日本車0-100km/h加速ランキングトップ10

  Рет қаралды 396,659

轟さん【車まとめch】

轟さん【車まとめch】

2 ай бұрын

今回は日本車0-100km/h加速ランキングトップ10を紹介いたします!
ぜひ最後までご覧ください!
#車解説
#gtr
#nsx
0:12 日産 スカイライン
1:29 スバル WRX STI
2:49 レクサス GS F
4:41 レクサス RC F
6:23 レクサス IS500
8:16 レクサス LC500
10:12 三菱 ランサーエボリューションX
11:54 レクサス LFA
13:21 ホンダ NSX
14:46 日産 GT-R

Пікірлер: 177
@ca72v550
@ca72v550 Ай бұрын
さすがGT-R。 ただ歴代速いと言われた車、若い頃乗ってきましたが、 今は運転楽しい車が一番です! 初代アルトワークス、100まで9秒ほどかかりますが必要十分です。 20年近く乗ってますがとにかく運転が楽しいです。
@user-gc3sl2ei6m
@user-gc3sl2ei6m 29 күн бұрын
このラインナップに入ってくるエボXバケモンで草
@user-jm4sy4nv3u
@user-jm4sy4nv3u Ай бұрын
雨風悪路にも強い四輪駆動が好きです。
@shimachan226
@shimachan226 Ай бұрын
イエーーイ!
@celica_2zz-ge
@celica_2zz-ge Ай бұрын
レクサスとスバルは性能の割に中古価格が安く手に入りやすいのが魅力的
@simanekop
@simanekop Ай бұрын
某ラボのせいで、このBGM聴くと ダチョウとコアラが出てくるんじゃないかとミーム汚染されてるわ
@zzz-rh3ue
@zzz-rh3ue Ай бұрын
3秒の壁=重力加速度を超えてくるあたり、流石GTRといったところですね。 ただ、そのパワーをフルに使い切れる人は限られてきそう(笑)
@mandamnippon1
@mandamnippon1 Ай бұрын
公道でGTRのパワーをフルに使う人は、完全にいかれてる。
@LL-po4do
@LL-po4do Ай бұрын
場所もね
@anpontan8429
@anpontan8429 Ай бұрын
あのパワーを使い切るには、純正ブレーキいまいち。ダレる。 値段的に比べたらいかんかも知れないが、911 GT2のブレーキと比べると物足りない
@achamongi
@achamongi Ай бұрын
エボやばすぎ
@user-hp3gs5oj9o
@user-hp3gs5oj9o 29 күн бұрын
あ、この画像にしてます黒い後期GTR乗っております。。 オーナーにとっては調子に乗りそうになる嬉しい動画投稿ありがとうございますm(__)m笑 説明もお上手で、他に紹介されてる車種の事も大変勉強になりました。
@user-xv1mg8pv1j
@user-xv1mg8pv1j 19 күн бұрын
レクサスAWD最速ありますか?
@takeiteasy2905
@takeiteasy2905 3 күн бұрын
エコな車が正義とされる世の中で、時代の流れに逆らうように、研究開発費を注ぎ込んで、庶民の手に渡りやすい価格でかつ高品質なスポーツカーを提供してくれる自動車メーカーには頭が上がりません。
@rossonero8584
@rossonero8584 Ай бұрын
国営ヤクザに毎年法外な税金を持ってかれなければなぁ
@takeiteasy2905
@takeiteasy2905 3 күн бұрын
国営ヤクザの借金取りの仕事でLC購入させていただきました😊
@user-un5lj8vg5n
@user-un5lj8vg5n Ай бұрын
LFAは5年前にグーネットで見た時3000万くらいで売ってたのを見るとかなり値段が上がりましたね😅
@user-ct9ix4vw4e
@user-ct9ix4vw4e 11 күн бұрын
私は13年前に初期型を新車で購入し最近S1エンジン、チタンマフラー、ミッソンを新品に思い切って載せ換えました。NISMO大森工場から積車で帰還した時は前と変わらん姿でしたが、運転してみると物凄く軽く感じました。咆哮も全く異なりGTーR NISMO仕様なのが良くわかりました。スカイライン1台分の改造費を入れても1300万代で手に入りまししたので物凄いお得感です。600 ㏋の車を終の車にしたいと思っています。
@user-wm5yu8xl6r
@user-wm5yu8xl6r Ай бұрын
GTRカッコイイ😊
@arata021penguins
@arata021penguins Ай бұрын
今ホンダが軽自動車で稼いでるのはこの先とんでもない車を開発する為の助走と信じたい。
@user-yk9wi9nt3x
@user-yk9wi9nt3x Ай бұрын
ちょっと気になったのがgtr はイタルと言う720馬のがあったかも。
@user-qw1ii3ei4l
@user-qw1ii3ei4l 4 күн бұрын
R35さすが
@zaku3939zaku
@zaku3939zaku Ай бұрын
GTRは150kmからの加速が良いらしいけど 日本だと一生使わないのが・・・
@user-re2dg4pv5y
@user-re2dg4pv5y Ай бұрын
公道では・・ サーキットでどーぞ🏎️
@sow7717
@sow7717 Ай бұрын
150Kmからじゃなく、0~100Kmのデータでトップだっちゅうの ! そこから更に他車と差が広がるわけだ。
@user-mo5cw8wp4w
@user-mo5cw8wp4w Ай бұрын
Ich empfehle dringend, die Nürburgring-Nordschleife in Angriff zu nehmen.
