親の預金は勝手に引き出して良いですか?【元国税調査官が語る相続税】

  Рет қаралды 1,667,755

相続専門税理士チャンネル【ベンチャーサポート相続税理士法人】

相続専門税理士チャンネル【ベンチャーサポート相続税理士法人】

Күн бұрын

親が亡くなってしまう直前・直後などには、たくさんのお金が必要となるため、できればその親自身の預金で支払いを済ませたいと考えるでしょう。亡くなった後も親の預金を引き出してよいのか?脱税にならないか?兄弟と揉めないか?そういった疑問にお答えします。
こちらからチャンネル登録して、ベルのマークの通知ボタンを押すと新着動画が見られます
/ @souzoku
▼相続のプロによる無料相談はお気軽に
0120-611-656 相続サポートセンター
9時~21時(土日祝でも対応)
「KZfaqを見た」とお伝えください!
【今回の動画の目次】
0:00 オープニング
0:49 預金口座の凍結とは?
2:02 亡くなったことを金融機関に伝えないと?
3:32 預貯金の払い戻し制度
4:18 口座の凍結解除に必要な書類
6:24 親が生きている間の預金引き出し
8:42 エンディング
▼おすすめ関連動画
贈与税がかからない方法【元国税調査官が語る相続税】
• 贈与税がかからない方法【元国税調査官が語る相続税】
タンス預金は税務調査でバレますか?【元国税調査官が語る相続税】
• タンス預金は税務調査でバレますか?【元国税調...
▼ウェブの記事でもっと詳しく知る
タンス預金は危険?なぜ税務署に見つかってしまうのか?
vs-group.jp/sozokuzei/support...
相続税とは?誰にどんな財産にいくらかかるか|相続税の基礎知識
vs-group.jp/sozokuzei/support...
▼この動画の登場した税理士のプロフィール
近畿税理士会北支部所属
ベンチャーサポート相続税理士法人 桑原弾
1980年兵庫県神戸市生まれ。
岡山大学を卒業後、公務員試験に合格し大阪国税局にて採用。大阪市淀川区にある東淀川税務署で税務調査官としてキャリアをスタート。現在のベンチャーサポートグループに転職した3年後に税理士試験に合格。
その後、業務の中心を相続税に移し、元国税職員として相続税・贈与税の正しい節税の知識を広めるべくyoutubeにて情報発信を始める。
間違った方法で相続税を安くして脱税をしてしまう人が多い一方、正しい知識を持っていれば納める必要のなかった相続税を払ってしまう人が多いことも事実で、1人でも多くの納税者に正しい知識を伝えるべく日々、相続業務の現場でお客様の悩みと向き合っている。
_____________________
東京・埼玉・千葉・横浜・名古屋・大阪・福岡・仙台に18拠点のオフィスを構え
昨年度1,500件超の相続税申告件数は全国4位の実績。

私たち、相続サポートセンターは相続税を専門にする専門家集団です。グループ法人内に税理士・司法書士・行政書士・社会保険労務士が全て在籍しておりますので、あらゆる相続に関する疑問や相談に確実にいち早く対応できる体制を整えています。
各士業ともに相続業務に特化し、税理士もスタッフも「相続業務」に専念して取り組むことで、相続にお困りのお客様に一番頼られるような組織を作ることを心がけております。

【相続サポートセンターHP】
vs-group.jp/sozokuzei/support...
【運営会社】
ベンチャーサポート相続税理士法人
ベンチャーサポート司法書士法人
ベンチャーサポート行政書士法人
ベンチャーサポート社会保険労務士法人
ベンチャーサポート不動産株式会社
【グループ事務所】
弁護士法人ベンチャーサポート法律事務所
【お問合せ】
初回相談は無料です。お気軽にお電話ください。
0120-611-656 相続サポートセンター
9時~21時(土日祝でも対応)
※「KZfaqを見た」とお伝えください!
相続専門税理士チャンネルをご視聴の方、無料でご利用頂けます。
【まずは資料請求という方はこちらから】
vs-group.jp/sozokuzei/support...
#預金引き出し #相続税 #相続サポートセンター
#相続税申告 #税務調査 #相続税節税 #生前贈与 #節税対策 #口座凍結

Пікірлер: 302
@user-fe1yv4rj9q
@user-fe1yv4rj9q 2 жыл бұрын
日頃知りたいと思ってた疑問を簡潔に説明頂きありがとうございました。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!大変励みになります!!
@user-ke1fi4hd4p
@user-ke1fi4hd4p Жыл бұрын
分かり易い動画でした 有り難う❤️ございます🍀
@ha36s40
@ha36s40 Жыл бұрын
UP ありがとうございます。 私の励みになります。
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
コメントありがとうございます!頑張って次回動画を制作いたします^^
@yoshit1112
@yoshit1112 3 жыл бұрын
私の亡くなったお婆ちゃん、司法書士さんに口座凍結の話をされた時「電子レンジがあるから」この会話は今でも覚えてる。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
爆笑コメントありがとうございます!面白すぎます^^私もぜひ使わせてください!
@user-mh9rt2tx6e
@user-mh9rt2tx6e 2 жыл бұрын
ゆも
@user-mh9rt2tx6e
@user-mh9rt2tx6e 2 жыл бұрын
@user-te4xs6mw3e
@user-te4xs6mw3e Жыл бұрын
@@souzoku めみ(
@user-xs7ni5df9q
@user-xs7ni5df9q 2 жыл бұрын
今正に直面している問題です。凄く分かりやすい説明でした。ありがとうございました。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!動画制作の励みになりますー^^
@user-fo1co8uf4j
@user-fo1co8uf4j Жыл бұрын
分かりやすい説明を有難うございました
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
コメントありがとうございます!とても励みになります。
@norii.1378
@norii.1378 2 жыл бұрын
今まさに必要な情報でした。 もう1人の相続人が親の生前からキャッシュカードを預かっていた事を死後に知りました。用途を口頭報告のみで頂いていましたが、現在自分が遺品整理をしており、そこで親が生前にATMから引き落としたと思われる明細を見つけました。3ヶ月前の明細ではあるのですが、当時の残高が相続人から聞いている額より600近く多い額だったため、疑いの気持ちが出てきています。 直接聞いてもはぐらかされそうなので弁護士さんに相談しようと思っていますが、自分も利用明細を口頭報告のみで了承していたことが問題の原点だったと気づきました。出来るだけ穏便に相続は済ませたいと思っていますが、、、とにかくありがとうございました。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! まさに必要な情報ということで、動画を撮ったかいがありました。こちらこそありがとうございました!Nori様の相続が無事に進むように祈っております!
