【深井龍之介がコテンラジオでは言わないこと】ひろゆき・成田悠輔・ガーシーの次/箕輪厚介 文春砲の後/「人は絶対やらないと言ったことは絶対やる」理論/現代のカルヴァン/調子に乗って淘汰される|GO三浦

  Рет қаралды 94,134

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

▼チャンネル登録&高評価お願いします▼
/ pivot%e5%85%ac%e5%bc%8...
<目次>
00:00 ダイジェスト
00:55 深井龍之介は現代のカルヴァン
05:26 人は絶対にやらないと言ったら絶対にやる理論
17:44 テレビに出ないようにしている理由
▼深井龍之介の半生|マイヒストリー
pivotmedia.page.link/SzCF
PIVOTでの連載はこちら。挑戦者たちの原点と未来のビジョンが明かされる。人気のポッドキャスト「歴史を面白く学ぶコテンラジオ」を配信するCOTENの深井龍之介CEOが、世界の未来と自分史を語り尽くす(全30話無料で読めます)。
<パーソナリティ>
三浦崇宏|PR / クリエイティブディレクター
博報堂・TBWA\HAKUHODOを経て2017年独立、社会の変化と挑戦にコミットすることをテーマにThe Breakthrough Company GOを設立。 日本PR大賞・CampaignASIA Young Achiever of the Year・ADfest・フジサンケイグループ広告大賞・グッドデザイン賞・カンヌライオンズクリエイティビティフェスティバル・ACC賞クリエイティブ・イノベーション部門グランプリなど受賞。
<ゲスト>
深井龍之介|COTEN CEO
島根県出雲市出身。九州大学文学部社会学研究室を卒業後、大手半導体メーカーに入社。その後株式会社リーボに取締役として参加。事業計画立案、資金調達、採用、サービス開発など幅広く経験する。2015年 株式会社ウェルモにCSOとして参加、社員2名から60名まで拡大し、2017年10月以降は社外取締役として経営に参画。2016年2月に歴史領域をドメインとした株式会社COTENを設立。
▼iOSアプリで全ての映像番組を公開中
app.adjust.com/y09ouq7?redire...
▼おすすめ動画
【成田悠輔から経営者への3つの提案】重鎮経営者は引退せよ/ゾンビ企業は退場せよ/経済同友会は解散せよ
前編: • 【日本再興ラストチャンス】成田悠輔×経済同友...
後編: • 【成田悠輔から経営者への3つの提案】重鎮経営...
【ひろゆき・成田悠輔・ガーシー後の時代】GO三浦×COTEN深井
• 【ひろゆき・成田悠輔・ガーシー後の時代】GO...
#ひろゆき #ガーシー #成田悠輔 #COTEN #歴史 #カルヴァン #箕輪厚介 #前澤友作

Пікірлер: 147
@pivot00
@pivot00 Жыл бұрын
▼深井龍之介さんの連載「マイヒストリー」(全30話)はこちらです pivotmedia.page.link/SzCF
@Naptha9
@Naptha9 Жыл бұрын
深井さんは三浦とは付き合わず自分のフィールドで頑張れば良いと思います。
@user-vx7fk9cu7r
@user-vx7fk9cu7r Жыл бұрын
深井さん個人が売れる売れないの話なんてどうでもよくて、古典や歴史の知識がこのチャンネルのリスナーや、現代人にとってどう活きるかの可能性について話して欲しかった。
@YT-gg8gu
@YT-gg8gu Жыл бұрын
前編・後編見たけど全然面白くなかった。 居酒屋でおじさんが接待されてるのを横から眺めてる感じ。 なんでつまらないのか考えると、おそらくこの動画は価値提供が全然なされてない。 テーマについて討論するわけでもなくヨイショして終わるだけで面白い発想や考え方が薄い。 そもそも、熱狂→無駄→破壊っていうロジックがくっそ浅い気がしてならない。 ひろゆき は無駄っていう話をしてるわけじゃなくて、複数のサンプルから想像した結果、そう結論をだしただけかと。 ただ、少数の木を見て森の話をしてるので、軸がしっかりした木を見つけられないと変な議論になりがち。 成田悠輔 は木も森も見てて、それに加えて最適解に関して考え意見している。 最適解を実行するには既存のルールを一度解体して新しい技術で再構築しないといけないので そうすると既存の利権がある人からは破壊と思われがち。 ひろゆき も 成田悠輔 も最適な社会や生活を目指す事に一致してるので、話を聞いてて面白いが この二人の話は聞いててもう~んと思ってしまう ※初めてこの二人を見たので他の動画はもっと面白いかもしれない
