【プロが解説】4年落ちの中古スタッドレスタイヤは使えるのか?国産メーカーの実力とは。

  Рет қаралды 605,851

あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-

あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-

Жыл бұрын

今回もギリギリ使えるか使えないか微妙な所のタイヤを購入して来ました。スタッドレスタイヤの寿命は、溝だけでなく、製造年週や硬度で判断しましょう。
出演:杏仁さん弟、ラバー博士、ジョージ
企画:ラバー博士
編集:杏仁さん
激安の硬度計がAmazonで売ってます
amzn.to/409Nz7X
アカデミックな放課後【おじさんの自由時間】
➡️  / @houkago_freedom
AMC Racing【レース活動チャンネル】
➡  / amcracing
あかでみっくな伝言板【公式ライン】ここだけの限定情報を配信します
➡ lin.ee/zHVn1ZP
あかでみっく雑学ブログ
➡a-m-college.com/​
あかでみっくモーターカレッジtwitter
/ academic_motor
【杏仁さん】
KZfaq:杏仁世界チャンネル 
➡️ bit.ly/3cg9eVA
インスタグラム
➡️  / annin.33
twitter
➡️  / annin333333
【ラバー博士】
インスタグラム
➡️  / doctorrubber_amc
twitter
➡️  / doctorrubberamc
【ジョージ】
インスタグラム
➡️  / george_amc_mi
twitter
➡️  / george_amc
BGM : MusMus、OtoLogic
Music provided by spoti.fi/NCS
#あかでみっく
#スタッドレスタイヤ
#冬タイヤ

Пікірлер: 544
@AMCRacing
@AMCRacing Жыл бұрын
ジョージが買って来た5万円サンバーにもスタッドレスを履かせました! kzfaq.info/get/bejne/d7Zyp5VqrNPPZ6s.html
@user-kq3xk8is1y
@user-kq3xk8is1y Жыл бұрын
横で嫁さんが、納得しています。これで来シーズンは新品のスタッドレスになります🎉
@itsuki_SOARER
@itsuki_SOARER Жыл бұрын
ラバー博士のタイヤ講座わかりやすくてすごく参考になります!
@allanj177
@allanj177 Жыл бұрын
初期動画が博士さんのタイヤ講座に始まり、先日まで乗っ取りをくらい不死鳥のように復活した動画がまたタイヤ関連というのも、運命を感じますね!
@user-kv3rq4ge5y
@user-kv3rq4ge5y Жыл бұрын
やっぱり3人の、やり取りは最高です。笑わせながら、さらっと知識を話の中に入れてくる所は、さすが‼️ 勉強になります。
@Miura_Berton
@Miura_Berton Жыл бұрын
あかでみっくのタイヤ関係の動画はマジで助かります!
@sayu9536
@sayu9536 Жыл бұрын
車に乗っていても無知な私にとって、アカデミックの動画はためになる事も沢山で楽しみながら色々と勉強になるので最近車の事について知るのが好きになりました❤
@user-nw7uz1ub6g
@user-nw7uz1ub6g Жыл бұрын
運転免許を持っていながらにして無知とは(笑)  今迄、分から無い事を分から無いままにして、知ろうともして来なかったって事ですよね!免許=運転知識+軽微なメンテナンスも付随しての免許でも有りますから、分から無いなら聞けば良いだけの事だし、知って置いても決して損は無いと思いますけどね!
@chi-sha.loves.1
@chi-sha.loves.1 Жыл бұрын
免許を持って車を運転していても、最低限の知識しかなくディーラーやお店に勧められた事のみの整備という方は多いと思います。 AMCチャンネルで今まで知らなかった事を知って楽しくなってきたなら良い事ですし、その為のこのチャンネルでしょう? (それが「聞けばいい」に該当するかと……) 楽しく観て学んでる方にそこまで強く仰らないでくださいよー!
