スーパードラゴンボールヒーローズがサービス終了!その理由と署名活動の結果はどうなるか?

  Рет қаралды 102,547

遊楽舎ちゃんねる

遊楽舎ちゃんねる

Ай бұрын

遊楽舎 姫路花田店 TEL:079-240-5944
遊楽舎 ドンキ住之江公園店 TEL:06-6627-9661
お仕事の問い合わせは、こちらまで(店長には直接繋がりません!)
tentyou.toiawase@gmail.com
[姫路花田店 営業時間]
☆月・火・水・木…13:00~20:00
★金・土・日  …13:00~22:00
[ドンキ住之江公園店 営業時間]
☆月・火・水・木…13:00~22:00
★金・土・日  …13:00~22:00
☆ゲームコーナー… 9:00~ 3:00
◆・遊楽舎HP&ECサイト
 yuurakusya.com/
★「遊楽舎らじお」
/ 遊楽舎らじお
生放送やゲーム実況中心のチャンネルです
★遊楽舎ねいちゃーず
/ @neitya-zu
生き物飼育とか自然関係はこちら
★店舗公式大会の様子はこちら「遊楽舎公式大会チャンネル」
/ @user-qw9sh4ij4w
☆遊楽舎 店長Twitter
@tentyo_yusya
/ tentyo_yusya
★遊楽舎 姫路花田店Twitter
/ yuuraku_staff
★遊楽舎 ドンキ住之江公園店
/ yuurakusya_02
★遊楽舎のTikTok
www.tiktok.com/@yuurakusya?la...
★大橋タカシさん(楽曲製作)
/ @officialyoutubechanne...
★ヒカルチャンネル
/ @hikaruyoutube
★事務所入りました! GUILD
guild.to
#情報や企画は店長Twitterアカウントのtentyo_yusyaまで

Пікірлер: 416
@user-cs9kg6ii3h
@user-cs9kg6ii3h 27 күн бұрын
終了する悲さが大きかったけど、新しいの応援したいって気持ちが芽生えました! 店長さん良い動画でした✨
@user-xb2qg5ty1t
@user-xb2qg5ty1t Ай бұрын
ゲーセンのオーナー目線やバンダイさんの経営者目線での立場での発言がすごいわかりやすかったです。
@user-md5qn1lm3i
@user-md5qn1lm3i Ай бұрын
これまで通り遊べるモードを残してくれてるのかなり優しいんだよなあ…発表タイミングもここしかないよなってところではある
@user-yd4uv9zy8q
@user-yd4uv9zy8q Ай бұрын
昔に比べると、メーカー側もだいぶユーザー、 プレイヤーの心情を、くんでくれるようになりましたね。 コンシューマにしろPCにしろ、オンラインゲームというのは サーバーが止まれば「ゲーム自体が終了」が常識だった物が、 スタンドアロンでもある程度あそべるとか、 PCゲームでは、ゲームに使用されていたリソース(カードCG、イベントCG、Bgmなど)を ログインユーザー限定で、無償配布してくれるなんて物もありました。 どれだけ重課金していたとしても、サービス終了でそのすべてが雲散霧消して、 カードを見直すこともできない、カケラも残らない所を、 ちゃんと「思い出」として残してくれる粋な計らい。 こう言う対応をしてくれるなら、次回作も課金しようかな。って言う気になりますよね。 バンダイさんもそれが解っているから、手間暇(とお金)を掛けてでも 「後片付け」をしているのでしょう。
@user-rw1mm4qz2o
@user-rw1mm4qz2o Ай бұрын
さすが店長!良い動画だ。
@user-mi3ve1dz6q
@user-mi3ve1dz6q Ай бұрын
楽しみ遊んでいたゲームがサービス終了するときは寂しいとかもっと続いてほしいという気持ちをぐっとこらえて 「今までありがとう」と感謝するのが一番良い気がする。 企業側も担当個人が希望的観測述べたって上の意見が最優先なわけですし・・・それでもユーザーを思ってサービスを続けてくれるバンダイには感謝しなきゃですよね
@kanaiization
@kanaiization Ай бұрын
この動画を待ってた
@ttr6568
@ttr6568 Ай бұрын
バンダイさんにしてみれば署名を受け取ったところで「ヒーローズのファンがまだこれだけいるんだな。いつも支援ありがとうね。 でも、頑張って新しいゲームを作ったのでそっちで楽しんで遊んでみてね。」としかならないんだろうなぁ・・・。
@user-dq8xh9js5r
@user-dq8xh9js5r Ай бұрын
そうですよねー。 サ終を悟空の日に発表することじゃないとか言う人もいましたが、自分はダイバースの発表がとても嬉しかったです。(正直インフレについて行けなくて辞めた同士も多いと思うので、ヒーローズが終わってダイバースが始まるのを喜んでる人も多いと思います)
@user-li1sg5cl2m
@user-li1sg5cl2m Ай бұрын
​@@user-dq8xh9js5r 自分も同じです。 ヒーローズは煮詰まりすぎて新規参入するのがきつかったので、ドラゴンボール好きとしては新しいゲームの発表嬉しかったです。
@user-ib2nu8cb7x
@user-ib2nu8cb7x Ай бұрын
インフレにしたのも運営の意図だったら踊らされてるのはどっちかなぁw
@user-rm9kw5bm6g
@user-rm9kw5bm6g Ай бұрын
「なんだかんだ言ってドラゴンボールのゲームなんだからどうせプレイするでしょ」って消費者舐めてるだけだと思う
@user-me8te8vr2v
@user-me8te8vr2v Ай бұрын
ダイバーズのDBHモードもっと続けるかぁとはなるんじゃない?
