【拳】ふくらPの本名に新事実発覚【拳󠄁】

  Рет қаралды 145,330

QuizKnock会議中【サブチャンネル】

QuizKnock会議中【サブチャンネル】

4 күн бұрын

◆フォロワークラブ「QuizKnock schole」
quizknock-schole.com/
◇QuizKnockメインチャンネル
/ quizknock
◇もっと学びを応援するチャンネル「QuizKnockと学ぼう」
/ qkmanab
◇ゲーム実況チャンネル「GameKnack」(ゲームナック)
/ qkgameknack
◆公式Xアカウント
伊沢拓司@tax_i_ ( / tax_i_ )
ふくらP @fukura_p ( / fukura_p )
河村拓哉@kawamura_domo ( / kawamura_domo )
須貝駿貴@Sugai_Shunki ( / sugai_shunki )
山本祥彰@quiz_yamamoto ( / quiz_yamamoto )
鶴崎修功@Tsurusaki_H ( / tsurusaki_h )
東問@Mon_Higashi ( / mon_higashi )
東言@Gon_Higashi ( / gon_higashi )
乾@QK_inui ( / qk_inui )
クイズノック@QuizKnock ( / quizknock )
◆QuizKnock LINE公式アカウント
lin.ee/JMSq7TlR
◆お問い合わせ
www.portal.quizknock.com/contact
◆二次利用についてのお知らせ
www.portal.quizknock.com/request
◆素材提供
OtoLogic様→otologic.jp
ポケットサウンド様→pocket-se.info/
魔王魂様→maoudamashii.jokersounds.com/
フリーBGM・音楽素材 MusMus様→musmus.main.jp/
PIXTA様→pixta.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
QuizKnock powered by baton

Пікірлер: 284
@pankkkpan51
@pankkkpan51 3 күн бұрын
6:14 「タレ眉な【けん】」とか言われると、【拳】より【拳󠄁】の方がふくらさんに似合ってる気がしてくる
@user-nt7dt9ul3r
@user-nt7dt9ul3r 3 күн бұрын
わかる!
@prayfor2014
@prayfor2014 Күн бұрын
いつもこの漢字書けなくて困ってたんですが、コメ主さんのおかげで今度から書けそうな気がする
@mi_1329
@mi_1329 3 күн бұрын
「たれまゆのけん」っていう表現めっちゃ好き
@user-hh8is5us9z
@user-hh8is5us9z 2 күн бұрын
コロナ禍で有名人や若者のいじめやパワハラ増えて自殺増えてそこから不登校や成功者増えてメンタル強くなったらモテ期のウイルスにより恋愛流行って自己中モラハラ男性が離婚
@angrough
@angrough 3 күн бұрын
本名を「僕が間違っていた」というパワーワードwww
@asa_miko_qkf
@asa_miko_qkf 3 күн бұрын
そもそも本名で新事実発覚することってめちゃ珍しいのにそれが2回目って面白すぎるんだけど😂
@user-hh8is5us9z
@user-hh8is5us9z 2 күн бұрын
コロナ禍で有名人や若者のいじめやパワハラ増えて自殺増えてそこから不登校や成功者増えてメンタル強くなったらモテ期のウイルスにより恋愛流行って自己中モラハラ男性が離婚
@user-et8jw7oo9r
@user-et8jw7oo9r 2 күн бұрын
ふくらさん、苗字のふわふわ感と下の名前のギャップが結構好きなんだけど、下の名前自体にもいかつい意味とタレ目の可愛らしさが同居していて非常にいい
@Y125U
@Y125U 3 күн бұрын
10:39 ふくらさんだから変えない理由もそれなりに信念みたいなものがあるのかなって思ったら「めんどくさい」なの、一周まわってふくらさんらしい
@miya6634
@miya6634 3 күн бұрын
「タレ眉な拳」ってふくらぴの雰囲気にあってて好き
@hicsalta0
@hicsalta0 3 күн бұрын
りなぴっぴ、みたいに言うなや!
