日本の性差別はアメリカ人にとってこう見えている!|ネイティブ同士の英会話

  Рет қаралды 53,813

アーサーの英会話

アーサーの英会話

5 ай бұрын

【無料ガイド配布中】外国人といつでもどこでも気軽に話せるたった1つのカギ
→ iu-connect.com/kk124/
今回はかなりディープなトピック!
性差別について熱く語るアーサー&オースティン。
日本は男女平等において遅れているイメージが強いですが
意外とアメリカより進んでる面もある?!
夫婦における男女の役割の違いから
引っ越し会社に女性がいることなど色々なトピックに触れています!
とても勉強になる内容なので、男性も女性も全員お見逃しなく!
↓今回の動画を字幕なしで楽しみたい方↓
• Sexism - Is Japan real...
++++++++++++++++++
++  【無料ガイド配布中】  ++
++ 外国人といつでもどこでも ++
+ 気軽に話せるたった1つのカギ +
+ → iu-connect.com/kk124/ +
++++++++++++++++++
英語を学んでも、外国人と直面したら
頭が真っ白になっちゃった!言葉が出てこない!
という経験をしたことありませんか?
どうしたら英語を実際に話せるようになるのでしょうか?
IU-Connectの無料ガイドで学びましょう!
→iu-connect.com/kk124/
=========================
==== IU-Connectとは? ====
=========================
英語をたくさん学ぶのですが
外国人と対面したら頭が真っ白になって言葉が出てこない。
そんな方のためにIU-Connectがあります。
IU-Connectは
実際に使える英語を身につけ、世界とつながる
というコンセプトで
英語を「科目」として捉えるのではなく
この広い世界を楽しめる、世界の人々とコミュニケーションを取るためのツールとして
リアルな世界で英語を実際に使えることを重視した活動です。
↓↓↓↓↓↓↓詳しくは↓↓↓↓↓↓↓
Website : iu-connect.com
Twitter : / iuconnecttokyo
Facebook : / iuconnecttokyo
Podcast : iu-connect.com/podcast
== The Austin and Arthur Showについて ==
私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。
毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。
日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。
100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!
アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。
オースティンについて
生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。
#英語脳を鍛える無料ガイドは概要欄から
#英語リスニング
#日米文化
#文化の違い
#字幕なし
This time, we're diving into a pretty deep topic!
Arthur and Austin passionately discuss sexism.
While Japan often carries the image of lagging behind in gender equality, there are surprisingly areas where it might be ahead of the United States.
From the differences in gender roles within marriages to various topics like having women in moving companies, we touch upon a range of subjects!
It's a highly educational content, so it's a must-watch for everyone, regardless of gender!
== About Austin and Arthur in Japan==
We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences.
Every week we get together, open a bottle of sake, and share our experiences living here uncensored.
If you want to get the real deal about being a foreigner in Japan, you’re going to love this.
About Arthur:
Born in Germany, Grew up in Boston, Schooled in Seattle. Started learning Japanese at 13 and just went with it. Loves Ukiyo-e and traditional Japanese culture.
About Austin:
Born and raised in the Pacific Northwest United States. Former Marine, lover of onsen, gyoza, and adventuring into the wilderness. Has lived In Japan since 2017.
#japan
#lifeinjapan
#englishlistening

Пікірлер: 181
@iuconnecttokyo
@iuconnecttokyo 5 ай бұрын
【無料ガイド配布中】外国人といつでもどこでも気軽に話せるたった1つのカギ →iu-connect.com/kk124/
@stories6782
@stories6782 5 ай бұрын
なぜ、アメリカ人、特に白人は世の中が「真」と「偽」のみで形成される前提で議論が成り立ってるんでしょうか? 多様性を推し進めるが、それらは単なる人種の数であって、決して、価値観の違いを受け入れる物ではなく、そこには、必ず「真」と「偽」のような「白」と「黒」または「正義」と「悪」でカテゴライズする植民地主義が蔓延っているのか。 なぜ、「曖昧さ」を認めようとしないのか。 なぜ、「世界の価値観(白人の価値観または、資本主義の価値観)」に統一しなければならないのか。 そして、いつも白人の頭の中は仮想の敵と戦い続けなければならないのか? どうしてだと思いますか? 疑問です。
@LG-pk9mc
@LG-pk9mc 5 ай бұрын
日本人からは、制服に関してはあまり問題とされていない気がします。制服のデザインが可愛い学校を志望校にする人は少なくありません。むしろ女性が望んでいる節すらあります。
@matuiyo2000
@matuiyo2000 5 ай бұрын
制服でディズニーランド行っちゃう国だよね…
@kaminmin
@kaminmin 4 ай бұрын
制服ディズニーのCMもあったし、学校の遠足で行くところもあるから普通に思ってたけど、言われてみれば日本の制服文化の表れなのか
@user-cn5ve8gn8d
@user-cn5ve8gn8d 2 ай бұрын
制服だと貧富の差が現れにくいし楽だし一体感が産まれるから結構いいと思う
@tama-nj2mv
@tama-nj2mv 2 ай бұрын
小学校の時、自分はズボンが好きでスカート履くの嫌だったなぁ… なんで女の子はスカートを履かないといけないんだろう。
@user-up2iq6px7l
@user-up2iq6px7l 2 ай бұрын
ウチは田舎の学校でそこでは制服を採用してたけど、制服じゃない学校に行ってた従妹から「私服登校はその種類やブランドが理由のいじめが発生することがある」 と聞いて都会って怖いとこなんだなって思ったの覚えてるわ。
@yamchannel8267
@yamchannel8267 5 ай бұрын
市役所の職員が女性ばかりだったのは、それは職員ではなく、平日昼間にパートタイマーで働いている主婦層の方ばかりだからではないでしょうか。
@Funmooky
@Funmooky 5 ай бұрын
そうですね。しかも彼女たちは最低賃金並みの時給で働く人ばかりです。
@shin-cd4mq
@shin-cd4mq 5 ай бұрын
​@@Funmookyこれは仕方ないですよね。嫌なら違う仕事をすればいい。
@user-md2qj5oo3g
@user-md2qj5oo3g 5 ай бұрын
市役所の事務が最低賃金なのしゃーない。安定してて肉体的にキツくないからいくらでも応募者いるしな。役所は職場の女性比率上げたがるし。
@adatom7329
@adatom7329 5 ай бұрын
日本の制服の起源は、男子制服(学ラン)が陸軍の軍服の子供バージョンとしてまず作られ、次に女子制服(セーラー服)を作るにあたって男子が軍服スタイルだから女性も軍服スタイルにしましょうと海軍の子供バージョンを作ったところからです。なので男子はスーツで女子は可愛くするために制服が作られたというのは全くの勘違いですね。 女子制服が可愛くなった(ファッション性が上がった)のは学校間の獲得競争や女子学生の意見を取り入れて変更が重ねられる中で、女子側からの要望として可愛くファッション性の高いものが通った結果に過ぎません。そして大抵の場合、男子制服は、変更された女子制服と違和がないよう雑にデザインされるだけです。 そしてスーツぽい云々以前に元より男性のフォーマルファッションは自由選択の幅が極めて狭い文化土壌にあるだけです。社会人のスーツをみれば一目瞭然、女性は幅広い選択ができますが、日本の男性が許される業務上のファッションは元々狭い欧米よりさらに極めて狭く自由度がほぼありません。