@user-bp7gp8cr3q
@user-bp7gp8cr3q Ай бұрын
自分もヒーローズ終了に納得いってなかったけど、この動画見てからすごく納得しました。店長ありがとう😢
@user-kq2lv8on2g
@user-kq2lv8on2g Ай бұрын
自分の住んでる地域のカードショップでも コレクションアイテムとして良い感じのレアパラレルカードは結構在庫が動いてたけど 通常のキャラクターカードの在庫は殆ど動いて無かったですし バンダイブランドで出してるドラゴンボールのイラストカード商品も カードゲームや食玩のイタジャガのおまけの物が 対抗として出て来てる状態ですから メーカー側としてはこの辺の需要を集約させる為って事もあって 一旦ドラゴンボールヒーローズは終了って事になったのかも
@user-vk6qo7rb8n
@user-vk6qo7rb8n Ай бұрын
フリーズもたまにありましたし文字通りスペック的にもついても行けなくなった感じですかねぇ
@slash2nd723
@slash2nd723 Ай бұрын
終わりを受け入れるのも大事ってことよ 例えそれが大好きなコンテンツであってもね
@user-oz1hi6jf5h
@user-oz1hi6jf5h 23 күн бұрын
新しいモードで使えるとしてそれがメインを張るのか、下落から回復することあるんかな
@user-mw8ci1bf3t
@user-mw8ci1bf3t Ай бұрын
店長おはようございます☀ 今回のヒーローズは自分がまだ中学生のころやっててとうとう終わるんだなあって思うのと、10年以上と長くよく持ったなあという印象です。 いきなりサービス終了で炎上してましたが、仮に1年あるいは2年で事前にサービス終了しますというアナウンスされても結局消費は落ちそうですよね。目に見えるぐらい赤字になる未来にしかならないからギリギリで決定になったんかなって思います。 ガチのプレーヤーはキツイ話でしょうけどね。 店長さんもゲーム筐体の寿命の話を動画で話をしたことがあったのでまあ仕方ないことなのではって思いますね。
@user-pz7rc8iu2g
@user-pz7rc8iu2g Ай бұрын
好きだったものが無くなってしまうのが寂しい気持ちはもちろん理解できます でもそれはゲームに限らず様々なジャンルについて回る運命なんですよね 少なくともDBのカードゲームが消滅するわけではないので新しいゲームが楽しめると前向きにとらえたいですね 後はバンダイさんに前作を上回る内容であることに期待します (戦場の絆の二の舞にはならないでね)
@Seizaneko
@Seizaneko Ай бұрын
それだけ昔となるとWi-Fiの規格も古いし特に大変だろうな 鉄道とかだと市が赤字を負担して駅を維持してもらったりしますよね 営利企業と交渉するならお互いがWin-Winにならないと解決しないです 高校生?だとそういった一般的な感覚がまだ持てていないのかもしれないですね
@ikaru2539
@ikaru2539 Ай бұрын
SDBHの通信のモタツキは、WIFI接続によるものだったんですね…。 近くのお店では、土日は客が付いていますが平日は客もおらず通路になっていました。 私もSDBHサービス終了の仕方は酷いと思っていた側ですが、店長さんの話が聞けて メーカーさんが今まで頑張って来たことが分かり良かったです。
@user-sr8gv3gj9p
@user-sr8gv3gj9p Ай бұрын
この動画でいかにバンダイさんが神対応をしてくれたのか分かりました!!!私は小学生の頃からプレイしてて(多分、JM弾ぐらいの頃)これだけ長続きしている筐体ゲームは他にないなぁって思いました!リンマキ君の気持ちも分からなく無いのですけどね… 個人的な意見になるんですけど多分、この発表の賛否ってバトスタをガチでやっている人とそうでない人、ミッションが中心の人で大きく分かれると思うんですよね。私はあまりバトスタをやっていなくて、たまにチームの参考にならないかなぁってプレイするくらいだったので、正直、新しい筐体でSDBHモードがあることが凄く嬉しいです!でも、バトスタをガチってた人達はアバターの育成に途方もないお金と時間を費やしたと思うんです。このゲームのアバターって性能的に対人向けなところがありますから… いくら、新筐体でアバターに会えたとしても、肝心の対人が出来ないってなると怒る人も多いと思います。私の身勝手な希望になるんですけど、こういった人たちのために家庭用ゲーム機で遊べるSDBHの新作をだしてほしいなぁって思います。オリジナルストーリーとか、新しいミッションとか追加しなくても良いから対人機能のあるSDBHをしたいっていう人、きっといるはずなんです。まぁ、これまでの8年分(DBHも含めると13年分)のカードやミッションをゲームに入れるってなると、とんでもない時間やお金がかかってしまうことは理解してます。でも、願うことは自由だと思うんです。なので、たとえ絶対に無理なことだとしても、実現不可能だとしても、私は心の中でSDBHが家庭用ゲーム機として復活することを願っています。 途中から、私の意見が垂れ流しになってしまいすみません。長文、失礼しました。
@user-jk7dq2uu7r
@user-jk7dq2uu7r Ай бұрын
ていうかさ初代データカードダスの頃やってたオッサンからしたら もっと短いスパンでシリーズ一新されて、カード実質使い物にならなくなるってのを何度も味わったから ヒーローズなんてすげー優しいよ 贅沢言い過ぎ、ワガママすぎ
@yam2e
@yam2e Ай бұрын