@user-nw7uz1ub6g
@user-nw7uz1ub6g Жыл бұрын
@@chi-sha.loves.1 頼めばしてくれるでしょうが、少しは知識を深めた方が良いと言う意味で強く言ってしまいました。案外自分で出来る軽微なメンテナンスも有りますよ✨
@user-nw7uz1ub6g
@user-nw7uz1ub6g Жыл бұрын
@@chi-sha.loves.1 無知が故に、ディーラーに言われるがまま、ホイホイ 整備を依頼していたんでしょうね!あなた自身素人ですからディーラー側からすれば良い鴨ですよ! 何も知らないと本来する必要の無い箇所迄勝手に部品交換をされて請求分に入られる事も無きにしも有らずですからね!車に無知な人は少しでも知識を身に付けて置いても損は無いと思いますよ!ディーラーは少しでも利益を上げる為に最もらしい事を並べて言って来ますから、何も知らないと 足元を見られますよ! きつい言い方をしますが、 楽しみながら覚えるのも結構ですが、決して難しい事は無いので少しは知識を深めて下さい!
@sayu9536
@sayu9536 Жыл бұрын
@@user-nw7uz1ub6g おはようございます☺️ 本当に西塔務さんの言う通りで前の車の時は走り方も無謀でタイヤの点検も定期点検や車検の時以外は見ていなかったらタイヤから針金が出てしまうという状態で走っていて急遽タイヤを変えに行ったくらいに無知で無関心でしたが、アカデミックのチャンネルに出会い今は車に関して関心を持つようにはなれましたし、色々と知ることが出来て大変勉強になっています。これからも色々と楽しみながら知識を身につけていけたらと思っています😊
@makoto777
@makoto777 Жыл бұрын
復活おめでとうございます✨️ これからも楽しみしています。
@ikumirhou4624
@ikumirhou4624 Жыл бұрын
安心のクォリティが帰ってきて感激ですね。
@user-yu8hv4nv1s
@user-yu8hv4nv1s Жыл бұрын
復活おめでとうございます! また為になる、楽しい動画楽しみにしてます!
@user-jc3iz2gk3w
@user-jc3iz2gk3w Жыл бұрын
復活おめでとうございます! スタットレスタイヤの説明ですが、オールシーズンタイヤもちらっと説明入れてもらえて助かりました。
@user-sf1sf7xn1n
@user-sf1sf7xn1n Жыл бұрын
ためになる動画ありがとうございます。あと復活おめでとうございます
@user-hx4fb1jt4v
@user-hx4fb1jt4v Жыл бұрын
このチャンネルを普通に見れる 有難みをひしひしと感じる… 無事に復活して本当に良かった😭
@strawberrypie8425
@strawberrypie8425 Жыл бұрын
何があったんですか?!
@ojimonz
@ojimonz Жыл бұрын
タイヤは大事ですよね。雪道でのチェックもスタッドレスかどうかなんで使い物になるとか ならないは関係なく通れます。こういったチェックをわかりやすく教えてもらえるのは非常に助かります!
@SS-df1or
@SS-df1or Жыл бұрын
知識系の動画って小難しくすぐ忘れてしまうけど、こちらのチャンネルの動画はすっと頭に入ってくるので知識が定着しやすいです。
@masa-kimu3432
@masa-kimu3432 Жыл бұрын
完全復活おめでとうございます㊗️これからも面白く勉強になる動画期待してます😊
@user-gx8sy2yl5f
@user-gx8sy2yl5f Жыл бұрын
ためになる動画をありがとうございます‼️
@user-pf7vg5gm7o
@user-pf7vg5gm7o Жыл бұрын
今回も参考になりました✨やっぱりあかでみっくの動画は面白くてためになりますね🙏🏼
@acm21wavensis
@acm21wavensis Жыл бұрын
人柱になって正しい知識を人に伝えるのがすごいですよね。そのおかげで、いろいろな物への判断力が着きそうです😂
@maikki924
@maikki924 Жыл бұрын
復活おめでとうございます😆🙌🎶弟さんも元気で何よりです😁👍
@natushi_1127
@natushi_1127 Жыл бұрын
復活おめでとうございます♪ また楽しい動画が楽しめます😆
@user-br5ki4qw8e
@user-br5ki4qw8e Жыл бұрын
今回ジョージさん良い買い物しましたね〜。博士のおかげでタイヤの知識も詳しくなりました。硬度計買おうかな〜。
@10ka6
@10ka6 Жыл бұрын
復活おめでとうございます! 最近Amazonとかで安売りされてる結束バンドのようなタイラップチェーンも使えるのか検証して欲しいです。
@MrSutekichi617
@MrSutekichi617 Жыл бұрын
ラバー博士の授業ためになります❗ 今年新しくスタッドレス買ったので大切に保管したいと思います
@user-lv3xs8wc9q
@user-lv3xs8wc9q Жыл бұрын
アカデミックの動画を見るたびにタイヤに詳しくなっていってる気がする🤔 ホンマありがたいですね😆
@keisku5461
@keisku5461 Жыл бұрын
もう、ラバーさん、画面に映らなくてもテンション高くて、目がキラキラしているのがよくわかります!
