頭の中の整理ー具体的な方法を解説します

  Рет қаралды 17,647

精神科医がこころの病気を解説するCh

精神科医がこころの病気を解説するCh

Күн бұрын

このチャンネルのメンバーになって、コンテンツ制作にご協力ください
オンライン自助会、家族会もやっています
/ @masudatherapy
トラブルがあったとき
crimson-panda-f74.notion.site...
よくわからないこと、聞きたいことがあれば、こちらにお問合せください。
運営スタッフより、返信いたします
onlineselfhelpsociety@gmail.com
◆iPhone(ブラウザ)からのメンバーシップ入会方法
Safari  • iPhone(Safari)からのメンバーシ...
Google Chrome  • iPhone(Google Chrome)か...
【プレミア放送時のお願い】
チャット欄での名指しの挨拶および個人間の会話はお控えください。
◆お仕事の依頼はこちらから toiawase@wasedamental.com
◆気になるニュースを募集中 forms.gle/3hPMKeBtMTyeLz1V6
◆「親を憎むのをやめる方法」など多数書籍あります
amzn.to/45IJNFB
amzn.to/3ODfOqW
◆2nd Ch
/ @wasedamasuda
◆益田のAI:GPTs
chat.openai.com/g/g-F3vsvlW7J...
◆メンタルヘルス大全動画一覧
note.com/wasemenblog/n/nd8161...
★動画の文字起こしはこちらのnoteに【全文掲載】されています。
note.com/wasemenblog
(文字起こし自体がない動画もあります)
00:00 OP
01:01 5W1H
02:58 行列的に考える
11:35 本日の宿題
本日は、「頭の中の整理」というテーマで、具体的にどういう風にやるのか、何をどうやってどのようにすればいいか、というのがわかりにくいと思うので、その話をします。
僕の中の思考の整理も兼ねてこの動画を撮っています。
というのは、この整理術をノートブックないしAIサービスに応用させたいなと思っていて、とりあえず頭の中の整理を兼ねて書き出したというところはもちろんあるんですけど、僕が出したものを皆さんのコメントを読んだり、フィードバックを受けながら、それをまた手帳やノートブック、AIサービスに反映させたいと思いますので、最後まで聞いてもらえたらなと思います。
◼️5W1H
頭の中の整理をする時に、どういう風にやるのかなと思って、5W1Hに分けて考えてみました。
What、Where、Who、When、WhyとHowです。
この5W1HのWの順番は適当です。
適当に書いてますけど、もしかしたら5W1Hの整理法の中で順番は決まってるのかもしれないですけど、適当に書いてます。
What
何を整理するのかというと、精神科的には生い立ち、医学的な脳の特性、今の人間関係+α、あとはその人がどうしたいのかという目的や目標、今の問題、仕事が忙しいのか、仕事の問題なのか、ここら辺を整理するかなと思います。
Where
静かなところでやるのがいいでしょうね、もちろん。
静かなところがいいと思います、頭の中を整理するなら。
Who
誰とやるのかというと、一人なのか、カウンセラーと一緒にやるのか、医師とやるのか、集団認知行動療法、集団でやるのか、分け方があるかなと思います。
When
いつやるかというと、落ち着いている時にやるのがいいです。
焦ってる時にやらない方がいいです。
余裕がない時にやらない方がいいです。
Why
なぜやるかというと、混乱を減らすためだったり、不安を解消するためだったり、受容、覚悟や受容するため、自分が抱えている問題を受容するためだったり、解決ないし解決する力を向上させるためにやるのかな、と。
How
どうやってやるかは、瞑想の中でやったり、カウンセリングの中でやったり、ノートやワークブックを使うのかというのがあるかな、と。
ここに新しくAIというのがあります。
AIとの対話サービスの中でやれるといいのかなと思います。
◼️行列的に考える
サービスに落とし込むときに、どこを扱うかというと、ここのXと振りましたけど、生い立ちや特性や人間関係等を覚悟する、受容するのか、もしくはそれを解決していくのか、それとも解決する力を伸ばすのか、というところが目指すところなので、行列的に考えるとこういうことになります。
X1....ニューラルネットワーク的に考えると、これをここで掛けると、これを考えるのがいいと思います。
