No video

納骨堂がパンクの危機…《墓じまい》過去最多に 多様化する永代供養【高知】

  Рет қаралды 352,351

高知さんさんテレビ

高知さんさんテレビ

Күн бұрын

高知市で、墓じまいする際に必要な「改葬届け」の件数が20年で2倍以上に。昨年度は過去最多となりました。
そんな中、墓じまいができない!というケースが出てきています。今、お墓に何が起きているのか最新事情を取材しました。
【2024年5月15日放送】
00:00 オープニングダイジェスト
00:50 高知市「改葬届け」20年で2倍以上
01:48 墓参りが難しく… 墓を撤去する人も
03:22 「墓じまい」ができない? 納骨堂が手狭に
07:13 新たな墓のあり方「樹木葬」 永代供養の多様化
11:00 放置された墓が藪の中に… あなたはどう葬られたいですか?

Пікірлер: 507
@kumi9114
@kumi9114 2 ай бұрын
墓じまいしたいのですが、親族の反対にあってます。草むしりなどの管理は私がやってるのに、何もしない人が文句を言う。もう放置してしまおうかと思うくらいです。はぁ…。
@user-uv1lw7uk8k
@user-uv1lw7uk8k 2 ай бұрын
なんで子孫が先祖に苦しめられるの?(まぁ本人にそんな気はないですよね)
@user-sf3uz3zh9z
@user-sf3uz3zh9z 2 ай бұрын
普段お世話されてるかたが大変ですよね。私も墓じまいする予定でいます。私はお墓はいらないと思ってます、こどもや孫の負担にはなりたくないです。
@user-tn4vl6xf4g
@user-tn4vl6xf4g 2 ай бұрын
もう放置して、管理は反対した親族に任せましょう。
@user-qn9yt5wk5q
@user-qn9yt5wk5q 2 ай бұрын
敬いがないから?
@user-iy2px5km8u
@user-iy2px5km8u Ай бұрын
なぜかやらない人が口を出す。
@user-nv7rc2rs1n
@user-nv7rc2rs1n 2 ай бұрын
自分は一般人だし、お墓とか形に残らなくていいです。時々思い出してくれる時間があれば充分。
@yamatoyamato1258
@yamatoyamato1258 2 ай бұрын
死んで骨になったとしても、あんな狭く暗い所にずっと閉じ込められるなんて恐ろしいので、海か山にでも散骨して自由にしてもらいたい。
@user-yw4uh5iz3s
@user-yw4uh5iz3s 2 ай бұрын
全く同意!
@user-qn9yt5wk5q
@user-qn9yt5wk5q 2 ай бұрын
魂はそこに居ないのに。 残された人の想いだと 早く理解してもらえないかな。
@user-ow9sf1up4z
@user-ow9sf1up4z 2 ай бұрын
エンディングノートにその旨しっかり書いておくと良いですよ
@user-yw4uh5iz3s
@user-yw4uh5iz3s 2 ай бұрын
文章で残す!大事です。 口で伝えるだけだと、本心だったのか、残された方が迷うことになりそう。
@sweettemptation0129
@sweettemptation0129 Ай бұрын
同感です。 あの世に行っても、嫁イビりされた姑と一緒、お墓も一緒って…辛過ぎる。 海に散骨して欲しい。自由になりたい…
@got530
@got530 2 ай бұрын
直葬で散骨が一番安上がりでいいな 直葬はオプションなしの最安値で10万くらい、散骨は最安業者で3万円くらい
@user-eh7ru3kr4q
@user-eh7ru3kr4q 8 күн бұрын
それで、いいと思います。🎉
@user-fk4yi2wj1v
@user-fk4yi2wj1v 2 ай бұрын
義理家お金がないのに檀家なんだけど、、ほんとにこのシステムいらない。
@user-tw6ui5gs6q
@user-tw6ui5gs6q 2 ай бұрын
お金は生きている人に使うものであって 死んだ人に使うものじゃない。
@user-pj2oz8vj8w
@user-pj2oz8vj8w Ай бұрын
@@user-tw6ui5gs6q ね。そう思います。
@user-nz2fj6gg9u
@user-nz2fj6gg9u Ай бұрын
死んだ人に使ってもいいのではないかな
@user-bb9iz9tf9j
@user-bb9iz9tf9j 25 күн бұрын
@@user-nz2fj6gg9u檀家制度は幕府都合の良い制度まだやってる
@user-sm5fi2fi9f
@user-sm5fi2fi9f 21 күн бұрын
@@user-nz2fj6gg9u 死んだ人に使っても メリットがないと思います
@user-eh7ru3kr4q
@user-eh7ru3kr4q 8 күн бұрын
その通りです。🎉
@hanpen835
@hanpen835 2 ай бұрын
子供達に迷惑かけたく無いと田舎に立派なお墓を建てた義理母,満足してるけど,後継誰もいないんですけど,義理母いなくなったら田舎には行けないと思うんですけど…
@user-tn4vl6xf4g
@user-tn4vl6xf4g 2 ай бұрын
墓の掃除や管理がイヤで死後離婚する嫁さんいる時代に義母さん時代錯誤。
@user-ow9sf1up4z
@user-ow9sf1up4z 2 ай бұрын
迷惑かけたくないなら建てないでおくれ、ですよね💧
@user-iy2px5km8u
@user-iy2px5km8u Ай бұрын
