苦しくならない「大切な人の守り方」

  Рет қаралды 168,834

大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha

大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha

7 ай бұрын

大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。
〔メールマガジンの詳細はこちら:taigu-gensho.com/mailmagazine/ 〕
○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)
daisozan.fukugonji.com/taigud...
○仏教を学び自己の人生に変革をもたらす(佛心僧学院)
gakuin.busshin.or.jp/
○大愚和尚への講演、出版、出演、その他取材等のご依頼
taigu-gensho.com/request/
=========
【おすすめ動画】
「心配性」の克服とプロフェッショナルの資質
• 「心配性」の克服とプロフェッショナルの資質
大人になってからの「ちょうどいい家族関係のススメ」
• 大人になってからの「ちょうどいい家族関係のススメ」
信頼によって成り立つ親子関係の在り方
• 信頼によって成り立つ親子関係の在り方
優しすぎる人は搾取される?本当の優しさをもって堂々と生きる
• 優しすぎる人は搾取される?本当の優しさをもっ...
自分の「心」の守り方と「強くなるため」のはじめの一歩
• 自分の「心」の守り方と「強くなるため」のはじ...
=========
○今日から活かせる!仏教で学ぶリーダーの才覚シリーズ(オンライン動画)
nalanda.mykajabi.com/store
○佛心宗(佛心会)への入会
daisozan.fukugonji.com/busshi...
※「大愚和尚の一問一答」の企画・運営・撮影・編集は(株)ナーランダ出版が行なっています。
©︎Nalanda Publishing

Пікірлер: 87
@user-il1gi8qk4p
@user-il1gi8qk4p 7 ай бұрын
お忙しい中ご回答いただきありがとうございました。 姉はカウンセリングを受けたりなどして、今はだいぶ楽になったようです。姪もすくすくと元気に育っています。 和尚様の話を聞いて、自分自身にも不安にかられてしまう心の弱い面が確かにあったなと気付かされました。 自分が周りの人にとっての「大丈夫」になれるよう成長していきたいと強く感じました。 機会があれば、是非とも大愚道場に参加させていただこうと思います。 本当にありがとうございました。
@hitomi5008
@hitomi5008 6 ай бұрын
がんばりましょう❣️💐💐💐
@user-br4fn6xm5z
@user-br4fn6xm5z 7 ай бұрын
正にタイムリーな話でした。私は、結婚して別世帯。父が先月、脳出血で入院中.母は不整脈等の病弱.妹は不安障害。昨日も、妹に振り回されました‥が、「大丈夫」と安心できる人になる。納得しました!私は運が良いです。大愚和尚様のお話を聞けて良かったです😊😊
@user-lp5dn6bb8y
@user-lp5dn6bb8y 5 ай бұрын
😊😊
@user-wh4xo9hi8w
@user-wh4xo9hi8w 7 ай бұрын
優しい相談者さんや。🎉 2人で、時間作って30分ほど歩かれるのがいいと思います。たわいもない話しながら。ラジオ体操ストレッチ。そして、育ってきた思い出などして。笑顔で。 僕も病んでました。軽い運動は。 生きるエネルギーになります。 祈ってますね。僕も🎉
@user-po9hw5df4v
@user-po9hw5df4v 7 ай бұрын
人に安心してもらいたかったらまずは自分の心と身体と魂を整えていきましょうってことですね🎶🍀そうしたら周囲も自然と明るく元気に希望に満ちていくのでしょう⛅
@vanilla0413
@vanilla0413 13 күн бұрын
説法ありがとうございます。ライオンのような立派な方が周りに居ません。大愚和尚さまの教えや仏陀さまの教えを参考にするようにしています。
@773agjmj5
@773agjmj5 Ай бұрын
和尚さんの言葉が心に響きました。 産後メンタルバランスが崩れた事がありますが、精神科医や周りの人から「母親がそんな不安じゃ駄目だ」とか説教されたり心配されたりして本当に辛かったです。何も言わなくてもドーンと構えられる人こそ、人に安心感を与えられるんですね。
@yumicakaji5285
@yumicakaji5285 7 ай бұрын
私は精神障害2級でずっと家にいます。夫はCOPDという病で労働できなくなりっました。そして、昨夜夫は喀血して入院しました。先生は覚悟して下さい。と2,3回仰っていました。この数日で亡くなるのか、または退院できるのか、私の精神は昨日からボロボロで狂いそうでした。このお話を聞いて、あーーー私がドンとかまえればいいんだ?よし頑張ろうと勇気つけられました。ライオンになりました^^心落ち着きました。有難う御座います。ペコリ
@sk9602
@sk9602 25 күн бұрын
私にも今とてもためになるお話でした。周りに不安症の人がいて私も不安になってました。ふりまわされないように自分がしっかりしてないとなと思いました。今の日本は国も大黒柱になる人も家族にいない、なんだかみんなが不安なんだなと思います。
@kaeizawa7636
@kaeizawa7636 7 ай бұрын
とても腑に落ちるお話でした😃 私もとても心配性😅 好奇心も手伝って、新しい知識で不安を消そうとしていましたが、頭でっかちになってしまうだけなんですね😆💦 安心できる人になるよう精進したいです!