@noname-dk7ri
@noname-dk7ri 4 ай бұрын
(ほとんどが刷り込まれた無意識下の)性差別については、男性が女性を差別するのみならず、女性が女性に対してそれを行うという面もあります。 私は田舎出身で今でもそこに住んでいますが、私が仕事を「やらなければならないもの」として頑張っていると、同僚の女性から「女性はそんなに仕事を頑張らなくて良いんだよ」や、「永久就職が良いよ」「男みたい」と言われました。 年代の高めの人から言われるのは鬱陶しいですが理解できます。しかし、同年代の人からも男女問わず言われました。 特に田舎では、その「テンプレ」のような生き方を選択してる「若者」が「良い子」として可愛がられるというループがあります。一人暮らしをするのが普通ではない環境で、大人になっても家族と同居している若者が多いために、そのような価値観が引き継がれるのだろうなとも思います。 こういった面からも、価値観の二極化は深まってるのだろうなぁと思います。 「今、何時代だっけ?」と思うような価値観の若者がいて驚く事がありますw
@utamaru3581a
@utamaru3581a 2 ай бұрын
そんなのは日本に限ったことではなくて世界各国で当たり前にあることですよ。
@user-ls7kn9wb9f
@user-ls7kn9wb9f Ай бұрын
最近このKZfaqをみはじめたものです❤これからもどうぞよろしくおねがいします! 週一回の英会話教室に通っていますし、他の動画で英語も勉強していますが、なかなか実際どう使っていいのかわからない英語や文が多くて、ため息をついていたまいにちでした。 アーサーの動画は本当に面白くてためになります。そしてその柔らかい話し方、知識の深さにもとても尊敬します。
@user-jp2xf9hx7v
@user-jp2xf9hx7v 5 ай бұрын
自然な英語の勉強のためにvlog見ようと頑張ってたけどどうしてもオシャレ人間の生活を見るっていう動画が楽しめなくて こういう議論系の方がよっぽど見応えがあって面白くてトピックごとに難しい単語も出てくるから勉強になります。ありがてぇ
@-kimisbonsai-
@-kimisbonsai- 5 ай бұрын
いつもありがとうございます😊
@hikam4131
@hikam4131 5 ай бұрын
奥さんの実家で皿をシンクに持っていって変な顔をされた話は、男だからではなく、アーサーさんがお客さんだから、わざわざ持ってこなくていいのにということだと思いますよ。
@iuconnecttokyo
@iuconnecttokyo 5 ай бұрын
They said it’s because I’m the man
@kamekamela
@kamekamela 5 ай бұрын
この冠詞のtheってどういう意味なんでしょう?aとはニュアンスが違うような...
@adatom7329
@adatom7329 5 ай бұрын
@@iuconnecttokyo しかし日本でも自分の実家で男がシンクに皿を持っていって変な顔をされることはありえないですよ。つまり言葉の表層でなく言葉の真の意味を考えないと意味がありません。
@zen-chan9732
@zen-chan9732 4 ай бұрын
​@@iuconnecttokyo じゃあ次持って行った時お客さんだからって言われたらまた考え変えんの? なんでその日本人の言葉はそのまま聞き入れて、コメ欄の意見は聞こうとしないのかな。同じ日本人の意見なのに。おそらく。
@zen-chan9732
@zen-chan9732 4 ай бұрын
このチャンネル主は女が自ら率先してやってる事まで差別だと言ってんの? それが役割分担だったり女らしさとして定着してるだけなのに。
@sanmikazuki4358
@sanmikazuki4358 4 ай бұрын
あたしんちのアニメでお母さんが買い物を忘れて夕食がそうめんだった時に、他の家族が責めたという描写がありました。 日本ではよくある光景です。 でも外国人の方は、「お母さんは奴隷じゃないんだぞ」 「お母さんを何で家族は手伝わなかったんだ」と言っていました。 この感覚の違いでしょうね。 私もお母さんは奴隷じゃないというのに同感です。
@momotori7
@momotori7 5 ай бұрын
日本語訳なしで先に見てますが難しい〜! だけど最近ずっと2人の会話を流しているからか、リスニングが上達した気がします。
@YokoHJSH
@YokoHJSH 2 ай бұрын
専業主婦は男一人の稼ぎで生活が成り立つお金持ちから始まったものです。貧乏人は共稼ぎでした。 一般人も裕福になってきて専業主婦が多くなってきました。 だから昔は専業主婦は生活の安定を意味し、憧れがあったんです。 大正生まれの祖祖母は母(祖祖母からすると自慢の孫の嫁)がパートに出ると言った時に自分の孫の稼ぎが低いのかと心配したそうです。 昔から一般家庭の専業主婦も、外やお客さんの前では主人をたてますが、家のことを仕切っていたのは奥さんで、女性が虐げられていただけではありません。
@KatharineAnn
@KatharineAnn 2 ай бұрын
As an American woman living in Japan I enjoyed the video and hearing your thoughts. I loved the point about how most foreigners (especially western foreigners) who stay in Japan long term are men. I have been here 7 years and am married to a Japanese man with a child. While I love my family and my life, I feel in my bones every day why many western women make the conscious decision that this country just isn’t for them. When you’re raised to believe you can be what you want, coming here and crashing into that invisible wall that says “well, actually, no you can’t” can be quite the hurdle to overcome.
@noname-dk7ri
@noname-dk7ri 4 ай бұрын
自分は地方の田舎に住む女ですが、その時点で女の進路は狭まると感じてました。それについての良記事を昨日見つけました。まさしく、私が長年思っていた通りの内容でした。これらの認識が一度「言葉化」され、共通認識として他者と共有できると、スピードは遅くとも一世代一世代減るごとに状況は少しずつこれから変わってくるのかなとも思います。それに、地方は本当に過疎化してるので、古い価値観を維持しようにも、それを引き継ぐ若者がいない。 記事ソース タイトル 「あなたが東大に入ってどうするの?…地方女子に「地元の大学」を選ばせる見えない圧力の正体 親から子へ引き継がれていく「地方の呪縛」 (プレジデントオンライン)
@skt2821
@skt2821 3 ай бұрын
コメ欄カオス、、こういうところよな、、🇯🇵
@omochi-seaman
@omochi-seaman 5 ай бұрын
多くの場合、女性は同性からの外見のチェックの方が厳しいんです。本当は化粧をほとんどしなくても平気な人もいるけど、色々と同性から言われるから仕方なくちゃんと化粧して出勤してます。あと、私の周りでは、周囲から色々と言われなくなるお局様(言う側)になると隠れていた”個性”や”感性”が発揮されていく人の割合が増えています。
@yak481
@yak481 5 ай бұрын
I think Japan has a higher expectation of what wives and mothers should domestically accomplish, regardless of if they’re gaining income. It’s like sure, they have opportunities to strive in corporate but don’t drop the ball on domestic work or there’s consequences not just for herself but also the family. 日本の主婦の仕事の質の基準が高すぎて驚く。私はアメリカで仕事を理由に手を抜いてるけど、もし専業主婦やる事になっても日本の主婦のレベルまでは行き届かないと思う。
@na281
@na281 5 ай бұрын
私も海外でフルタイムで働いて主婦?もしてますけど細部まで拘らないし、そこまで期待もされない。夫も同じくらい家事をするのでやっていけてます。最初は罪悪感を失くすのに苦労しました。そこで初めて気付きましたよ、日本女性に課せられたジェンダーロールがどれだけ根深いかを
@adatom7329
@adatom7329 5 ай бұрын
@@na281 根深いジェンダーロール云々以前にあなたの母親が専業主婦か短時間パートのみのほぼ専業主婦で、フルタイム労働女性のロールモデルを身近に体験しなかっただけではないですか? 大半の人にとって夫婦関係の体験なんて、自分の親と自分の配偶者だけでしょ。どうやってそれ以外の体験で課すんです?
