スバルは何故AWD車を作り始めたのか?【スバルと4WDと水平対向の歴史】

  Рет қаралды 61,001

メカのロマンを探究する会

メカのロマンを探究する会

2 жыл бұрын

スバルは水平対向エンジン+AWDをウリにしています。
それではどのようにしてスバルはAWDを採用するに至ったのでしょうか?
日産との意外な関係とは?
主に参考にさせていただいた資料
《水平対向エンジン車の系譜》 武田隆 著
《スバル水平対向エンジン 40年の歴史》 矢吹明紀 著
《4WD車の研究》 庄野欣司 著
#四輪駆動
#4WD
#スバル
#AWD
#レガシィ
#スバルの歴史
#レオーネ
#レヴォーグ
#インプレッサ
#自動車
#水平対向
#シンメトリカルAWD
#仕組み
#メカのロマン

Пікірлер: 131
@メカのロマンを探究する会
@メカのロマンを探究する会 2 жыл бұрын
ゆっくりの音量が小さいというご意見をいただいております。 調整不足で申し訳ありません。 投稿後の音量調整はできないため、次回から修正します。
@user-gc8ny2uj2r
@user-gc8ny2uj2r 2 жыл бұрын
東北電力の話はざっくり知ってたけど実際には小さな奇跡の連続だったなんて熱いですね
@メカのロマンを探究する会
@メカのロマンを探究する会 2 жыл бұрын
どこかの歯車がずれていたら、今のスバルはなさそうです。
@user-uji
@user-uji 2 жыл бұрын
今でも日本車の中では最高水準のAWD技術だと思う
@kumomo3
@kumomo3 Жыл бұрын
@ushiwokauotoko
@ushiwokauotoko 2 жыл бұрын
富士重工スバルが4WDを地方のユーザーにさらに身近なものにしたのには「軽トラック・軽バン」のサンバーに四輪駆動を設定したことがあります、冬季の雪道だけでなく年中未舗装路を使用する農林業、四輪駆動車は仕事に大きな助けとなったようで、サンバーが四輪駆動化されるまではジムニーが農村で働く姿が見られたそうです、サンバーの四駆化を見て他メーカーも追従したそうです
@user-oyadama
@user-oyadama 2 жыл бұрын
ディーラが持ち込んだ企画をメーカーが具現化する流れは、社内アイデアコンテストを自社製品に展開するみたいでいいですね。
@メカのロマンを探究する会
@メカのロマンを探究する会 2 жыл бұрын
古き良き時代なんですかね。今だと色々うるさそうですもんね。
@KOTAROU11
@KOTAROU11 2 жыл бұрын
東北電力会長だった白洲次郎が、地元のスバルディーラーに造らせたスバル1000を4WD化した物が元祖 使用していたランドローバーの使い勝手が悪く次郎が指示して造らせた。 ちなみに白洲次郎は、マッカーサーをも怒鳴りつけたと言う豪気な一面もあったと言われている
@mazdaRX7typeR
@mazdaRX7typeR 2 жыл бұрын
この時代の自動車はどのメーカーも手探り状態で車作っていたのがわかりますね。 ホンダであり日産でありトヨタでありみんな物語も持ってるね。 こんな話を知ってればもっと車が好きになるかもしれません。
@tatsuyan1
@tatsuyan1 2 жыл бұрын
スバルのAWD走破性はヤバイ… 雪道でフロント埋まっていようが、積雪40センチでバックで下がろうが余裕で突破していくから… 国内最高の4躯走行が期待できる
@Miyuki_James
@Miyuki_James 2 жыл бұрын
偶然の重ね合わせと技術力のあるディーラーによって魔改造された試作車から今のスバルのポリシーにつながっているというのは軌跡といえますね。
@メカのロマンを探究する会
@メカのロマンを探究する会 2 жыл бұрын
メーカーからディーラーまでチャレンジングな精神だったんですかね!