@user-zu6ct9in7e
@user-zu6ct9in7e Жыл бұрын
なんだろう…売れたり、スターになるのが幸せだと考えてそうな三浦さん?と、会社を育てるためにあれこれやってる深井さんは、話しが交わらなくて変に聞こえる。ような感じがする…。
@shuji9747
@shuji9747 Жыл бұрын
深井さんが売れちゃうかどうかとか視聴者にとってはどうでもいいんだよね...尺が勿体無い。三浦さんって人は何を伝えたいわけ?w
@user-kk9eo4dg8h
@user-kk9eo4dg8h Ай бұрын
皆が個人で発信出来る現代 人の話を聞く力が 大事なんだなぁと思いました
@mampuku1285
@mampuku1285 Жыл бұрын
コテンラジオが大好きなので今回初めてこの番組を拝見しましたが、深井さんには深井さんの面白さが発揮できるメディアで活躍されている姿が見たいなと思いました。
@user-nd7hp3kj9e
@user-nd7hp3kj9e Жыл бұрын
三浦さんとても優秀な方だと思いますが 深井龍之介氏は 格が違います この人は本当の天才です
@bonu1041
@bonu1041 Жыл бұрын
コテンラジオは最高に面白いんだけど知り合いに勧めて聞いてもらえる率が低すぎて泣いてる
@rosewood2422
@rosewood2422 Жыл бұрын
三浦さんの短絡的な「みたて」に乗せられてしゃべったせいで 深井さんの印象もこの動画前後編でだだ下がりです 既に調子に乗って淘汰されるフェーズかな
@ghylyu4324
@ghylyu4324 Жыл бұрын
この面子だとファシリテーターが必要だとおもう。 話が発散していたり、自分なりの気持ちいい比喩表現が多すぎだし、何に焦点を当てて話しているのか分かり辛い。
@shuji9747
@shuji9747 Жыл бұрын
とりあえず三浦さんがうるさくてもったいないなと思った
@marmaladelover
@marmaladelover Жыл бұрын
このチャンネルを初めて見たものです。内容は非常に面白かったです。 以下改善されると視聴率が伸びるとおもったことを書かせてください。 まず、左の方は話が長すぎるので、まずシンプルに話す長さを5割減にすることを目指してみてください。(ゆくゆくは8割減くらいにすることが好ましいです。) そして、以下の点を意識してみてください。 まず相手に質問→相手が答える→相手の発言からキーワードやキーになる概念を探す。 →それについてさらなる質問を2、3する →相手が謙虚で話がシンプルな方ならさらなる質問、かまかけをして、核心にせまる。 →相手の核心にふれたら、すこし間をおき、視聴者が考えたり感じ取ったりする時間を与え、味わう。 そこでやっと次の質問に移る。 これをひたすら繰り返す。 今のままですと、ゲストの方が話している最中、表面上はうなずいていますが、次に話すことを考えてしまっていて、全然聞いていません。相手の世界に片足すら入りきっていない印象で、表面の水をすくっている程度に見えます。これは対話とは言えません。「次に自分は何を言おう?」と考えることは相手に伝わるのでそういった無礼なことはやめ、もっと相手の思考に全力で集中してみてください。そうすると「なるほど、では○○というのは、○○とことですか?それはなぜそう思われるのでしょう?」と返せると思います。今の状態ですと相手が一言話したら、その3倍の量、それ以上にしゃべりまくってしまっています。動画を見返し、相手の方が全然話せずに終わっていることに気がついた方がよいと思います。そしてリアクションは5割減どころではなく、今の3分の1にしてみることをおすすめします。 「僕も同じ考えをもっていてー」とかいうのは、いらないです。これはラジオではなく動画ですから、賛成か、反対かは、たとえなにも言わなくても表情から読み取れます。 以上、「結局自分の意見いうためにゲスト呼んだだけじゃん、相手に敬意も払えず話させず、深堀すらせず、失礼な人だなあ」と思われないための回避策でした。いまのままですと、配信するだけご自分の損になるでしょう。 苦言を呈してしまいましたが、がんばってください。応援しています。
@user-kw6os6bg9p
@user-kw6os6bg9p Жыл бұрын
その指摘がめちゃ長いぞ!
