The 20th Century Japanese TV commercial film complete works

  Рет қаралды 1,896,288

agesperfume

agesperfume

7 жыл бұрын

The 20th Century Japanese TV commercial film complete works 1953-1988.
【1950s】
1953 Time signal / Seiko Clock
1954 Washing machine / Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
1958 Toris Whisky / Suntory
1959 Chewing gum / Ezaki Glico confectionery
【1960s】2:50-
1961 Marble Chocolate / Meiji confectionery
1964 Konishiroku photographic industry (5sec CM)
1964 Japanese-sake "Shinsei" / Yamamoto-Honke (5sec CM)
1964 Umbrella "Ideal" / Marusada-Shoji (5sec CM)
1964 Lipovitan D / Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. / Sadaharu O
1965 8mm Movie Camera "Fujica Single 8" / Fuji Film
1967 Shiseido / Maeda Bibari
1967 Renown Combination Knit "YeYe"
1969 Maruzen Petrochemical
【1970s first half】 7:30-
1970 Fuji Zerox
1970 Sapporo Beer / Toshiro Mifune
1971 Calpis
1971 Mobil Oil
1971 Renown / Darban / Alain Delon
1972 Japan Airlines / Jalpack
1973 Sony / Trinitron Color TV
1973 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. / Dry cell
1974 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. / Color Television "Quintrix"
【1970s Latter half】 14:10-
1975 The General Insurance Association of Japan
1975 Mitsubishi Pencil / Uni 0.5mm
1975 Nikka Whisky / G&G / George Orson Welles
1976 Tokyo Marine
1977 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. / Portable TV "TransAm" / Takamiyama Daigoro
1978 Toyota Motor Corporation / Sefety Campaign
1978 Shiseido/ Gracy/Horiuchi Takao "THE LAST ANGEL" /Lucy Shimada
【1980s first half】 18:55〜
1980 Minolta/ Single lens reflex camera X-7 / Miyazaki Yoshiko
1980 Suntory / Suntory Old Whiskey / Kaiko Ken
1981 Suntory / Toris Wshisky
1982 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
1982 Honda Motor Co., Ltd. / City
【1980s Latter half】 23:24〜
1985 Heibonsha / Animal Encyclopedia
1986 Isuzu Motors Limited / GEMINI
1987 Toyota Motor Corporation / Theory of evolution
1987 Sony / walkman / monkey
1987 Duskin
1988 Central Japan Railway Company / Shinkansen / Fukatsu Eri
1988 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. / Technics Piano

Пікірлер: 621
@user-ei9lz1fc6v
@user-ei9lz1fc6v 3 жыл бұрын
下手なKZfaqチャンネルよりも遥かに楽しい。
@user-gt1sp4iv8n
@user-gt1sp4iv8n Жыл бұрын
判るー😊😊
@user-kx2wb6ks3b
@user-kx2wb6ks3b Жыл бұрын
定年したお父さんのためにKZfaqプレミアムのアカウントを一つあげることにしました。Amazonファイヤースティックでテレビで見てもらいます。お父さんが楽しめそうなチャンネルがあってよかった!