@takein6033
@takein6033 3 күн бұрын
亡くなった祖母が緒形拳さんに「昔サインをもらった」と見せてもらったことがありました。そのサインの“拳”は “タレ目の拳”だったことを思い出します。 祖母と “なで肩の拳”だねー と話したことを思い出しました。
@ryoakiduki3648
@ryoakiduki3648 3 күн бұрын
今年度から個人情報を取り扱う仕事に就いて 『はしごだか』『たつさき』『二点しんにょう』『直線だけの西』等々……に気を張る日々なので 地の底から響くような声が出ました……w
@melt_lilly
@melt_lilly 2 күн бұрын
おそらく同業者ですね……すっごく分かります……
@user-dq7tr2bc8y
@user-dq7tr2bc8y 2 күн бұрын
あたしはこの中にある漢字が苗字に使われてます。 普通の変換では出て来ないので、日常では簡易的な字を使ってます。
@user-jk625jgpb76
@user-jk625jgpb76 2 күн бұрын
はい、同業者かと…。 “西”の真っ直ぐなのは違いがなかなか伝わらず😂なんなら本人様にも通じないことが…笑
@user-dh1ry4uc1e
@user-dh1ry4uc1e 2 күн бұрын
お互い気をつけてがんばりましょ…😿
@user-gu9bn1oy9e
@user-gu9bn1oy9e 2 күн бұрын
私も個人情報扱ってます😊 年輩者が比較的多いので「隆」とか「惠」とか… 最近の子だと「凛」と「凜」とか間違えやすいですよね! 皆さん「あえてこの漢字」と名付けてらっしゃると思うので一文字一文字気をつけてるんですが、ふくらPみたいなパターンもあるんですね~
@ame5326
@ame5326 3 күн бұрын
こんなに自然に漢字ペディアで旧字体を検索できる須貝さん、もうQuizKnockすぎるな
@user-fk8rz5er9e
@user-fk8rz5er9e 2 күн бұрын
『タレ眉な拳』福良さんに合いすぎでしょ お祖母様未来見据えすぎ
@user-xy9jq9st3b
@user-xy9jq9st3b 3 күн бұрын
30年越しに自分の名前実は少し違いますって知るのちょっとおもろい
@goodra_7
@goodra_7 2 күн бұрын
自分も20にして名前の漢字が異体字であることが最近発覚したので、ふくらPも同じでびっくり😂 教習所の原簿で知りました笑
@mariechannel6596
@mariechannel6596 2 күн бұрын
全く関係ないので申し訳ないのですが芸人のみやぞんさんも教習所で自分が日本人じゃないと知ったってエピソード思い出しました
@goodra_7
@goodra_7 2 күн бұрын
@@mariechannel6596 そうなんですか!! 意外な教習所あるあるなのかもですね👀
@na_na1229
@na_na1229 2 күн бұрын
@@mariechannel6596日本人じゃないんだ?!?!
@totomamiyako7334
@totomamiyako7334 2 күн бұрын
@@na_na1229 wikiに運転免許証を取得する際に外国人登録証明書が必要だと言われて、在日韓国人だと知った。と書いてありましたよー
@yuchaku1124
@yuchaku1124 3 күн бұрын
約2年の時を経て、再び
@hamaken19
@hamaken19 3 күн бұрын
私も全く同じ漢字の「けん」なので嬉しい。。。
@iroharukon
@iroharukon 3 күн бұрын
『タレ眉』って表現がかわいすぎる 説明する時使いたいけど説明する機会がなさすぎるな…
@7calem
@7calem 2 күн бұрын
市役所勤務です。 名前や地名に使われる異体字や変体仮名は、メールなど電子で送るものには使えないことが多いので常用字に直すことが多いですが、印刷物で渡すときは戸籍通りにお渡ししてます。(特殊なシステムで発行するものだと対応していないことはあります) ぴの場合は、生まれた時からたれまゆだったとのことでしたが、最初の説(途中で変わったのでは?)のパターンだったら、申し出てもらえれば直せます。
@TonyStark_85
@TonyStark_85 3 күн бұрын
前編こちらです(2022年7月20日) kzfaq.info/get/bejne/fpyperJny7rQfpc.htmlsi=MinkuKT1bXDDZXDA
@monicas2461
@monicas2461 2 күн бұрын
ありがとうございます!