かえって迷惑。 墓守難しいと親に伝え、親も迷惑かけたくないと意見が一致して亡くなる前から県内の国宝を多数所有し、国や自治体から補助の受けられる1300年近く続くお寺に一年一万円で預かってもらい任意の年月で合祀となり両親が眠っています。 観光出来る綺麗なお庭の片隅に合祀されており、観光がてら手を合わせてお抹茶頂きお参り完了。 掃除の必要もなく大満足。 こちらのお寺が荒廃する時は他のお寺はもっと状況が悪そうなので良いお寺に巡り会えてよかった。 私も子供の頃本堂の写生で入賞した思い入れがありこちらに入りたいねと夫と話しています。
@user-sm5fi2fi9f
@user-sm5fi2fi9f Ай бұрын
​@@user-ow9sf1up4z同意ですね
@user-ex9ym7wf7n
@user-ex9ym7wf7n Ай бұрын
うちの田舎は集落そのものが集落内の全ての墓を合葬。集落自体も限界集落で、集落消滅後は所属自治体に管理を移す様に自治体と合意しました。そう言う事なら立派な墓も有りですね。
@yuhito0214
@yuhito0214 2 ай бұрын
墓という物質に固執しなくてもいいんじゃないのかな。 砕いて土に還せばだれも困らない。生命は命を終えたら自然に還り地球の礎となる。 先祖の魂は自分の中にあるんだよ。
@takutakuma4625
@takutakuma4625 2 ай бұрын
私も同じ考えです。 意外と共感する人が居るもんですね。
@user-vq4dd4sy3n
@user-vq4dd4sy3n Ай бұрын
😢
@user-vc9yw2eo6l
@user-vc9yw2eo6l 2 ай бұрын
お葬式、法事 お坊さんのお布施高過ぎる。
@user-qn9yt5wk5q
@user-qn9yt5wk5q 2 ай бұрын
一律決めて あとは「御志」でいいと思うんだ。
@tokico7628
@tokico7628 Ай бұрын
成人したら 年に1万ずつ亡くなるまで貯めておけば少しは足しになるかも
@suto-ota
@suto-ota Ай бұрын
高いよね。坊さんは税金払わなくて良いし高級車でキャバクラ通い、羨ましいですね。
@user-wn2ux5kq3v
@user-wn2ux5kq3v Ай бұрын
母親の実家が田舎。寺がひとつ。 もちろん全員檀家。彼岸やお盆で包むのはもちろん、米や野菜とか届けたり村全体で支えてる感じ。 叔父が亡くなり葬儀後に寺から電話。  「足りない」 そこんちの息子が慌てて持ってった… 多分百包んだはず。過去の横並びで 戸数減ってるから値上げ?
@lattecaffe7851
@lattecaffe7851 Ай бұрын
@@suto-ota じゃあなれよ
@user-eb3yp7ed7i
@user-eb3yp7ed7i Ай бұрын
坊主に金がかかりすぎるんだよな。30分くらいお経読んで30万、戒名代5〜10万7日法要、49日と凄い金飛んでく。
@rentalcat2010
@rentalcat2010 Ай бұрын
バブル景気で冠婚葬祭の業者と宗教者がボッたくりを始めたんよ ロクなもんじゃない 近隣の町は、全戸が500円だか1000円香典持ってって、香典返し無しで、その金額で葬儀全部やると決めてあったらしい
@user-sm5fi2fi9f
@user-sm5fi2fi9f Ай бұрын
高すぎる😢
@ToDo-gi2vv
@ToDo-gi2vv Ай бұрын
宗教の名を借りたビジネスですから
@user-kt8bo1wp4i
@user-kt8bo1wp4i Ай бұрын
そんなもん坊主と業者を儲けさせているだけ。 全部やる 必要ない。
@user-ou8ux4tm8m
@user-ou8ux4tm8m Ай бұрын
本当その通りです
@user-xg3oj5hn8p
@user-xg3oj5hn8p Ай бұрын
「永代供養」しなくても、先祖は怒りません。 怒るのは、お寺と年寄りの親戚だけです。
@user-hf6py9et8e
@user-hf6py9et8e Ай бұрын
寺も、葬祭業も、墓石屋も、一生に一度のことなので盛大に見送ってあげましょうとか言って金を使わせていたがコロナ以降、家族葬とかが増えて金を使わなくなった。時代の流れで仕方ないことだと思う。庶民が賢くなってきた。
@user-vq4dd4sy3n
@user-vq4dd4sy3n Ай бұрын
😢
@user-eh7ru3kr4q
@user-eh7ru3kr4q 8 күн бұрын
その通りです。🎉
@user-eh7kj7uh8q
@user-eh7kj7uh8q 2 ай бұрын
もうお金に余裕が無いのよ。😢自分もどうなるかわからない。
@aska-pp3570
@aska-pp3570 Ай бұрын
放置して置けば。邪魔なら片付けるよ。無縁墓が有るって事は、そう言う事だと思うよ。
@user-pj2oz8vj8w
@user-pj2oz8vj8w 2 ай бұрын
石で墓を作る文化はもうそろそろ…
@user-ms7lp5nd3w
@user-ms7lp5nd3w 2 ай бұрын
私もそう思います。時代に合わせて、お墓はスマホのアプリで管理して、家族や親戚でクラウドで共有するのが一番。
@aska-pp3570
@aska-pp3570 Ай бұрын
一般人が墓を持つのは田舎じゃ無いなら明治移行の文化だし邪魔なら捨ててくれて構わんのだけどね。どうせ俺も独身だしね。
@user-pj2oz8vj8w
@user-pj2oz8vj8w Ай бұрын