@metalvanmark2104
@metalvanmark2104 2 жыл бұрын
以前スバル4WD開発に関する本を読んだことがありますが、宮城スバルでとりあえず試作車が完成して動作チェックしたところ、 リアデフの方向を間違えていて前輪と後輪が逆に回転してしまったのには苦笑いしたというエピソードにちょっとクスッとした記憶。
@anju035
@anju035 2 жыл бұрын
AWDの呼称はBP,BL型レガシィからになります。当時販社にて営業をしていた機械狂いのスバリストより。P.S. 「等速ジョイント」の開発に尽力していただいたNTN様の存在も大きいのです。投稿頑張ってください。応援しています。😄
@user-bp5wc4jh5d
@user-bp5wc4jh5d Жыл бұрын
当時の四輪駆動開発リーダー宮城スバル特販課長(後に特販部部長)は本当に「神」の技術者ですね!この功績により後に宮城スバルの社員から富士重工業の社員になったと聞いた事があります。
@user-ww6cz9ji6l
@user-ww6cz9ji6l 2 жыл бұрын
やっぱりスバルは最高‼︎ AWDのルーツ👍 そして水平対抗👍 中島飛行機に感謝感謝😕 EJ20は永遠に不滅です😁
@user-ng2ef2bg6i
@user-ng2ef2bg6i 2 жыл бұрын
スバルって会社の規模は業界最下位なのに、ちょくちょく自動車業界全体に影響を与えるようなことをしてますよね。今では当たり前になった自動ブレーキも発端はスバルのアイサイトですし
@mori-c2267
@mori-c2267 2 жыл бұрын
学生の時レンタカーで東北を1週間一人で旅行しました。そのとき借りたのがレオーネスイングバック。でも確か FF でしたが。 その20年後、丸目のインプレッサGDA を購入して 16年乗りました。すごく楽しい車でした。 今は普通の FF ですが、スバルの水平対向エンジンが懐かしいです。 この次はまた・・・、と思っても、その頃はもう電気かな。
@メカのロマンを探究する会
@メカのロマンを探究する会 2 жыл бұрын
電動でもAWDは生きてくる技術なので、それはそれで楽しい車になりそうです。
@user-jl2en4ql8c
@user-jl2en4ql8c Жыл бұрын
スバルのAWDのやばさを一言で説明するとしたら 「SUVの走破性の比較対象がランクルジムニーぐらいしかいない」
@BMW328ci
@BMW328ci 10 ай бұрын
いつも生の声でゆっくり解説されるので、わかりやすくて理解しやすいです。ありがとうございます。🎵
@ats4wd
@ats4wd Жыл бұрын
本当に「めかの」さんの解説は分かりやすくて感心します。
@moomin53
@moomin53 2 жыл бұрын
私の出身地は極寒の雪国で坂も多いためか、レオーネ4wdのタクシーが走っていました。個人タクシーではなく、タクシー会社丸ごとでした。
@ammoniumnitrate30
@ammoniumnitrate30 2 жыл бұрын
FFインプで縦置きエンジンなのにどうやってFFにしてたのか良く分かりました👌
@toshi_rs
@toshi_rs 2 жыл бұрын
A-5はプロペラシャフトを無くそうとしていたのではありませんよね。振動を消そうとしていたのですよね。 たしか、EV車の開発を断念してから、FFかトランスアスクルでリアミッドにミッションを搭載するFRそれにふさわしいエンジンをV型、直列、水平対向から探したんですよね。結果として、FF×水平対向がトラクション、振動、トルクステアの問題を一気に解決してくれたんです。
@メカのロマンを探究する会
@メカのロマンを探究する会 2 жыл бұрын
センタートンネルによるキャビンの圧迫とプロペラシャフトの振動を嫌ったようです。 また、当時の開発陣営が新しい技術に挑戦したいという理由も。
@hondola
@hondola 2 жыл бұрын