@fk8336
@fk8336 Ай бұрын
惜しいのが日産アリア あいつは電気自動車の割に5秒チョイで100キロまでいく怪物 Z34とほぼ同じ加速らしい
@hirtac6819
@hirtac6819 Ай бұрын
電気自動車は速いですね!
@fk8336
@fk8336 Ай бұрын
@@hirtac6819 寒冷地には向かないのが欠点ですけど
@user-ri7li9lf5n
@user-ri7li9lf5n Ай бұрын
電気自動車というかモーター車は0-100は速いよ。回転数0から最大トルク出るから。車体が重くなるのが欠点だけど。
@sxxfR_
@sxxfR_ Ай бұрын
電気自動車の割にっていうか、0-100は電気自動車の方が有利だよ笑
@pinkblack3165
@pinkblack3165 Ай бұрын
やっぱGTRやな
@RZ-xk5ob
@RZ-xk5ob Ай бұрын
現行スープラのRZが結構速かったです。387馬力&トルク51キロですが物凄い加速でした。因みに2Lの258馬力&トルク40キロのグレードでも僕は充分満足できる程に速かったです。
@jun7d28
@jun7d28 Ай бұрын
LFAは株や不動産投資するより遥かに効率的やね 投資しときゃ良かった(笑
@user-fh6bs8mm6d
@user-fh6bs8mm6d 10 күн бұрын
なるほど内燃機関でのデータですね。 電気モーター車なら、余裕でぶっち切りそうな気がする。 GTRはその後からの加速はヤバいけど😁
@user-fv1gh4qe2y
@user-fv1gh4qe2y Ай бұрын
このチャンネルって、クルマ係長【車まとめch】の後継チャンネル?
@ashikax55
@ashikax55 Ай бұрын
90スープラ、RZ34 「あのぉ...」
@hohokekyo
@hohokekyo Ай бұрын
富士や筑波に走りに行くけど、ガチ勢はGTRはたまに見るものの、レクサスやランエボ、インプはほぼ見ない。 輸入車だと911やBMWのMが多い感じ。0-100が速くてもサーキットをしっかり走れるかは別物に思う。
@ES-jd5rp
@ES-jd5rp Ай бұрын
GSFは耐久性も高く、利便性もあり、それでいてサーキット走行もできる。非常に魅力的な一台だが、法外な自動車税がネック。排気量だけでこんなに罰金取る必要があるだろうか?