@sip87
@sip87 Жыл бұрын
この話も長いw
@shoheihaga546
@shoheihaga546 Жыл бұрын
「有名になった人はみんな調子に乗る。調子に乗ると嫌われて淘汰される。」歴史的観点から見て有名になりたくないと言っている深井さんの葛藤に共感しました。
@king_kazuma_
@king_kazuma_ Жыл бұрын
まるで今すぐにでもなれるみたいな口ぶりで草
@user-ev3fs4jw6l
@user-ev3fs4jw6l Жыл бұрын
でもたぶんなるよ、 深井さんは
@caketake928
@caketake928 Жыл бұрын
この二人を知らない人からしたらヨイショを延々と見せられてるって感じ なんか凄い人なんだろうけど動画前後編の中では分からなかった
@user-ue1ce3cy9r
@user-ue1ce3cy9r Жыл бұрын
お二方とも最高です。 視点、角度、思考全てが最高でした。
@knightunuunu
@knightunuunu 10 ай бұрын
マジでMCうるさい。 せっかく深井氏の思慮深い考察を聴いているのに。
@MM-yf5td
@MM-yf5td Жыл бұрын
確かにな。色々言いたいことはあるけどとりあえず目の前の事やるしかないよな。生きてくために。
@user-hv4ys1tv1r
@user-hv4ys1tv1r Жыл бұрын
素敵な叡知有る対談💓♾️👍🛐ありがとうございました🥰
@a.h1089
@a.h1089 Жыл бұрын
深井さんの本紹介おもしろいよ。
@user-ng1ol5ji4d
@user-ng1ol5ji4d Жыл бұрын
私は楊さんがスターになると思います。
@fieldcity4749
@fieldcity4749 Жыл бұрын
「存在の耐えられない軽さ」 ミラン・クンデラ
@MS-rz3oj
@MS-rz3oj Жыл бұрын
この回の話はすごいおもろい。特に「人は愚かだから」というくだり。
@ponta2778
@ponta2778 Жыл бұрын
成田さんは老人○ねって言ってたっけ?切腹なら聞いたけど。
@yomp9718
@yomp9718 Жыл бұрын
気持ち良い対談(雑談?)だった。半年に1回くらい見返したくなりそう
@macaronmoose4849
@macaronmoose4849 Жыл бұрын
こういう話をできる関係性が気持ちいいですね。
@macaronmoose4849
@macaronmoose4849 Жыл бұрын
人気を盛り下げるには、期待を裏切ったりがっかりさせるしかないですね。大変だ。
@Bitterfuyu
@Bitterfuyu Жыл бұрын
コテンラジオガチ勢なので最高に面白い対談だと思いました。顔が良くて声が良くて話し方が上手い。深井さんをこれだけ端的に的確に紹介してくれた人がいたでしょうか。コテンリスナーが常々思っていても声に出せなかったことをご本人に言ってくださりありがとうございました。
@user-wb7my6ce6j
@user-wb7my6ce6j Жыл бұрын
浅い内容をどれだけ深く掘り下げられるか。うちわの雑談。
@LOFI_CHANNEL_JP
@LOFI_CHANNEL_JP Жыл бұрын
まるで居酒屋で話されてるとても切り込んだ為になる話を聞いてるようで新しい心地よさがありました、ありがとうございます✨
@FUJIYAMABOYS
@FUJIYAMABOYS Жыл бұрын
深井さんには日経テレ東大学の高橋Pと絡んでほしいなあ。深井さんの魅力をもっと立体的に引き出せそう。 とりあえずRe:Hackで見てみたい。
@shuji9747