プロペラシャフトの振動、センタートンネルによるキャビンの圧迫を防ぐ、両方とも正しいと思います 振動問題についてはドライブシャフトに新しい構造(DOJ)を採用するなど大変なこだわりが見られます。FRのプロペラシャフトは簡単そうに見えて大変難しいもので、AWD化に際してブルーバードからパーツを流用した理由も、振動の少ないプロペラシャフト開発が自社では不可能だったからでしょう。 一方でセンタートンネルがないことによる足元の広さも、当時としては圧倒的であり、これはライバルであったサニーやカローラに対して、弱小メーカーの同クラス自動車としてのアドバンテージになりました
@dokenplus
@dokenplus 2 жыл бұрын
非常に興味深いテーマ、分かりやすい解説、聞きとりやすいナレーションですね。 (自動音声が音量少な目なのは、いわゆる「ゆっくり対策」でしょうか)
@takahirowatanabe2563
@takahirowatanabe2563 2 жыл бұрын
スバルはAWD方式を色々ありますからおもしろいですよ。 軽、小型系のフリーラーニング、ツインビスコ、MP-T、ビスカス ベベルギア。 個人的にはフリーラーニングがメカメカしいですね。
@user-qe4wj4fn1j
@user-qe4wj4fn1j 2 жыл бұрын
前乗ってたプレオのヘッドライト規格が、日産と共通のIH01とかいう特殊な物だったせいで交換が容易じゃなかったのを思い出しました笑
@tkwgd4001
@tkwgd4001 2 жыл бұрын
フロントのオーバーハングにエンジンを敢えて搭載するのは、トラクションを稼ぐ目的であるというのは、驚きでした。 マツダの一部スポーツタイプのように、フロントミッドシップにこだわり、前後ともブレーキキャリパーのミッドマウント(と呼んで良いのか?)にこだわり、、とレイアウトした方が、加速、減速等、あらゆるモーメントに有利だと思っていましたが。 三菱RVRのスポーツギア(であったと記憶ですが、違うグレードかも)は、フロントヘビーで後輪のトラクションが不足する為に、敢えてスペアタイヤをリアのオーバーハングに搭載したという逸話を聞いた記憶があります。 ご機会ありましたら、レイアウトとトラクションについて、動画をまとめて頂けたら、非常に嬉しく思います。
@291inu
@291inu 5 ай бұрын
結構日産とスバルは部品を共用するなどしてましたからね。インプレッサが出たばかりで、まだスポーツパーツがなかった頃でもエアクリーナーとかシルビアなどの同格車両と共通部品だったので流用チューン出来ましたし。
@user-th5ez3ti7r
@user-th5ez3ti7r 2 жыл бұрын
たしか、トヨタ初のFF車として登場した初代・2代目ターセルは、同じような理由でエンジン縦置きFFでしたね!その後、派生車としてスプリンターカリブというパートタイム4駆のSUVが登場したのは正に「瓢箪から駒」のアイデアですね!
@SY-qg9rh
@SY-qg9rh Жыл бұрын
スバル1000⇒レオーネ⇒レガシー⇒フォレスター⇒XVと乗り継いでいます。その他トヨタ車を始め各社の人気車種は乗ってると思います、次回はホンダ1300クーペをお願いします。時間が許すならスバルIサイトとホンダセンシングもお願いします。
@t.o1805
@t.o1805 2 жыл бұрын
ディーラーにしろメーカーにしろ斬新で挑戦的だったり遊び心のある開発が少なくなって本当につまらない時代になりつつあるな〜と ましてや今後はEV時代がくるかもと思うとますますつまらなくなるな… せめて内燃機関エンジンを楽しむ人が不公平や形見の狭い思いをしなくて済む時代になってほしい。でもそれだとEVの普及が遅くなるとか言われるんだろうな…
@user-dw8yh8sf5u
@user-dw8yh8sf5u Жыл бұрын
スバルとAudiはパワートレインのレイアウトは似ている部分が多いですね。 同じFFでパワートレインのレイアウト同じ縦置きでAudiは直4エンジンかV型エンジンの採用(AシリーズになってからはA4以下はエンジン横置きです) 私はレガシィB4のターボモデルからAudiのA5スポーツバッグクワトロ乗り換えましたがレガシィB4のターボモデルの方が重心の低さ回頭性は勝ってますがスバルとAudiのAWDモデルはメーカーのコンセプトは違いますが運転してみると安心感に包まれる不思議なクルマです。
