【相続した山、畑、別荘をお持ちの方へ】売れない土地は、永遠に放棄できない!?

  Рет қаралды 174,230

相続の鉄人

相続の鉄人

Күн бұрын

Пікірлер: 92
@souzokunotetsujin
@souzokunotetsujin 2 жыл бұрын
※お詫び※ 動画内において「相続放棄した場合でも、土地の管理責任は永遠に負うことになる」との解説がありますが、「相続放棄した場合、その後の管理責任は負わない」が正しい法的解釈となります。 正しい情報を発信する立場として、このような誤った情報で解説してしまいましたことを深くお詫び申し上げるとともに、ご指摘頂きました視聴者の皆様には、厚く御礼申し上げます。
@user-xp2dg2mf2o
@user-xp2dg2mf2o 2 жыл бұрын
父親が苦労していた、山林1,000坪見に行くにはヘリコプターで行かないと行けない、書類を作るだけで、売値を超えていた。
@user-cf2zi4lt5c
@user-cf2zi4lt5c 2 жыл бұрын
資産価値もなく事業を始められるわけでもない 山で木が倒れたとかがけ崩れが起きたとかでも管理責任が問われ場合によっては損害賠償すら請求されますが国も自治体も引き取ってはくれません 食っていくだけで精いっぱいの生活をしているような人に管理責任だけが転がり込んでくれば相手が中国人でも喜んで売っちゃうわけです
@787boeing
@787boeing 2 жыл бұрын
北海道が買われてる〜って一部動画等では騒いでますが、問題の大きな根底の一つは此処にあるんですよね。
@kairi9658
@kairi9658 2 жыл бұрын
購買した外国人はその土地を満足に管理して税金をはらうでしょうか?そこが問題。
@user-zx2cv2lh3w
@user-zx2cv2lh3w 2 жыл бұрын
相続土地国庫帰属法が令和5年までに施行される予定ときいています。 幾つかの条件で法律的に怪しげな土地でない限り、土地の上に何もない前提で国に譲渡することが可能となるようです。 やはり大事なことは、安いと言って怪しげな物件に手を出さないことが一番大事かもしれません。 そうでなければ、土地の上にあるものを撤去する条件で田舎であろうと国に譲渡可能となりますから。
@souzokunotetsujin
@souzokunotetsujin 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 国庫帰属に関する法律は、このチャンネルで取り扱っているような不動産の救世主になり得る一方、どのような条件(測量が必要か、崖地がある場合はどう扱われるか等)が付くかも非常に気になるところです。 いずれにせよ、「安易に怪しい物件に手を出さない」というのは本当にその通りですね。
@zigzag6281
@zigzag6281 2 жыл бұрын
地震で被災し、地盤調査に多額の費用が掛かることを知った。 やむなく建物を解体し、転居した。 それ以来、固定資産税が高くなり困っている。 被災して尚、救われない………それがこの国。
@souzokunotetsujin
@souzokunotetsujin 3 жыл бұрын
このテーマは、関連動画にもある「相続した要らない土地を放棄できることに!」というテーマと一見矛盾しているようにも見えますが、厳密には「国が放棄制度を作るが、そのハードルがとても高く、実際には制度を使えないケースも一定数生じうる」背景があり、今回はその後者について詳しく解説しています。
@katino.