@shuji9747 Жыл бұрын
まじで残念な回だな...。
@dollbacky
@dollbacky Жыл бұрын
末期の後はお御札が降って日本全国で「ええじゃないか」同時多発
@ms111615
@ms111615 Жыл бұрын
チョコプラのビジネス対談みたいなコント笑って見てたけど、こういうのモデルにしてるかと実感した気がする
@masanohoribe
@masanohoribe Жыл бұрын
深井さんの自己客観視能力が高い
@king_kazuma_
@king_kazuma_ Жыл бұрын
自分達が何を話しているかちゃんと見返してほしい。そして比べてほしい
@dhiasu1
@dhiasu1 Жыл бұрын
いわゆる深井さんの調子乗ってる発言から興味を持って聞いておりました🙂
@kkent1655
@kkent1655 Жыл бұрын
コテンラジオの第一次世界大戦の回のときだったかな、深井氏は「もう国対国のような戦争はおきないと思う」と言っていた。 相棒のヤンヤン氏はまた起こるよとやんわり否定した。 しばらくして露宇戦争がおきた。 いくら歴史を学ぼうと、ファクトだロジックだ、難しいビジネス用語を並べても、詰まるところこの世は人の情動に依り流れていくもの。 頭で理解したつもりでも現実そうはいかない。 左の方を知らなかったのでググってみたら、あぁそういうスキャンダルチラッと見たな、という事をした人でした。 まさに理性知性より情動本能が行動原理の上位にくることの証左でしょうか。
@yujiadingcheng792
@yujiadingcheng792 Жыл бұрын
なんか業界人のいやらしさが滲み出ている話でした。有名になるとかどーでもいいし、深井さん話合わせるの大変そうですね。
@professorchannel
@professorchannel Жыл бұрын
やります!
@user-hq1eh3no9q
@user-hq1eh3no9q Жыл бұрын
自分がどう生きていくべきかを考えているときに見てなんとなくすごく霧が開けたようなそういう感じがしてます
@25ja2k
@25ja2k Жыл бұрын
自分は世界史の視点を独自性を持って話すから好きなのと、田川のヤンキーの番外編は爆笑しました
@AuN-Wolves-Quartz
@AuN-Wolves-Quartz Жыл бұрын
😂♡ 最後の南無阿弥陀仏で吹き出しました 内容もとても素敵です😂🪢
@ms111615
@ms111615 Жыл бұрын
最初の「必ずしもこれを繰り返じてるわけじゃないから、なんとも言えないだけど」感銘を受けました
@user-th7qu1lr1r
@user-th7qu1lr1r Жыл бұрын
コテンラジオのイデオロギー抜きで 歴史を知れるのは本当にありがたいです。 歴史は政治利用もされていくし、情報戦にもなりうる中でできるだけ客観的に歴史を見ていくようにする。相当の労力が要ると思っています。 これからもコテンラジオを応援しています。 ガンディーとヒトラーの対比は本当に一番好きなところです。
@NN-yp8cd
@NN-yp8cd Жыл бұрын
永遠の大学生
@hamamhmha
@hamamhmha Жыл бұрын
有名になりたくないなーって単にオファー断ればいいだけじゃないの?😅
@tenten12652
@tenten12652 Жыл бұрын
結局 意識高い系 から搾取するビジネス臭がぷんぷんする。結局消費されるだけ…
@user-ti2vk5xs6u
@user-ti2vk5xs6u Жыл бұрын
深井さん、歴史を見る視点が面白い。 調子に乗る話は面白かった。 非常に達観されたモノの見方....。 私より全然若く.... その域に到達を見てとれるのは、ある意味羨ましい。
