No video

日本全国にあるすごい鉄道博物館をランキング化してみた【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 104,950

ゆっくり鉄道博物館

ゆっくり鉄道博物館

Күн бұрын

Пікірлер: 346
@rittoboymamomamo_1
@rittoboymamomamo_1 11 ай бұрын
京都鉄博は、元々、大阪・弁天町の交通科学館と、梅小路蒸気機関車館の経営統合で生まれたトコであり、車両の多くは弁天町で保管されてたモノを、梅小路に持って行って展示した為に、保有する車両数がえげつない事になってるんですよねぇ…且つ、元々SLの修理工場も兼ねてるんで、スチーム号として牽引を行なってるSLは、やまぐち号等の営業用の前に、試運転として運行に就く場合もあるんで、単なる動態保存展示ではないんですよね。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 11 ай бұрын
現役最強鉄道博物館。
@drafan1049
@drafan1049 11 ай бұрын
他の鉄道博物館をあまり知らないのであえて三大鉄道博物館という括りで行くけれど、見晴らしが一番いいのが京都、次に大宮。 名古屋のリニア館は実走行シーンが全く見られない上、供食サービスについても幅が狭くてとても1日はいられない。
@rinetto2
@rinetto2 11 ай бұрын
近代的な博物館もいいけど青梅とか碓氷峠みたいな昔ながらのもええよな
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 11 ай бұрын
青梅鉄道公園改修工事で、今秋閉園。 2025年春頃再オープン予定。
@user-dh1ez1zp4d
@user-dh1ez1zp4d 11 ай бұрын
碓氷はいいですねー そのまま散歩してもいいし
@koki45000
@koki45000 11 ай бұрын
まさか三笠や小樽の博物館の方がさいたまの鉄道博物館より上、というのが逆に驚いた
@user-ct2pw3ft8c
@user-ct2pw3ft8c 11 ай бұрын
京都鉄道博物館のスカイテラスから新幹線、新快速、はるかの並走は圧巻です。 蒸気機関車も乗りましたが良かったです。
@LongPond103
@LongPond103 11 ай бұрын
旧梅小路蒸気機関車館の頃も含めて数え切れないほど京都鉄博に行った関西民の鉄オタですが、去年の夏に初めて大宮の鉄博行った時は見た事のない貴重な車両の数々に圧倒されました。 中でも戦前製の旧客や国電の車内に普通に入れて、更に座席にまで座れるのには驚きましたね。 ただ、やっぱり日本一の鉄道博物館はあの圧巻の扇形車庫と蒸気機関車群を持つ京都鉄博だと思います。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 5 ай бұрын
現役最強鉄道博物館。🚅🚄🚇🚉🚃
@user-bf2vi4ph7e
@user-bf2vi4ph7e 11 ай бұрын
子供の頃に国鉄時代の梅小路機関区を見学に行った事があるけど、引退した蒸気機関車が汽笛を鳴らし回転台まで動いたのは迫力満点でしたね。また行ってみたい!
@user-xb6ec7gf3g
@user-xb6ec7gf3g 11 ай бұрын
大宮の鉄道博物館は駅から博物館まで歩いていくこともオススメです D51やEF15とEF58の運転台部分、JR東の鉄道写真の展示、大宮工場の入口といった鉄道関連のものを多数見ることができます
@user-ow9wd8mj9d
@user-ow9wd8mj9d 9 ай бұрын
あ、それは私も同様で、共感しました。歩いて行くことで、新たな発見が見れますからね😊。現・大宮総合車両センター(所属記号は「宮ミヤ」。元大宮工場内)一般公開の時もそうでしたしねwww。
@ken-zw5qy
@ken-zw5qy 11 ай бұрын
鉄道博物館になるかわかりませんが、青森と函館にある青函連絡船も船内に当時の鉄道が残ってて面白かったです。
@Bratra0303
@Bratra0303 11 ай бұрын
九州鉄道記念館も何気におすすめだったりします!本館は旧九州鉄道の社屋だったもので、かなり歴史的価値も高いです!そして車両たちも9600型や準鉄道記念物のC59の蒸気機関車や、産業遺産に指定されたキハ07型、そして食パン電車の生き残りでもある715系、もといクハネ581型など実にバラエティに富んでるものだと思います!
@jyukky
@jyukky 11 ай бұрын
しかもイベントで九州各地を現役で走ってる列車などが来たり、本館2階の期間限定の展示コーナーなど、いつ行っても新しい発見があるのが九州鉄道記念館のいいところだと思います!
