【危険な昭和】みんな事故ったけどスリルを追い求めた…カミナリ族、スーパーカブ、ヤマハYA-1、ヤマハYDS-1、ホンダCB72

  Рет қаралды 31,200

THEヤバイ昭和

THEヤバイ昭和

9 ай бұрын

昭和30年~40年代にかけて空前のバイクブームが巻き起こり、今では伝説となったバイクたちのスピードに、カミナリ族と呼ばれた当時の若者たちは酔いしれ、死亡事故件数は過去最悪となりました。そんな、まさに時代を駆け抜けた彼らの生き様と伝説のバイクたちをご覧ください。
少しでもおもしろいと思われた方はチャンネル登録と高評価をお願いします。
簡単な感想もコメントでお願いします。
とっても喜びます。
こちらもどうぞ↓
【懐かしい昭和】今よりもやばい人だらけだった日常生活…○○中毒なおじさん、どこでもタバコ、ヤクザの訪問、¨自称¨文化人
• 【懐かしい昭和】今よりもやばい人だらけだった...
【懐かしい昭和】高度経済成長の裏!やばい昭和の世界…ボットン便所、ウ〇コを海へ投棄、ハエまみれの生活、近すぎる新幹線
• 【懐かしい昭和】高度経済成長の裏!やばい昭和...
#昭和
#懐かしい
#バイク
【素材】
photoAC
illustAC
freepik
O-DAN
【BGM】
FREE BGM DOVA-SYNDROME