@user-ld5je4ug8d
@user-ld5je4ug8d 7 ай бұрын
今期、困難な事が続き、50歳を目前に初めて他に救いを求めました。そして、こちらに辿り着きました。和尚様に非常に助けて頂いております。また、今ある試練に前向きになれています。
@user-ch6ze9pj7j
@user-ch6ze9pj7j 7 ай бұрын
安心できる人になる。 凄く納得致しました。というのも、私は子育て中なのですがお母さんがどっしり構えてると子どもはなーんにも心配しないで伸び伸びと育っていくと言われたことがありますが、今回のお話に通じるところがあると思いました。ありがとうございました。
@user-ly3bo7rr3f
@user-ly3bo7rr3f 7 ай бұрын
本当に良いお話でした 納得しました 肌感覚で エネルギーを感じる事は私も時々あります どっしりとした人になりたい! 道場へ行きたいと私も強く思いました 私の子どもたちは皆心配症です 私が変わらなければ と真に思います 良いお話しを本当にありがとうございます
@user-hc7ml6rq6l
@user-hc7ml6rq6l 7 ай бұрын
ありがとうございます、私の身近な方で絶対的な安心感を放っている人います、見てるだけ、存在しているだけで、安心します。
@sakusaku3624
@sakusaku3624 7 ай бұрын
私もいろんなことを考え、情報を得る都度にも考え、不安になっています。 でも確かに、笑顔で柔らかく落ち着いた人と話して、「大丈夫だよ」って言われるだけで心が安心に包まれることありますよね。
@momamama
@momamama 7 ай бұрын
とても良いお話、朝から感謝で涙が出てしまいました。 今年は、娘の心の病気に振り回され、最近飼うようになった犬について先々に考えすぎ、疲れ果てていました。 ドンと構えて、自分が安心させられる人間になる。ほんとにそうなりたいと思います。 ありがとうございます
@yumikosawada867
@yumikosawada867 7 ай бұрын
ありがとうございました。私は最近、人の心配をやめました。そして先日やたらに私を心配してこられる方々と、丁重に感謝を述べてから、今後はご心配をおかけしないようにいたしますと申し上げて、離れました。それで良かったようだと思えました。これからは、そばにいて安心できる人になることを目指します。
@user-ku2mb3oc2e
@user-ku2mb3oc2e 7 ай бұрын
私も子育て大変で不安神経症になりましたが、核家族で頑張って育てあげました。 その経験から自分に自信がつき、強くなれました。 私もライオンになって周りを支えて行きたいです😊
@user-ij2ib5kq6o
@user-ij2ib5kq6o 7 ай бұрын
日本の社会のありようや価値観まで、見直す時期に来ていると思います。 欧米の真似なんかせず、日本人の価値観で堂々と生きたら私達はもっと幸せになれるのではないでしょうか。
@user-js3yv1ni2h
@user-js3yv1ni2h 7 ай бұрын
私の父がそうでした。 「大丈夫、心配するな」と いつも、どしんと構えていました。 「そんな軽く言わないで〜」と内心思いながら、側にいて安心したのは確かです。 もう、あの声は聞けないけど、迷った時に思い出しています。 私もそのような人になりたいです。   和尚さん、良いお話を有難うございます❤
@yn78a
@yn78a 7 ай бұрын
いつもありがとうございます。 お話とても良くわかりました 病人が二人になりません様に、引き込まれませんように、「落ち着いて大きな器でいる事」が大切ですね。 懐の深い、度量が広い人間でいる事。 慈悲喜捨の捨は、引きずられないって言う事でしたね。 じっと見守る観察する。腹を据えてドーンとしてることですね。 こちらが肝が座っている人間になれば、相手も変わっていくかもしれません。 振り回されない事が大切ですね。 自分が安心できる人になる事。 ありがとうございました。合掌
@user-ly7kh5mz5s
@user-ly7kh5mz5s 7 ай бұрын
何もせずただそこにいる事の難しさ 引きずられない、ああだこうだ言わず今だけを見てただそばに居る 今子育てや人間関係において、まさに自分のテーマです 自分にドンピシャなお話しでしたありがとうございました
@user-ys2io1hd4b
@user-ys2io1hd4b 7 ай бұрын