@kumanishiwest
@kumanishiwest 11 ай бұрын
ちなみに九州鉄道記念館は、 北九州市の施設で、 JR九州の協力にて運営してます。 鹿児島本線門司港駅から徒歩数分 だったかと。
@user-md5kd1mh8c
@user-md5kd1mh8c 11 ай бұрын
電車降りてすぐなのがいい、と言うか降り立った門司駅がすでに博物館ぽいのがいいよな
@user-kk4fs5hp7x
@user-kk4fs5hp7x 11 ай бұрын
線路繋がっているし、583系もいるし
@liushuiyinzhongnanhai1580
@liushuiyinzhongnanhai1580 11 ай бұрын
門司の鉄道記念館なら、門司港レトロ観光線のトロッコ列車もセットで乗るのがオススメかな? そして、めかり駅から関門トンネル人道を通って下関まで歩いていくところまでワンセット
@user-zy8zt3qo2k
@user-zy8zt3qo2k 11 ай бұрын
小樽駅から小樽市総合博物館までは駅の改札からそのまま直進して、手宮線の廃線跡の遊歩道に突き当たったら左に曲がって、そのまま遊歩道の線路を歩いていけば博物館まで繋がっているので、駅から博物館までの道のりを歩くだけでも楽しいのです。
@cassis67
@cassis67 11 ай бұрын
鉄道文化村はいいぞ、、。(群馬県民感)
@user-wh2ro5im4j
@user-wh2ro5im4j 11 ай бұрын
一日いても凄く楽しめる!O(≧∇≦)o
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 11 ай бұрын
横川機関区跡の碓氷峠鉄道記念館。
@drafan1049
@drafan1049 11 ай бұрын
ただ、屋根がないから車両にかなり錆が入っているんだよな。
@user-ym6lu6bp7t
@user-ym6lu6bp7t 11 ай бұрын
碓氷峠の旧線は貴重な鐵道遺産だと思います😃
@user-vm9no7fu2b
@user-vm9no7fu2b 11 ай бұрын
京都鉄道博物館は 大阪弁天町の交通博物館が閉館して 梅小路に集約されました。 そして 何と 旧二条駅の駅舎も移設されてるので 駅舎を展示する鉄道博物館です!
@user-ym8bu6eo6h
@user-ym8bu6eo6h 11 ай бұрын
超特別第一位ゆっくり鉄道博物館
@00Tohkichiro00
@00Tohkichiro00 11 ай бұрын
うまい。座布団1枚。
@akiyama_games
@akiyama_games 11 ай бұрын
座布団3枚 3:59
@tetudou.Daisuki
@tetudou.Daisuki 9 ай бұрын
座布団9999京9999兆9999億9999万9999枚(?)
@walkin454
@walkin454 11 ай бұрын
大宮や北海道の施設はまだ行ったことが無いけど、京都の展示車両のバリエーション、 とくにSLの数は圧巻でしかなく、スチーム号も貴重なSLけん引を楽しめたり、 京都タワーと新幹線在来線を一望出来るデッキ、私鉄もちゃんと紹介してくれるジオラマも最高。
@waizumanandori5363
@waizumanandori5363 11 ай бұрын
ここにはないけど碓氷鉄道文化むらは楽しかった
@akio.kawachi
@akio.kawachi 11 ай бұрын
幼稚園の時に遠足で行った、大阪・弁天町にあった交通科学博物館は、子供心に天国みたいな場所だったな……
@user-rl5tu2hd3w
@user-rl5tu2hd3w 11 ай бұрын
そうなんですよ。 大阪の子だったので、弁天町の交通科学博物館と、鉄道とは直接関係ないけど四ツ橋の電気科学館、長居公園の自然史博物館、吹田万博記念公園の民族学博物館は聖地でしたね。
@danjiri-taro
@danjiri-taro 11 ай бұрын
入場料も安かったから暇つぶしによく行った
@user-dx9gp5md3e
@user-dx9gp5md3e 10 ай бұрын
自分は東京神田須田町にあった交通博物館に子供の頃行ってました、交通博物館は飛行機や船自転車自動車鉄道もあって見応えがありました
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA 9 ай бұрын
万世橋も弁天町もどっちも行ったことあるけど、 鉄道車両や鉄道設備は大きなものやから、やっぱり狭すぎてあれでは充分な展示はできてなかった。 今の広大なとこに移転してよかった。 ちょっと不便にはなったけど。
@AC_JAPAN
@AC_JAPAN 11 ай бұрын
車両の数では圧倒的に及ばないけど、津山にある「まなびの鉄道館」も歴史を感じる車両(機関車も)が複数展示されてて楽しいですね。津山駅からも徒歩圏内・お値打ちに見れるのもなおよし。
@user-yq7iw3of2n
@user-yq7iw3of2n 11 ай бұрын
規模は小さいですが現役の 扇形車庫が有ります 説明してくれる方も詳しく親切でした また行きたいです
@user-ce4jl1sw7m
@user-ce4jl1sw7m 11 ай бұрын
関西在住の私は、8年前に会社の鐵仲間と共に、リニア鉄道館行きました。入場料も規模の割にリーズナブルですし、展示も充実してるし、子供連れのファミリー向けに、お弁当を広げて休憩出来るスペースがかなり広かった事は、すごく良かったと思います。
@user-lo9gt1yw2g
@user-lo9gt1yw2g 11 ай бұрын
鉄道博物館なら、碓氷峠がオススメだなぁ 峠の釜めし食べながら見る特急あさまはめっちゃ良い!