@user-px2pr7kz7r
@user-px2pr7kz7r 10 ай бұрын
確かに🎵 意味ないKZfaqrが大杉漣。
@shinpeikitajima7115
@shinpeikitajima7115 3 ай бұрын
⁠​⁠@@user-px2pr7kz7r さりとて「意味ないKZfaqr」が一つ残らず淘汰消滅して存在しない状態、と言うのもそれはそれで薄気味悪い気がする。 玉石混交こそ正しいありようなのではないかと思う。
@xk3468
@xk3468 4 жыл бұрын
切なくなります。 あの頃に戻りたいというよりも、あの頃にはもう戻れないんだなという感じ。
@user-yj4yx6sz3h
@user-yj4yx6sz3h 7 жыл бұрын
日本のCM史に燦然と輝く珠玉の名品ばかりやねー。ようまあこんなに綺麗な状態で。ありがとうございます。
@user-tc5xw7kp5n
@user-tc5xw7kp5n 2 жыл бұрын
そうですね、本当によく残っていましたよね。
@user-ki2or3ro7v
@user-ki2or3ro7v 4 жыл бұрын
昭和の女性ってなぜか自然で綺麗ですね
@Ingrid1019
@Ingrid1019 5 жыл бұрын
10:36 アランドロンのCMの素晴らしさにビックリ! 洒落た音楽の使い方含めて、今のCMよりずっとセンスが良い
@SaidadiaS
@SaidadiaS 6 жыл бұрын
最初の方は相当古いCMなのに画面が荒れて無くて凄い。 何より全部の音量が揃えられているのが地味に良かった。
@hdok9396
@hdok9396 3 жыл бұрын
わかる。寄せ集め系の動画は、音量いじりまくらないといけないと覚悟してたから…
@taroJ-te8tc
@taroJ-te8tc 3 жыл бұрын
いい時代だなーCMにも力があって、TVも面白かった、あの娘のおうちでよく見ていたな、元気で自由で日本らいし最高の時代だったなー
@hahauesama
@hahauesama 2 жыл бұрын
いろんな企業が新しいものを作り、売る悦びに満ちてた素晴らしい時代だったと思う
@user-tg1jm6mh8m
@user-tg1jm6mh8m 2 жыл бұрын
その悦びをIT市場では何故見出せなかったんでしょうな、 製造業をプラザ合意で壊滅させられた日本が生き残る道はそこだった筈なのに…
@muse5853
@muse5853 4 жыл бұрын
「ナショナルのあかり」! なんて美しいの! 最高! 歴史に遺すべき日本のCMの傑作です!
@user-co1kv7cx7j
@user-co1kv7cx7j 2 жыл бұрын
1つのコマーシャルに全力を注いでいるのが本当によく分かります。 素敵ですね。 現代のものとは違いますね。 最近では特に、わざと?と思うくらいに意味不明で無秩序、文化を壊そうとしてる?…みたいなものもいくつか有りますよね。 時々、不気味に感じます。
@yazyaz63
@yazyaz63 6 жыл бұрын
1963年生まれなので懐かしいものばっかりです
@user-jf9gl8yj6b
@user-jf9gl8yj6b Жыл бұрын
大変貴重なCMばかりですね。 本当にありがとうございます。
@user-hz1hw3lf9h
@user-hz1hw3lf9h 6 жыл бұрын
確かにメジャーな作品ばかりですが、 センスが光る逸品ばかりですね、素晴らしい。
@edoya9445
@edoya9445 3 жыл бұрын
センスの塊だな。オーソン・ウェルズがCMに出ている事が信じられないレベルです。
@user-yw9jn2fi5k
@user-yw9jn2fi5k 6 жыл бұрын
今の、若い方々に申します。現在の叔父さん叔母さんは、こんなCM を見て育ちました。書きたいことが沢山有りすぎてタマラン🔥CG 無しでよく撮ったもんだ。又、見れるとは、思わんかった‼楽しかったよ☀
@user-ge1dl5pi8f
@user-ge1dl5pi8f 5 жыл бұрын
僕は今高校生ですが、こういう昔のCM が昔から好きです。最近のCM は見ていてくどく感じるのであんまり好きじゃないですねー
@user-ib5go3xm9s
@user-ib5go3xm9s 5 жыл бұрын
Amazonプライムビデオで観てるけど、50年前のサザエさんも面白いですよね。ちなみに私は今20代です。
@4769hitman
@4769hitman 3 жыл бұрын
そしてそれを可能にしたyoutubeも素晴らしいということです。
@user-gz4oh3dz5l
@user-gz4oh3dz5l 4 жыл бұрын
コマーシャルって、時代を映すからすごく好きなんですよね。 貴重な映像のアップ、心からありがとう!