大禺和尚様 いつも癒やされてます。 大禺和尚様のお声を聞いているだけで心が落ち着きます。 気がつけば毎晩、寝る前にお声を聞かせていただいてます。 どんな問題にも答えてくださる大きな大きなお方で安心出来尊敬いたします。
@Meta-hybrid
@Meta-hybrid 3 ай бұрын
処方箋私にも当てはまりました。ありがとうございます。🦁🦁🦁🦁
@pigeonblood49
@pigeonblood49 7 ай бұрын
しっかり心を寄り添ってくれる家族がいてお姉さんはきっと安らいで助けられていると思います。心配りの在り方、今日も良いお話を聞かせていただきありがとうございました。
@rtpc5
@rtpc5 7 ай бұрын
大変 的確な処方箋だと思います。😊👍
@user-xy4cz2ki5u
@user-xy4cz2ki5u 7 ай бұрын
私もまさにタイムリーなお話に御縁をいただき 聴き入りました。子供の出産前後のマタニティーブルー、旦那さんとの金銭感覚のズレ、しないと言っていた ご両親との同居話の浮上等 子供夫婦の問題にも関わらず 心配になり子供と一緒に悩んでました。 今が大切 と頭では分かっているものの 先のことの心配をしていました。 お話を伺って 今後は安心感を感じてもらえる様に 見守りたいです。 有り難うございました。 🙏合掌
@user-rc8de7kq4h
@user-rc8de7kq4h 6 ай бұрын
ありがとうございました。素晴らしいお話しでした。とても、勉強になりました。私も腹がすわった安心できる人間になりたいと思いました。感謝いたします。😊
@grease023
@grease023 7 ай бұрын
24年前、出産半年でこの方のお姉さんと同じ感情になり、泣き止まない子どもを泣き止ませたい。。 でも泣き続ける。。 この鳴き声を聞きたくない。。 聞かないようになるにはこの子が死ねば。。 と、思ったり、ハッとして自分を責めて育児ノイローゼになりました。 私には両親が居なく、21歳の出産では本当に1人での子育ては大変でした。 そして24年経って、 私は今、鬱病、PTSDと闘ってます。 心が弱いのは自覚してますが、ずっと独りぼっちで辛い過去。 体験がアドバイスとして役に立つ時もあり、 何事もムダな経験はない。と思いますが、 自分のコトを癒やせてないのに、人のことばかり考えて行動してしまい 同じように潰れての繰り返し。。 まずは自分軸を立てないといけないですね。 他人軸プラス 神経質な細かい性格、完璧主義。 捨てなきゃ壊れます。。 でも、心配もありがたいけど、何事も信じて見守る。 共依存は溺れますから。。 私も気をつけます。
@grease023
@grease023 7 ай бұрын
@sanriolove_soratonagisa さん 頭ではわかってるんですけど、難しいですよね。 でも頭でわかってるなら、いつか乗り越えられると思うので、 ゆっくり穏やかにみんなが潰れないようにしていかなきゃですね ☺️
@luminous-mt3tb
@luminous-mt3tb 7 ай бұрын
良い話です。素ー晴らしいです !勉強になりました!😊
@251kei3
@251kei3 2 ай бұрын
自分の事を聞いているようで本当に有難いお話でした。 自分も弱い物への攻撃的な妄想や、過度の心配をしてしまう所があります。 その原因は、自分のこれまでの生き方で抱えているストレスが内側にあって、それが影響しているとわかりました。 なんとなくはストレスを感じていましたが、 あまり、問題視していませんでした。 今日から ストレスを抱えている自分を大切にします。 どっしりと構えて、周囲に安心してもらえるよう意識を向けいきます。 又、繰り返しこの動画を見たいと思います。 本当にありがとうございました。 25:43
@user-mm6ng9fc8q
@user-mm6ng9fc8q 7 ай бұрын
良いお話し、ありがとうございました。私が安心できる人になる!❤
@tama.3690
@tama.3690 7 ай бұрын
頭でっかちになるのでは無く、 安心を与えられる存在になる。 「大丈夫だよ」と言える存在であること。 私も2度、大愚道場に参加させて頂きました。 面授という言葉の通り、 サンガの皆さんが集まって、 和尚様のお話しをきき実際に体を使った軽いワークをすることで、 心のあり方を観察する態度が変わってきていると感じます。 実際に、 子どもや妻との関わりが穏やかにできる様になってきました。 両親と姉含めて一緒に事業をしていますが、 心配や恐れからか、将来を建設的に話し合う事が出来ない状態があります。 まずは私がどっしりと「大丈夫だよ」という態度で、恐怖心に同調して行かない様にしたいと思います。 ありがとうございます🙏