経験があるからそう言えるのであってリンマキ君はこれから自覚していくでしょ
@user-ff9sd4yz8u
@user-ff9sd4yz8u Ай бұрын
違うんだよなぁー、サ終半年前に、アバター育成に、めちゃくちゃお金かけさせて、プレバン発売して、買わせて、はい終了は、さすがに詐欺に近い感じが、アバター育成に、半年で、みんなは、かなりの時間とお金使ったから、怒りが収まらないんだよなー
@user-sv1kk2vb7h
@user-sv1kk2vb7h Ай бұрын
@@user-ff9sd4yz8u 違うも何もないよ。そういうもの。他人のつくったシステムで遊んでるだけでしょ? だから運営に「はい辞めまーす」って言われたらなんにも抵抗できずにそうなるんだよ。 カネ払ったために、キミはカネをバンダイに出してるエラーイ人、のつもりになってるけど、キミは出資者や投資家・株主等でもなんでもないんです。 ただゲーム機に小銭だして遊んでただけの人です。 その「お客様は神様」思考いいかげん辞めといたほうがいいよ。
@user-mw8ci1bf3t
@user-mw8ci1bf3t Ай бұрын
ヒーローズ(ゲーム筐体)の寿命を読みきれず、引退時期をミスったとしか言いようがないね。 アバターにお金と時間なんて引退した元プレーヤーが皆そうだし、自分もそう。 早く引退した人やアバターの育成に重きをいれてない人はそこまでダメージじゃないだろうし、反対にガチの人は大ダメージ。 結局は運が悪かったとしか言いようがないんだよね。 他のゲーム筐体を見てもヒーローズはいい意味で悪い意味でも長すぎた。サ終は読めなくもないんじゃないかな? コレクション用カードやアニメ再現のカードが出始めたあたり、もう伏線だったんじゃない?
@isikuraider
@isikuraider Ай бұрын
ドラゴンボールシリーズやったことないですが、同じデータカードダスの仮面ライダーバトルシリーズをやってる身としては… 新筐体に現行のカード全て引き継げてさらに現行のゲームモードを新筐体に移植してくれるってだけでもありがたいと思いますけどね😅 (仮面ライダーの方もガンバライジングからガンバレジェンズで読み替えありとはいえ全カードが引き継げたのは正直すごいと思いましたけどね)
@Zenchan_kamiTube
@Zenchan_kamiTube Ай бұрын
ダイバーズ楽しみ
@user-mv9tj8um1g
@user-mv9tj8um1g Ай бұрын
これまでのバンダイさんの対応が凄すぎて驚きましたw グッジョブ👍
@tentyou
@tentyou Ай бұрын
実はバンダイさんって、神対応は多いのよ。あんまりそれをアピールしないだけなんよね
@user-yg2eo5em5v
@user-yg2eo5em5v Ай бұрын
長年やり続けたゲームがサービス終了するのは悲しいでしょうけど、しょうがないと思います。 もし、署名活動で一時的に話題となりユーザーが増えたとしても、時が過ぎればまた同じ問題が出てきます。 受け入れて、思い出として心に残し、次に進むのがいいと思います。
@5-hm3or
@5-hm3or Ай бұрын
え、まじ、ストーリーモード残るの?マジ嬉しい、
@user-et8wj6fd9e
@user-et8wj6fd9e 29 күн бұрын
ヒーローズのストーリーとか残してくれるなら、バンダイさんに感謝しなきゃ。 ありがとうございます。
@user-fe3xt2nh3q
@user-fe3xt2nh3q Ай бұрын
どんな人気タイトルも無限に続きはしないからねぇ
@user-wj4ck4kk9f
@user-wj4ck4kk9f Ай бұрын
確かにそうですね💦💦長く続いたゲームを聞いたことないっすからねえ💦💦
@user-wj4ck4kk9f
@user-wj4ck4kk9f Ай бұрын
店長この動画出して下さってありがとうございます😣🙏
@user-wj4ck4kk9f
@user-wj4ck4kk9f 21 күн бұрын
このコメントもハートマーク押して欲しいなあ😣🙏
@mithuki_reina
@mithuki_reina Ай бұрын
おはようございます! ひとつ思い出したんですが、プリパラが一旦サ終してプリ☆チャンになった時、悲しんでる方が多かったんですが、完全移行した辺りでプリパラが復活したのが印象的でした 筐体自体はほぼ同じものが使われてたからこそ出来た荒技だと感じたのですが、同時にタカラトミーのファンサに感謝した記憶があります 今やプリティーシリーズで動いてるのはアイプリのみになりましたが、私は引退するタイミング逃しちゃいました…
@user-bk4xu4qo3t
@user-bk4xu4qo3t Ай бұрын
りんまきさんがヒーローズのカードをぐちゃぐちゃした画像を見てカードを大事にしてない人が何を言っても共感できなかった。
@user-jj2nx2bm2s
@user-jj2nx2bm2s Ай бұрын
さすが経験値高い人だわ。完全納得。
@user-ez3rx8mc5w
@user-ez3rx8mc5w Ай бұрын
サービス終了、次のゲームやるけど前のカードは使えないよっていうのがほとんどだから、前のカードが使えるのは相当やさしいですよね。 前のカードが使えないから新しい奴はやらないで引退する、って人は多いから受け止める意味もあるでしょうが。
@user-vv3mp6gz7y
@user-vv3mp6gz7y Ай бұрын
12分の後半辺りの熱量が凄い😅
