今不動産購入を考えている人で、固定を選択する強者はいない。 この動画みても、他の動画みても 変動しか選べない世界線w
@user-di4qo2xz9b
@user-di4qo2xz9b Ай бұрын
変動はアカン。 多少ぼったくられてもこれからの緩やかな長期金利上昇は想定しないと。 そうすると固定一択だわ。
@akr9808
@akr9808 Ай бұрын
どんな動機なのですか
@nanashin32
@nanashin32 Ай бұрын
どんな動機? 変動に誘導することでこの人は誰からお金がもらえるの?
@classicontemporary
@classicontemporary Ай бұрын
@@user-di4qo2xz9b今の少子高齢化した日本で、バブルの時くらいに好景気で金利が上がり続けると思うなら固定一択というシミュレーションが某FPの動画で出ていますよ。私はそう思わないですがね。
@MY-dp4qh
@MY-dp4qh Ай бұрын
マイナス金利解除が2030年と予想してた塩澤さんですね!笑
@user-nr1kq9mq2s
@user-nr1kq9mq2s 14 күн бұрын
マイナス金利解除と言っても、わずか0.1%でしかない。 つまり、日銀は、マイナス金利解除した、金利のある世界に戻した、という評判が欲しくて、ごくわずかに金利をあげたに過ぎない。 諸外国に比べれば、まだゼロ金利が続いているようなもの。 本当に解除するには、日銀の保有する国債が大きすぎる。
@to4836
@to4836 Ай бұрын
塩某氏は、ほんの少し前まで変動は上がらないと言い切っていたけど ずいぶんと歯切れ悪くなってきたな
@user-yd1gl1gn3g
@user-yd1gl1gn3g Ай бұрын
これから金利が上がるのになぜ借換を進めるのが私はわかりません。借換は手数料と登記変更料がかかります。今スグに固定金利に借換だったら納得するのですが・・・
@user-ck3pn5ce1h
@user-ck3pn5ce1h Ай бұрын
変動金利は安いけど、怖いなんだよな。 「怖い」を取り除きたかったら固定金利で少し損しないといけない。俺は損してもいい。
@user-gw2qo7ns5n
@user-gw2qo7ns5n Ай бұрын
銀行も仕事でやってる 高い買い物だから気は使うけど赤字になるくらいなら躊躇無く上げると思う、 基本上がると思った方がいい‥
@beerhopman
@beerhopman Ай бұрын
固定金利は返済額を確定できるメリットがあるので、多少利率は高いですが固定を選びました。 私の性格的に変動金利を小まめにチェックして、家計をコントロールするなんてことはできないので💦
@user-xn8mt5sy5o
@user-xn8mt5sy5o Ай бұрын
以前から歪みが生じていて無理してるのはわかっていたので低金利の時に固定で借りててよかった。
@user-kf9ol7sl2c
@user-kf9ol7sl2c Ай бұрын
この方を目にするようになってあまりの断言に胡散臭さしか感じていなかったけど、世の中、断言する人間ら信じては行けない良い事例として貢献できる人だと思う。、
@professorchannel
@professorchannel Ай бұрын
住宅ローン、しっかりと勉強します。
@user-qy5yt2mr2h
@user-qy5yt2mr2h Ай бұрын
これから何年もかけて金利が上がって何年も高止まりが続くんだから今年何月に金利が上がってなんてどうでもいい事だよ。そんな事より個々で詳細なシュミレーションして借り換えるなら借り換える決断を早急にした方がいい。残債次第で少ない人は変動で突っ走っても良いかな?とは思います。金利上昇は単発で終わりません。個々で熟考してください。
@kofuku7270
@kofuku7270 Ай бұрын
不動産関連の人ってみんなポジショントークが酷いけど、モゲ澤さんは特に顕著だからなー
@user-cw1cd2tk3z
@user-cw1cd2tk3z Ай бұрын
住宅ローン比較サイト運営という借りてなんぼの商売やってるガチガチの利害関係者だからな。
@kano8230
@kano8230 Ай бұрын
配信ありがとうございます!
@user-lp3kl3mr8i
@user-lp3kl3mr8i Ай бұрын
ポジショントークの神
@kanstep9
@kanstep9 Ай бұрын
塩澤さん、PIVOTの以前の動画で変動金利が上がるのは2035年以降っておっしゃってましたよね?もう今年上がってる所ありますが、、
@shrodingerscat2022
@shrodingerscat2022 Ай бұрын
団塊の世代とか言ってましたね。当時の見立てについても言及して欲しかったですね。
@lifevpn644
@lifevpn644 Ай бұрын
少なくとも2030年以降と発言していましたね。全く的外れな予測だったということです。
@shrodingerscat2022
@shrodingerscat2022 Ай бұрын
@@lifevpn644 予測が外れるのは良いのですが、外れた原因を分析して欲しいです。なかったことにするのは、、、いかがなものかなあと。。
@user-mw6li4ys3r
@user-mw6li4ys3r Ай бұрын
具体的にどこの例?まだ上げてるところ見たことないけど。 現時点であげるようなところは他の上げてないところに借り換えられてつぶれるでしょ。
@user-zl4lc5cg8s
@user-zl4lc5cg8s Ай бұрын
今上げているのは固定金利ですよ? 変動金利は変動していませんよ!
