【テツ爺の言いたい放題】 警戒不足? やっぱりマグネッセン。インが空いてりゃ入るだろ

  Рет қаралды 9,854

津川哲夫のF1グランプリボーイズ  Tetsuo's F1 Grand Prix Boys

津川哲夫のF1グランプリボーイズ Tetsuo's F1 Grand Prix Boys

Ай бұрын

F1大好きおじいちゃんこと津川 哲夫がF1レースを熱く楽しく好きに語ります!
■津川哲夫のF1言いたい放題(すべてのレース動画)
• 【レース感想】津川哲夫のF1言いたい放題
■F1ヒストリー
• F1ヒストリー
■F1裏話
• Playlist
■F1フリートーク
• F1フリートーク
■哲じいの車輪くらぶ【F1ボーイズ津川哲夫のサブch】
/ @f1ch494
photo RED BULL CONTENT POOL
Benz AG
Ferrari.com team
williamsf1.com
   astonmartinf1.com
   media.alpinecars.com
-------------------------------------------------------------------------------
Twitter:
/ f1_tetsu_jii
Facebook:
ux.nu/2GiFG
WEBサイト:
tetsuo-tsugawa.net/
--------------------------------------------------------------------------------
恐れ入りますが、動画コメント内にて、
他のチャンネルや投稿者の名前を記載するのはご遠慮くださいますよう、
お願い申し上げます。