@SUBARIST_FRIDAY
@SUBARIST_FRIDAY 2 жыл бұрын
そういや2005年式インプレッサのスピーカー交換するのに、パワーウィンドウスイッチの裏を見たところ日産マークがデカデカと入っていましたね。ちょっとおもしろかったです。
@user-ht6re7vv9j
@user-ht6re7vv9j 2 жыл бұрын
スバルのAWD化は確かに東北電力から宮城スバルに話を持ち込んだという話を聞きましたよ!余談ですが、北海道小樽では山岳地帯が多く、タクシー会社が札幌スバルにLPガス仕様のレオーネやレガシーを出して欲しいという話も聞いていますよ!✌️🤓
@watarukuriki668
@watarukuriki668 2 жыл бұрын
一番最初にトランスファーを組み上げた時(当然鉄板溶接でケースを組んでる)ギアを組み間違えてリアが逆回転したそうな
@user-oj4ek8sp8b
@user-oj4ek8sp8b 2 жыл бұрын
前輪と後輪が綱引きですね。w
@user-hq9fu5on4x
@user-hq9fu5on4x 2 жыл бұрын
これを見て思い出すのは、ホンダが乗用車を作り始めて少し経った頃、 「私たちは(合理的な)FF車しか作った事がありません」 と広告をうったところ、間髪を入れずに富士重工が、 「FFという言葉を作ったのは私たちです」 と返した事。 新興のホンダ、マニアックな技術は持っていたけれど日産と提携せざるを得なかった富士重工。 いずれも小さな規模のメーカーが、激しく火花を散らしながら競っていた時代でした。 面白かったなぁ。 なお、動画中に出て来る型のブルーバードが既に四輪独立懸架であった事は、某T社の車がかなり後までリジッドサスであった事を考えると、「がんばれニッサン」と言いたくなる。
@user-pw1ub3to2y
@user-pw1ub3to2y Жыл бұрын
冬季オリンピックのオフィシャルカ―として レオーネは初めて乗用車タイプの4WDとして採用されたのも有名な話 欧米人でもジープは寒く乗り心地が悪かったんでしょうね
@ats4wd
@ats4wd Жыл бұрын
「ドンガラ」ww こういう言い方は好きです!
@user-tx6ui3gn8i
@user-tx6ui3gn8i 2 жыл бұрын
乗り換えたい車がないのが悩み
@ats4wd
@ats4wd Жыл бұрын
縦置きエンジンがエンジン配置の理想形だと思う。 FRも4WDも応用できるから。
@user-wg9qh7vd8m
@user-wg9qh7vd8m 2 жыл бұрын
スバルに4WD車の開発依頼をしたのは東北電力の『社員』ではなく、初代会長の『風の男』白洲次郎氏ですよ。 戦後、吉田茂首相の懐刀として日本国憲法成立のため、GHQのマッカーサー元帥に対峙して一歩も引かなかったと言われる元剛腕政治家です。 彼は若い頃からカーマニアでメカにも詳しく、それまで東北電力に英国のランドローバーシリーズ1を200台以上手配したのは白州氏です。 ただ、ジープタイプは冬寒く、乗り心地も悪いため技術的に先進的な感覚のある富士重工に依頼を持ち込みます。 4WD化のために後部FRパーツを日産に依頼したのは日産に吸収合併されていたプリンス自動車がスバル同様に元中島飛行機であったためだと思います。
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
スバル1000もフォルクスワーゲンタイプワンも同じにおいがする…理解ある強気な人間が制作を支持し、出来た車に哲学があり居住性にも優れて医者層に支持されるところまで。
@hiroakiminowa7431
@hiroakiminowa7431 2 жыл бұрын
スバルの4WDは、ディーラーからとは!本社開発!しかも日産とのつながりや、部品供給まで!