@user-ez9nc9gw7w
@user-ez9nc9gw7w Ай бұрын
不動産が積み立て投資になるのは値上がりする家を買えたごく一部の人間だけでしょ。 ほとんどの人は借金返しながら値下がりする家を保有しているわけだから、全員に当てはまるわけではない。
@user-no2jy5cf7o
@user-no2jy5cf7o Ай бұрын
ポジショントークする人の話を聞くより日銀ウォッチャーの話を聞いた方が意味あると思う。
@user-pp1zt3vd6z
@user-pp1zt3vd6z Ай бұрын
この人の話を鵜呑みにするかどうかはともかく、固定金利というものが存在している上で変動金利があって、今その変動金利がほぼ下限値なのだから上がらないと考える方が不自然。 じゃあどの程度上がっていくのかと考えた時、少なくとも固定金利の水準前後までは上がっていくのだろうが自然、固定金利はそういう水準で設けられているのだから。 変動金利が上がらないといったりこの動画批判してるやつってのはそれこそポジショントークで自信が変動金利で購入してるから正当化しようとしてるにすぎない。
@user-kb8ju7gn5s
@user-kb8ju7gn5s Ай бұрын
前半は勉強になったけど、 後半は苦しいですね笑 佐々木さん 最後のコメント良かったです
@bt4970
@bt4970 Ай бұрын
数年前に不動産を固定金利で買いました。その際、不動産屋と変動金利の話ししましたが、絶対に上がらないって言いきってましたね。結果はやはりでしたね。今後日銀は追加利上げしていくと思います。
@king-lk8fe
@king-lk8fe Ай бұрын
それでも固定を上回らないとみた
@h.s4368
@h.s4368 Ай бұрын
@@king-lk8fe 上回った時でも破綻しないような借入額にしないとね。数年前にこんなに利上げが来るなんて想像もつかなかった。
@SO-wg4yb
@SO-wg4yb Ай бұрын
@@king-lk8feその賭けに家と土地を賭けられる人が変動選んでるわけですね。
@drive_at
@drive_at Ай бұрын
自分は変動で借りましたが、当時の固定の金利を超えるのはまだまだ先だと思います。固定の金利を超えたら繰上げ返済します。固定金利で借りた人は心の安定剤だと思えば何の問題もないので良いですね。
@user-gf3tb6yg2f
@user-gf3tb6yg2f Ай бұрын
割高な固定金利で借りてお疲れ様でした♪ この数年間で金利総額の相当な割合を払ってるんだから、変動より損しちゃったね😢
@user-hw2go7ud4q
@user-hw2go7ud4q Ай бұрын
次は借り換え推しですか。モゲ澤は銀行からたくさんマージン貰えるんでしょうね。ポジショントーク甚だしい。
@user-pp8xq9ov3u
@user-pp8xq9ov3u Ай бұрын
ケラケラ断定的に話をされていますが、抵当権の抹消と設定の登記費用や各手数料など数十万円かかると思いますが、そう言った負担を差引いて計算した結果100万円得する方がいたという説明でしょうか
@tickletoe27
@tickletoe27 Ай бұрын
それくらいみなさん自分のパターンにあてはめて計算されたらいいと思いますよ
@AMTECH4305
@AMTECH4305 Ай бұрын
塩澤は金利上がらないと昨年言ってた気が。予想が外れたのだろう。
@user-fk1vc3hh4j
@user-fk1vc3hh4j Ай бұрын
ハズレ😅
@user-qy5yt2mr2h
@user-qy5yt2mr2h Ай бұрын
外れたと言うより分かってて外した確信犯の可能性アリ
@user-fk1vc3hh4j
@user-fk1vc3hh4j Ай бұрын
まあ、ほぼほぼ金利が遅かれ早かれ上がることは間違いないなさそう😅少なくとも変動金利は2から3パー~あたりとなりそう😅借りてる人は繰り上げ資金、準備待機ですかね😅
@user-vp5mh8gc9v
@user-vp5mh8gc9v Ай бұрын
ただ、まだ住宅ローン金利は上がってないから笑 ハズレか当たりかはまだ分からんよ
@AMTECH4305
@AMTECH4305 Ай бұрын
