意図的に少なく設計されたベルサイユ宮殿のトイレ問題

  Рет қаралды 189,517

歴史の森

歴史の森

6 ай бұрын

現代から遡ること約340年〜230年前、煌びやかなベルサイユ宮殿の中では、昔話の登場人物ではなく、私たちと同じ生きた人間が、それぞれの立場で一生懸命、日々を生きていました。
いろんな歴史書を紐解くと、まるでタイムトラベラーの如く、その時代に入り込めます。歴史とは「現在と過去との対話」と言われるように、語り継がれることで消えずに残ります。
こうしてあなたに伝えられたことを心から嬉しく思います。
ぜひあなたの感想を、コメントで教えてくださいね。
●関連動画
• 想像を遥かに超えた史上最高の壮麗な王宮、ベル...
• なぜ貴族は自分の城館ではなくベルサイユ宮殿に...
• ベルサイユ宮殿が凍えるように寒い訳とは?
• とてつもなく金のかかるベルサイユ宮殿のローソク生活
• 史上最高の建設費!ベルサイユ宮殿建設の執念
• 無駄遣いと腐敗の温床を生んだ複雑なベルサイユ...
●使用BGM
・Adobe Stock stock.adobe.com/jp/
#ヴェルサイユ宮殿
#歴史ミステリー

