The most rusted Deba of all time!

  Рет қаралды 104,256

刃付け屋

刃付け屋

Күн бұрын

I bring you a repair of a super rusted Deba knife.
It looks pretty deep.
The tang was decaying too so I welded it. (Currently we are not providing welding services.)
It's an endurance contest between how much rust can be removed and how much steel might be lost.
If you'd like, please cooperate with translation and subtitles:
kzfaq.info_cs_...
We also sell kitchen knives.
Please call us in advance to visit our store.
Instagram
/ masaya_shimizu
KZfaq
/ msaya4306
山脇刃物製作所ホームページ
www.yamawaki-hamono.co.jp
刃付け工場
• 堺刃物研ぎ職人 作業場見せます。
Related videos:
堺刃物研ぎ職人 本職の料理人さんの出刃は凄い。
• 堺刃物研ぎ職人 本職の料理人さんの出刃は凄い。
堺刃物研ぎ職人 何というサビでしょう。
• 堺刃物研ぎ職人 何というサビでしょう。
鎬がなくてツルツルの包丁を新品にします(骨切り尺1寸)
• 鎬がなくてツルツルの包丁を新品にします(骨切...
堺刃物研ぎ職人 末期の包丁を超整形して蘇生します。
• 堺刃物研ぎ職人 末期の包丁を超整形して蘇生します。
裏の研ぎはやっかい。裏は元に戻らない。
• 裏の研ぎはやっかい。裏は元に戻らない。
堺刃物
• 堺の伝統産業【刃物】
• #111 堺打刃物 鍛冶職人 奥上 祐介 |...
• Video
圧倒的さん
• これは海水からセメントを取り出し包丁が作れるレシピ

Пікірлер: 124
@justywolf6143
@justywolf6143 4 жыл бұрын
一言も喋らず、ひたすら仕事をする動画。大好きです。日本人の仕事に対する想いがわかります。
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)
@jonazanteo
@jonazanteo 4 жыл бұрын
Thank you for the video, it is very good to see knives being restored once again. I have an usuba which was left in storage for a few years. Unfortunately the rust has eaten into the core shirogami. The edge crumbles easily during usage. I grinded it down by hand on a 240 grit whetstone. Did a new shinogi and edge, however after thinning the blade more rust appeared after the kasumi steel was removed during thinning. I stop and had to keep the knife away and no longer use it. I believe the core steel has rusted badly but the soft steel above was not affected much which did not indicate how badly damaged it was.
@user-im5dt3by8l
@user-im5dt3by8l 4 жыл бұрын
高かろうが安かろうが、同じものをずっと使うのって優しいよね
@davidtatro7457
@davidtatro7457 4 жыл бұрын
I really enjoy watching your videos. Sadly l cannot read Japanese, and so l particularly enjoyed the one l saw that had English translations of the commentary. But they are all very well done. Beautiful work!
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
Almost movie has English sub!!
@jojo7381
@jojo7381 4 жыл бұрын
素晴らしい。いいものを見せていただきました。
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
こちらこそありがとうございました!
@LouHazan
@LouHazan 4 жыл бұрын
you bring the knives back to life!!!
@reifuji3623
@reifuji3623 4 жыл бұрын
やっぱり凄いな〜🤩before、after全然違う😆👍
@user-yo4mw6ji3j
@user-yo4mw6ji3j 3 жыл бұрын
イオンやダイソーのステンの安物包丁を使って研ぎもせず使い捨てしてましてが、良い物を大切に使うことの素晴らしさを今更ながら思い知らさされました。 高くても良い包丁が欲しくなりました!
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
ありがとうございます。包丁って捨てるのも大変だし、修理しながら使えたら良いですね。 是非弊社でお買い上げを(^^) www.houchoumasa.com
@user-yf9vr7my3u
@user-yf9vr7my3u 4 жыл бұрын
何でもありですねw 切っ先のラインとマチの形が好きです❤️
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
包丁の形やマチも丁寧にしているのでとても嬉しいです。ありがとうございます!
