うつ病について精神科医として1分で解説

  Рет қаралды 252,044

精神科医 松崎朝樹の精神医学

精神科医 松崎朝樹の精神医学

11 ай бұрын

うつ病について精神科医が1分で解説した精神医学のWeb講義。
LINEスタンプ: store.line.me/stickershop/aut...
ツイッター @Psycho_Note: / psycho_note
Instagram psychonotejp: / psychonotejp
『精神診療プラチナマニュアル』 amzn.asia/d/i6koaAC
『教養としての精神医学』 amzn.asia/d/5tpvAnx
『気分障害ハンドブック 』 amzn.asia/d/8l4XCqD
当チャンネルは精神・心理領域医療系動画配信研究会作成の指針に沿った内容の配信を心掛けています
note.com/mentalyoutubers/n/nb...

Пікірлер: 111
@YUI-uc5rq
@YUI-uc5rq 10 ай бұрын
何か嫌な事があると食べて忘れようとしてしまいます。その瞬間は幸せなんですけど、途中から「美味しいのに美味しくない」「食べたいけど食べたくない」みたいになって自己嫌悪▷寝る▷寝すぎる▷「何も出来なかった」の罪悪感や、嫌な事をまた食べて解決しようとする 何も解決してないと分かっていながらも、やめられなくてしんどいです。
@scrapdream5185
@scrapdream5185 8 ай бұрын
私もまったく同じ症状です
@pine438
@pine438 8 ай бұрын
一緒なんだが
@naka123
@naka123 8 ай бұрын
私も同じでびっくりしました。 昔は「自分だけは大丈夫」と思っていましたが、今はどうやって毎日乗り越えたらいいんだろうと、不安な気持ちばかりです。
@user-fn3io4fq3b
@user-fn3io4fq3b 6 ай бұрын
ドーパミンに逃げてますね 運動しましょう
@scrapdream5185
@scrapdream5185 6 ай бұрын
@@user-fn3io4fq3b スポーツクラブに入会して、何年か楽しく運動してたんだけど、同級生で県の体育協会役員が、鬱の人は怖いと除名されたんです。
@mi-mi1989
@mi-mi1989 11 ай бұрын
ウツを患ってる人にはこのくらいの尺で 説明してもらえるとすごく わかりやすくてありがたいです 私は適応障害→抑うつ→否定型うつ⇔ウツ の経過で15年 やーっと最近階段上がれてきた
@nopomon
@nopomon 7 ай бұрын
まさに落ち込みすぎてコメ欄の一番上の方みたいな状況で長らく家も出ず今日の夜までこれでしたが、どうにかしないとダメだと導かれるようにベランダに椅子を置いて強制的に1時間太陽に当たったら一気に良くなってびっくりするほどやらなきゃいけない事ができた。目を閉じで目の奥に眩しいのを感じるようにするのがコツです。網膜から脳に伝わるらしい
@nyao1
@nyao1 9 ай бұрын
見た目では一見わからないがために、サボってるとか楽をしていると周りから理解されにくいのがツラい…。
@akko8028
@akko8028 10 ай бұрын
昔から半分以上当てはまるのでもはや鬱なのか資質なのかわかりませんwww
@user-fk5ch6bf5r
@user-fk5ch6bf5r Ай бұрын
空腹感があってもなくてもずっと食べてしまいます。また、寝たいのに眠いという感覚が分からなくなり眠れない事が多いため、カウンセリングして頂く事を考えるべきか悩んでいました。 こちらの動画で短く解りやすく解説してくださり大変参考になります。
@koh5915
@koh5915 11 ай бұрын
私は非定型うつ病も患ってます。 1番根幹にあるのは複雑性PTSDです。 22年病院に通ってますがなかなか一進一退ですね。
@user-md8hm9ec3c
@user-md8hm9ec3c 28 күн бұрын