@katino. 2 жыл бұрын
なるほど、相続放棄しても管理することを強制されるのか これはめんどくさいね
@mikki19740330
@mikki19740330 2 жыл бұрын
使用しない土地をいつまでも持たせるってどういうことかな?? 無償で国にあげることができればいいのになぁって思う。 この日本、空き家が多くなってきているのが現状です。
@souzokunotetsujin
@souzokunotetsujin 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 これから、この社会問題に対しての法改正が徐々に進んでいく予定になっています。不動産にまつわる個々人の負担が少しでも軽くなることを願うばかりです。
@MrTasyumi
@MrTasyumi 2 жыл бұрын
末代まで呪ってやるなんて言葉があるけど、まさにそれだな。 ところで自分は結婚するつもりもなく子供もいない「末代そのもの」なので、自分が死んだ瞬間に我が一族は滅亡するんだけど、この場合はどうなるんだろうか? 寿命が尽きる直前に、日本中の困った土地全てを譲り受けて旅立とうと思うw
@hide-xp4uy
@hide-xp4uy 2 жыл бұрын
それ最強ですね!(笑) 相続人が居なければ国庫に帰属しますから、評価額が安い無税の土地を是非引き受けてあげてください。 まさに救世主となるでしょう。 引取料をもらっても罰は当たらないと思いますよ!
@netsurfboarder
@netsurfboarder 2 жыл бұрын
自分が相手を末代まで呪う、 自分の末代までではなくて、
@user-ev9yb2sv6n
@user-ev9yb2sv6n 2 жыл бұрын
神!神がここにいた!
@tomon9181
@tomon9181 11 ай бұрын
やっと出逢えました‼‼ これぞ最強傑作案‼‼
@simato44
@simato44 2 жыл бұрын
粗大ごみならぬ粗大土地。相続でマッタク価値のないのに、固定資産税だけが暴騰して払わせられている状態。正直やらかしてくれた親父の兄弟、親戚、国側には怨みしかないわ。
@ikkiup12
@ikkiup12 2 жыл бұрын
負動産を相続予定な為、hpより査定をお願いしました。 今後も放棄できない案件で苦しむ人は増えそうですし、盛り上がってほしい所です。 よろしくお願いします。
@user-po7xj1qk4s
@user-po7xj1qk4s 2 жыл бұрын
私も、亡くなった親父が残した千葉県内の土地があります。40数年前に宅地造成された土地ですが、 いまだに、当時と状況やアクセスも変わらず土地も荒れ放題で、ここ数年は全く管理もされていません。 隣の方にも超格安で購入を打診しましたが断られてしまい。権利書なども紛失していてずっと放置したままです。
@souzokunotetsujin
@souzokunotetsujin 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。需要が減ったエリアは、近所の方も"手放したい"と思っていることも多く、なかなか悩ましいところですよね。 将来的な手続面の整備をしておく意味では、お父様から相続人の方への名義変更の手続きを、なるべく早めに済ませておくことは(いずれ何処かのタイミングで必ず手続きが必要という意味でも)重要かもしれません。尚、権利書を紛失している場合でも、そういった手続きや売却は可能ですので、そこまで重大な問題とはなりません。
@hyakuman8789
@hyakuman8789 2 жыл бұрын
同じです、しかも宅地だったはずなのに市街化調整区域に掛かり地目は荒れ地 4メータ道路に接地しておらず自治体も引き取ってくれません、墓地やお寺などにするしかない、とはいえ、相続しないで死後も登記したまま放置しかないですね。法律変えてもらわないと、大前提は国のもので借地権を相続するとかね
@Sumika-Tommy
@Sumika-Tommy 2 жыл бұрын
今後人口も減ります、需要のある都市部は良いでしょうが、地方の過疎山間地区は、どうなるんでしょうか? 負の財産が多くなるのは、目に見えてます。 所有権の権利を得て、国から借りて?いるんでしょう!で、固定資産税じゃないでしょうか? 放棄が出来ないなんて納得出来ません。 払えないと、差押え!なんか最近周りでも見かけます。 もうこの国の不動産は、買えないです。私も外人に上げます。贈与税もちろん払いますよ。😓
@ib4950
@ib4950 2 жыл бұрын
"負"動産の実態!? 国が国民に面倒な土地管理を押し付けるくせに、政府は国民に土地関連の複雑な知識を授けようとしない!