@user-rg6pd1ob2p
@user-rg6pd1ob2p 5 ай бұрын
日本人からすると制服というのは人を縛るための道具ではない 自分の身を経済的負担から解放してくれる衣装です。 今の日本で私服登校を推奨すれば、見栄の張り合い、パパ活競争が勃発します。
@la__urara
@la__urara 5 ай бұрын
こんにちは、いつも楽しく勉強させていただいてます! お風呂好きの新潟県民として少し気になったのでコメントさせてください。 「公衆浴場」(銭湯)は減少していますが、「その他公衆浴場」(温浴施設…スーパー銭湯など)は反比例して増加傾向にあります。 新潟県の温浴施設数データは残念ながら見当たらなかったのですが、新潟には温泉だけでも150近くの施設があり、多くの人たちが車で時間をかけて公共のお風呂を楽しみに行っています。 昨今はサウナブーム・チルブームによって、以前より多くの若者が銭湯・温泉に通っていると感じます☺
@user-id4xx3eg8c
@user-id4xx3eg8c 5 ай бұрын
千と千尋はロマンスではなく,兄妹愛説が... 確かにロマンス少ないですね ジブリは女性も男性もかっこいいです
@kaminmin
@kaminmin 4 ай бұрын
39:39 In all honestly like being a housewife is about raising the next generation full time. Yeah! It’s a very important job! めっちゃ良いこと言う… 主婦の偉大さに改めて気づきました。 主婦の皆さんもそう考えて誇りに思って欲しい!
@SH-UK030
@SH-UK030 4 ай бұрын
子育ては本当に貴い事であると思います ただ、やはり家事は大変ですよね だから分担するのも大事でしょう 主婦だけの仕事ではありませんから
@user-gz6pv2cn7n
@user-gz6pv2cn7n 5 ай бұрын
「産後クライシス」について会話してほしいです!
@user-bu5ns8rk6t
@user-bu5ns8rk6t 2 ай бұрын
日本のシステム系の会社は断然男性のほうが服装の規定厳しい場合多いけどね。襟付きシャツ着用とかボタン閉じるとかシャツINズボンなんてのもまだあったりする。女性のほうがはるかに選択肢が広い。
@user-ut9zt2re9b
@user-ut9zt2re9b 5 ай бұрын
いつも、楽しそう
@zawarudo3973
@zawarudo3973 3 ай бұрын
アメリカで12年生活し、夫婦共働きの多いカリフォルニアで自分が目にしたのは何とも言い難い状況でした。平日夕方の早い時間帯(18時とか)にテニスクラブに行くと、子供の迎えに来ているのはおじいちゃんおばあちゃんばかり。知り合いの子供が小学校で明らかに勉強できていないのに、心配する様子もなく、放し飼いの状態。たまにベビーカーを押しながら散歩している若い母親を見ると決まって日本人。女性地位の向上には賛成です。でも大事な何かを失っていないか、誰かが犠牲になっていないか、家庭全体で考えるのもいいんじゃないでしょうか。
@marilow2620
@marilow2620 5 ай бұрын
ジブリの話が出てきてましたが、ジブリの制作者で創立者の宮崎駿氏はフェミニストである事を公言しています。 そのため、女性のために作品を書いているとも言っており、会社も積極的に女性を採用している事も公表しています。 また作品の制作に当たっても女性の制作陣を積極的に動員し、彼女達の意見を入れているようです。 強い女性が出てくるのも、そういったフェミニズム的な視点を重要視して作成しているからとの事もあるからです。 後、ディズニーのプリンセスものも、大分前から王子様に助けられるような話なんて無くなってますよ。
@nowyoure.....6047
@nowyoure.....6047 5 ай бұрын
この回マジでAustinぶっ壊れててクソおもろいw
@yn1552
@yn1552 5 ай бұрын
センシティブな話題を扱っていただきありがとうございます!! ジェンダーやDEIに関して議論する時にそのまま使えるフレーズがたくさんあり、とても勉強になりました。 社会課題系トピックでの議論はまた聞きたいです😊
@kellypremium8507
@kellypremium8507 4 ай бұрын
I LOVED this video! All the topics and thoughts you mentioned were the same with what I have been thinking for the past 13 years after married to a very Japanese man! I wish all the Japanese men in 'boss' position listen to this and change their minds!!!!!! Thank you guys! You have given me a kind of confident that my ideas were not just a selfish shells!
@user-ul5uo7yw7n
@user-ul5uo7yw7n 5 ай бұрын
I totally agree what Austin said!!Many people have been struggling gender role, what they are suppose to do. I want japanese politicians to listen to this episode. Thanks Auther!
@0toatoz1
@0toatoz1 5 ай бұрын
こういう会話はあらゆる面で聞く価値が高い!
@user-fu5ow4jt3g
@user-fu5ow4jt3g 5 ай бұрын
オースティンさんが日本語を話すところを見てみたいです‼️
@smoochpatty58
@smoochpatty58 5 ай бұрын
いつも楽しく拝見しています。新潟出身ですが、お風呂が5個しかないというのは大げさですね。東京ほど近隣にはないですけど、5箇所以上は新潟県にはありますよ〜。
@iuconnecttokyo
@iuconnecttokyo 5 ай бұрын
失礼しました。25ヶ所あります。 statdb.me/public-bathhouses/15000/ だんだん少なくなっていますね
@yukidawson1334
@yukidawson1334 5 ай бұрын
平等と公平について話して欲しいです。
@reborn3797
@reborn3797 5 ай бұрын
コントラストが違うだけだなって思う時はあるかな…海外の方が進んでるように言うけど富豪ランキングにどれだけ女性がいるやら。少なくとも上位では全く目にしたことがない。
@user-lo5bc8lu9j
@user-lo5bc8lu9j 5 ай бұрын
リクエスト:アメリカと日本のホームレスの数について論じてほしい
@datte_nanda_mon
@datte_nanda_mon 5 ай бұрын
犯罪数や生活レベルなんかも論じてほしいね。 盲目的に欧米を手本にしたら、欧米みたいにカオスなディストピアになってしまう。
@adatom7329
@adatom7329 5 ай бұрын
ただし日本のホームレスが激減したのは生活保護適用を拡充させたごく最近のことです。全国からホームレスが集まった大阪などでは(日本中の役所がホームレスを大阪に厄介払いしていたのです、それをNHKがつきとめて報道したのもほんの最近の00年代の話です)00年代までは夜の商店街や公園をホームレスの方が埋め尽くすほど日本でもホームレスは多かったです。ただし女性は昔からすぐ生活保護がおりたので、女性ホームレスは男性ホームレスの1%未満の数でしたが。
@maholob3302
@maholob3302 2 ай бұрын
アメリカ人に都合が悪いから無視だな。
@tomo-en9hf
@tomo-en9hf 5 ай бұрын
カナダに10年以上住んでいて思うのですが、 こちらの女性は人に何かを頼むことにあんまり躊躇(ちゅうちょ)しませんね。日本人としては驚きます。(いい意味ではなく) 幸せの形は人それぞれですし。 求める自由のサイズも人それぞれですね。
@na281
@na281 5 ай бұрын
いい意味ではないと言うことは、女性は人に何か頼むときに躊躇すべきという意味ですか?
@adatom7329
@adatom7329 5 ай бұрын
@@na281人に何か頼むときに男性は躊躇するが女性は躊躇しないという意味でしょう?