@user-hk1gm5bv5s
@user-hk1gm5bv5s 7 ай бұрын
周りの人に感情が伝染するという和尚様のお話に納得しました。どおりで堂々としている人に安心するんですね。ところでお姉さんは強迫性障害のようなものだと思います。私も加害恐怖症で苦しんでおりますが人間関係の中で揉まれながらカウンセリングとマインドフルネスとアファメーションが日課となり心が落ち着いてきました。
@dloxpmnkgpatdymoj
@dloxpmnkgpatdymoj 4 ай бұрын
大愚和尚さま、非常に重要なお話を拝聴出来ました。感謝致します🙏何度も拝聴させて頂きます。
@kuronukojuzu
@kuronukojuzu 5 ай бұрын
たとえば、君がいるだけで心が強くなれること 有名な歌の一節ですけど 実際ありますね。 そんな人に私はなりたい。 私の目標です。
@user-ft4wj2gi8y
@user-ft4wj2gi8y 7 ай бұрын
とても勉強になりました。 私も5人の母として安心を与えられる人になりたい。 ありがとうございます。
@user-dv4mu1of2h
@user-dv4mu1of2h 7 ай бұрын
本日も学ばせて頂きます。 私はびくびくのおばあちゃんです??? 大愚和尚様は百獣の王のライオンです😊 なるべく側に寄って学ばせて頂きたいです😃 ありがとうございます😅
@IRIS-uq4cd
@IRIS-uq4cd 7 ай бұрын
人間こんな感じの時はセロトニンが 効きます🎉
@user-gn3dt3qq3j
@user-gn3dt3qq3j 7 ай бұрын
こんばんは。和尚さんありがとうございます✨いつも感謝しています🍀🙇
@IRIS-uq4cd
@IRIS-uq4cd 7 ай бұрын
心配症というより病気かも でも まだ軽い症状かも 何か  心の中の何処かで すごく不安になる何かがあるから ちょっとしたきっかけで そうなるみたいな 朝から夕方まで ずーっと おひさまに当たって 空気のきれいなとこ行って 一日 楽しい事ばかりしてたら 夜 グッスリ眠って 毎日🎉 繰り返していたら🎉 意外とシンプルに いつの間にか 赤ちゃんも 大きくなって めでたし めでたし🎉😂❤ かもね  このままだと みんな 病んでしまいますね 必要なのは セロトニンかも🎉🎉🎉🎉
@user-hx9rt2fu7b
@user-hx9rt2fu7b 6 ай бұрын
様々な不安を抱えていても、 身近に『大丈夫だよ』と説得力あるオーラで 見守ってくれる 存在がいれば、、
@ista1741
@ista1741 7 ай бұрын
お姉さまの家のテレビを捨てると良いと思いました。 テレビのフィジカルに与える影響はもはや猛毒レベルですから。 いつもありがとうございます。
@meu5076
@meu5076 7 ай бұрын
私も家族の不安が強く、長らくどうしたものかなあと思っていました。最近アプリで朝晩、瞑想しています。それだけでも本当に心持ちに効果があり(鍼灸院に通っているのですが針灸師さんからも脈が変わったと言われます。)なので、和尚さんの道場も良いものだろうと確信します✨
@user-sg7es2ih1m
@user-sg7es2ih1m 7 ай бұрын
素晴らしすぎて 辿り着けて 心から感謝です ❤❤❤
@user-rf3kc3qu1x
@user-rf3kc3qu1x 7 ай бұрын
ひとりでいる時はとても不安ですが、常に傍にいてくれる人はいません。支えである息子も仕事の都合でたまにしか会えません。
@user-fk5sx7hk9y
@user-fk5sx7hk9y 7 ай бұрын
今、決めました。私がまわりの人にたいして安心できる人になると。クヨクヨしている自分にサヨナラします(⁠•⁠‿⁠•⁠)
@suzuki-y9963
@suzuki-y9963 4 ай бұрын
すごく納得しました。ただ、難しい… 娘の受験で頭が狂いそうです。本人の前では動揺している様子は見せていないつもりですが。学校なんてどこでも良い、自立するための学校、受験だ。あなたはいつも運が良いから大丈夫。ということは言っていますが、どこかで不安に思っていることが出ているのでは、力になってあげられてないのでは?私のせいで不安を強くさせてるのでは?と考えおかしくなりそうです
@USB60469
@USB60469 7 ай бұрын