@user-wj4ck4kk9f
@user-wj4ck4kk9f Ай бұрын
同感です😁✨さすが店長っすね😆✌️
@TaiseiMiyahara
@TaiseiMiyahara Ай бұрын
海外だと、インスタントカメラフィルムから撤退したポラロイド社から、工場設備まるごと買い取ってフィルムを生産してるファンとかもいるけれど、やるならそれぐらいの気概と金と技術とが必要だと思う。 やるべきは署名活動ではなく、クラウドファンディングだったんじゃないかなぁ。それでも、仕組み的に動態保存もしんどいだろうけど。
@user-qs3jn8gg1f
@user-qs3jn8gg1f Ай бұрын
トライエイジはカードやシステムは殆ど引き継がず終わったし、DBのゲームはいずれも深い愛があるよなー
@user-oy9ux7pf5r
@user-oy9ux7pf5r Ай бұрын
おはようございます(*^_^*)ドラゴンボールヒーローズは終わり方まで頑張ってますからねダイバーズでもカード使えるモードつけてある程度楽しみながらって終わり方珍しいと思う
@user-hk7yv9cr3h
@user-hk7yv9cr3h Ай бұрын
署名を集めることで落ち目だったサービスが終了を撤回した例が思いつかない…行政ならまだしも1商品だもんなぁ
@user-wi7xu3dm8v
@user-wi7xu3dm8v Ай бұрын
こんなに長く続いてるからさすがにサ終して新しいシリーズになるのは必然。 サ終まで楽しむし、新しいシリーズも楽しみ。
@user-nt3fh8cp3t
@user-nt3fh8cp3t Ай бұрын
好きなのはすごい分かる、けどビジネスなんよねどうしてもお金が絡んでくる 超大物KZfaqrとかが全力で応援します、宣伝を続けますとか言っても稼働を続けるのは難しいんじゃないかなぁそれくらいコストのかかることだと思う
@cadogamechannelpenpen553
@cadogamechannelpenpen553 Ай бұрын
そうですね、携帯もガラケーからスマホになったりと古いものから新しい物にするのは、部品がなくなったりするのは、一緒ですね。 ヒーローズ運営も子供側目線で続けたいと思うかたと経営自体の数字でやむなく決断下す側との事で話したけど、こういう結果になったんでしょうね。 皆家族もいますし、売り上げ低下はどこでも深刻なことですからね。
@Tek-zg9qk
@Tek-zg9qk Ай бұрын
人気だったら終了しないからね署名じゃなくて商品を購入するのが一番すべき行動じゃないかな
@ss-xq1uq
@ss-xq1uq Ай бұрын
店長さんおはようございます☀
@user-mk3zd8lj3d
@user-mk3zd8lj3d Ай бұрын
ヒーローズ今までありがとう😢
@KS-nk3he
@KS-nk3he Ай бұрын
ドラゴンボールヒーローズって15年弱くらい続いたのかな? アーケードでそれだけ続くのは凄いことだけど、どんなゲームにも終わりは来るからしょうがないですね。
@user-mq9ok9lw7d
@user-mq9ok9lw7d Ай бұрын
海外版に関してはsdbhの筐体じゃなくdbh(旧ヒーローズ)の筐体を使ってるみたいですよ
@jpn_akita
@jpn_akita Ай бұрын
店長いい事言うなぁ…
@user-sz9fm3rf3s
@user-sz9fm3rf3s Ай бұрын
店長さんおはようございます。
@miyabi4067
@miyabi4067 28 күн бұрын
互換性一緒にしたところで新環境でだんだんと使われる事もなく終わるしな今まで通り遊べるようにしてくれてる時点で大分優しいよ普通ならキッパリ切る
@sdbh6611
@sdbh6611 Ай бұрын
店長の説明分かりやすかったです 正直終わってほしくないけど お金もかかるから終わっちゃうのも分かるんですが教えれる所だけでいいから教えてほしいし 何故この5月9日5時9分に教えたのかどういう気持ちなのか聞きたいですね SDBH民としてじゃなくドラゴンボールが好きな人間として少し発表するタイミングは違うのではないじゃないかなって思ったので
@user-eg5ng8yl4p
@user-eg5ng8yl4p Ай бұрын
自分も長年楽しませてもらったバンナムさんのとあるソシャゲが最近サービス終了発表されたのですがたくさん課金した事を全然後悔してないですし、ここまで続けてくれてありがとうの気持ちでいっぱいです
@user-mi2gj5zo6j
@user-mi2gj5zo6j Ай бұрын
バンダイは昔も、原油の価格が上がり続けた時にガンプラの値段を頑なに上げなかった事あって凄いと思ってた。 何回目かの原油高で上がったけど、寧ろよくそこまでの間あげずにいれたんだって関心してた
@padssade5799
@padssade5799 11 күн бұрын
数えて気が付けば8年以上経っているのが凄い。ここまで頑張ったゲームの後継機もどうかこれだけ愛されるような感じにしてほしいな。
@Kouga11480
@Kouga11480 Ай бұрын
行政相手ならともかく私企業の経営判断に署名運動?と思ったけど、発案者が高校3年生と解ったあたりであぁ…(察し)ってなった。 サービス終了が辛いという気持ちは解るけど、どんなものでも始まりがあれば早かれ遅かれ終わりがあるもんなのよ。
@user-gf2wq2gw8z
@user-gf2wq2gw8z Ай бұрын
もっと言ってやりなさい!!!