@user-od2ho8wh7c
@user-od2ho8wh7c 11 ай бұрын
京都鉄道博物館でスチーム号に乗っているときにドクターイエローが横を通過していって乗ってる人みんなで歓声を上げた思い出。
@plusk8613
@plusk8613 11 ай бұрын
北海道でしかも廃線跡に鉄道博物館があるとは知らなかった 北海道行く楽しみが増えた
@awacs40
@awacs40 11 ай бұрын
しかも公営
@2273trains
@2273trains 11 ай бұрын
廃駅や静態保存されている車両も道内各地でライダーハウスなどになっているので、合わせ技で更に楽しめると思います!
@user-rx7jy1bl4l
@user-rx7jy1bl4l 11 ай бұрын
地元京都だから京都鉄博は好きだけど 名古屋の0系からズラッと歴代新幹線が並ぶ光景はマジでテンション上がった
@user-vu3bh5gu5u
@user-vu3bh5gu5u 11 ай бұрын
両数では、手宮と三笠が三大鉄道博物館に割って入り2位と3位なのが驚き。 三笠のクロフォード公園のキハ82系6両編成まるごと保存は圧巻。
@no53k-ry
@no53k-ry 11 ай бұрын
鉄道博物館とは違うけど、青森の青函連絡船のメモリアルシップ八甲田丸は、 船内にDD16とかキハ82とか展示されてて船と鉄道って観点では面白い海上博物館ですね。 館外にも船内への引き込み線が遺構として一部残されています。
@user-hv6ex8vh6p
@user-hv6ex8vh6p 11 ай бұрын
京都の鉄道博物館出来れば高速バスの展示スペースを作って、弁天町の交通科学館に展示していて現在西日本JRバスが動態保存している国鉄高速バスで使っていたふそう高速バスと西日本JRバスのふそうエアロキングを常設で展示して欲しい。
@tmtmtmtmtmtmtmtmtmtmtmtmtmtm.
@tmtmtmtmtmtmtmtmtmtmtmtmtmtm. 11 ай бұрын
京都鉄博のパタパタを回せるのは やっぱ凄い
@user-dx9gp5md3e
@user-dx9gp5md3e 10 ай бұрын
フラップ式行き先表示器ですね
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 11 ай бұрын
行った順ランキング 第4位 東海道新幹線博物館(リニア・鉄道館)1回 第3位九州鉄道記念館2回 第2位 さいたま大宮鉄道博物館3回 第1位京都鉄道博物館4回。 番外編旧交通科学博物館かなりの回数行った。
@2273trains
@2273trains 11 ай бұрын
博物館に新幹線や機関車があるとテンション上がりますし、車内に入れる車両も嬉しいです! たまたま大宮の鉄道博物館に訪れた時、四季島通過の案内があり、館内で見届けた事があります。 東寺を背に新幹線車両を撮れるのも梅小路の特徴ですね
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん 11 ай бұрын
各地の鉄道博物館巡りをしたくなる。 ゆっくり鉄道博物館に訪れやすくていい時代だ。
@user-fj5kk9bx7v
@user-fj5kk9bx7v 11 ай бұрын
碓氷や津山、北九州、等まだ沢山ありますよ!! 全国と言いながら東側に偏っている気がするのは…まあ仕方ないのかな展示車両数で考えると…。
@kankan-hobbies
@kankan-hobbies 11 ай бұрын
個人的には京都の梅小路とか津山とか、転車台と車庫が素敵な扇型機関車庫の施設がいいなぁ。 津山はまた行きたいなぁ。
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 11 ай бұрын
大宮の鉄道博物館は行ったことあります。ちょうど「お召し列車」の企画展示をしていたので面白かったですね。 リニア博物館と京都鉄道博物館へも行ってみたいですね。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 11 ай бұрын
是非どうぞ。
@kei5057
@kei5057 11 ай бұрын
少し遠いですが、犬山の明治村では鉄道局新橋工場の中に御料車が展示されていたりSLや京都市電に乗ることもできるのでよろしければぜひ。
@user-pp7jx2wx1p
@user-pp7jx2wx1p 11 ай бұрын
やっぱ京都鉄道博物館が1位か。 梅小路蒸気機関車館と交通科学博物館が合体して双方の良さを引き継いでるし、 「北びわこ号」や「やまぐち号」の機関車を整備する為に本線に線路が繋がってるのも活かしてる。 交通科学博物館で恐怖心のあったマグレブ500LMをもう一度見たい
@mk-3545
@mk-3545 11 ай бұрын