@user-hi7ct7qc6k
@user-hi7ct7qc6k 2 күн бұрын
探してました、ありがとうございます!
@user-ck8fh6tw7i
@user-ck8fh6tw7i 3 күн бұрын
要はお祖母さんが書き慣れた漢字を役所に出したんだな。
@Yuze3
@Yuze3 2 күн бұрын
ここでババ抜き動画のWhat you are name?で拳が不正解になった理由が伏線回収された
@user-T_colonel85
@user-T_colonel85 3 күн бұрын
ふくらPは1993年生まれだけど、旧字体の「けん」は1990年に人名用漢字に使えるように「拳」に変更されてるんだよね 変更から3年後に名付けられたのに、なぜ旧字体で通ってるんだ...
@fukura_p
@fukura_p 3 күн бұрын
たれ眉のけん、めちゃくちゃかわいい
@user-kq9uq1vz2y
@user-kq9uq1vz2y 2 күн бұрын
3:52 人の名前に関して「前回までのお話」も何もあるのがもう不思議。
@user-ct6fb5to8u
@user-ct6fb5to8u 2 күн бұрын
母とか祖母じゃなくてお母さん、おばあちゃんって言ってるのなんかいい😊
@user-tp7cf1jj1x
@user-tp7cf1jj1x 3 күн бұрын
これはお母さんもおばあちゃんも ビックリ!な新事実だね
@user-rc9jj2kj5k
@user-rc9jj2kj5k 3 күн бұрын
二回目の本名の新事実発覚は草
@user-nn2hh4to5n
@user-nn2hh4to5n 3 күн бұрын
知り合いから似たような話されたことがあって、そのケースではその知り合いの名前の一部である「樹」の字が、戸籍上は「中央上の士が土」のバージョンの樹というものだったな
@user-ji6hl7uk3d
@user-ji6hl7uk3d 3 күн бұрын
少し前に樹の字が自治体のフォントシステムで異字体になってたとかありましたし意外と細かいところで違うこともあるのだろうなぁ
@imeno_awai
@imeno_awai 3 күн бұрын
あれ、ついにQuizKnock既出の話題を動画にしちゃうくらいネタを出しすぎたか?と思いきやさらなる深みに至ってた😂
@kinukokinuyama7704
@kinukokinuyama7704 2 күн бұрын
国家試験受けるときには、この話とても重要なんですよね。 戸籍を取り寄せて、必ず同じ字で登録しないといけないルールがあります。 私も臨床検査技師試験の時に今まで使っていた字とほんの少し違うことが発覚しました。
@czechorie_1195
@czechorie_1195 3 күн бұрын
卒業証書は戸籍の漢字を書くからと、普段簡略に書いてる渡辺さんや斎藤さんが画数増えてた記憶 ふくらPはどうだったんでしょうね
@-Sachi-K
@-Sachi-K 3 күн бұрын
話の内容と超違うんだけど、 ふくらぴの布有り余るワイドパンツ(と細めの脚)とっても良き
@2-23-43
@2-23-43 2 күн бұрын
拳挙拳󠄁 乱視の私には全部同じに見える
@user-pi1er7zx3m
@user-pi1er7zx3m Күн бұрын
こんなご報告までサムネの時点で結論伝えるスタイルなの、真摯さが持ちギャグの域に達してて笑う
@Blue1015y
@Blue1015y 2 күн бұрын
「たれ眉の拳」の文字にふくらさんの面影を感じました。穏和な性格で喧嘩になった時も話し合いで解決を求めてくれそう。優しい拳のイメージが定着しました。
@user-qi7hu3zy3m
@user-qi7hu3zy3m 3 күн бұрын
ん?だいぶ前に見た動画だ!久々に見よっと!と思って見始めたら投稿が1時間前だったときの驚きといったら… タレ眉って表現が優しい雰囲気にぴったりで好きです
@user-cy7mc4sx5f