@user-iu4tm5er5c
@user-iu4tm5er5c 2 жыл бұрын
この頃の製品はほとんど国産でどこかの誰かが作っていたんだなーと思っても、やっぱりいい時代だよなぁ
@user-zb5zr1qo3c
@user-zb5zr1qo3c 6 жыл бұрын
素晴らしいです😍💓💓こんな沢山のCM 今じゃテレビ局にも残っていないんじゃないですか?up 有り難うございます☺便利な物が色々と発明されていく喜びと当時の日本人の一生懸命な生活が垣間見れて胸が熱くなりました🌹
@tomot.9177
@tomot.9177 3 жыл бұрын
高度経済成長前夜からバブル期まで、いろんなことがあったなあ CMも立派な歴史遺産ですね
@gru6755
@gru6755 2 жыл бұрын
よく綺麗な画像で保存されていましたね。古きよき時代を思い出します。
@ashinji9105
@ashinji9105 6 жыл бұрын
懐かしいです。 この時代のCMは、CM自体がとても面白くて単なる宣伝の域を超えてましたね。テレビを観ていて、新しいCMが流れるのを楽しみにしていた事を思い出しました。
@sepa3435
@sepa3435 2 жыл бұрын
昭和30年代から60年代まで一からげにして「この時代(キリッ」とか言っててクソワロタw
@gobulin2012
@gobulin2012 2 жыл бұрын
好きなCMが流れる時は、トイレすら我慢して待ってましたよw 今は逆にトイレタイムになる事が多いな(´・ω・`)
@militarist9482
@militarist9482 2 жыл бұрын
@@sepa3435 この返信のガキお前だけやで、恥じろ
@nondescriptnyc
@nondescriptnyc 5 жыл бұрын
6:15 のレナウンイェイェは、頭がクラっとするくらいのインパクト。音楽から構図、ペース配分、振り付けまで天才的だと思う。
@danpeitange2471
@danpeitange2471 2 жыл бұрын
これを朱里エイコさんが歌っていた、ということは、はるか後年に知りました。
@gotojoy1760
@gotojoy1760 2 жыл бұрын
まさかあのレナウンが倒産するなんて、当時は考えもしなかった。
@823gth2
@823gth2 4 жыл бұрын
わー20:16からのCM見れてうれしい!これ確か世界のCMの賞で一位(金賞?)とったんですよね。有名人が出なくてもかわいい子犬と美しい日本の風景と切ないBGMで芸術的だなあと思ってました。個人的には山口小夜子さんが出てた頃の資生堂CMもすばらしいので、今もスキップする手を止めたくなるような芸術的なCM見たいです。
@user-ck8fn4qw9f
@user-ck8fn4qw9f 2 жыл бұрын
今のCMは記憶に残らないのばかり
@youmiya5750
@youmiya5750 2 жыл бұрын
そんなことはないと思うぞ、たしかに「おおきくなれよー」とかケロッグの「グーレイト」とか名作が数多くあったが、今だってタマホームがあるさ
@geromosa
@geromosa 2 жыл бұрын
今の若い子が大人になってもそう言うんだろうな、と 若い頃に見たCMはしっかりと脳に残る ただそれだけの話ではないかな
@youmiya5750
@youmiya5750 2 жыл бұрын
@@geromosa 年代別趣味嗜好に分かれたCMがyoutubeで流されるから、みんなの共通認識で心に残るCMってのは絶滅するだろうね、そもそも5秒でスキップされる、寂しいが時代の流れか
@nuntanosankinu-nd6wt3lr2e
@nuntanosankinu-nd6wt3lr2e 2 жыл бұрын
なかには人をイラッとさせるCMもありますよね。今のCMは😩
@user-vj7pz3yr8o
@user-vj7pz3yr8o 2 жыл бұрын
そりゃ今は娯楽が増え、CMが流れてる間にも時間を潰せるものがいくらでもあるからね。そもそもCMをまともに見なくなっただけだよ
@user-km2hl1sy6p
@user-km2hl1sy6p 6 жыл бұрын
平成生まれですが、昭和の事に凄く興味があります!楽しいcmありがとうございます!
@user-jXuELydMX4rX
@user-jXuELydMX4rX 5 жыл бұрын
ドロンの美しさは永遠ですね!