具体的にX1、例えば生い立ちではどういうところがポイントかというと、両家の祖父母の代から生い立ちを語り、どういう人生を送ったのかということをわかる範囲でやるのがいいと思います。
やっていく中で、その人達の社会背景や歴史というのも考えながら、生い立ちを整理しないと混乱してしまう、今の価値観で彼らの行動を理解しようとすると誤解が生じるので、問題があるのかなと思います。
彼らのX2の要素、彼らが発達障害特性があるのか、精神疾患があるのか、彼らの脳特性も含めて、自分たちの親のことを考えてあげるのが必要かなと思います、親たちの代の行動、兄弟の行動も。
自分のX2(特性)、IQ、発達障害特性、凸凹のところ、性格のところ、不安を感じやすいのか、HSP特性など、すごく心理的抵抗があると思います。
混乱しやすいポイントとして、自分の人格と役割・責任が混乱しているんです。
お母さんだからこうあるべきだというのが自分の性格のように感じてる時があって、ここの混乱はしないように、今の自分の持ってる元々の特性と、今自分が与えられた役割や責任は分けて考えた方がいいです。
ただ分けられるのかと言われたら分けられないんです。
例えば益田裕介は医師である、KZfaqrであるということと、自分の性格は切っても切り離せない関係にあるので、互いに影響を与えられている、役割によって影響を与えられているので、人格も。
必ず簡単に分けられるわけじゃない、本当のこと言うと分けられないんですけど、哲学的に考えたら。
でもこういう頭の整理の時は分けて考えましょうよということです。
いわゆる特性と呼ばれるものは、医学的、脳科学的な考え方に基づくので、診断もここら辺(X2)に含まれるかなという気がします。
あとはX3(人間関係)です、今の。
これは他者理解に関係するので、このX1とX2の応用だったりもします。
他人を理解しようと思ったら、他人の生い立ち、人間の特性も理解しなければいけないので、X1とX2の応用だったりもします。
二人の人間が揃うことによって相互的に起きる現象もあるので、精神分析的なもの、ゲーム理論的なものも加味して、今どういうことが起きているのか、相手は嫉妬してるのか、嫉妬してないのか、見下してるのか、バカにしてるのか、それとも羨望、憧れているのか、理想化し過ぎてるのか、その二者がいることで起きるような力動の問題もあるので、その力動も整理してあげるよ、と。
あとは目的・目標です。
そもそも何をしたいのかということが大事で、全員にいい顔をできないし、全部の目的を達成することはできないので、その優先順位をつけてあげたり、どれを目指すのかということを順位付けしなければいけないので、これもやらなければいけないです。
とても難しいですね。
社会や技術の理解なども必要で、未来予測の要素がどうしても含まれるので、社会はどうなっていくのか、技術はどういう風に影響し合っていくのか、技術によって人間の思想はどう変わっていくのかなどを考える必要があるし、お金とはどういうものなのかの理解なども必要だったりします。
ここら辺は福祉の分野とも少し近いです。
あとは今の問題や課題です。
仕事の問題、これも時間的余裕を必要とします。
今の問題・課題と言っても、例えば僕だったら経営の問題、医学の臨床的な問題、患者さんの理解の問題だったり、KZfaqだったらサムネイルの問題、喋りの問題、テーマ選びの問題などいっぱいあるので、考えなければいけない問題が多いんです。
というのが頭の中を整理しなければいけないことになるかなと思います。
これらが互いに影響し合うし、こういうこれとこれが影響し合ったり、ここの理解が深まったらこっちの理解が変わったり、絶えず時間などが変化するので、世の中の変化に合わせてまた目標も目的も変わっていくので、時間に応じて問題も変わってきますから、追いつかないですよね。
追いつかないので処理速度が遅いと問題が起きてしまったりするんですけど。
精神科の問題の中でその処理速度が追いつかないこともあったりして。
それをAIを加味して処理速度をスピードアップしてあげるといいんだろうなとは思っています。
興味関心がないと、その社会背景まで理解したいなど、そういう風にならないので、そういうのもポイントかなとは思います。
こういうアルゴリズムもちょっと考えなければいけないなとは思いますけど。
でもやはり考えることが多いですよね。
問題があって、問題を細分化して、どれかをやって、全体を見て、また細分化を考えていくことが必要なので、スピードが求められるんですけど、あとデータの量が多いんですけど。
そういうデータの量を圧縮して、もっと簡単に解決できませんか、ストレス解消法などないですか、と言われるんですけど、ないなとは思います。