@dokati1
@dokati1 2 жыл бұрын
フルタイム4駆の初の市販車はマツダファミリアだったんだけどね
@hondola
@hondola 2 жыл бұрын
当時、国産の4WD車と言えば、ノックダウン生産の三菱ジープ、日産パトロール、トヨタランドクルーザーくらいしかありません。いずれも軍用や消防指揮用などを目的としたヘビーデューティーな車ばかりで、快適性とは無縁です(一応メタルトップもありますが、ヒーターなどはお粗末なものでした)東北電力が実際どの車を使っていたのかはわかりませんが、この3つのうちのいずれかでしょう(他の電力会社もダムのメンテナンスや電線の見回りには同じような車を使っていました)
@user-wg9qh7vd8m
@user-wg9qh7vd8m 2 жыл бұрын
当時東北電力が使っていたのは英国のランドローバーシリーズ1です。 初代会長の白洲次郎氏のコネによって200台以上が納入されています。 吉田茂元首相の懐刀、『風の男』白洲次郎、この人の本も結構出ていますよw
@ats4wd
@ats4wd Жыл бұрын
レオーネ時代のCMは「世界の4WDスバル」とエンディングで言っていましたね。
@nekomimiz5559
@nekomimiz5559 2 жыл бұрын
1955年のスズライトはFFです。
@watarukuriki668
@watarukuriki668 2 жыл бұрын
パワーウインドウスイッチとかを見ると日産マークが在ったりする。
@ksfjg
@ksfjg 2 жыл бұрын
自社製フロントファイナルと日産製リアファイナルのギア比の違いから回転差が有ったとか。
@user-ev9hv8rk6r
@user-ev9hv8rk6r 2 жыл бұрын
雪道に、強いのは当たり前ですね‼️
@youtyanvw3
@youtyanvw3 2 жыл бұрын
エンジンをフロントオーバハング搭載するのはトラクション確保というのが大きな要因ですね。かなり昔の話ですが、同じ構成をとるアウディのフェルディナント・ピエヒが、大磯ロングビーチで行われたホンダインスパイア(FF5気筒フロントミドシップ)の試乗会で濡れた路面からの急発進を数回繰り返して、「もう解った」という意味の言葉を呟き、車を降りたそうです。多分、トラクション不足ということを言いたかったのかもしれません。
@user-ik3ec5xg3b
@user-ik3ec5xg3b 2 жыл бұрын
パートタイムとビスカスはハッキリいれて欲しいな 最も四駆が無ければジムニーになってたかもしれないし
@rightwing2332
@rightwing2332 2 жыл бұрын
次期WRX STI はどの位の値段がつくのだろう?
@TheSuzukahikaru
@TheSuzukahikaru 2 жыл бұрын
当時の4WDといえばジープのJ36辺りでしょうか?NHKや朝日新聞の記者が田舎に取材に走るときよく見ました。板バネリジットは丈夫だけど乗り心地は確かに悪いw 4輪独立懸架の4WDってもしかしたらスバルが初かも?
@merida4008
@merida4008 8 күн бұрын
後付けかもしれませんがAWDはオールホイールドライブの意味と、オールウェザードライブ、どんな天候でも安心して運転出来る、という意味があるとか無いとか😁
@sibukitatoshi
@sibukitatoshi 2 жыл бұрын
基本設計が良いと言うか車は本来ついているすべてのタイヤに同じ荷重をかけて同じ駆動力を加えてなおかつ上り坂や前方へ駆動をかけるという点から若干前に重心があるほうが良い。という事で水平対向4気筒FFベースのいろんな方向に対称なスバルが最高なのかな?
@110hagiy5
@110hagiy5 2 жыл бұрын
宮城スバルはこの案件を及川自動車に依頼し作成したと聞いてます。
@AL-ze4lz
@AL-ze4lz 2 жыл бұрын
AWD繋がりで、「12気筒」「AWD」「デザイン」「ミットシップ」を押し込んだ ランボルギーニをお願いしますm(_ _)m
@user-dg6zw3vf6n
@user-dg6zw3vf6n Жыл бұрын
パオロ・スタンツァーニが語るところによるとカウンタックのパワートレインも当初から4WD化を念頭においていたそうですね。 市販車に長大なV12を搭載して居住性を確保するためとは言えカウンタックは通常のミッドシップとは逆にギヤボックスが前、エンジンがその後ろってレイアウトですからさもありなんって感じですよね。
@user-ok3vy2tk4i
@user-ok3vy2tk4i 2 жыл бұрын
スバル1000の全幅は、軽自動車と同じ1480mmです。
@user-lm7gv1mt5w
@user-lm7gv1mt5w Жыл бұрын
最初は東北電力からの依頼で レオーネを4WDに改造した!
@tanima-gn3zm
@tanima-gn3zm Жыл бұрын
GT-Rなんてミッションもセンターデフも後輪の所にあるから、プロペラシャフト2本あるよ。
@tak5280
@tak5280 2 жыл бұрын
東北電力の話は有名ですが、今のスバルディーラーは弱体化していますよね? AWDの格好な販売路である北海道では、かなり強気でアフターサポートも良く有りません。 私の担当さんが悪いからなのでしょうか、、、
@entertherequiem
@entertherequiem 2 жыл бұрын
いまのEG-TMを天地逆転させ(インプットシャフトの上にFデフ、上方排気)たら、最高に低重心なPUレイアウトのクルマが作れると思う。 排気の取り回しから考えてMRかRRに限定されるだろうけど、フロアがフラットで比較的大量の気流を導く必要のない市販車やツーリングレーサーとしては文字通り究極だろうと。 ただ、個人的にはFFでやっても面白いとも。フロントの重心、ロールセンター共に極めて低いFF車なんて、想像しただけでゾクゾクする。
@orsza2
@orsza2 2 жыл бұрын
途中で声が変わって聞こえなくなる
@BlackRilakkuma2012
@BlackRilakkuma2012 2 жыл бұрын
日本初のFF車はスズキ・スズライトSSのはずでは?