Пікірлер: 30
@kazukomeda8341
@kazukomeda8341 Ай бұрын
インに飛び込まれても、インに入ってもアンダー出して当たるのはF1ドライバーにしては御粗末
@MrKkhg
@MrKkhg Ай бұрын
マグヌッセンのことは、グロージャンと同じでミサイルだと思っとくべきなんすよねぇ FIAの判断の早さも、過去の行状があってのことだろうし
@user-vm5tb2xx9l
@user-vm5tb2xx9l Ай бұрын
以前インにスペースを残さなかった、と叩かれたから今回は空けたってことでしょ。あの時も角田が悪いっていう人いたよね。マグは何年この世界にいるんだよ、何やっても上に上がろうとするF3ドライバーじゃないんだよ。あいつは仕方ない、なんて言ってたらレースはできない。そういうドライバーを起用する代表の責任も重いのでは。
@nap01234
@nap01234 Ай бұрын
レーシングアクシデントではあると思いますが、あの位置関係から角田側にはマグヌッセンの位置がきちんと把握できるとは思えませんし、一方のマグヌッセンは目の前に角田車が見えてますからねぇ。
@torumon
@torumon Ай бұрын
ルールはルールとして、小松さんもドライバーもその年のルールはどうなっているのかをアップデートしていかないと。 去年やそれ以前の乗り方でOKな訳ではないですよね。 マグだからとかとかは置いといたとしても、そもそも挑戦権なく突っ込んできたんだから、スチュワードの裁定通りです。
@user-ee2gm8kz8t
@user-ee2gm8kz8t 22 күн бұрын
小松さんのしっかりと根拠と具体性を持ってFIAに抗議や要求する姿勢は、この世界で生きるために必須ですね。それがないと殴られて続け舐められ、生きてはいけませんからね。角田も同様に納得できないペナルティには声をあげ続けていました。
@mathewkimura7858
@mathewkimura7858 Ай бұрын
角田もマグヌッセンがインに突っ込んで来るかもしれないのはわかってたけど、マグヌッセンもF-1ドライバーなんだしちゃんとスペース空けてるから曲がれるはずだよね、と言いたいところだろうね。ギリギリ譲れないとこだったんだと思う。
@user-ee2gm8kz8t
@user-ee2gm8kz8t 22 күн бұрын
可能性として、角田はインを閉めてマグニッセンを抑える走りをしたら、ポイント圏内に届かないと計算したため、より前を目指す走りを選択したのかもしれません。彼の言動を見ていると、ポイントから全てを逆算して行動しているのと、優れたタイアマネジメントに見られるように、大局観があるのでそう思いました。直接聞いてみたいですね😊
@user-nd9uu4lm3q
@user-nd9uu4lm3q Ай бұрын
接触、リタイアは痛かったが、それよりもマーシャルのマシンの扱いのいい加減さには腹立たしさを感じる!ダメージが無ければ良いが、と感じた一戦。
@user-cb9xt6hv2q
@user-cb9xt6hv2q 28 күн бұрын
曲がりきれないスピードで突っ込んでカウンター当てて、コントロールしきれず、外側の車に当てる精神はF1ではない。私はフェアプレー、紳士のレースを楽しみたい。と、思います。ガチャガチャ当て合いはレースは、ストックカーレースでやればいい。
@name60661
@name60661 Ай бұрын
あの走りはハコ車向きでしょ
@maxmax1999max
@maxmax1999max Ай бұрын
箱カーならイン刺して接触しても、後でペナルティ処分検討できるが、フォーミュラーカーは壊されてやられた方だけリタイヤになっちゃうからね。今は全部のコーナーで映像撮れてるから、ルールは厳正に処分する方向で。
@mitsunorinakashima_illustrator
@mitsunorinakashima_illustrator Ай бұрын
角田君は縁石に乗るくらいアウトによってた。マグヌッセンはインに飛び込んだと言うより自分もアウトの縁石に乗る位ふくらんで寄せてきた。 その後角田君はインに被せたんでは無く、右リアに「あてられたから」イン方向に頭を振られたと言う感じでしょう。 マグヌッセンはコースの真中を悠々走り抜けられた筈でしょう。
@macoteaut
@macoteaut Ай бұрын
ケビンのオンボードを見ると、インの縁石に乗るぐらいエイペックスについていてその後は哲じいの見解通り。少なくとも意図的には膨らんでないと思います。
@sakekasu2104
@sakekasu2104 Ай бұрын
角田の相手ってこれまで比較的アロンソやアルボンとかの巧いドライバーが多かったから事なきを得ていたけど、今シーズンはマグヌッセンだから油断大敵ではあったと思う。 しかし、前を追いかけなくちゃいけないし、後ろにも気を配らなくちゃいけないのは、今も昔も変わらず世界最高峰のF1レースの難しいところですよね。 最初は個人に注目してたけど、小松さんのハースのおかげで今シーズンはRBvsHAASの対決が面白くなりそうで、RBも仲間内で争ってるだけではダメな雰囲気が出てきましたね。
@toshifujita9008
@toshifujita9008 28 күн бұрын
ずっとインを走れば問題無いんだけど、アウトを走っている角田にぶつかって行ったのが問題。
@user-zl1yy8lz5f
@user-zl1yy8lz5f 26 күн бұрын
津川さんの言うことには賛同出来ないです イン空いてるから入る、そこまではいいですよ でもオーバースピードで入って外に膨らんでアウトにいたマシン巻き込んだら明らかなミスです そこの責任はマグヌッセンが負うべきであって角田に責任あるかのようなハース側のコメントはおかしい