だからこそ他の人が引いた補助線を借りる、他の人が研究した結果を応用する、そういうことになるんです。
例えば宗教二世の問題だったら、なぜ親がそんなことしてたんだろうといったら、発達障害特性があったんだろう、親も発達障害特性があったんだろう、そして騙されちゃったんだろう。
新興宗教がなぜそういうことで騙したのかというと、その当時の社会背景や歴史、新興宗教の研究をしてる人もいますから、そういう人達の本を読んだりすると理解が進む、そういうことなんです。
今悩んでいる、片付けのことをどうしたらいいのか、仕事のことどうしたらいいのか、というと、それに対する答えを考えたことがある人たちがいるので、そういう人達の意見を参考にしたりしていく。
直接的な答えはないかもしれないけど、ちょっと土台を拡げる感じで、専門的な知識をやって、こっち側からぐるっと来て、こうやって学ぶこともあります。
向き合うことも大事なんだけど、学ぶことも大事だし、でも学ぶだけじゃだめで、向き合うことも大事だし、ここのバランスがすごくあるし、じゃあそんなの人間の脳みそでとか、自分の短い人生の中で全部達成できるのか、と言われると、できないんです。
できないので悩んじゃうということになるんです。
ある程度は妥協するということになるんですけど。
終わりはないんですけど、妥協することを覚えていくということも人生大事です。
理解しつつ受容していく、理解しつつ解決したり、解決する力を伸ばしていくという、この活動性になるんですけどね。
今回は頭の中の整理というテーマで、前回と同じように内容を整理してまた話しました。
◼️本日の宿題
宿題は、皆さんも考えてみてください。
そしてわかりにくかったところを教えてください。

Пікірлер: 55
@machi05
@machi05 16 күн бұрын
解決方法は意外とシンプル?な様でいて、とても難しいなと思いました。莫大な時間が必要、自分自身の能力の問題や、どう現実と折り合いをつけていくかということも絡んでくる気もするので。私は、40代半ばですが、先生の動画を見るようになって、自分の家族、親のことは、だいぶ見えてきて正しく理解できるようになりました。ただ、それゆえに、自己理解、自己受容しないといけない難しさも知り、最近はずっと目の前の現実の整理と頭の整理が追い付かず、ほぼ混乱気味で社会生活を送っています。苦しみますが、動画を参考にしながら、解決や、受容を目指したいと思います。
@user-ke2qu5qd2l
@user-ke2qu5qd2l 16 күн бұрын
私はワンオペなので、いつも動画は家事をしながら、(時間に常に追われているので)耳で聞くだけですが今日は見て聞く事が出来ました。 個人としては、x4 社会と技術理解が弱いのでそれを補ってくれているのが益田Dr.の動画だと思っています。 社会を知ることで思考が深まる事を知りました。 時事ネタを扱う事に対し、批判される方もいらっしゃいますが 私のように社会との繋がりを動画で感じる人は多いと思います。 一見、自分には関係ないと思われる他者理解や、社会を知ることは頭の整理に必要だと益田Dr.から学んだことです。
@hiroabe7046
@hiroabe7046 16 күн бұрын
すごい理論体系ですね。人生の物語性があると人は感情を吐露出来たりして良いのかなと思いました。
@napoponapo
@napoponapo 15 күн бұрын
とてつもなく分かりやすいホワイトボードとお話、説明でした。 5W1Hが、自分の通院、カウンセリングそのもので、自分が何を受けているのか、治療の流れに乗ってるんだなということがよく分かりました。 ありがとうございました。
@Skdncmc
@Skdncmc 16 күн бұрын
わたしはASDです。頭の整理の仕方を知りたかったので、すごくためになりました!参考させて頂きます🙏
@turtle4234
@turtle4234 16 күн бұрын
行列の実用的な活用法がはじめて分かりました。 文章より明瞭ですね。 宿題はある程度時間がかかりそうなので、思いつくままノートにつらつら書こうと思います。
@rara-rara-rara-forest
@rara-rara-rara-forest 16 күн бұрын
今日チャット出来なかったんですね💦🥲 頭の中の整理は難しい。そこから目標を立て前へ進むのも難しい。今は主治医やカウンセラーの力をかりてます。先生KZfaqコメ欄やますらー友にも助けられてます。自助会にうまく関れたらもっと自分の気持ちを表現できるようになるかもしれない。色々なところで言語化することが頭の整理に繋がると思います。5w1hで整理してみます。