@hirtac6819
@hirtac6819 Ай бұрын
軽自動車、軽トラ軽バン軽ワゴン。 耐久性、利便性、サーキット走行も出来るし、維持費も自動車税もリーズナブルですね。
@anpontan8429
@anpontan8429 Ай бұрын
​@@hirtac6819致命的な欠点がある。。ださい
@user-or6er6mh6c
@user-or6er6mh6c Ай бұрын
罰金っていう考えの時点であなたに車は似合わないですね。
@user-kd2nm2jh6r
@user-kd2nm2jh6r Ай бұрын
でも排気量の税金は見直しが必要だとは思う
@ashikax55
@ashikax55 Ай бұрын
何気に後席がIS500より充実してるからコスパ良いし多少の古さを気にしなければ結構おすすめ
@user-yi6pr3mt1p
@user-yi6pr3mt1p Ай бұрын
レクサス多すぎ (遅くても)取り敢えず全ての企業の1番を載せて欲しかった
@user-zd8ey2cp9q
@user-zd8ey2cp9q 28 күн бұрын
ついでに言うと、 このPDriveTVの0-100km/h実測結果では、 Toyota Supra 4.22秒 参考のため 国産ではないがSupraと同じエンジンを積んだ BMW M340iは4.18秒
@Anonymous-so4nl
@Anonymous-so4nl Ай бұрын
アスパークは知られなさすぎる
@beninekomaru1173
@beninekomaru1173 Ай бұрын
これに胸を膨らませた少年が直線イキリダッシュして2秒で壁に突っ込んでそう
@user-xl8de8vm2s
@user-xl8de8vm2s Ай бұрын
私のGTRはリミッターを日産で外している その加速は…目が頭が ブレーキをかけて、頭を振る動作で、少し落ち着く。兎に角他無し🎉🎉🎉
@74w53
@74w53 Ай бұрын
GT-R強し。速そうで速いNSX。ヤマハエンジンのトヨタも健闘。
@user-ff5tf1nx2k
@user-ff5tf1nx2k 21 күн бұрын
エンジンではなく電気のアスパーク・アウルは0→100㎞まで1秒75で、これはギネスに登録されている。 値段は確か何億もするそうな。
@Mr-er6ui
@Mr-er6ui Ай бұрын
この動画は新たな発見があり為になったのでいいね押しましたが… いやっ、0-100kmで4秒切ったら…普通にバケモノでしょう!!! 更にNS-XとGT-Rは3秒を切るのですね…運転者の腕が付いて行ける?
@xyz-il2kw
@xyz-il2kw Ай бұрын
排気量が高い車でタイムリー出るの当たり前ですw
@user-zx6bx8qq9w
@user-zx6bx8qq9w Ай бұрын
大阪のオオトセレクトのRX7が、 速かった。
@user-eo4rj3zz8h
@user-eo4rj3zz8h 29 күн бұрын
そんなに急いで何するんや!漏れるんか(笑)😄
@kumakaia342
@kumakaia342 Ай бұрын
GRスープラRZ入ってないんや
@user-sw4om4jb3u
@user-sw4om4jb3u Ай бұрын
あれ日産フェアレディZとスープラがない、
@user-xg4jw9ot9v
@user-xg4jw9ot9v Ай бұрын
エボXのイギリス専売車両がランクインするならインプもあるで!インプレッサSTi CS400 0-100加速3.7秒だったはず🤔
@user-zj3yd8io7d
@user-zj3yd8io7d Ай бұрын
やっぱGTRだよ。重量さえ最大限極めれば能力は100点だもん。
@user-um9pp5kl9t
@user-um9pp5kl9t Ай бұрын
500万円越えたら田舎では実家住まいの公務員じゃなきゃ買えません。スカイラインといえば昭和の時代は地方公務員の初任給で買えたようです。😊
@vanvan8151
@vanvan8151 Ай бұрын
Z32で暴走族を煽りまくって散々小馬鹿にした上でぶっちぎって帰宅してました。速度違反でお世話になった時に「族刈りZですか?」と聞かれて恥ずかしかったです
@user-ti1ks6gz5s
@user-ti1ks6gz5s Ай бұрын
Nice😊
@user-be7rl1pw3x
@user-be7rl1pw3x 26 күн бұрын
😮
@user-yc9yc9vd4x
@user-yc9yc9vd4x Ай бұрын
シビックtypeRはランク外か
@user-ri7li9lf5n
@user-ri7li9lf5n Ай бұрын
FK8が4.7秒だった記憶があるんだが。なので、あれ?と思った。
@K-dy9je
@K-dy9je Ай бұрын
エボⅩのコスパが良すぎる
@user-cv9eo8bz1f
@user-cv9eo8bz1f Ай бұрын
新車当時はそうだったけど 今となっては高級車。ファイナルエディションなんて・・・それはそれは高級車www
@hirtac6819
@hirtac6819 Ай бұрын
2Lであの性能のエボ、インプは、最高! スカイラインの32、33、34GTRも新車価格で500万前後。 初代NSXや日産GTRの初代35もコスパ良かったんですね。
@BakaAho-lv9ou
@BakaAho-lv9ou 11 күн бұрын
比べちゃいけないんだろうけど、俺のZX14を3年前に計測したら2.8秒だったよ。 購入プライスはたったの110万円。
@toraneko0227
@toraneko0227 Ай бұрын
スープラ4.1秒ですけど外車扱いでしょうか?