@Smirnoff44
@Smirnoff44 3 жыл бұрын
Very nice work as always 👌👌👍
@kazutakaeguchi
@kazutakaeguchi 3 жыл бұрын
あの錆々の包丁が、ここまできれいになるのですね、凄いです。
@u_b_k_t
@u_b_k_t 4 жыл бұрын
刃付け屋さんの動画には色々な道具が出てきますけど,私が一番好きなのは霞仕上げに使う固定具なんですよね。 色々な包丁の切羽に合うように作られているんだなあと…雲形定規みたいですね。
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
柳用とか出刃用とか何本もあるんです。 全てに合えば良いんですけどね(^^)
@sai5382
@sai5382 4 жыл бұрын
これは凄すぎる... この動画を見てなかったらかりに自分の包丁がこうなってしまったとき買い替えたかもしれない
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
正直買い替えた方が良いです。中子の折れた包丁は溶接しても弱いです。
@chan_mio-310
@chan_mio-310 4 жыл бұрын
これはよく直したなぁと思います。 すごい技術です。
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)
@user-ge1vh5xf2n
@user-ge1vh5xf2n 4 жыл бұрын
最後新聞紙を切り終わった後のドヤ顔が良いですねぇ。
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
すみません。顎に難があり、こういう顔なのです(^^;;たしかにドヤ顔っぽく見えますm(._.)m
@user-freestyletripper
@user-freestyletripper 4 жыл бұрын
最初に裏当てた瞬間の乱雑な音よ……どれだけ裏がめちゃくちゃかよく分かりますね…… 気持ちいい仕上がりでした。相変わらず素晴らしい……
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
良い耳をお持ちですね(^^)ありがとうございます!
@yuyuyuyucollapse
@yuyuyuyucollapse 3 жыл бұрын
海外でも修理や手入れ、果ては古いものをきれいに復活させる動画は人気あるんだけどね restorationとかsharpening、polishingあたりで検索かけてみるといい
@user-xu1ux3zd3r
@user-xu1ux3zd3r 4 жыл бұрын
やはり道具と技術ですね。 色々やりましたが素人じゃダメだと思いました(砥げないし傷だらけで汚くなりました) 包丁買う時は選択肢の一つにさせて戴きます。
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
ありがとうございました!是非ともよろしくお願いします(^^)
@bang1970
@bang1970 4 жыл бұрын
錆って、パッと見だけで浸食の度合いが解らないから怖いですよね。 ここまでキレイに仕上げてもらって、包丁が一番喜んでいるんじゃないかと思います。 いつも素晴らしい&解りやすい動画ありがとうございます!
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
ありがとうございます。これからも頑張ります(^^)
@vx800npiros
@vx800npiros 4 жыл бұрын
今は直すより買い替えた方が安い時代。 考えさせられますねぇ・・・ やはり普段からの手入れは重要だなぁと思いました。
@shakejoe3119
@shakejoe3119 4 жыл бұрын
いつもお疲れ様です✨ 今回の出刃はなかなか凄い錆びでしたね👩 ナカゴまで溶接してもらえるんですね😻 出来上がりはいつもの如く新品同様でした✨ 円砥の工程中は円砥が振ってましたがその後、叩き目を入れたら大丈夫でしたでしょうか🙇‍♀️ 夏場で仕上げ場の粉作り🔨大変かと思いますが💦 お怪我せず、頑張って下さい✨ 応援してます📣
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
今中子の溶接は基本的に出来ません(^^) 砥石の振りも改善しています(^^) 動画は撮り溜めているので、石がふったり直ったりします(笑)
@whitechibimaru2017
@whitechibimaru2017 4 жыл бұрын
うちにもそんな出刃があります。 趣味で研ぐ用に手に入れましたが、錆が深すぎてある程度で妥協しましたね。
@straydog3456
@straydog3456 4 жыл бұрын
サビもキレイになったけど型崩れもなかなかだったのに形も整えられて新品同様に!!
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@user-ec9xf2tp6q
@user-ec9xf2tp6q 4 жыл бұрын
腐りを完全に除去出来て鋼が残るのは凄いなあ。 てか、腐りを完全に除去できるとは思わなかった。
@tetuzi28go
@tetuzi28go 4 жыл бұрын
いい仕事してますねぇ
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)
@adrd5534
@adrd5534 4 жыл бұрын
質問なのですが、円砥で裏研ぎしたとき、裏スキの状態はどうなりますか? 浅くなりますか? 深くなりますか?
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
深いものは浅くなり、浅いものは深くなります。
@abzabc3537
@abzabc3537 4 жыл бұрын
もし可能な範囲ですが、リクエストなんですが最後完成前と完成後の写真のカメラと包丁を同じ位置同じ高さに固定してから撮って磨く前と後の大きさの変化を見てみたいです
@tamag3192
@tamag3192 3 жыл бұрын
私が言う事でもないですが、忙しい職人さんに要求する事ではないのでは? 自分で画面コピー2枚撮って比較すれば済む話ではないですか?
