退職代行サービス、GW明けに依頼殺到 理想の職場環境を求めて注目/Retirement Delegate Service Crowded

  Рет қаралды 216,208

TOKYO MX news FLAG

TOKYO MX news FLAG

2 ай бұрын

新年度が始まってまだ1カ月ですが「理想とする仕事ではなかった」「自分に合った職場環境ではなかった」などさまざまな理由から、早期退職を選ぶ人も出てきています。厚生労働省によりますと、就職後1年以内に離職する人は高卒者で15.1%、大卒者で10.6%に上り、就職後3年以内では3割を超える数字となっています。この「退職」を巡っては「代行サービス」が注目されていて、ゴールデンウイーク明けから依頼が殺到しているということです。
社会人生活1カ月が過ぎた新入社員に仕事について聞いてみました。
「(学生時代の友人が)1人、5月のゴールデンウイーク明けに辞めた。研修の内容が思っていたのと違って辞めたと聞いた」
「(ゴールデンウイーク明けの仕事は)正直あまり行きたくない。社会人は大変だなと思いました」
「友達は転職したいと4月の頭から言っていた」
入社わずか1カ月ですでに退職したという声も出る中、いま依頼が急増しているサービスがあります。退職の意思を本人に代わって雇用先へ伝える「退職代行」です。この「退職代行業務」の会社にはこの日だけでおよそ70件…。依頼する人たちは「自分で言い出すことができない」「雇用側とのもめ事を回避したい」などの理由から代行を利用しているといいます。
いま「退職代行」はSNSをはじめとした口コミなどで注目されていて、こちらの会社では退職を希望する人からの問い合わせが急増していて、1日300件ほどあるということです。
退職代行『モームリ』谷本慎二代表:「(大型連休があると依頼の件数は)激増しますね。連休明けに関しては、休んでいる時に会社の悪かったところがフラッシュバックして、もう行きたくないという気持ちになる人が多い印象」
ゴールデンウイーク期間中の依頼件数を見てみると、連休の谷間、そして連休が明けた7日の件数が急増していることが分かります。
谷本代表:「新入社員が約14%の依頼を頂いています。入社前と入社後で話が違うとかギャップがあるというので、依頼が多かった」
実際の相談内容を見てみると「目標というノルマがかなりつらく、休みの日でもスマホで仕事をしていて、とてもきつくてつらい」「チームプレーでの業務だと思っていたが、思ったよりも個人プレーだった。販売ノルマ達成のための競争が考えていたよりも強かった」などといった声が並びます。
売り手市場で働き手一人一人が自分らしく働ける環境を求める中、退職代行サービスが働き方改革の一端を担う存在になればと代表は話します。
谷本代表:「依頼者数はこのまま増加していく傾向があるかなと思っているが、退職代行が企業の抑止力になって企業の労務関係がよくなって、将来的には退職代行はなくなった方がいいと私は思っています」
<退職代行 どんなサービス?使う理由は?>
実際に、退職代行サービスの利用の流れを見てみます。まず、退職希望者は代行業者に悩み相談などもしつつ、退職代行の依頼を行います。それを受けた代行業者は企業に向けて依頼主の退職の意思を伝達した上で、退職するための方法を確認します。その際に必要な書類などは本人に送るよう伝えます。企業はこれを受けて退職届などの決められた書類があれば本人に送付し、それを送り返すことで退職が完了するという流れです。最後の書類の提出などは郵送など一方的なやりとりで済むので、実質的には会社と直接やりとりせずに退職ができるというサービスになっています。料金は、今回取材した代行業者『モームリ』では正社員や契約社員で2万2000円、パートやアルバイトで1万2000円となっています。
利用者はなぜ退職代行に依頼したのでしょうか。モームリを利用した人の声の中には「辞めたいが、言ったら上司に怒られるし、言う勇気がないから」「総務や人事の連絡先・連絡方法のアナウンスがなく、どのように退職手続きをすればいいか分からない」などの声がある一方で「たくさんお世話になり、良くしてくれたが、キャリアチェンジに挑戦したくなり、合わせる顔がなかった」という、会社に感謝するからこそ言いづらいという声もありました。人それぞれに利用する理由があるようで、退職代行の需要は今後も続きそうです。

Пікірлер: 1 000
@user-os9ck1wj1v
@user-os9ck1wj1v Ай бұрын
退職代行を作ってくれた人に本当に感謝………最悪それで辞められるっていうのが心の支えにもなるよね
@kokosan10
@kokosan10 Ай бұрын
退職くらい自分で言えんの?