@bulletplanner-ln9fn
@bulletplanner-ln9fn 5 ай бұрын
ちょっと残念だけど、この二人は性差別の話ができるほど日本社会にインボルブされてないでしょ。
@naokisatoh4698
@naokisatoh4698 5 ай бұрын
For mens toilets...no big difference in UK or NL indeed. No privacy on peeing 😅
@user-xv4bd6wm6d
@user-xv4bd6wm6d 5 ай бұрын
45分聞いていて日本の性差別をどう思っているかというのはさっぱり分からなかった。 実際社会の中にいて日本人はどんどん働かなくなっていってるという風に思う、 それは各人のこなす役割が曖昧になっているのが理由なのではないでしょうか。
@Groundhoggie_
@Groundhoggie_ 2 ай бұрын
When I was taking care of young foreign girls, I asked one question to a girl. Have you experienced bad because of your genger? She said aye. She explained how. When she was a little girl, she asked her parents to get a train toy. Her parents said, "No, you can't have train toys because you are a girl." I told her to visit a train museum at Miyazakidai if she still has a dream of railroad cunductor. Or, if she wants to get back the past passion. I think she didn't visit there. Women are feeling alienation from the old theory.
@alsljdhfj
@alsljdhfj 4 күн бұрын
27:44
@kaanarose
@kaanarose 5 ай бұрын
夫がアメリカ人なので、色々な同国の人達の意見が聞けてとても私には為になります。
@winniethepooh8729
@winniethepooh8729 5 ай бұрын
I had been feeling awkward for being woman in japan. i started to feel especially when i started working, when i date with marriage candidates, i was for the first time seen WOMAN that i didnt feel that strongly when i was a student. there was mommy track, or a department where there was no woman,.. when you’re student you pass the exam the grade doesn’t reflect your gender. but almost all of my friends had the different opinions. they say“housewife of rich man is the best” when i married, even though i’m working like a man, family in law expected all the housework to be done by me. at work i was asked if my husband is ok for a wife to do overtime.. I almost thought i was crazily feminist or some kind of minority. After talkinn to American women, they immediately agreed with me. and i’m now happily married to latino who is very liberal, openminded and understanding. I finally love being woman.
@user-in6qd4je6k
@user-in6qd4je6k Ай бұрын
イケメン❤
@joekanai5886
@joekanai5886 5 ай бұрын
会話の中にlike の使用頻度が凄く多いといつも思います。未だ自然なリズムで英会話を聴き取れるレベルではないので、このlikeでつまずく事が多いです。頭のなかで日本語に変換している証拠だと思います。まだまだです。😢
@Theakiaki222
@Theakiaki222 4 ай бұрын
Minister for wemen's healthの話はちょっと違うと思います。女性をトップにしない、のではなく日本は組織のトップを報奨として与える悪習があるからです。長年要職についていたおじいさんに引退前にどこかのトップをやらせて報酬とするので、こうなるのかと。だから女性に関する組織のトップを報酬がわりに使っただけで、女性差別云々ではないんですよね。まあどっちにしてもなんじゃそれって習慣ですが。
@user-qp8oh4ig4r
@user-qp8oh4ig4r 5 ай бұрын
アメリカでいう主婦と日本の主婦とは、全く意味が違う。日本ではお財布を握っているのは女性で、昔から、奥さんの事を上さんと呼び、家庭をコントロールしているのは大方、女である事が多いと思いますよ。昨今は欧米の影響で お財布も別に している夫婦も多いと聞きますが…。 日本は女性差別がひどいと言われていますが、奴隷のように扱われた欧米の歴史に比べ、日本ではそれぞれの役割を重視した社会を作って来ました。差別のもっともなかった社会だったと思います。だから今話題の世界最古の長編小説 も、女性の紫式部が書き上げているんです。  今日、アメリカの社会の方が歪みが出てきてますね。危ない状態です。極端な事をしてきたから、その反動でまた、極端な方にいってるように見えます。日本も真の独立国になるよう努力すべきだと思いますね。
@g2hanako
@g2hanako 5 ай бұрын
差別のもっともなかった社会ではないと思います。日本は欧米に比べて参政権も正社員雇用も遅かったわけですから。 女性が家庭をコントロールしてきたと思わないけど家にいることが女性の役割と決めつけられてきた歴史があると思います。現代は主婦業を選ぶのも家計を分けるのも法律に認められた個人の自由ですが、昔は国が性別を理由に女性の社会活動を制限してきたことは立派な個人の自由への侵害です。差別です。 また紫式部は彼女の才能で名作を残しましたが、当時の女性が顔を男性に見られてはならず外にも出てはならなかったことは源氏物語を習うときに中学で教えてもらったと思います。 欧米も過去にひどい差別があったけど、どっちが酷かったのどんぐりの背比べの話ではないと思います。日本にも手酷い差別はありました。それに対して問題意識を持って色んな人達が議論をしてきた国だと私は思います。それも独立国家として。
@ziehfjxaksje
@ziehfjxaksje 5 ай бұрын
メルカリですら男女の賃金格差が見つかったので今直してまーすって言ってんのにいわんや他の企業は…
@nagesaku
@nagesaku 2 ай бұрын
制服は性差別の原因になってると思いますね。成長途中の10代の時期に男性らしさ女性らしさを誇張することが社会の中での性による役割分担につながっていると考えられます。男性は男性の、女性は女性の仕事につこうとする風潮があるのもそのせいではないでしょうか。制服をなくし男女を等しく扱う必要があります。
@uussgg
@uussgg 5 ай бұрын
確かに日本では、女性だと女らしさ?を求められる場面がある一方、仕事や人生の自由度は高いかもしれないです 例えば非正規雇用でも女性なら「体力がないので」とかで済みますが、男だと厳しい目で見られる場合もあると思います。 あと男性の自○率は独身(離別・独身・死別)の方が高くて、寿命も既婚と未婚で15才違うという調査結果を見たことがあります
@tomoko3481
@tomoko3481 5 ай бұрын
面白く拝見しました!私は東京のITベンチャーで働いてますが、男女比もマネージャー比率も五分五分かな。 普通にマサチューセッツは知名度高い街かなと思います^^
@user-oc9st2ol8j
@user-oc9st2ol8j 5 ай бұрын
コイツなにいってんの? 生まれ変わっても主婦が良いです😊
@Daphnis_et_Chloe
@Daphnis_et_Chloe 2 ай бұрын
↑コイツ英会話学習の動画で何言ってるの? 生まれ変わっても外国語と無縁な絶海の孤島で家政婦してるがよろしい🤡
@emikos2999
@emikos2999 5 ай бұрын
今回のトピック、いいですね!日本人が自分たちで苦しい状況作ってることとか、大昔のアメリカと同じようなところとか。日本人があまり見ないようにしてる課題なような気がします。 そして…ライブで参加して、一緒にディスカッションしたい!と思いました。面白かった!
@SEIAIDA-eg1ee
@SEIAIDA-eg1ee 5 ай бұрын
さすが、アメリカ人。
@aaa-kg9jx
@aaa-kg9jx 5 ай бұрын
ブルーカラーの仕事は男女平等。、ホワイトカラーでも、やっぱり荷物を受け渡しするような職位は女性が多く、動かない職位は男性が占有しているのが日本。
@user-tr4vk6gp5v
@user-tr4vk6gp5v 5 ай бұрын
どういったデータに基づいた見解ですか?業種によってはそういうところもあるのでしょうか? もしあなたの言っていることが真実だしても、あなたの上司達はとんでもなく無能だということは確かですね。ブルーカラーの現場が男女平等で回るはずがない。マシンオペレータが男女同数ならまだ分かりますがね。
@adatom7329
@adatom7329 5 ай бұрын
???? ブルーカラー業務はハードな役割はほぼ男性が担って、女性は軽作業ばかり。ホワイトカラーでも重い荷物はほぼ男性担当になりますが。どこの世界の妄想の日本ですか?