@user-vk4bx4ni5c
@user-vk4bx4ni5c Жыл бұрын
早速ためになる動画ありがとう御座いました。復活第一弾おめでとう🎉🎉💐💐💐👏👏👏👏👏👏
@jefty0920
@jefty0920 Жыл бұрын
これこれ待ってましたAMC✨ なんか安心する〜☺️
@zeromidnight5158
@zeromidnight5158 Жыл бұрын
ラバー博士のおかげで、タイヤを大切にするようになりました。 去年買ったスタッドレスは、寒冷地に行く時だけ自分で履き替えて使うようにしています。 使い終わった後のルーティンは 軽く水洗い→自然乾燥→ラバープロテクタント吹付→ビニールで包んで押入れへ 今回の動画でも、保管状況で持ちが違うと言われているように、年に数日しか使用しない関西人としては、スタッドレスの限界寿命を目指すつもりです。😊
@user-ri5jw7su7t
@user-ri5jw7su7t Жыл бұрын
おかえりなさい😊 いつもの楽しく、ためになる動画ありがとうございます😊北海道住みなのでスタッドレスは必需品💦タイヤ交換もタイヤ買い替えも当たり前でしたがラバー博士のおかげで沢山の知識を得られて嬉しいです🎶
@koji-1434
@koji-1434 Жыл бұрын
普段営業に戻って安心して観れてます✌️良かった😌
@sasashun92
@sasashun92 Жыл бұрын
タイヤの賞味期限のところは本当に勉強になります!ありがとうございます!
@user-uh7ku9nt3z
@user-uh7ku9nt3z Жыл бұрын
スタッドレスタイヤ、手で触って分かるほど硬くなるのですね。車は大切な足ですが、分からない事が沢山あるのでこの動画は本当に勉強になります。 ありがとうございます❗
@daidaishi3109Hokkaido
@daidaishi3109Hokkaido Жыл бұрын
ブリジストンは本当に優秀。 保管状態良かった5年落ち履いてもダンロップとかより全然効くんですよね〜
@koq3825
@koq3825 Жыл бұрын
日常の大切さを感じます!
@nm19845
@nm19845 Жыл бұрын
復活おめでとうございます!!新しい動画も勉強になります。
@user-zy8tv7pl4k-sakko
@user-zy8tv7pl4k-sakko Жыл бұрын
アカウント復活おめでとうございます💖これからちょい過去動画を見に行ってきます!
@TOYOTA931
@TOYOTA931 Жыл бұрын
アカデミックさんを友達に紹介しました! 結構興味を持ってくれました!