@@user-ms7lp5nd3w 石っていうのがね…ちょっと重い😟
@user-iv6hr5vr9y
@user-iv6hr5vr9y Ай бұрын
​@@user-pj2oz8vj8w墓じまいの時代😢😮
@user-sm5fi2fi9f
@user-sm5fi2fi9f 21 күн бұрын
やめましょう 時代にそぐわない ですよね
@happ520
@happ520 2 ай бұрын
墓石なんていらないって。 骨は焼き切る。処分 web墓参りでOK 気持ちの問題 寺すら跡取りがいなくて存続がいつまでできるのか。
@user-xl5cy9fj8i
@user-xl5cy9fj8i Күн бұрын
焼き切ってくれるところ探してます。
@user-ur9ze5vp5h
@user-ur9ze5vp5h 2 ай бұрын
墓石はあくまで名前がかかれている石です‼️ただの石です‼️故人の魂は石にあるはずがありません💧故人様達は私達の側に心に住まわれているんです❗四六時中、自身と生活を共にされています‼️石は無くても全く問題などありません😂
@user-eh7ru3kr4q
@user-eh7ru3kr4q 8 күн бұрын
その通りです。❤
@ch-lo2vr
@ch-lo2vr 2 ай бұрын
樹木葬も結局場所や管理する人がいるやん。そうじゃなくて、跡形もなく無くしていきたい。
@user-tn4vl6xf4g
@user-tn4vl6xf4g 2 ай бұрын
海に散骨が一番いいかも。
@user-xe7rs7pm8m
@user-xe7rs7pm8m Ай бұрын
今は炉の性能が良いから火葬の時に骨も残さず焼けるようですよ。
@asaichban9842
@asaichban9842 Ай бұрын
溶解炉に飛び込めば跡形もなく溶けてしまう
@user-yw4uh5iz3s
@user-yw4uh5iz3s Ай бұрын
@@user-xe7rs7pm8m その場合、火葬場は残った骨の粉はどうしてるんだろう。
@user-sm5fi2fi9f
@user-sm5fi2fi9f Ай бұрын
@@user-tn4vl6xf4g それが一番いいと思います
@ユキうさぎ
@ユキうさぎ Ай бұрын
法要の度に、お経料とお花(ご本尊とお墓に4束)とお菓子と果物籠と御膳料とお車代と塔婆料を要求され、お寺に11万以上が軽く飛びます。別に親族の食事代とお土産代もかかります(お香典ではまかなえない)。更に毎年、開山忌などで2万・施餓鬼料8000円・お盆などに来宅するので、お経料・お車代・花・果物・お菓子の支度もあります。戒名料は100万です。お寺の大規模修繕や、世代交代の時は10万以上包まなければなりません。親世代は、更にお寺の備品や着物を差し入れしていました(1回7~10万)。生活が厳しくなった昨今、お寺への出費はもう無理です。顔を合わせればお金の話ばかり、説法は30年近く毎回同じで笑えます。親族の親世代がいなくなったら、墓じまいをしたいですが、いくらかかるか不安しかありません。生きるも苦、死ぬも苦、何のための宗教かと思います。
@RB-my5lp
@RB-my5lp 21 күн бұрын
戒名料100万は高すぎると思いますよ😮
@ユキうさぎ
@ユキうさぎ 21 күн бұрын
@@RB-my5lp さま 本当に😢宗派・戒名のランクで戒名料が違うのだそうです。また、戒名のランクに合わせて、法事等のお経料も違うそうです。家の整理をしていた時、先祖の法事記録が出てきましたが、その時は上から3番目の戒名だったのに、最高額のお経料で、なんじゃこれと思いました。そういう時には何も言わず、生活が苦しくて減らすと次回は事前にお説教です。 戒名は夫婦や親子でランクを揃えないと、あの世で階層が違って出会えないとも言われました。そんな馬鹿なことがあるでしょうか。 自分の時は散骨にして欲しいです。
@user-eh7ru3kr4q
@user-eh7ru3kr4q 8 күн бұрын
その通りです。😂😂
@hokahokaman
@hokahokaman 2 ай бұрын
昨年、墓じまいをした。 埋葬されてた骨は全て海に散骨した。 墓守りは自分が最後なので、後で周りに迷惑をかけることになるし迷わず行った。 永代供養なんて意味無いと思ってるので行ってない。 最後、自分の葬られ方はどうでもいいが、海への散骨を希望する予定。
@user-de8su9yp6e
@user-de8su9yp6e Ай бұрын
海は溺れるイメージがあるのでちょっと・・
@user-hx7gk6wv8j
@user-hx7gk6wv8j Ай бұрын
深く、同意します。
@user-yv1uf9dc9v
@user-yv1uf9dc9v 8 күн бұрын
バンコク在住です。タイでは一般市民は火葬したら、お寺の土になり、お骨は戻ってこないようです。お墓も戒名無く、法事もないそうです。死んだら、魂が天国に行き、骨には何の意味ががないそうです。合理的でいい風習だと思いました。
@akihironakashima9870
@akihironakashima9870 Күн бұрын
妻は、タイ国籍です。 今は、山口県で生活してますが、私が65歳リタイヤしたら、妻の国に帰る予定です。 私は、仕事でタイ在住歴もあるし、タイ語の会話もある程度できますので、何の抵抗も無く、タイへ完全移住します。 ただ、両親の骨をどうするか? 後継者が不在だから、墓じまいもするべきか? 悩んでいます。 墓じまいで、墓園から数百万円の請求が来るのが嫌ですし。 日本で、海や川に散骨するか、タイに持って帰って、お寺に散骨してもらうか?