@hide114114
@hide114114 2 жыл бұрын
相続のときに「相続放棄」は選択できると思いますよ。その際一旦、相続する必要もありません。一旦相続するから、管理人の選定まで係わる必要性が生じるのです。一時的にも相続することが一番のリスクです。そして一切相続しない場合が一番、費用が掛かりません。そしてそれは裁判所にて簡単に申し立てできる事案です。なぜ、UP主が最初に一旦相続してしまう前提でお話を進行されているのか?この前提では全国民がある日、遠い親戚からの不要な相続をさせられることを恐れて生きていかねばなりませんwギャグですなw
@souzokunotetsujin
@souzokunotetsujin 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。仰る通り、相続放棄の選択は可能ですね。強いて言うと、相続放棄は「相続を知ってから3ヶ月間以内」の手続きが原則となっていることから、四十九日法要あたりまでのバタバタの中で、その期限を逸することのないように、相続発生前から"いざ"というときの計画を立てておくのがベターかもしれませんね。
@user-sj5ib7sh8k
@user-sj5ib7sh8k 2 жыл бұрын
まさに我が家の現状❗今1番の課題です。 父が急死しまだ相続もせず固定資産税のみ納め続けている状態。 相続人がおりますが誰も相続する気がありません。屋敷、田畑山林が数ヶ所。 買い手もつかず難題となっています。 解決方法はありますか? まさに永久に持ち続ける運命でしょうか😰
@souzokunotetsujin
@souzokunotetsujin 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ご相談者様の状況の場合、この動画でご紹介した選択肢のように、「身近で欲しい人を探す」「引取業者に引き取ってもらう」が、考えられる選択肢になると思います。 (コメント文脈から推測するに、おそらく相続放棄ができる期限は過ぎてしまっていると思われます) 尚、今は相続人(子)のどなたかの名義に変更していない状態でも、法的には"相続人全員で、不動産を共有している"という解釈となるため、もしも将来、その相続人自身が亡くなった場合、相続人の相続人(孫など)も共有者として増えてしまい、売却・維持管理・納税の方針の話し合いが更に難航してしまうことになってしまいます。 したがって、「誰が相続するか」は一旦置いておいても、関係者全員で「とにかく早く処分する」方針の合意をして、新しい所有者を見つけ、そのときに相続手続きと一緒に新所有者へ譲渡するのが、関係各位にとって抵抗感のない方針になるかと思います。 以上、ご参考頂けますと幸いです。他にご不明点等あれば、コメント欄か、個別相談(info@klc1809.com)までお気軽にご質問くださいませ。
@fjiewojfolf3699
@fjiewojfolf3699 2 жыл бұрын
移住者の空き家バンクとか
@y1y25
@y1y25 2 жыл бұрын
質問があります。相続の哲人さんは買い手の見つからない土地を購入してどうやって採算を合わせているのですか?不思議です。
@souzokunotetsujin
@souzokunotetsujin 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。一見「買い手の見つからない土地」でも、精力的に販売活動をすることにより、大切に使ってくれる使い手が見つかることが少なくなく、そのような方を見つけて売却・賃貸することにより事業を成り立たせています。また、崖や倒木により賠償リスクの高い山林や、明らかに活用苦戦・安価にしないと売却等が難しい(採算を取るのが明らかに困難な)不動産の場合は、当方の取得と同時に、整備費用等の一部補填としてご負担頂いている場合もあります。
@user-ht4bp7rk7o
@user-ht4bp7rk7o 2 жыл бұрын
相続放棄しても管理者は見つからないのでは?リゾートマンションは管理費積立金年間50万円以上します。管理責任は逃れられないので管理費、倒木や産廃処理は相続放棄しても責任を負う・・買い取り業者に60万円+向う5年分の経費=100万円が一番かも知れません。業者はつまみ食いしてどうにもならない物件はペーパー会社に移転して計画倒産させる手かな?