@kanemoto502
@kanemoto502 Жыл бұрын
改めてチャンネル復活おめでとう♪
@user-ch6vr6to9z
@user-ch6vr6to9z Жыл бұрын
ラバー博士のタイヤ講座はほんとに為になるなーと思いながら見てます😂 しかしジョージさんの買ってくる物の絶妙さたるや🤣
@user-moffmoff
@user-moffmoff Жыл бұрын
またこうして火木土日〜♪の日常が戻ってきたんですね🤗嬉しいです🥰これからも楽しみにしてます🎶
@user-ng8oi6kh1k
@user-ng8oi6kh1k Жыл бұрын
ほんまにためになります、その上面白い、分かりやすい、これからも頑張ってくださいね
@user-pl9hh7sc6t
@user-pl9hh7sc6t Жыл бұрын
出だしの博士のタイヤの話と、5分ぐらいのところの杏仁さんのイエーイの対比が面白いですw
@mirikyan
@mirikyan Жыл бұрын
チャンネル元に戻ったんですね 本当に良かったです
@user-lg8zh2jh9d
@user-lg8zh2jh9d Жыл бұрын
面白かったです。参考になりました。
@user-dh.Hitomin
@user-dh.Hitomin Жыл бұрын
硬度計買います!(笑) こんな楽しい授業を受け続けたら、タイヤマニア的な知識が身に付きますね♪♪ 知れば知るほどタイヤにも愛着が湧いて来る...♡
@user-wb6xi7po9e
@user-wb6xi7po9e Жыл бұрын
お帰りなさい。また面白い動画を見られると思うと楽しみです。
@user-jk2yx3vi4b
@user-jk2yx3vi4b Жыл бұрын
昨年、あかでみっくの動画を見て興味を持ち硬度計を買いました!スタッドレスの買い替え時期を数値で判断できるので便利ですし安心です。
@ToEIA5300
@ToEIA5300 8 ай бұрын
元々自宅にチェンジャー買おうかと悩んでたりします。 でもヤバそうなスタッドレス買うてきて硬度計で計って使える基準を教えてくれる動画って 本当に少ない気がします。
@user-mh6hi9vg6y
@user-mh6hi9vg6y Жыл бұрын
7年落ちのvrxで新潟行ってきました(ff車) 勾配10パーセントの上り坂と凍結路面では多少滑りましたが、ブレーキに関しては特に問題なく効きました。 たまにしか雪道走らない人や雪道に慣れてる人は中古も選択肢の一つとしてありだと思ってます。
@user-eb9xt5xt1g
@user-eb9xt5xt1g Жыл бұрын
復活1弾目楽しみにしてました 復活して嬉しい 今年中に50万人超えそうですね
@sachicositorus6318
@sachicositorus6318 Жыл бұрын
こんなに雪の日が多い年はありません。スタッドレスに変えたいが高くて…😢 でも、タイヤに関してこれだけ説明してもらうと安全の為に履かせた方がが良いんですよね。ありがとうございます。
@user-sg4pm5kl7p
@user-sg4pm5kl7p Жыл бұрын
タイヤ館でバイトしてたからチェンジャー、ロックナット、タイヤ比較等全部経験あるあるです 思わずニヤニヤしてしまう
@user-kv2wi7mr2e
@user-kv2wi7mr2e Жыл бұрын
またこのチャンネルで動画見れてよかった・・・
@user-uw3pf3mp7z
@user-uw3pf3mp7z Жыл бұрын
YOKOHAMAとTOYOはめっちゃ硬くなりますね。 ブリヂストンは割と長い間柔らかいイメージ
@user-zd1bo7qe2l
@user-zd1bo7qe2l Жыл бұрын
ブリジストンのブリザックを使ってます! 硬度計や溝を測るものも購入しました! いつも勉強させてもらってます! 色々参考にさせてもらってます。 うちのスタッドレスタイヤは2017年の4月くらいに作られてますが、今年の使用前の硬さは51で、100キロ慣らしで45になってました! もし可能なら、慣らし運転後の数値とか動画で載せてくれたらすごく参考になります! また色々教えてくださいね! 関係ないですが、ロードバイクのタイヤ(空気圧850)の硬さ計ったら100だったのでびっくりでした!
@user-jl5zv5jj4r
@user-jl5zv5jj4r Жыл бұрын
現役の整備士ですが勉強になります。
@tabby_jubey
@tabby_jubey Жыл бұрын
普通にアカデミックモーターが見れるのは幸せだなぁ
@LoveGarei
@LoveGarei Жыл бұрын
アカウント復活、おめでとうございます。 学生時代、ガソスタのバイトでスタッドレスタイヤを売っていたとき、 お客様へ「文房具のMONO消しゴムの柔らかさと砂消しゴムの堅さ」を例えにして売っていた 思い出があります!!