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 5 жыл бұрын
ダンディズムの極み。
@user-nj4zb8hw9i
@user-nj4zb8hw9i 3 жыл бұрын
ハーイ皆さん又お会いしました、アランドロン格好いいですハーイ又お会いしました。アランドロンかっこいいです、ね淀川さん風に、、、太陽がいっぱい見ましたか?まだ見てない人早速観ることをオススメです、最後のどんでん返し私の人生似て非なる あ まぶしい☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀ドライブウェイに春がきたイぇ シルビィバルタンも良いです、特に歌が最高 用チェックです。
@gorilla-taitei
@gorilla-taitei 2 жыл бұрын
映像的にも日本の歴史的にも印象に残る、世代を変えたのかも知れないCM集だと感じました。 モチロン異論をお持ちの方もあるでしょうが、これを集めてアーカイブにしたことが素晴らしい。 日本の博物館にあってもいい資料です。
@trytrymylife
@trytrymylife 5 жыл бұрын
21:02 トリスの『元気で 取り敢えず 元気で』心に響きました。どんなに辛い時も元気で前向きに行こうと思いました。
@user-qv6gb7rq8e
@user-qv6gb7rq8e 4 жыл бұрын
同感です。齢60、いろんな事、あったけど、時間が解決してくれかな?なんとかなるものですね🙆
@snowman9744
@snowman9744 Жыл бұрын
子犬が出てるトリスのCMが大好きだった。 バックに流れてる曲が切なくて今聴いても泣けてくる😢
@mousemain5226
@mousemain5226 Жыл бұрын
決して良いことだけではなく苦しかったことも多かった時代だったけれど、その頃流れていたCMと一緒に甦る思い出は楽しかったことがいっぱい。今を生きている人達も良い思い出をいっぱい作ってほしい。そして、しっかり動画を残しておきましょう。たぶん、もうテレビCMで振り返る時代ではなくなっているでしょうけれど。
@tsuyoshiyanagi7919
@tsuyoshiyanagi7919 Жыл бұрын
グリコ「レモンスカッシュガム」のCMは今みても秀逸ですね。女性車掌さんの優しい心遣いが光ってます。美しいCMです。
@user-tn6gv6qu9u
@user-tn6gv6qu9u 6 жыл бұрын
beautifulという紙を持って歩くCMは 今やっても成立するね。 あまり、お金をかけないで いいCMができるいいノウハウだと思う。 このセンスは凄いですね。
@f_f600
@f_f600 6 жыл бұрын
グリコ・レモンスカッシュガムのCMいいなぁ。温かい気持ちになる。
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck Жыл бұрын
そんなガムがあったんだね。
@sengai6130
@sengai6130 Жыл бұрын
車掌さんが美人😄 ボンネットバスの路線バスに車掌さんがいた頃の話ですね
@user-on9yy9zp4d
@user-on9yy9zp4d 6 жыл бұрын
そしてカルピスのCMの女の子は女優中原ひとみさんの娘さんで土屋里織さんですね、こんなCM保存されてるとは素晴らしいの一言です
@jtpon389
@jtpon389 6 жыл бұрын
なんか、時間がゆったりしていいな。
@user-jXuELydMX4rX
@user-jXuELydMX4rX 5 жыл бұрын
どこから狂い始めたんですかね・・・・
@user-ib5go3xm9s
@user-ib5go3xm9s 5 жыл бұрын
モーレツ社員や公害、極左テロ組織による反日テロ、少年犯罪…とひたすら「暗い時代」というイメージが強かったけど、この頃の時代のCMやアニメを観るとちょっとずつ親近感が湧いてくるねぇ。
@user-sg9jh8ub1j
@user-sg9jh8ub1j 2 жыл бұрын
懐かしい。特に楠トシエさんの声のCMがカッパ、VICS、ヘルスセンターなど。
@you7018
@you7018 6 жыл бұрын
この頃に戻りたい・・
@chibarockmariens2647
@chibarockmariens2647 3 жыл бұрын
昭和生まれTV世代です。ジェミニ、ウォークマンのCMは衝撃的で驚きでしたね。今でも名作感漂ってます。♪マーブルマーブルマーブルマーブルマーブルチョコレート。今日、買いに行こうっと。
@user-tt7ct4gv4o
@user-tt7ct4gv4o 7 жыл бұрын
映像があるだけでも感動です
@wahoi8141
@wahoi8141 6 жыл бұрын
貴重な映像をよくぞ公開してくださいました。ありがとうございます。
@user-kv4ow3yt2c
@user-kv4ow3yt2c 3 жыл бұрын
C.Mみたらそれが放映されてた時代にタイムスリップしますね。 いい時代でしたね。
@sengai6130
@sengai6130 Жыл бұрын
21:18 ショパンの夜想曲OP.9-1に乗せて城達也の語りで進められるこの90秒にも及ぶ「Nationalのあかり」のCMは 通常流されるものではなかったと思いますがそのセンスの良さに感動を覚えます
@mirrinda2826
@mirrinda2826 3 жыл бұрын
富士ゼロックスのBEAUTIFULの紙を掲げて銀座の松屋辺りを歩いてるヒッピー風の男はモービル石油の最後のナレーションも担当した70年代のアイコン加藤和彦氏です!