@kirimaru-12
@kirimaru-12 Ай бұрын
@@kokosan10退職伝えてから辞めるまでの期間がしんどいのちゃうか。
@user-cj1ko3dn2l
@user-cj1ko3dn2l Ай бұрын
@@kokosan10 止められてめんどくさい職場もあるやろ。社会出るとわかるよ。
@user-ib7vm6jd8q
@user-ib7vm6jd8q Ай бұрын
@@kokosan10 自分で言えとかいう癖に言った瞬間恐喝脅し責任押し付け上司いるから使ってんだろ 視野狭いな
@mogggura
@mogggura 2 ай бұрын
雇用の流動化が進んでなにより。
@yuman8836
@yuman8836 Ай бұрын
退職代行会社の職場環境が少し心配。小さな机でノートパソコンを広げて三人で使っているのは前の人が視界に入って気が散りそうだし、長時間の作業姿勢が支障を来しそうだと思った。
@user-nk1lc3fb9w
@user-nk1lc3fb9w Ай бұрын
退職代行利用した事があります。 本当は退職代行反対なんですが、上司に退職の旨を伝えたところ「やめてもいいけどお前の次の勤務先にお前がどんな奴だったか伝えとくし、お前の親や兄弟にも会社に迷惑かけた奴だって事言うぞ」と言われ退職代行を利用せざるを得ない状況になって仕方なく利用しました
@user-et4eg3qv4y
@user-et4eg3qv4y Ай бұрын
こういうバカ上司がいる会社だからやめて正解。
@user-nk1lc3fb9w
@user-nk1lc3fb9w Ай бұрын
@@user-ip5nl3mp3t 内容証明じゃ無視されて終わりだろ、それとただの民間の退職代行じゃなくて弁護士が行っている退職代行だからね
@user-nk1lc3fb9w
@user-nk1lc3fb9w Ай бұрын
@@user-ip5nl3mp3t 内容証明は形式的に無視ができる、あぁ、知らないんだ
@tyuggkitiuv8717
@tyuggkitiuv8717 Ай бұрын
「やめてもいいけどお前の次の勤務先にお前がどんな奴だったか伝えとくし、お前の親や兄弟にも会社に迷惑かけた奴だって事言うぞ」なら退職代行使っても基本同じでは? 俺も似たようなこと言われたけど、無視して辞めたよ。
@user-dk3bz6up8w
@user-dk3bz6up8w Ай бұрын
それを言う上司にカメラ向けて、もう一度言ってもらえばいい。
@user-pw5th3nf5b
@user-pw5th3nf5b 2 ай бұрын
いいじゃんどんどん働きにくい企業を退職して淘汰していったほうがいいよ
@user-na19
@user-na19 2 ай бұрын
まさにそれ。 日本は労働組合が機能しない。 労働者の丁稚奉公の気質が、管理者の育成を妨げてきた。 日本の経営者はマネジメントは土下手。 これだけ働いて日本のGDPが悪いのは構造的欠陥がある。 もしくは、富の分配の機能不全。
@zabuton1mai
@zabuton1mai 2 ай бұрын
淘汰されてるのが自分だと気が付かずにね!
@user-vh9zb3yh4m
@user-vh9zb3yh4m 2 ай бұрын
@@zabuton1mai コメ主は社会人経験が無いから優しくしてあげて(笑)
@user-us3bd5ig9p
@user-us3bd5ig9p 2 ай бұрын
​@@zabuton1mai本当の馬鹿は気づかないからね
@meg7096
@meg7096 2 ай бұрын
企業は退職代行業者を徹底対策して更に強くなっていくだけだと思うが。
@user-wd6xb6xh8v
@user-wd6xb6xh8v 2 ай бұрын
いきなり会社名のモームリに笑った
@deamn46
@deamn46 Ай бұрын
大阪の場合は「やめたらええねん」
@user-gl6rg3yj4x
@user-gl6rg3yj4x Ай бұрын
ライバル会社にオイトマがあります😂
@user_taka0926
@user_taka0926 Ай бұрын
@@user-gl6rg3yj4x 老舗企業にサラバがあります。笑
@user-cj1ko3dn2l
@user-cj1ko3dn2l Ай бұрын
会社名「ヤメタラエーネン」
@cnikvker9437
@cnikvker9437 Ай бұрын
@@deamn46 ウルフルズの曲で草
@user-lv4yw9me2p
@user-lv4yw9me2p Ай бұрын
事前に聞いてる仕事内容と、実際の仕事内容が全然違うというのはよくある事で、ほんとに直してほしい所ではある。
@user-gd3op5yc8i
@user-gd3op5yc8i 2 ай бұрын
職場なんてどこいっても地獄だと思ってる。その地獄の度合いでギリ耐えれそうなところを見つけられればいいな
@user-vh5qw7qp6y
@user-vh5qw7qp6y 2 ай бұрын
めっちゃ楽な職場もあるぜ
@enkaa229
@enkaa229 2 ай бұрын
ギリギリでいつも生きていたいから~
@user-ep2kc6ld6u
@user-ep2kc6ld6u 2 ай бұрын
そうでもないよ
@user1gmail965
@user1gmail965 2 ай бұрын
それは視野が狭すぎる
@komenters66
@komenters66 2 ай бұрын
同じ組織なのに楽な部署・職場があると同じ社員として不満が出るのは当然なんだよなぁ。
@user-pk5rh4mz3g
@user-pk5rh4mz3g 2 ай бұрын
5年勤めた会社辞めたけどニート最高すぎる 有給消化中の2ヶ月以内に仕事探さないとだけど
@user-od5mq3pl3b
@user-od5mq3pl3b 2 ай бұрын
今のうちにゆっくり心も体も回復だね☺️
@user-ep2kc6ld6u
@user-ep2kc6ld6u 2 ай бұрын
失業保険も貰ってもうちょい休んだらええんやで
@user-op9jg5eq1s
@user-op9jg5eq1s Ай бұрын
心が疲れた、、
@Aprilblue529
@Aprilblue529 Ай бұрын
ニート中に何やってるかが一番気になる...