Пікірлер: 41
@user-gx8sf6tj2t
@user-gx8sf6tj2t Ай бұрын
兄の同級生(S16年生)先輩かヤマハYD-1にて岡山の田舎道にて2サイクル特有のマフラーからモクモク煙吐きながら走ってました。。。
@user-ub9qo2pe5d
@user-ub9qo2pe5d 9 ай бұрын
2023年現在、後期高齢者の方の中に若い頃カミナリ族だった方がいると思うと時の流れを感じます。
@user-lb7tn1wg9w
@user-lb7tn1wg9w 9 ай бұрын
60年前、オヤジがアサヒゴールデンビームにお袋を乗せて信越線の列車と競争したらしい。その時自分はお袋のおなかの中にいたそうです。
@user-pf6ry8dt8d
@user-pf6ry8dt8d 8 ай бұрын
YA―1といば大藪春彦先生の代表作「汚れた英雄」で主人公の北野晶夫がレースで颯爽と走行していたな。
@user-cu6vu5fx5p
@user-cu6vu5fx5p 2 ай бұрын
亡き親父が今は無いポインター(新明和工業)のエンジニアで私(71才)は小学生の頃からモトクロスのコースを走っていました 1960年中頃まではバイクメーカーが一杯有り 有名な所ではポインター、トーハツ、ブリジストン、陸王、メグロ 今のスバルや三菱もスクーター作ってました
@yabai-showa
@yabai-showa 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。お父様は歴代の名車をたくさん作られていたんですね☺️
@248raijin
@248raijin 8 ай бұрын
今年94才の親父は若い時 ホンダCB72に乗ってた頃、国道1で白バイの陸王を巻いて逃げ切ったと言ってた。 あのヤバイ乗り方もしたらしいです。
@user-nn6zm2pf7b
@user-nn6zm2pf7b 9 ай бұрын
昔は結構無謀な事が多かったですね。だけと何かあった場合は全て自己責任 良く言い訳をするなと言われた時代だから何も起こさない様に他人に迷惑をかけない所で乗っていたバイクや車に関しては特性を知り限界を知った上で運転していましたね。私の時代は自動2輪はヘルメットの義務付けでしたけど原付は無かった時代原付でもノーマルで80〜90キロ位まで出ましたからね。昔は攻めの時代で自分の運転技術がどれぐらいかは分かっていたけど今は安全装置が付いて守りの時代限界が分からず自分の運転技術も分からないので今の方が悲惨な事故が多いような気がします。現代人は何かに頼り過ぎて退化しているような気がします。(個人的な意見です)だけど今の人がこの映像を見れば昔の人の方が壊れいるんじゃないのと思われるかも
@user-tk7bg7ch5b
@user-tk7bg7ch5b 9 ай бұрын
1954年生まれ、16で免許取得後CB450に憧れ上野の中古街に10万位で探しに行ったけれど、予算外でCP77をその場で買って埼玉の加須まで乗って帰ってきました。305ccと中途半端ですが、当時自分の周りでは90が多かったですね。カミナリ族よりは若いけれども、もはやジジイです。カミナリ族と暴走族の間の世代かなぁ?戻りてえなぁあの頃に😅
@user-hv9rf4ty5g
@user-hv9rf4ty5g 3 ай бұрын
ご同輩❗️私も同じ歳、初めハスラー250、その後CL250友人からのセコハンで、18の時にCB450セコハンで!楽しかった思い出はあの頃のバイクと共に…
@user-tk7bg7ch5b
@user-tk7bg7ch5b 3 ай бұрын
@@user-hv9rf4ty5g 返信有り難うございます ハスラー、CL、CB、どれも好きなバイクでしたね。特にCB450憧れましたけど自分はRX350に乗り換えました NOヘルokの良き思い出です😀
@user-hv9rf4ty5g
@user-hv9rf4ty5g 3 ай бұрын
@@user-tk7bg7ch5b 、RX350ですか❗️アレも速かったし仕上げが綺麗でした。ノーヘル時代でしたネ〜
@user-nz9fw9xc2t
@user-nz9fw9xc2t 9 ай бұрын
昭和30年~40年の間のオートバイの思い出は、ホンダのCD125らしき車体の荷台にテント生地製の大きな骨組みのある袋を付けた洗濯屋さんを覚えています。 就学前の私はタンクに跨がりハンドルバーにつかまり、乗せてもらった記憶があります‼️😁👍
@tarou_tanaka857
@tarou_tanaka857 8 ай бұрын
見てるだけでウキウキしてきそうな風景ですね。 平成のはじめくらいまでまだバイクは楽しかった、2stが禁止になって面白くなくなった。 今じゃ旧車は超高額な骨董品になりました。
@takka4836
@takka4836 9 ай бұрын
コメント失礼致します、もう亡くなりましたが私の父が、カミナリ族だったそうで当時の白黒写真を父の実家で見せて貰った記憶が有ります。
@yabai-showa
@yabai-showa 9 ай бұрын
お父様は青春を謳歌されていたんですね! コメントありがとうございます。
@user-vo3tl2kz4p
@user-vo3tl2kz4p Ай бұрын
1969年単車の免許取って貧乏だったので、兄のCL250を借りて学校にラジオ取り付け乗っていたりした、それから働き出して、W1S、W1SA、CB750k2、GSXR750,乗り継ぎ今は70歳の爺なのでアドレス125乗っている、W1SのキャプトンマフラーとモリワキCB750k2、音がえかった。
@user-eo5wc9nu9n
@user-eo5wc9nu9n Ай бұрын
戦争を知っていて人生50年+αの時代なら、無茶な乗り方もしたくなるんかな。今が楽しければと。
@32g10
@32g10 2 ай бұрын
カミナリ族wワクワクしますよ!
@rider3go
@rider3go 3 ай бұрын
ハスラー50で飛行機乗りはやりましたが、80キロ弱のスピードだと恩恵は受けなかったです。
@songforyou7893
@songforyou7893 8 ай бұрын
これは飛行機乗りと言って時速140Km前後で風圧に依って体が浮いて来る現象を利用したものですね。余程の直線でないと出来ないと言ってた先輩がいた事を覚えています。①ハンドルに掛かるバランスが悪いと道から外れる。②カーブでは曲がり切れ無い③ブレーキが前しか操作出来ないので、そんなモノ掛けた日には吹っ飛ぶ等々…。
@BOOSCA1972
@BOOSCA1972 8 ай бұрын