@lala2501
@lala2501 2 ай бұрын
女性が社会進出することを推奨するのと同じくらいの速度と強さで、男性が家庭に入るのを推奨する動きも速く強くなってくれないと、 現状はほぼ「仕事で忙しい母親が家に帰っても家事をする」になってるだけだと思う 選んで責任の重い仕事やりたくないのと同じくらい、仕事終わりにご飯作って皿洗いなんかしたいと思ってないよねっていう気持ちがする 前は「女ならそれくらいやれよ」で渋々やって終わってた話が、女の仕事じゃないけど男も別に請け負わないしで、誰もやらない仕事になっている感じ そりゃ子供も減る 国を繁栄させたいならもっと子供が必要と言う割には産みやすくもなってないし、子供できたら1年間ぐらいは絶対的に仕事から離れるのがわかってる人に重要な部分を任せるのはどうなの?ってのも分かる ただ、父親世代から見るとだいぶ男性も家事をする世界にいるようなので、あと100〜200年くらいはかかるんじゃないかな? それが日本人の望んだ生活であるかは別として
@猫山ねこ
@猫山ねこ 5 ай бұрын
祇園祭という京都のお祭りがあって山鉾を曳く人が足りないのでアルバイトを募集して外国人とか他の地方の人が記念に曳いたりしている。 地元の女性で曳きたい人はたくさんいるが絶対認めない。 宗教的なことだし仕方がないと思われるかもしれないが、私は日本の縮図をここに見る。 人手が足りなくて移民を入れる議論はしても女性をもっと活用しようとはならない。 女性の社会進出と言って用意されるのは低賃金のレイバーワーク、その上子供も産んで保育園には入れられないけど働けと言われる。 政治家は自分の財産を増やすことしか考えておらず、真に女性のことを考えている人なんてほぼ皆無だしそんな政治家は出世できない😂 絶望しかない
@user-rg6pd1ob2p
@user-rg6pd1ob2p 5 ай бұрын
少なくとも女性には選択肢が与えられている。 稼げない場合に体を売る 働きたくないから専業主婦になる 少し働いて家計を支えるためにパートタイムの仕事をする もちろん自分の勤めている会社ではフルタイムの正社員の女性は本当にたくさんいる。 ただし体力的にきつい部署には女性はあまりいない。 これらからわかるのはやはり男性には選択肢がそもそも与えらえれていないという事だ。
@Daphnis_et_Chloe
@Daphnis_et_Chloe 2 ай бұрын
男でも新宿二丁目や堂山等々に行けば体を売れますよ。 高齢男性さん(笑)
@Isaonago
@Isaonago 5 ай бұрын
While women's rights issues in Japan have seen tremendous improvement, there are still disadvantages to being a woman in Japanese society compared to American culture. 地方に行くと東京都内では感じられない女性としての行動が常に監視されているかの如く、「女性らしく。。。」行動しないといけないプレッシャーがあると思います。田舎に行けば行く程、世間体を気をしなくてはならないと思います。
@iuconnecttokyo
@iuconnecttokyo 5 ай бұрын
It’s the same in the USA
@Isaonago
@Isaonago 5 ай бұрын
@@iuconnecttokyo, I've lived in the US more than 30 years. While there are complexities to consider, the degree of progress on women's rights and social status issues in the US is demonstrably ahead of Japan in many areas. Please ask your wife, I'm certain that she would understand what I mean.
@stories6782
@stories6782 5 ай бұрын
@@Isaonago そう感じるってなんの基準?
@Isaonago
@Isaonago 5 ай бұрын
@@stories6782 そう感じるのは、私の40年以上もアメリカに住んだ体験が基準です。アメリカ人一生としての基準です。国と文化が違えば、女性に対する性差別は異なるのが当たり前の事ですよ。ある国によっては、まだ女性が一人で外出を禁止されている国もありますからね。貴方はアーサーさんと同様に、日本も米国も女性としての性差別のバリアは同じだと感じているのでしょうか? 貴方の基準は何なのでしょうか?
@stories6782
@stories6782 5 ай бұрын
⁠@@Isaonago 国や地域が違えば性差別によらず、価値観が違うのは同意します。 同意するのというか、それが当たり前だと思うからです。 尋ねた理由は、アメリカ人または、アメリカの事を話す人には、いつも「客観的基準」がない、または個人の価値観があたかも、あらゆる事象に適用されるほど正しいと認識しているように伺えるからです。
@torinosu2000
@torinosu2000 4 ай бұрын
女性で積極的に残業して出世して 責任ある仕事に着きたいって人、 ほぼいないよね 希望すればできるし。 男性より本人の意思は尊重されてると思うよ
@user-gr2vg5wf3y
@user-gr2vg5wf3y 5 ай бұрын
我が国では基本的にどんな職業でも男性と女性がバランスよくいる。そして国会議員や校長先生に女性が少ないのは「その役職を目指したい!」と思う女性が男性に比べて少ないからだと思う。なので希望させすれば女性も男性も等しく機会が与えられると思う。現に僕の小学校の校長先生は女性の方だったし、国会議員も男女の当選率は変わらない。ただ政治家の中の「お偉いさん」はおじさんとおじいちゃんしかいなくて国民も辟易していると思います。 In our country, there is generally a balanced representation of men and women in almost every profession. However, the lower number of women in positions such as parliamentarians or school principals, I believe, is due to fewer women applying for these roles compared to men. Therefore, I think if we encourage aspirations equally among both genders, equal opportunities would be provided. In fact, the principal of my elementary school was a woman, and the gender ratio in the election of parliamentarians is also equal. However, within the realm of politics, there's a prevalence of older men holding influential positions, which I believe is causing frustration among the citizens.
@user-lx4jm7ul2y
@user-lx4jm7ul2y 5 ай бұрын
コメントからして多分あなたは日本在住の中高年男性だよね。「僕のところでは校長は女性だった!」ってそれは個人的な経験則に過ぎなくてこの話の中では日本全体の話をしているのだから割合で語るのが正しいでしょ。全国的に見たら圧倒的に女性が少ないのは事実。あと「国会議員や校長などの重要な役職に女性が少ないのは"女性がなりたがらないから"」っていうの、本当に日本の中高年男性が好きな言葉だよね。何故女性がそういう役職を選べないのかを考えたらわかることだし、分からないかならまず世界的に見て日本の男女の家事育児の負担率、日本国内で男女別の年収の違いなど女性と男性の差をしっかり見てから「女性が自ら選ばないからだ」って言いなよ。まあ中高年ではもう今から考えを変えることは無理だろうけどね。しかも自分達男性にとって不利益になるようなことであれば特に。
@user-gr2vg5wf3y
@user-gr2vg5wf3y 5 ай бұрын
@@user-lx4jm7ul2y 赤の他人を独断と偏見で批判するのはいかがなものかと思いますが、まあいいでしょう。割合で語ってほしいと言うなら「どのぐらいの女性」がそういった役職に就きたいのかまた、「どんな理由」があって「できない」のか教えていただけますか?全体の何%とか何人の女性を対象にしたアンケートでは…とか。
@user-lx4jm7ul2y
@user-lx4jm7ul2y 5 ай бұрын
@@user-gr2vg5wf3y そういう論争()はTwitterか5chでやりなよ、シーライオニング爺さん...