@user-cy7mc4sx5f 3 күн бұрын
ファッ!? 新事実過ぎんか…? 名前の漢字が自分の知らないところで実は変わってたら怖いな
@No_groove_No_life
@No_groove_No_life 2 күн бұрын
出生届って母親が自分で出しに行くことって実はあまりない気がする。赤ちゃんから離れられないからね。
@rinn42
@rinn42 2 күн бұрын
ふくらさん、こんな感じで、キャラとエピソードが濃すぎるよ〜 伊達メガネ、野菜嫌い、パズル王、初顔出しがリアルイベント、出生名と戸籍名の経緯を30になってようやく真実にたどり着く(new)
@user-sj2jq3no9m
@user-sj2jq3no9m 2 күн бұрын
気になってXのプロフ欄を覗いたら「本名を福良拳」が無くなっていた
@chirp___014
@chirp___014 3 күн бұрын
拳:U+62F3 拳󠄁は一覧表見たけど近い位置になかった……
@EanaHufwe
@EanaHufwe 2 күн бұрын
「拳󠄁」(たれまゆのけん)は単独の文字ではなく IVS 異体字として扱われたため、普通の一覧表には表示されません。Unicode 認識ツールに入れると「拳󠄁」が「U+62F3」+「U+E0101」(異体字セレクタ17)で構成されるのがわかります。
@user-bn7op5hm1z
@user-bn7op5hm1z 2 күн бұрын
人名の漢字で実はコレだったというの、ふくらさんもでしたか 母の字は『晴』ではなく『睛』だと去年知りました
@imeno_awai
@imeno_awai 3 күн бұрын
ふくらさんのおっとり垂れ目の八の字点ってことですね👍🏻
@kohaluto
@kohaluto 2 күн бұрын
福良拳󠄁 さん、なんですねぇ🥰 拳より拳󠄁の方が優しい感じがしてふくらさんに合ってるなあって思ってたら須貝さんが「タレ眉のケン」って言ってくれてそうそうそれそれって思った。 (´・▽・`) ♫ 🥬(´>‎▲
@trampi.555
@trampi.555 3 күн бұрын
書き文字のお話興味深かった。今度は須貝さんの「スガイ」のイントネーションが菅井さんになってる、みたいな音(オン)の方の雑談も聞いてみたい 笑
@akkyprofile
@akkyprofile 2 күн бұрын
異体字の場合はUnicodeは同じ気がしますね。フォントファイル内のグリフインデックスで区別します
@reitoukoori
@reitoukoori 3 күн бұрын
戸籍を扱う仕事をしてます🙋 出生届を元に戸籍を作成するので「´ `」の点の位置で「けん」と読む漢字かつ人名用漢字があったが故の…ですね。 過去の戸籍を集めるとどのタイミングで書き換えられてるか分かりますよ📓
@user-ip2os6jg8w
@user-ip2os6jg8w 3 күн бұрын
前に見たよなぁと思ったらより深くなってた
@user-hk2us1kt3e
@user-hk2us1kt3e 3 күн бұрын
拳󠄁の方が、眉が下がってるみたいでふくらさんっぽさがある
@themanamamamama
@themanamamamama 2 күн бұрын
なで肩ではない人だもんね😅
@nuu_nnn0000
@nuu_nnn0000 3 күн бұрын
あれ?笑 約2年前に、俺は拳じゃないという動画が上がってませんでしたw? 2回も本名で新事実発覚するの面白いw
@mutsumitsumi697
@mutsumitsumi697 2 күн бұрын
私は婚姻届を出した際に役所の人がタイプミスをして戸籍上の名前が変わった事があります。婚姻離婚など戸籍が変わる際に役所のミスで名前が変わるのは結構ある事らしいので役所からの郵便物の名前がいつもと違っていたら調べた方が良いです。
@user-cu8pm1sb5l
@user-cu8pm1sb5l 3 күн бұрын
こんな時間に嬉しい!!!