序盤に出た「飛行機乗り(水平乗り)」の話を85歳になった父に以前聞いたら「同級生がこれをやって、壁に激突して○○したのを見て、こんな行為は絶対にやらないと誓った」と話していました…😰 尚、父は若い頃はCB72のアップハンドルヴァージョンのCBM72に乗っていたとの事であります
@yabai-showa
@yabai-showa 8 ай бұрын
やっぱりそんなことになるんですね😖お父様ご無事でよかったです!教えていただいてありがとうございます😊
@user-yx9tu9fz6h
@user-yx9tu9fz6h 9 ай бұрын
バイクの上で体を真っ直ぐにして乗る「フライング」、 あれは速くなった「気がする」のではないかな。 20世紀終わり位までは 「若者は今すぐに、スリルとスピードを好む」、何て揶揄されたよね。
@user-wi6hb2tj2q
@user-wi6hb2tj2q 7 ай бұрын
スーパマン乗りもしたし🏍️シートに立ってサーフィンとかやってた😂✌️🏍️💨💨💨💨💨
@takapin8814
@takapin8814 7 ай бұрын
CB72がYDS1と同等以上の性能の様な説明がありますが実際はS1の敵でななかったですよ 信号では常に置いてきぼりにされS1のマフラーから出るオイルを浴びせられたものですw
@hussyneo
@hussyneo 9 ай бұрын
父母と三人乗り 私はタンクの上 当然ノーヘル
@tuyoshifutamura6356
@tuyoshifutamura6356 6 ай бұрын
ホントどうか分かりませんが、ホンダのカブが東南アジアで人気なのはベトナム戦争時代に米軍払い下げの カブで爆撃からカブで逃げ回り、その時に頑丈で壊れないで命拾いした人々が多数だったとか。。。 その優秀さと信頼性から今でも売れ続けているのだそうです。 (伝聞ですので「だったらしい」程度の話です)
@user-nz9fw9xc2t
@user-nz9fw9xc2t 9 ай бұрын
現代では、二輪車(単車)をバイクと呼びますが、動画の時代はオートバイでした。欧米ではエンジン付き二輪車をモーターサイクルと呼んでいるので、オートバイは日本語でしょうねぇ⁉️ 語源を調べて欲しいですねぇ⁉️
@umoumo3799
@umoumo3799 3 ай бұрын
頭のネジがぶっ飛んでいた時代でしたね。だけど今の何でもかんでも何かしらの干渉(機械も人も)がある時代よりは楽しかったかな。勿論悪い面もたくさんあったと思うけどね。 でも最近の若い子でもそういう時代に憧れる子を見ると、やっぱりそんなに悪く無い時代だったんじゃないかなって思う。となりの何とかが青く見えるだけかもしれないけど。
@user-bv7nr4gy7q
@user-bv7nr4gy7q Ай бұрын
今の何でもかんでも規制で抑え付けられて居るのも、この時代に無茶し過ぎて事故多発で莫大な死者を出した結果なんですよね
@koheiz1925
@koheiz1925 6 ай бұрын
爆発750族岩城滉一で他の乗り方も見れるよ(^^)
@user-bv7nr4gy7q
@user-bv7nr4gy7q Ай бұрын
岩城の顔なんぞ見たくも無い😤
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy 9 ай бұрын
2:30 間違ってます。 スーパーカブは出前をしやすいように、レバーだけではなくスイッチ類も全部右ハンドル側にあったという事。 平成になり片手運転はNGになって出前機なるものができました。
@user-yo9tj9be7n
@user-yo9tj9be7n 9 ай бұрын
間違ってないじゃん? 蕎麦屋の出前って言ってるぞ? 本田宗一郎の「蕎麦屋の小僧が乗るオートバイを創れ」という有名なセリフは出前のことだよ。 それに出前機は平成じゃなく昭和からあったぞ。39年の東京オリンピックの時活躍したんだから。
@songforyou7893
@songforyou7893 8 ай бұрын
と・こ・ろ・が…昭和45年までバイクの実地試験には左手を横に伸ばして左折合図、更に上腕を上に曲げて右折合図としていたんです。バチコケるヤツが沢山居たそうです。
@kesemoi100
@kesemoi100 9 ай бұрын
SUZUKIのファンファンこのバイク買ったら周りの連中に馬鹿にされました。
@user-yx9tu9fz6h
@user-yx9tu9fz6h 9 ай бұрын
時代によって「商品価値」は変わりますからね😅。
@user-lb7tn1wg9w
@user-lb7tn1wg9w 9 ай бұрын
こち亀でもネタにされていました。 バイク屋勤務の時、スズキの営業に「ファンファン持って来て」とからかいました。でもスズキの営業が一番熱心でスズキを売ってあげるよう努力しました。
@user-od8zs2nc9u
@user-od8zs2nc9u 9 ай бұрын
あんな乗り方しているライダーは存命していたら、90代… 殆どの連中は、存命してないよ…🤣
カワサキの歴史・前半 メグロ、Z1、マッハ、W1、Z1000R、まで
27:10
ヤマハ乗りのホンダ好きの鈴菌
Рет қаралды 30 М.
Женская драка в Кызылорде
00:53
AIRAN
Рет қаралды 418 М.
- А что в креме? - Это кАкАооо! #КондитерДети
00:24
Телеканал ПЯТНИЦА
Рет қаралды 7 МЛН
What it feels like cleaning up after a toddler.
00:40
Daniel LaBelle
Рет қаралды 76 МЛН
Llegó al techo 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 49 МЛН
ホンダCBの歴史、CB750FOUR、CB1300SF、CBX400F等
27:44
ヤマハ乗りのホンダ好きの鈴菌
Рет қаралды 76 М.
昭和50年/1975年のテレビアニメ【アニメの昭和史】
21:03
小林彩のほんのり昭和回顧
Рет қаралды 8 М.
あまりにも非常識でクレーム殺到!カワサキによる前代未聞の革命バイクの真実【ゆっくり解説】
22:47
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 164 М.
日本車の歴史 70年代まとめ前半
17:37
ヤマハ乗りのホンダ好きの鈴菌
Рет қаралды 132 М.
Женская драка в Кызылорде
00:53
AIRAN
Рет қаралды 418 М.