@user-ub2uk6ni6y
@user-ub2uk6ni6y 3 жыл бұрын
ダーバンのCMは好きで、軽快なランランラララ~で始まるオムニバス形式で特に競馬の場面はお気に入りで、ドロンがやると日本のむさ苦しい競馬オヤジのイメージもなく娯楽で楽しんでる様が見えるし全てがカッコ良いです、!
@hiroshiheiwa7135
@hiroshiheiwa7135 3 жыл бұрын
私もテレビっ子で 幾つかは 見たCMです。 お宝映像です。
@kontanonta5136
@kontanonta5136 3 жыл бұрын
25:18 お猿さんがやってるSony WalkmanのCM! これは傑作中の傑作!! (当時、米国から留学してきてた美大生の友人が感動して大声で叫んでた「日本のCM、スゲェェェ~!」) ちなみに、これはCG無しの実写CMで、2000年には「20世紀の殿堂入りCM」に選ばれると共に、米国のスミソニアン博物館には日本代表のCMとして収蔵されている。 犬が出てる今のソフトバンクのCMなんか幼稚っぽくて見てられないし、センスのかけらもない・・・。
@imnkyko1443
@imnkyko1443 2 жыл бұрын
懐かしい、ありがとうございます。いい時代でした。
@Aketi-Kousuke
@Aketi-Kousuke 4 жыл бұрын
ボクはテレビっ子でCMも楽しみでした。 懐かしくて感動しました。記憶の片隅にあった思い出が蘇ってきました。 タイムスリップさせて頂いて、ありがとうございます。
@user-sy7uk2sy3x
@user-sy7uk2sy3x 3 жыл бұрын
この時代のテレビに出ている人たちはスターだなぁ
@hisaryde6558
@hisaryde6558 6 жыл бұрын
ダーバンのCM、当時世界一の男前と言われたアラン・ドロン。今見ても男前だし格好良いな。今ではいい年のお爺ちゃんだけど。
@user-rw6pi5cp3z
@user-rw6pi5cp3z 4 жыл бұрын
今の子にとって『アラン・ドロン』と言えば香水ブランドですからね。 隔世の感ありです。
@ASUKA225
@ASUKA225 3 жыл бұрын
太陽がいっぱいの時のアラン・ドロン カッコよかった(*^^)v
@user-ei9lz1fc6v
@user-ei9lz1fc6v 3 жыл бұрын
@@user-rw6pi5cp3z 浜村淳さんと同い年
@user-dy6uw4oe5f
@user-dy6uw4oe5f 5 жыл бұрын
昔のCMはひとつひとつが映画やドラマのような作り込みとおしゃれやモダンな作りになっている。 それでいてしっかりと伝えたいことを短い時間にしっかり伝える。 作り手の品とセンスすら感じるものがたくさんある。 いまのCMのつならないことと何を伝えたいのか今一つわからない。
@user-xx3lr5ib4c
@user-xx3lr5ib4c 3 жыл бұрын
船の甲板で ビールを飲んでる三船敏郎さん❗️ 本当にビール美味しそう❗️
@hiyokoponta
@hiyokoponta 6 жыл бұрын
40年代の、それだったのか!って、今わかる、ちゃんと覚えてるCM。テレビっ子だったんだな。・・・ありがとうございました!