楽天銀行は毎月あがっているよ
@user-to9uz2gd2m
@user-to9uz2gd2m Ай бұрын
総支払額じゃなくて、上がっても毎月払えるかで考えるべき 大体審査金利が2.5%くらいで審査してるんだから、銀行はそれくらい上がるのを想定してんだよ
@user-ul9ui9mb6f
@user-ul9ui9mb6f Ай бұрын
賃金上がったとしても物価高に税金・健保・年金でボッシュート 物価高で…という話は誰もがするが、税金で国が持っていくという話はしないよね もう税金・健保・年金は改悪が既定路線なんだからマインド悪化で賃上げ期待外れになるのでは
@yua4882
@yua4882 Ай бұрын
植田さんのシナリオ通りに金利が上がった未来がどうなるかを早く知りたい
@KotaroTerao
@KotaroTerao Ай бұрын
何でマンション価格が20%下がらないと言い切れるのか? この様な発言がマンション購入者をミスリードして行く
@everyday4707
@everyday4707 Ай бұрын
金利が上がるようになってきたら、固定金利に申込できなくなるのではないかと思います。銀行の言ってることの鵜呑みを説明するのはミスリードしていると思う。
@user-wo5md5gi7r
@user-wo5md5gi7r Ай бұрын
モゲの話よりコメ欄見たほうが面白い
@52r-35
@52r-35 Ай бұрын
わかります笑
@BOKU-NO-SEIKATU
@BOKU-NO-SEIKATU Ай бұрын
まあ3%5%賃上げした人は大きく影響ないだろうけど 金利は全員に影響、賃上げは上がる人上がらない人いるんだよなあ 氷河期世代はずっと氷河期で草ですよ
@KotaroTerao
@KotaroTerao Ай бұрын
将来の自己破産者を極大化させる様な報道はやめるべき。もっと将来のリスクを強調するべき、今後、30年ローン期間中今の様な低変動金利が続くとは到底思えない
@user-eh1gk8zy7q
@user-eh1gk8zy7q Ай бұрын
変動にするから自己破産者が増えるのではなく。無理な金額の借入することに原因がありますw
@TheMrMasaya
@TheMrMasaya 18 күн бұрын
この人、変動金利のサービスやってる人でしょ。つまり変動金利使ってもらわないと困るということ そんなポジショントークある人の話だということを理解して聞きましょう
@user-ul3cl7zl7j
@user-ul3cl7zl7j Ай бұрын
面倒くさいのが先にありました。 fpから1.6は高いと言われモゲチェク。120万ほど削減。しかも繰上げ、無料で楽ちん。ありがとうございます
@OP-ej3ts
@OP-ej3ts Ай бұрын
「長期と短期金利の選択」をどちらがお得かで検討しているのは、とても危険だと思います 将来受け取れるかもしれない月数万円の利益と、破産するかもしれない未来を天秤にかけているようなものです 資産があるもげ沢は、短期金利で儲かるかもしませんが、一般人はインフレでは余裕資金が全くなくなることを 理解したほうがよいです インフレで、賃金上昇や資産効果を受けられるのは、もともとお金をもっている人です 注意してほしいと思います
@shrodingerscat2022
@shrodingerscat2022 Ай бұрын
おっしゃる通りです。損得の前に、金利上昇にどのくらい耐えられるかリスクを把握する必要があります。そのリスクを考慮した結果、問題無い上で損得を語るべきなのに、リスクをすっ飛ばして話しているのが問題です。金融の専門家なのでリスクについてはいろんな測るノウハウを持っているはずなのに・・・
@hideto709
@hideto709 Ай бұрын
資産運用と併用しましょう!って以前からずっと言ってますよー
@shrodingerscat2022
@shrodingerscat2022 Ай бұрын
​@@hideto709 いや、それは最初には言っていませんでしたね。しばらくたって、徐々にそういうガード文言が増えていった印象です。
@hideto709
@hideto709 Ай бұрын
@@shrodingerscat2022 それは失礼しました!