@user-zm6fu8fc3l
@user-zm6fu8fc3l 2 ай бұрын
お墓ほど無駄なものはない。
@inko-oyatsu
@inko-oyatsu 2 ай бұрын
数年前、実家の墓が2箇所にあって、古い墓は遠方でお参りできないから墓じまいして欲しいと高齢の母に頼まれ、 14基の墓を石材店に片付けてもらい30万円+税でした。 加工してない石は搬出不能と言われました(引取業者がないから) お寺さんに御霊抜きをしてもらうお布施も必要です。
@user-papin
@user-papin Ай бұрын
墓参りが大好きです。 祖父母だけでなく、その兄弟や曽祖父母、あちこち巡ってます。 昨年家系図を自分で作ろうと、全戸籍を取り寄せ、1800年まで遡ってつなぎ合わせ、すごくたくさんのご先祖様を知って、とても嬉しくなりました。たくさんのご先祖様がいて今の自分がいる。 お墓は死んだ人のためでなく、残された人が故人と語るためにあるのだと思います。私が最後の墓じまい係ですが、今のうちにたくさんお参りしたいと思います。
@user-bt8ix8db1h
@user-bt8ix8db1h 20 күн бұрын
なんか楽しそうですね^_^
@chakonikki
@chakonikki Күн бұрын
素敵です😊 たくさんのご先祖様が喜んで、貴方様を見守ってくださいますね👍
@Japanese_super_Ninjaman
@Japanese_super_Ninjaman Ай бұрын
正直寺は金を取りすぎだと思う。 葬式20万、墓100万、毎年のように法事を要求するし、その度に10万。 檀家にだけはならんほうがいい
@user-dx7wq1uw1b
@user-dx7wq1uw1b Ай бұрын
坊主は金しか考えていないですからね。 神道の方が安価で良いです。
@user-sm5fi2fi9f
@user-sm5fi2fi9f 21 күн бұрын
@@user-dx7wq1uw1b 坊主丸儲けですね
@snchm
@snchm 2 ай бұрын
元旦の地震でたくさんの墓石が転がり落ちました。そして高い修繕費用がかかります。子孫は大変困ってますよご先祖様たち。地震大国なのになんでこんな転がり落ちやすい形がスタンダードなんでしょうかね。檀家制度でもお金がかかるし、そろそろ時代に合わせて変えていく必要があると思います。先祖を敬う形は墓じゃなくてもいいと思うんですよね。私はカルシウムになったらどこかに撒いてくれればそれでいいです。
@user-sm5fi2fi9f
@user-sm5fi2fi9f Ай бұрын
時代にそぐわない ですよね
@takutakuma4625
@takutakuma4625 2 ай бұрын
死んでも子孫へ負担になることはしたくない。 海や地と同化してひっそりと子孫を見守りたいだけです。
@user-qc9tc6ns6s
@user-qc9tc6ns6s Ай бұрын
人類80億人がみなお墓を作ったら人の住む場所がなくなってしまう
@user-gh2rn5rq7u
@user-gh2rn5rq7u Ай бұрын
墓の維持管理年数を決めている国もありますよね!
@natsuge-66
@natsuge-66 5 күн бұрын
家もそうですよね。 みんなが独立して家を建てたら、そのうち家を建てる場所がなくなる。 かといって空き家を改築して住みたいかといえば・・・です。 周囲の人やメディアの考えに流されず、また見栄を張らず、自分の能力を踏まえて所有するかどうか決めないといけない時代です。
@user-uf3kl7ou5l
@user-uf3kl7ou5l 2 ай бұрын
ウチも墓じまいして、納骨堂に移しました。そこは30年後にこちらからお願いしなくても自動的に個別の室内のお墓から永代供養してくれる共用のお墓に移してくれます。私もそこに入れば身内の手を煩わせることがないかな、って思っています。
@user-qn9yt5wk5q
@user-qn9yt5wk5q 2 ай бұрын
それも、お坊さんが存続しないと どうなるか分からないよ?
@user-pt8nr9kd2c
@user-pt8nr9kd2c 2 ай бұрын
納骨堂の運営会社がこの先も存続してるのかの保証もないですよ。
@user-uf3kl7ou5l
@user-uf3kl7ou5l 2 ай бұрын
返事ありがとうございます。そんなことを言い出しらどうしようもないですね^^; 子どももいませんし、若くはありませんので廃寺になったらなったで自分の死後のことなので、どうなってもいいです。
@user-wn2ux5kq3v
@user-wn2ux5kq3v Ай бұрын
祖父が若い時に田舎からでてきて神戸に。だから墓は田舎にあるみたいだけど、もはや血縁すらなく実質は墓がない状態。 祖母が亡くなる前に墓地を買おうとしたら、お寺にお参りしなくなるから買うなと… でお寺の納骨堂に。なんか遺灰は大きな壺に… みなさんのも。 だからお寺で納骨堂にお参りするんですが、どうもアンバイが悪いんですよ… 不自然というか、奇妙な感じで。 母親も亡くなりそこへ。 まだ慣れないです
@user-tn4vl6xf4g
@user-tn4vl6xf4g 2 ай бұрын
生きていくのに必死な時代に先祖は子孫に迷惑かけるな。
@reika7551
@reika7551 2 ай бұрын
お金をかけて墓石買って、お金をかけて処分するって…って感じする…
@ashimo8718
@ashimo8718 Ай бұрын
今年の2月に墓じまいしました。 墓をたてたのは母方祖母で、私が6歳の頃に建立。 母のきょうだいみんな仲悪くて、誰もやりたがらず、墓じまいが孫の私に来ました😅 私がやることで他の親戚の反対はなくてスムーズに行ったけど、 墓じまい自分の親の立てたのなんやから、最後くらいきょうだいで話し合ってやれや!なんで関係ないワイがやらんといかんのかー! って母のきょうだいみんなにブチ切れてやりました笑笑 で、墓じまいが終わった日に施設に入っていた母が亡くなりました。 墓の中にお骨がいくつあるかみんな把握してなかったり、知らない骨があってちょっとした騒ぎになったりしたけど、 無事に終わりました。 いま思えばなんかその過程が面白かったです。不謹慎かもしれんけど、親戚と思い出話しできたりしてよかった。