@souzokunotetsujin
@souzokunotetsujin 2 жыл бұрын
管理も含めた完全な相続放棄をするには、裁判所経由で相続財産管理人を選任(売却活動も委ねる)か、コメントのように買取業者に引き渡すのが現実的な選択肢だと思います。 買取業務は、業界としてまだ十分に確立していない面がありますので、中にはご推察のような業者も存在するかもしれませんね。
@user-ng9bg2ni2f
@user-ng9bg2ni2f 2 жыл бұрын
なるほど、ペ-パ-カンパニ-を作ってその会社に譲渡し、休眠会社化してその後みなし解散の手がありますね。
@noia1202
@noia1202 2 жыл бұрын
@@user-ng9bg2ni2f バブル期によく見られた光景ですね
@torigarao
@torigarao 2 жыл бұрын
相続放棄の条件の3ヵ月というのは相続人が自分が相続人であることを知ってから3ヵ月であると記憶しているのですが土地建物の相続放棄の起源はあくまで被相続人が死亡してから3ヵ月なのでしょうか?
@souzokunotetsujin
@souzokunotetsujin 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。相続放棄の条件は、ご指摘の通り「知ってから3ヶ月」が正しい解釈となります。 この動画では、多くの方が"相続を知るとき=被相続人が死亡したとき"であることから、この部分を簡略化して"死亡から3ヶ月"という表現を用いておりました。厳密な定義と異なる表現でご不安な思いをおかけし、誠に申し訳ございません。 今後も、正確さを意識しながら、かつより分かりやすい内容での情報発信を心がけて参ります。ありがとうございました。
@user-xi8dn4jn9l
@user-xi8dn4jn9l Жыл бұрын
兄が自分の反対を押し切って山を購入してしまいました。将来的に絶望的です。国に寄贈するにもハードルが高く兄が亡くなっても我慢して税を払い続けるという地獄絵図しかイメージできません。相続放棄も考えましたが、その後の管理が不十分で近隣からクレームが来て損害賠償に発展することも考えると、どの選択肢が最良なのか悩んでます。
@souzokunotetsujin
@souzokunotetsujin Жыл бұрын
コメントありがとうございます。たしかに、購入したされた本人以上に、ご家族の立場としては気が気でない心境かと思います。 本来的には、ご本人が将来的にその山をどうしていくかを考え、予め譲渡先の目星をつけておく等を講じるべきではありますが、その意識が薄い場合は、国有地化(国庫帰属制度)の利用可能性を検討する他、“お兄様の山の利用目的に興味を持つ人達“を根気よく探し、格安ないし多少お金を払ってでも譲渡するのも一案かと思います。 また、今はそのような不動産を引き取る専門業者も増えてきていますので、そのような業者に引き取ってもらうのも有効かもしれません。
@user-ko4cg2iq7o
@user-ko4cg2iq7o 2 жыл бұрын
逆に国が接収して返してくれない土地もあります。(登記上はあるのに)
@user-hu3xr4vg5k
@user-hu3xr4vg5k 2 жыл бұрын
負動産問題が表面化してるのに国は何も動かない、負債なのに税金を取り続ける、反社みたい
@TV-bn8yj
@TV-bn8yj 27 күн бұрын
建設業 税金関係 社会福祉が儲かります。
@user-ni7tv5rr4q
@user-ni7tv5rr4q 2 жыл бұрын
相続時に家庭裁判所で相続放棄しましょう。 土地以外を相続して土地は放棄したいとかの都合の良い話はないです。
@user-lf2hf1rj1o
@user-lf2hf1rj1o 2 жыл бұрын
相続放棄した場合でも管理責任があるということをおっしゃっていますが、根拠はありますか?