@akr9808
@akr9808 Ай бұрын
固定金利選択時との返済差額を資産運用しましょうと言っていたと思います。昨年あたりは、いずれ米国景気が下降したら、株式投資の好機が訪れるでしょうという話はしていましたが、私も主張のブレとは思いません。
@user-vc4pw6jl2m
@user-vc4pw6jl2m Ай бұрын
2500万円5%なら年間金利負担125万円、1億円0.3%なら年間金利30万円。大昔某地銀で固定金利5%で2500万円借りたことがあったけど、今なら1億円でも借りれたなぁ。
@user-cs6kj8vr2r
@user-cs6kj8vr2r Ай бұрын
35年間金利変動を気にしなくて良いって結構なオプションだよね 多少金利高くても全然ありだと思うけどね固定も
@pivot00
@pivot00 Ай бұрын
▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼ アプリダウンロードはこちら↓ app.adjust.com/1ciz39rg
@hanjuk-tamagoo
@hanjuk-tamagoo 22 күн бұрын
損して得とれ固定金利。 波は穏やかに長期航海。
@tyapka
@tyapka Ай бұрын
結論、賃金が上がった分だけ返済も上がって、結局賃金が上がる前の状態に戻って、実質賃金は上がっていないことだね。銀行がもらう分が増えるだけ。
@user-oz6hu2rj9y
@user-oz6hu2rj9y Ай бұрын
これから金利は上がるよー
@HT-ou4bs
@HT-ou4bs Ай бұрын
変動にしろ固定にしろ自分が納得できる方にすればよいだけ
@user-nv1tw1ui4q
@user-nv1tw1ui4q Ай бұрын
私は私の勘を信じて今年2月に完済しましたよ。これからどうなるか、しっかりウォッチさせてもらいます。 今、小学生の息子が20年後くらいに住宅ローンを組むからその時に良いアドバイスが出来るように勉強させてもらいます。
@KotaroTerao
@KotaroTerao Ай бұрын
みずほ銀行が出している2%台の変動金利を元に最高金利と現状金利の両方で、1億円の物件に対して資産をすべし、4500万円ぐらい上がる事に驚愕するだろう
@mimi-kl7cg
@mimi-kl7cg 24 күн бұрын
中小は賃金あがらないんですよ
@user-lp4px7pd7b
@user-lp4px7pd7b 10 күн бұрын
モゲの言う事を信じなくて良かった。 あれだけ専門家達に変動金利の仕組みを分かってないとか言ってたのに草 モゲにのせられて固定から変動に借り換えした人はこれからキツイな💦
@user-sy4kq6oc5v
@user-sy4kq6oc5v Ай бұрын
最後の資産価値というくだりは疑問ですね。私は15年前に戸建てを4300万で購入しその後土地の評価は約2倍になっている、建物を当時坪約70万円で建てている、しかし同じ大手メーカーはいま坪単価100万らしいから同等のものを土地から購入し建てようとする6800万円との計算になる。中古で売却したら土地と例えば建物価格を半分として4500万になったとしても資金不足は2300万円なる。 都心のタワマンなどごく短期間で2倍になったような物件を除いて住宅が資産価値を持つなど幻想だと思います、やはり住み替えは損が出ると思います、住み替えは究極の選択肢で本人の時期、価格、無理のない範囲、教育、医療、利便性、老後など冷静に慎重に判断すべきと思う。 パワーカップル、50年ローン、ペアローンなど売り手と貸し手の甘い言葉に乗せられ家を購入した後に残るのは巨額の借金ですから。
@user-uz8ne4jt9o
@user-uz8ne4jt9o Ай бұрын
モゲ澤、言い訳が苦しいな。結局何言ってんのか分からん。変動1択と言ってきたけどこれから変動はどんどん上がるぞ。
@user-vp5mh8gc9v
@user-vp5mh8gc9v Ай бұрын
この方は変動金利と固定金利のトータルコストで変動金利を推奨してます。金利は変動する物。金利が高い状態が続く可能性が低いから変動が良いと言ってます。長期で考えてみましょう。
@user-px7dt4em3h
@user-px7dt4em3h Ай бұрын
どんどん上がる根拠はなんですか?
@hideto709
@hideto709 Ай бұрын
変動が上がったからなに?
@user-zo8ol5kg5s
@user-zo8ol5kg5s Ай бұрын
ぜひその根拠を
@user-uz8ne4jt9o
@user-uz8ne4jt9o Ай бұрын
日本が緊縮増税でデフレが続いた結果、欧米諸国に比べて物価や賃金が1/3ほどになっています。今後は国内的にはデフレでも輸入物価の値上がりでインフレベースになります。銀行としてはインフレ率以下で貸し出しをしていては実質マイナス金利で、資金が目減りしてしまいます。因みにみずほ銀行のレポートで、条件はあるものの2026年には変動金利が4.0%になるという予想が話題になっています。
@nikka9023
@nikka9023 Ай бұрын
ポジショントークだと思って聞けば問題なし。塩澤さんがそう言うって事は…
@shinzenbi23
@shinzenbi23 Ай бұрын
賃金あがるのは大手だけじゃね?中小企業はあがらない。
@Zonda8888
@Zonda8888 Ай бұрын
そもそもデータ去年ですけど? 去年のデータから今年を見るのは、どうかと思います。 そもそも動画の品質が悪くなってきてますね。
@user-vz2bh5zj4h
@user-vz2bh5zj4h Ай бұрын
この人呼んで意味あるの? ハッキリ言って危ない事を言ってる人だなと思ってましたよ。 断言するけど万人に変動金利一択は無い。 変動はイザと言う時、大量に繰り上げ投入できる人でお金に余裕が有る人向けのスペシャルプラン。
@akr9808
@akr9808 Ай бұрын
いろんな意見があって当然。 同意できないならば、別の選択をすればいいだけの話では?