@1595ek9
@1595ek9 Жыл бұрын
そのタイヤを使って保管方法でどれくらい変化するのか1年掛けてやって欲しいです!
@shinchangreen36
@shinchangreen36 Жыл бұрын
復活おめでとうございます🎉
@hirogurea06
@hirogurea06 Жыл бұрын
タイヤ動画ためになる🎉
@takecivic
@takecivic Жыл бұрын
車は楽しい! でも知識がないまま使うと自分にとっても相手にとっても凶器に変わる…を 楽しく伝えるって素敵😆
@user-wn4kc8we6o
@user-wn4kc8we6o Жыл бұрын
道民ですが、スタッドレスの一番人気はやっぱりブリザックですね。 3年程度なら問題ないですが、他はグリップが落ちるのが判るんですよね。 だから一番高いのに一番売れてるんでしょうか。 しかし、ロックナット外しが無いってのは、北海道みたく毎年2回はタイヤ交換してないから忘れるんでしょうね。
@user-pw1hz7mu7r
@user-pw1hz7mu7r Жыл бұрын
今回の大雪で3年落ちのスノータイヤで結構な苦労をしました。保管がダメだったのか‥ 仕事で乗っている車のタイヤは新品で滑り方、止まり方実体験として身に染みました。
@mangouwakachan
@mangouwakachan Жыл бұрын
杏仁さんとジョージさんのハイタッチ最高過ぎます🤣 やっぱりこのノリがたまらない(笑)
@edep1978
@edep1978 Жыл бұрын
復活おめでとうございます!!
@RYU-KYOTO
@RYU-KYOTO Жыл бұрын
勉強なりますぅ〜!!👍 高度計欲しくなりましたぁ〜!! やっぱり、楽しい動画ですわぁ〜!😊 そして勉強になるぅ〜!👍
@hide6407
@hide6407 Жыл бұрын
タイヤの保管でもちかたが違うって凄いですね❤ 勉強になります👍
@vorgil8616
@vorgil8616 Жыл бұрын
復活素直に嬉しいです☺️
@user-rv8oc3ft7i
@user-rv8oc3ft7i Жыл бұрын
2014年製造のブリジストンのREVO-GZが硬度計で55前後でまだ使えてます。 距離が冬道だけで2万キロ位しか走ってないのと保管状態がよかったのかもしれません。 でも来シーズンには履き替えを予定しています。
@user-yh6fd5mk2i
@user-yh6fd5mk2i Жыл бұрын
サムネもチャンネル名も元に戻ってる!完全復活おめでとうございます! この前の動画は、まだ乗っ取った奴のサムネとチャンネル名で、新作動画は嬉しいけど…というのが正直ありましたけど、これからは、また以前のようにみなさんも視聴者達みんなで以前のように楽しめるわけですね。本当にめでたいですよ。頑張った甲斐がありましたね。 自分の場合、何もしていないのに誰かと間違われてグーグル側のミスで1度アカウント停止。別のアカウントは,、お気に入り登録した動画鑑賞用だったのに冤罪で使えなくなり、グーグルとのやりとりも数ヶ月してもダメでしたので、今回の迅速な対応に正直驚いています。 これからも、視聴者を虜にする動画を楽しみにしております、 雪国在住なので仲間と銘柄の情報交換して使っていますが、毎日通勤に使ってたらスタッドレスの寿命4年ですね。4年目で気を付けないと少し荒い運転をすると、すぐリアが出ますし。古い車なら効果が落ちても免許取った雪国での初冬で事故ったり怖いおもいをして初心者でもオバチャンでもカウンターあてる癖が身についてますけど今の車ってVDIMとか電子デバイスが邪魔をして危険回避が難しいですね。作動が遅いからドリフト中に急に各ブレーキが作動して姿勢変化しようとするので逆に怖い時があります。 使用頻度を控え目にしてギリ5年。というのもVRXが世に出て5年サイクルでモデルチェンジなので今のところ新型発売の年に合わせるような感じですw