@t-na4186
@t-na4186 2 жыл бұрын
今の私が聞きたいことがほとんど聞けました。本当に感謝です。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!めちゃくちゃ励みになります!!また別の動画もぜひ御覧くださいね!
@user-kc9gr4gn3r
@user-kc9gr4gn3r 3 жыл бұрын
凄く良くわかりました。霧が晴れた感じです。また、よろしくお願いしますします。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
嬉しいです!コメントありがとうございます!!次も分かりやすい動画をお届けいたします!
@user-wc7kn8ub7k
@user-wc7kn8ub7k 3 жыл бұрын
ありがとう御座いました。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!励みになります!!
@user-pj7fy4vl8y
@user-pj7fy4vl8y 2 жыл бұрын
勉強に成りました‼️ ありがとうございます❗
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!とても励みになります^^
@hirouru1452
@hirouru1452 2 жыл бұрын
勉強になりました。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!これからの動画もぜひよろしくお願いしますm(_ _)m
@user-yf7zz4ik6l
@user-yf7zz4ik6l 3 жыл бұрын
ありがとうございました。👏👏👏
@lovemusicart
@lovemusicart 2 жыл бұрын
相続のことは何もわからないので勉強中です。 とても分かりやすくて理解できました。 チャンネル登録させていただきます😊
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!はい、ぜひ他の動画も御覧ください!!
@olive_yellow
@olive_yellow 2 жыл бұрын
まさに今直面している問題で、手探り勉強中です。 ウチの問題はさらに複雑ですが、まずは基本を学ばないとと思っています。動画での無料説明助かります、ありがとうございます🙏
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!大変励みになります!!
@user-ve3dg7kz3k
@user-ve3dg7kz3k 2 жыл бұрын
かなりお役に立つ情報でした 感謝です
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!とても励みになります!!
@SanS-sz2id
@SanS-sz2id 2 жыл бұрын
凄く分かりやすく参考になりました!ありがとうございました🙇‍♂️
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
嬉しいです!!コメントありがとうございます!
@user-py5gi9fl2k
@user-py5gi9fl2k 2 жыл бұрын
これ、スゲー為になります。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!コメントすごく嬉しいです!!
@user-jb5gh3yc7o
@user-jb5gh3yc7o 2 жыл бұрын
ありがとう凄く丁寧で分かりやすいかった
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!めちゃくちゃ励みになります!次の動画、早速作り始めます^^
@user-go7ld6ff7s
@user-go7ld6ff7s Жыл бұрын
ありがとうございます。😃🎶感謝
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
コメントありがとうございます!とても励みになります!!
@komomo.
@komomo. 2 жыл бұрын
他の動画に付いた広告から視聴しに参りました。 6:24〜のケース、わたしの家がまさにそれです…💦 わたしは母のキャッシュカードを預かって、引き出し等することがあります。 でも現金のままそっくり手渡して、買い物は付き添いはするけど、母が自分でするので大丈夫なケースかな?と安心しました🙏🏻 父が亡くなり、母もだんだんと弱々しくなっている今、とても勉強になりました。 ありがとうございました✨
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!お役に立てたようで嬉しいです^^ もしご兄弟がいらしたら、本当にお母様が自分の買い物をしたよというレシート等があれば万全だと思います!!また次の動画もよろしくお願いしますm(_ _)m
@user-cm9bi2oo6e
@user-cm9bi2oo6e Жыл бұрын
動画解説、とても分かりやすくためになりました。私は現在、親ではなく、祖母の事で似た状況です。苦労してますが、色々と勉強になりました。
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
コメントありがとうございます!とても励みになります^^
@user-ep4mb3tg1d
@user-ep4mb3tg1d 3 жыл бұрын
病気の母がいますが、お金の事も知っておかないといけないなぁと思っていたところでしたので助かりました!知っておかないと、ですね。
@user-yi9ns1pi5t
@user-yi9ns1pi5t 3 жыл бұрын
ひろみさんへ 家族葬で 看板を 出さなく 早いじてんで 私は 出しました 葬儀の為でした 参考になれば 施設の人から 教えていただきました
@user-tb4sd2ts9c
@user-tb4sd2ts9c Жыл бұрын
父親が亡くなってもめたので、この動画は本当に勉強になります。 父親が亡くなった時、遺言を書いてありました。 産まれて6カ月で養女に出した妹がいます。遺言が書いてあった為に、妹とはテレビドラマにあったように醜い争いになりました。妹は7才下ですが、私より頭がよく、妹の言いなりです。 今兄が施設にいるので、兄が亡くなった後で又 揉めると思うので、今一生懸命に勉強しようと思います。
@user-iu6qm5mf1v
@user-iu6qm5mf1v 2 жыл бұрын
凍結後もきちんと手続きをすれば解除されるのですね。知らなかったです。安心しました。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! はい!もちろん、財産は銀行のものではなく亡くなった方のもの、ひいては相続人のものですので、必ず解除されますよ!ご安心頂けたようで何よりです^^
@user-wn9tx8jf4b
@user-wn9tx8jf4b Жыл бұрын
ありがとうございます😃👍
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
コメントありがとうございます!励みになります!!