@m__n__
@m__n__ 2 күн бұрын
ふくらPの本名、自分とは逆パターンで面白かったです。 自分の名前は本当は異体字?旧字体?なんだと言われて育ちましたが、戸籍の電算化で変わったのか、いつの間にか常用漢字の字体になっていてラッキーでした。 漢字ぺディアにもない字体のようで、資格の免許証やパスポートなど、いちいち異体字だったらどれだけ煩雑になっていたことか……。
@user-pokemonpan
@user-pokemonpan 2 күн бұрын
前のやつかと思ったら6時間前でびっくり
@miumiu_oO
@miumiu_oO 2 күн бұрын
名前もなんだけど『30年間間違えてた』って聞いてふくらPの年齢再認識してびっくりしてる自分がいる。永遠の25歳くらいだと思ってたけどそうか。ふくらPもうそんな年齢なのか…
@user-bw6yh3gg4c
@user-bw6yh3gg4c 2 күн бұрын
パソコンだと「拳󠄁」が表示されないという知見を得た
@user-nm2fo8mz3i
@user-nm2fo8mz3i 2 күн бұрын
旧姓は髙(はしごだか)にこだわりを持ってました。
@kunioa8508
@kunioa8508 2 күн бұрын
私は書道をやっているのですが、 漢字って昔からいろんな形で書かれてきたので(書写体) 手書きにおいては広めに許容していいんじゃないかな、 というのが個人的見解
@user-mh1ht7wl2s
@user-mh1ht7wl2s 2 күн бұрын
人名に使える漢字は常用漢字の旧字体も含まれているので大丈夫ですよ!
@daiyuki7235
@daiyuki7235 2 күн бұрын
ちゃんと報告して訂正してくれるところ好き
@iamsiki
@iamsiki 2 күн бұрын
ありがとうございます✨
@user-gd3pt4hy5g
@user-gd3pt4hy5g 2 күн бұрын
"拳"がどんどんゲシュタルト崩壊していく…
@prayfor2014
@prayfor2014 2 күн бұрын
よくよく考えたら、名前に「手」が入ってるってすてきですね
@tantanmikatan
@tantanmikatan 3 күн бұрын
私も住民票の名前間違ってて、○○代が○○子になってました。 戸籍は合っていたのでわかってもらえてパスポート申請の時にすぐになおしてもらいました。 結構あるのかもしれませんね。 ちなみに父も戸籍と住民票で高 と梯子高で違う字なんです。 話題がわが家に近くて面白かったです、
@tantanmikatan
@tantanmikatan 3 күн бұрын
旧字体のが名前に箔がついていい気もします。
@user-pl7kd5wu2z
@user-pl7kd5wu2z 2 күн бұрын
メチャクチャ面白い
@qk_veronica
@qk_veronica 3 күн бұрын
気になってた!
@TofuFC
@TofuFC 2 күн бұрын
マイナンバーカードを作るとき「松」の字の右上が一般的にはハの字のところを 八の字の異体字で登録されてるのに初めて気づいてびっくりしたことがあります… 平成6年以降順次進められた戸籍の電子化が主な原因だと聞きますね
@pro-pitchpiper
@pro-pitchpiper 2 күн бұрын
全く同じです! 窓口の人に「これ、どういうことですか?」って思わず聞いてしまった笑
@miso-gd6zu
@miso-gd6zu 3 күн бұрын
結構そういうのありますよね〜。 私は「藤」の漢字を使う苗字なのですが、祖父母は「藤」を使っているのに、私の両親から「籐」の竹冠が草冠になった漢字が使われておりまして…。 検索しても出て来ない漢字なので、正直不気味なのですが、その漢字であるという事実を、最近になって知りました笑
@MM-jf1kl
@MM-jf1kl 3 күн бұрын
?結局どっち
@miso-gd6zu
@miso-gd6zu 3 күн бұрын
おそらく両親の代で役所の人が書き間違えただけだと思うのですが、一応私は両親と同じ漢字を使って暮らしています。 基本は「藤」で書くのですが、卒業アルバムの時だけは学校側に言って変更して貰いましたね。
@user-ys5wc9tt5u
@user-ys5wc9tt5u 2 күн бұрын
たけかんむりじゃなくて、くさかんむりの昔の形(?)の「++」 ←こんなやつだったって事はないですか?