私は、子育て中、有り難い事に、実母が、側に、いてくれて、何も、アドバイスなくても、悩みを、聴いてもらい、寄り添ってくれていたので、本当に、今に、なって、大愚和尚様の、お話しが、心の中に、スーと、入ってきました。母も、高齢に、なり逆に、支える立場に、なりましたが、和尚様のお話しを、聴かせてもらい、母にとって、安心できる、娘になろうと、思えました。頑張ります、ありがとうございました🙇
@user-nb6kv6dy4j
@user-nb6kv6dy4j 7 ай бұрын
大愚和尚さまのお言葉で心が整えられます。「栄養療法」では身体と心にも影響があります。ぜひ栄養療法も調べてみられると思います😊
@user-hr4qf4rk2w
@user-hr4qf4rk2w 7 ай бұрын
自分は笑顔だと思う。
@user-on6yy8ge1c
@user-on6yy8ge1c 7 ай бұрын
相談者さまのお姉さま、自分と全く同じ境遇かつ全く同じような精神状態で…、まるで自分の家族の話のようでした。ずっとこのようなお話を待っていた気がします。本当にありがとうございます。
@fukumama8897
@fukumama8897 4 ай бұрын
私には辛い時に寄り添える弟、義母、親友、時にはムカつきますが夫が居てくれるので幸せに思います。私も子供達に安心してもらえる母でありたいです。素晴らしいお話しをありがとうございました(^.^)
@annzu5730
@annzu5730 7 ай бұрын
今回も素晴らしいお話をあっりがとうございました。 最近、あちこちに痛みが出てきて、今迄の様に、ゆとりが無くなってきたように思っていました。 いろんな事が面倒に思えてきました。 周りに素敵なしわくちゃのおばあちゃんが居なくなったお話、大変ですね。 そんなことの無い様、私自身、もう、10年~20年と思っていましたが、 ゆとりをもって、過ごしていく事で、世の中のお役に立てるかもしれませんね。
@user-vv8dc4ub8v
@user-vv8dc4ub8v 4 ай бұрын
注意して生きる大切な事です。 心を切り替えるすべが必要ですね。
@user-rf3kc3qu1x
@user-rf3kc3qu1x 7 ай бұрын
私にもこのお姉さんと同じような感覚があったことを思い出しました。子供が乳児の頃、あまりにも可愛くて、必要あって包丁を持って近くを通らなければならない時に「間違ってこの子を傷つけてしまったらどうしよう」とか余計な事が浮かんだ事がありました。1回だけでしたけど。
@user-dw9ks7nn9k
@user-dw9ks7nn9k 7 ай бұрын
私もまったく同じ悩みを持ちながら子育てしていました。 包丁が怖くて、自分がおかしいんではないかと思いながら、、、 でも、そんな怖いことは起こらずなんとか子どもたちも大きくなってます。
@musicube417
@musicube417 7 ай бұрын
不安障害じゃないでしょうか。心療内科に行くことをおすすめ致します。
@user-gk3cl1qj4l
@user-gk3cl1qj4l 7 ай бұрын
こんにちは和尚様 とても良いお話、有り難うございましたm(_ _)m。
@user-xj6cb8em9u
@user-xj6cb8em9u 7 ай бұрын
お姉さんは、産後の鬱に少しなっているんでは…私も酷い産後の鬱を経験しました。私の場合は、子供を1人で育てられなかったので、母親に、殆ど手伝ってもらいました。お姉さんの旦那さんは、どうなのかわかりませんが、私の元夫は、まったく協力がなかったので、母親が手伝ってくれて、本当に助かりました。そうでなければ、子供と私どうなっていたか、わかりません。お姉さんのそばに、誰かいてあげるだけでも、少し気持ちが楽になれると思います。そして、お姉さんの話を聞いてあげる事も、大事だと思い出したいます。市役所や、区役所など産後のケアーなど、相談してみるのも良いと思います。ホルモンバランスが崩れると、本当に辛いです。普段思わないことでも、凄く気になったりしますので。今は、お姉さんにそっと優しく寄り添ってあげるのが、一番だと思います。
@mashroom50
@mashroom50 7 ай бұрын
資本主義社会の弊害の犠牲者なのかもしれませんね。まったく協力のなかった、、元夫を選んだという。
@bakersachi5354
@bakersachi5354 7 ай бұрын
今日も有難いお話を聞けました。有難うございました。
@user-gk3cl1qj4l
@user-gk3cl1qj4l 7 ай бұрын
追伸…和尚様 大愚道場、是非大阪府阪南市にお越し下さい。もっと身近に感じたいです😔