@user-bz8zr4ug6b
@user-bz8zr4ug6b Жыл бұрын
今回動画を見せて頂いて、初めて知ったのが110万円以上は贈与税がかかる事でした。有難う御座います。
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
コメントありがとうございます!家族間だと知らないままにやってしまいますよね!!お気づき頂けてよかったです!
@gardenrose6782
@gardenrose6782 2 жыл бұрын
こういう系の動画最後は、最後は有料です!ここに加入してね!ってなるのにならずに見れたw
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!やった!ありがとうございます^^今後も有料にならないのでまたぜひご覧くださいね。
@user-et6mn9td8r
@user-et6mn9td8r 2 жыл бұрын
親が節約生活をして、貯めたお金。相続人は子供二人なので、二人がもめない様に預貯金等、そのままにしています。相続税は支払いなさい、と伝えています。家庭裁判所に行けば良いから、とも伝えています。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!ぜひ分からないことがあれば私か相続サポートセンター(ベンチャーサポート相続税理士法人)に相談するようにも申し伝えておいてください^^最善のお手伝いをさせていただきます!!
@caras6906
@caras6906 2 жыл бұрын
今まさにこの問題に直面しているので助かります!
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!他の動画も役に立ちそうなものがあれば、ぜひご覧くださいね!!
@user-on5yb2me8n
@user-on5yb2me8n 2 жыл бұрын
親の預金を引き出すのは、確かに、ちゃんと領収書まで管理しておかないと、一番の問題は、兄弟とその配偶者というのが「相続トラブルの元」とはよく聞きますネ!親の看病というのは、お金以上に、負担が介護者には、かかるものと思いますので、自分のために使うとしても、他兄弟姉妹にちゃんと伝えておくことが肝要ですネ!それと、お墓の管理継承もありますので、親が元気なうちに、その点まで含めて、○○ノートの作成が大事だと感じております。情報ありがとうございました。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!仰るとおり、事前の準備がとても大事ですね^^
@user-ow1yj6gg6d
@user-ow1yj6gg6d Жыл бұрын
ありがとーございました❗
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
コメントありがとうございます!大変励みになります^^
@user-xx7bw4jn4m
@user-xx7bw4jn4m 2 жыл бұрын
先日、父親がなくなり、生前、葬式代は貯金から 姉、妹へ借金50万ずつ返したい 残りは母親にと言われており、母親、姉、妹同意の上、銀行口座から通帳記入し、キャシュカードで毎回、50万ずつ引き出しました。 葬式代やお布施代、49 日費用、仏壇等、すべて母親、姉、妹同意の上、明細もすべて残してあります。 生前は厳しい父親で財産は全く話さなかったですが黙って葬式代や母親に残してくれ、 亡くなる前に葬式代や姉、妹に返済してほしいと言われ、今は 親父には感謝しかありません。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!素晴らしいお父様ですね!!
@user-xx7bw4jn4m
@user-xx7bw4jn4m 2 жыл бұрын
解りやすい説明で話に引き込まれました。 ありがとうございます。
@user-pi3vo5ej6b
@user-pi3vo5ej6b 2 жыл бұрын
ついこの間、生前贈与110万円貰いました! ためになる動画有難う😉👍️🎶ございます、
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!励みになりますー!
@inoues100
@inoues100 2 жыл бұрын
銀行振込に加えて、クレジットカードでの支払いも、用途を証明しやすいので良いと思います
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!仰るとおりです!振込よりクレジットカードのほうが使える場面が多いので便利ですね。とても参考になるコメントを頂きありがとうございました!
@TS-ru2hg
@TS-ru2hg 2 жыл бұрын
世話してくれていたんだから、世話している人にあげれば良いのにね。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!本当に仰るとおりですね。世話をしてくれた方が法定相続人でない場合は、遺言書が必須になります!そして、法定相続人の場合であっても、家族間でもめないためには遺言書で親が分配を決めておいてあげることがとても重要になります!
@user-dx8cd4dw4k
@user-dx8cd4dw4k 2 жыл бұрын
親と世話人だけで遺言は決められるのですか
@okunomasao
@okunomasao Жыл бұрын
相続時精算課税制度についても詳しく話して欲しい。
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
コメントありがとうございます!精算課税、重要&複雑ですよね!ぜひテーマとして検討したいと思います。ご意見ありがとうございます^^
@user-bv8ni1ky9b
@user-bv8ni1ky9b Жыл бұрын
凍結の後簡単な手続きで 出来ました。 銀行と市役所の手続きで スムーズに行いました。
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
コメントありがとうございます!スムーズに済まれたようで何よりです!!
@sayang6236
@sayang6236 3 жыл бұрын
今、紛争中。 親が過去に作った子供名義預金がザクザク出てきました。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!…それは大変ですね(汗)昔過ぎるともう贈与税も時効という可能性がありますが、名義預金に時効はないので、、これまた複雑な論点となります。 相続がスムーズに進むことを祈っております!
@user-ii2jb2ol8m
@user-ii2jb2ol8m 2 жыл бұрын
先日父が亡くなりましたがまあ無いと思ってますが「犬神家の一族」みたいに仮面をした隠し子とか見つからない事を祈るのと相続に関してはやっぱり専門家を介したほうが良いと感じました。タメになる話ありがとうございます。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!専門家を頼って頂けるのは本当にありがたいことです!報酬を惜しんで、自分たちで済ませてしまう人達もまだまだ多いですが、せめて依頼してくださった人には報酬以上の価値を感じて頂けるように、これからも全力で取り組んで参ります。
@user-zf2fb7mu5s
@user-zf2fb7mu5s 2 жыл бұрын
おはようございます☀️🙋‍♂️❗️ 親が亡くなった時は平成30年。 直接聞いたら、色んな申請書類等を手続きしたら口座凍結しないとのこと。 銀行等はそのような権限はないと聞きました。 恐らく高額預金を引き出されたら有るでしょうね。 ややうろ覚えで申し訳ありません。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!なるほど、そうなんですね!!色んな申請書類の中に、遺産分割協議書や他の相続人の同意を証する書類が入っていれば今まで通りの理解ですが、そうじゃなくても凍結されないとすれば、、、目からうろこです!