@user-vv1fl8pj7j
@user-vv1fl8pj7j 7 күн бұрын
失業保険で半年休めるよ
@r0y8u1j5i
@r0y8u1j5i Ай бұрын
いい時代になったね。
@user-ij4ig9mm6v
@user-ij4ig9mm6v Ай бұрын
このサービス、これからも利用する人たち、増加していきそうな気がする❗
@user-yk3qn2wl2f
@user-yk3qn2wl2f 2 ай бұрын
代行サービスを挟むことでパパッと事務的に処理できるのが本当にありがたい。 本人から退職の申し出があると、会社側も建前として一度は引き止めなきゃいけないから正直めんどくさい。
@user-od5mq3pl3b
@user-od5mq3pl3b 2 ай бұрын
その建前ももう古いんだろうね
@ryunoj1
@ryunoj1 2 ай бұрын
それもそうだし退職届出してからの1ヶ月は双方やりづらい 辞める側は嫌がらせや陰口に怯えながらストレス溜めるし雇い側も1ヶ月後には辞めるやつにどう仕事を振るか悩むと思う
@user-oj6sn8pk4t
@user-oj6sn8pk4t Ай бұрын
会社側ももっと解雇をできるようになったらいいのにね
@kiriya-1005
@kiriya-1005 Ай бұрын
引き止めなんてしませんよ。 特に、辞めてほしい人間だったら尚更。
@tyuggkitiuv8717
@tyuggkitiuv8717 Ай бұрын
@@kiriya-1005 有能な人はまあ自分で辞めますよね。
@hiroki7373
@hiroki7373 2 ай бұрын
会社の代表自らゆくゆく退職代行はなくなった方がいい  この覚悟に代表の人柄が出ているなあと思った
@user-uu9px7hz9w
@user-uu9px7hz9w Ай бұрын
そんなのリップサービスに決まってるでしょう
@makoto3120
@makoto3120 2 ай бұрын
俺も何とか必死に職場に馴染もうと思ったけど無理やわ。周りの目を気にしすぎて何か集中力が切れるというか、常にビクビクしながら働くの嫌だな
@doragonz7517
@doragonz7517 2 ай бұрын
わかる。 特にコミュ障だといろいろキツイ。
@user-sc6ui8ls2w
@user-sc6ui8ls2w 2 ай бұрын
べつに馴染まなくてもいいだろ
@Gooooooddddd
@Gooooooddddd 2 ай бұрын
なんか俺と似てるな。 もう在宅の個人になって、脱線ルートになったけど、俺の性格にはあってる。
@Chonchon359
@Chonchon359 Ай бұрын
職場は仕事する場所だから仕事さえちゃんとしてればいいと思う
@user-nb5cj9lq6y
@user-nb5cj9lq6y Ай бұрын
同期の人数が無理やわ 高校時代のクラスみたいな雰囲気で、トラウマがフラッシュバックしてくる
@user-xe7ys3xw3j
@user-xe7ys3xw3j 2 ай бұрын
今は売り手市場だから辞めても若ければ転職先はあると思う けど人気の企業とか大手は倍率高いし、短期離職とかを重ねるとどんどん選択肢は狭くなってブラックしか就職できなくなる 入ってからじゃないとわからないことはあるけど、自己分析とか企業のこと徹底的に調べて合うか慎重に考えて入社しないといけないと思う
@user-pv1hu2cx5g
@user-pv1hu2cx5g 2 ай бұрын
売り手市場(介護・運送・土木) ちゃんと職種別有効求人倍率見たほうがいいぞ
@user-ss7qf7mo4k
@user-ss7qf7mo4k 2 ай бұрын
売り手市場って言いながら就活は早期化&大手の倍率激化してるんですけどね
@kenneth218
@kenneth218 Ай бұрын
大手なんて年食ってないと取ってもらえるわけないやん
@tyuggkitiuv8717
@tyuggkitiuv8717 Ай бұрын
@@kenneth218 逆、職種にもよるけど年食ったら余程優秀な経歴持ってないと雇ってもらえない。
@chanpon1528
@chanpon1528 Ай бұрын
就活してるんですけどこれ見て気楽になりました
@user-ig9rr1xl9q
@user-ig9rr1xl9q Ай бұрын
好き嫌いじゃなくて、苦にならないかというのが重要らしいですよ。
@aaahigashi4670
@aaahigashi4670 2 ай бұрын
ずっと退職代行サービスを馬鹿にしてたけど、 労働者の事を舐めてるとしか思えないような会社には圧力になって良いかもしれない。
@user-fs9hw1so2o
@user-fs9hw1so2o 2 ай бұрын
既存の価値観に合わないものも、それ中心に世の中回り出したら批判は無くなってむしろ肯定され始める HIKAKINとおんなじ
@ari-hc3tt
@ari-hc3tt 2 ай бұрын
ようやく雇用に流動性が出てきたかな 職業選択の自由を今こそ
@user-sc6ui8ls2w
@user-sc6ui8ls2w 2 ай бұрын
堪え性がないヤツが増えただけだろ
@Ch-tp9ur
@Ch-tp9ur 2 ай бұрын
@@user-sc6ui8ls2w頭の悪いコメントしかできないのねw
@gtajmd7777
@gtajmd7777 2 ай бұрын
⁠@@user-sc6ui8ls2w入社して1ヶ月の新人に休みの時も仕事させるほど余裕がない会社が悪い。堪えるかどうかの問題じゃない。
@user-sc6ui8ls2w
@user-sc6ui8ls2w 2 ай бұрын
@@gtajmd7777 休みの時は休みますと言えばいいだけ
@gtajmd7777
@gtajmd7777 2 ай бұрын
@@user-sc6ui8ls2w え?休みの日に休みますって言わないと休めないの?w
@user-vn9zg3rg3y
@user-vn9zg3rg3y 2 ай бұрын
働きやすく、たくさんお金が稼げるといいね!苦労しなくてイイ仕事見つかるとイイね!
@so_chan_the_cat.sports
@so_chan_the_cat.sports Ай бұрын
苦労せず楽に生きるべし
@user-dv1om7nx6t
@user-dv1om7nx6t Ай бұрын
パワハラに過労死素晴らしい日本
@C.S.2607
@C.S.2607 2 ай бұрын
企業側はリストラコンサルに発注するんだから 雇われ側も退職代行を使ってまったく問題ない
@YY-ug3gc
@YY-ug3gc 2 ай бұрын
回り回ってwinwinよなこれw
@shuji-uy6pk
@shuji-uy6pk Ай бұрын
なんの生産性もない隙間産業やな
@user-znrofw5ofrp
@user-znrofw5ofrp Ай бұрын
ブラック企業とかならいいサービスだけど自分で考えたり行動することで成長できることもあるからなー
@yd7436
@yd7436 2 ай бұрын
18年前に新卒で入った会社を半年で辞めた。 当時は会社や職場環境が全て悪いと思っていたけど自分に足りないところがたくさんあって自分に否があることに気づくのに15年近くかかった。
@user-op9jg5eq1s
@user-op9jg5eq1s Ай бұрын
今まで何度転職しましたか?