@user-gf3tb6yg2f
@user-gf3tb6yg2f Ай бұрын
お金に余裕ある人が固定金利借りんだよw
@user-qs3lt4qs6y
@user-qs3lt4qs6y Ай бұрын
変動が固定を越える時は賃金上昇と資産インフレで変動と固定の差を埋める予想でいる。 定年間近なら固定有利と見る。 45以下なら変動
@yumetotochabi
@yumetotochabi Ай бұрын
賃金上昇と資産インフレが起これば、固定金利で借りてるローンはどんどん目減りしていく 返済額が変わらないから、昇給分は自由に使えて、生活が潤う 変動金利で借りている人は、昇給してもローン返済額も増えるので汲々とし続けるしかない 万が一1.25倍ルールに当たるようなことがあったら悲惨 元本が減らないから、資産インフレのメリットすら受けられなくなる可能性がある
@lifevpn644
@lifevpn644 Ай бұрын
今とんでもない円安なので賃金上昇など待ってられないという状況です。だから日銀はマイナス金利を終わりにした。さらに国債買い入れも減らしている。 変動金利は間違いなく上がりますよ。
@user-gx7rm6gd6w
@user-gx7rm6gd6w Ай бұрын
塩澤さんもうちょっと勉強してください😅笑
@user-te6mr4gk5x
@user-te6mr4gk5x Ай бұрын
金利は同じペースで上がってくもんですよ。 3カ月おきに0,25%ずつで、一年で1%上がるのは普通にあります。 変動金利は凄いリスクがあるので、繰り上げ返済できない方は高いリスクです。
@fu-way8454
@fu-way8454 Ай бұрын
現状の経済の弱さでは短期で1%なんて絶対に上げられませんよ。民間消費支出が1年以上マイナスの状態で続けざまに利上げなんて出来るわけありませんし。為替のために経済殺しては本末転倒でしょう。
@user-fk1vc3hh4j
@user-fk1vc3hh4j Ай бұрын
この人はポジショントークとなってしまう為、中立的な関係者でないと無理だと思われます😅個人的には目先10年国債金利は1.5から2パーまでいくと思われます😅
@hideto709
@hideto709 Ай бұрын
そのくらいしか上がらないと思ってるなら変動でいいじゃん😂
@user-fk1vc3hh4j
@user-fk1vc3hh4j Ай бұрын
@@hideto709 いやいや。目先だから。遅かれ早かれ変動金利3パー4パーなると思っています😅4パー~かな。上がる時はイッキです。それから3年定期預金年利1パーの信用組合も出てきました。やはり上がってくるのではないでしょうか。
@user-gf3tb6yg2f
@user-gf3tb6yg2f Ай бұрын
すげえ! 素人が何のエビデンスもなく、変動金利3-4%行くとか言ってて草 10年以内にそこまで行ったら、日本は超好景気だよww
@user-fk1vc3hh4j
@user-fk1vc3hh4j Ай бұрын
@@user-gf3tb6yg2f それね。朝倉けいチャンネルより😅
@user-fk1vc3hh4j
@user-fk1vc3hh4j Ай бұрын
朝倉さんの日経が10年以内に10万、変動金利3~4パー以上は個人的に同感。
@xdf859
@xdf859 Ай бұрын
17:50 大企業から年功序列が崩壊し始めてる話は面白い
@plumplum3891
@plumplum3891 Ай бұрын
早い話、給料の先取りってだけだね。 賃金の低いヒラ社員は賃金を上げやすい。 22歳初任給25万を2万円UPさせたら8%UP 40歳課長職の給料は据え置きか、転籍・出向でマイナス。 今、30歳で「給料が上がった!」と喜んでても、10年後にはその会社から出されているのだろう。
@fp-nori
@fp-nori Ай бұрын
専門家というかアフィリエイト屋さんだからね。
@yuki-fc2fq
@yuki-fc2fq Ай бұрын
昇格と賃上げを同時行うとかね
@84thumsup39
@84thumsup39 Ай бұрын
日銀ウォッチャーも最近は利上げを強調しすぎるので・・・。まあどう考えても景気がよくない現状で金融引締め(正常化などと行っているが)は限界があるよ。
@cyumi850
@cyumi850 Ай бұрын
大企業、賃金を上げてくれよ〜
@yumetotochabi
@yumetotochabi Ай бұрын
この人が「変動金利一択!」とか言ってた時が、超有利な条件で固定金利で借りられるラストチャンスだったのに 利上げが1回で終わるとは限らない 来年にかけて2回目、3回目の利上げがある可能性もあるよね
@masasmy9509
@masasmy9509 Ай бұрын
その時に納得してしまった方の責任では…最終的にどちらを選ぶかは本人ですしね。。
@user-uz8ne4jt9o
@user-uz8ne4jt9o Ай бұрын