@miso-gd6zu
@miso-gd6zu 2 күн бұрын
引越しの際に役所で確認したのですが、草冠でしたね…。 触れられたのも冠部分ではなく、藤の右側の点々がハになってますよって事だけだったので。 絶対、とは言えませんが、昔の形ではなかったと思います。
@user-wb4ul9yu2z
@user-wb4ul9yu2z 2 күн бұрын
藤の旧字体で調べたら近い字が出てきませんか?本当の旧字体は草かんむりが分かれていたり、月の形も違うそうですが
@531damon
@531damon 3 күн бұрын
生まれたときからたれ眉な拳だったんですね!?!
@user-gp9yy8pz9h
@user-gp9yy8pz9h 3 күн бұрын
ハシゴだかのノリでタレ眉の拳って言うのジワジワくる
@user-fe3hb1gh8m
@user-fe3hb1gh8m 2 күн бұрын
再投稿かと思ったwwwwwwwwwwwwwwww
@mnrt936
@mnrt936 3 күн бұрын
そうなんだ!!w
@yuika6000
@yuika6000 2 күн бұрын
年齢とか気にせず動画をいつも見てるから30年って言われると「あれ!?ふくらPって30歳だっけ!?」って頭がバグっちゃう😂
@user-uu9uc1wu2k
@user-uu9uc1wu2k 2 күн бұрын
ふくらPの本名の真相が明らかにPart34
@unison_appleS
@unison_appleS 2 күн бұрын
私も中学の頃に苗字が異体字(しかも変換に全く出ない)なことを知ったので、なんか親近感 私も本名間違えてた勢
@user-oy2ul5ex7p
@user-oy2ul5ex7p 2 күн бұрын
wikiがもう変わってるの優秀すぎるw
@RegoPark12
@RegoPark12 3 күн бұрын
私も拳を調べてしまいましたw覚えるのには(八)に(二)ひと(人)て(手)とおぼえましたww
@Lull-09
@Lull-09 2 күн бұрын
何でこんなにコロコロ新事実発覚するんだwwww そうそう居らんわwwwwwwww
@user-yn6ml5xf2s
@user-yn6ml5xf2s 3 күн бұрын
動画のタイトルの後者の拳がなんかちょっと太くて強そうな感じ
@Aoi.125
@Aoi.125 2 күн бұрын
挨拶の妄想 どうも〜ナイスガイの須貝です! タレ眉の拳です! …かわいい
@ESU01USER
@ESU01USER 2 күн бұрын
5:42 河村「Unicodeをナメるな!」
@user-fansu
@user-fansu 2 күн бұрын
Unicode
@ESU01USER
@ESU01USER 2 күн бұрын
@@user-fansu 大変失礼いたしましたm(__)m💦
@mikidayo
@mikidayo 3 күн бұрын
こういう場合は本人公認の漢字が最も正しい漢字だと言って間違えないでしょう!
@yaaumu1975
@yaaumu1975 3 күн бұрын
ずっと「こぶし」って読んでたわ
@Loading_0318
@Loading_0318 2 күн бұрын
戸籍統一文字番号の135760の方だ 基本的には名前に使えないですが、「戸籍に書いたときに普通の拳が少し崩れたもの」として、漢字の判定上は普通の拳だが、字形を保ったまま転写する規則の元、伝わっていた場合にはセーフなのかな。
@etoilek3311
@etoilek3311 3 күн бұрын
拳󠄁 これですか??ゲシュタルト崩壊なってきた😵‍💫
@Mimasama-Katchatta-Ufufu
@Mimasama-Katchatta-Ufufu 3 күн бұрын
本名で新事実二回発覚するのえぐいな
@yuki-mz7lg
@yuki-mz7lg 2 күн бұрын
ふくらさんが「お母さん」「おばあちゃん」って言うの何か和む🙂
@-yukito-9310
@-yukito-9310 3 күн бұрын
たまたま角川の新字源があったので調べてみたのですが、垂れ眉の拳は、旧字らしいですね。別体は手偏に垂れ眉の拳らしい。 あと、人名では「かたし」とか「つとむ」と主に読むと書かれているので、今でも使用して問題ない?のかな?