@yd7436
@yd7436 Ай бұрын
@@user-op9jg5eq1s 1回だけですよ。 今の職場は17年目です。
@user-qu3bq1ws8o
@user-qu3bq1ws8o Ай бұрын
何年経ってもそう思えるようになったのは成長として素晴らしい事だと思います。
@user-qh8xd2gc2x
@user-qh8xd2gc2x Ай бұрын
コメ主さん素晴らしいですね。死ぬまでそれに気づけない方が大半です。この動画の最初の方の新卒1ヶ月で「転職したい」とか言ってる奴アホかと思いますわ。それを転職とは言わない。
@user-op6tc8bv2t
@user-op6tc8bv2t 2 ай бұрын
ひとくくりに良いこととは思えないが実際企業側がこれまでの考え方を変える必要に迫られてるのは間違いないだろう。ただ辞めた後どうするのかはそれこそ自己責任だよね、十数年後にハッキリと明暗がわかれるだろう。
@Kotaro-nmy
@Kotaro-nmy Ай бұрын
長いだけで内容ないのヤフコメっぽい
@user-hc2ob2wx8h
@user-hc2ob2wx8h 20 күн бұрын
大手だと前職に問い合わせたりするじゃん。代行で辞めたとわかったら就職不合格とかあり得ると思うけどね。
@rccfrccf
@rccfrccf 2 ай бұрын
一昔前だとGW明け飛び込みとかよくあったけど、心なしかそういうの減ってきてる気がする 4んじゃうぐらいならこういう会社どんどん使えばいいと思う
@user-xl1hn3mm6j
@user-xl1hn3mm6j Ай бұрын
こころなしかでくさ
@MM-pq6co
@MM-pq6co 2 ай бұрын
まだ1日300件か~ これからもっと人気が出てくるでしょうね。Let's モームリ
@m-furuta9877
@m-furuta9877 Ай бұрын
もう辞めると決めた会社に対して退職を伝えて上司からネチネチ言われる時間がもったいない 次が決まりそうだから代行使っちゃえーって思う人も多いのかなww
@user-jf3oy8ck2l
@user-jf3oy8ck2l Ай бұрын
ブラックでいやらしい引き留めがある時以外は自分できっちり退職手続きした方がお金もかからないし後々会社との関係も悪くならないと思う
@_Love_And_Peace
@_Love_And_Peace 7 күн бұрын
若いうちに色々試すのは良い経験になると思います。
@user-et2ng7og6s
@user-et2ng7og6s Ай бұрын
そういうニッチな需要もあるよねって、ジャンル的にレンタル家族みたいな面白サービスだと思っていたら、きっちり一つのサービス•業界として成立してて驚いた。
@take7346
@take7346 2 ай бұрын
取締役のコメントがいいね。 自分達が不要になった方が良いと感じながら立ち上がっている。 かっこいいね
@shm2219
@shm2219 2 ай бұрын
ある意味、本当に必要な仕事なのかも…。 警察、医療従事者だって、犯罪や病気の存在しない世界では必要ない。仕事選びもその人の人生を大きく左右するからな…もしかしたらこういう仕事のおかげで、過労死が少しでも減るかも。
@user-hw1kq9lv1v
@user-hw1kq9lv1v 2 ай бұрын
仕事内容よりも週5日出社が辛い人も多いと思うんだ。給料減らして良いから週4日枠も作ってほしい。
@user-mm6vh3oh9c
@user-mm6vh3oh9c 2 ай бұрын
自営業すればいいじゃん
@Emo.LFC1892
@Emo.LFC1892 Ай бұрын
実際は給料は減らさずむしろ増やせでさらに休みを増やせが多いんですよね。
@user-mt7hv9eu4h
@user-mt7hv9eu4h 2 ай бұрын
退職代行って最初聞いたときは壁殴り代行みたいなネットミームだと思ってた
@user-pn1io4vy6x
@user-pn1io4vy6x 21 күн бұрын
入社代行もやってほしい
@ebony-whangdagobi5195
@ebony-whangdagobi5195 Ай бұрын
新卒採用ありきの風潮がこういう動きで変わるだろう。いい事だ。新卒社員のみんな入社後即座に退職しませう!
@user-racx
@user-racx 2 ай бұрын
やばい環境の職場は早いうちに逃げるが勝ち! だいたい初日で嫌な予感がしたらほぼブラック確定 中途半端に我慢すると精神的にも良くないし辞めづらくなるから早いうちがいい。
@user-racx
@user-racx 2 ай бұрын
いい環境の職場は必ずありますよ。 ブラック辞めて今はいい職場にいるんで辞めて良かったです。
@user-mm6vh3oh9c
@user-mm6vh3oh9c 2 ай бұрын
​@@user-racx良い環境の定義とは何ですか?
@whiteknight0614
@whiteknight0614 2 ай бұрын
@@user-mm6vh3oh9c 自分にとって合ってたら良い職場だろ
@zy2zf-zy2zf
@zy2zf-zy2zf Ай бұрын
退職代行の仕事やってみたいです。
@saeson711
@saeson711 2 ай бұрын
それよりもこの代行業社の職場環境よ
@oosacker
@oosacker 2 ай бұрын
ただのボロアパートにしか見えん
@user-so6zt6bb3z
@user-so6zt6bb3z 2 ай бұрын
アットホームでええやん
@jwk1028
@jwk1028 2 ай бұрын
それいうなし。
@user-iq1uv4oe8f
@user-iq1uv4oe8f 2 ай бұрын
電話とPCがあればいいからな
@reito-udon
@reito-udon 2 ай бұрын
退職代行の会社を退職代行使って辞めるって話をネットで見たとき、クスってなった
@torotoro2147
@torotoro2147 Ай бұрын
投資したいから上場してくれ!