@paierider4131
@paierider4131 3 жыл бұрын
要はどれだけ減るかが気になるって事ですね、もちろん激痩せするに決まってます。深い錆を回転砥石でガリガリ行ってるんですから。 かと言って手作業でやるとコストも納期も桁違いになります。研いでもわからないぐらいにしか減らないのは刀剣研磨匠の仕事で設備も工程も人材もまったく違います。包丁リファインは激痩せするのが前提です。
@user-ze2ej2km2b
@user-ze2ej2km2b 3 жыл бұрын
失礼すぎてわろける 無知でやってるからまた怖いなーww
@cristianorank
@cristianorank 3 жыл бұрын
あなたの仕事は素晴らしく、日本のナイフは驚くほど美しくて素晴らしいです、そしてここブラジルでは残念ですが、高価なため日本のナイフを手に入れるのはとても難しいです!!
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
ありがとうございます!それは残念です😭
@madvally66
@madvally66 4 жыл бұрын
これだけの仕事をして、どれくらいいただけるのかと思ってしまいます。 ところで、マチを磨いているときに使用しているもバフなのでしょうか?
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
それは内緒です。あれはpvaという物です。バフの定義がわかってないので、まとめてバフと呼んでいます(笑)
@tntn8233
@tntn8233 4 жыл бұрын
昨日の動画は『おぉぉ』でしたが今日は『スゲェェ!!!』ってなりました(笑) 語彙力無くてすみません(笑)
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
すごく伝わります(笑)ありがとうございました!
@tm4314
@tm4314 4 жыл бұрын
自分は好きで包丁を研いだり磨いたりしてるのですが、個人で出来るサビの取り方やメンテナンス方はありますでしょうか?
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
既にやられていることだと思いますが、「金剛砂やクレンザーで磨く」というくらいしかお答えできません(^^;; 良い方法をご提示できずに申し訳ありません。
@tm4314
@tm4314 4 жыл бұрын
刃付け屋 いえいえ!御回答頂きありがとうございます😊やはり金剛砂やクレンザーで根気よくやるしかないですよね😁 頑張ります!
@madvally66
@madvally66 4 жыл бұрын
これぐらいの錆を落とすと、裏側は、1ミリくらい削った感覚でしょうか? それとも、もっと削ってますか? そもそも、鋼の厚さって何ミリくらいあるのでしょうか?
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
アーチ状に彫っているので、どれだけ削ったかは言いにくいです。 出刃だと5ミリくらいはありそうです。もちろん個体差はあります。
@adamli7168
@adamli7168 4 жыл бұрын
@@hatsukeya can i send u deba for fixing??270mm deba
@faverodefavero
@faverodefavero 4 жыл бұрын
Do you sell these blades that you reform, please?
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
I return these reformed blades to the customer. But we are selling new ones.
@Itisnousecryingoverspiltmilk
@Itisnousecryingoverspiltmilk 4 жыл бұрын
GoPro目線動画あるともっと視聴者増えます!!職人目線で見てみたい!!
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
ありがとうございます。いつかやりたいとは思っています(^^)
@595submarine8
@595submarine8 4 жыл бұрын
八百万の神や付喪神からくる精神が道具を永く大切に扱うに至っているのでしょう 私も道具に祟られることの無いよう今一度、道工へ感謝と配慮をしていきたいと思います
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
道具は大切にしたいものです(^^)
@user-dm1gw2hd1q
@user-dm1gw2hd1q 4 жыл бұрын
高価でもよいものを購入し、末永く手入れをしながら愛用する。これが特に道具に対する日本人特有の感覚だと思っています。最近は失われつつありますが、包丁、鍋、腕時計、万年筆などがそれら失われつつある「よい道具を永く使う」の代表的な概念足り得る道具だと思います。それにしても、このオーナーは、今更どうしてこの包丁を修復しようと思い立ったのでしょうか。
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
大切にしたい考えですね。 詳しい経緯はわかりません(^^;;
@Kentot-cl2mv
@Kentot-cl2mv 3 жыл бұрын
回転砥石?出といでいると砥石の弧に合わせて削れちゃわないんでしょうか? プロが使ってるのでそうならないということでしょうか?