@user-lx4jm7ul2y
@user-lx4jm7ul2y 5 ай бұрын
@@user-gr2vg5wf3y でたシーライオニング
@by-vs5dm
@by-vs5dm 5 ай бұрын
​@@user-lx4jm7ul2y ・未婚、既婚にかかわらず日本人女性の残業時間は男性より格段に少ない ・長時間、専門職種といった高給職に未婚でも女性が就かない 長時間働いたり、責任ある役職に就く事を未婚であっても嫌がる日本人女性が多いのは事実だよ。 家事育児の負担率は上方婚志向が強いから。あと同職種、同内容であれば男女に年収差はないよ。 上方婚志向が強いので稼ぎの良い夫を求める。結果、同一賃金同一労働なので稼ぎの良い夫=長時間働くか優秀な男。なので余程優秀でもない場合は長時間働くので家庭に時間を振り分けられない。(有償+無償労働時間の合計は男のほうが長く負担している) 年収差も、もし男女であるならば経営者目線で見た時、同じ能力ならば安く雇える労働力を採用するので女性の方が就職しやすい事になるよ、実際は女性が応募する職種が上記した長時間、専門職種といった高給職を選ばない事が原因。
@stdocyuze9000
@stdocyuze9000 5 ай бұрын
日本人がマサチューセッツを知らないということはないよ。MITもあるし、ビージーズの曲にもあったのでむしろ馴染み深い方だよ。 それはさておき、あなた方の話を聞いていると、物は見方次第で、予め何をどう見ようとするのかによって、同じものを見ていても見えてくるものが違ってくることがよく分かる。日本は女性差別の酷い男尊女卑の社会だという欧米人に多く見られるバイアスが最初から色濃くかかっていることが如実にうかがえるね。例えば学校の制服について、男子はスーツっぽくて大人らしく扱われているのに対し、女子は可愛い感じで真剣に見られていないとの感想とのことだが、この年頃の女子によっては制服の良し悪しは、通う学校を選択する際の重要な条件の一つになっている場合もあり、いかに彼女たちの好みに合った自由で可愛らしい制服を学校側がプレゼンできるかどうかが特に私立校の生き残りの条件になってさえいる。つまり、より女子生徒たちの嗜好が真剣に吸い上げられているわけで、男子学生服のつまらんデザインが軒並み不評なのとは対照的なわけ。これはオフィスなどでも同様で、女子社員に制服が当てられているところもあるが、そうでない会社や部署ではむしろ女性社員の服装の方がより自由で選択の幅もあり、いわゆるファッショナブルだ。これも暗めの地味なスーツで毎日出社しなければならない男性社員からはむしろ羨望の的なんだよ。男目線からすればまさに女性が優遇されている女尊男卑の一例とさえ言えるわけ。 あと、日本はまだ男女の役割が結構決まっているというが、一体それの何が悪いのか逆に聞きたいね。それを日本の遅れた部分であるかのように言いたいようだが、では例えば西洋のレディー・ファースト文化についてはどうだろう?男が女性を優先しドアを開け椅子を引いてやる。重い荷物も女性に変わって持ってやるべきとされるが、それが男の役割として決められていることについてはどう思うのかね?主張と矛盾しないの? 実際問題として、日本社会を見ると、西洋社会などと比べて多くの面で女性の方がいわゆる「得をしている」ように感じる場面が少なくないと思うね。話にも出てた夫婦の役割においても、夫の方は早朝から満員電車に揺られて出社し、そうかと思えば残業もこなして夜遅く帰宅することも多い。そこで夫に期待されていることは端的に給料を稼いで家計に入れることだ。しかも多くの場合日本の家庭では家計を妻の方が握っていることが多い。稼いでいるはずの夫が妻に頭を下げて毎月の小遣いアップの交渉をする始末だ。西洋では考えられないことだろう。 また、日本では多くの女性は主婦かバイト主婦にならざるを得ないというが、実はこれも女性側の希望でそうなっていることが多いんだよ。日本の女性はね、欧米の女性と違って仕事において男とバリバリ肩を並べて働きづめることを好むキャリア志向のタイプが圧倒的に少ないんだよ。男女に平等に開かれている資格試験にパスすれば就くことのできる医師や弁護士などの職業も圧倒的に少ない。結婚して家庭の主婦に収まって、たまにさほど負担にならなくて済むアルバイトをちょこっとやって小遣いを稼ぐ程度のことを好むのが多いわけ。独立志向の強い欧米女性と違い、男に依存して生きていくことを好むタイプがそもそも多いんだよ。実際、女性は学校を卒業し社会に出てからも親元に住み着き、親(=父親=男)に養ってもらいながら会社勤めをしてるのが多い。生活費を浮かせることができるから稼いだ給料は、ほぼそっくりそのまま自分の小遣いとして好きに使えるのが実情だ。ブランド物の服やバッグを買ったり、他の女友達と優雅に海外旅行に出かけたり、別の週末にはちょいと遠出して温泉旅行を楽しむ、といった具合にね。同じ世代の男子社員とは実に対照的な、より自由でアクティブなライフスタイルを謳歌できてるわけ。英会話という趣味のために安くない授業料を払って通ってくるのも女性が多いでしょう?それが何を意味してるのか想像できるよね。この点、オースティンは日本社会の男女の実態に少し気付き始めていると思うね。 長くなってしまったが、男女の性に基づく役割が存在すること自体が性差別であり悪だという前提での主張であるならば俄かに賛同できないね。人類が誕生して以来、それが結局合理的だから何百万年と続いてきたジェンダー・ロールを、最近現れた人類が軽はずみに否定するのは傲慢で不遜な気がするね。男女の間には肉体上・精神上、差異があるのは厳然たる事実だし、どこの国でも数学科に女子学生があまり集まらないのも客観的事実だが、それらの事実を認めることがいずれかを軽視したり差別したりすることを意味するわけでもないしね。重要なのは、その違いを認めた上で、男女それぞれにとって有意義といえる人生オプションが用意されているかどうかなのであって、両者を一律に同一に扱うことを人為的に決定することが正解だとは思わないね。 最後に一つ。男の子、女の子関係なく子供に理系的な素養を芽生えさせたいなら、レゴもいいけど日本の「そろばん」を与えてみるのもいいよ。ゲーム感覚で楽しく学ぶことを覚えれば数学的な思考力が飛躍的に伸びるはず。
@datte_nanda_mon
@datte_nanda_mon 5 ай бұрын
完全同意! 盲目的に欧米を手本にしたら、欧米みたいにカオスなディストピアになってしまう。
@naokokaku6719
@naokokaku6719 5 ай бұрын
1000000000いいね‼︎‼︎‼︎
@na281
@na281 5 ай бұрын
オースティンはまさに日本は女性の方が自由があると言ってます。男性の寿命が短いこと、自殺率が高いことそういったことは是正しなくてはいけない。女性のパートがデフレ圧力となり、専業主婦が長時間労働を助長し、3号年金が不平等を生み、偏った性の決定権者が偏った決定を下すことで日本は貧乏になった。ジェンダーロールを分けることでの障害がこれだけあるのだから、はっきりと区別するのではなく、もっとグラデーションのある社会を目指すべき。ちなみにジェンダーギャップの少ない北欧にレディファーストはありません。
@na281
@na281 5 ай бұрын
「傲慢で不遜」日本人特有の考えでしょうね。確かに性差は存在しますが、今の時代そんなにはっきり分け過ぎるものでもない気がします。男性が家事・子育てしてもいいし、女性が働いても良い。グラデーションがあった方がスムーズにいく局面も多いでしょう。平等だから何もかも同数にすると言うのも変だし。外国の考えだからけしからんと言うのもおかしいですよね。
@stdocyuze9000
@stdocyuze9000 5 ай бұрын