西院から歩けば片道1000円以内に行けるちょうどいい所と思ってたけど、京都鉄道博物館ってそんなすげぇ所だったのか… 103系に乗れて内装も外装もじっくり眺められるのがいいんだぁ…
@ken-zw5qy
@ken-zw5qy 11 ай бұрын
京都の鉄道博物館で人生初の非常ボタンを押す体験出来ました。「押すとこんな音するんだ」を味わうための装置でしたが新鮮でした。
@user-cg1fx3gd3v
@user-cg1fx3gd3v 11 ай бұрын
博物館ってどうしても役目を終えた車両を後世に伝える印象があるけど、京都鉄道博物館や大宮鉄博などは営業線に繋がってる事で今でも生きている鉄道施設という感じがして最高です👍 また静態展示車両の大半が通電、最小限の走行化ができるまで整備されているのがまた凄いところ。 まるで車両工場のようです
@kanikamakamaboko
@kanikamakamaboko 11 ай бұрын
こういう企画も面白い! うちの近所にブルートレインっていう鉄オタにぶっ刺さる喫茶店あるの思い出した そういう鉄オタ御用達の店商会企画もおもろいかも
@nyao28
@nyao28 11 ай бұрын
規模は大きく無いけど、門司港の九州鉄道記念館も入れて欲しかったです。 月光型581系の車内や、485系やED76の(カットモデルだけど)運転台に入れたり、 ソニック等のミニ鉄道も可愛いです。門司港駅とセットで歴史を感じるのもありでしょう。
@aki-4800
@aki-4800 11 ай бұрын
てっぱくの、国鉄時代の駅の再現がリアルすぎる!!
@user-ln1cw8er3b
@user-ln1cw8er3b 11 ай бұрын
そんなあなたは長浜鉄道スクエアがおすすめ。大きな施設ではないですが古い駅舎や資料は行く価値ありますよ。長浜駅から近いです。
@aki-4800
@aki-4800 11 ай бұрын
僕長浜市民で何回か行ったことあります。ED70 1 は現存する最後の車両なので貴重ですね!
@user-dx9gp5md3e
@user-dx9gp5md3e 10 ай бұрын
京都鉄道博物館もおすすめしますブルートレインで使われていた食堂車で食事ができます
@seasidefufun2008
@seasidefufun2008 11 ай бұрын
梅小路蒸気機関車館に小1の遠足で行って以来、特別な場所でした… 後を継いだ京都鉄道博物館が一位…何だかとても感激です。
@user-xb6ec7gf3g
@user-xb6ec7gf3g 11 ай бұрын
京都鉄道博物館は500系を先行量産車と紹介するなら0系の4両中3両は先行量産車、あとの1両も2次車から製造された35形のトップと紹介した方が良いのでは?
@user-vn3xm2hu2n
@user-vn3xm2hu2n 11 ай бұрын
…ただリニア館は、展示スペースが一杯なせいで、新たな車両を入れる為に、それまで展示していた車両の一部を “重機の御馳走” にした前科が…(ー_ー;)
@user-tk5tv8hs9l
@user-tk5tv8hs9l 11 ай бұрын
クロ380形観損ねた。😢
@user-ig4qh4dj5z
@user-ig4qh4dj5z 5 ай бұрын
クロ381がご飯にされた…
@kirisame-reiki
@kirisame-reiki 11 ай бұрын
現在、京都の鉄道博物館の以前の梅小路蒸気機関車館に中学3年の時の修学旅行に行ってきました。 その時は、今現在と違い蒸気機関車のみが展示・スチーム号の乗車ののみでした。
@TetudoutoTouhousuki
@TetudoutoTouhousuki 11 ай бұрын
大宮以外の鉄道博物館もいつか行ってみたい!
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 11 ай бұрын
3回は行った。
@e353_azusa2
@e353_azusa2 11 ай бұрын
てっきり大宮の鉄博が1位だと思ってたので少し意外なランキングでしたが、確かに1位の京都鉄博は展示車両が豊富で見どころ沢山ですよね!
@hide-vn4vc
@hide-vn4vc 11 ай бұрын
大宮の鉄博は出来た当初、頻繁に営業車両とかを入線させて展示見学させてくれるのかと期待してましたが、ただ単に営業線から展示車両を引き込み入れ替える為だったんですね。京都鉄博は頻繁に営業車両を入れて展示見学させてくれるし、旅行会社と協力して特別運行列車をそのまま京都鉄博内に入れたりしてくれる上にスチーム号に乗っている時、トワイライトエクスプレス瑞風(山陰下りコース)が隣の線路を走って来ると汽笛を鳴らして見送ってくれたりするのでめちゃくちゃありがたいし楽しい!今度、EF66とEF210電気機関車を展示・見学させてくれるそうなんで今から楽しみです!