@user-oj6sn8pk4t
@user-oj6sn8pk4t Ай бұрын
経営側からすると退職代行は別にすればいいけどこちらも解雇を問題なくできるようにしていただきたい。こちらも解雇勝手にできる時代ではない、ただ働いてる側わ無駄欠勤するか退職代行を使うこちらもどう対応すればいいか困ると思います。
@SC-lg6ft
@SC-lg6ft 2 ай бұрын
退職先に電話で「お世話になります。わたくし退職代行やめたらええねんの・・・・と申します」も面白かった。
@Greenforrest7342
@Greenforrest7342 2 ай бұрын
正社員だけじゃなくバイトからの依頼もあったと聞いてびっくり。退職代行サービスが無くても、退職も容易になれば人材の流動化、結果的にゾンビ企業・ブラック企業の淘汰にも繋がる。
@ebony-whangdagobi5195
@ebony-whangdagobi5195 Ай бұрын
バイトが正社員に取って代わってるってことよ
@user-kz3qy2xl7i
@user-kz3qy2xl7i 2 ай бұрын
数回転職したが、次の働き口を確保して、現職に退職の意思を伝える瞬間が好き。 三行半を叩きつけてやる気持ちで挑んでる笑
@milkichigo6937
@milkichigo6937 Ай бұрын
それな笑 次が決まってる安心感と心にも余裕あるから、何言われても気にならんのよww
@user-ho1gr1sq6d
@user-ho1gr1sq6d Ай бұрын
先に誰かに転職されると焦ると同時に羨ましいと思う😂
@arkhe4398
@arkhe4398 Ай бұрын
新卒のみんな。頑張って努力しようとするのは今すぐやめろ。頑張らなくてもできる仕事を見つけるんだ。頑張らなくても出来る仕事とは、適性だ。適性とは、イルカが海を泳ぐように、頑張らなくてもできる仕事だ。 就職先が合うか合わないかは、入ってみれば違和感という直感でわかることもある。自分の直感を信じて欲しい。 石の上にも3年と、アドバイスしてくる会社や上司からは今すぐ逃げろ。 自分のやりたい仕事が無くても安心しろ。 それを探す旅に出るのが新卒だ。 紆余曲折あるかもしれないが焦るな。 やりたいことと、できることは違う。出来ることは適性。 やりたい事がないなら、まずは適性で選ぶのも方法だ。
@m-furuta9877
@m-furuta9877 Ай бұрын
03:17 ノルマというと、営業職に対して代行を依頼する人が多い傾向なのかな? どんな職種に対して多いのか
@user-zv5kw7hs5y
@user-zv5kw7hs5y 2 ай бұрын
モームリを退職する時は他の退職代行サービス使うんかな??
@user-hz2lc5dy9z
@user-hz2lc5dy9z 2 ай бұрын
もー無理って言えば許してもらえるらしいよ
@user-ro7sg6mz9c
@user-ro7sg6mz9c 2 ай бұрын
やめたらええやんってところに依頼して辞めます
@t.m.r8544
@t.m.r8544 2 ай бұрын
ここの社員が辞めたい時はどうしたしたらいいんや 退職代行モームリが もー無理 なんですけどってなるんか?
@kgcotton326
@kgcotton326 2 ай бұрын
関西に別の会社があるからそこに代行すれば良い😂😂
@ym1331
@ym1331 Ай бұрын
やめたらええやんがあるからね
@user-el5bd9ph1m
@user-el5bd9ph1m Ай бұрын
退職代行の話をめちゃくちゃしてるくらいだから、普通に辞めたいですって言って辞めるんじゃないかと予想してます笑
@user-ku1ue8vu1s
@user-ku1ue8vu1s Ай бұрын
退職代行サービスの仕事を退職したい場合はどうしたらいいの?
@user-1853
@user-1853 Ай бұрын
同業他社じゃない? オイトマとかやめたらええねんとか
@user-hz8zh6eb9t
@user-hz8zh6eb9t 2 ай бұрын
自分に合ってる職場だと思っても途中で環境が変わる事なんていくらでもあり得るから、自分に合ってる職場なんて探さない方がいいと思うけど
@user-vr1zd2yf2r
@user-vr1zd2yf2r Ай бұрын
古いよお前 お前みたいな古い昭和的な思考した会社が多いから日本の経済を停滞させてるんじゃ 早く理解したら?爺さん
@Shibi255
@Shibi255 Ай бұрын
それな😂
@Emo.LFC1892
@Emo.LFC1892 Ай бұрын
自分で理想の会社を作るしかないですね。
@user-ik2by4xd9n
@user-ik2by4xd9n 2 ай бұрын
モームリかわいい
@dekomoridesu2012
@dekomoridesu2012 2 ай бұрын
2回転職してるけど、辞めたいような会社のためになんでこっちが金払って辞めなきゃあかんねんって思うから絶対使わない。
@user-zh7dz4bg9r
@user-zh7dz4bg9r 2 ай бұрын
今年還暦のおばさんですが、新卒の研修段階でブルーになり「このノリは無理だ」と店舗に配属されてすぐに「退職したいです。」と電話して、店舗へ出向き、店長や人事の人にも説得されましたが退職しました。 帰りはボロボロになりながら家に帰りました。就職を真剣に考えず、誰でも受かるところを安易に選んだ自分が悪かったと思います。 いろんな方に迷惑をかけました。
@user-pu1cr5tl7x
@user-pu1cr5tl7x 2 ай бұрын
別に迷惑じゃないよ、自分が損しただけ
@jhtdcbj6685
@jhtdcbj6685 2 ай бұрын
​@@user-pu1cr5tl7x いや流石に迷惑ではあるでしょ
@titonsama
@titonsama 2 ай бұрын
まあ 気にせずに次行った方がいいな お互い ビジネスだしな
@user-oi2db8du5m
@user-oi2db8du5m 2 ай бұрын
どうせ辞める企業に迷惑なんてかけてナンボよ!!