@shinichihigashi2526
@shinichihigashi2526 6 жыл бұрын
hiyokoponta Q
@gtommy7480
@gtommy7480 4 жыл бұрын
ダスキンのCM,インパクトがあって覚えています。今より自由な空気を感じます。いい時代でした。
@kazuowatanabe9474
@kazuowatanabe9474 2 жыл бұрын
私は1965年生まれですが私が生まれる前や生まれてまもなくの時代のCMはどれも貫禄ありますし説得力ありますよね😎今の時代はこれらのような貫禄あるCM製作は難しいと思いますね😒😅アップロード感謝いたします😄🙇
@user-fy8gw2my2v
@user-fy8gw2my2v 2 жыл бұрын
感涙😂ドロンもドヌーヴも、ローレンも、ヘプバーンも、ブロンソンも、ラブロックも出てたんだよな~😂
@zeejoe05
@zeejoe05 Жыл бұрын
感動。まるで昨日のように鮮明に次のセリフが自然と出てくる、周辺の記憶が駆け巡る。 と、その直後、時の経過の速さにショックで我に帰る…。
@Umesono-Shiono
@Umesono-Shiono 6 жыл бұрын
トランザムのCMは覚えがありません(その頃まだ小さかったから)が、高見山さんが色んなCMに出演していた事は覚えています。 『永谷園のミルクセーキ』とか、『丸八真綿』で特に『羊毛パッド』のCMは、「2倍、にばーい!」がちょっとした流行りでした。
@user-do6hs4ch6w
@user-do6hs4ch6w 3 жыл бұрын
昭和大好き人間なので見入ってしまいました✨あたたかみがあって素敵な時代でしたよね💛
@user-uk8ek5xc9j
@user-uk8ek5xc9j 7 жыл бұрын
素晴らしい、とにかく、素晴らしい。
@user-qw5uk1ps3u
@user-qw5uk1ps3u 5 жыл бұрын
すごいすきなんだがこの時代 発想も好きだし、エモい感じも好きだし、伝えたいことがつたわってくる BGMいきなりきれたり、いきなり効果音でかくなったりするけど、そういうところがすき この時代に生まれてたらなぁ、、
@goldcapsule
@goldcapsule 2 жыл бұрын
14:40のシャーペンの芯のCM、CM自体はどうってことないけど芯ケースのプロダクトデザインの凄さに感動する 全く古さを感じない、すごいわ
@mhiro7613
@mhiro7613 6 жыл бұрын
家でお婆ちゃんが内職してました『マーブルチョコレートのシール貼り』プラスチック容器に成っても容器の『シール貼り』1つ貼ると1円50銭でした。プラスチック容器に成ってから10case貼ると10円だったかなあ?
@MIECHIful
@MIECHIful 6 жыл бұрын
生まれる前のCMもあるのになぜか懐かしい映像は宝ですね。 それにしても昔のTV18インチなのに高い!
@uchiikeakihiro1046
@uchiikeakihiro1046 6 жыл бұрын
「第三の男」が「ニッカ」のCMに使われていたのは意外でした。むしろ現在では「エビスビール」の流れているテーマとして知られていますね。
@agesperfume
@agesperfume 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます。言われてみればそうですね!
@user-jt2sb1kl2b
@user-jt2sb1kl2b 6 жыл бұрын
トリスウィスキーのCM 懐かしい!
@user-jt2sb1kl2b
@user-jt2sb1kl2b 6 жыл бұрын
トリスおじさんの楊枝入れが昔家にあったっけなぁ~
@GT-Rmaspa
@GT-Rmaspa 6 жыл бұрын
1950年代のcmの会社が名前は違ってもほぼ残ってるのがすごい
@agesperfume
@agesperfume 6 жыл бұрын
確かにどの会社も日本のエクセレントカンパニーですね。60年代の山本本家と丸定商事はちょっと分かりませんが・・。
@akkunfc
@akkunfc 6 жыл бұрын
懐かしいですね、ありがとうございます
@EVboy1989
@EVboy1989 5 жыл бұрын
カルピスの宣伝の女の子の、自然な笑顔がいいですね。
@user-vc1mt4lc1j
@user-vc1mt4lc1j 6 жыл бұрын
レナウンのCM良いよな
@user-ik7sy5gn6c
@user-ik7sy5gn6c Жыл бұрын
一気にあの時の空気感が甦ります。お若い時のアランドロン様はとても美しい。
@Su----
@Su---- 4 жыл бұрын
5秒CMのインパクトが凄い  「なんである。アイデアル!」  「いっぱいやっか?」 当時の小学生はみんなマネしたでしょうね。
@thesun5088
@thesun5088 4 жыл бұрын
すげぇ洗練された映像。
@edexnorth123
@edexnorth123 6 жыл бұрын
Brings back old and gold memories.