@toshinobushibata2421
@toshinobushibata2421 7 ай бұрын
皆が望んだ個人主義社会にはなったけど メンターたる存在の育成がおろそかになったのが問題 OJTとか聞こえのいい年長者の責任逃れ的な言葉があるけどね
@user-qf9of2lm8m
@user-qf9of2lm8m 2 ай бұрын
ナイス アドバイス! 笑える今のおばあちゃんは しわくちゃでないか 本当だね 重みないよね 一緒になって孫の心配してたわ 反省
@user-mx9it6br1d
@user-mx9it6br1d 7 ай бұрын
そういう人に、私はなりたい。 なります.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
@user-hl3ot8ck6i
@user-hl3ot8ck6i 7 ай бұрын
ありがとうございます🐇
@user-tx2ex1ct1i
@user-tx2ex1ct1i 7 ай бұрын
男らしい人だ。
@kiyo9311
@kiyo9311 7 ай бұрын
他の方のコメントにもありましたが、強迫性障害っぽいですね。私も不安障害持ちなのでなんとなく分かります😢 産後も夜間授乳やら慣れない子育てで頭がおかしくなりそうでした。 早めの心理内科受診おすすめします!
@user-ik7nz3qg4k
@user-ik7nz3qg4k 7 ай бұрын
納得納得、心配性については自分でもそう思っていた時もあったけれど、いつの間にか忘れていました。 しかし、現代のおばあちゃん、現代のお母さんそれぞれの視点のお話は大変勉強になりました。
@user-vv8dc4ub8v
@user-vv8dc4ub8v 4 ай бұрын
頭 思考 感情 先生は薬を出します。薬は波がでます。 何しない。ライオンの様なおじいちゃん・おばあちゃん 笑ってはいけないけど笑えました。😂
@user-qm4qj6us8x
@user-qm4qj6us8x 6 ай бұрын
本当にその通りでした。 自分は不安症だったんですね。 長いこと、自分に、振り回されていました。 最強の母がいましたので、 負けまいと、 不安症を抱えながら 生きてきましたが、 酷い時には、身体に反応が出て 本当に苦しく だれも気付かない
@seiransg.6313
@seiransg.6313 7 ай бұрын
韓国語の字幕ほしいです。 家族にも共有したい動画ですね
@user-ue4io7nz2x
@user-ue4io7nz2x 2 ай бұрын
頬を切ると泣くではなく腹を刺すと終わりと思わない、まだ迷いがある、まだ間に合うと思ってほしい
@user-nd1dd7sf8z
@user-nd1dd7sf8z 2 ай бұрын
自分が高校受験の時、不安で青ざめてたのでしょうか。塾の先生に、絶対大丈夫だからって言われて、少し安心して数日後受験し、志望校に受かったということがありました。思い出しました。ありがとうございました。
@user-yd3rd1br5p
@user-yd3rd1br5p 6 ай бұрын
死にたい気持ちはどうしたら抑えられますか?そのテーマについても教えてほしいです。
@hitomi5008
@hitomi5008 6 ай бұрын
私も昔 若い頃、心労から病院に行った事が、あります。 大連和尚様の、おっしゃる通りです。 先ずは、良いと聞かれた 病院に行って下さった方が 良いと思いますし それからのことはそれからです。 とにかく 医療に従事されていても 早い方がいい です。 今 私も足を自転車事故で痛めて、自宅にいる事が多いですが、 もうお正月 家をとにかく綺麗にと あれやこれやでやっていますが、 そうもしない事を恐怖に感じられる時点で 専門のお医者様に見て頂いて ほっとされる方が 良いです。 和尚様のお話をお聞きしたりは 落ち着いてからです。どうか 大切になさって下さいませ🙏
@user-uu9up9cj7y
@user-uu9up9cj7y 7 ай бұрын
あの、、不安障害ではないですか?一度心療内科でお話を聞いてもらったほうがいいと思います。わたしもそうなので、近いものを感じました。不安障害は、病気が進むと別の病気を併発させる確率が高いです。わたしもそうです。早いうちに病院に一緒にいってあげたらどうかな。今の心療内科は明るくて行きやすいですよ。😊違っていたら、ごめんなさいね。
@user-sj3gg2cw4i
@user-sj3gg2cw4i 7 ай бұрын