@LL-po4do
@LL-po4do Ай бұрын
はっや、、
@younan68000
@younan68000 Ай бұрын
外車だからね。 中身もエンジンもね。
@fk8336
@fk8336 Ай бұрын
スープラRZは自社製エンジンじゃないしBMWからのOEMということは…
@TESLANINORUSUTERARU-
@TESLANINORUSUTERARU- Ай бұрын
テスラロードスター 0-100加速2.1秒。 EVしか勝たん。
@user-ch4kq2fv4s
@user-ch4kq2fv4s Ай бұрын
この動画の情報が古いだけ 外車だからって批判してる奴ら、いい加減性格悪いってww フツにーミーティングとかで言ってたらフルシカトされるぞw
@user-nq7ib6tw9n
@user-nq7ib6tw9n Ай бұрын
GT-RもNSXもその気になれば 海外製スポーツカーとも渡り合えるからな
@ontheroad8573
@ontheroad8573 Ай бұрын
日本の自動車税制は完全に間違ってる👎️
@user-rr8qz6bi4m
@user-rr8qz6bi4m Ай бұрын
文字の変換ミスが多すぎ!
@user-ul9vz7fj3u
@user-ul9vz7fj3u Ай бұрын
スープラrz 4.1秒じゃなかった?
@user-zd8ey2cp9q
@user-zd8ey2cp9q 28 күн бұрын
また、LC500やRCFも実測結果では5秒台だよ。 海外の信頼できるサイトPDriveTVによる0-100km/hの実測結果では、 Q50RedSport(日本名:スカイライン400R) 5.18秒 LC500 5.12秒 RCF 5.09秒
@Shin-Channel29
@Shin-Channel29 Ай бұрын
Zないんだ
@user-bl9qb8bd1f
@user-bl9qb8bd1f Ай бұрын
なぜスープラが入っとらん?
@konan56513
@konan56513 6 күн бұрын
GTRって速いの? バイクなら過給器付けなくても2秒ゴロゴロあるけどぉ
@user-jo4jp4eh6u
@user-jo4jp4eh6u Ай бұрын
おいおいおいおいおい😅💦 P-25は?
@user-kd4vu8qd7u
@user-kd4vu8qd7u 19 күн бұрын
大型二輪免許取ってスポーツバイクに乗ると、安く0-100 2秒台が体験できるよ。
@DankaiNoAtoshimatsu-ke5zm
@DankaiNoAtoshimatsu-ke5zm Ай бұрын
IIS 500より75Kg軽いIS-Fは本格的なサーキット走行を考えて作られているが程度の良い中古車が200万円台で買えECUを弄ればIS500と同等のパワーとトルクを出せ計算上では4秒を切る事が可能。
@user-nw9nb3yu6y
@user-nw9nb3yu6y Ай бұрын
GR supraは?公称値4,1秒 実測値3,8秒
@arata021penguins
@arata021penguins Ай бұрын
エボⅩが3.8秒なのは初めて知った😳 凄いなぁ
@shin-ichi.s2498
@shin-ichi.s2498 Ай бұрын
チューニングしたモデルだけどね。しかも日本未発売。
@manryong6506
@manryong6506 Ай бұрын
ノーマルはWRXとトントン
@358ku-chan
@358ku-chan Ай бұрын
最高速度高速の一部だけ120km/hの日本じゃ宝の持ち腐れだね。
@isozurisi5074
@isozurisi5074 Ай бұрын
grスープラRZが、ランクインしていない。
@younan68000
@younan68000 Ай бұрын
名前だけこと国産で、その他全て外車だからね。 魅力はないし。
@shigekunnyannko9445
@shigekunnyannko9445 Ай бұрын
いくら加速が良くても利用できる場所が日本には無い、高速でできたとしても周りの車に寧ろ迷惑が掛かりそう。 結果自己満足の世界かな?