何気にイライラ攻撃的、直ぐかっとなる、直ぐ泣く、殆んど寝てます。何より何かをする気が無し、思考力がガタガタ。忘れてることが多々。生きる気力が薄い。眠りが浅いことがわりとある。過食、毒吐き。最低な人種になってしまいます。暴言。コミュニケーション取れない。
@darudaruso-su
@darudaruso-su 7 ай бұрын
shortでハキハキ喋ってくれるの大変ありがたい🙏
@user-mu6ul2gd9z
@user-mu6ul2gd9z 2 ай бұрын
精神科を受診してみたいが、その気力すらない。 良くない、無駄な時間を過ごしてると罪悪感を思いながらも甘えだと思ってしまう。 葛藤してるうちに平日が来て休日も過ぎる。
@ringoapple1155
@ringoapple1155 11 ай бұрын
こんにちは☺️ 薄いうつ慢性時期は過食、過眠が酷かったです😣非定型うつ病だったのかもしれませんね…
@user-pu3ux3qx4r
@user-pu3ux3qx4r 3 күн бұрын
短いのにすごくわかりやすいです。
@now_comments
@now_comments 3 ай бұрын
そうそう。過眠と過食は、これからもっと注目されると思う。先生さすが。なう(2024/02/15 05:33:48)
@5525152
@5525152 5 ай бұрын
セルフモニタリングで、涙が出てきたら、沼る手前だなって判断できるようになりました。
@yuki-wc8em
@yuki-wc8em 9 ай бұрын
薬物治療中、うつになったらこんなに薬飲むんだとびっくり。 でもこうなるまではまさか自分がこんな事になるなんて思ってなかった。
@yuji_takahashi0428
@yuji_takahashi0428 11 ай бұрын
松崎先生、こんばんわ。 いろんな状況が当てはまっていて、もう 5年間患ってますが、まだ明確な出口は 見つかっていません。 なかなか厄介な病気だなと思ってますが 上手く付き合っていきます。
@user-jn4kk1lq5c
@user-jn4kk1lq5c 4 ай бұрын
なんにもやる気がありません、お風呂がめんどくさいです、
@YURI-mb9it
@YURI-mb9it 3 ай бұрын
私もです‼️
@user-ol5ft8ot9e
@user-ol5ft8ot9e 5 күн бұрын
なんなら歯磨きも面倒くさいです😢 身なりを整えるのは持病の治療を受ける時だけです。それもきちんとした格好はもはや無理で段々とラクな格好になりました。
@user-qt4gz4ck8j
@user-qt4gz4ck8j 28 күн бұрын
精神疾患の病のつらさがまだまだ社会には理解されずつらいです。
@user-en2ns9pj8z
@user-en2ns9pj8z 9 ай бұрын
総合内科、脳神経科に行きましたが、異常無しでした。やっと精神科を受診したら、うつ病でした。
@m.8136
@m.8136 3 ай бұрын
体重増えたよ!痩せ方教えて欲しい
@oooo-gm2pn
@oooo-gm2pn 3 ай бұрын
鬱病トレーニーです。男性なら特に筋トレをオススメします。代謝が上がり、食事量そのままで痩せやすくなります。 女性でも軽い筋トレを習慣化することや、自炊にしたり、ジュースを辞め、お菓子を食べたらその分有効活用する(筋トレや勉強、仕事をするためのエネルギーにする)ことで健康的に痩せられると思いますよ。 筋トレのメリットは辞めない限り効果が持続しますし、筋肉自体が栄養を喰らってくれます。
@oooo-gm2pn
@oooo-gm2pn 3 ай бұрын
見た目が太っているかが重要ですから、体重よりも体の質感を重要視しましょう。 基本的に前腕の脂肪が1番早く減るので、前腕の質感(柔らかさ→ドライさ等)で自分の太り具合を測るのがオススメです。
@tomoya-un9ip
@tomoya-un9ip 8 ай бұрын
今まさにその状態です…今年の4月から高卒で就職し一人暮らしを始めたせいか話す相手がいなくて困ってます。
@trillpastarapta
@trillpastarapta 8 ай бұрын
僕もにたかんじです、 あなたのこと応援します。 病院はいけてますか?