だよねえ、業者側に立ったポジショントークだったのかもしれんけど、本気で言ってたとしたらほんとに経済音痴。
@user-ep8lx8ex5i
@user-ep8lx8ex5i Ай бұрын
どうなんだろうね。 自分自身2年前に35年固定金利1%で借りられたんだけど、10年で政策金利が1%くらいは上がらないと変動のほうがお得。そんなに上がるかな。未だに変動のほうが良かったのかなと思ってみたりもする。 そもそも10年あればNISAとかで住宅ローン返せるだけのお金は貯まってと思うしね。 本当に今だとどちらが得なのかわからないよ。
@hisac3011
@hisac3011 Ай бұрын
それでも固定より変動だよね。
@fu-jun
@fu-jun Ай бұрын
何年で住宅ローンを返せるかによって変動か固定は変わると思う。 自分は変動で約0.3%で借りたけど13年~15年で返す予定だから上がっても3倍にはならないだろうとは思っている。 ただ35年で返そうとすると1%なら固定にしたかもしれない。
@hkim9724
@hkim9724 Ай бұрын
100万円やと手数料負けしそう 5000借り換えたら手数料だけで110万かかるし、印紙代とか諸費用もかかる
@user-eh1gk8zy7q
@user-eh1gk8zy7q Ай бұрын
話の内容は、借換手数料や事務手数料込みで、100万安くなるという試算ですよw
@user-us8sl3is9f
@user-us8sl3is9f Ай бұрын
変動金利はギャンブルだと思う。専門家とはいえ危険な香りが、、、いずれ4%になるかもよ、なんてね。
@user-ct6tc1oj6n
@user-ct6tc1oj6n Ай бұрын
大企業に勤務している中の人の感覚としては、ベースアップが組合員のみしっかり上がって管理職は抑えられているという感覚はそこまでなくて。 では、なぜ40台以降が落ちているかというと、管理職になるスピードがかなり落ちているからと感じています。
@ruiku743
@ruiku743 Ай бұрын
225に入っている大企業でもミドル層だと基本給0ベア4千円とか実際にありますよ。大企業全て好景気という括りをやめていただきたいくらいです。
@professorchannel
@professorchannel 14 күн бұрын
住宅、買います!
@user-dy7te1li1e
@user-dy7te1li1e Ай бұрын
もっとガンガン上がってもよい。
@masaneko2621
@masaneko2621 Ай бұрын
固定金利1.8%と比較すると変動金利が上がったとしても2% ぐらいまでは全然問題ない 返済の利子部分が多いのは最初の10年くらい その間の金利が高くなりすぎなければトータルで損しないはず また、金利が上がるなら資産も相応に増えている 最悪でも売って賃貸にでも住めばいい そういう考えで変動金利を選んでる
@BitterStep
@BitterStep Ай бұрын
よく右上を見ながら喋る人の言うことを信じてはいけません
@au-kv4py
@au-kv4py Ай бұрын
若者よ、マンションや一軒家等無理して買わない方がいい、2035年には三軒に一軒は空き家になるだろう、その時買えばいい。人口が減る日本は不動産の価値が保てるのは都心の一部だけ、需要が減るのに上がるはずがない。しかも金利が上がるなら尚更不動産価格は下がる、株はインフレに強いのは同感である。
@user-fk1vc3hh4j
@user-fk1vc3hh4j Ай бұрын
教科書的には😅都心の駅近は、そんなに下がらないどころか上がるかも😅間違いなくいえるコトは地方と都心の2極化と資産格差は、まだまだこれからというところじゃないでしょうか。
@user-gf3tb6yg2f
@user-gf3tb6yg2f Ай бұрын
若者ですが都心駅近で一次取得してるんでw
@user-mi9on2qw2e
@user-mi9on2qw2e Ай бұрын
付加価値税(消費税)・ガソリン税・機械化税・太陽光廃止の上利上げしろよ。外資外国の後追い下請け植民地化と違う、真の付加価値・改革追求チャンネルだったらそういう事言うと思う。
@NARUKI55
@NARUKI55 Ай бұрын
現時点では私は賃貸派。そもそもリスクを承知でローンを組むべき。今になってどうこう言っても変わらない。利上げ→ローン苦→売り多→販売価格下落(30%減)になったらキャッシュで買ってもいいかな。もちろん都心の形の良い土地。
@fu-way8454
@fu-way8454 Ай бұрын
今の固定金利の水準なら変動金利の支払額が上回り始める分岐点は政策金利1.25%以上ですかね。 短期間でここまで上がる方に賭けるなら固定だと思うけど、今の日本経済では短期でここまではないと思いますね。数年かかっても政策金利1%あたりが上限でしょう。 それまでに残債を減らせるでしょうから現状でもやはり変動一択という結論ですね。個人的にはローンを組む予定はありませんが。