@@na281 「日本人特有」と見るかどうかはあなたの自由だが、日本人特有と一般化して見る見方は、あなた特有の先入観に由来するものと言えるでしょう。長い年月の中で培われてきた自然の摂理に反して抗うような試みを正当化するには、それ相当の長い年月をかけた検証に基づく根拠が必要でしょう。それなくして自分の考えは進んだ正しい考え方なのだから皆もそれに合わせるべきだと言う人達がいるのであれば、その自信と根拠は一体どこから来るのか逆に聞きたいですね。日本人以外でもそう思う人達はいるでしょう。 もっとも、性差に基づく役割をはっきり分け過ぎるものではない、という主張は誰も否定してませんよ。問題にしているのは、本文にもあるように「男女の性に基づく役割が存在すること自体が性差別であり悪だという前提のもと、両者を一律に同一に扱うことを人為的に決定すること」なのであって、その社会に存在する実態や歴史的・文化的背景を無視して無理やり一定の価値観を押し付けて矯正しようとする試みが不当だということ。逆に、社会が求めても必要としてもいないのに、無理やり男女の役割を峻別して画定し、男女それぞれに割り振るのも不当でしょう。その時々の社会の実態や、個別・具体的なケースに照らして適正な男女のあり方がかたちづくられるのが自然であり健全だということ。 「外国の考えだからけしからん」と誰が言ったのか知りませんが、どうやらあなたと立場を異にする主張に対しては、排外主義的思想が原因にあるかのようなレッテルを貼っているようですが、そのような見方は、男女の性の役割がまだ残っている日本社会は性差別社会であるとレッテルを貼る見方と通底するのがあり、根本において日本や日本人(とりわけ日本人男性)に対して一定の先入観を抱いていることの証左とも言えるでしょう。「日本人特有」とのコメントからもうかがえます。男女の性差の議論は一義的に答えが出せる問題ではなく、背景とする社会の実態を踏まえた相対的な考察を要するものであって、それだけに余計な先入観やバイアスが介在しやすいもの。その結果、議論の深化が阻まれ、「進んだ新しい考え」対「遅れた古い考え」ような単純な二元論的な図式で片付けようとする勢力の声が大きくなりがちなもの。そのような声の大きさに惑わされて本質を見失わないようにしたいものです。
@c1a1h
@c1a1h 5 ай бұрын
あまり信じてもらえないだろうけど、日本の女性は教育・仕事に関してはハズレくじを引かない限りは性差別性による不公平はないですね。常に選択の自由があります。 むしろ後半で述べられてる通り、大手企業は男女比率などで配慮される一方で、専業主婦やパートタイマー、一般職員・派遣職員、特定専門職など女性の職業選択の幅の広さが圧倒的であり、故に常に男女割合は不均衡のため、比較的女性優遇社会と言えます。 一方で今の40代から若い世代にかけてどんどん男女の公平さは強まってます。段々と不均衡は解消されることでしょう。 会社役員は時間の問題でしょうが、政治は戸籍と供託金の問題から女性政治家が生まれにくい状況です。しかし、それ以上に男性の職業選択が女性と異なり硬直化していることから、企業勤めの一般男性が政治の道に進みにくい状況であり、どちらかというと機会の面で女性有利かもしれません。それ以上に2世政治家や官僚などの特定のキャリアがなりやすい点を解消する必要があるかもしれませんね。
@datte_nanda_mon
@datte_nanda_mon 5 ай бұрын
女性が政治家になりにくい理由の、戸籍ってどういうことですか?
@c1a1h
@c1a1h 5 ай бұрын
@@datte_nanda_mon 戸籍制度は家父長制を前提としており、それ自体は不利に働かないですけど、日本の文化や慣習からして、女性のリーダーシップや政治参加について自律的な発信を妨げる要因にはなり得ます。 また、現代社会では結婚や離婚の手続きで場合によって女性に不利な面があるのも確かです。 ダブルインカムの夫婦が増える中で徐々に在り方は変わるでしょうが、団塊の世代などにおける専業主婦が主たる女性の選択肢であり、基本的に”家に入る”ような形を採っていた女性の多くは、男性を立てる形で政治参加などの社会活動は抑制的だったと考えることは自然です。
@by-vs5dm
@by-vs5dm 5 ай бұрын
年代にもよるのかも知れないけど高校、大学の奨学金に「応募条件:女性のみ」とかAO、推薦入試は女性が多く受かってた。(女性の社会親進出のための配慮、優遇で) 社会人になってからも社宅とか転勤、制度は女性に優遇されてて羨ましいなって思ったし、暗黙の了解の学歴フィルターも男女で下限ハードルが露骨に違ってた。 政治家も応募数と当選率でみれば、応募すれば女性の方が受かりやすい。 婚姻制度はどっちかといえば女性保護的な側面があるから女性に不利だと思わないし、結婚年齢が上がってる現代ではむしろ男性にとって不利なものだと思うんだけど。 だから現代の日本社会ってかなり女性有利じゃない? 正直、余裕あるなら子供に塾行かせるように、もし子供の性別選べるなら女で産んであげた方が良いと思うんだけど。
@nowyoure.....6047
@nowyoure.....6047 5 ай бұрын
3
@o.m.5355
@o.m.5355 2 ай бұрын
今30代ですが、少なくとも今の友人達(10−30前半)は男女格差を感じている人はほぼ居ませんね。むしろ、ここのコメントにも居る中高年男性とレッテルを貼り攻撃的な日本のフェミニストっぽいのが嫌いな人が断然多いですね。男女共に彼らは嫌われています。 動画でもありましたが、STEMの女性枠の件とかでどちらかというと今は女の方が生きやすくて男って可哀相〜と憐れまれてますね。この辺りの実感は年齢によって大きく変わるから世代間で断絶している印象を受けますね。 一番問題だと思うのは政策を決定しているのは男女差別の激しかった年代の人達なので、若年層の現実とのギャプが生じていることだと思います。いやぁ、当時のツケをこちらに押し付けられても〜が素直な感想です。もちろんいずれ、我々も別分野で同じ事をするでしょうから、あまり責められませんが。 まぁなので今の世代では概ね男女差別は解消されていて、主婦とかそういうのは完全に個人の選択、好きにすれば?って感じですね。 Edit:誤字脱字
@iuconnecttokyo
@iuconnecttokyo 2 ай бұрын
This was a very even keeled and well thought out comment. Thank you
@user-ox5de2cv8u
@user-ox5de2cv8u 4 ай бұрын
女性の化粧について物申します。男性と違って女性は肌が薄く顔色が解りやすく又、1ヶ月の体調も目まぐるしく変化しがちです。 看護師時代に体調やや不良で顔色が良く無い時に、スッピンで仕事してたら先輩に心配と共に怒られました。患者さんに心配されるなんてプロじゃない。今日仕事を続けるなら口紅とクマ隠ししなさいといわれました。女性にとってはメイクも制服の一部なんです。男性だってゴワゴワでカサカサの肌で唇が荒れた姿は、だらしないとされますよね。
@user-om7jn3do6m
@user-om7jn3do6m 2 ай бұрын
ディズニーってしょうもなくなったよな笑 アナ雪は良かったけどそれ以降はポリコレすぎてゲロ出る
@alpha6266
@alpha6266 Ай бұрын
Racist❣
@user-lx4jm7ul2y
@user-lx4jm7ul2y 5 ай бұрын
多分このコメント欄は日本の中高年男性からの否定的なコメントが増えるんだろうな、そういうところだよほんと。日本に先進国のジェンダー感を取り入れることはまあ確実に無理だね。もうすでに若者や女性がどんどん海外へ流出していると言うニュースを見た。まあそれはそうなるよね、当然の結果だよ。
@Uirou617
@Uirou617 5 ай бұрын
先進国のジェンダー感って具体的にどこの何を指してるのだろうか?もし動画の人たちと同じアメリカのことなら、向こうは自分は男だけど中身は女なんです!て主張すれば簡単に女性の生活スペースや権利を侵して、自衛ができない小さな子や非力な人が被害に合うような素晴らしい国なんだけど、ジェンダー平等とか社会的権利とかいう聞こえのいい部分だけ耳に入ってきて、”先進国”とやらに感化されちゃったのかな。ホント君たちみたいな日本を嫌悪して外国に夢見がちな、都合のいいところだけ切り取って正しく公平な現実を認識できない可哀想な人って増えたよね...情報が簡単に手に入る時代も考えものだなあ
@aaa-kg9jx
@aaa-kg9jx 5 ай бұрын
このテーマを取り上げてくださって嬉しいです。男女格差や女性蔑視の固定観念が激しいのに、パートナーとか呼び名だけ変える「意識高い系」(特に有名人)が多くて鼻につくし、滑稽すぎてバカみたい。(私は欧州在住ですが、夫や妻をそんな呼び方する人は、一人もいない) ジェンダーレス、jendaaresuについても語って欲しいです。(アメリカは、パパママや姉弟、祖父母もジェンダーレス呼びがありますか?もしあったら、また日本が真似して流行りそう😔。そもそもアメリカでパートナー呼びを気にする風潮は日本ほどありませんよね。アメリカでも普通はwife、ハズバンドで、日本のようにパートナーと言わないと「遅れている。人権意識が低い」という空気は上層家庭にもありませんよね。)
@datte_nanda_mon
@datte_nanda_mon 5 ай бұрын
呼び名だけでなく、実態も欧米を見習うべきってことですね。 欧米を見習うと、日本も欧米みたいに素敵な国になるのでしょうか?