@ponpon8445
@ponpon8445 Ай бұрын
今年の4月に新潟にある墓の墓仕舞いをしました。 過去帳を見ると祖父母を含む8人の御骨が入っていた墓で親世代や私たち孫世代はみんな関東に住んでいる状態なので同じ宗派のお寺を関東で探してもらいそこの共同墓のようなところに8人分全員入れてもらい、新潟の墓石は廃棄というところをしてもらうまで親族間での話し合いから手続きから5年かかりました。 新潟へ手続きに行ったりお骨を引き取りに行ったり等何度も足を運んだり、手続き代やお寺へのお礼等全部含めて200万ちかいお金もかかってすごく大変でした。でも私たちの子供世代にまで地方のお墓の問題を残すわけにはいかないのもあって頑張りました。 うちは親戚間でお墓移動の話が前向きで一致していたのもあって話が進みやすかったですがこれに反対する人がいたら大変だと思います。
@k0523
@k0523 2 ай бұрын
昔は棺桶を埋めてた。今は焼いて骨だけ残す。骨だけ残さなくてもいいのではないかなあと考えたりしますが、どうなんでしょうか、、、
@ultra4ce
@ultra4ce 2 ай бұрын
私は今40代ですが両親から墓を継ぐことが決まり名義変更の手続きをしました。私自身はは樹木葬で良いかなと思っているのでいつか墓じまいしないといけないなと思っています。海に灰を巻く事を祖母が亡くなったときに興味本位で葬儀屋さんに聞いたら思った以上に費用が高かった事に驚きました。
@j5727
@j5727 22 күн бұрын
知り合いが海に散骨しましたが、散骨していい場所まで小さな船でしばらく行かないといけないので、船酔いして大変だったと聞きました😢 本当に難儀です…
@makoto7296
@makoto7296 Ай бұрын
爺さん、親、親の兄弟、に墓を守るように頼まれたが、彼らがいなくなったら墓仕舞いしてしまおうと心の中だけで決めている。金がかかってしゃーないもん。
@user-uh8me4bp5h
@user-uh8me4bp5h 2 ай бұрын
墓は必要なし。骨は畑の肥料に。日本中墓だらけになる。
@user-wj4zj9uw2w
@user-wj4zj9uw2w Ай бұрын
更に、ムスリムの様に「土葬」となると? 日本の様に土地区画が明確になっているのですから、私有地・国有地に勝手に埋葬する事は出来ないんですが。
@user-sy9jo3kh6t
@user-sy9jo3kh6t 2 ай бұрын
私の祖父と兄は土葬です。一度も墓参りしたことがありません。祖母からは火葬で何回か墓参りしました。この違いを考えると墓石ってなんだろう?といつもかんがえます。当たり前の風習は数十年前では当たり前ではありませんでした。
@user-gn2wv4ew1f
@user-gn2wv4ew1f 2 ай бұрын
代々続く本家だったけど、父親の頭がパーで資産を全てギャンブルで溶かして多額の借金を残して亡くなった。 実家も土地も墓も全て相続放棄するので、ちゃんとお金かけて墓じまいするだけで立派だとおもう。
@user-dr5mw4pw6k
@user-dr5mw4pw6k 2 ай бұрын
送った側の気持ちやからなァ 写真に手を合わせるなりお花を添えたり 毎日やなくても時々は思い出すとか そんなんで良いのかもしれんね😊
@ehbcpj
@ehbcpj Ай бұрын
うちの市営墓地は先進的で合祀・樹木葬も選べます。 それもあって、数年前に思い切って墓じまい&超コンパクトでシンプルな仏壇に買い替えました。 合計50万円ほど必要でしたが「重いものが軽くなった」と実感。 リビングの一番よい場所に仏壇があると清々しい気持ちになりますよ。見守っていてくださいと。
@kmjyh
@kmjyh 2 ай бұрын
イオンのお葬式 → 散骨 もうこれでいいっしょ。この前兄の一周忌があったんやけど、お経はわずか20分。これになんか意味あんの?。
@Yosiazu
@Yosiazu 2 ай бұрын
イオンのお葬式、実際やってみてどうでしたか?
@user-sc6ty4in2s
@user-sc6ty4in2s 2 ай бұрын
別に墓いらないと思う!結局人間の思い込みなんよね!思い込みで生活費削れない
@user-oy9dj1nx4r
@user-oy9dj1nx4r 2 ай бұрын
寺が墓じまいに350万円請求してるって聞いて墓石の処分と墓じまいで地獄だよ。
@user-go9wx7cw1e
@user-go9wx7cw1e Ай бұрын
寺に有る墓の場合が一番厄介ですな。檀家も減少しているので坊主も銭ゲバに。公営霊園で良かった。
@asaichban9842
@asaichban9842 Ай бұрын
@@user-go9wx7cw1e 公営はいいですね 草むしりなども必要ない 年間1000円だけ
@user-lv2ji1nc5k
@user-lv2ji1nc5k 2 ай бұрын
納骨堂を作るのに山を削るの? 散骨じゃ駄目なんですかね? 私は散骨一択です。
@user-cs3pf7ye5r
@user-cs3pf7ye5r 2 ай бұрын
こんな壺にいれられて埋められるより故郷の山や海に散骨してくれた方がいいな。
@user-ef4sx2zq5l
@user-ef4sx2zq5l Ай бұрын
昔そう思ってだけど、皆が皆、散骨したらどうなるんだろうと思うと、ぞっとします。登山中に遺骨を踏むとか、海岸に灰が打ち上げられるとか…。
@4351-qm9oq
@4351-qm9oq Ай бұрын
散骨されたら地域の人は迷惑です
@user-fd3up1gv1c
@user-fd3up1gv1c Ай бұрын
とにかくお寺が高すぎて続けられない😮
@adonisellendia9527
@adonisellendia9527 Ай бұрын
お金ないから墓じまいもできない。
@hirona_
@hirona_ 2 ай бұрын