@rhinoceros25
@rhinoceros25 11 ай бұрын
津山まなびの鉄道館もオススメです。国内では希少な扇形車庫でディーゼル機関車が展示されています
@AKIRA-nn
@AKIRA-nn 11 ай бұрын
京都鉄博はつい最近まで近くの京都駅が京都鉄博の動態保存部門みたいでしたね。 湖西線・草津線で113系と117系、奈良線で103系が平然と営業運転していました。
@jah843092
@jah843092 11 ай бұрын
103系の展示を見たときには「懐かしいなぁ…数十分前にここに来るのに乗ったわ(笑)」ってなりました
@tetuolesgvw
@tetuolesgvw 11 ай бұрын
@@jah843092 来る時に乗った車両を、博物館で見るのは何か間違っているwww(JR西のそんなところ好きw) まぁ、湖西線や奈良線から旧国鉄車両がとうとう淘汰されちゃったのは、少し残念ですね・・・(利用者サイドから見れば、良い事なんですがね・・・)
@shiinatara
@shiinatara 11 ай бұрын
交通博物館と梅小路は行って本当に良かったと思ってる
@user-dx9gp5md3e
@user-dx9gp5md3e 10 ай бұрын
私も同感です、交通博物館は見応えがありましたよね 入り口入ってすぐに売店があって帰りに売店でお土産をねだって買ってもらったなぁ、天井からヘリコプターや複葉機が吊り下げられていたしコンコルドの模型や色々な鉄道模型が展示してあって楽しかったのを今でも鮮明に覚えてます
@user-qt9xc2no4i
@user-qt9xc2no4i 11 ай бұрын
千葉県民だがポッポの丘に行って牛丼(卵セットで卵かけご飯にできる)を食ったが、卵がめちゃくちゃうまかった。
@user-dx9gp5md3e
@user-dx9gp5md3e 10 ай бұрын
いすみ鉄道
@user-ln1cw8er3b
@user-ln1cw8er3b 11 ай бұрын
地元の京都鉄道博物館は好きですし楽しいですが展示のやり方は名古屋が一番かなという印象ですね。個人的に新幹線が好きというのもあるんですが展示車両は多いけど入れないものもけっこうあります。SL好きには操縦席が飽きるほど見れますし足回りも見放題ですよ。 大宮にも行きましたが東日本の新幹線は間近でみれて斬新でしたね。 あと特急はるかがコロナのときは博物館横の保線でよく休んでいたのですが今は忙しく走っているので嬉しくなります。
@Chocopa
@Chocopa 11 ай бұрын
京都鉄博は夕方になると、スチーム号が車庫に入るため回転台を使って、入庫するので、回転台が動いているのまで見学できます またその時にスチーム号の蒸気機関のメンテもされるので、そこだけでかなり珍しいものを見ることできます
@user-bw8mu7mq6b
@user-bw8mu7mq6b 11 ай бұрын
京都鉄博はマジで最高!
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 11 ай бұрын
現役最強の鉄道博物館。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 11 ай бұрын
現役最強の鉄道博物館。
@yuukirinon
@yuukirinon 11 ай бұрын
完全に「シンカリオン」目当て♡ 変形合体しない新幹線に乗っての、大宮鉄道博物館。
@rona1806
@rona1806 11 ай бұрын
同意、展示用の為だけにわざわざE5はやぶさの車両を新造するとは…
@user-lq1cr3mp3o
@user-lq1cr3mp3o 11 ай бұрын
九州鉄道記念館も特集して欲しかった!門司港駅から徒歩約10分!門司港レトロの観光ついでに、トロッコ列車にも乗れるかな?
@kumanishiwest
@kumanishiwest 11 ай бұрын
ちなみにトロッコ列車は、 平成筑豊鉄道にて運行してますね。
@user-lq1cr3mp3o
@user-lq1cr3mp3o 11 ай бұрын
イヤイヤ走ってるのは門司港です!運行会社が平成筑豊鉄道です!
@user-jg2gt1ve1j
@user-jg2gt1ve1j 11 ай бұрын
東京住みだけど京都鉄博のが好き
@user-di9eh3px1t
@user-di9eh3px1t 11 ай бұрын
リニア・鉄道館は機関車や先頭車でないためなかなか保存対象になりにくいグリーン車や食堂車を保存しているのが珍しく、評価できる。 ただ、それらの車両の殆どが車内を覗くことすら出来ないのが本当に残念。 車内に入れないにしても、せめて中を覗けるようにはして欲しかった。
@nicenature_321
@nicenature_321 11 ай бұрын
埼玉県民だから大宮の鉄道博物館(てっぱく)は小学生の時に行ったことあるけどとても楽しかったのを覚えてますね
@CHANNEL-gg3ow
@CHANNEL-gg3ow 11 ай бұрын
梅小路蒸気機関車館は幼い時からお世話になったなぁ
@user-iz9wp2gm2l
@user-iz9wp2gm2l 11 ай бұрын
新津鉄道資料館や碓氷峠鉄道文化村の解説をリクエスト
@Justin_Rei39
@Justin_Rei39 11 ай бұрын
小樽と三笠は小さい時よく行ってたな… 懐かしいぜ…
@user-fi1db2jx7x
@user-fi1db2jx7x 11 ай бұрын
唯一家から見られる博物館は葛西のメトロ地下鉄博物館でしょうか・・・。後は横浜の原模型鉄道博物館が近いですねぇ・・・。大宮の鉄道博物館も近いのですが、交通費及び入館料(食事代)が掛かるので多少割高感を浮かべますね!