@sutemarucat
@sutemarucat 2 жыл бұрын
銀行によっても対応が違うようです。 ある銀行は、ほかの相続人の同意書や印鑑等がなくても、相続人の中で協議できてるなら、相続代表者に全預金を移管できます、というところもあります。
@user-rq6dq3md3d
@user-rq6dq3md3d 3 жыл бұрын
兄弟がいないのでトラブルの心配がなくて良かった~
@goodharmony2893
@goodharmony2893 2 жыл бұрын
一人っ子もしくは家族が亡くなった後自分が責任能力のある人のの場合、親が負債や借金、何かの支払い義務があるのに支払わずに亡くなっていないか、生前中に遺産分割を確認しておいた方がいいですよ。うちは離れて住む毒父が亡くなった時、終活がされていなかったので、生前自営業をしてた父が住んでいたボロ屋のゴミ6トン(危険物や産業廃棄物を含む)とガラクタの遺品整理、多額の支払い約束が残っていたので、それを私が被る事になり、感情的にもめちゃくちゃ大変でした。これに懲りたので、墓じまいも含めて、自分が死んだ後のお金やその他諸々の処理と、終活は早めにやっておこうと思います。
@user-rq6dq3md3d
@user-rq6dq3md3d 2 жыл бұрын
@@goodharmony2893 親の借金などはありません。ただ気がかりなのが11歳離れた種違いの兄貴が40年近く音信不通なので母親が亡くなったときの財産がどうなるのかが心配です。
@user-nr5xu6zr1x
@user-nr5xu6zr1x 2 жыл бұрын
昔、父親が病気で余命がと言われたので、葬儀屋に準備を。その時に、葬儀代や病院代の用意の為に兄弟と話し引き出しました。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!ご兄弟と話して引き出す←もう最高ですね!全てのご家庭がこのようになれば相続争いは起こらないのですが^^
@moko9994
@moko9994 2 жыл бұрын
(-o-)/とても役に.....ありがとうございました。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!動画制作の励みになりますー^^
@user-kx7wn7oh2z
@user-kx7wn7oh2z 2 жыл бұрын
為になるお話しありがとうございました。音声がたまに小さくなったりして聴きとりにくいのが残念でした。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!音声の点は気づきませんでした、ご指摘ありがとうございます!次の動画からは改善してまいります。
@gogyohakobera
@gogyohakobera 2 жыл бұрын
ワイ、介護中 金の管理ができないまで体壊すとか寿命があるのも考えものだ
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!医療の発展と言いますか…すごい時代ですよね!自分もそうならないとも限らないので、せめてその時に頼る方に、少しばかりのお金は残してあげたいものです。
@user-bo4bx6dj3b
@user-bo4bx6dj3b 3 жыл бұрын
わかりやすく素晴らしい!
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
嬉しいです!!コメントありがとうございます!
@user-bv1lm8bl2t
@user-bv1lm8bl2t 2 жыл бұрын
全く以て、同感です
@user-bn7ho2se9i
@user-bn7ho2se9i Жыл бұрын
貧乏な庶民には関係ない話だと思ってました‥😃 子どもたちに大変な思いをさせたくないので、今から準備しておくといいことをこれからも教えてください✨ 終活中に出会えて良かったです!
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 相続税がかからないご家庭でも、というかそういうご家庭ほど、ご兄弟で揉め事になるというのはよくあるケースです。通帳を管理してくれる、身近な子どもが財産を多くもらったのではないか??と疎遠な子どもが感じて揉めがちですので、透明性を高くしておいて、さらに言えば遺言などを残しておくと、ご兄弟で揉める可能性は一気に低くなります!
@sdgs2752
@sdgs2752 2 жыл бұрын
110万円のラインが分かって、良かった。医療費払って食事代按分して残り110万以下なので問題無さそう。ただ介護の都合で働きに行けないのはどうにかならないのかなぁ、このままじゃ先はないなぁ。も少し何処かで給料貰いたい。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!家族間で使う生活費は、通常の範囲内でしたら、贈与税非課税となるので110万円以下すらカウントしなくても大丈夫ですよ!(1円のカウントにもなりません)介護は本当に大変ですよね。お気持ちお察しいたします。
@sdgs2752
@sdgs2752 2 жыл бұрын
ありがとうございます励みになりました。少し気持ちに余裕ができました。
@user-im7mw4tp2f
@user-im7mw4tp2f 2 жыл бұрын
私も同じ様な状態です。心不全の母に入退院を繰り返えされますので、先日、母の預金を下ろそうとしましたが「本人が来なくてはダメです」でした。一日20万円までならカードで下ろせる、との事でしたので20万円ずつ下ろしてますが、私も『110万円まで』という線引きは知りませんでした。本当に勉強になりました。
@user-ke3om1xc8m
@user-ke3om1xc8m 2 жыл бұрын
うんうん 確かに確かに… つい先日うちも相続の事で 銀行員さんに色々聞かれましたわw 謄本で除籍されてる人が窓口行くと 説明が… 辻褄が… なんでそこまでグイグイ聞いてくるの?ってぐらい質問質問質問質問質問質問 げんなりしますねw
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!げんなりされてでも、しっかり確認しておかないともっと面倒なことになるのを銀行員さんも分かっているんでしょうねー^^
@akikoihara8928
@akikoihara8928 Жыл бұрын
銀行が凍結する時どうやって知るのだろうと疑問に思っていました。これで安心です。
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
コメントありがとうございました!!
@user-eq6jk4jq2e
@user-eq6jk4jq2e Жыл бұрын
説明がわかりやすいです。
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
コメントありがとうございます!とても嬉しく、励みになりますー!!