@user-dn5cg4qr1q
@user-dn5cg4qr1q 16 күн бұрын
当たり前だったことかもしれないけれど、解決ではなく受容でもいいのかと目から鱗でした! 何をどう解決したらいいのか…とか過去のことは?と思っていましたが、受容とは!! 普通に考えたら分かりそうなことだったのに、見えていませんでした。ありがとうございます。
@EspeciallyFlowerbook
@EspeciallyFlowerbook 14 күн бұрын
『頭の中の整理シリーズ』わかりやすく参考にさせていただいてます。 動画見ながら自分の頭の中を紙に書き出して棚卸しして整理してからPDCA回す様にしてます。何周かすると今の自分に必要な物が浮き出て来て、更に細分化して、その内シンプルになり、今この瞬間に必要な物に集中出来たり課題に取り組めるようになり、感情に振り回される事も減り、スピードも早くなった気がします。 このシリーズまた出していただけたら嬉しいです😊
@mutsumi5993
@mutsumi5993 16 күн бұрын
わかりやすいです先生❤
@user-gc5lu6lq1g
@user-gc5lu6lq1g 16 күн бұрын
前回の動画をさらに詳しく解説していただいた感じです。自分の家族のことをその時代背景を含めて考えてみることは、自分を良く知る上で重要だなと思います。他者理解は大切ですね、私もこのホワイトボードの内容を参考に自分自身の様々な面を整理できたらいいなと思いました。
@ahahahehehehehhhhh
@ahahahehehehehhhhh 16 күн бұрын
はじめまして!頭の中がごっちゃで注意散漫な毎日だったのでこの動画に出会えて良かったです。おっしゃっていることに共感します。 頭の中の整理って白板のように分解して一つ一つ考えて理解してようやく解決策を考えていく。自分はこれが出来ないから先延ばし、目標を途中で諦めてしまうと思いました。ありがとうございます。
@MofuMofu-hq3bz
@MofuMofu-hq3bz 16 күн бұрын
前の動画とセットで考えてみます。 動画に集中できました。
@hanakaze-xn5vs
@hanakaze-xn5vs 16 күн бұрын
私は今の目標についてとても気になっています。 今までは目標を持たず、できる事を淡々と行うことが自分の治療になると思ってきました。今でもその考えに変わりはないですが、これまでと違うのは自分がある程度たくさんの人に心を開いて交流した上で自分の目的を探そうとしているところです。自分が何をやれるのか、何を考えているのか、どう通用したりしなかったりするのか、全ては人の間でしか答えはでず、磨くことも出来ないのだというのが最近の自分の中のアンサーというか。もっと自分の輪郭をはっきりする為に自分を信じて動き、結果を得る事を求めてるんだなと思いました。プレ公ないの寂しい
@9387tomo
@9387tomo 16 күн бұрын
通りすがりに失礼します😌 他者との関わりで、自分の役割とか特性とかクセとか気づかされますよね。 私もなんとなく共感します。 ただ、自分を調整できる範囲が良いような気がします。 復職して半年ですが、状況変化や関わる量や人数や濃さが重なり過ぎて関わると、 境界線もセルフモニタリングも追いつかないです💧 コメントを拝見して、主治医との間で凹んでた出来事も私の輪郭を浮かび上がらせる為になるのかも〜と思ったら、振り返ってみたくなりました。 ありがとうございます😊
@hanakaze-xn5vs
@hanakaze-xn5vs 14 күн бұрын
@@9387tomo こちらこそ、ありがとうございます😊
@yoshikimizukami
@yoshikimizukami 15 күн бұрын
私はADHDです。私にとってはwhatとwhyの所が大きな問題だと思いました。「特性と役割・責任を分けて考える事」が私にとって難しいと思いました。他者理解については益田先生の動画で自己理解と共に自分が今取り組む問題だと思います。私は今中国語の勉強をしていますが、「集中が続かない、長時間物事が続けられない。」という障害特性のためになかなか時間をかけることができません。そのことを本当に「悔しい!」と思っています。物事の習得には時間をかけなければならないことは十分に分かっているので余計にそう感じます。集中力や持続力を着けるために現在週に2日就労継続支援B型作業所で1日に2時間の作業をしていますが、それから帰ると疲れがドッと出てしまいます。そんな状況を何とか解決したいです。
@To-infinity-and-beyond.