@fumiko.reborn
@fumiko.reborn 11 ай бұрын
心因性うつです。症状が重かったので 薬物治療をしています。 カウンセリングも受けた方が いいのですがまだ行けてません。 再発も多い病気なので不安に なります。
@oooo-gm2pn
@oooo-gm2pn 3 ай бұрын
俺も鬱やで同じ様な人を救いたい思ってたけど、精神科医って医学部のエリートやん、凄いよなぁ。俺は毎朝ちゃんと起きてるのに登校することが出来なかったし、受験期もろくに勉強に集中出来なくて、駄目な自分に嫌気が差して何度も死のうかと思ったよ。
@yokoyokoi2852
@yokoyokoi2852 5 ай бұрын
意欲の低下、憂鬱な気分、食欲の低下などが、2週間🗓️続いたら、受診した方がいいようですね😅 精神科医が、薬の説明しない場合、薬剤師に質問すべき。
@user-xz8ps5mz4b
@user-xz8ps5mz4b 8 ай бұрын
げんかい助けて
@ether10ful
@ether10ful 6 ай бұрын
辛いです
@wataken1003
@wataken1003 2 ай бұрын
全て当てはまります
@user-ck1vv3vt7l
@user-ck1vv3vt7l 11 күн бұрын
父親の言葉の暴力で育ち、心療内科に通っています。うつ病では、ないですが…最近、父親の怒鳴り声や、足音や、ため息や、もう、全てが限界です。何故、私が存在してるのか、生きてる価値はない気が、します。一体何の為に自分が居るのか不思議でたまりません。
@user-vk4hv7it8h
@user-vk4hv7it8h 8 күн бұрын
半分は当てはまってるが…はたして?
@chocolate8805
@chocolate8805 9 ай бұрын
結構病状の重さには幅があるんですね!
@user-eb7wx2ng8q
@user-eb7wx2ng8q 28 күн бұрын
入院暦あります。処方箋で薬を大量に飲んでいます。 仕事が出来ているので薬は切らさずに飲んでいます。 昔は生きるのが面倒になりましたが今は、娘が白血病になり死んではだめだと思い生きています。
@user-oo5tx1zy4q
@user-oo5tx1zy4q 4 ай бұрын
とても分かりやすかったです…。自分がうつ病かは全然分からないのですが参考になりました。小1の時からIBSで身体の不調と言われてもはっきりしないし死に関することは考えてしまうけど一日中考えてるわけじゃないし普通に笑えてるんですよね…。体重・食欲の低下などはもともと少食で身長153cm、体重38kgくらいなので曖昧ですね…。だるさは少し前一瞬のことだけど身体が動かなかったりもしたけどそれは2回位だけだしな…涙もろいのもずっと前からだし判断ができなさすぎる!
@usersannhachiniyonn
@usersannhachiniyonn 4 ай бұрын
これに当てはまるけど鬱病かわからないしどうすればいいのかも分からない
@m.t-sk1mk
@m.t-sk1mk 8 ай бұрын
前半は全部そのものです。薬物治療を5年続けていますが、日々の体調の変化は酷くて、治る気はしません。
@miteyl4159
@miteyl4159 5 ай бұрын
鬱病や発達神経症の薬は吐き気がでてキツい
@reito5434
@reito5434 3 ай бұрын
私も今、精神病になっています。原因は、岸田、そして就労支援です。
@user-ur1vq7ri1l
@user-ur1vq7ri1l 5 ай бұрын
一時期色々やっても気力がない中で何故か食べ物の味だけ異様に感じ取れたんですよね…。今考えると鬱だったのかも…。
@nonps8627
@nonps8627 Ай бұрын
突然やる気がなくなる事がたまにありますが、これってどうなんですかね? 境界線がわかりません。元々疲れやすくだるくなる体質だしな。
@London_Blue
@London_Blue 10 ай бұрын
非定型うつ病です。
@aan5838
@aan5838 4 ай бұрын
最近気持ちが100%上がらなくなり,好きだったこととかもあまり興味がなくなってきて、何も楽しくないというかなんというか。ご飯食べるの大好き,フッ軽、なんでも楽しめる!みたいな人間だったので,ご飯が最近は美味しく感じなくなってしまって,それもまたストレス。食べてもなんだか飽きてしまう。年明け働き始めから今日までずっとこんな調子。仕事も頑張れなくないけど…て感じ。
@user-dv3tm4wj6y
@user-dv3tm4wj6y 14 күн бұрын
体重増加しました。それで彼氏と別れてオランザピンをやめました。5年経ちましたがここまで酷い状況ではありません(過去にはありましたし診断も出ていますが)。 それでもうつ病と言っていいのでしょうか。今の私は甘えているだけなのでしょうか。再度言いますが5年目です。回復していたっておかしくないです。でも社会復帰は出来ていないし、彼氏からは病院の質を責められ、私が治るための努力を怠っているばかりに……となってしまいます。 うつ病と甘えの境い目はどのようなものなのでしょうか。
@user-rl5sz4wg8q
@user-rl5sz4wg8q 5 күн бұрын
鬱ではなく、こーゆー資質の可能性もありますか??自分が元々こういう人間なのかもしれないと思って最近すごく悲しいです
@user-mr1vy6hv6x
@user-mr1vy6hv6x 21 күн бұрын
毎日地獄です。 不安です。 何とかしたいです。
@user-bn5ud9dk6v
@user-bn5ud9dk6v 6 ай бұрын
ペットが亡くなりロスになりました なにをするにもやる気がない 目の前のものを片付けることができない 死にたいと思うこともありますが自殺したいと考えたことない。 1日何も食べないで過ごすこともあります。 入院が必要でしょうか? テレビも見たくなく情報はSNSで観てます。😢
@mtpag
@mtpag 2 ай бұрын
あー鬱かなぁ。精神科行ってみようかな。外に出る気力もないけど…
@user-cy4hx6fd4z
@user-cy4hx6fd4z 5 ай бұрын
税金どれぐらい取られるの?