@DUKESILLYWALKER
@DUKESILLYWALKER 5 жыл бұрын
若い頃にこういうCMを見ていた世代が、年老いた今は胡散臭い健康サプリメントみたいなお世辞にも良質とはいえないようなCMを見せられてる…皮肉なもんですね。
@user-wj9gf6kx4l
@user-wj9gf6kx4l 4 жыл бұрын
グリコのガムは知らなかった❗お宝映像だ、こりゃ✨
@user-hn2qp5ij9o
@user-hn2qp5ij9o 6 жыл бұрын
マーブルチョコレートの女の子、たしか、ゆかりちゃんだったかな。私より2歳ぐらい、お姉さまなんですけどね。超かわいいですね。マーブルチョコレートには鉄腕アトムのシールがオマケで付いてましたね。昭和の真っ最中のガキンチョも平成ではジジイに近づいてきました。その平成も1年で終わるんですね。
@user-cj8ss7xh2e
@user-cj8ss7xh2e 3 жыл бұрын
精工舎の3時の時計は昭和で初のcmやから印象に残りますね。
@user-oq2jd9tk1h
@user-oq2jd9tk1h 5 жыл бұрын
懐かしいCMですね♪
@gyopicyan999
@gyopicyan999 3 жыл бұрын
クイントリックス、なんとなく記憶が。
@ojiima58
@ojiima58 6 жыл бұрын
扇千景さんの「わたしにも映せます ❤️」のCMのおかげで、 我が家にも フジカシングル8がやって来ました❣️
@yassan7106
@yassan7106 6 жыл бұрын
ojiima58 扇千景さんはのちに政界に進出され、小泉内閣では国土交通大臣、最後は参議院議長になられました。
@AZIANOKAKUMEI
@AZIANOKAKUMEI 6 жыл бұрын
レモンスカッシュガムって、今あっても売れそうですよね!65年ぶりの復活!とかで。
@3618yotyann
@3618yotyann 6 жыл бұрын
すごく懐かしかったです。子犬が出ているCM「いろんな命が生きている」あれウイスキーのCMだったんだ。
@born2bmild710
@born2bmild710 2 жыл бұрын
7:14 モーレツからビューティフルへ の流れがよきですね!
@7aday478
@7aday478 3 жыл бұрын
男は黙ってー?! ここから来てるの?(笑) でもこの頃のCMって、芸術作品ですね。。物語性があって美しいですね!
@user-nb7nd2wc4c
@user-nb7nd2wc4c 2 жыл бұрын
マーブルちゃんよく見てました!今もマーブルチョコあるなんて愛されているんだな。
@ybty543
@ybty543 2 жыл бұрын
13:33 この倒れ方は本当にすごい!!!