@user-xt4ul6pr4g
@user-xt4ul6pr4g 2 жыл бұрын
我が家は代々農家で親のお金はみんなのお金!父の金?母の金?俺の金?イヤ家族のお金と言う感じでした。ある程度のお金は自由に使ってましたけど大きなお金は親の了解が必要でした。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!なるほど、農家ですと特にそうなってしまいがちなのかもしれませんね!税金の考えでは、誰の所得で、誰のお金か、家族間でも申告を通じて帰属がはっきりしますので、大きな物にお金を使うときは贈与が疑われてしまう可能性はありますね!
@ojyama1214
@ojyama1214 2 жыл бұрын
カード持っていて 暗証番号も知っていれば自由に引き出せるから毎日50万ずつ1週間ほとんど全額勝手に引き出して、それ知った家族がクレームを銀行に言ってくる事案が多い。
@ANIYAN223
@ANIYAN223 2 жыл бұрын
それを防ぐために今は兄弟全員の印鑑証明と一筆書いた書類を提出しないと暗証番号は教えてくれません!確か親子関係分かる戸籍も必要やったと思います。銀行の人に聞いたらまさにその通り、勝手に暗証番号聞いて全部おろして後で親族が何で教えるんやゆうクレームが多々あってそのようになったみたいです😅
@hsit2478
@hsit2478 2 жыл бұрын
我が家の事で草
@goodharmony2893
@goodharmony2893 2 жыл бұрын
親が借金や何かの支払い義務があるまま亡くなった場合、子供がそれを被りますよね。私は長男の父が、次男の叔父に、私のとっくに死んだお婆ちゃんの遺産の半分を手渡す約束をして、渡さないまま亡くなったのを後で知り、そのやり取りの書類が出て来て、子供である私に支払い責任が生じると司法書士にも言われ、家を売って支払いました。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!それはとても気の毒な事でしたね。。
@user-cg7us9tl1x
@user-cg7us9tl1x 2 жыл бұрын
遺産分割協議書は、財産ごとに作成可能で、すべての財産の分割が決まらなくても預金だけでも決まれば引き出しは出来ます。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!仰るとおり、遺産分割協議書は財産ごとに作成可能ですね!そのため動画で「すべての財産の分割方法を決めてから作成することが”多い”」とお伝えしておりました。 また、相続人全員の実印が必要なこともあって、実務的に、財産ごとに遺産分割協議書を作成することは相続人の手間が増えてしまいます。 このあたりは柔軟に、凍結解除を優先するか、手間がかからないことを優先するか、選んで進めて頂けると幸いですね!
@matktm
@matktm 2 жыл бұрын
引き出そうにも銀行が認めない 本人確認(含・意思)するから
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!窓口ではそうでしょうね^^
@user-zy3ww9lc3r
@user-zy3ww9lc3r Жыл бұрын
よくわかりました
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
コメントありがとうございます!とても励みにになります^^
@user-sy9hl4vi7w
@user-sy9hl4vi7w Жыл бұрын
叔母さんが亡くなって6年になります 叔母さんには、配偶者、子供、兄弟も居なく、従兄弟6人のみだけです そのうち1人が、相続代表者として 遺産相続協議書を作成して、他5人の 実印を受け取った後、連絡1つなく 全財産を取り込んでいます 以後、何1つ連絡がありません 腹が立ちますが誰も言い出せず日々か 経っています
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 実印を渡す ←ご事情が色々あったとはお察しいたしますが、これは何も文句言えないですね。
@user-sl7wf8kc8s
@user-sl7wf8kc8s Жыл бұрын
姑が終末期に入りました。うちの主人は一人っ子なので相続で揉める事はないと思いますが、口座凍結は舅が亡くなった時に凄く揉めました。
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
コメントありがとうございます!口座凍結の問題は色々ありますよね。事例を共有頂きありがとうございます!
@user-tr9bc5sk1f
@user-tr9bc5sk1f 2 жыл бұрын
直面している内容で勉強になりました。音声が大小してるのが残念です。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!音量の件、次回以降の収録では注意いたしますね!!ご指摘ありがとうございます!
@smile5394
@smile5394 2 жыл бұрын
私も両親がなかなか自分達で銀行に足を運ぶことが難しくなり通帳とキャッシュカードを預かり両親から頼まれて今日引き出したり、あとはお金を預かって買い物をしたりもしています。買い物などにはレシートがあった方がいいと言われておりましたが、私は全て家計簿に記入していますが、記入した後レシートは捨ててしまっていました (>人<;) レシートは必須でしょうか? 私には兄が一人おります。 兄と揉める事がなければ 問題ないでしょうか? 揉める揉めない関係なく レシートは必須なんでしょうか?
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!!必須かどうかで言うと必須ではないですが、たとえばお兄様とは仲がよくてもお兄様の奥様が…と相続は思いもよらぬ所で揉め事が起きがちです。疑う相手は、相手も自分と同じように姑息な手段を取ると想像してしまうので、家計簿なんていくらでも改ざんできる!と言われかねません。オススメはレシートも残すことでございます!
@marukitano4878
@marukitano4878 2 жыл бұрын
無知でした、時既に遅しです。親の病気、認知症で私は大変な思いをし、手伝ってもくれなかった冷たい兄弟。 なのにお金のこととなったら散々な目に遭いました。私が長年同居していたので遺言書を遺して欲しかったですが、兄弟はそんなことを言ってくる人でない、と親は信じていて遺してくれませんでした。 お金に群がるハイエナと同じです。苦労した自分の人生は一体何だったのだろう、法は冷たい、と思うばかりです。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!本当に介護の大変さは想像を絶するものだと思います。特別の寄与の制度など法改正がされていますが、現状は介護されている親自身が早いうちに遺言書を書いてくれることしか、実効的な対処法は無いように思いますTT
@lin-cheewuu7759
@lin-cheewuu7759 2 жыл бұрын
四十九日終えて遺産相続の手続きになるので勉強になりました 法的に罰せられるのかなと思ってたけどグレイなんですね
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!相続人同士で揉めなければ…、問題はないでしょうね!