@twitter4096
@twitter4096 6 ай бұрын
皆さんはすごく真面目に人生を考えていますよね。 僕なんか何んーも考えていない。 手を抜くことが嫌いでしょ? 楽することができないんでしょ? とても真面目な人間が 前むきになってコツコツ自信を 積み上げていきていたら すごく尊敬する生き方で そのへんの人間よりも 人格成長を達成できますよ でも 頑張りすぎると疲れちゃうから 気をつけてね
@user-eb5np7ib7u
@user-eb5np7ib7u 6 ай бұрын
うつ病は犬もなりますか?
@user-kh3ro5vm8j
@user-kh3ro5vm8j 4 ай бұрын
よくこの話題を明るく取り上げられるな
@user-zb1gd3jl2t
@user-zb1gd3jl2t 3 ай бұрын
過眠症も過食も治らない
@yokoyokoi2852
@yokoyokoi2852 5 ай бұрын
南の島🏝️に行って、のんびりすることで、鬱は、治って行くようですね😅
@user-wq1pj9rh1y
@user-wq1pj9rh1y 9 ай бұрын
俺やな、更に機能性ディスペプシア。最初癌かと思った
@user-ks9ew2io4j
@user-ks9ew2io4j 5 ай бұрын
酷いうつ病でした 今は少し良くなりました。カラオケ喫茶店☕で笑治りました
@user-eq9gg6oj4s
@user-eq9gg6oj4s 4 ай бұрын
ぜんぶあてはまる生きてるかちないんだな
@user-lp7up2gc6x
@user-lp7up2gc6x 8 ай бұрын
非定型うつ病って、 理解されにくすぎて辛い(´;ω;`)
@usr938
@usr938 4 ай бұрын
年末ジャンボが当たったら、治りませんか。
@user-wd1zv1od8b
@user-wd1zv1od8b 8 ай бұрын
メンヘラに近づくな、とひろゆきさんが言ってましたね
@YURI-mb9it
@YURI-mb9it 5 ай бұрын
助けて下さい。うつ病なのかな。うつだよな。もう無理かも、もう消えたい。消えたい、消えたい。消えたい?。
@umi9587
@umi9587 2 ай бұрын
全てあてはまる😂
@user-ph6rp8vw3n
@user-ph6rp8vw3n 9 ай бұрын
私も依然抑鬱状態と言われたけどそれから病院行かず仕事続けて後頭部が張った状態がずっと続き頭が重く回転しない。今は仕事辞めて休んでいるが状態は収まらない。出来るだけ動くようにはしてるけど……薬は効きますか?
@user-yy2rt4xm4y
@user-yy2rt4xm4y 25 күн бұрын
自分の持病
@user-ep1ws7hx9o
@user-ep1ws7hx9o 11 ай бұрын
気分の落ち込みは、時々ありますが、直ぐに回復します。
@user-xx1xx6ur8z
@user-xx1xx6ur8z 9 ай бұрын
それは鬱ではないと思われます。
@user-vv1ve6xk1g
@user-vv1ve6xk1g 8 ай бұрын
めっちゃポジティブな人でない限りそれ皆んなあるでしょ
@user-zw6bv5eu9h
@user-zw6bv5eu9h 13 күн бұрын
セイキンですよね?
@satoudesu1158
@satoudesu1158 27 күн бұрын
え、なんでDMS-5で説明してんの?
@user-zg2ht9gv5t
@user-zg2ht9gv5t 10 ай бұрын
家族は重度うつ病 朝起きるのも夜寝るのも薬は必要不可欠 私自身アノ病気、偏見がつらいけど自己肯定感は高く持ちたい。
@user-bu2gi3nf6d
@user-bu2gi3nf6d 11 ай бұрын
セロトニン増やさないと❤遣りたい事やって❤私はダンス💃
@yuua._.