@user-vd9qf5vp1o
@user-vd9qf5vp1o Ай бұрын
確かな情報ですか?
@user-oj9ny1ch6r
@user-oj9ny1ch6r 21 күн бұрын
少なくともスープラがいません
@user-jq7xu7ni3k
@user-jq7xu7ni3k Ай бұрын
レクサスがツインターボ装着したらどうなるんだろな…
@sow7717
@sow7717 Ай бұрын
スカイライン時代に、ソアラやマークⅡにツインターボ搭載してたか、シングルターボのスカイラインを越えた歴史ない。
@user-en7mt6sj8s
@user-en7mt6sj8s 23 күн бұрын
シングルの方が効率は良いよ。 ツインにするのはターボラグを減らすとかが利点かな。
@user-ym8uj8nt3l
@user-ym8uj8nt3l Ай бұрын
今回はEVは入れてないの?加速はエンジンの比じゃ無いですよ。雑誌調べでは10年前のEVでGTRと互角です。日本で発売されて数人目で納車されました。自分自身バイクのレースなんかもしてましたが、アレは別格だと思います。サーキットは遅いですが街乗りは一番じゃ無いですかね。
@chupaou
@chupaou Ай бұрын
日本車で10年前に発売してたEVなんかあったっけ?
@FX8350-5G
@FX8350-5G Ай бұрын
情報が古過ぎない? 今日現在、WRX STIは販売されてないよ。 間違った情報は流してほしくないな。
@user-vj8en4gh7u
@user-vj8en4gh7u Ай бұрын
そもそも現在販売中の車とは一言も言ってないし良いんじゃない? 情報が正しいかは知らん
@FX8350-5G
@FX8350-5G Ай бұрын
@@user-vj8en4gh7u さん 1:51 あたりで、WRX STIが「現在販売されている」と言われてますね。
@user-dk1oi9zf6i
@user-dk1oi9zf6i Ай бұрын
wrxって308馬力じゃなかった?
@simanekop
@simanekop Ай бұрын
@@user-dk1oi9zf6i一般仕様はそう。 S208とかRA-Rの特別仕様車が308馬力オーバー。
@ecoeco2457
@ecoeco2457 Ай бұрын
0 100km加速がどうしてこんなに性能において重視されてるのか理解出来ない😅
@Torajirou05
@Torajirou05 Ай бұрын
日本には走れる道路が無いよ。😢残念・・・
@user-os8we4sb9g
@user-os8we4sb9g Ай бұрын
もっと速くなぁ~~れ♡
@user-wr9fl2qi9j
@user-wr9fl2qi9j Ай бұрын
燃費悪いのを承知で乗ってるし、大排気量なので、税金も沢山払ってます。
@kuruma-kids
@kuruma-kids Ай бұрын
スカイラインがあってISFがない...
@user-rh6zc2zu2i
@user-rh6zc2zu2i Ай бұрын
IS500と被るから今回は入れないって言ってる
@user-xv1mg8pv1j
@user-xv1mg8pv1j 19 күн бұрын
レクサスは金額面とか考えても 当たり前の事でしょ
@user-zd8ey2cp9q
@user-zd8ey2cp9q 28 күн бұрын
いろいろと嘘が多いな。 スカイライン400Rの0-100は日産公称値5.2秒だよ。スカイラインニスモも同じタイムだが。 また、IS500もDST実測結果でスカイラインニスモとほぼ同じ速さの5.3秒。 4.4秒というのは0-60mph(96km/h)でしかもLunchStartしたときでしょ?
@user-ff3zy1ve1x
@user-ff3zy1ve1x Ай бұрын
F1より速いし隼、ニンジャでしょうね、
@user-ob2iw7lu9f
@user-ob2iw7lu9f Ай бұрын
俺の400Rは、4.2秒なんやが?