@yoshitarouiwa8616
@yoshitarouiwa8616 6 жыл бұрын
3:43 伴淳さん、素晴らしい‼️
@railfan5861
@railfan5861 6 жыл бұрын
昔のCMって、きちんとメッセージを伝えているものが多いな。思わず見入ってしまい、「ああ、買ってみようかな」とその気にさせるものがあり、本来の目的を果たしていると感じる。 最近のCMは何が言いたいのか分からない、ただ小煩いのもばかり。だからどうしても視聴者としては邪魔だと感じてしまうな。
@user-uq6wp4ov1v
@user-uq6wp4ov1v 5 жыл бұрын
原点回帰してくれ(´・ω・`)
@r2real72000
@r2real72000 5 жыл бұрын
何というか言葉が丁寧だし、ゆったりとした音楽の中に品のようなものを感じさせます。
@minami_alinko
@minami_alinko 5 жыл бұрын
その直接的なメッセージ性がダサいと解釈された時代を経ているゆえかと思います。実のところ、当時のほうが小煩いものが多かったかな。
@user-hq8xg4kk8q
@user-hq8xg4kk8q 4 жыл бұрын
ぼく6才の頃❗ テレビ無かったわい
@takuma47gt
@takuma47gt 3 жыл бұрын
昔の広告代理店はすごいと思う、トレンドを創り時代の牽引者だったと思う。 今のCMは有名人がとりあえず出てるだけで購買意欲も沸かない、テレビ見てて邪魔出しかない。
@erikaken1949
@erikaken1949 6 жыл бұрын
あああ!!植木等さん!👍👍👏👏
@ayana333ful
@ayana333ful 5 жыл бұрын
この頃のTV業界は変な規制とかあんまり無かったからな。 番組とかもハチャメチャで面白かった・・・。
@taronigemizu8865
@taronigemizu8865 6 жыл бұрын
オーソン・ウェルズはこの時分、映画製作の為に金策に走っていたと言うことを、ずっと後になって知りました。当時は、こんな大物がなんで日本のCMなんかにでるんだろう?って思っていました。
@ks-zp6be
@ks-zp6be 5 жыл бұрын
生きている画像初めて見た。
@goh1123
@goh1123 6 жыл бұрын
オーソン・ウェルズのニッカウイスキーのCM懐かしい。
@gingersugar3933
@gingersugar3933 4 жыл бұрын
14:07 自賠責自賠責保険?のCMぞっとした…… でもこれくらいストレートで、音楽も何もないCMだと確かに目立つし、印象に残るね…… 効果は下手に凝るより強そう 他にもトヨタが交通事故防止の呼びかけCM 17:22 してたり、このころの交通戦争の深刻さが伝わって来るなあ
@user-vw4vf1xs9v
@user-vw4vf1xs9v 3 жыл бұрын
トリス🥃CMイイネ🤗
@user-cz8ow1nx2v
@user-cz8ow1nx2v 6 жыл бұрын
素晴らしい。シェアさせていただきます‼️
@sirayukisayori
@sirayukisayori Ай бұрын
何がすごいって今でも売ってる製品があったり知ってるCM曲があることだったりしますヨッ😮 シロクロだと色を想像するのがまたタノシイ!
@fumitaka0117
@fumitaka0117 5 жыл бұрын
名物番組に大物司会者、番組作りがしっかりしてちゃCMだって負けてられないよね。 悲しいけど、テレビ業界の職人気質って伝承されないって良く分かった。
@JnrTokyo1M
@JnrTokyo1M 7 жыл бұрын
最後にショパンの別れの曲を持ってきて、昭和に別れを告げているという構成が深いです・・。
懐かし車CM集1964~1983
28:57
kbigstone
Рет қаралды 3,4 МЛН
Everyday life in bygone days in Tokyo, 1966 昭和東京
17:01
MichaelRogge
Рет қаралды 13 МЛН
Please be kind🙏
00:34
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 180 МЛН
버블티로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 83 МЛН
Sigma Girl Past #funny #sigma #viral
00:20
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 25 МЛН
Final muy inesperado 🥹
00:48
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 19 МЛН
1971年(昭和46年)冬のCM Japanese TV commercials
11:00
Taro Koukoku
Рет қаралды 585 М.
沖縄730 道の記録 シネマ沖縄1978年製作
30:13
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 600 М.
吉乃川  昔のCM【第一弾】
1:06
吉乃川公式チャンネル
Рет қаралды 28 М.
昭和の傑作CM大全集(1) 1950-1960年代篇
7:31
agesperfume
Рет қаралды 800 М.
20代後半~30代前半が見て懐かしむ CM集 その1
20:44
半世紀前 昭和48年(1973) CM2 Japanese TV commercials
12:11
車CM大全集 2時間超スペシャル
2:34:07
BCompilation
Рет қаралды 178 М.
27 июня 2024 г.
0:10
Vibe City
Рет қаралды 740 М.
Technical error 🤣😂 Daily life of a couple #couple #shorts
0:25