@user-vg2jc9rj5m
@user-vg2jc9rj5m Ай бұрын
リンマキさんは、バンダイに就職して、ゲームデザイナーを目指してみても良い気がします!
@user-zr9iq5nl6y
@user-zr9iq5nl6y Ай бұрын
自分が一番嫌なのはダイバーズがコケてゲーセンからドラゴンボールが消えることです。ダイバーズもヒーローズみたいに息の長いゲームになってほしいですね。
@tentyou
@tentyou Ай бұрын
そうなるのがいいよね
@user-ii3ue7hd3g
@user-ii3ue7hd3g Ай бұрын
6:36からの海外におけるSDBHの状況について手持ちの情報と食い違っている部分があるので一応書いておきます ・中国版SDBHも稼働終了が告知(台湾版はまだ稼働中だが恐らく時間の問題) ・海外版のSDBHはDBH時代の旧筐体を使っているのでいよいよもって限界 ・海外では現在SDBHの筐体を用いたDBではなくワンピースのゲームの企画が進行している 間違っていたら申し訳ないです 個人的には長寿ゲーム故の苦労とかを清算するために稼働終了もやむなしとは思いますが、一方で告知方法に加えてジャンフェスまで新情報無しで数か月放置確定って言うのが悪手だったかなと思いました
@HAMADA_zalez
@HAMADA_zalez 18 күн бұрын
むしろここまで稼働してくれたバンダイが優しいわ
@user-mn6wf7wb7h
@user-mn6wf7wb7h Ай бұрын
そういえばガンバライジングもいつの間にか筐体変わってました
@zuzuzu_housou
@zuzuzu_housou Ай бұрын
相手に何かを求めて行動する時は店長の仰る通り相手の立場を考えると同時に「受任限度」を思い出して欲しいですよね。 今回の場合、ドラゴンボールのゲームが二度と出ないなら耐えられなくて署名に協力しようかなと思う人が居そうですが、新作が出るなら旧作が終わることを我慢出来る人は多いでしょう。 SEGAのWonderlandWarsみたいに現状維持でやる気のない運営にこそ我慢の限界の元気玉を喰らわすのです。
@user-de9yv2jz8q
@user-de9yv2jz8q Ай бұрын
サムネの画質が2015年くらいのレベルで悪いの草
@Mark-ib7ji
@Mark-ib7ji Ай бұрын
投稿ありがとうございました。 消費税やアセーナルベースの通信の件は盲点でした。 みんなが面白くていっぱいお金を使えば、費用対効果でバンダイさんもお金を使えることが分かりました。 アイカツとかプリパラは売上がないから、デバックにお金を掛けられずに前の筐体のカードが使いづらくなっているのですね。。(親戚の子がやっていて、引き継げず怒っていた) ダイバーズが面白かったら、いっぱいお金を使ってヒーローズのように長く続いて欲しいです😊
@user-nq6le1me6z
@user-nq6le1me6z Ай бұрын
筐体のガタやインフレとかはユーザーでも感じてたなー
@siopapa0406
@siopapa0406 Ай бұрын
筐体で使ってるOSって何を使ってるんでしょうね? OSのサポートが切れるとゲームがサービス終了になる事が有るようですが海外でまだ稼働するなら、OSじゃないのか
@KIRAYOMI
@KIRAYOMI Ай бұрын
DCDは基本的にWindowsベースだったと思います。SDBHは2016年の筐体なので7とかその辺りだったのかな…?
@user-oo4wv5fh5b
@user-oo4wv5fh5b Ай бұрын
「変に知識持ってしまった高校生が感情に任せて行った無謀なこと」感が半端ないね 自分が続けたいだけ、バンダイやお店のメリットガン無視って感じがする
@user-me8te8vr2v
@user-me8te8vr2v Ай бұрын
それが若さってことなんじゃないかな。 サービス終了は避けられない事実だけど指を咥えて待ってることも出来なくて…だからと言っても何かアクションを起こすことも出来なくて…そんな歯がゆい気持ちが表に出たのが署名運動なんじゃない?
@XX-qn5gz
@XX-qn5gz Ай бұрын
熱さそのものは羨ましく感じなくはないかな 今やってるゲームがサ終ってなってもただ受け入れるだけだし
@S0X1919
@S0X1919 Ай бұрын
行動力だけはほんとに見習いたい
@user-gf2wq2gw8z
@user-gf2wq2gw8z Ай бұрын
消費者は神様ですよ怒。自分勝手に着の身着のまま元気よく生きましょう。フフフ怒
@user-oo4wv5fh5b
@user-oo4wv5fh5b Ай бұрын
@@user-gf2wq2gw8z 神様神様お願いごとがあります SDBHがサ終にならないほどの売上になるようにお金を突っ込んでください 最低限1回の新弾につき1億は必要です よろしくお願いします 神様なんだからそのくらい出来るよね???