@fk8336
@fk8336 Ай бұрын
たぶんクセですね 新車で購入して最初から飛ばしていれば平均よりは速くなります あとはオプションによる車重の違いとか
@user-eq7mn7cv6j
@user-eq7mn7cv6j Ай бұрын
性能としては凄いと思うけど欲しいかと聞かれたら乗りこなせないから要らない(´・ω・`)
@shin-ichi.s2498
@shin-ichi.s2498 Ай бұрын
600万のスカイラインがお買い得?そのあとの車の値段をみたら確かにそうなのかも しれないけれど、速さを求める為に普通のサラリーマンが買える金額じゃない。 この中で一番のお買い得はインプレッサかな。
@user-wp1eh1wb9x
@user-wp1eh1wb9x Ай бұрын
日本車限定のお話かー。アメ車は別ね。テスラとかデーモン170だと1.9秒とか言っているから。 一般道でゼロヨンとか最高速とかコーナリングは危険だから、0-100Km/h加速って意外と実用的なんですよね。
@user-jl4jp2fj4m
@user-jl4jp2fj4m Ай бұрын
ディベルシックスティーンなんてバケモンよ、前動画あったけど全て0〜100. 0〜200. 0〜300の分野でワールドレコード取ってるはずだよ、あんまりこの車知名度ないから情報少ないんだよね〜、エンジンもいまだ試作品みたいなこと言ってたし、日本車じゃーあんな車一生作れない
@user-wp1eh1wb9x
@user-wp1eh1wb9x Ай бұрын
@@user-jl4jp2fj4m へぇ、さすが絶好期のドバイ。こりゃ知らなかった。 ただ一般道では5000馬力は4輪駆動にしてもトラクションが得られません。2000馬力ぐらいが限界です。 ドラッグレース場でレースタイヤを履けば5000馬力でも行けるけどね。 TOPFUELが11000馬力でもトラクションがあるのは、排気ガスの反作用も使っているからだし。 ただテスラもデーモン170も、2000万円しないんですよ。アメ車は安いのです。
@naosato9388
@naosato9388 Ай бұрын
カッコ悪いな。
@fs-dm2mc
@fs-dm2mc Ай бұрын
NSXは見ない。日本人は誰か所有しているのかナ。
@user-wr9fl2qi9j
@user-wr9fl2qi9j Ай бұрын
都内にいて、年に1、2回しか見ない
@user-oc9ne9ct1n
@user-oc9ne9ct1n Ай бұрын
これ、全車おなじタイヤ性能じゃないとね
@user-wr9fl2qi9j
@user-wr9fl2qi9j Ай бұрын
意味不明
@user-kv7vs2ze1u
@user-kv7vs2ze1u Ай бұрын
へっ、なにがフェラーリじゃそこのけgtrのお通りじゃ
@ship1826
@ship1826 Ай бұрын
アスパーク・アウルに比べたら雑魚だな
@eagle.of.America
@eagle.of.America Ай бұрын
僅か1秒のあれね!F1超えだし
@pinkblack3165
@pinkblack3165 Ай бұрын
3億円の日本車を作ればアスパーク・アウルなんかカスやろ
@ship1826
@ship1826 Ай бұрын
@@pinkblack3165 トヨタがGRスーパースポーツ出そうとしたけど中止したからな。所詮トヨタだわ。モリゾーも口だけ。
@user-kw9xx9dk6h
@user-kw9xx9dk6h Ай бұрын
1秒で100キロ、俺無理絶対無理乗れません(笑)だってこうだよ、よーいどん、で100キロ、はい無理(笑)
@pinkblack3165
@pinkblack3165 Ай бұрын
電気だしな
@RS-gi3cz
@RS-gi3cz Ай бұрын
NSXは日本車じゃないです
@user-me2du8ts6r
@user-me2du8ts6r Ай бұрын
たしかに、あきゅーらだしな
@ashikax55
@ashikax55 Ай бұрын
なんでスープラ入ってないんでしょうね
@RS-gi3cz
@RS-gi3cz Ай бұрын
@@ashikax55 現行のはオーストリア産らしいで
@user-ud1ep6rl8b
@user-ud1ep6rl8b Ай бұрын
国産車はリミッター100キロにすれば交通事故も激減するのにね
@user-bp2fx8fo9w
@user-bp2fx8fo9w Ай бұрын
スピードオーバーが原因での事故って何件あるのですか?