@user-cd8jp6sm7u
@user-cd8jp6sm7u Ай бұрын
専門家ならもっと簡潔に… 国債の利払考えても債務が増幅する(残高1,000兆over)日本にあって政策金利を上げる選択は、真綿で首を絞める行為であり、当面極端な金利上昇はないと断言出来る。故に元利均等返済を主とした日本の住宅ローン市場において、変動一択とならざるを得ない。 あとは、保証料、団信の付帯条件(金融機関によって違いアリ)を精査して借入銀行選びすれば良いだけ!こんな中抜き会社の仲介を受けなくて良い☝️
@user-oz6hu2rj9y
@user-oz6hu2rj9y Ай бұрын
モゲ澤さんは変動金利売れないと厳しいよな…ポジショントークが過ぎる…
@asayan8562
@asayan8562 Ай бұрын
変動金利ですが、あまり怖がらなくても大丈夫そうですね
@user-fsdg5e7wo
@user-fsdg5e7wo Ай бұрын
さらっと管理職は残業代つかないとか言ってるけど犯罪なんだよなぁ
@user-us2eu5gu8s
@user-us2eu5gu8s 9 күн бұрын
管理職はつかないよ、その分の役職手当があるから
@user-oy8kg3mp6n
@user-oy8kg3mp6n Ай бұрын
危ないよ
@epicrider7861
@epicrider7861 Ай бұрын
自分の住居用の不動産は、資産ではなくて負債ですよ〜。日本で、住宅ローンで巨大な借金をして、価値が下がる不動産(都心の一部のみが例外)を購入するのは、かなりのリスクがあり、売却の出口も結構面倒(不動産は簡単に売れない)で、ローン残債を抱えての出口になる人が結構多い。まー、日本の不動産(それに付随する金融街車)の養分になってもらうことによって、日本経済は回るので、他人事だし、いいか。😆
@user-gf3tb6yg2f
@user-gf3tb6yg2f Ай бұрын
Dが不動産でCはローンなんだけどw BS理解できないの可哀想ね😢 あと、都心で買えばいいだけの話だから妬まなくていいのよ?w
@user-sy4kq6oc5v
@user-sy4kq6oc5v Ай бұрын
そうですね。資産価値?引っ掛かりますね、アメリカならそうなんでしょうけど。日本で転売すればよいと思って購入するのは疑問?ですね。日本では中古住宅は余程のことがない限り土地しか評価しませんし、現実に築30年近い戸建ては劣化が進んでおります。大手メーカー等のしっかりした物件なら違うでしょうが安い工務店の建てたもので築10年足らずで表からは見えない外壁の裏がかなり傷んでます。 ミサワなどの大手メーカーの中古を安く買われる方などは良い買い物してると思います。 銀行と住宅メーカーは養分にしてますね、実際メガバンクの株価がグングン上がっているのは過去の安い住宅ローンが大量にあるからでこれからの金利上昇で凄い養分をお客から吸い上げるのでしょう😮
@taiyonoboru1192
@taiyonoboru1192 Ай бұрын
銀行は散々国に助けてもらったりしてもらっておいて、しばらくマイナス金利だったとはいえ、住宅ローン上がればサラリーマンはまた財布が紐がしまることになる..........実際給料上がってインフレだのと恩恵受けてるのは一部なのに
@nakems100
@nakems100 Ай бұрын
27:23 →「今よりも価格は上がっていくはず」 これって不動産営業マンのポジショントークですよね・・・。 確かに東京の一等地であればその通りですが、「人口減少」や「金利上昇」などが起因してほとんどの地域では逆に不動産価格は今後下落する可能性が高いです。 なので、不動産購入に中立な方であれば「不動産価格は今後上昇するはずだから、いち早く購入した方が良い」なんてことは口が裂けても言えないと思います。 動画前半はタメになることを説明していたので、ちょっと残念でした・・・。
@user-eh1gk8zy7q
@user-eh1gk8zy7q Ай бұрын
不動産価格が上がっていくのは、インフレしていく世界での話だと思います。 インフレに強い資産が不動産や株だというお話しです。
@user-gf3tb6yg2f
@user-gf3tb6yg2f Ай бұрын
都心以外で買うからいけないんやでw
@dio-kei
@dio-kei Ай бұрын
具体的な事例、見積もり額を示して、借り換えがオススメと言ってくれないと。実際、融資手数料とか諸経費がかなり高い知らないのか?と疑問。あとヘラヘラ話す内容じゃない。
@okusanoku
@okusanoku 27 күн бұрын
急激に価格が上がった物は、歴史上必ず急激に下がります。
@SuperFhgjhk
@SuperFhgjhk Ай бұрын
不動産屋は嘘が日常だから基本疑ってかかったほうが良いと思う
@user-qq9pv2ub2f
@user-qq9pv2ub2f Ай бұрын