@kuwayou
@kuwayou Жыл бұрын
この動画をもっと早く知っていればよかったです。税務署の人を敵視する人が居ると思いますが、相続税や、確定申告など、わからない時には、税務署に相談すると良いですね。実際、わからない事を聞いた事もありますし、確定申告も教えてもらいました。
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 税務署を敵視する人は、税金をごまかそうとしている方だけですね(笑)しっかり知識を持って、法律の範囲内で納税される方にとって税務署はおっしゃる通り味方だと思います!!
@user-oq3sx1pe5c
@user-oq3sx1pe5c 2 жыл бұрын
分かりやすいです。遺言書作成の際、親がその時、認知症だとまた変わりますよね。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! はい、認知症を発症していると遺言書は基本、書けないですね><
@user-yx7hi1vy9b
@user-yx7hi1vy9b 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 分ける物があるだけ有り難いですが、それにより身内が不仲になる事だけは避けたく、参考になりました。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!前河様ご家族のご相続がスムーズに進み、良い家族関係が続くことを心より祈っております!!
@sc-mb2xe
@sc-mb2xe 2 жыл бұрын
親が死亡すると、まさに直ぐ直面する問題ですよね。 お金持ちでも庶民でも本当に切実な問題です。 とても助かるお話をありがとうございました! これからも色々考えてください!
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
とても嬉しいコメントをありがとうございました!!
@user-cj1td2ik1m
@user-cj1td2ik1m Жыл бұрын
とても分かり安い説明でありがとうございます。確かに銀行が取引の停止をするのは、遺族からの連絡があってからです。もし、銀行に連絡しなければ分かりません。それと年金事務所に電話で連絡したら、予約して来店して下さい。と言われました。厚生年金証書、死亡診断書、私のマイナンバーカードが必要です。特に年金入金日は、偶然月の15日なので、早く知らせることが必要です。死亡を知らせず、年金を引き出せば、それは、犯罪です。
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
コメントありがとうございます!おっしゃる通りですね。
@user-ip8bo2ji6i
@user-ip8bo2ji6i Жыл бұрын
なんだかタイムリーな動画が上がってまして、拝見しました。 親が自分の定期預金を解約して、数百万のタンス預金を数年してたお金を、子供名義の口座に少しずつ入金していった場合贈与税はかかるのでしょうか? いや、言葉を変えると、バレることはあるんでしょうか?変な質問ですみません(笑)
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 数百万円を何年で渡していくか、次第でしょうね!年間110万円までは無税ですので、9年間とかでしたらバレるバレない以前に問題になりません。 子供名義の口座には、少しずつ分けたとしても最終的にそれなりの残高になると思うので、資金の出どころを怪しまれる可能性は十分にあります!
@aoimadok8290
@aoimadok8290 Жыл бұрын
とても参考になりました。ありがとうございます。まさに今、親が高齢になり子の自分が親の口座を管理しています。生活費・税金・医療費・介護費に充てていますが、今後も使途には気をつけようと思います。
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
コメントありがとうございます!とても嬉しいです!私が情報発信する理由は、皆様のご家庭が円満になることを目的にしておりますので、ぜひご活用いただき、今後とも家族仲良く暮らしてくださいませー^^
@kaminoriki
@kaminoriki 2 жыл бұрын
税務署が銀行調査を掛けたら、銀行側は口座名義人が亡くなったことを認識しますよね?
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!税務署は相続税以外の調査もしておりますし、死亡の時だけに銀行調査をかけるわけではないので、100%認識するとは限らないと思います!また、税務調査は時間的には1年後2年後とかゆっくり動きますので、その頃には銀行は先に死亡を認識していると思いますよ!
@water-gf9iq
@water-gf9iq Жыл бұрын
10年以上前ですが、父親が亡くなったとき、金融機関には伝えてないのに口座凍結されていました。「金融機関にどこで情報を知ったのか、」と聞きましたが教えてくれませんでした。その後の凍結解除手続きも面倒で手間がかかりました。
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
コメントありがとうございます!たしかに、情報の入手経路が気になりますね;
@user-kg6bo9tp2h
@user-kg6bo9tp2h 2 жыл бұрын
自分の場合 相続させれる様な程預金も無いので心配無くて良いのですが  どうか国民の皆様方 墓場までお金は持っていけません なのでお金持ちの方々 生きているうちに使いましょう〜経済も回りますよ(笑)
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!高齢者が金融資産を貯めすぎ、というのはよく言われていますね(汗)
@user-qm8zk2vm6d
@user-qm8zk2vm6d 2 жыл бұрын
透明人間のすけすけさんってのが現れたりして😅
@user-jz6tk3vk9f
@user-jz6tk3vk9f 2 жыл бұрын
遺産相続人は私しかおりませんが…親が寝たきりになったので先の事を考えて私の口座に少しづつ移す様に銀行員にアドバイスをされましたが…如何でしょうか?
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!金額によりますね、年間110万円を超えて、親の生活費介護費等以外で口座に移したら贈与税がかかります。ご注意くださいませ^^
@user-pf5ou6ip2c
@user-pf5ou6ip2c 2 жыл бұрын
名家じゃなきゃ長生きするもんじゃないな。帝王学とか重要
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございました!!
@park7738
@park7738 2 жыл бұрын
資産分与の兄弟姉妹の均等は不平等。嫁に行った先の方が遥かにお金持ちな場合。親の扶養してお金もかかっているのに均等で割られたら不平等
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!親の扶養による兄弟間の不公平は一生のテーマですよね>< かかるお金については親の分は親のお金から使うのが、相続税的にはベストでしたね。
@user-ff2zn4ic8o
@user-ff2zn4ic8o 2 жыл бұрын
俺は母親の預金口座を死亡届出して直ぐに解約したよ!
@koheiedazawa5655
@koheiedazawa5655 Жыл бұрын
地方紙だとお悔やみ欄があるので、それを見て口座凍結するパターンがありますよ。
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
有益な情報をありがとうございます!そうですね、お悔やみ欄での凍結はありますね!!