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
日本初のFF車は軽自動車スズライトですが当時は話題性に乏しく、登録車はスバル1000までなかった…これは「軽規格と登録車を区分する」発想の問題でしょ!?。同じ話が日本初の量産電気自動車にもあり、軽規格の三菱アイミーブが先に出るも登録車の日産リーフが話題と称号をかっさらっていったもんなぁ!!(爆)
@ats4wd
@ats4wd Жыл бұрын
後にホンダがレジェンドを出したときに「雪に強いFF車」とCMしていましたね。
@toshiyam2853
@toshiyam2853 Жыл бұрын
そして走破性がからきし弱いCR-VというSUVを作り出すホンダ
@user-qg1dc2uv8r
@user-qg1dc2uv8r 2 жыл бұрын
音声が変わると音量が変わってしまうのを何とかして。
@メカのロマンを探究する会
@メカのロマンを探究する会 2 жыл бұрын
次回以降調整します。
@user-nc6hn4kh9t
@user-nc6hn4kh9t Ай бұрын
東北電力仕様❗ 赤帽仕様も同じ様な要望なのかな~?
@zadkmb
@zadkmb 2 жыл бұрын
スバルは「世界の4WDリーダー」を豪語してたのに、 フルタイム4WDでマツダに遅れをとってしまったのは痛かった。 しかもラリーで大活躍のファミリア4WDに対し、レオーネRX-2は鳴かず飛ばずの成績だったのも痛かったね~
@yuuvvv3886
@yuuvvv3886 Жыл бұрын
プリンスも元中島飛行機ですから、話しが通ったんでしょうね。
@suin5863
@suin5863 2 жыл бұрын
そう言えば、アウディも縦置きFFでした。
@subapapa7550
@subapapa7550 2 жыл бұрын
小回りの効く会社ゆえの結果ですよね
@メカのロマンを探究する会
@メカのロマンを探究する会 2 жыл бұрын
それもあるのかもしれないかもしれません。最大手などでは門前払いを食らいそうです。
@user-ik3ec5xg3b
@user-ik3ec5xg3b 2 жыл бұрын
変態がいたとしか
@user-ng2ef2bg6i
@user-ng2ef2bg6i 2 жыл бұрын
@@user-ik3ec5xg3b スバルって車両開発に関しては変態だらけの会社だよ?トヨタでさえ86・BRZ共同開発時には余りのスバル開発陣の変態(こだわり)ぶりに困惑したそうだから
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy 2 жыл бұрын
図で見ると、なんでBRZがAWDにできないのかわかった気がします。 ちなみにホンダはメーカーはAWDと言ってますが、 地方のディーラーのCMでは4WDと言ってます。
@メカのロマンを探究する会
@メカのロマンを探究する会 2 жыл бұрын
言われてみればそうですね。元々FRだから、AWD化は・・・
@user-uji
@user-uji 2 жыл бұрын
ちなみに初期案ではこっそりAWD化する用のスペースを作ってたらしい トヨタにバレてもれなくボツになった模様
@kabuto_buuun
@kabuto_buuun 2 жыл бұрын
86の4WDってありませんでしたっけ?