@user-pw5th3nf5b
@user-pw5th3nf5b 2 ай бұрын
迷惑なんて考えるな。就職ってのはな。雇用主との利害関係が一致するかどうかなんだよ。利害が一致しないと思ったら手をきればいい。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 2 ай бұрын
隣の芝😊
@kniysi1898
@kniysi1898 2 ай бұрын
退職代行の退職代行の退職代行みたいなのはもうレクイエムなんよ
@user-uc9ws9bv3m
@user-uc9ws9bv3m 2 ай бұрын
また就職活動をする元気があってこうなってるわけだろうし、ある意味すげぇなと俺は思うよ。。。 早期リタイアしたって経歴は残るわけだし。。。 もし仮に後先考えずに辞めてるなら、もうちょっと落ち着いて考えてもいいんじゃね?とは思う
@kamotamatm6460
@kamotamatm6460 2 ай бұрын
いいぞブラックをもっと淘汰するんだ
@user-sc6ui8ls2w
@user-sc6ui8ls2w 2 ай бұрын
ホワイトでも辞めるやついるだろ
@Ch-tp9ur
@Ch-tp9ur 2 ай бұрын
@@user-sc6ui8ls2wえ、なにこのめっちゃ頭悪いコメントw
@user-co5is6ly5n
@user-co5is6ly5n 2 ай бұрын
ブラックって言いたいだけやんw
@Ch-tp9ur
@Ch-tp9ur 2 ай бұрын
@@user-sc6ui8ls2w で...?
@user-ud3rp9js3o
@user-ud3rp9js3o Ай бұрын
会社もだけど、ブラックな新入社員もいらないだろ。
@user-px4ge7ky7q
@user-px4ge7ky7q 2 ай бұрын
退職代行会社に就職した人の志望動機とかどんな面接かとか気になる
@user-fl4qb2gz6l
@user-fl4qb2gz6l 2 ай бұрын
退職代行が次の職場も見つけてくれたらいいのにね。
@monochrome0926
@monochrome0926 2 ай бұрын
うちも前職は、退職代行使ったな。店長が辞めさせてくれなかったから。
@mogmogtomato
@mogmogtomato Ай бұрын
こうなって来ると企業が悪い職場環境の改善にも取り組みやすくなるし、ブラックには人がいなくなり存続できなくなるから良い動きだと思うので代行サービスは今後ずっとあって良い企業だと思う
@Ano_mono
@Ano_mono Ай бұрын
3年以内に離職する人が最近になって多い印象に見えるけど平成初期から約3割ずっとキープしてるからな(大卒)ただ、辞め方の手段が増えたってだけ スキルマーケットみたいなサービスを個人で簡単に依頼できるようになったからサービスの多様化が広がったんかな自分も代行の方が気持ちが軽いから使いたいもんな〜
@user-dx8hz5cp3k
@user-dx8hz5cp3k Ай бұрын
GW明け一気に来るからね。。。
@user-oy3sr7wz7x
@user-oy3sr7wz7x 2 ай бұрын
西田敏行さんの釣りバカ日誌で、社長役の三國連太郎さんが水をやり過ぎると根グサレしてしまいます!と訓示してたのを思い出します。
@user-ru4rl3jw1c
@user-ru4rl3jw1c 2 ай бұрын
せっかく転職したのに面接時と勤務してからの雇用形態が全く違う職場にあたりました。
@user-zb8yz5xn7k
@user-zb8yz5xn7k 2 ай бұрын
労働者は商品です 市場価値で決まります 自分が変わらない限り 変わらない 環境でなく、自分そのものの問題 共産主義素晴らしい
@abebetaro
@abebetaro 2 ай бұрын
辞表を破られるというケースもあるようでやめる自由のない会社もあるみたい。
@user-lz1qw9uz6x
@user-lz1qw9uz6x 2 ай бұрын
「どこ行っても一緒だよ!」とか「他所はもっと厳しいんだよ!」がお決まり口癖な 昭和の頑固な真面目仕事おじさんたちはこれ見てどういう反応するんだろう?
@user-iz7lb2th5i
@user-iz7lb2th5i 2 ай бұрын
ワイZやが実際どこ行っても一緒やでww😂
@Socrate2
@Socrate2 2 ай бұрын
終身雇用の会社だと「誰が部下でも一緒だよ!」と叱責を受ける。
@user-mq9tn5lw3y
@user-mq9tn5lw3y 2 ай бұрын
どこ行っても一緒だよ? あなたと一緒の人は居ないのでやめます🩷
@user-jmjgtmdjmugjjk
@user-jmjgtmdjmugjjk 2 ай бұрын
好きなだけ転職すればいいじゃん。
@user-jf9fs2mf8e
@user-jf9fs2mf8e 2 ай бұрын
新卒のこの時期なんて自分でやめます言うだけで終るのに、わざわざ退職代行使うことが無能感出てる
@thhiro8418
@thhiro8418 Ай бұрын
職場ガチャあるからなあ~ キレる上司がいる現場は地獄
@asdfasdf-bn6wu
@asdfasdf-bn6wu Ай бұрын
将来司法書士なって雇う側になろうと思ってるんだがブラック企業のお陰で社員さんをちょっと良く扱うだけで快く自分のとこに居着いてくれそうな世の中だから助かりますw ブラック企業の社長さんはこれからもパワハラを頑張って貰いたい
@user-hq2rq4lf1v
@user-hq2rq4lf1v Ай бұрын
この退職代行の会社を辞めたい場合は他の退職代行サービスを利用するのかな。
@take7346
@take7346 2 ай бұрын
わかるよ。 やってみないと何が嫌か分からんよな。経験無しで嫌とか分からんもん。 派遣や契約社員で入ってから正社員採用するようにしたら良いのに、 即正社員でやるからいけない。
@user-fq5yy3yj9c
@user-fq5yy3yj9c Ай бұрын
若いときから8割くらい派遣で転職多かったです。今は派遣から正職員になりましたが、直接雇用の話しには相当悩みました。でもぶっちゃけどこ行ったって、だいたい一緒です。ホワイト企業はそもそも離職率低いんだから求人さえそうそう出ません。だから自分に合った職場ではなく、経験と知識を生かした仕事をさせてくれる(自分が希望する仕事ができる)の1点で直接雇用受諾の決断をしました。どこに行っても何かしらの不満はあるわけだし、決断に後悔もなく働いてます。
@user-yj6lk9sr5i
@user-yj6lk9sr5i Ай бұрын
この代行会社のスタッフのメンタルが羨ましい
@Rose-kg8fd
@Rose-kg8fd Ай бұрын
別本人じゃないでそんなじゃない?