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
裏はそれによって樋を作ります。 ヒラと切刃は上手いことやります(^^)
@Kentot-cl2mv
@Kentot-cl2mv 3 жыл бұрын
刃付け屋 やはりプロの腕でしたか! 自分も上手くなれるよう今練習中です👍 あ、人気が出てくるとコメントがすごい量になると思うので程々に〜
@user_sakuchan1425
@user_sakuchan1425 4 жыл бұрын
今回も素晴らしい仕事ですね。あれだけひどい錆びが落ちて、包丁に新たな命を吹き込む。さすがです(^^)お疲れ様でした(^^)
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
ありがとうございましたm(__)m
@YUUuuu-Chiii
@YUUuuu-Chiii 4 жыл бұрын
日本でナイフビルドの動画より砥ぎの動画数が多いのは、単純にビルド設備が手元に無いだけだと思います。 また、日本では銃刀法の規制もあり、反りがあるようなナイフを作ったらアウトですし・・・ もう一つは、出来合いの新品の包丁って本刃付けされて無いため、思ったほど切れないですからねぇ。  1.料理の趣味をこじらせる。  2.ホームセンターなどで高けりゃ切れると思ってそれなりの値段を出して良い包丁を買う  3.思ったほど切れないからと、自分で砥いで更に切れなくなって・・・  4.で、そこから砥ぎの沼へ・・・(笑) ってパターンですかね?
@takapin
@takapin 4 жыл бұрын
こういうのって、研ぎに出すなら何故こんなんなる前に手入れをしたかったのだろうか。 なんらかの理由があるんでしょうけど、どんなん理由で持ってこられる方が多いのでしょうか。
@tengu.8260
@tengu.8260 4 жыл бұрын
もっとひでぇヤツ持ってるぜ。親父の形見だけど、オイラはスーパーで切り身しか買わないんで。 でも捨てないし、誰にも譲ることはないかな。修理に出すことも...
@user-gi3cw2iy5f
@user-gi3cw2iy5f 4 жыл бұрын
まるで新品ですね
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
綺麗になって良かったです。
@user-io2nw2ll3u
@user-io2nw2ll3u 4 жыл бұрын
峰とかマチとかなぜ解説を入れないのですか? 図解があれば解りやすいのですが。
@zozo6474
@zozo6474 4 жыл бұрын
インターネット上で調べれば直ぐに出てきますよ。 「出刃包丁 部位」とかで。
@user-ms7jq8ev8v
@user-ms7jq8ev8v 4 жыл бұрын
素人なので専門用語など分からない事も多いですが。 プロの仕事は凄いんだなーって尊敬します笑 いつも楽しませていただいてます、ありがとうございます(。ᵕᴗᵕ。)
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
ありがとうございます(^^) kzfaq.info/get/bejne/Z72ZoduYyLaaeWQ.html ここで少し説明しています(^^)
@paierider4131
@paierider4131 3 жыл бұрын
秘伝の泥って内曇の粉を溶いたものに近そうですね。肌のある包丁とかに使ったら肌が起きそう
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
秘伝と言いますか、謎の天然砥石を砕いています(笑) もしかしたら内曇りなのかもしれません(^^;;
@paierider4131
@paierider4131 3 жыл бұрын
@@hatsukeya 灰色なら内曇で黄土色なら鳴滝砥です。どっちも曇らせる効果があって鳴滝砥は刃艶って言う包丁で言うとこの切刃を曇らせるのに使われて内曇は中間の工程の砥石と本阿弥家主流の化粧砥をする際に地艶の後に金肌拭を施した後波紋だけを曇らせる刃取りに使用します。内曇の粉は手入れ用の打ち粉の安いやつとかにも使われてますけど綺麗な刀に使うと縦にヒケが出来てしまいます。
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
日本刀用語も難しいですね!近くの詳しい人にも聞いてみます!ありがとうございます(^^)
@user-bl4fn9ic4g
@user-bl4fn9ic4g 3 жыл бұрын
VVVFインバーターと三相交流モーターとヘベルギアを組み合わせて、石臼を電動化すればいいのでは? VVVFならプログラム制御で回転速度は可変なので単純作業を機械動力に置き換えられますよ。
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
是非導入していただきたいものです。
@miruyumeashita2022
@miruyumeashita2022 4 жыл бұрын
いやー綺麗になりますね 例えば古い材木も大工さんのカンナによって生き返るのと同じですね 職人さんの腕と元々の包丁や木材の質も高いのだと思います 日本の伝統ですね 資源の少ない環境でこそ育つ職人技なんですね 海外の道具に対する考えたの違いですね 包丁、鉋、鋸 TVの和風総本家で世間に浸透しましたよね
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
ありがとうございました!大切にしたい考え方だと思います(^^)
@user-kx6ql7iu9j
@user-kx6ql7iu9j 4 жыл бұрын
質問なんですが、中華包丁も研いだ経験おありなんでしょうか?