@user-qr7uf5nn2o
@user-qr7uf5nn2o Жыл бұрын
淡々と引き出せば良いですね。
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
コメントありがとうございます!そうですね!多額だとまた怖いですがw
@tjun2211
@tjun2211 2 жыл бұрын
役場への報告を10時に行くので、その前に下ろしに行きました。ある程度あったので、使用目的を「車を買うから。」と書きました。その時、支店長が「この度はご愁傷様でした。」と声を掛けて来たので「シー!」と合図を送ったのを思い出した。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!励みになります^^面白いエピソードですね!
@user-sr4mg7ei2i
@user-sr4mg7ei2i 2 жыл бұрын
10年介護して私を泥棒扱いした 人がいました……😨
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!介護の大変さは、、やった人しか分かりませんからね。。それでご兄弟が揉めるケースは本当に多いです(汗)
@user-pm9ft3zw1w
@user-pm9ft3zw1w 2 жыл бұрын
親が死んで大分経ちますが生前贈与を1000万以上受けていながら相続分に含めず生前贈与を知らない人間を話さずに残った金額を遺産として3分割されました相続権は10年で事項なんですか?生命保険は?
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!相続税ではなく遺産分割のお話ですね。はい、10年の区切りもありますし、今からアクションを起こすのは文章から見る限り難しそうですね!
@user-qk1hf4vg9y
@user-qk1hf4vg9y 2 жыл бұрын
金融機関にもよるけど、地元の地方紙のお悔やみ欄毎日チェックしてますよ。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!そうなんですね!それは初耳なので有難い情報です^^
@maki1965n
@maki1965n 2 жыл бұрын
ひとつ教えていただきたいのですが 親の介護費用を私の口座から引き落としにする場合、親の口座から払い出して一度私の口座に入金しなければなりません。 その場合、領収証があれば年間110万を超えても問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!親の口座から引き落としにするのが一番良いのですが。 ただ、口座の動きがシンプルで、領収書もあり、日付もぴったり合っていて、確実に介護費用の支払いであることが分かるようなら、本人のために使ったお金ですので、おっしゃるとおり110万円を超えても問題なさそうです!
@maki1965n
@maki1965n 2 жыл бұрын
ご丁寧にお答えいただきましてありがとうございました。 今までずっと現金で郵便局から振込しておりましたが、振込手数料が改定されるとのことで悩んでおりました。 ありがとうございました。
@user-nw8ep1fg5r
@user-nw8ep1fg5r Жыл бұрын
姉弟二人で、姉が独身で死亡し、弟に簡単に財産贈与されると思っていましたが、苦労した経験があります。
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
コメントありがとうございます!なるほど、お疲れ様でした。困らなそうですが、苦労なされたのですね;
@_ch3433
@_ch3433 2 жыл бұрын
田舎の銀行でカードで全部抜いて葬式代にしてその残りは長女名義の中に入れた。領収書あるというが田舎で空き家になった家の買い替えなどをしていた。解体するかも知れないのに納得いかない買え買えもあるみたいだ。長女家族滞在とか経費に使っているよう。 7年経っても家土地墓などまだ処理できてない。第三者に介入してもらいたいです。揉めるもとですね。
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!大変なご事情ですね。相続は揉めてしまうと本当に長引いてしまいます(泣)
@sutemarucat
@sutemarucat 2 жыл бұрын
その間の固定資産税はどなたが…?
@user-fu5kc9kb7b
@user-fu5kc9kb7b 2 жыл бұрын
ドラ娘が居る場合,事前にCDに一日一回で金額10万?に設定しておくと良い
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!
@lunaysol1807
@lunaysol1807 2 жыл бұрын
わたし60代、母90代、介護で仕事に行けず、わたしの貯金も使い果たし今は母の年金(月額20万)のみで生活しています。 このような生活は母のお金を使い込んだことに当たるのでしょうか?
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!いえ、その場合の生活費は「通常使用する範囲内」であれば、贈与税は非課税となります!年間110万円の枠も関係なく非課税ですので、ご安心ください。使い込んだことにはなりません。 他の相続人の方がいれば、感情的にはその方が良く思わないという可能性はあります。説明のために何にいくら使ったかを残しておいたほうがよいでしょう。
@lunaysol1807
@lunaysol1807 2 жыл бұрын
@@souzoku ありがとうございました。
@sutemarucat
@sutemarucat 2 жыл бұрын
大変ですね、でもお母様が生きていらして羨ましいです。 私は母の介護がこれから始まる、会社と実家と家の往復生活、こなせるかなぁと思いながら10日目に突然母が喀血で… もうこの世に尽くしてあげられる母はいません。 突然のことに49日過ぎてもまだ泣けてきます。
@SHOW-be2gr
@SHOW-be2gr Жыл бұрын
銀行が口座を止めてお金を取られおかしい。 書類が集められない
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
コメントありがとうございました!
@ANIYAN223
@ANIYAN223 2 жыл бұрын
お袋が急に脳内出血で寝たきりに😅口座の印鑑も暗証番号も分からないので銀行に相談に行ったら兄弟全員の印鑑証明と承諾のサイン書類に書いて暗証番号教えてもらいました。これが結構手間で出来るなら元気なうちに聞きづらいですけど聞いてる方がいいと思います😊後亡くなっても親族から銀行に連絡しない限り口座凍結はありません✋
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!貴重なご経験談をありがとうございます、とても参考になります。やはり兄弟全員の実印など、遺産分割協議書と同レベルの手続きが必要になってしまいますね(汗)
@ANIYAN223
@ANIYAN223 2 жыл бұрын
@@souzoku 兄弟仲良かったし皆近くに住んでるから良かったけど仲悪かったら嫌ですね😅全部揃えて暗証番号教えてくれました
@himawarimatsu363
@himawarimatsu363 2 жыл бұрын
親がなくなると死亡届け役所にだすとすぐ税務署に連絡が行きすぐ銀行に連絡が行くと聞いたけど?本当かな
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!税務署にはすぐ連絡が行きますが、銀行に行くのはあまり聞きませんね。財産額等によって、税務署が早速銀行調査(亡くなった方の預金口座を調べに行く)などをすると、銀行も知ることにはなりますね!!