@81nobu31
@81nobu31 11 ай бұрын
鉄道博物館(さいたま市大宮区)には、首都圏の大手・準大手民鉄の展示がない。 京都博物館(京都市下京区)には、関西圏の大手・準大手民鉄の展示がある。
@myarmyar4252
@myarmyar4252 11 ай бұрын
京都鉄博が梅小路機関区跡というのは明らかな間違い。 梅小路機関区は改組されて梅小路運転区になっていて、京都鉄博を含めたエリアがその敷地です。 SL等の車籍のある機関車は梅小路運転区の所属になっていて、鉄博から見学できる検修設備も運転区の設備です。 確かJR西日本のシステム上は、梅小路運転区の下に京都鉄博がある扱いになっていたはず。 あと鉄道博物館としては2016年オープンですが、扇形車庫部分は1972年に梅小路蒸気機関車館として開設されています。 弁天町にあった交通科学博物館と梅小路蒸気機関車館を統合したのが京都鉄博というのは言わずもがな。
@no-sq7qd
@no-sq7qd 11 ай бұрын
大宮の鉄道博物館、千円代で入れるんですね。もっと高いものだと思った。 あと、京都の鉄道博物館のSL展示のところで、ちらっとトーマスが見えた様な……?😊
@user-yu2lh7bx1o
@user-yu2lh7bx1o 11 ай бұрын
京都府与謝野町の加悦鉄道SL広場が閉鎖になったのが残念です。 名古屋市には名古屋市営地下鉄赤池駅近くに名古屋市交通局レトロ電車館も有ります。
@Camagadget
@Camagadget 11 ай бұрын
門司の九州鉄道博物館も良いですよ
@user-hf4go6rw6i
@user-hf4go6rw6i 11 ай бұрын
リニア鉄道館には国鉄バスの1号車も展示されている
@Yatsuzaki-11600
@Yatsuzaki-11600 11 ай бұрын
今回のランキングでは登場しなかったけど、門司港駅近くにある九州鉄道博物館には行ったことがあります。
@user-rb8ev5gh3d
@user-rb8ev5gh3d 11 ай бұрын
大宮の鉄道博物館は、午前と午後にそれぞれ一回だけボランティアガイドによるヒストリーゾーンの説明をしてくれるその中には国鉄OBの方もいるのでちょっとした知識を教えてくれる。あとは、御料車も展示されていたり、国鉄最後の旅客牽引機C57 135号機も特徴 200系も連結器カバーオープンの実演 体験方は、大人でも楽しめるのが凄い
@daiki1119
@daiki1119 11 ай бұрын
かつて大阪の弁天町にあった交通博物館によく行ってたのを思い出した。無くなるって聞いた時はショックだったな。
@hiro-jj9cc
@hiro-jj9cc 11 ай бұрын
懐かしいですねえ
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 11 ай бұрын
かなりの回数行きました。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 11 ай бұрын
かなりの回数行きました。
@user-ym6lu6bp7t
@user-ym6lu6bp7t 11 ай бұрын
順位を付けるのが 難しい🤔 鉄道博物館群 ですよね🍀🎉
@myarmyar4252
@myarmyar4252 11 ай бұрын
弁天町にあったのは、交通科学館⇒交通科学博物館だよ。
@user-xb2re8bn6j
@user-xb2re8bn6j 11 ай бұрын
秋葉原にあった交通博物館は行った事あるナ 大宮は前を通過するばかりでなかなか行けない 例えば大月ー河口湖間で 毎日違う保存列車が走るとかだったら集客できそうな気もするが
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 11 ай бұрын
旧・交通博物館があったのはかつての国鉄万世橋駅跡。
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n 11 ай бұрын
鉄道博物館のミニサイズだったら吉松(肥薩線)と日之影温泉(高千穂鉄道)にありますね。
@Maru-oi3bk
@Maru-oi3bk 11 ай бұрын
たくさんの鉄道博物館行ったことある方からしたら、どの博物館が印象深く感じたか知りたい
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n 11 ай бұрын
京都鉄道博物館が大宮の鉄道博物館よりも保存車両数が多いのは意外です。まぁ京都の方は以前の大阪の交通博物館の展示車両に加え併設している梅小路のSLや、新たに保存された車両で両数は増えているけど…
@user-rz2bk8zx6l
@user-rz2bk8zx6l 2 ай бұрын
京都博物館はマジでヤバすぎる もはや車両基地かつ博物館と言っても過言じゃない
@user-lp2sn7vx5j
@user-lp2sn7vx5j 11 ай бұрын
C62-2が梅小路で動態保存されてた時には,扇状庫から出てきて転車台に乗って グルっと1回転して同じ扇状庫に戻って行くのを見ました。 最近はどこに行ったのかと思ってたけど,名古屋にいましたか。