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
中華包丁はありません(^^) 弊社では基本的に片刃の和包丁を作ります。
@97lucile22
@97lucile22 3 жыл бұрын
回転砥石って、どれ位の頻度で交換するんやろうか?
@user-ro8ik1xg7o
@user-ro8ik1xg7o 4 жыл бұрын
ブラックマヨネーズの吉田さんの肌みたいな出刃包丁が 綺麗な美人に生まれ変わりましたね🐀🧀 私目は、包丁を研ぐと指の指紋まで消えてますけど。(笑)
@rippo4550
@rippo4550 4 жыл бұрын
ひどくね?
@user-ro8ik1xg7o
@user-ro8ik1xg7o 4 жыл бұрын
@@rippo4550 こんばんわ、吉田さんも山脇刃物さんに新品仕上げ お願いされたらツルツルになれるかも?(笑)その時は研ぎ棒ってお使いになられるのでしょうかね(笑)(笑)
@rippo4550
@rippo4550 4 жыл бұрын
シーシック あなたの性格も研ぎに出した方が良さそうですね、芯まで錆びてますので治りそうにないですが☺️
@user-ro8ik1xg7o
@user-ro8ik1xg7o 4 жыл бұрын
@@rippo4550 、ユーモアも分からない乏しい方ですね。貴方にとやかく言われる筋合いは御座いません。
@rippo4550
@rippo4550 4 жыл бұрын
ユーモアで人傷つける人なんですね。やっぱ芯まで錆びてるようです☺️対あり。
@user-kl2ri9sw4m
@user-kl2ri9sw4m 3 жыл бұрын
趣味で古道具の再生を始めました。そこで質問です。 ①動画のよう研磨するといわゆる「裏すき」がなくならないのか疑問です。当て方、円砥石に工夫があるのでしょうか。 ②関連して「桶」と言う言葉は一般的でしょうか?とても分かりやすい表現で、私も使ってみたいのですが、他の人に伝わるか気になりました。 お忙しいところ恐縮ですがご教示お願いいたします。
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
有料ですが、こちらをご覧いただけますとある程度わかるかと思います。 note.com/hatsukeya/n/n7ff14bbab6ea 円砥で裏を掘るから樋(ひ)ができるのです。
@user-go7ds3uz5g
@user-go7ds3uz5g 3 жыл бұрын
@@hatsukeya 様 情報ありがとうございました。勉強になります!
@user-go7ds3uz5g
@user-go7ds3uz5g 3 жыл бұрын
@@hatsukeya 様 今一度、動画を見直し、目からウロコがハラハラと! なるほど、回転軸に対して水平であること、垂直であること等で研ぎ面を調整していることが理解できました。 理屈は分かりましたが、これから腕を磨いていきたいと思います。 感謝!
@yottyanyottyan3424
@yottyanyottyan3424 3 жыл бұрын
実家にある出刃もこんなんです💦 洗った後濡れ布巾に置いてて、何回言っても理解しないから、例え銀三でも買ってあげる気にならない!
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
それならやめておきましょう!(笑)
@yottyanyottyan3424
@yottyanyottyan3424 3 жыл бұрын
刃付け屋 もはやサビ取りや研ぎすらしてあげないです!
@ktk9059
@ktk9059 4 жыл бұрын
ネタがかぶった~ww やっぱりプロはすごいです!
@kazz1998
@kazz1998 4 жыл бұрын
かたけんさん、確かに🤣 お互いこつこつ頑張りましょう🤗
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
相乗効果を狙いましょう。
@Mr-wm7wu
@Mr-wm7wu 3 жыл бұрын
ちなみにこの包丁の修理代はいくらですか?
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
5〜6000円程度です。
@user-su6ju3su3m
@user-su6ju3su3m 4 жыл бұрын
Опять клеймо сошлифовал.