@e-sound2316
@e-sound2316 2 жыл бұрын
@@メカのロマンを探究する会 やるならそれこそランボルギーニの様にエンジン真下、 オイルパンをプロペラシャフトが貫通する構成になるでしょうね…いよいよエキマニが厳しくなるから、 ツインターボ化は避けられないでしょう
@user-dg6zw3vf6n
@user-dg6zw3vf6n Жыл бұрын
ジェンセンFFは量産車とは言えないから別にしても、アウディにもフルタイム4WDで先をこされたのは本当に残念ですよね。 逆にジェンセンFFという先例を見てフルタイム4WDを作ると言う発想は当時の富士重工にはなかったのでしょうか? 考えてみればアウディもエンジン縦置きですから他社のイシゴニス式やジアコーサ式のFWDに比べれば4WD化は容易だったのでしょうね。 歴史に "If" はありませんが、もしも富士重工、或いはGSのシトロエンやアルファスッドのアルファロメオが乗用車タイプの4WDをアウディより先に開発していたら自動車メーカーの勢力図も今とは違っていたのかもしれませんね。
@user-ik3ec5xg3b
@user-ik3ec5xg3b 2 жыл бұрын
当時とは言え、形式変更すら無しで試走してたってのが ヨロシクメカドックの四駆化並みのルール無視だな
@ats4wd
@ats4wd Жыл бұрын
10:32 「今の」日産キャラバンの4WDですねww
@user-oh9yr6vb7g
@user-oh9yr6vb7g Жыл бұрын
R180デファレンシャル?あれ、これって日産のデフと同じじゃねとは思ってた。
@kanahata
@kanahata 2 жыл бұрын
昔AM5とAL7のレオーネに乗ってました。なぜPCDが140になったのか誰か知りませんか
@watarukuriki668
@watarukuriki668 2 жыл бұрын
PCD140 4穴は古い日産車から来てたかと。 日産車も採用を止めてたんでスバルだけになったワケですが。
@kanahata
@kanahata 2 жыл бұрын
@@watarukuriki668 ありがとうございます
@cooper7003
@cooper7003 2 жыл бұрын
AWDって呼び始めた頃から軟弱というか一般受けする車を作り始めた気がします
@user-ng2ef2bg6i
@user-ng2ef2bg6i 2 жыл бұрын
幾らとがった車作ったって売って儲け出さないと会社としてやっていけないもの。売れる車を作り出すのは当たり前
@dekodeko55
@dekodeko55 2 жыл бұрын
機械声小さい
@メカのロマンを探究する会
@メカのロマンを探究する会 2 жыл бұрын
イヤホンに音量を合わせたのですが、微妙だったみたいですね。次回以降調整します。
@user-dg8zp5kw2s
@user-dg8zp5kw2s 2 жыл бұрын
真似して縦置きFFターセル/コルサにFRカローラの駆動系を足した初代スプリンターカリブを連想しました。(´・ω・`)
@ddr64ttt
@ddr64ttt Жыл бұрын
ユンホ 重機も 説明 お願いします
@dekodeko55
@dekodeko55 2 жыл бұрын
スバルはAWDのイメージより4wdのイメージが強い まぁ意味は一緒だけど泥臭い感じ
@メカのロマンを探究する会
@メカのロマンを探究する会 2 жыл бұрын
確かにそんなイメージもあります。
@ku3310
@ku3310 7 ай бұрын
最初から後輪駆動にこだわって作ってたら間違いなく良いメーカーになってた 四輪駆動でバランスにこだわった所でバランスより電子制御を優先した三菱ランエボと同等か遅い時点で悪手だったんだよ
@up_date6449
@up_date6449 2 жыл бұрын
今のSUBARU社員や販売ディーラーに聴かせたいですね。  レガシィやインプレッサ販売以降単なる売るだけ、作業するだけの会社になった感が否めません。
@user-kl9rc2kf2l
@user-kl9rc2kf2l 2 жыл бұрын
FFの起源と言えば偉大なオースティン・ミニが有りますよ。とは言え俺のサンバーのアシンメトリカル4WDは仲間じゃ有りませんかそうですか…(T_T)ノシ
@メカのロマンを探究する会
@メカのロマンを探究する会 2 жыл бұрын
スバル陣営はミニと同じような構造にするのはプライドが許さなかったみたいですね。サンバーはむしろポルシェであり・・・
@user-kl9rc2kf2l
@user-kl9rc2kf2l 2 жыл бұрын
@@メカのロマンを探究する会さん ポルシェもやはりシンメトリカル∴バランスの善さが有ればこそスからね。サンバーは運転手もエンジンも右側ですからね、スプリングなんかが左右専用等とは言えやはり素性は隠しキレないというか…とは言え良く走るんすよ♪五日市St下りは中々楽しいですはい(-_-)ノシ
@hondola
@hondola 2 жыл бұрын