@An-On_Ym
@An-On_Ym Жыл бұрын
(5:25-) もう既に深井さんのファンです。一目惚れですよ。でも、ワーッというのではなくてシミジミとジワッと期待をかけているタイプのファンです。顔と声(&滑舌)も大切かも、だけど先ずは頭が良くて心も健全でないとね。深井さんは全部揃ってるから大好きです。スターになるかならないかなんて(副産物は)関係なく、これからもご自分が良しと信じる道を歩んで行かれて下さい。 なんてわざわざ言わなくでも大丈夫だわ。
@KsK0924
@KsK0924 8 ай бұрын
この人が深井さんを調子に乗ってるように見せてしまう地脈、地面のように思えてしまいました😅
@user-kc8xw8rp6h
@user-kc8xw8rp6h Жыл бұрын
スタバとGoogleと並ぶ魅力的な言葉で目標を掲げるだけはありますね。cotenさんは応援してます。
@user-yg8fs9tw2n
@user-yg8fs9tw2n Жыл бұрын
「歴史に名前を残したいと思ってる奴はしょぼいと思ってます」ということは、やはり深井さんも少しは(残したいと)思ってるってことなんだろうな...
@cubicroot3arakure
@cubicroot3arakure Жыл бұрын
カルヴァンの次のはなしをして欲しかった...
@ml-tb8wi
@ml-tb8wi Жыл бұрын
深井さんの歴史解説は分かりやすく面白いので、テレビでもしっかり選んで出演されれば喜ばれるのではないかと思います。
@user-bn6ro2gr6n
@user-bn6ro2gr6n Жыл бұрын
何かきた時に調子乗らないように頑張ります・・でも地脈かぁw 笑った。。
@takahiro1722
@takahiro1722 Жыл бұрын
なんだろ。恐らくすごくいい話をしてるはずなのに気持ち悪さを感じてしまう。そして三浦氏がパーソナリティとなって今後もこのトーク番組が続くとのこと。三浦氏のためにもやめた方がいいと思うのは僕だけだろうか。 批判ではなく、なんか違う気がする。
@ms111615
@ms111615 Жыл бұрын
深井さんは歴史がすごい好きで勉強したけど、これなんのスキルにならなくね、なんとかなんないかなで、COTENという事業始めたけど、結局どう頑張ってもスキルにはならないということをどこかで悟ってそう よくわからんだるい話にも合わせられる頭脳も人間性もある 歴史って聞いてて面白いし、その面白さを発見できるツールとしてCOTENを頑張って欲しいなと思うな 終始、この対談気持ち悪いなと思ったけど、COTENの説明してる動画でなんとなくそういことかと思った
@user-mk4eg4lz1x
@user-mk4eg4lz1x Жыл бұрын
だれやねん
@An-On_Ym
@An-On_Ym Жыл бұрын
(24:03-)「分からないことを前提に投げ込む」のも明確な方針でしょう。私は分からなくても感覚でこれはいいと思うと自分なりに分かったような気がするから面白いです。抽象画を鑑賞するような感覚(よりはずっと具体的だけど)。でもたまには小中学生用みたいなのもお願いします。良い児童文学は大人が読んでも深いものですから。
@user-pm4lq5pe4q
@user-pm4lq5pe4q Жыл бұрын
みんなの注目を集めるってことは アイドルでも政治家でも 人柱、生贄みたいなものなのだと思った
@yokose3376
@yokose3376 Жыл бұрын
前半を見てひろゆきをほぼ知らない人が印象だけで悪口を言っていると思っていたら 後半は自分を知らない人に批判されるのが怖いと言う ご自分で言っていることの矛盾に気がついてないのかな?