@importantname
@importantname 4 жыл бұрын
👍
@tikif5031
@tikif5031 4 жыл бұрын
研ぎ直し、大変素晴らしい技術だと思います。 が、日本の凄さと言われると微妙な気持ちになります。 僕は海外の事なんて分かりませんが、何かを極めるというのは、何かと競うという事なのでしょうか。
@user-rm6tw7kq3p
@user-rm6tw7kq3p 4 жыл бұрын
おう、、なんという錆びでしょう
@hatsukeya
@hatsukeya 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます(^^)
@user-om2oo7ml1j
@user-om2oo7ml1j 4 жыл бұрын
安物を買って使えなくなったらまた買えば良い って感覚は刃物に顕著に現れます。 お金持ちは良い物を手入れして長く使います。 貧乏な人は安い物を買って 切れなくなったらまた安い物を買います。 そもそも 安い物でもプロに頼んだら切れるようになるんです。 刃持ちは また別の話ですけど。お金持ちは 良い物をプロに頼んででも コンディションを保つ って事が 結局の所 コストがかからなかったり するんです。 和包丁は 切るたびに水気を拭い去る 使い手のレベルを要求したり しますけどね。
@user-mp7ov4zv6b
@user-mp7ov4zv6b 4 жыл бұрын
その通りだと思います。安いものは大事にしないし、すぐ飽きる。でも良いものを買えばいつも気にして大事にするものですよね。
@user-cl4xv4mf5r
@user-cl4xv4mf5r 4 жыл бұрын
金持ちとか貧乏とか関係ないと思いますよ。 人はそんなに単純じゃ無い。単純に見えているのは世界の広さを知らないからでしょうね。今はまだ若くて分からないかも知れませんが、経験を積んで良い人になって下さい。
@user-zc7pw8ns4j
@user-zc7pw8ns4j 4 жыл бұрын
おっしゃる通りだと思います。 自分自身がそのレベルになったら自ずと使うものもそのレベルになると思います。 お金ではないのかなと。
@user-om2oo7ml1j
@user-om2oo7ml1j 4 жыл бұрын
@@user-cl4xv4mf5r さん 酔っぱらってコメントを書きました(笑)。 金持ちマインドと貧乏人マインドと書く方が実際に近いかと思います。 バリ島で包丁研ぎをやってた時期がありまして 日本人の包丁を研いでましたけど千円の中国製のステンレス包丁を400円出して研ぐって人はあまり居ませんでした。 日本に帰ってきて 友人にちょっとした事で助けられ お礼にをその家の包丁を全部タダで研ぎました。 ヘンケルスの中途半端なグレードの物を中心に10本出て来ました。 大体1本3,4千円くらいですからトータルすると3万円は越えます。 良い物を買ってお手入れしながら長く使う方がずっと経済的な事は確かです。 それを知ってるか否か って事を金持ちかそうではないか で表現してみました。 ここの動画を観てる人は多分知ってるので あまり意味のないコメントでした。
@user-cl4xv4mf5r
@user-cl4xv4mf5r 4 жыл бұрын
@@user-om2oo7ml1j ほうつまり百均の包丁と砥石を使っていたら大金持ちか?君はそう言ってるんだぞ。
@tokkundrums-xo5644
@tokkundrums-xo5644 4 жыл бұрын
料理を仕事にしている身からすると、 こんなに包丁錆びさせる人はステンレスの包丁使えばいいと思う。包丁職人さんや研ぎ師さんに失礼。
よーく使われた出刃。
14:30
刃付け屋
Рет қаралды 156 М.
Sakai Hamono knife sharpener - Neither Kasumi, nor Honyaki.
15:17
刃付け屋
Рет қаралды 217 М.
Manually repair very rusty Japan's $500 kitchen knife
12:29
圧倒的不審者の極み!
Рет қаралды 37 МЛН
I Don't Get Why People Still Use These Joints
17:26
Lincoln St. Woodworks
Рет қаралды 500 М.
堺孝行 丸っ刃修正
9:42
440A COFFEE ROASTER
Рет қаралды 2,7 М.
一番難しい江戸裂の修理をしたら事故が、、、
17:39
Sakai Hamono knife sharpener - A professional chef's Deba is amazing!
17:36
刃物専門店 宮文 「両刃包丁の砥ぎ方」
15:06
刃物専門店 宮文
Рет қаралды 3,7 МЛН
珍!霞包丁の両鏡面
15:10
刃付け屋
Рет қаралды 42 М.