@souzokunotetsujin
@souzokunotetsujin 2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。ご指摘の点について、当チャンネルの他動画でも視聴者様より「相続放棄した場合、管理責任は無いのではないか」とのご指摘がありました。 この点について、当動画の配信時、空き家等を相続放棄をしたにも関わらず、一部自治体において、その放棄者に対して空き家の維持管理や解体、第三者への損害賠償等を負わせるような事例を把握していたことから、「放棄しても管理責任がある」と解説しておりました。 しかしながら、ご推察の通り、法律上の解釈は「放棄した場合には、管理責任はない」が正しく、誤った解釈にて解説してしまいました。 正しい情報を発信する立場として、ご迷惑をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げますとともに、ご指摘を頂きましたことに深く御礼申し上げます。 尚、この点につきましては、コメント欄のトップにて補足させて頂きます。本当にありがとうございました。 今後ともご支援の程よろしくお願い申し上げます。
@satohiroki3821
@satohiroki3821 2 жыл бұрын
相続により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律はどのような感じでしょうか⁉️ また、個人の相続は動画内容と上記の新法となりますが、法人が所有している土地は、会社をたたむときなどはどうなりますでしょうか⁉️ 相談したい調整区域の土地(約6000m2)があります💁‍♂️ よろしくお願い申し上げます。
@souzokunotetsujin
@souzokunotetsujin 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 国庫帰属制度については、どのような土地が対象で、そのときの条件(測量の要否、伐採等の事前整備の必要程度)がどうなるかにより、この制度の活用余地も大きく変わってくるため、私も早期公表を待ち望んでいるところです。 また、法人の場合は、資産の換金が済まないと会社清算が出来ない以上、一般的には「土地が売れるまで解散延期」という解釈になるかと思います。実務的な観点では、例えば代表者個人が適正な価格で買い取る形を取って清算を進める等の方法も考えられますが、会社清算については専門外の為、会社清算業務に詳しい弁護士等の専門家の見解もご確認頂ければと思います。 尚、ご相談の土地については、何かお力になれるかもしれませんので、引き続きコメントか、下記メールアドレスまでお気軽にご相談ください。 info@klc1809.com
@verysutoro8627
@verysutoro8627 5 ай бұрын
動画見ました。 畑地50坪相続しました。 遠方で管理が難しく処分したいのですが できず困ってます よろしくお願いします。
@souzokunotetsujin
@souzokunotetsujin 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 遠方の畑の場合には、除草などの維持管理も大変かと思いますので、地元のJAなどに譲り手がいないか相談しつつ、それでも難しい場合には、「相続土地国庫帰属制度」という、不要な農地を国が有料で引き取ってくれる制度がありますので、こういった制度の利用検討も一案かと思います。 このチャンネルでも、この制度について紹介している動画がありますので、是非ご参考頂ければ幸いです。
@191usinger4
@191usinger4 2 жыл бұрын
[誰か]が購入してくれたら解決するので その[誰か]を用意して仲介する会社を作れば良いと思いますよ 最終的に責任を逃げられるような人もこの社会には存在していますからね 住所無ければ住居を用意してあげて登記費用を持ってあげてリスク代も出すなら喜んで受ける人も居るでしょうね
@user-rs4xk6xv2o
@user-rs4xk6xv2o 2 жыл бұрын
そのとうりですね、そのような事例が多数でるのでは!
@rinkokomama1279
@rinkokomama1279 Ай бұрын
年間管理料を払っている別荘地を所有しておりますが、相続放棄で、管理責任はないとのお話ですが、令和5年4月の、民法940条の改正で、管理責任はないが保存責任が継続する、ということを聞きましたが、結局、相続放棄しても、管理料の支払い義務が継続する、ということですよね?