@user-vp1ek1er5r
@user-vp1ek1er5r Жыл бұрын
2人とも言語化能力が素晴らしいので、お互いがいま何を感じているかを一緒に味わうことができました。 とても価値のある対談を無料で提供していただきありがとうございます!
@user-rp9pn6fx7y
@user-rp9pn6fx7y Жыл бұрын
死ねと社会的切腹って違くね?
@mk-gc2qg
@mk-gc2qg Жыл бұрын
いつもは三浦さんの押しの強いトークは苦手なんだけど、なぜか今回は割とスッと入ってきた。 中盤で深井さんの深層心理を引き出した部分は見事な流れだった。
@kikumisa
@kikumisa Жыл бұрын
絶対理論…うなずけない。絶対好きじゃない人を好きにはならないもん。絶対!
@RSD7584
@RSD7584 Жыл бұрын
予定説の凄いところはそれまで自分たちは救済される存在として受動的な態度だった信徒たちを、 自らの行動が神の存在を証明するという能動的な態度に変えたところにあると思います。 マックスウェーバーの説を借りるなら、それが資本主義の発展にも寄与しているわけで、 自分はカルヴァンは天才だと思っています。
@user-ld1bb4pv6t
@user-ld1bb4pv6t Жыл бұрын
深井さん、いい人で毒がないから人気の火がつかない。毒にも薬にもならない。賢いのは良いが発言が中庸で毒にも薬にもならないのが弱い。
@user-gf2hy8xq8c
@user-gf2hy8xq8c Жыл бұрын
そうかもね…
@somethingnewmetro
@somethingnewmetro Жыл бұрын
薄いけど、意識高い系コンテンツじゃなくてもこんな感じの飲み系podcast対談好きw 是非とも三浦氏ではなく、成田悠輔MC版でやってKUDASAIw
@magnifi7
@magnifi7 Жыл бұрын
酔っ払った大学生がバーで話してるような内容で面白い
@TT-rd1iq
@TT-rd1iq Жыл бұрын
おじさんだけどなんか幼いよね、このふたり
@hagaken4005
@hagaken4005 Жыл бұрын
幼い
@ToruYonekura
@ToruYonekura Жыл бұрын
深井さんは、自分の専門でないことを「専門家」として喋っているかのように見えることがあって、それは気を付けた方がいいと思う。あくまでも深井さんは専門家の知を浅めに切り取って言葉を足す「紹介者」でしかないから。大学院出てるから、踏むべき正しい作法は分かってると思うけど、学問における「説明の手続き」の重要性を強調しないと、与太話だと思われてもしょうがないよ。ぱっと見でどんなにうっとうしくて分かりづらく見えても、学問的正当性の裏付けがある説明の手続きを常に意識しないと、味噌も糞も一緒になっちゃう。
@king_kazuma_
@king_kazuma_ Жыл бұрын
深井さんって学部も九大?