海洋国家だから海上散骨にすれば良い。 海が好きだからワシも海洋に散骨して欲しい。
@user-bg2wk3fh7p
@user-bg2wk3fh7p Ай бұрын
檀家制度が時代にあってない
@user-sm5fi2fi9f
@user-sm5fi2fi9f 21 күн бұрын
時代にそぐわない
@0723takako1
@0723takako1 Ай бұрын
お墓に先祖の魂がいるわけではないし、敬う気持ちが大切というなら、家系図とか写真の方がかえっていつも身近にあってどこにいても手を合わせられますよね。 私自身は燃やし切るのが無理なら散骨で、親は良い顔した写真があれば十分です
@user-wk3jz8yh7g
@user-wk3jz8yh7g Ай бұрын
配信有り難うございます 私は1人も同然です 参考にしたいと思います🙇‍♀️
@kumasiro3397
@kumasiro3397 Ай бұрын
知り合いが、墓じまいし… 親の遺骨は、お庭で細かく(確か3ミリ位までしないといけないらしい) お庭に砕いて埋めたそうです。 ご近所さんも、そうしてる方がいるみたいで。 因みに、田舎の地域じゃなく《 都内 》です。
@lovetabirira9458
@lovetabirira9458 Ай бұрын
父は、いつも「お墓」「お墓」と言ってるけど、父が亡くなったら、管理するのは、独身一人っ子の私だけ。最終的に誰も管理出来なくなるのに、父は何も考えてない。
@user-js9do4kq4j
@user-js9do4kq4j Ай бұрын
海に撒こう
@autumnsnake
@autumnsnake 2 ай бұрын
諸行無常ですわ。これこそが仏教の教え。
@user-eh7ru3kr4q
@user-eh7ru3kr4q 8 күн бұрын
その通りです。😅
@user-go9wx7cw1e
@user-go9wx7cw1e Ай бұрын
自分ちも近い将来墓仕舞いを計画しています。納骨出来なければ、金払って海に撒くしかないですね。位牌も焼却しか無いと思ってます。
@happythai4723
@happythai4723 Ай бұрын
祖母が80年前に檀家となったものを代々強制的に引き継がせる仕組みはなんとかして欲しい。 辞めるとなると高額な離檀料を請求されるのは合法ですか? 契約書も無く、自分が生まれる前に祖母が契約したものなのに。
@user-fl9hw6mq3d
@user-fl9hw6mq3d 17 күн бұрын
夫の実家がそうなんです。私の実家の葬儀から永代供養を見た夫が、私達は檀家を抜ける事を約束しています。由緒有る家系かは、知りませんが…死んだら終わり。無宗教で居たいよ。
@user-eh7ru3kr4q
@user-eh7ru3kr4q 8 күн бұрын
その通りです。🎉
@advanwave
@advanwave Ай бұрын
未来永劫子孫に墓を維持させる究極のワガママ。私の親は理解のある人で本当に良かった
@koshi2195
@koshi2195 Ай бұрын
義父が、祖父の実家のお墓を墓じまいしようと思ったら、墓の処分代、自分の墓があるお寺に払うお金が結構な金額で、辞めてしまった。で、その義父もなくなり、今度は私たちの世代に回ってきてしまった。
@user-kk9zp2ny4e
@user-kk9zp2ny4e Ай бұрын
空気が読めない私で申し訳ないのですが、よく両親とお墓参りをしていました。 その両親も今はなく、お墓参りをするたびに感謝しますし、帰宅すると何かすごく気持ちが穏やかになります。 私はお墓参り迷惑でないですよ。ありがたいと思っています。泣きながら墓じまいをする未来が迫っていますが。
@user-eh7ru3kr4q
@user-eh7ru3kr4q 8 күн бұрын
頑張って下さい。❤
@user-kk9zp2ny4e
@user-kk9zp2ny4e 7 күн бұрын
@@user-eh7ru3kr4q ありがとうございます。時の過ぎ行くままに~となっていますが、うっすら将来が見えて嫌です。
@2014ALART-cd7qk
@2014ALART-cd7qk 2 ай бұрын
現在、ご健在の人の心の拠り所としての墓だと思うので「欲しい」と思う方がいなくなったら処分してもいいと思う。
@user-pp1kn3cq1i
@user-pp1kn3cq1i 2 ай бұрын
祖父のお墓参り、10年間で2回しかいってない。私は同じ墓に入りたくないし、平均寿命まで生きたら50年後。。。50年もたてばきっと海に散骨することが当たり前になってそう。
@user-tn4vl6xf4g
@user-tn4vl6xf4g 2 ай бұрын
地球に優しい死に方したい。墓石だらけの地球にするな。
@user-ow4co3fc4g
@user-ow4co3fc4g Ай бұрын
お墓を持ってる人はほんとに大変なんだな、と高齢になってから、わかりました
@user-zs9qt8te1o
@user-zs9qt8te1o Ай бұрын
もう土地に縛られる時代ではなくなりましたものね。 今ですら都心に人が集まっている時代。 私たちの子や孫世代では、海外で働くことも当たり前になるかもしれない。 仮に墓という形が無くなったとしても、故人に対する感謝の気持ちを持ち続けられれば、 それが供養になるのではないかと個人的には思っています。
@user-eh7ru3kr4q
@user-eh7ru3kr4q 8 күн бұрын
その通りです。❤❤❤
@mm-jd1bv
@mm-jd1bv Ай бұрын
父が生前は付き合いのなかったお寺のロッカー納骨堂に入ってる。行くたびになんか暗くてイヤだなーと思ってた。 この度、母が近所の宗派は問わない永代供養碑の購入を決めた。ロッカー納骨堂のお寺との付き合いがしんどくなってきたもよう。 永代供養碑は〇〇家の墓とも書かない。30人くらい入れ、墓参りの必要も特にない。同じお寺の〇〇家の墓を墓仕舞いして永代供養碑に移ってくるケースも多いらしい。通常次男以下は入れないことが多い墓も、家系図に書ける人は誰でもokらしい。 親の墓を親が決めてくれて安心した。ついでにわたしも婚家ではなくこちらでいいと思ってる。