@l405sonica
@l405sonica Жыл бұрын
3人のわちゃわちゃがいいですね。 博士の言葉も説得力があり、個人的に硬度計が欲しくなりました。
@tatuyaDX-9901
@tatuyaDX-9901 Жыл бұрын
ラバー博士のタイヤ講座はタメになります! 硬度計が欲しくなる(笑)
@chi-sha.loves.1
@chi-sha.loves.1 Жыл бұрын
後半の触って硬度が判るように進化してる杏仁さん&ジョージさんで笑いましたw オートバックス行くたびにタイヤ触ってる私も進化出来るかな?(無理)
@user-ov4ts4gd9z
@user-ov4ts4gd9z Жыл бұрын
遅れ馳せながら チャンネル復活おめでとうとございます🎉 皆さんが楽しそうにワチャワチャ動画配信しているのを観るが凄く好きです🎶 ハック前と変わらず、これからも応援いたします👍
@user-id9vq2gr7f
@user-id9vq2gr7f Жыл бұрын
雪国でもちゃんと知らずに使ってる人は大勢います😅 この動画で少しでも危険に対しての認知度を上げて安全に走れる人が増えると嬉しいですね😊
@user-ky1op2vy4o
@user-ky1op2vy4o Жыл бұрын
こんなためになる動画いつもたすかる
@user-vn3jl4lu4y
@user-vn3jl4lu4y Жыл бұрын
スノボ行ったんかなぁ😊 楽しくてあっちゅう間に見終えました✨
@user-jo2tv8vq6h
@user-jo2tv8vq6h Жыл бұрын
代々相伝のロックナット外しで外れなかった!事前準備なしのぶっつけ本番がよく分かります😄 それでタイヤ硬度計でワチャワチャ遊びに転換!みごとです!!👍
@user-nw3wp5et2b
@user-nw3wp5et2b 10 ай бұрын
博士が活き活きしてるのなんか好き👍
@user-vj4io7ce8f
@user-vj4io7ce8f Жыл бұрын
アカデミックの動画でタイヤの知識を得る
@user-fv3rn5wf4k
@user-fv3rn5wf4k Жыл бұрын
いい買い物したのにマサかのロックナットが外せないって…「ざんね~ん!」って感じですね!流石博士はプロですね!細かい数値までよく解る動画で勉強になりました!ありがとうございました!
@katsuko9027
@katsuko9027 Жыл бұрын
いつも参考にしてますー😊
@tama-102
@tama-102 Жыл бұрын
どこかのタイヤ屋さんのチャンネルで、売れ残りのRevo GZ(5年落ちくらいだったと思う)でも硬度的には全く問題ないって言ってました。 (倉庫に眠ってたと思うので、保管状態は良かったと思います) 一昨年の暮れに4年落ちのVRXを中古屋さんに持って行った時は、結構いい値段で買ってもらえました😁
@user-vv7iy7gh4s
@user-vv7iy7gh4s Жыл бұрын
タイヤ講座と言えばAMCですね😆👍
@fu-bird
@fu-bird Жыл бұрын
コンプライアンスを守り、シートベルトをきちんと締めてくる杏仁さんは絶対良い人
@noTurbo727
@noTurbo727 Жыл бұрын
スタッドレス講座をみてからアップガレージでスタッドレスタイヤの硬さを指で確認してしまってます😂
@matixyaru
@matixyaru Жыл бұрын
なんか、いつもの感じが凄く良い。おめでとうよりも、ありがとうです。
@momo-hn7ii
@momo-hn7ii Жыл бұрын
勉強になりました!