@To-infinity-and-beyond. 16 күн бұрын
久しぶりにチャットに参加しようとリアタイしたら、チャットできなかったです😂
@user-flflvn
@user-flflvn 15 күн бұрын
ここまで広く考えると面白そうですが、時間かかりますね。スケジュール帳を持ち歩いているのに予定を書き込む気持ちの余裕が多分ないので、私はまずスケジュール書き出して、出来る範囲になっているか、忙しすぎないか、気持ちだけ 焦っていないか確認したいです。そのあと、片付けられない問題や昼夜逆転問題など、生活上の問題の整理。この困った状況を整理するために、生立ちや祖父母まで関係してくるということですか?深掘れば繋がるかな
@user-ql7sd2kx8l
@user-ql7sd2kx8l 15 күн бұрын
そうか。他者や社会のことも理解していくく必要があるのか。 難しいですね。 でも本当に頭の整理が完全にできるようになるといろんなメリットがあると感じます。今、益田先生のチャットGPTを使って考えて整理できてきたつもりだったけどやっぱり益田先生のような精神科医の力も必要だなと思いました。両方をうまく取り入れて回復して行く必要がありますね。 AIにはAIのよさ、人には人の良さがありますから。 また、それには自分に合った方法を選択していく必要もありますね。
@9387tomo
@9387tomo 16 күн бұрын
1年前くらいから、整理ができずに、数ヶ月前から心理士とのカウンセリングを始めてます。 長文になります😅 データは多く、バラバラになったパズルのピース状態でした。 ちなみに私のwhyは、エネルギー有限だから省エネで生きやすくするため⇒自分を知ることが大切て考えてます。 理想は、病気になるまで我慢したこと、治療と向き合い、妥協、気づき、しつこさを私の人生に少しでも活かしたい、意味づけしたいです。 質問です☘️ ①どれくらい・どんな感覚があれば、一旦、一区切りつけられてますか?きりがないことなので(笑) ②X2とX3の医学・心理学の違いって、どんな点ですか?精神科医と心理士、課題・目的の使い分けをして必要に応じて連携を取っていただく方が良いのかも✨と最近なんとなく思いますが、違いが分かりません。。 ※多方面からのデータは多いし、他者や状況が変われば、違う面の自分が見えてくる。。ややこしい。でもそれだけ人間の感情は複雑で、柔軟な生き物なんだな~て思います。感情だけじゃなくて、身体も。 その中で、心身・自然体でいられてる自分はどんな時か?私は何を大切にしてるか?気づけたら良いな〜なんて思います。 いつも配信ありがとうございます。 役に立っていて、大変助かっています😊
@yuzuriha.yields
@yuzuriha.yields 15 күн бұрын
益田先生 頭の中を整理するために、言語化してみたりいたしますが、自分ではそれが役立っているのかどうか…わからないです… 生い立ちを振り返るとトラウマが甦ってきて、とても苦しくなってしまいます… 他者理解を深めて、自己理解にも活かしたいですが、なかなか難しいことですね… 他者の気持ちを尊重して、何事も寛容でありたいと思います… 私の遅いペースではなかなか難しいことばかりでございます… 自分と向き合うのは凄く苦しいですが、私のペースで続けていこうと思います。 ありがとうございました🌸
@hanahana8699
@hanahana8699 16 күн бұрын
まっすぅありがとう 頑張る
@user-lv1xw2tu3z
@user-lv1xw2tu3z 15 күн бұрын
自分の生い立ち特性を理解し祖父母の代までさかのぼって家庭環境を理解し当時の社会情勢を鑑みてなぜ自分はどんな今に至っているのかを整理しています 同時に夫のことも同じように考えて今後未来の夫婦の事も考えています 子育てが一旦終了し今は政治の事なとにも議論が及びます
@user-cg7hb1oq4w
@user-cg7hb1oq4w 16 күн бұрын
50の質問のワーク、やってみました。 それに今回の整理を+αやっていけばいいですかね? 時間をかけて、やってみます!