@user-wr9fl2qi9j
@user-wr9fl2qi9j Ай бұрын
100キロ以上の交通死亡事故件数は?死亡事故は高速より一般道の方がほとんどでは?
@user-ud1ep6rl8b
@user-ud1ep6rl8b Ай бұрын
どうせスピード出せないから、急いでも意味ないっていう抑制に効果はあると思いますよ。増えるより減る事に違いはないです。
@user-wr9fl2qi9j
@user-wr9fl2qi9j Ай бұрын
@@user-ud1ep6rl8b 100キロ以上の死亡事故は、わずか0.6%です。事故原因のほとんどは、漫然運転による前方不注意か、安全不確認によるものです。
@user-ud1ep6rl8b
@user-ud1ep6rl8b Ай бұрын
@@user-wr9fl2qi9j だから死亡事故が0.6%減ると言ってるじゃないですか。死亡事故だけじゃなく、スピードを出さなくなるから死亡事故以外も減ります。 増えるより減るこれだけで十分です。
@turbokun8585
@turbokun8585 Ай бұрын
GTRは2008と2020と2台持ってます
@r32hal
@r32hal Ай бұрын
う…羨ましい✨✨ 私は古いR32をちびちび直すだけで精一杯ですw
@user-bp2fx8fo9w
@user-bp2fx8fo9w Ай бұрын
富裕層なんですね。羨ましいですが、どう使い分けているのでしょうか?
@turbokun8585
@turbokun8585 Ай бұрын
@@user-bp2fx8fo9w ただのニートです。2008は速いけど荒削りですね間もなく売却します。2020は乗り心地良く普段乗りしています。快速快適です
@user-wr9fl2qi9j
@user-wr9fl2qi9j Ай бұрын
@@turbokun8585 ただのニートじゃ所有出来ないよ
@user-lf9ll6qu6r
@user-lf9ll6qu6r Ай бұрын
ランエボ速いけどダサいのがネック
@LL-po4do
@LL-po4do Ай бұрын
わかる
@syakuyumiko2012
@syakuyumiko2012 Ай бұрын
こういった車から環境税を取ってほしいです。もう加速や最高速を争う時代ではありません。現代の車は必要にして十分すぎる走行性能を有しておりそれ以上はパフォーマンスにすぎません。
@simanekop
@simanekop Ай бұрын
じゃぁ合わせて重量税も見直しだな。 通常1〜2人程度しか乗らないのに無駄にクソでかく空気運んでるだけのミニバン、 バッテリーのせいで無駄に重く路面の損傷を招きタイヤカスを撒き散らすEVなんかは増税対象だね。
@user-pv9ve7qy1h
@user-pv9ve7qy1h Ай бұрын
妬みだな😁
@user-ku6es3ct1h
@user-ku6es3ct1h Ай бұрын
スープラとフェアレディZが無いのは何で?
@sxxfR_
@sxxfR_ Ай бұрын
殿堂入り:Aspark Owl 2012馬力/2000N・m 0-100km/h 1.9秒
@user-pt9gd9xj9t
@user-pt9gd9xj9t Ай бұрын
gtrは、形が…
世界一加速の速い自動車ランキングトップ10
17:06
轟さん【車まとめch】
Рет қаралды 177 М.
Универ. 13 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:07:11
Комедии 2023
Рет қаралды 4,5 МЛН
Final muy inesperado 🥹
00:48
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 14 МЛН
日本最速パトカー7選
16:04
轟さん【車まとめch】
Рет қаралды 43 М.
燃費が良すぎる軽自動車ランキングトップ10
17:54
轟さん【車まとめch】
Рет қаралды 4,7 М.
異次元の驚くべき軍用マシンやガジェットの数々!
18:18
壊れにくい自動車メーカーランキングトップ10
15:46
轟さん【車まとめch】
Рет қаралды 295 М.
2023 モータースポーツ 凄かったシーン・10選
9:26
モースポTV - 01
Рет қаралды 2,2 МЛН
ТЕРМОСТОЙКИЕ шины ПОГРУЗЧИКОВ 😱 #Shorts
0:25
ФАКТОГРАФ
Рет қаралды 2 МЛН
Choose a car for Grandma ❤️ #car #carlover #automobile
0:16
Drive Vibes
Рет қаралды 17 МЛН