@clessalvein777
@clessalvein777 Ай бұрын
どうせやるならクラファンとかで維持費集めとかのほうがいいのかなとは思った。 ただ、仮にクラファン開いてお金が集まったとして、それをバンダイ側が受けてくれるのかはまったくわからないだろうけど。
@tentyou
@tentyou Ай бұрын
献金はバンダイクラスの会社だと受け入れないでしょうね。でもお金…この場合は売上があるかないかが、どうしても重要になりますよね…
@user-tw1nj2ch6y
@user-tw1nj2ch6y Ай бұрын
最後誤字ありました。ここまでの自演にお付き合い頂き誠に有難うございます。
@user-mn3pm8kf2o
@user-mn3pm8kf2o Ай бұрын
継続機があるだけマシなんよ、 デジモンはアーケードゲーム終了したどころか日本で遊べるアプリすら無いんだぞ
@Rukurere-user-yk2oc8nr9y
@Rukurere-user-yk2oc8nr9y Ай бұрын
ブラッククローバーの筐体が終了したのだって残念でしたし、ドラゴンボールはダイバーズがあるからまだ恵まれてると思います
@user-jf3gs7ur4b
@user-jf3gs7ur4b Ай бұрын
2010年からやってますが、おっしゃる通り全盛期はとっくに過ぎてます。一部のカードの値段が高騰してるだけで、新規も入りにくくなってるという印象です。ダイマが始まるタイミングでダイバーズ始動は戦略的にもさすがバンダイ様といったとこでしょうか。
@piropiroring669
@piropiroring669 Ай бұрын
いきすぎた言動を諌めつつも、きちんと相手側の立場にも立って発言してくれる店長がすごく頼もしく見えました。
@user-uh8ry4hg9h
@user-uh8ry4hg9h Ай бұрын
新筐体で、旧のカードが遊べる事にとても驚いたし、なぜこのタイトルだけ延命し続けてしまったのか気になる所だけど、どうなる事やら
@Syureiv
@Syureiv Ай бұрын
「形あるもの(気持ちなど無形なれど確かにあるものも含む)はいずれ消えゆくさだめ」ってのは良く言いますね そういう認識が無いとまでは言わないけど、永久に続くってのは無いんだよね 永久機関が無いのが証拠だわ ソシャゲなんかもオフライン版が出たりするけど、結局ダウンロードできる期間もあるし、端末変えたらオフライン版やっててもおじゃんだからね コンシューマのゲームもそう 最近じゃオンラインサポートもあってグッと遊べる割合が広がった分、サポート終わったら遊べる事がグッと狭まる ……というか、こういう色々なトコで「永久に続けるのは無理無茶難題」ってのが理解できるのに、理由が分からない、は流石に高校生にもなって 更に、社会人になるやもしれないのに、はまー、考えが浅はかっちゃ、浅はかだねぇ
@user-nk1px4eb1t
@user-nk1px4eb1t Ай бұрын
昔は土日になると小学生が並んでたような気がすると今はガラガラになってるのみてたからそんな気はしてた
@user-bk7pz1xc4n
@user-bk7pz1xc4n Ай бұрын
ドラゴンボールのデータカードなら19年前に登場したと調べたら出てきましたから 長い歴史があると分かりました
@isikuraider
@isikuraider Ай бұрын
データカードダスの出始めの頃から続いてますからね… ムシキングや恐竜キングに真っ向から勝負をかけて行った結果データカードダスシリーズの成功に繋がって行った感じです
@user-ci3tj4le5g
@user-ci3tj4le5g Ай бұрын
店長おはようございます。
@user-sy1cb8kd5l
@user-sy1cb8kd5l Ай бұрын
推しは推せる時に推せということですね。
@user-wu8ed4rl2n
@user-wu8ed4rl2n Ай бұрын
署名で残すことより、新しく、もっと楽しくて、魅力的なゲームを開発してくれることをお願いしよう!