@sokneedixel2381
@sokneedixel2381 Жыл бұрын
古典ラジオで資本論について語った時の深井さんのマルクスに対する姿勢を知っていれば、彼がそんな事は分かりきって言っている事は火を見るより明らか
@ToruYonekura
@ToruYonekura Жыл бұрын
@@sokneedixel2381 まさにそのマルクスの回で、深井さんは誤ったことをかなり言っていました。しかし同時に、それを佐々木隆二さんの誤りに転嫁しないように細心の注意を払っていました。にもかかわらずこのインタビューでは全然そういう誠実さのない話し方になっている。マルクスの回を聞いていればこそ、今回の深井さんの話し方には眉を顰めたくなります。
@user-nk7mf1rj6z
@user-nk7mf1rj6z 8 ай бұрын
@@king_kazuma_というより九大学部卒
@user-sn7id7nx2x
@user-sn7id7nx2x Жыл бұрын
テレビで貴重な話してるときに、大切な部分をカットされると腹立ちますよね。  それで誤解されて、批判されたり嫌われたりするので。  テレビってどうも信用できないんです。  深井さんの話は知的で難しいので、万人向けではないかもしれないがそれでもいいと思います。  逆に分かりやすく話すと、変に勘違いしたり誤解されて別の意味で人気出る可能性もあるので、一部分のマニアック(?)な人や知的な人達に分かってもらえることが大切なのではないかな、と私は思っています。  これから時代も大きく変わっていくし、どうなるか分からないので人生楽しんだ人の方が勝ちな感じがしますね。  深井さんは大変なことも多いかと思われますが、好きなことで社会貢献もできてるので応援してくれる人も、沢山いるかと思います。  ありがとうごさいます。💖🥰😉😇🤗❤️
@hana_jp
@hana_jp Жыл бұрын
面白すぎる 😳😳
@user-dc7dt7iz6q
@user-dc7dt7iz6q 10 ай бұрын
凄く聞き応えがあると感じる会話ですね。 明日の日本に対する明るい気持ちが現実的なものであると感じます。 また、なるほどと感じるヒントには頷きます。本当に面白い。
@user-ss5ih6ik9s
@user-ss5ih6ik9s Жыл бұрын
24:53 もう、宮台さんしか浮かばない。有名税ですね。人は分かり合えない。無事を祈ります。
@user-tr4nc4ms3k
@user-tr4nc4ms3k 11 ай бұрын
本当の知性がある方はもっと謙虚です
@shotaro421
@shotaro421 Жыл бұрын
Cotenは結局、僕も聞いてない勢ですが、お金にとらわれず、コミュニティへの貢献を幸福への道筋とする点、まさに共感で、やっぱりリーダーになって欲しいですね。
@patoru_patr
@patoru_patr Жыл бұрын
この司会者すごいね
@user-cd2uc2ei7z
@user-cd2uc2ei7z 3 ай бұрын
2:26 「お前には分からん」 ここの深井さんの言い方、クセになる笑
@user-gv5xq3oo9f
@user-gv5xq3oo9f Жыл бұрын
ポッドキャストでコテンラジオを聴きながら仕事をしてました。深井さんのすっと入ってくる声と話し方で、すごい気になる人でした。 いや、顔もええんかい!嫌いやわ~
@samu7879
@samu7879 Жыл бұрын
知的好奇心をくすぐられる対談でした👍
@user-nr8cy3iu3y
@user-nr8cy3iu3y Жыл бұрын
結局何の話してんだ?
@norisuke245
@norisuke245 Жыл бұрын
このお二人を初めて知りました。前編から通して見て、話は面白いし腹落ちもするんだけど、なんだろう、なんだろう、致命的に軽い、軽いよ!! 有名になりたくないけどカメラの魅力に抗えない、、あたりのくだり、それは聞きたくなかった。
@user-zy2gy3bw5h
@user-zy2gy3bw5h Жыл бұрын
ピンクの部屋に入っておいて 絶対にヤらないってのは無いのよ龍之介くん
@user-wt5nw7mp9j
@user-wt5nw7mp9j Жыл бұрын
まじで「神」回だと感じました まじで誠実だし紳士だし考えてるし、第一次世界大戦前に人間が大切にしていた価値観を見た 俺もやるよ 超おもろかった
@user-bm5ck3fd4m
@user-bm5ck3fd4m Жыл бұрын
何か…ズレてる気がしてならない
@Terion-GameLiver
@Terion-GameLiver Жыл бұрын
深井さん、確かに声も話し方も顔もかっこいいですよね('ω')ノ 本当にコテンラジオではおっしゃらない内容ですよね☆
@user-he5jq5ec8z
@user-he5jq5ec8z Жыл бұрын
この対談は進行役が必要と感じました。 後半期待していましたが残念でした。この方々は何かをなし得た方のように振舞ってますが、今何をしているのかも分からない状態で、抽象的な話をずっとしてるからコメントが荒れるように思います。 周知の関係性なので、お二人同士は抽象的な話題でも頭の中で「あの事かな?」とイメージ出来るのかもしれませんが、この内容、進行では視聴者に伝えるためのコンテンツになっていないと感じます。
@k2e2e4p
@k2e2e4p Жыл бұрын
『それはまるでカルヴァン』これは流行る
@An-On_Ym
@An-On_Ym Жыл бұрын
(26:45-) パンダさん🐼も機知に富んでいて素敵です。えっ、パンダ? 他のチャンネルにも派手な色のが居るけど、"別人"ですよね 。。。👀
@Miebie_3333
@Miebie_3333 Жыл бұрын
Go三浦さん、怖い人ね。
@user-dh1iq6ue2c
@user-dh1iq6ue2c Жыл бұрын
コメント欄が地獄だな。 文脈や前提を理解していない、メタ認知ができていないとカオスになっちゃうね。 絶望しそうになるけど、そうゆうもんだと割り切るしかないよね。 自分も含め、みんな愚かで愛おしい。
@user-ip5dj5pu4z
@user-ip5dj5pu4z Жыл бұрын
松尾諭?