@zunko-ac
@zunko-ac 2 ай бұрын
墓なんかいらないよ、海に巻けば安上がり。 死んだ人に金をかけるなが我が家のモットーです
@user-ij7rf8tk7m
@user-ij7rf8tk7m Ай бұрын
寺が今の時代についていけないだけ。それに尽きる
@yoshi0314kawai
@yoshi0314kawai Ай бұрын
その供養をするお寺の存続するかどうかもわからないですね。
@LandCruiserTransfer
@LandCruiserTransfer 2 ай бұрын
海洋散骨が一番いいですよ
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke Ай бұрын
独り身だから家は私で絶える。亡き父母の遺骨はいずれ無縁になってしまうんだろう…私は死んだ時点で無縁。。
@j5727
@j5727 22 күн бұрын
私もそうです😂 人間の世界ってこういう様々なしがらみがあってほんとめんどくさいなぁ〜
@user-qz6tv1kv6f
@user-qz6tv1kv6f 2 ай бұрын
世代毎に信心深さも減って行くだろうから坊さん達の将来は暗いな
@user-ng8qt1zz5m
@user-ng8qt1zz5m Ай бұрын
こんな状況なのに、ただでさえ土地の狭い日本において土葬を認めるとか、正気の沙汰ではない。
@rsuz4845
@rsuz4845 2 ай бұрын
海に散骨がいいかな
@user-pl7kx2io3d
@user-pl7kx2io3d 2 ай бұрын
墓なんてもう維持できない 無縁仏って言われてもピンと来ない
@user-sm5fi2fi9f
@user-sm5fi2fi9f 21 күн бұрын
維持費が高い
@RUN-0120
@RUN-0120 2 ай бұрын
最初から合祀してもらえるようにしてもらお。しかもマジで骨いらん。
@shnfapuweo
@shnfapuweo 2 ай бұрын
地域によっては火葬場でお骨の引き取りを拒否できますよ
@user-qn9yt5wk5q
@user-qn9yt5wk5q 2 ай бұрын
相当、嫌ってるんですか?
@karashionigiri
@karashionigiri 2 ай бұрын
骨は灰にして海なり空中なりにまいて、地球の一部となっていつも共にあるっていうシャーマン的な価値観が浸透したら解決しそう。 魂もなんか地球をめぐる流れの中に合流してまた新しい命となってどうのこうのみたいに正しく輪廻転生の概念が浸透したらいいのになあ。
@neotentyou
@neotentyou 2 ай бұрын
そしてこの隙間にイスラムが入ってくるんだろうなぁ
@user-ck3tm3gu1j
@user-ck3tm3gu1j Ай бұрын
C国人とかK国人とかもね
@user-hx1jj9rc5m
@user-hx1jj9rc5m Ай бұрын
イスラムの人は土葬って言ってたね😂今やもうお墓いらん日本なのに
@userfjkifdxvnkyrdcvvgjkf
@userfjkifdxvnkyrdcvvgjkf Ай бұрын
墓は心の中にあればいい。
@masuyou6587
@masuyou6587 2 ай бұрын
10年前に先祖代々を改葬しました。スッキリした。法事もなし。 さて自分はチベットの鳥葬に憧れる。🎉
@chikakothomsen9071
@chikakothomsen9071 2 ай бұрын
墓じまいしたいのですが、3人のお骨が入ってるので、全部で100万円かかります。そんなお金ないです。。。。墓じまいも簡単では無いです。
@tokico7628
@tokico7628 Ай бұрын
今の時代 何でも高いですね
@user-rk9nd6lq7f
@user-rk9nd6lq7f Ай бұрын
うちは江戸時代から続く百姓一家だから、相続予定の金で今のうちに墓を潰してもらいたい。やって欲しいことは相続税対策ではない。
@user-fd3up1gv1c
@user-fd3up1gv1c Ай бұрын
うちは3体入って1体100万だそうなのでバックレてます。
@user-sm5fi2fi9f
@user-sm5fi2fi9f 21 күн бұрын
@@tokico7628 本当ですよね なんでも値段が上がってますよね
@user-eh7ru3kr4q
@user-eh7ru3kr4q 8 күн бұрын
頑張って下さい。😂
@Jodtink
@Jodtink Ай бұрын
永代供養とは言っても一定期間後は全部一緒にされて埋められるので永遠に個別管理してもらえるわけではない。
@user-gc6vy3ur4z
@user-gc6vy3ur4z 2 ай бұрын
一家に男性が二4人生まれたら、次男以降は墓建立とか墓が大変過ぎた。その次男から四男までは全て建立とかスゲー墓土地争い。
@usapyon456
@usapyon456 Ай бұрын
能登半島地震を経験しましたが、従来の石のお墓は、大地震で倒壊します。直そうにも人手が足りずなかなか直せません。そこも考えてお墓について考えるられのがよいと思います。
@user-eh7ru3kr4q
@user-eh7ru3kr4q 8 күн бұрын
その通りです。😢
@user-bl4ty9lv1g
@user-bl4ty9lv1g 2 ай бұрын
私は死んだらダイヤモンドになる予定。スイスに骨を送ってダイヤにしてもらって娘の御守になる!要らなくなったらタイタニックのネックレスのように海に捨てて欲しい
@MH-ub1iw
@MH-ub1iw 2 ай бұрын
素敵😊。
@michanm7067
@michanm7067 Ай бұрын
めっちゃ素敵💓
@user-vw2tw8fr8z
@user-vw2tw8fr8z 2 ай бұрын
よくこの手の話しには墓閉まい後の墓石が山のように積まれた状態の写真出てくるよね?その石はどうすんだ?