@user-yl3nj6dr2f
@user-yl3nj6dr2f 26 күн бұрын
近くのブックオフで買い取り停止してたから気になってたけど、いろいろ理由あったんですねぇ。 個人的には、ドラゴンボールっていうコンテンツを今の高校生が楽しんでいるっていうのがうれしいかな。 作者はなくなったけど、ドラえもんみたいにドラゴンボールは続いてほしいです。
@user-vp3qf9ig8z
@user-vp3qf9ig8z Ай бұрын
理不尽に1~2年で稼働終了するゲームを何度も見てきたからSDBHには大往生って言葉しかない
@user-wq4rk6yy7d
@user-wq4rk6yy7d 25 күн бұрын
これに味を占めてワンピカードとかも同様にリセット商法しないか心配になる
@ithuki_kyoudou
@ithuki_kyoudou Ай бұрын
稼働終了と、新型でもカード継続使用が可能って動画を最近見かけた記憶があるんですが… ヒーローズ>スーパーヒーローズの動画だったのかなぁ スーパーヒーローズ>ダイバーズでも継続使用できるのかしら。
@user-td6xs4mu2k
@user-td6xs4mu2k Ай бұрын
終了を5月9日に発表した事や突然ってのもあるけれど 一番ユーザが怒っているのは半年前から新たにお金を使わせる育成イベントやって集金した上で終了宣言した事なんよねー
@melpapa_channel1888
@melpapa_channel1888 Ай бұрын
よくわからんが 育成終了後に5/9に突然稼働停止したの? そうじゃないなら事前告知して普通というかむしろ良心的だと思うが よく知らんのに口出したらいかんが遊んでやってるんだから採算度外視で続けろよは通じないと思う
@yasu9176
@yasu9176 Ай бұрын
​@@melpapa_channel1888 コンテンツとして13周年を迎え周年祭で運営自ら今後も20周年を目指して頑張ります! ユーザー側としてもまだまだこのコンテンツは売上もいいだろうし続くんだろうなと運営を信じる。が大前提にあります。 その上で運営から13周年だし対人戦で強いアバターを出します。 でもこのアバターを育成するには相当な時間とお金が必要です。 ユーザーとしてもまだまだ続くだろうコンテンツだし時間とお金を注ぎ込んでアバターを育てました。 その発表から半年でしかもゲームの主人公に関係した記念すべき日にサービス終了します。 次は新しいゲームよろしく!ではあまりにもユーザーを蔑ろにしてると思いませんか? ユーザーとしてサービス終了に憤りを感じてるのではなく運営の一方的な終わらせ方に納得いっていない人が多いと思います。
@user-td6xs4mu2k
@user-td6xs4mu2k Ай бұрын
店長が話してるように採算度外視で続けろーってのでユーザーが怒ってるのではなくて まだまだ続けていきますよー 証拠に育成新たにできるようになりましたーって 50万✖️10種 やらせて半年たたずに終了発表 使えなくなるのに集金して終了が良心的どころか詐欺みたいなやり方に怒っている話です
@melpapa_channel1888
@melpapa_channel1888 Ай бұрын
ふむう やってる人間がキレてんだからまあクズエピソードなんだろうけど いまいちその熱が伝わってこなくて わからんから大人しくしときます
@user-xv3dj9qb5z
@user-xv3dj9qb5z Ай бұрын
サービス終了告知来る直前のGWキャンペーンとかやってるから悪意しか感じれんのよなぁ。
@user-hq9wc2vg6f
@user-hq9wc2vg6f Ай бұрын
つーかお前、自販機だったのかよ。ビビるわ
@tentyou
@tentyou Ай бұрын
だから法的にどこにでも設置できるんだぜ♪
@nukacolalove
@nukacolalove Ай бұрын
新弾がまだ2弾控えてる状態でサ終発表する意図がよく分からないバンダイやゲーセン側からしてもその2弾の売り上げが下がるのは分かり切ってるし 最終弾で発表じゃ駄目だったんかなぁ考えられる意図としてはやっぱりダイバの発表と合わせるためかなぁ店長の意見お聞きしたいです。
@senpati-sato
@senpati-sato Ай бұрын
店長おはようございます😃
@yoishiro.kyoa.
@yoishiro.kyoa. Ай бұрын
昔は子供大人毎日並んでいたけれども最近はやってる人見ないから仕方ないかなと思います。遊ばせてくれてありがとう。バンダイさん
@taku1991
@taku1991 Ай бұрын
ドラゴンボールヒーローズのストーリーがちゃんと終わるのか疑問
@user-zj2db1yz1m
@user-zj2db1yz1m Ай бұрын
まあ仕方ない部分もあるとは思いますが、やっぱり半年前の極みアバター実装して散々既存ユーザーにお金落とさせてすぐにサービス終了はモヤモヤ来ますね。
@yasu9176
@yasu9176 Ай бұрын
これにつきますよね。 サービス終了はほとんどのユーザーは受け入れてると思います。
@user-zj2db1yz1m
@user-zj2db1yz1m Ай бұрын
@@yasu9176 後プロデューサーが13周年の時に「SDBHはまだまだ続きます」って言うてたんでそれも炎上に繋がってるとは思いますね...今回の話とは関係はありませんが。
@user-om1vr2bn6y
@user-om1vr2bn6y Ай бұрын
リンマキさんには店長と同じ事を伝えたつもりです。 やり始めた限りは署名活動は頑張られるとは思いますが、私は署名には賛同出来ませんでした💦
@user-qp5sb7kh8c
@user-qp5sb7kh8c Ай бұрын
元ゲーセン社員の目線でみると大体五年、長く動かせて8年が大型筐体の寿命というか耐用年数なので今回の稼働停止は仕方ないです。何より売上が落ちてトータルコストがマイナスになる筐体は動かす意味が無いですからね。非情なようですが受け入れて行くしかないのも現実です。
@user-bl6bl9yl1t
@user-bl6bl9yl1t Ай бұрын
ドラゴンボール系統のソシャゲにしても、筐体にしても作者が亡くなってしまったという状況に関していつかは終わりを迎えるのは避けられないのかなって感じてます
@user-fr8jx5xt4f
@user-fr8jx5xt4f Ай бұрын
ゲーム筐体としては使えなくなるだけでカードの価値自体は変わらない。遊戯王とかポケカも今の環境では使えないカードでも価値あるカードが多くあるし取引も盛んだし。
@rx7hirfd671
@rx7hirfd671 Ай бұрын
店長おはようございます。何でも署名で自分の思うように出来るとかばかですねw
@Mt.Aquarium3641
@Mt.Aquarium3641 Ай бұрын
今まで課金してきたんだから今後も自分が望むサービスを受け続けられる権利がある!だからメーカーは自分が飽きるまでサービスを継続するべきだ!とか思っているのでは…。
@Ryo-sd5bp
@Ryo-sd5bp 20 күн бұрын
ムシキング、ドラクエ、ワンピースのアーケードゲームが無くなるのを乗り越えたから稼働終了とか理解できるけどヒーローズから始めた人からしたら稼働終了が初めてだから拒否反応出してるんだろうね...