慈悲人
@user-bt9uy7lo7y
@user-bt9uy7lo7y 7 ай бұрын
あねを信じて下さい
@user-ow3bw4pv7f
@user-ow3bw4pv7f 5 ай бұрын
本日幾つか拝見し、大愚道場とは詳細を知りたいのですがどこで見たら良いのでしょうか?
@user-vv8dc4ub8v
@user-vv8dc4ub8v 4 ай бұрын
それ程、赤ちゃんははかない物です。 赤ちゃんの指はおそらく、噛み切ってしまえると思います。 考えない。今を生きましょう。
@user-kt1bu7ru9j
@user-kt1bu7ru9j 7 ай бұрын
お疲れ様です。🙏 相談者様のお姉さまの 不安障害は 「強迫症」という病では ないのでしょうか? 僕も同じように 自分が意図しないイメージが 勝手に沸いてきて 行動にはもちろん起こすことは ありませんが💦 頭から 離れない…そしてその苦しみから 何もできなくなってしまう… といったことが しばしばあります。 そうしているうちに とうとう、心は壊れ… 自💀してしまいそうなイメージに かられてしまいました。 心療内科へ行くと 双極性障害と強迫性障害… と診断を受けました。 今はカウンセリングと 処方箋により、少し楽になりつつ ありますが、長い戦いになりそうです。 これを周囲に話してもなかなか 認知されず誤解を生み、 理解してもらえず とても苦しいものです。 ですが、今はお釈迦様の教えを 通して少しでも楽になりたい… と勉強しています。 心中お察しします。🙏
@user-rn8ht1tx1u
@user-rn8ht1tx1u 2 ай бұрын
心配症は治らないですよ。幼少期からのものなので。
すぐに仕事を辞めたいと思ってしまうあなたへ
22:15
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 232 М.
頑張れない自分|抱え込みすぎて、身動きがとれなくなったなら
30:58
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 230 М.
World’s Deadliest Obstacle Course!
28:25
MrBeast
Рет қаралды 154 МЛН
MEGA BOXES ARE BACK!!!
08:53
Brawl Stars
Рет қаралды 35 МЛН
Please be kind🙏
00:34
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 193 МЛН
今この瞬間から「苦」を手放し、明るく生きるための教え
30:50
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 120 М.
怒りや不安を穏やかにする方法【大愚和尚】
11:05
マイナビ転職【公式】
Рет қаралды 49 М.
子離れで得られるもの|最も身近で偉大な「母」だからこそ必要な決断
27:14
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 348 М.
「あなたが本当に大切にすべき人は誰か」仏教の意外な答えとは
17:19
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 185 М.
暗い妄想を捨て、明るく楽しく生きる知恵
27:14
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 492 М.
【お布施って何?】現代の日本人に一番足りないものとは
47:34
福厳寺チャンネル
Рет қаралды 293 М.
愚かな者と共に歩みつづける道に望ましい未来はない
33:06
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 101 М.
「弱み」や「障害」を抱えながら、『結果を出す方法』
24:03
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 126 М.
まともな人ほどぼっち(孤独)である説.。仏教の視点から検証する
19:12
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 2,1 МЛН
World’s Deadliest Obstacle Course!
28:25
MrBeast
Рет қаралды 154 МЛН