@user-dz2tc8yo3k
@user-dz2tc8yo3k Жыл бұрын
電子マネーやスマホで管理 パスワードがわからない 何か対策が、有りますか。 生前対策
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
コメントありがとうございます!御本人は分かってらっしゃいますよね?でしたら、エンディングノートを書いてもらっておくのが一番の対策です。以下、弊社のページを宣伝しておきますね^^(無料です) vs-group.jp/sozokuzei/supportcenter/endingnote_request/
@suzukigt4981
@suzukigt4981 2 жыл бұрын
預り金で大丈夫です
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そう、相続財産に計上するのであれば、税務署的には何しても大丈夫なんですよね^^
@user-dx8cd4dw4k
@user-dx8cd4dw4k 2 жыл бұрын
弟は親と住んで居るが介護など家の事は一切やらず、生活費も30年入れていない、私が朝食と土日どちらかの食事をしている、親の通帳から下ろして、病院に連れて行く、1年以上やっている 領収書なんて無いんですが?
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!なるほど、ご兄弟の仲が悪い場合ですと、遺産の取り分で弟さんがしっかり2分の1を要求してくるとか、さらには2分の1以上に生前の預金引き出しが本当に生活費だけだったか(お姉様の預金に移っていたり、お姉様の生活費になっていないか)を疑ってきたりして収集がつかなくなるケースはあるあるですので、ご注意くださいませ!!
@user-dx8cd4dw4k
@user-dx8cd4dw4k 2 жыл бұрын
仲が悪い訳では無いが、弟は未婚、私はシングル息子3人で、それでも分与は半分なんですか?
@user-tf8de5nq7z
@user-tf8de5nq7z Жыл бұрын
おばあちゃんは生きてるが母親の妹が、おばあちゃんの許可なく700万おろして隠し持ってるみたいだが、通帳に返金しろって言っても返さないが、それは横領や犯罪にはならないのだろうか。
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
コメントありがとうございます!この場ではっきりとお答えすることはできませんが、法律的に返してもらおうとする場合でも、せめてお祖母様御本人が訴えを起こす必要はありそうです!
@user-qn5mb3nk8g
@user-qn5mb3nk8g 2 жыл бұрын
実の母からもらったお金を3年たった今 返せと言われてます。返さなければいけませんか?
@user-xs5ph9fo7b
@user-xs5ph9fo7b 2 жыл бұрын
葬儀費用は自分なんだよね 遺産から葬儀費用は負の財産として 控除出来る 葬儀社の分は一応領収書は必要だけど お寺のお布施は申告のみ 30万円を50万円でしたも通る
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! はい、基本仰るとおりですが、30万円を50万円でしたはおやめくださいませー(泣)世にいう脱税になってしまいます。
@ako9750
@ako9750 2 жыл бұрын
わかりやすくとても参考になりました。うちは、親が1人亡くなっており、また、私が一人っ子なので相続は私1人になりますが何か注意点はありますでしょうか?
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!励みにになります^^その場合ですと、相続人同士で揉めることもありませんので、動画で説明している以上にルーズに扱っても問題にならないことがほとんどでしょう。生前に親の口座から引き出す場合は、贈与と指摘されないようにだけ気をつけておきましょう!
@user-dj2im8zq4z
@user-dj2im8zq4z Жыл бұрын
私の通帳が友人の奥様に取られ他はずなのに金融機関の取締りが余りにもあまい。汚いよ。
@souzoku
@souzoku Жыл бұрын
コメントありがとうございます!
@user-ux4db9tw3l
@user-ux4db9tw3l 2 жыл бұрын
祖母の葬儀費用を、引き出しました。 大丈夫でしょうか? 葬儀の領収書はあります。 また、お布施の分は、領収書ありませんが、何とかなりますか?
@souzoku
@souzoku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!はい、動画の内容のとおり、使途がはっきりしていれば問題ありません!お布施は、日時とお寺の名前と金額をメモしたもので証拠となりますよ!!
@user-ux4db9tw3l
@user-ux4db9tw3l 2 жыл бұрын
@@souzoku さん 助かります🎵ありがとうございました😄
相続税で税務署に目をつけられる人・つけられない人【元国税調査官が語る相続税】
12:45
相続専門税理士チャンネル【ベンチャーサポート相続税理士法人】
Рет қаралды 1,6 МЛН
相続登記が義務になるのをご存知ですか?義務化の内容とやるべきことを解説!
10:59
相続専門税理士チャンネル【ベンチャーサポート相続税理士法人】
Рет қаралды 367 М.
Best father #shorts by Secret Vlog
00:18
Secret Vlog
Рет қаралды 21 МЛН
That's how money comes into our family
00:14
Mamasoboliha
Рет қаралды 11 МЛН
【ライブ】朝のニュース 7月11日〈FNNプライムオンライン〉
4:59:11
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 33 М.
Gongyo & Daimoku Morning (lyrics)
15:03
Mabel Low
Рет қаралды 10 МЛН
1ヶ月4万円!?意外と高い入院時の食事代について解説
18:49
医療費節約チャンネル【りゅう】
Рет қаралды 52 М.
名義預金ってなに?問題点や税務調査にならないための方法について解説!
10:00
相続専門税理士チャンネル【ベンチャーサポート相続税理士法人】
Рет қаралды 1,2 МЛН
Артикул 214546849
0:30
WBUnbox
Рет қаралды 1,6 МЛН
коллекционировали попрыгунчики?😭
0:59
Ужин для Леонида Каневского!
1:00
dacooker_
Рет қаралды 9 МЛН
Рыбаки в шоке. Рыбалка. #рыбалка  #shorts
0:20
Жизнь Рыбака
Рет қаралды 10 МЛН