@yuua._. 7 ай бұрын
うつ病って自分が本当にそうなのか気づきにくいから、ただの一時の感情だと思いがち 何かあったら直ぐ親にいいましょう
@seita6446
@seita6446 4 ай бұрын
希死念慮を抱える子供達の殆どがそのうつ病だと思えるのですが……… 彼等、彼女等は自覚がないどころか自分の考え方が最高と思っているふしがあるのが分かった時はとても残念で可哀相と思えました。
@Angel-hc9uk
@Angel-hc9uk 9 ай бұрын
やっぱ鬱だよなー😂 パニック治ってから受診してません😞
@user-cy4hx6fd4z
@user-cy4hx6fd4z 5 ай бұрын
精神科医もお金ないだ😮、
@user-xm3wz6js4r
@user-xm3wz6js4r 9 ай бұрын
都合悪くなるとうつ病
@Yumach227
@Yumach227 11 ай бұрын
読んでるのバレバレ
@fumiko.reborn
@fumiko.reborn 11 ай бұрын
@@4m4aptogajgw ❓
@user-wd7uf3qk9o
@user-wd7uf3qk9o 11 ай бұрын
私は大学で松崎先生の講義を受講させていただきましたが、本当に知識が豊富で頭の回転が早く、分かりやすくとても面白い授業でしたよ。そんな先生が読んでいるのは、噛まないように視聴者さんに配慮してくれているからだと思います(^-^)
@fumiko.reborn
@fumiko.reborn 11 ай бұрын
@@user-wd7uf3qk9o りあさん初めまして。コメント 見ました。松崎先生の講義受けて いたんですね😊以前も同じような コメントを見たとき、私もりあさんと 同じようなコメントをした事がありました。松崎先生はメモなどにまとめて 分かりやすいように解説してくれてると 私も思っているのでコメント見て こう思う人もいるんだなと悲しくなってしまって…ありがとうございました🙇
@aaad712
@aaad712 9 ай бұрын
台本作らない人少ないと思うよ〜
@user-vv1ve6xk1g
@user-vv1ve6xk1g 8 ай бұрын
別によくね? どうでも良いところ気にしてどうすんだ?
@kousaten
@kousaten 9 ай бұрын
鬱病って結局なんなんですか? 鬱病だから何も出来ない起きたくても起きれないそれが辛いというのもわかりますが、それを支える側は人間関係で嫌な思いをして仕事で苦労して日々努力して生活費を稼ぎ家事をし毎日辛くても生きている。鬱病で寝てるだけの人の代わりに全てを行い、本人のためになんとか回復してほしいと気を配って、それでも鬱で苦しい気持ちをわかってくれないと責められる。鬱病患者に対して不満を抱くことは罪なのですか?鬱じゃない人間はどんなに苦しくても鬱じゃないからどんな苦労をしても大丈夫なのですか?鬱病患者に対して怒りを感じることは許されないのですか? 私自身も鬱症状のような苦しみは経験しています。人に嫌われるし誰も助けてくれないし、自分が嫌いでずっと孤独で全てを憎んで生きるのが苦しくて死にたかったし、家で暴れて暴言も吐きまくってキチガイのようになってたし、誰とも会話してなくて本当に久々に親と話す時に喋り方を忘れていて声が出ない経験もした。薬に頼りたかったけど、一度でも薬に手を出すとこの地獄から抜け出せなくなると私は感じたから病院には行かなかった。自分が自分でいることが辛くて悲しくて苦しかったけど、自分の人生だからと自力で立ち上がっただけです。たったそれだけのことです。鬱病の人たちはなぜそれが出来ないのでしょう?なぜやらないのでしょう?鬱病は甘えだと思います。嫌なことから体が精神が逃げているだけ。立ち向かう勇気がないだけ。人に養われて生活を助けて貰って、寝てるだけなら甘えです。鬱病じゃない人が、何もかも良いように捉えて楽しく生きてると思いますか?苦労してないと思いますか?苦しく感じることは同じです。それでも社会で頑張って生きているだけです。
@user-zr5ie6dt7n
@user-zr5ie6dt7n 5 ай бұрын
こういう奴のせいでうつ病が増えるんやな
@kousaten
@kousaten 5 ай бұрын
@@user-zr5ie6dt7n そうなんだろうねー。でも辛い思いして社会で毎日生きてる鬱病じゃない人間より、鬱病の人間が大変っていうのが理解できないから仕方ないね。 こんな鬱病に対して無理解なコメントを残す奴がいてもこの動画の先生?も病気の説明をして理解させようという気もないということはこういう意識の人がいても構わないんじゃない?