@souzokunotetsujin
@souzokunotetsujin Ай бұрын
コメントありがとうございます。 ご質問につきましては、「その不動産を、相続放棄する人が現に占有している場合」に責任・義務が継続するとされています。例えば、故人と一緒に同居している実家や、故人とともに使用していた別荘の場合は、ご懸念のような義務が継続する可能性はあります。 一方、特にそういった占有事実がなければ、相続放棄により諸々の責任も含め負わないことになると解されるようです。   尚、これは専門家見解を通した、弁護士でない個人的私見であることと、改正後間もないこともあり、この解釈について断定するだけの十分な判例等も少ないため、なるべく弁護士等の法律専門家にもご相談頂くことをお勧めいたします。   ご参考頂ければ幸いです。
@rinkokomama1279
@rinkokomama1279 Ай бұрын
早速、返信いただき、ありがとうございました。 その別荘地は、購入して、管理料を払っているだけで、建物も建てていませんし、私自身は一度も行ったこともありません。先生のご見解では、相続放棄によって、管理料の支払いも放棄できるという方向の解釈になりそうですが、その判例の積み重ねを何年も待っている時間的な余裕もありませんので、何がしかの判断をしなくては、と思われます。 売却ができれば一番いいのですが… 大変参考になりました。ありがとうございました。
@user-vg6db3gh2s
@user-vg6db3gh2s Ай бұрын
田舎に土地だけありますが処分に困っています。宅地となっておりますが接道がありません。昔、悪徳不動産業者に騙されて夫が購入したものですが、少額とはいえ毎年固定資産税を払っています。夫の死が近いのですが田舎の負の不動産の件で子供から責められ困っています。売れそうもない土地です。市への寄付も断られました。国庫帰属制度はやんわり難しいと言われてます。何か良い方法はないでしょうか。
@souzokunotetsujin
@souzokunotetsujin Ай бұрын
コメントありがとうございます。 少し営業になってしまいますが、鉄人の小林が運営している会社にて、国庫帰属制度と同じように有料引取で不要な土地をお引取りしたり、新たな買い手と直接売買できるマッチングサイトを運営しています。   通常は、①隣人に譲渡打診、②市への寄付、③国庫帰属制度をお勧めしていますが、これらの選択肢が難しい場合の最後の駆け込み寺としてご支援しております。 ご興味がありましたら、「KLC 不動産」と検索頂き、お気軽にご相談頂ければ幸いです(相談無料です)。
@user-vg6db3gh2s
@user-vg6db3gh2s Ай бұрын
@@souzokunotetsujin 返信ありがとうございます。困り果てておりましたが、少し光が見えたような気がします。相談してみたいと思います。
@user-qn4zx1vc5c
@user-qn4zx1vc5c 2 жыл бұрын
99%寄付はできないとの事ですが、祖母が44年前に長野県のりんどう平という別荘地に1000㎡の土地を買ったのですが、御多分に漏れず雑木林状態の傾斜地です。販売サイトだと周囲の同じような雑木林状態の所はどこも30万円でも売れてないです、でもなぜかここは昔から自治体に寄付しても良いかと聞くと「良いですよ」と言われます。 だから逆になんで良いのかが分かりません、なんで寄付できるのか聞くとまるで寄付できることなんて別に珍しい事じゃないでしょ?みたいな対応です。  逆に不気味なんですが残りの1%の寄付を受け付けてる自治体の事が教えて欲しいです。 なんでここの村は寄付を受け付けてるのか知りたい。 株式会社KLCさんではうちの土地を買い取ってくれんでしょうか?