@s_96_bo
@s_96_bo 3 күн бұрын
拳󠄁 ってことだったの?お母さんが思ってた字とおばあちゃんが思ってた字が違ってたのか。
@syuncube
@syuncube 3 күн бұрын
拳じゃなかったかーーー
@ssmax4
@ssmax4 2 күн бұрын
「けん」の字を5分見ただけでゲシュタルト崩壊してきた...わたしはだれ...?ふくらP、定義して...
@sprawl__05
@sprawl__05 3 күн бұрын
3:23 ちょん⤵ちょん⤴ 好きです
@yukineko2004
@yukineko2004 2 күн бұрын
3:22
@Akita_ken2236
@Akita_ken2236 2 күн бұрын
タイトル見てタイムスリップしたかと思った
@ichitomi9536
@ichitomi9536 2 күн бұрын
自分は苗字にはしご高が入っていて 自分が手書きで書くときは確実にはしご高で書きますが 人が書くときやパソコン入力などは普通の高でも全く気にしないです。
@8773nkmk
@8773nkmk 2 күн бұрын
私も戸籍上の苗字、普段使ってる字とちょっと違うけど、まっっったく気にしない!笑 いつか使うかもと思って、修士の学位記だけ戸籍の字にしたから、学士と修士で名前が違う 笑笑
@spolon91
@spolon91 3 күн бұрын
苗字が異体字なので、会社で保険証発行する時に毎回間違ってて手続きに困りました、、!!プラス兄は名前のよみがなに「を」が入っており、手続き毎に使える使えないがあるみたいで困ってるようです。
@ff-ql3rj
@ff-ql3rj 3 күн бұрын
ふくらPももう30なのか…
@user-oc6vq6fu7s
@user-oc6vq6fu7s 2 күн бұрын
wikipediaきちんと変更されてるー!
@user-bt5qk5cz2p
@user-bt5qk5cz2p 2 күн бұрын
本名を「けん」から「ぴー」に変えれば、万事解決するんじゃ…🤔
@mon_pe
@mon_pe 2 күн бұрын
私の家族は邊だけど、おばあちゃんは辺だし、いとこ家族は邉です。市役所のパソコンにフォントがなかったらしい…
@nekowosoete
@nekowosoete 2 күн бұрын
私も親に苗字に使われてる字が異体字と言われて20年ほど使ってきたのに、実は普通の字だったことが判明したことがありました…😂
【ずっと楽しい】伊沢と山本が兵庫を全力で楽しんでみた
39:11
QuizKnock会議中【サブチャンネル】
Рет қаралды 83 М.
Василиса наняла личного массажиста 😂 #shorts
00:22
Денис Кукояка
Рет қаралды 9 МЛН
Tom & Jerry !! 😂😂
00:59
Tibo InShape
Рет қаралды 55 МЛН
버블티로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 78 МЛН
孩子多的烦恼?#火影忍者 #家庭 #佐助
00:31
火影忍者一家
Рет қаралды 6 МЛН
【3~5月】2024年トピックスまとめてみました
22:38
放課後 GAMING LIFE
Рет қаралды 8 М.
ふくらPを一番よく知るのは? シン・ふくら王
14:16
須貝の高速お悩み相談RTA
23:06
QuizKnock会議中【サブチャンネル】
Рет қаралды 145 М.
東大数学科VS電気を使わない計算機【半導体がない世界】
20:54
ВЕРНУЛИСЬ ИЗ ОТПУСКА... (@twoticketstosaradise - TikTok)
0:24
ПРЕДСКАЗАТЕЛЬ БУДУЮЩЕГО
1:00
КиноХост
Рет қаралды 4,6 МЛН
Он сильно об этом пожалел...
0:25
По ту сторону Гугла
Рет қаралды 5 МЛН
Когда научился пользоваться палочками
1:00
Время горячей озвучки
Рет қаралды 1,9 МЛН
小路飞被臭死啦!#海贼王#路飞
0:27
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 8 МЛН