@takeoo1967
@takeoo1967 Жыл бұрын
ラバー博士の真骨頂炸裂でしたね。 ロックナット外すのも大変なんですね。
@taka9015
@taka9015 Жыл бұрын
さすがブリザックですね。 自分もヤフオクで買う時は、ブリザックの2年落ち位迄のを探して購入しますね。
@user-sr6re2kz3w
@user-sr6re2kz3w Жыл бұрын
大変勉強になりました😮タクシーの運転手なんですが、タクシーに履かせてるスタッドレス3年目らしく先日の雪で凍結した道路でタイヤ滑って追突してしまいました😂よーく見たらタイヤの外側がほぼ溝なしのタイヤでした😂
@user-hs9vw5nu4m
@user-hs9vw5nu4m Жыл бұрын
弟さん久しぶりです👍
@jason645
@jason645 Жыл бұрын
杏仁さんの「履かずにそっとしまっとこ。」が現実味帯びるとは。BSのスタッドレス年数過ぎても柔らかいけど、表面がもろくなる印象が有りました。気のせいかもですが、やはりスタッドレスは雪道走る1~2週間前に履き替えて皮むきした方が安心ですね。ロックナット無くても何とか出発迄には間に合いますし。皮むき終わった頃もう一度硬度計でコーヒーチャレンジして欲しいです。何時ものアカデミックに戻って良かった。
@user-wt1ib8dj4j
@user-wt1ib8dj4j Жыл бұрын
勉強になった!
@ToshiBH5ZC
@ToshiBH5ZC Жыл бұрын
完全復活おめでとうございます。 ブリザックは、結構柔らかさ保ちます。
@rinowru
@rinowru Жыл бұрын
今でこそBSの発泡ゴムの特許が切れているので他メーカーでもそれっぽいゴムを使ってますが、ゴムの柔軟性を維持するためにオイルの含有率が高かったのです。で、オイルが時間とともに抜けていくのでサイプの細かいただのタイヤになってしまいました。 BSの発泡ゴムは、簡単に言えばスポンジ状態なのでオイルが抜けても硬いスポンジになるだけで、ゴムの潰れしろがあるので、時間が経っても柔らかいのです。 事実、ヒビヒビのブリザックを普通に使ってる人は珍しくなかったですよ。(BTA持ちの元スタンドマン) 追伸 アマゾンのマルチサイスソケットを流用したらナットの溝にピンがハマって回せないすかね
@user-ck9yh5wf6b
@user-ck9yh5wf6b Жыл бұрын
最近見始めました。楽しく拝見させて頂いてます。サマータイヤの寿命も知りたいです!
@user-vx2rt4yf8y
@user-vx2rt4yf8y Жыл бұрын
お疲れさまです。今回はジョージさん良い買い物をしたと思ったら…まさかのロックナット外せませんになるとは…杏仁さん達がタイヤの分かる男になってて良かったですね!ラバー博士!
@TTa-448
@TTa-448 Жыл бұрын
最後のオチがロックナットで外せないって身をもって注意喚起されたんですよねきっと。 さすがよみがえった検証系KZfaqr、AMC。 北海道でブリザックが装着率No.1というのもよくわかります〈といいながら北海道にいながら1度もブリザックはいたことない。だって高いんだもん〉
業界のプロが暴露!スタッドレスタイヤの本当にお得な買い方は〇〇です!ヤフオクの狙い目を解説します
11:59
МАМА И STANDOFF 2 😳 !FAKE GUN! #shorts
00:34
INNA SERG
Рет қаралды 2,7 МЛН
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 78 МЛН
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 25 МЛН
【知らなきゃ損!!】アジアンタイヤと国産タイヤの違いについて超わかりやすく解説しました!!みなさんの疑問にお答えします!!
17:10
【衝撃】新車のフェアレディZのオイル交換をしようとしたら色々凄すぎた!最新エンジンやボディを見てみます
26:58
【即行動】70万円のバイクをネットオークションで爆買いしました
13:17
アカデミックな放課後FREEDOM_OSSAN
Рет қаралды 444 М.
【注意喚起】スタッドレスタイヤの寿命が伸びると噂の復活方法を検証してみたらヤバい状態でした!
15:56
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 298 М.
Типичная МАМАША (смешное видео, приколы, юмор, поржать)
0:59
Натурал Альбертович
Рет қаралды 3,6 МЛН
مقلب القطة تشاكي 😂😂 #shorts
0:27
7amoda Gaming
Рет қаралды 7 МЛН
Cute ❤️🍭🤣💕
0:10
Koray Zeynep
Рет қаралды 22 МЛН