@user-rs7tx8nr8r
@user-rs7tx8nr8r Жыл бұрын
アメが多くなるとヤバいらしい
@user-df7pl6ny9u
@user-df7pl6ny9u Жыл бұрын
カルヴァンはほんとに浄土真宗に近いですね、勝手に助けてくれるんだから待ってろと
@user-kc8ln7sw9y
@user-kc8ln7sw9y Жыл бұрын
深井さんの話し方ってアメトークのプロデューサーの話し方と似ているなぁ
@user-vr9pr8vi3x
@user-vr9pr8vi3x Жыл бұрын
何だこのトークめちゃくちゃ面白くて気持ちいいな。 最近感じてたことが悉く言語化されて並べられていく感覚、たまらない。
@user-tq9ht2ei3m
@user-tq9ht2ei3m Жыл бұрын
深井さんがお話しを笑いながら南無阿弥陀仏でしめました。 哲学,宗教,歴史を客観視しての発言の姿勢をかんじます。 南無阿弥陀を唱えることは信じることに帰結することだとおもいますが研究者が、信じる、と言うのは考え方を大きく跨ぐような思いをもちます。
@user-tq9ht2ei3m
@user-tq9ht2ei3m Жыл бұрын
跨いで信じると言うことはどうことだろうか。これは非難ではありません。私自身の目下の知りたいところであります。
@kazumiyamanoi
@kazumiyamanoi Жыл бұрын
ニーチェ超人かしら
@user-ot4zs2pd7t
@user-ot4zs2pd7t Жыл бұрын
顔声両方いけてますね
@user-dw3jj7de6b
@user-dw3jj7de6b Жыл бұрын
客観“的“な自分語りをひたすらに主観的にされていて、なにを聞いてるのかどんどんわからなくなりました😅パッと頭に浮かんだのは自己言及の矛盾。 何か具体的な議題があればそれについての面白い考察をするだけの洞察はあるのだろうなというのは感じました。
Wait for the last one! 👀
00:28
Josh Horton
Рет қаралды 107 МЛН
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 192 МЛН
Please be kind🙏
00:34
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 173 МЛН
メンタルケア、どうしてる?(前編)【COTEN RADIO番外編 #36】
25:23
歴史を面白く学ぶコテンラジオ_COTEN RADIO
Рет қаралды 43 М.
【COTEN 深井龍之介】僕の“認知“が変わった本|#木曜日は本曜日
14:24
東京の本屋さん ~街に本屋があるということ~
Рет қаралды 185 М.
【田村淳のNewsCLUB】ゲスト:深井龍之介さん(2022年5月28日後半)
50:14
【文化放送】田村淳のNewsCLUB
Рет қаралды 31 М.
Её Страх Вполне Обоснован 😂
0:17
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 1,7 МЛН
姐姐的成绩原来这么差#海贼王#路飞
0:24
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 7 МЛН
ОНА НЕ ДОЛЖНА БЫЛА ЭТОГО ДЕЛАТЬ
0:27