@user-uy5ht6nu3g
@user-uy5ht6nu3g 2 ай бұрын
新入社員=みんなが毎日ウハウハの勝ち組だらけではないという再認識が出来た。
@bassa8770
@bassa8770 2 ай бұрын
売り手市場だからね。 一気に職場の浄化が進むね!
@user-wu6yt2gz9u
@user-wu6yt2gz9u 2 ай бұрын
いい時代になった
@user-ul5nm7ik7j
@user-ul5nm7ik7j 2 ай бұрын
「そんな理由で退職代行使うなよ...」ってのも一定数いるだろうね。そっちも知りたいわ。
@user-rg8bg9ug6y
@user-rg8bg9ug6y Ай бұрын
自分は50%は、その様な考えです。 4月入社で当月退社とか…1カ月で退社とかは…その仕事の中身の1割も理解していない。分からない状況での見切りになるので、自分に合ってるのか、合ってないのかの真意が分からない。気分で決めつける様になる。それが考えのベースになるとは思うので、安易に退職代行を使って退職したり、転職を頻繁にする人が増えるとは思います。  良い言い方だと…転職をする事により色々と経験出来る。 悪い言い方をすると…忍耐力、我慢が足りない。仕事を舐めすぎ。学生気分で仕事は務まらない。 転職を頻繁にするとお金が貯まらない、回らない。いつまでも親に面倒を見てもらう事になる。 良く話を聞く聞くのは…言う勇気がない。て聞きますが…会社には話す勇気がない割には…退職代行に直ぐに話す勇気と行動はかなり優秀で実行力もあるので、もったいないな。とは思います。  あと残りの50%は、本当に退職したくても出来ない、話をしても聞いてくれない。て困っている人も確かに一定数いるとは思います。 一カ月で退職。と1年以上働いて退職。と並べると、同じ退職ではあるけど話の内容が変わってくるとは思います。
@J-Excel
@J-Excel Ай бұрын
代行とは言え、心労が大きそうだと感じました。 退職代行を退職するときは、同業他社さんを利用するケースがあるのかも気になりました。
@user-zt8dy5ze7s
@user-zt8dy5ze7s Ай бұрын
退職代行会社に勤務している従業員が辞めたいときはどうすんだろう
@5779dragon
@5779dragon Ай бұрын
別の退職代行会社に依頼する(笑)
@user-gp2yg1ek8t
@user-gp2yg1ek8t 2 ай бұрын
民間企業がやってる退職代行はほんまに退職伝えるだけだから何か有給消化や未払賃金等解決したいことが残ってるなら弁護士に相談した方がいい。
@Socrate2
@Socrate2 2 ай бұрын
1ヶ月くらいの給料でどうやって弁護士雇うねんと。
@mgt410qtjt
@mgt410qtjt 2 ай бұрын
正確には弁護士の退職代行だな 料金は揉めた場合に追加で必要な所もあるしそんなに高くない 実際に使ったから、そんな感じ。
@hettomk5350
@hettomk5350 2 ай бұрын
退職代行の仕事が大変そうだわ
@user-qd7ug2yc8v
@user-qd7ug2yc8v Ай бұрын
退職代行の会社は初期コストがかからなくて、新規参入しやすそうだね
@gap6461
@gap6461 17 күн бұрын
俺も今の会社(製造業の会社)の他部署の上司や同部署の上司のパワハラに耐えきれないし、会社に退職言い出せないから今月の月末で辞めるように退職代行依頼した でも、初めて退職代行利用するからちゃんと退職できるかが不安だ
@kanjihishinuma751
@kanjihishinuma751 2 ай бұрын
企業に依存しない生き方を政府も推進するべきだ
@DD-vm9sx
@DD-vm9sx 2 ай бұрын
ブラックを退職代行で辞めるのはわかるが、それ以外で希望の部署じゃないからとかで退職代行で辞めるやつは何なのか。希望の部署でも仕事出来なさそう絶対いらない。
@user-vj2oq5bp5f
@user-vj2oq5bp5f Ай бұрын
後々自分の首を締めることになると思うけど、そこまで考えない子も増えてるんですかね。
@user-oj6sn8pk4t
@user-oj6sn8pk4t Ай бұрын
会社側も問題なく解雇できるようになったらいいのにね
@tyuggkitiuv8717
@tyuggkitiuv8717 Ай бұрын
@@user-oj6sn8pk4t この時期はまだ研修期間だから本当にやべー奴なら解雇できる。
@ks-kx9pq
@ks-kx9pq Ай бұрын
何か光るものがないと、退職で逃げたところで次厳しいよね。 転職先を見つけてから転職したいよね。
@user-kh9gf3fd1v
@user-kh9gf3fd1v Ай бұрын
退職を伝えるために会社に出向くのが嫌だし顔合わせる事なく退職できるのがいいですね。 正社員で2万2千円は良心的だと思います。
@user-ge2db6ry1o
@user-ge2db6ry1o 2 ай бұрын
辞めたら絶対頑張れなくなるからな?って脅されるけど普通に代行で辞めて頑張って士業取って頑張らずにアイツらより稼いでます。まさに怠惰を求めて〜
@user-fs9hw1so2o
@user-fs9hw1so2o 2 ай бұрын
俺の底辺前職も辞めた奴全員栄転してて草も生えなかった
@KLMSN2-id6gv
@KLMSN2-id6gv 2 ай бұрын
退職代行サービス利用する人なんていたんだ。都市伝説かと思ってた
@saposaposaposaposapo
@saposaposaposaposapo Ай бұрын
これからの若い世代にはもっと権利を主張してある程度なら我を通していってほしい 氷河期世代がどれだけブラック企業に好き放題されたことか・・・あんな時代二度と来ちゃいけない
@GTA-wl4qo
@GTA-wl4qo 2 ай бұрын
退職代行サービスで働いてる人が辞めるとき、他の代行サービス利用するのかな?