@JudgementDay563
@JudgementDay563 Ай бұрын
全てはチェッカーを受ける為に
@shelfeedcelestia7550
@shelfeedcelestia7550 Ай бұрын
あのオンボード映像でコントロールを失ってくるのをどうしろと、という感じです。インを締めてもアレは突っ込んでくるでしょう、仰られる通りマグヌッセンだし。角田選手ファンより小松代表推しの方が強いからか、メディアはこぞってそんなに小松代表を擁護しないといけないのでしょうか。
@takadc2r96
@takadc2r96 Ай бұрын
欧米では勝つ事が正義であり、明らかなレギュレーション違反以外は何でもありなのです。  日本と欧米では、真逆の考え方・見方なのです。ですから、欧米メディアは、小松代表を擁護しているのではなく、欧米の当たり前の考え方で記事を書いてきるに過ぎないのです。 ※小松代表は、典型的な欧米の考え方・見方を実践しいるので、欧米メディアの賛同を得られるのですよ  欧州の文化であるF1。日本的な考え方・見方をF1に持ち込んでも通用しないしないのですよ。
@toshifujita9008
@toshifujita9008 28 күн бұрын
オーバースピードでアウトの車にぶつかって曲がるのはゲームでよくやるやつ。
@lazyuyu
@lazyuyu Ай бұрын
トトなんかもっと無理やりな理屈で自身とチームを正当化しようとしますからね
@user-rg3vo2qw2h
@user-rg3vo2qw2h 28 күн бұрын
マグヌッセンじゃないんですか❓
@SUN-iz6lv
@SUN-iz6lv Ай бұрын
津川さんが現役で現場にいた時のドライバー達と比べたら今は温いですからね警戒不足の一言だと思いました。そしてポイント(順位)ばかり目が行きますがチェッカーフラッグを受ける重要さは津川さんだからこそ分かる事でしょうね。
@werkist
@werkist Ай бұрын
アロンソなら順位を奪われても接触はしなかったんかなあ
@kametak
@kametak Ай бұрын
とにかく、FIAって信頼できない組織。。。
@user-zt3iv1xb7l
@user-zt3iv1xb7l Ай бұрын
あれは角田がイン閉めてもマグは突っ込んで来ると思うよ! そして角田がインにスペース残さないから当たったと言うにちがいないさ。 結局、結果は変わらんと思うよ!
@user-el1bv6xh4w
@user-el1bv6xh4w Ай бұрын
たら れば並べてもね。
@user-zt3iv1xb7l
@user-zt3iv1xb7l Ай бұрын
マグは立ち上がりでアクセル開け過ぎでアンダー出してるしね。 コントロールは失ってる!
@user-oc3em1kl5d
@user-oc3em1kl5d 28 күн бұрын
私もテツ爺と同じ考えです。 やっぱ、お爺ちゃんやお婆ちゃんからはすんごく勉強させてもらえます😊
【F1フリートーク】2026年、各メーカーが膨大な開発費をかけた MGU-H禁止の理由とは
11:18
津川哲夫のF1グランプリボーイズ Tetsuo's F1 Grand Prix Boys
Рет қаралды 55 М.
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 5 СЕРИЯ
27:21
Inter Production
Рет қаралды 590 М.
100😭🎉 #thankyou
00:28
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 42 МЛН
The Worlds Most Powerfull Batteries !
00:48
Woody & Kleiny
Рет қаралды 19 МЛН
縁石に乗れない? 失速したRB20詳細解説 元F1メカニックから見たレッドブルRB20の弱点とは。
13:39
津川哲夫のF1グランプリボーイズ Tetsuo's F1 Grand Prix Boys
Рет қаралды 23 М.
【テツ爺の言いたい放題】 マイアミGPでもやらかしていたケビンについて考えてみた
8:47
津川哲夫のF1グランプリボーイズ Tetsuo's F1 Grand Prix Boys
Рет қаралды 20 М.
【テツ爺の言いたい放題】アストンマーチン残留でタッグを組む。ホンダとアロンソ当時を振り返ってみた
14:44
津川哲夫のF1グランプリボーイズ Tetsuo's F1 Grand Prix Boys
Рет қаралды 16 М.
【テツ爺の言いたい放題】得意のコースとは言え脅威の予選7番手!  角田裕毅 好調のヒミツ解説
14:17
津川哲夫のF1グランプリボーイズ Tetsuo's F1 Grand Prix Boys
Рет қаралды 21 М.
【テツ範の言いたい放題】ピレリの事前テストがなかったワケ。中国GPで見えた問題点とは
11:13
津川哲夫のF1グランプリボーイズ Tetsuo's F1 Grand Prix Boys
Рет қаралды 10 М.
guess the football player by pictures
0:29
Levin’s
Рет қаралды 8 МЛН
Боец ММА против РУССКОЙ КУВАЛДЫ! #shorts
0:50
КАПА ВЫЛЕТЕЛА
Рет қаралды 1,1 МЛН
Whatever You Land On, Take The Penalty!⚽️😱
0:38
Joris
Рет қаралды 19 МЛН
100% Epic Manager Reactions 😂
0:30
L7 Football
Рет қаралды 9 МЛН