@user-cn2rd4ni3s
@user-cn2rd4ni3s 5 ай бұрын
日本の女性は、集団の中では出来れば決断をしたくない。またその責任を取りたくない。結婚して専業主婦になれるものならなりたいと思う人が多数派ではないかと思います。男の私でもそう思いますがアメリカの女性は違うのでしょうか? あと、平等が進むと役割だけでなく精神面も女性っぽい男性と男性っぽい女性が増えそうに思います。 権利は平等でも男らしさや女らしさで生き方選んでもいいと思いました。
@user-mk6is5mv7v
@user-mk6is5mv7v 5 ай бұрын
そんなことは無いと思いますよ。上を目指す女性は多くなっているが、未だ職場環境がそれを許さない。残業の多さや、出産、育児休暇制度はあっても出産後の職場復帰が難しい等、キャリアを積むにはハードルが高い要素が幾つもあります。管理職や役員に占める女性の比率は、先進国中最低だったはず。
@PS-sc5ox
@PS-sc5ox 5 ай бұрын
@@user-mk6is5mv7v仰る通りです!
@user-lx4jm7ul2y
@user-lx4jm7ul2y 5 ай бұрын
40代〜60代くらいの年齢でしょ、あなた
@ryom1721
@ryom1721 5 ай бұрын
なんで男が専業主婦になりたい女が多数派とか言えちゃうの〜?!怖!
@sanmikazuki4358
@sanmikazuki4358 4 ай бұрын
日本は性差別があるというよりは階級社会であるという風に私は感じています。 日本人は人をキャラクター、立場で見ることが多い。 もちろん外国人もそうですが、 日本の場合は相手の立場によって態度を変えるということが頻度として多い。 態度だけではないのです。 例えば職業でも年齢、性別によって他人から勧められる職業が違います。 社会からの緩いけれども頻度の多い圧力によって、 人々はその階級に押し込められます。 出ようとすると出る杭が打たれるように出られなくなっている。 その出られなくなった檻の中に男性も女性もいるのです。 その檻にいる人たちに差別という概念で立ち向かっても、 彼らも檻にいるので反発が起きるのでしょう。 本当にしなければいけないことは、自由を手に入れるということなのかなと思います。 つまり、あらゆる立場の人間が自分のキャラクターの檻から抜け出すということです。
@user-vc2xb9gk3i
@user-vc2xb9gk3i 5 ай бұрын
「化粧しろ」「派手な化粧はするな」「髪は長くしろ」「いつもニコニコ笑っていろ」とかですね😅あとは男性の考えが昭和のままで、仕事をしながら家や子どもの世話、親戚づきあいなどを完璧にやれって言うんです。できるわけないですよ?結婚すると女性は悪口を言われて姑にいじめられるのもおかしいと思います。
@capricekruhy
@capricekruhy 5 ай бұрын
職場では女性の服装や髪型は自由なのに男性はスーツネクタイに黒髪短髪しか認めれてないのもおかしいですね
@takahiga-ph2ss
@takahiga-ph2ss 5 ай бұрын
中身的にはそういう見方もあるかねえ、という程度だが、電話に関して一言。夫の脇にある電話がなった時わざわざ妻を呼んで妻が遠いところから来て電話をとるのは、その電話は99パーセント妻にかかってきたものだから。男女の役割分担などでは絶対ないよ。
@ikedatakuma0527
@ikedatakuma0527 5 ай бұрын
話の間の舌打ちのような「チッ」「クチャ」という音が個人的に苦手です。 内容が素晴らしい分、残念なので、 以降の動画でお話の時お気をつけていただけると幸いです。
@Spica8206
@Spica8206 5 ай бұрын
分かります。私も正直苦手です。英語圏の方でたまにいらっしゃいますよね。 日本での「あー」や「えー」と同じような感覚なのかな?
@Daphnis_et_Chloe
@Daphnis_et_Chloe 2 ай бұрын
私は麺をすする音が苦手。 というか、外国語学習の動画に何をしに来てるんですか? 日本人は口臭で有名なのだから、藪蛇になりますぞ😂
@user-lc1yr8bv8k
@user-lc1yr8bv8k 5 ай бұрын
外人に何が分かるか?分かつたようなこと云って😢まとはずれ
@Daphnis_et_Chloe
@Daphnis_et_Chloe 2 ай бұрын
は?お主こそ外国語学習のコンテンツで何言ってんの? 変なプライド滲ませるなら、早く属国から独立国家に成って東京の空を取り戻そうぜ😎
Playing hide and seek with my dog 🐶
00:25
Zach King
Рет қаралды 29 МЛН
DEFINITELY NOT HAPPENING ON MY WATCH! 😒
00:12
Laro Benz
Рет қаралды 55 МЛН
WHAT’S THAT?
00:27
Natan por Aí
Рет қаралды 12 МЛН
Mom's Unique Approach to Teaching Kids Hygiene #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 10 МЛН
#123 MBTIをやろう! Caroって本当はどんなひと? Who is Caro?
43:07
So&Caro's "That's So Carrot! ~英語があれば結局ポジティブLIFE~"
Рет қаралды 39
From Mochi to Sembei: A Journey into Japanese Sweets and Snacks|The Austin and Arthur Show
37:40
[Racism Interview] asking foreigners living in Japan about how they feel about discrimination
22:08
MrFuji from Japan《目指せトリリンガル》
Рет қаралды 281 М.
【衝撃】日本人以外のアジア人に日本についてどう思ってるか聞いてみたらこうなった
27:29
タロサックの海外生活ダイアリーTAROSAC
Рет қаралды 714 М.
Playing hide and seek with my dog 🐶
00:25
Zach King
Рет қаралды 29 МЛН