@@メカのロマンを探究する会ミニの構造を採用しなかったのは、致命的な弱点が2つあるからです。一つは二階建て構造の為、重心位置が上がってしまう事で、これを嫌ったのが大きいと思います。さらにミニの場合にはトランスミッションオイルがエンジンオイルと共通の為、それぞれの専用のイルが使えず、オイルの消費と痛みが激しく、オーバーヒートしやすい欠点もあります。日産初のFF(当初の開発は合併前のプリンス)チェリーはミニと同じレイアウトで、トランスミッションとエンジンを分離したような構造でした。 なお、サンバーはエンジンが横置きの為、トランスミッション内に縦置きの軸がなく、FFのAWD化と同じような苦労があったものと思います
@hondola
@hondola 2 жыл бұрын
@@user-kl9rc2kf2l 私は2気筒時代のサンバー(パートタイム4WD)をバイクのレース用トランスポーターとして使っていました。前にもデフがあるので前後の重量バランスが良く、運転しやすい車でした。レースだとメカニックが必要なため、常に二人乗車で、バイクや工具も積んでいたので、左右のバランスは殆ど気になりませんでした
@hondola
@hondola 2 жыл бұрын
サンバーの場合、技術的な困難にもかかわらず、あえて4WD化に踏み切ったのは、軽トラックやバンにおいて、不整地走行の需要が高かったからだと思います。農作業、土木工事、さらには東北電力のような巡視用途にも向いていますし、何より軽自動車という事で圧倒的な低価格が実現できるからです
@user-nc6hn4kh9t
@user-nc6hn4kh9t Ай бұрын
スバル=零戦😅
@user-km1wf8nd7d
@user-km1wf8nd7d 2 жыл бұрын
燃費がザンネン
@user-ng2ef2bg6i
@user-ng2ef2bg6i 2 жыл бұрын
スバル車に燃費を求める事自体が間違ってる(笑)
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
燃費が悪いのは重工軽自動車メーカーの仕様です!!(爆)。主な原因は車重と部品耐久性によるだろうな。
@ats4wd
@ats4wd Жыл бұрын
宮城スバルに全国のスバル店を買収させるべきだと思う。 学生時代に関西に居たが、〇阪、滋〇、奈〇のスバル店は、駄目ディーラーの象徴だった。
@bumosama
@bumosama Жыл бұрын
「すばる」と言えば谷村新司だけど?
@haoxing1
@haoxing1 2 жыл бұрын
Jeepの説明が雑すぎで幌以外のハードトップもありましたよ。 三菱JEEPでググればわかります。
@user-vx9by2ml6i
@user-vx9by2ml6i 2 жыл бұрын
AWDとか言ってパートタイムと フルタイムを一色くたにするのはどうかと思う フルタイムならアウディが先駆者でしょ
@user-hl3mt5qt5k
@user-hl3mt5qt5k Жыл бұрын
だから変態企業スバルなんですね!
直噴エンジンが最強な理由を徹底解説 高出力なのに低燃費
32:59
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 27 М.
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 76 МЛН
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 10 МЛН
МАМА И STANDOFF 2 😳 !FAKE GUN! #shorts
00:34
INNA SERG
Рет қаралды 3,8 МЛН
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42
【驚愕】何故スバルは水平対向エンジンなのか⁉採用経緯や理由を徹底解説!!
24:42
カーライフ情報チャンネル フィアットさん
Рет қаралды 23 М.
なぜ水平対向エンジンは特別?構造と特徴を解説【エンジンの仕組み】
36:18
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 269 М.
CVTの構造と仕組みを解説!多段ATとの違いは?実は効率悪い?【無段変速機】
19:45
〈ENG-Sub〉considered the difference of AWD between Subaru and Mazda[CX-30][XV][Forester]
9:43
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 672 М.
【スバル】歴史に残る最高のEJ20搭載車8選をスバリストに聞いた【ゆっくり解説】
14:33
ゆっくりWRXのある生活【TEN2ドライ部】
Рет қаралды 42 М.
Реактор
0:56
SIDDES Shorts
Рет қаралды 12 МЛН
transmission    gear box  #automobile #熱門
0:10
Amazingproduction
Рет қаралды 8 МЛН