@N--T
@N--T 11 ай бұрын
名古屋にいるのは17号機ですよ。 京都の2号機は車籍もありまして、動態保存されています。
@N--T
@N--T 11 ай бұрын
あと、京都には静態保存機としてC62は1号機、26号機もいます。
@user-lp2sn7vx5j
@user-lp2sn7vx5j 11 ай бұрын
そうですか。2号機が転車台に乗ってるのを見たのは私が関西に住んでいた頃で45年くらい前ですが, その後関東に移り住んで,30年くらい前の夏に久々に行った時には見かけませんでした。 この動画の2分40秒の前後に登場したので名古屋にいるのかと思いました。
@user-oh4pb1in3u
@user-oh4pb1in3u 11 ай бұрын
リニア鉄道館に行くなら双眼鏡を持って行った方がよい。 巨大な鉄道ジオラマには小ネタが満載なので、それをくまなく探すには肉眼では難しい。
@natti0fbs
@natti0fbs 11 ай бұрын
京都鉄博の項で交通科学館や鉄博の名称の言及あるだろうな…と思ったが無いのが良い。 あとは東京メトロの地下鉄博物館、東急の電車とバスの博物館、東武博物館、京王レールパーク等の順位が知りたい…ついでにポッポの丘も
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 11 ай бұрын
正しくは京王れーるランド。
@アカタニ
@アカタニ 11 ай бұрын
小樽のやつ行ったけどめちゃ楽しかった、また行きたいけど多分もう遠くて行く機会はないだろうな。
@user-iz9wp2gm2l
@user-iz9wp2gm2l 11 ай бұрын
リニア鉄道館の特急形気動車は正しくはキハ181系。キハ80系は京都鉄博と小樽交通記念館に保存。
@user-qd4hh9et1i
@user-qd4hh9et1i 11 ай бұрын
リニア鉄道館には、キハ181とキハ82のどちらもが展示してあります。
@user-us7pz3cz2m
@user-us7pz3cz2m 11 ай бұрын
今年はリニア鉄道館に行きます。旅の途中に寄るので時間がないため早歩きですが。あのガチガチのアイスが再現されてるそうなのでそれがまだあれば食べたいです。
@user-zd4oy9yb3c
@user-zd4oy9yb3c 11 ай бұрын
昔、親が佐久間にある鉄道博物館に連れて行ってくれたのを今でも覚えてる。
@shibamofumofu4983
@shibamofumofu4983 11 ай бұрын
京都のSLの汽笛の大音量がエグい。 条件が良いと北山辺りまで聞こえて来ます。
@mihamakumin
@mihamakumin 11 ай бұрын
葛西の地下鉄博物館も楽しいです。
@user-wn2jb8ns3o
@user-wn2jb8ns3o 11 ай бұрын
新津の博物館も楽しかったなぁ 車両数は少ないけど
@ax1-713
@ax1-713 10 ай бұрын
先日、リニア鉄道館行ってきました。名古屋までの新幹線Eチケットの利用票を出すと200円の割引を受けれたのと、休憩コーナーとしても使われている700系新幹線の車内で駅弁を楽しみました。(駅弁は予約もできるので、人気駅弁を予約して行くのが良いですね) 次は京都の鉄道博物館を、訪れたいと計画してます。
@Omiyaeki2139
@Omiyaeki2139 11 ай бұрын
碓氷峠文化村行きたい
@YY-jd6pv
@YY-jd6pv 11 ай бұрын
風強いので暖かいうちに行く事をすすめます。
@wideviewODORIKO.002
@wideviewODORIKO.002 11 ай бұрын
三大博物館の全てに0系新幹線が展示されているという😁     鉄道博物館のE5系の台車は確かE2系の廃車発生品じゃなかったですかな🤔
@heijikunji8983
@heijikunji8983 11 ай бұрын
秋葉原の交通博物館はマジで良かった。大宮に移転と聞いた時はめっちゃショックだった💔
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 11 ай бұрын
旧・交通博物館があったのはかつての国鉄万世橋駅跡。
@rona1806
@rona1806 11 ай бұрын
平成に入っても、入場料が安く抑えられていたから小さな子供のいる家族には重宝した施設だったと(空調効いてる、トイレに自販機も在る、弁当を広げられる場所在る)
@user-dx9gp5md3e
@user-dx9gp5md3e 10 ай бұрын
151系の食堂車でご飯が食べられましたよね
@user-dx9gp5md3e
@user-dx9gp5md3e 10 ай бұрын
@@rona1806飛行機や船自転車自動車もあって見応えがありましたよね入り口入ってすぐに売店がありましたし入場料は安かったし子供の頃幼稚園や学校が休みの日に良く行ってました
@azusa2660
@azusa2660 11 ай бұрын
津山市にある津山まなびの鉄道館も京都鉄道博物館と同規模の扇形車庫があっておすすめですよ!