@tomo439
@tomo439 3 ай бұрын
失礼いたします。コメ主さんも精神障がい者を支える人にありがちな人の為に己を犠牲にし過ぎて自分が精神障がいを患ってしまう典型例になってしまっているように思えます。一度精神科、またはメンタルクリニックを受信してみては如何でしょうか?余計なお世話でしたらすみません。 しかし自分も当時鬱が寛解していたとはいえ元カノ(自分と違い手帳を持っている正式な精神障がい者)を支えていた時に鬱が再発状態に陥っていた(主に情緒が不安定になる。怒りで色々と暴走する等)ので昔の自分を見ているようで心配になりました。
@user-sw3xc4gu9u
@user-sw3xc4gu9u 3 ай бұрын
鬱病(診断されていない)でも自力で立ち上がった私カッケーって感じですか? 勝手に鬱病はみんなこう言う状態だと症状の強弱を無視し解釈していいんですか。本来鬱病になると体が睡眠するように指令して過眠状態を作り出すのにそれを甘えだとか、そもそも鬱病の人は立ち向かう勇気とか以前に心の余裕が全くないから仕事とかしてる暇ないのにその精神状態で仕事復帰したらまた精神的にパニックになってまたループするだけだから効率悪いよ。
@kousaten
@kousaten 3 ай бұрын
@@user-sw3xc4gu9u 病院に行かず自分で治した自分カッケーって思ってるって受け取ったの?wwwマジで?wwwwヤバイねww
@Sakura-ft2bk
@Sakura-ft2bk 3 ай бұрын
😔
糖尿病とうつ病[臨床]その関係性や治療について
6:36
精神科医 松崎朝樹の精神医学
Рет қаралды 2,3 М.
軽度の自閉症スペクトラム(ASD)の特徴5つ【精神科医が13分で説明】発達障害|アスペルガー
13:05
こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】
Рет қаралды 57 М.
Заметили?
00:11
Double Bubble
Рет қаралды 2,7 МЛН
Bro be careful where you drop the ball  #learnfromkhaby  #comedy
00:19
Khaby. Lame
Рет қаралды 46 МЛН
1🥺🎉 #thankyou
00:29
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 78 МЛН
妄想や幻聴への対応[基本]医療者や家族などがどう対応すべきか
7:25
精神科医 松崎朝樹の精神医学
Рет қаралды 6 М.
なぜあの人はうつ病なのに人前で明るいの?【精神科医が7分でまとめ】微笑みうつ病|過剰適応|躁的防衛
7:14
こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】
Рет қаралды 436 М.
双極性障害を解説します #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
10:45
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 149 М.
うつ病に悩む全ての人たちへ60分の激白【前編】
25:25
清ちゃんスポーツ
Рет қаралды 1 МЛН
強迫的節約と貧困妄想[臨床]お金を心配しすぎる2つの病態
10:26
精神科医 松崎朝樹の精神医学
Рет қаралды 9 М.
なぜ自殺は女より男に多いのか[本格]自殺のジェンダー・パラドックス
4:47
精神科医 松崎朝樹の精神医学
Рет қаралды 6 М.
大人の境界知能の特徴5つ【知的障害未満の知的困難、成人後適応障害から発見も、精神科医が7分で説明】
7:06
こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】
Рет қаралды 14 М.
【放置厳禁】適応障害の危険なサイン3選【医師が説明】【うつ病・適応障害・双極性障害】【精神科】
13:17
うつ病の人ができなくなる8つのこと
9:37
生活に役立つメンタルヘルス
Рет қаралды 273 М.
👎Главный МИНУС планшета Apple🍏
0:29
Demin's Lounge
Рет қаралды 503 М.
#miniphone
0:18
Miniphone
Рет қаралды 11 МЛН
Выложил СВОЙ АЙФОН НА АВИТО #shorts
0:42
Дмитрий Левандовский
Рет қаралды 1,4 МЛН
AMD больше не конкурент для Intel
0:57
ITMania - Сборка ПК
Рет қаралды 516 М.