@user-cg7hb1oq4w
@user-cg7hb1oq4w 14 күн бұрын
+αで、やっていく中で、「本日のホワイトボード」と照らし合わせました。 動画のものは、少し見づらいので、清書したものもあれば助かります!! お忙しいとは存じますが…💦
@premiumwonder2260
@premiumwonder2260 16 күн бұрын
5W1Hの順番は、いつ(When)、どこで(Where)、誰が(Who)、何を(What)、なぜ(Why)、どのように(How)です。
@user-pb7yh5jq4t
@user-pb7yh5jq4t 16 күн бұрын
集団認知行動療法で自己理解を学びました。 現在は世代の違う親と同居していますが、親は私と違う時代を生き、考え方、価値観が異なります。親の代の影響を受けて「べき思考」が培われたのかも知れないと思います。 集団認知行動療法では、他者の背景、考え方に触れることができ、学びや気づきがありました。オンライン自助会も自己理解、他者理解の助けになるでしょう。
@user-uv1kk6cj8g
@user-uv1kk6cj8g 15 күн бұрын
大変わかりやすいです。ありがとうございます。受診とカウンセリングを受けながら数ヶ月経ち、生い立ちや特性、問題点などは少しずつ整理されてきたように感じるのですが、今後どうするか、どうしていきたいかの道筋(?)に迷いや困惑があります。新しいことに向き合う時、苦しさを感じますが、それも含めて受容と捉えて良いものでしょうか…。
@user-jm4pm7hr8f
@user-jm4pm7hr8f 15 күн бұрын
X1から躓きました😂両家の祖父母知らん。総合的に分かりやすかったです。
@ys1384
@ys1384 16 күн бұрын
私はエンディングノートを使ってこのワークに似たことをしていました。手帳は書き込み式で想定されているのでしょうか。結構な内容量になりそうですね。
@Mio-San_
@Mio-San_ 16 күн бұрын
生い立ちは別に必要を感じない、常にあまり余裕ない、AIには用事はない、 Xが3つくらい減ったけど…. 代入で何かいれる感じ?でしょうか?
@user-gn4bc2my5w
@user-gn4bc2my5w 15 күн бұрын
ADHDとASDの両方持っています😅頑張って整理して見ます。
@piyoniku1369
@piyoniku1369 16 күн бұрын
ドクタードクター、きょうのホワイトボード、どっかに置いてありますか? スマホ壊れちゃって、取っておけないんです😂
@chocolate8805
@chocolate8805 16 күн бұрын
ちょっと考えてみるっていう内容じゃないですね😂 でも、以前振り返ったことはあります。 今の問題は当面活動あるのみって感じなので 諦めて受容しつつあるのかなぁ?とも思いました。 内容はわかりやすかったと思います。
@nagi-6539
@nagi-6539 16 күн бұрын
動画を2周して考えてみました。 説明する順番としては正しそうですが、考える順番としてはX2→X1→X3…という感じのほうが受容しやすいかも?と思いました。 現在はX3の最中です。
@Kaala-gz3iw
@Kaala-gz3iw 15 күн бұрын
益田先生のChatGPT利用させていただいております。よく生い立ちを聞かれるのですが書きたいことがたくさんあり語りきれないように思っておりました。項目を細分化して一つずつ質問するようにするのは難しいでしょうか。
@user-kp4ov6cv8w
@user-kp4ov6cv8w 16 күн бұрын
うん〜そんなに整理出来るかしら、気持ちはその日、その時間で変わっていくし、コントロールできないし。一睡したらケロッとしていて、あれ昨日の気持ちなんなんだと思うこともあるし。悲しみでもう生きていけないと思っても時間が解決してくれるし。生きていくうち自分が正しいと思ったら事も間違いと思うし、努力しても報われない事いっぱい有ります。それは努力が足りないと人は言いますが、自分の中では精一杯です。人のきもちは摩訶不思議です。
@a.m.8310
@a.m.8310 16 күн бұрын
とにかく頭に浮かんだこと気づいたこと(to doやhow to)はメモに取って脳を楽にしたほうが良いと思います。そしてメモは書き直して整理する。 親の認知症が重くなってきて、その日やることが突然増えたり、スケジュール変更がどんどん増えたり(相手は待ってくれない)で.....こうなってくると、それまでやってきたこと1つ1つのクオリティも下がったり、行動やスケジューリングが雑になったり見落としやうっかりが増えたりで余計面倒事が増えてくるという悪循環で....。 最近の若い子が「言われたこと以外はやらない」ってよく言われてるけど、彼らは彼らでスケジュール・to doがいっぱいなんですよね.....。