@souzokunotetsujin
@souzokunotetsujin 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。ご質問の件ですが、99%のケースは「市民の税金を投じてその土地を管理するだけの価値を見出せない」「公共の福祉(市民にとっての利益)に繋がる財産にならない」と判断され、寄付を断られる実態があります。 一方、寄付を受け付けてくれる自治体で考えられるのは、①積極的に公有地にしていき、一体管理していきたい行政としての戦略がある(大規模な植林計画がある等)、②通常は寄付を受け付けていないが、その土地については公共性の高い資産的価値が生まれる可能性がある(公園や道路にできる等)といったことがある場合です。ご質問の土地の場合、どちらに当てはまるかは分かりませんが、いずれにせよ、何かしらの公共性の高い価値があると判断されているものと推測します。 尚、30万円でもなかなか取引成就しない雑木林のあるエリアの場合ですと、心苦しいながらKLCでは引取料をご負担頂いての有償引取となる可能性が高い印象ですので、今後売却処分を検討される際には、販売サイトで1円でも高く売れるよう試みる他は、自治体に対して寄付を申し出る選択が望ましいかと思われます。 ご参考頂けますと幸いです。
@user-qn4zx1vc5c
@user-qn4zx1vc5c 2 жыл бұрын
@@souzokunotetsujin 返信ありがとうございます。 寄付を受け付けると言われると逆になんか上手い話あるんじゃないかと思い寄付をしないでおくかという気持ちになるから不思議です。  10万円でネットに載せて売れたとしても、なんやかんやで結局手元に入るのは数千円なような気がするので、寄付するのが簡単かなと思ってます、費用聞いたら書類の郵送代くらいらしいので。
@user-eh3zi1ch4p
@user-eh3zi1ch4p 2 жыл бұрын
だから無償であげます!😰と言う事になってしまうんですね!😱無償でもらった人は最悪ですね!😱
@user-pp9mt2pg8h
@user-pp9mt2pg8h 2 жыл бұрын
この動画見て思い出したけど…既に亡くなった祖母が北海道に土地購入した…って聞いたけど一度も見た事ないしその後の話も全く聞かない…ほぼ他人事な感じです😅
@Sumika-Tommy
@Sumika-Tommy 2 жыл бұрын
それと境界確定など素人には出来ないし、なんのための法務局の地図?それは国の責任でしょ! 国が、ちゃんと国土調査をしてないし!古い図面も多く見られます。 山林の確定なんて、出来んでしょが!
@souzokunotetsujin
@souzokunotetsujin 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。仰る通り、山林の確定は至難の業ですし、やるとしても広さや関係する地権者の多さゆえ、相当な労力と費用がかかってしまいます。過去には国土調査も何度か実施されていますが、近い将来に、これら境界問題の解消につながるような施策があってほしいですね。
@shirasu_kun
@shirasu_kun 2 жыл бұрын
貧乏神みたいな土地ですね(´・ω・`)
@user-bq4lp5vv4h
@user-bq4lp5vv4h Жыл бұрын
手放したいのに手放させれなくて、挙句税金取られる…ホント押し売り詐欺とかわらないです😥 田舎の稲作用の農耕地、ホント要らないんですけど、道路幅の兼ね合いで宅地にも出来ず…人もいないから売れない。 移住して農作したい人に譲りたいくらいです。
@user-rs4xk6xv2o
@user-rs4xk6xv2o 2 жыл бұрын
そのような判例があるのですか、親が急斜面の山林を持って居るので、熱海に例もあるので、親の山の下に住宅街が広がっているので、災害時は大変な損害賠償になるので!
@user-hy9uz4ye4x
@user-hy9uz4ye4x 2 жыл бұрын
国に税金の支払い代わりに物納できるのでは?
@souzokunotetsujin
@souzokunotetsujin 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 物納が認められる場合が全くないわけではありませんが、実際には「不動産は、所有者自身で売却して、現金に換金してから納付」するように促され、応じて貰えないケースの方が圧倒的に多いようです。これは、物納により国の所有になると、不動産の維持管理コストが生じるために、売却するまで債権額が定まらないほか、その売却活動に関する経費を考えても国にとって不都合である背景があると思われます。 尚、実務的には、税金滞納をきっかけに対象地を差し押さえられ、公売(競売)にかけて現金化していくのがメジャーな流れになるかと思います。
@mitsushiki5575
@mitsushiki5575 2 жыл бұрын
福岡県北九州市に住んでいます。 高齢の親所有の山がありますが、処分に困っています・・・。 こういったのでも御社に処分のお願いできますでしょうか? もちろん、お金は要りません。
@souzokunotetsujin
@souzokunotetsujin 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 物件特性により条件は異なりますが、何かしらお力添えできるかと存じますので、下記HPよりお気軽にご相談くださいませ。 klc1809.com/
@mitsushiki5575
@mitsushiki5575 2 жыл бұрын
@@souzokunotetsujin ありがとうございます!親に話して勧めたいと思います。
@user-is7oh3fz4r
@user-is7oh3fz4r 2 жыл бұрын
税金として現物支払いすれば良いのでは⁉️
@souzokunotetsujin
@souzokunotetsujin 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 一部、現物支払いが例外的に認められている税金(相続税など)もありますが、殆どの場合は現物支払いは認められておらず、認められている税金の場合も、その不動産が売りやすい(=国としても現金に換えやすい)等の要素が無いと、基本的には現金支払いを求められ、売れない不動産が残ってしまうのが実態で、なかなか歯がゆいところです。
@rudderfish
@rudderfish 2 жыл бұрын
相続放棄すればいいだけの話でしょ
@user-rs4xk6xv2o
@user-rs4xk6xv2o 2 жыл бұрын
法律がおかしなから、こちらも対処しないとね、責任が無い、ホームレスにでも、金を払って売ったら良いのでは、彼らは金が欲しいから、後を考えないで、承諾するでは、もっともそのような事例が多数になればこれも規制されでしようが!