住宅ローン、アナリスト 不動産購入におけるコンサルとか ポジショントークにしか聞こえん。 住宅ローンを組んでる人に対しては精神安定剤として需要があるんですねw その内23区内ならオススメですとか言い出すんだろうな😂
@Rick-xi2kk
@Rick-xi2kk Ай бұрын
不動産は資産だったノハ遠い昔。 今じゃ負動産
@user-qr1lm1zx5f
@user-qr1lm1zx5f Ай бұрын
これ、普通のマクロ経済わかってる人なら、至極真っ当な事言ってるってわかるんよね。 今の実質賃金が上がってないなか、政策金利を上げようとしてる、政商の植田がおかしいだけ。
@TYTTYYTTTYYY
@TYTTYYTTTYYY Ай бұрын
今は買い時ではなく、マイホームの売り時でしょう。
@hakubamura
@hakubamura Ай бұрын
素晴らしい
@TomS-wm1su
@TomS-wm1su Ай бұрын
実質賃金が増加してもないのに、今後の金利上昇を前提とする話し方はやめて欲しい。 国民の生活を真に理解すれば、利上げ(=金融引締)できる経済環境でないのは自明なはず。それが与党への不満としてもすでに露呈している。
@emuahd7713
@emuahd7713 Ай бұрын
この方と言い沖さんと言い、このチャンネルには非常に注意を要する人物が出演されますね 極端に断定的な物言いが気になります。全能の神なのでしょうか
@Natsuki-mj9fn
@Natsuki-mj9fn Ай бұрын
借り換えの手数料を考えると、相当金利が下がらないと、手数料負けする。このところの低金利で借りた人にとっては、トータルではほとんど変わらないのでは、、
@user-vb8tq6gl7m
@user-vb8tq6gl7m Ай бұрын
🤥
@user-ch8hq8ww9d
@user-ch8hq8ww9d Ай бұрын
うあ
@sukesand4993
@sukesand4993 Ай бұрын
こういうアホを無視してめっちゃ安い時に固定にしといてよかったわ
@user-eh1gk8zy7q
@user-eh1gk8zy7q Ай бұрын
めっちゃ安い時期とは2013年ごろでしょうか? フラットが1パーくらいですよね? 返済年数にもよりますが、それなら変動の方が安くなりそうな感じw 計算できないアホもいるんですねw
@user-gf3tb6yg2f
@user-gf3tb6yg2f Ай бұрын
結局最初の10年を高い金利で借りちゃったのね😢 変動で良かったぁ❤︎
@fu-way8454
@fu-way8454 Ай бұрын
一番残債が多い時期に最低でも0.6%は多く支払ってるから、計算したらとんでもなく損してるよ。 3000万残ってるとして年間20万前後が安心料として高いか安いかは本人次第だけど。
@sukesand4993
@sukesand4993 Ай бұрын
経済オンチばっかりだな。これからインフレ迎えて好景気になったら1、2%じゃ済まないからな。3-4%は覚悟しとけよ。月にしたら5万〜6万アップだ。大企業に勤めてるなら賃金上がって問題ないけどな。変動のアホ、給料上がるといいね!
@user-qg9ke1rs8p
@user-qg9ke1rs8p Ай бұрын
登録解除しました さよなら モゲさん
@kobayann5884
@kobayann5884 Ай бұрын
モゲ澤さんのポジショントークを批判する声が多いけど、固定と変動を比較した動画で論破してるから一回見てほしい。その上で感情論抜きで反論してほしい。
What it feels like cleaning up after a toddler.
00:40
Daniel LaBelle
Рет қаралды 41 МЛН
БОЛЬШОЙ ПЕТУШОК #shorts
00:21
Паша Осадчий
Рет қаралды 11 МЛН
Mom's Unique Approach to Teaching Kids Hygiene #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 6 МЛН
Was ist im Eis versteckt? 🧊 Coole Winter-Gadgets von Amazon
00:37
SMOL German
Рет қаралды 40 МЛН
841回 住宅ローンは変動か固定か?日銀政策から読み解く!
8:23
髙橋洋一チャンネル
Рет қаралды 335 М.
Giường cũi cho em bé - Xưởng giường ghép KID  #giuongcui #giuongghep
0:25
Giường ghép cho bé
Рет қаралды 17 МЛН
казахи сделали мустанг🤯❗️
0:26
Профессор ПельменАрти💀
Рет қаралды 2,4 МЛН