@user-qe7on8fq6o
@user-qe7on8fq6o 2 ай бұрын
個人携帯つかってて草
@syarasyarasyasyara
@syarasyarasyasyara 2 ай бұрын
分かんないけど、モームリさんも狭い事務所で小さなPCに向かいながらオペレーションと入力を同時にこなしてなかなかハードな職場に見える笑
@boost-rw2jj
@boost-rw2jj Ай бұрын
「モーイヤ」とか「モーダメ」とか類似サービス会社が続出しそう
@user-sv8zp9br6z
@user-sv8zp9br6z 2 ай бұрын
時代の流れだな、でも今より次の条件は多分わるくなるぞ。
@kei4209
@kei4209 2 ай бұрын
ここはオフィスなのか、、 横との距離近すぎて息が詰まりそう
@tm787
@tm787 2 ай бұрын
もーむり?
@wakasagi_tempura
@wakasagi_tempura Ай бұрын
それいつも見るたびに思います😂 以前こんな感じの環境でコールセンター業務したことあるけど1日で限界(モームリ)でした…笑
@zweitokt0083
@zweitokt0083 2 ай бұрын
利用顧客リストが「代行使っちゃう人リスト」として企業に売れそう。
@user-mf1tg6df4k
@user-mf1tg6df4k 2 ай бұрын
クレカ会社やら色んな機関がブラックリストを共有で持ってるのと同じノリか
@sho9275
@sho9275 2 ай бұрын
新卒カードをそう易々と切り捨てていいのかな… 会社環境が悪くて退職代行使うのはわからなくもないけど、何となくバツが悪くて退職代行使うのはなんか違和感。
@user-xc8ir7sl3g
@user-xc8ir7sl3g Ай бұрын
上司の前で落ちたボールペンを拾おうとしたらいきなり手をヒールで踏みにじられました
@o0oDELTAsand
@o0oDELTAsand 2 ай бұрын
自分で言えば無料なのにわざわざ金払って人を雇うことにこの国の豊かさを感じるね
@KAVUMK2
@KAVUMK2 2 ай бұрын
言っても頑なに辞表受け取らなかったり「お前はどこ行っても通用しない」「絶対辞めさせん」と言って辞めさせないようなブラック企業あるんすよ•••
@user-fw1rx9he3u
@user-fw1rx9he3u 2 ай бұрын
@@KAVUMK2 個人的にはそうなってから頼めばいいんじゃないかと思ったりするけど、当事者からしたら耐えられるもんじゃないんだろうね
@zagumuchi1471
@zagumuchi1471 2 ай бұрын
コメ主は、退職届を破いたり受け取らなかったり、辞める人をボロカスに批判する会社があることを知らんのか
@NMPOME
@NMPOME 2 ай бұрын
豊かさじゃなくて、厳しい状況でも辞めたくなるくらいやばい会社が多いんだろ
@user-kx4cm1gu9t
@user-kx4cm1gu9t 2 ай бұрын
中学生は楽でいいよねー
@lililili5023
@lililili5023 2 ай бұрын
新卒たけど、自分の目標は退職ぐらいは自分の口で伝えること。 辞める時まで人任せの情けない人間にはなりたくない。
@UYAWANO
@UYAWANO Ай бұрын
良いこと言う。そう言う人には仕事続けて欲しいって思うけどまぁ自由
@user-wn1wq6sn9h
@user-wn1wq6sn9h Ай бұрын
そう言ってお前も口だけやろ
@r.y.o6308
@r.y.o6308 2 ай бұрын
退職代行使った人のブラックリストとか出てきそうやなwwww
@kinamugi0811
@kinamugi0811 Ай бұрын
これ次に仕事探す時大変だろうね。 こんな短期間で辞める奴絶対ツッコまれるもん。面接で。
Alat Seru Penolong untuk Mimpi Indah Bayi!
00:31
Let's GLOW! Indonesian
Рет қаралды 15 МЛН
Русалка
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 3 МЛН
아이스크림으로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 32 МЛН
Жайдарман | Туған күн 2024 | Алматы
2:22:55
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 1,7 МЛН
Can Paris fix its poop problem before the Olympics?
8:06
会社から言われたとんでもない言葉を暴露します
21:00
退職代行モームリ
Рет қаралды 26 М.
【限界】会社を退職する日の営業【あるある】
26:55
サラリーマンな日常【あるある】
Рет қаралды 961 М.
【2ch面白いスレ】仕事辞めたいワイ、退職代行を使わせていただく
25:54
2ch面白いスレまとめイッチーズ
Рет қаралды 949 М.
Alat Seru Penolong untuk Mimpi Indah Bayi!
00:31
Let's GLOW! Indonesian
Рет қаралды 15 МЛН