@暑さに弱い
@暑さに弱い 11 ай бұрын
大宮の鉄道博物館には以前のお召列車が展示されていますよね。 お召し列車はなかなか見ることのできない車両だから初めて行った時は嬉しかったです。
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 11 ай бұрын
大宮の鉄道博物館に展示されているお召し列車の内、7号御料車はかつてよみうりランドで展示されていた。
@aki-4800
@aki-4800 11 ай бұрын
最近、リニア・鉄道館の「クロ381 11」が展示が終了してしまいましたね…
@user-zy8zt3qo2k
@user-zy8zt3qo2k 11 ай бұрын
いくら博物館法に規定された博物館でないからといって、展示物を廃棄するのはあまり良い印象ではないですね。
@user-ig4qh4dj5z
@user-ig4qh4dj5z 5 ай бұрын
せめて重機のご飯にするんじゃなくて地下に車両を保管する地下室を作ればいいのに。 地下へ行く方法はディーゼル機関車で車両を引っ張り出して専用のエレベーターに乗って地下へ行く、そして地下についたら切り離して機関車だけ地上へ戻る。
@user-cv1wf2td7h
@user-cv1wf2td7h 11 ай бұрын
京都鉄道博物館には現在展示中の車両や資料以外にもまだ未公開の車両や資料も別の所に保管されているとか。 スペースをこれ以上拡張できるかどうか怪しそうなので、できることなら吹田か宮原辺りに京都鉄道博物館の別館か新たな鉄道ミュージアムを建設して未公開車両や資料を展示公開できるようにしてほしいのですがね。
@marine.line.39
@marine.line.39 11 ай бұрын
難しいけど、米子や小郡、旧大社駅とかもありかなって思ってます🎵
@motoyukihirai777
@motoyukihirai777 11 ай бұрын
やっぱり京都鉄道博物館が一番ですね。SL乗車体験とかあるのも良いです。 ここにはない所だと、津山市のまなびの鉄道館や、葛西の地下鉄博物館なんかも良いですね。あとは初代長浜駅の駅舎を利用した長浜鉄道スクエアなんかもオススメですね。
@user-zi5kg9by4x
@user-zi5kg9by4x 11 ай бұрын
厳密にいえば名古屋のリニア・鉄道館は博物館ではないです。
@user-iz9wp2gm2l
@user-iz9wp2gm2l 11 ай бұрын
HOゲージのジオラマがあるならプラレールのジオラマもあっても良さそう。是非やってみたい
@kizineko_tama
@kizineko_tama 11 ай бұрын
京都鉄博には自転車でも行ける地元民だけど、地元だけにいつでも行けると思ってるから、まだ行ったことないんですよね。小樽と三笠は行ったことあります。
@user-tk5tv8hs9l
@user-tk5tv8hs9l 11 ай бұрын
東急・東武・東京メトロも小さいながら独自の鉄道博物館を持っていますよ。
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 11 ай бұрын
関東の私鉄では、京王と小田急もある。京急は本社ビルの1階に小規模のミュージアムがある。
@user-dz4bs1cu4r
@user-dz4bs1cu4r 9 ай бұрын
葛西に東京メトロ、川崎の高津に東急電車とバスの博物館、多摩動物公園に京王れーるランド、名古屋市営地下鉄にもなんかあったような気がします。
@user-sr3vh2rw4e
@user-sr3vh2rw4e 11 ай бұрын
津山まなびの鉄道館もおすすめですぜ。希少な気動車(キハ58、キハ181)やディーゼル機関車(DE50 1)等もいて動態保存してるので…
閉館してしまった鉄道博物館をまとめてみた【ゆっくり解説】
20:52
ゆっくり鉄道博物館
Рет қаралды 130 М.
Parenting hacks and gadgets against mosquitoes 🦟👶
00:21
Let's GLOW!
Рет қаралды 13 МЛН
Bony Just Wants To Take A Shower #animation
00:10
GREEN MAX
Рет қаралды 7 МЛН
WHO CAN RUN FASTER?
00:23
Zhong
Рет қаралды 43 МЛН
神奈川→千葉をほぼ誰も使わない"最短ルート"で移動してきた!
39:30
お金が儲かってしょうがない?日本のドル箱路線10選!
36:01
こつあず鉄道ちゃんねる【鉄道・交通系解説】
Рет қаралды 586 М.
頭のおかしい設備が異常に良すぎる高速バス7選【ゆっくり解説】
16:09
Parenting hacks and gadgets against mosquitoes 🦟👶
00:21
Let's GLOW!
Рет қаралды 13 МЛН