@user-po2gl7wh2g
@user-po2gl7wh2g 2 ай бұрын
カットして踏み石等に再利用しますね
@user-qz6tv1kv6f
@user-qz6tv1kv6f 2 ай бұрын
現代の墓石は水を吸わず艶も出る高い石だから削ればリサイクルできますね。江戸時代の砂岩とか泥岩みたいなので出来てて彫った字も崩れるくらい脆いので使い途はなさそうです
@user-dr7td2jw8y
@user-dr7td2jw8y Ай бұрын
永代供養っていうけどその寺もいつまで続くか分からんしなー
@kika8478
@kika8478 24 күн бұрын
霊園も納骨堂も 作ると環境破壊。。 石も山から切り出したりしてて。。 温暖化進んじゃうね!
@user-lc3cm1ee7i
@user-lc3cm1ee7i Ай бұрын
そもそも墓🪦なんて必要なのか?もうそろそろ考え直す時期に来ているのではないだろうか。
@user-hx9el7ne8w
@user-hx9el7ne8w Ай бұрын
心で墓を立てればいいじゃん👍
@user-kv1pp6jo9h
@user-kv1pp6jo9h 2 ай бұрын
納骨堂は永代供養が謳われていても全くあてにならない。利潤目的だと会員が増えているうちは羽振りもいいけど長続きしないで経営破綻するのが目に見える。
@user-ir4xl4jf3o
@user-ir4xl4jf3o Ай бұрын
妻帯、殺生するナマグサに呪文唱えてもらって何か意味あんのか?
@tama1735
@tama1735 Ай бұрын
骨散骨がいいー 墓いらないなー
@user-gh2rn5rq7u
@user-gh2rn5rq7u Ай бұрын
私たち夫婦は粉骨にして海洋散骨してね…と娘たちに話をしています。 現在は粉骨、海洋散骨の費用は30万ほどでできるようなので、それにプラスした分の費用だけ残そうと思っています。
@user-kc3be9uh2i
@user-kc3be9uh2i 2 ай бұрын
関東の骨壷が大きすぎて、 普通の墓で4.5個しか 入らないよ。 高さ10cmぐらいの ミニお墓を庭やベランダに 置けるシステムなら、 毎日拝めるのにな。
@user-tl8qe2bb8b
@user-tl8qe2bb8b Ай бұрын
お部屋に置くタイプのお墓も売ってますよ。
@user-kc3be9uh2i
@user-kc3be9uh2i Ай бұрын
@@user-tl8qe2bb8b ありがとうございます。
@uyku226
@uyku226 Ай бұрын
諸行無常やで、一生墓守りしてもらえると思ってんのかな
@user-ju3cp6ok9r
@user-ju3cp6ok9r Ай бұрын
遺骨・遺灰というか人体は塩類だらけでとても環境負荷が高いので、埋めるにしても撒くにしてもやり方はちゃんとガイドラインを作るべきですね。
@usapyon00
@usapyon00 Ай бұрын
死んだあと魂はお墓に入る訳ではありません。肉体が滅びるだけです。自分が死んだ時は、焼いたあと海にでも散骨しとけと周りに伝えております。お金をかけて葬式やってもらったら逆に死んでからも迷惑をかけることになるので、ひっそりと家族葬でいい。
@tokico7628
@tokico7628 Ай бұрын
供養してもらわないとかえって迷惑になるかもしれません
@user-eh7ru3kr4q
@user-eh7ru3kr4q 8 күн бұрын
その通りです。❤
@user-jp2cl4fd7r
@user-jp2cl4fd7r Ай бұрын
死ぬ人は無限にいるのに墓地は有限なのが矛盾してるね…
@user-rd3ex5up5v
@user-rd3ex5up5v Ай бұрын
親や自分の気持ちが納得いくかどうかだと思う。おこつを墓にいれようが海にまこうが変わらないしな。
@mell-riden-on-hastler
@mell-riden-on-hastler 2 ай бұрын
祖父母が管理していた墓がありましたが 祖父母は他界し、子供である母親は 病気で墓の管理ができなくなりました。 このため、墓じまいを行いましたが 合計で50万円以上かかりました。 両親も墓を建てないでとの考えなので 墓を作る予定もありません。
@smithkakuta7361
@smithkakuta7361 Ай бұрын
私もいずれは先祖代々の墓の墓じまいをする必要がありますね 生涯独身で終わりそうなので…この動画はとても参考になります
@apartment-nq4wt
@apartment-nq4wt Ай бұрын
火葬時に何も残さないでほしい
【特集】急増する「墓じまい」 多様化する埋葬に注目
9:32
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 364 М.
World’s Largest Jello Pool
01:00
Mark Rober
Рет қаралды 127 МЛН
小蚂蚁被感动了!火影忍者 #佐助 #家庭
00:54
火影忍者一家
Рет қаралды 53 МЛН
Идеально повторил? Хотите вторую часть?
00:13
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 17 МЛН
ОБЯЗАТЕЛЬНО СОВЕРШАЙТЕ ДОБРО!❤❤❤
00:45
People Having A Bad Day | Funny Fails Compilation
19:59
FailArmy
Рет қаралды 3,5 МЛН
人気の地方移住!住んで分かった“魅力&誤算”【しらべてみたら】
21:05
気づかない内に被害が拡大!身近な住宅トラブル【しらべてみたら】
21:50
World’s Largest Jello Pool
01:00
Mark Rober
Рет қаралды 127 МЛН