@user-lu9kx6vg3x
@user-lu9kx6vg3x 13 күн бұрын
小学生の頃からやってるから悲しいわ😢 お小遣い貯めて頑張ってカード集めてた時期もあって終わってほしくはないけど時代の流れだしな💦
@user-dh3iz6no5d
@user-dh3iz6no5d Ай бұрын
他の人が言ってる通りこの署名活動してる人は自分が集めた物が使えなくなるのが嫌なんだと思います、その人の他の動画でSDBHのカードを握り潰してるの動画があるので、そのゲーム、カードが好きならそんなこと出来ないはずなので。
@user-kw5sx9ng4h
@user-kw5sx9ng4h Ай бұрын
ポケカとか遊戯王は基本的に流行り廃りあれど息が長い。けどゲーセンと連動してるゲームは数年持てばよい方だと思うけどな…
@user-li9vg4ke5e
@user-li9vg4ke5e Ай бұрын
サービス終了後とかでもいいから、Switchで全カード対応のSDBHのゲーム出して欲しいかな😅たまにやりたくなる
@user-Mumei-mumei
@user-Mumei-mumei Ай бұрын
前作から5年以上音沙汰ないからスペックの問題もあるかもしれない。
@user-vk5vc9jo4y
@user-vk5vc9jo4y Ай бұрын
まぁ、高校生ですしねぇ・・・金銭面とか精神面的なことも考慮すると若気の至りで終わる気はするんです 社会の厳しさを学ぶのにいい機会であったと思ってくれたらいいんですがね 昔のアーケードゲームと違って、専用筐体や通信対戦が主になっている現代じゃ個人で収集して独立経営するというのも無理になってるんでしょうなぁ
@user-gf2wq2gw8z
@user-gf2wq2gw8z Ай бұрын
有り難う御座います!!!
@thetaspringfield
@thetaspringfield Ай бұрын
終了をもっと早く伝えろという意見もあるけど、それすると買い控えが発生するんだよね。 内部的に「売上下がってるけど出来るところまで頑張りたい」というのは当たり前で、プレイヤーも今回の署名みたいにそれを望んでるはずなのに、プレイヤーに課金をしてもらえる施策をして限界まで持ち直しを図るという選択肢を取ると「集金売り逃げ」と言われる。 アイテム課金(この場合は従量課金か)で運営されるサービスの宿命ですね。
@nukacolalove
@nukacolalove Ай бұрын
むしろ伝えるの早すぎなんよ・・・あと2弾残ってるのに発表しちゃったのは・・・ここだけバンダイの意図が分からない
@yasu9176
@yasu9176 Ай бұрын
今回の件でドラゴンボールヒーローズのプレイヤーが次の新しいコンテンツにどれだけ移行出来るかも重要でしょうね。 1回のプレイ料金が上がれば離れるユーザーも多いでしょうし。 何より今回運営に切り捨てられたと引退する人も一定数いると思いますし新しいコンテンツが短命に終わらない事を期待したいです。
@user-dz2le6ek7n
@user-dz2le6ek7n Ай бұрын
海外版のSDBHもサービス終了が先日発表されましたよ
@Zenon_Xenon
@Zenon_Xenon Ай бұрын
SDBHが筐体一新したのを横で指咥えて見てたガンバライジングの民からすれば天寿を全うしたんやなぁって思ってるよ それでもなお新作新筐体作ってくれてるんだし移行を理解してくれ、まぁレジェンズみたく旧カード使えるなら文句減ったんだろうけど
メーカーを騙しつくす!怪しいお店のご紹介
16:15
遊楽舎ちゃんねる
Рет қаралды 22 М.
1500万円のガンダムゲーム、売れなくてサービス終了!
17:03
遊楽舎ちゃんねる
Рет қаралды 247 М.
OMG😳 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:58
Potapova_blog
Рет қаралды 3,5 МЛН
Which one is the best? #katebrush #shorts
00:12
Kate Brush
Рет қаралды 27 МЛН
Can teeth really be exchanged for gifts#joker #shorts
00:45
Untitled Joker
Рет қаралды 15 МЛН
Получилось у Вики?😂 #хабибка
00:14
ХАБИБ
Рет қаралды 5 МЛН
【閉店の理由】ポケカ専門店の恐ろしさはコレです
14:36
遊楽舎ちゃんねる
Рет қаралды 264 М.
店長の仕入れ失敗談を語ります
20:35
遊楽舎ちゃんねる
Рет қаралды 63 М.
OMG😳 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:58
Potapova_blog
Рет қаралды 3,5 МЛН