@user-dh1li5gs9s
@user-dh1li5gs9s 2 жыл бұрын
1円でも金をとる!。冗談じゃない。金を付けて当たり前でしょう。
@user-yv3ly5qe2c
@user-yv3ly5qe2c 2 жыл бұрын
中国等アジア諸国の方に明け渡せるような法律を改正するべき
@user-xv4ii2kn2n
@user-xv4ii2kn2n 2 жыл бұрын
官公庁に寄贈すればできるでしょう 拒否されればもちろん駄目だが。
@souzokunotetsujin
@souzokunotetsujin 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 たしかに、法的にはその選択肢が用意されているものの、資産価値が高い場合や公共性の高い使い方が出来る(公園に整備できる等)といった要素がないと、ほとんどの場合は寄贈を拒否されているのが実態のようです。 是非、こちらの動画もご参考頂けますと幸いです。 kzfaq.info/get/bejne/q5qDhqeXnc-0iJc.html
@hyakuman8789
@hyakuman8789 2 жыл бұрын
ほとんど無理なのが実態です
@hyakuman8789
@hyakuman8789 2 жыл бұрын
@@16yk30 残念ですがあたしは中の人ではありません、不動産、うっかりすると負動産、都市部でも道路予定地に掛かってるなどで勝手に道路にされてしまい固定資産税払っていたなどという笑えない話も、結局寄付するしか無くなる
@user-xv1vn6xu4j
@user-xv1vn6xu4j 2 жыл бұрын
土地ほしいだけやんけ ww
Revolutionary Uses for Leftover Styrofoam
00:19
Делай сам
Рет қаралды 6 МЛН
Идеально повторил? Хотите вторую часть?
00:13
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 18 МЛН
Meet the one boy from the Ronaldo edit in India
00:30
Younes Zarou
Рет қаралды 15 МЛН
【警告】不動産屋に騙されるな!古い家でも売れる!解体費ボッタクリ!売却注意!
8:01
不動産売却チャンネル(マンション・戸建)
Рет қаралды 902 М.
【山林で資産運用!?】山いちばで人気の山林物件とは?
5:40
山いちば 山林物件の購入売却情報サイト
Рет қаралды 28 М.
相続放棄の手続き?  やさしく教えますシリーズ  (NO114)
9:37
勝 司法書士法人勝 猛一
Рет қаралды 14 М.
親から相続した預金や不動産!名義変更をすべき最適なタイミングとは?
27:56
【相続専門チャンネル】秋山税理士事務所
Рет қаралды 891 М.
Как?
0:27
Gadzhiagaews
Рет қаралды 6 МЛН
Hulk Beautiful Female Bodybuilder Motivation #motivation #shorts
0:19
WORLD FITNESS GIRL
Рет қаралды 43 МЛН
$0 Vehicle Vs $5,000 Vehicle...
0:23
Frost Ops
Рет қаралды 6 МЛН
Running With Bigger And Bigger Feastables
0:17
MrBeast
Рет қаралды 131 МЛН