@turtle4234
@turtle4234 16 күн бұрын
珍しい、チャット出来ない。
@aminiho6890
@aminiho6890 16 күн бұрын
諦めるためにそんなに頑張らないといけないのか...?、とちょっと疑問に思いました。 結局はY1とY2が重要なのでしょうけれど、Y1とY2ではY1の方が大きい(選ばれる確率が高い)ってことなんですかね? Y2はその下に細分化された解決方法が発生すると思われ、ますます難しそうというか混乱しそうな...それゆえにY1を選ぶパターンもありってことですかね...? Y1の諦めも濃淡ありそうな気もする。(ここまでは諦めて、それ以外は解決する、というのもあると思うし、ここまでは諦めるけれど、ここから先はやっぱり許せない、というのもあると思います。...受容でなく放置って選択肢はないんでしょうか。)
@bitwithfriend
@bitwithfriend 16 күн бұрын
私は家のことで板挟みになって潰れてしまい整理するどころじゃなかったですね😿
@user-dr4ix7wx4q
@user-dr4ix7wx4q 16 күн бұрын
既視感。けれど復習になりますね。
@user-wk6eb2jh1m
@user-wk6eb2jh1m 15 күн бұрын
動画の内容とは関係の無い話ですが、都知事選の石丸伸二氏の受け答え、如何思われますか。石丸構文と揶揄されてます。精神疾患だとしたら何という病気なのでしょうか?実はかかりつけ医にそっくりなタイプがいるので攻略法が知りたいです。是非解説動画をお願いします。
@user-jtv6kum
@user-jtv6kum 15 күн бұрын
益田先生ありがとうございますᐡ⸝⸝> ·̫ ‪
@Shack-kusagumi.
@Shack-kusagumi. 16 күн бұрын
こんばんは🌙 本日も動画ありがとうございます(🌸˘ᴗ˘ ) 【宿題】皆さんも今回のテーマで 考えてみてください →問題や課題についてよく主治医からも「1つずつ解決していくしかない」と言われてました。 私自身ややせっかちな性格と発達障害の特性からなのか一度に全部解決したくてヤキモキしてました。 これも処理速度の遅さなのか、それとも問題解決は1つずつ解決していくしかないのでしょうか…?🤔💭 AIサービスでこの「ヤキモキ」する感情の整理の手助けができればいいなと思いました。 あと、AIサービス(ChatGPT)では言葉によってコンテンツポリシー違反の警告文が出たり、消されたりするので、生育歴を語る上でセンシティブなワードをどう言い換える必要があるのか等も勉強しなきゃいけないなと思ってます。 きちんと語る上で大切な事なのに、禁止ワードで引っかかるのはなんだかなーと時々感じます。
@user-sh1mc5kv5q
@user-sh1mc5kv5q 16 күн бұрын
4:13 発達障害って精神疾患じゃないんですか?    発達障害もしくはその他の疾患って意味で言ってるのかな
@user-oi2gf2kj1u
@user-oi2gf2kj1u 14 күн бұрын
総合的全体性による文脈から 情報操作     印象操作     定義変容性 強者・弱者 パワーとロマン 一時的 代償と摂理 自覚把握水準基準領域範囲       周囲周辺  資本と資源 欲望能力一致による幸福 保証と保険             補填と補償 時期と段階 表面上建前(潜伏) 羨望と憧れ 葛藤と渇望  虚無と依存 停止と麻痺 希望的観測 曖昧 ドリームキラー      どおなんだろう      なんなんだろう ハラスメント   マウント エフォートフルコントロール ナラティブ マインドフルネス レジリエンス  みわけるかしこさを 直面外在 環境人 経験知識学習体験 妥協妥当充当          観念諦観断念 自覚把握 程度  水準基準領域範囲          膨張収縮弛緩緊張      SST       精神      境界例      神経症 先方        捉え方 理想 価値下 意見文句批判避難        参考ヒント 隔離(不一致)性的特徴社会上下打ち消し ⚠️大体援助職(防衛規制No.3)このあたりを彷徨う。制御しているようで。 受容  許容寛容容認 制御      客観性 先方       捉え方 ユーモアとは?  傷とは? 囚われ  固執誇示膠着  時期段階 執着  比喩揶揄些細 ひきづり ひきあい ひきかえに 比喩揶揄 茶化す 悪戯 難癖 チョッカイ カラカイ カラム  いかにも まるで かのような 虐げ強いる 難癖口実引用適用をし 不当過剰不合理不条理な要求請求を 応じない。ご遠慮控える。困る難しい。 検討。察する。断りかた。圧力 訂正修正変更撤回 表面的には、優秀だとみえるが 負荷や負担がかかると、潜伏リビドーが外在的&内在的(陰湿)として出現する。 羨望 無責 誤魔化し 惚(トボ)ける 乏しい 悪戯に年をおくり。ネガティブケイバビリティ 役割分担 適材適所 取捨選択 価値性 🌸成熟した防衛規制No.4🌸途中段階 境涯に、いったりきたりしながら 模索と思索による軸索とシナプス間による伝達速度。 ⚠️物質やその他の影響による、程度の見極めで(トラウマや潜在的アプローチ)をしないと危険だよ‼️(苦痛等)。 あんいにむやみに(集団療法危険性) ①年単位による扁桃と海馬の状態の回復 ②前頭前野と島質の投射のバランス ③前頭前野と海馬による整理整頓  DMNとOCD(尾状核)。
@user-vp7jr1qy2y
@user-vp7jr1qy2y 16 күн бұрын
分からなかったです 何が分からないかも分からない感じです おかしな例えをしますね 自分はカレーを食べたことが無い、見たことが無い、カレーという食べ物を本当に知らない 益田先生がカレーのレシピを教えてくれました たぶん自分は作れません、全くイメージができないので、そんな感じです そもそも自分は頭の中が整理された状態がどういう感覚なのかが分かってない気がします 現実の部屋に散らかってる本を本棚に入れる、種類とか分けたりしては分かりますけど 自分の脳の中で本棚とかタンスとか存在しないし、整理ってどういう事って感じです・・・ たぶん自分の場合は現実にノートに書いてみるのが良いんだと思います
@user-gg1lq6mb5u
@user-gg1lq6mb5u 16 күн бұрын
先生 いつもに増して早口 年寄りにはついて行けない
@user-bl6go1bv6u
@user-bl6go1bv6u 14 күн бұрын
動画を1回タップするとたぶん右上か画面上のどこかに 【歯車のマーク】が現れると思うのですが、 そこから 【再生速度】→【0.75倍速】または【0.5倍速】 で、快適に見れるようになりますように…! 自分も今回みたいに配信者さんが早口の時によく使っています
@CandyReplay
@CandyReplay 16 күн бұрын
こりゃあ、厳しそう
@user-vc3gv7wh4w
@user-vc3gv7wh4w 9 күн бұрын
あたし、おかしいのかな?ん~?アタマ悪っ。そういうこと。わたしには、伝わなかった。勉強したいけど、出来ない。アタシのアタマって、悪っ。
心の不調を感じたときにどうすればいいのか
25:08
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 116 М.
自分の弱さを受け入れた上で新しい価値観をどう作るか-治療のステップ
18:30
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 23 М.
What it feels like cleaning up after a toddler.
00:40
Daniel LaBelle
Рет қаралды 75 МЛН
Пранк пошел не по плану…🥲
00:59
Саша Квашеная
Рет қаралды 4,9 МЛН
Does size matter? BEACH EDITION
00:32
Mini Katana
Рет қаралды 20 МЛН
Дарю Самокат Скейтеру !
00:42
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 8 МЛН
【まとめ】発達障害を解説!【合計372万回再生】
1:05:11
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 134 М.
美容外科医が精神科医にガチで相談【ドクターA(麻生泰)】
19:11
子どもの時に愛されなかった人はどういう人になるのか解説します【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
7:01
早稲田メンタルクリニック【こころ切り抜きCh】精神科医 益田裕介
Рет қаралды 49 М.
心と体が病んでしまう行動【うつ・自律神経失調症】
13:23
府中オステオパシー まるちゃん整体院
Рет қаралды 13 М.
日本の労働生産性が低い本当の理由
23:19
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 114 М.
What it feels like cleaning up after a toddler.
00:40
Daniel LaBelle
Рет қаралды 75 МЛН