Пікірлер: 216
@user-yd2li3dh8n
@user-yd2li3dh8n 2 ай бұрын
おまるを装飾する前に根本的な解決をしない所が面白い
@rekishinomori
@rekishinomori 2 ай бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!確かにその通りですよね!!臭いものも美しく装飾すれば「良し」とする風潮が現れていて可笑しいですよね!貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
@japanesewatchresearch
@japanesewatchresearch Ай бұрын
水洗トイレをつかえるのは当時の王様よりもすごいことと思うとありがたみがわかる
@rekishinomori
@rekishinomori Ай бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!そうですよねー🤩当時の王様や貴族よりも遥かに快適な生活をしていますよね、私たちは!!本当にありがたいことですね!貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
@user-hr9yu7ge2n
@user-hr9yu7ge2n 4 ай бұрын
トイレ問題はいつの世も大変ですね。 日本の江戸時代、もちろんトイレは全部汲み取り式でしたが、ここまで汚れたり荒れたりしなかった理由に「人糞は高価に買い取られた」というシステムがあったそうです。 都会の近郊農家では、町中の人糞を使って肥料を作りそれで農作物を作って町に売りに行く…というサイクルが出来ていたから、長屋の共同トイレも大名屋敷のトイレも、汲み取り人に人糞を売っていたらしいですよ。そのお金は長屋なら大家さんの、お屋敷なら使用人頭のお小遣いになっていたとか…小説の受け売りですが、それであるなら人糞をそこら辺に捨てるなんて事はしなかったはず。お陰で清潔な街が保たれた…というのは究極のSDGsだなぁと感心しました。 ベルサイユではそう言ったリサイクルはなかったのでしょうか。
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!!日本はすごいシステム化されて回っていたのですね!!すばらしいです。視聴者さまが教えてくれていたのですが「糞尿は集めただけでは使えず発酵が必須でヨーロッパは発酵が容易な気候ではない」らしいです。確かに日本は湿度が高いですが、フランスは日本ほど高くありません。となると自然発酵が難しくなり肥料にならないのかもしれません。貴重なご意見をありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@user-us9px8ch6g
@user-us9px8ch6g 4 ай бұрын
1965年生まれの私が子供の頃は白鳥の形をしたオマルが主流でしたが、ウチで使っていたのはチェンバーポット(と、親は呼んでいた)でした。形は丸くて、部屋に置いておくと、まだオムツの時から跨いで遊んで親しみ、時が来るとそこで用をたしたようです。古道具屋でも見た事が無いですけど、陶器だったから割れてしまって残っていないのかな?
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!! そうでしたか!日本でも普及していたとは全く知りませんでした!なんだかとてもロマン?があって素敵な思い出ですね 残ってて欲しかったなー 興味深いコメントをありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@fukutomemasayuki7164
@fukutomemasayuki7164 Ай бұрын
確かに有りましたね ハッキリ覚えています まだ日本にもコエタンゴがあったですよね
@user-bf9jx2eh6k
@user-bf9jx2eh6k 5 ай бұрын
汲み取りの人は本当に大変だったでしょうね! 試行錯誤してお酢で大失敗した所は笑ってしまいました😂
@rekishinomori
@rekishinomori 5 ай бұрын
コメントをありがとうございます!お酢の混じった臭いってどれほど臭かったのか気になりますよね^^ また、見に来てくださいね!
@fukutomemasayuki7164
@fukutomemasayuki7164 Ай бұрын
私の小学校時代草野球をしていてフライを取りに行く言って消えた名手がいます。行き先はコエタンゴでした
@ten_10_mega
@ten_10_mega 4 ай бұрын
子供の頃にベルバラを読んでフランスや当時の貴族に憧れを持っていたけれど 大人になってフランスの歴史を知れば知るほどゲンナリしてゆく、、、、 エレガントって汚いものを隠すための言葉かな?と思いますよね まあそんな歴史を知るのも今は楽しいものです
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!!「エレガントって汚いものを隠すための言葉かな?」的を得てますね! ほんとそう思っちゃいますね。それもフランスという国の文化であり歴史でもあるんですね。初めてパリに行った時、街並みのあまりの美しさ、おもむきに驚きました。これも同じフランス人が作り上げた文化。どちらもフランスなんですね!貴重なご意見をありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@8sato738
@8sato738 4 ай бұрын
とても面白いお話です。 そして何より、これまであまり見たことがなかった写真やイラストが豊富で嬉しいです。沢山の資料をお持ちなのですね。
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!!また嬉しいお言葉もありがとうございます! 動画で使用する画像探しは大変ですが、こうして喜んでくださることを想像しながら必死で集めています。貴重なご意見をありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@8sato738
@8sato738 4 ай бұрын
@@rekishinomori お返事いただき感激です。動画製作は大変な作業かと思いますが、楽しみにしております💖
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
@@8sato738 さん、ありがとうございます!はい、楽しんでいただけるよう、めっちゃ頑張ります
@asdfghjklzxcvbnm246
@asdfghjklzxcvbnm246 4 ай бұрын
排泄物まみれが、みんな平気だったわけじゃないと知って安心しました。それにしてもフランス人の美意識のバランス謎過ぎる😂
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!!わかりますー!!いろいろ調べる前は私も当時の人は当たり前にしていたのか??と疑問でしたので。確かに当時のフランス人の美意識の重要度、ちょっと変??ですよね。貴重なご意見をありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@RT-lp5zu
@RT-lp5zu 4 ай бұрын
トイレ事情に関して日本はすごいっとフランスに来て思いました!公共のトイレは有料ですから。。。観光施設では無料ですが。。。駅やデパートやどこでもトイレが清潔なのは実はすごいことなのですね🎉!興味深い動画で見入ってしまいました。
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!!日本に住んでいるとトイレが有料!?って驚いてしまいますが、フランスではそれが普通なのですね!貴重なご意見をありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@user-xh2kj4ui4r
@user-xh2kj4ui4r 4 ай бұрын
シラサギ「姫路城」に便所はいくつあったか心配です。水洗になるまでの日本中は勿論欧米の古城も大変だったでしょう。僕は「汲み取り」時代で育ちました。流石に「窓から捨てる」はなかったです。歩いてる人の頭に「ブッカケル!」アッチャ~。戦時中は「カボチャ畑」に肥料補給で柄杓を使って撒いてました(91歳ポンコツ爺)
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!! あの美しい「姫路城」には、きっとしっかりトイレはあったと思いますよ!日本人は賢いですから!91歳でいらっしゃいますか?このようにコメントをくださり素晴らしいですね!日本でも汲み取りの時代は長くあったと思いますが、清潔な民族なので「窓から捨てる」は絶対にしないでしょう。貴重なご意見をありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@minakatamanabu7413
@minakatamanabu7413 4 ай бұрын
考えてみればローマ時代のルティティア(パリの前身の街)にはローマ式の浴場と共に水洗便所があったのに・・・
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!!本当ですね!お風呂も水洗トイレもなぜ消えたのでしょうね・・・当時お風呂は病気になると認識されていたと書籍に書かれていました。水洗トイレトイレは発達せずに反対にどうしてなくなったのかな?貴重なご意見をありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@jn3236
@jn3236 4 ай бұрын
人の糞尿を肥溜めに入れて農業で肥料にしていた日本人は賢いなぁ。
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!! その通りですね!日本人はしっかり者の上に賢い民族ですね! 湿度が高いので上質な肥料ができたことでしょうね。ヨーロッパは湿度が高いので、糞尿が発酵せず肥料にならなかったと視聴者の方が教えてくださいました。いいもの食べてるのにもったいないですね。貴重なご意見をありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@shiro_suzuki
@shiro_suzuki 18 күн бұрын
子供のころ、汲み取り式のトイレの家に住んでいました。 定期的にバキュームカーが来ていたのですが、汲み取り中の臭いは強かったですね。 より原始的であろう、昔の汲み取り作業で臭いがしないはずが無いんですが もとから周囲に糞便の臭いが漂っていたせいでそう感じたのでしょうね。
@rekishinomori
@rekishinomori 17 күн бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!そうかもしれませんね!現代のバキュームカーがそんなに臭うのに、18世紀のポンプが臭わないわけないですよね。すでに周りに臭いがただよっていたという考察が正しいかも知れませんね!!貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
@sdfvbn2000
@sdfvbn2000 11 күн бұрын
日本に生まれて本当に良かった
@rekishinomori
@rekishinomori 5 күн бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!同感です!貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
@shibamofumofu4983
@shibamofumofu4983 20 күн бұрын
美術関係の仕事をしている時に「ベルサイユとマリー・アントワネットの遺品」という特別展に携わった事があり、マリー・アントワネットが使っていたオマルポットがありました。 現在では貴重な遺品扱いですが、自分のオマルが美術品として見世物になっている事を知ったら恥ずかしいでしょうね。
@rekishinomori
@rekishinomori 20 күн бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!確かに当時の人からすれば、自分の使ってたオマルやトイレ、ビデなどが貴重な歴史資料品として展示されていると知るとびっくりでしょうね!!でもそういうものが残っていることで、高貴な人の使用していたオマルの形状や、芸術的な意味での装飾を見ることができ、当時の流行や様式を知ることができて嬉しく思います!貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
@user-cr4su7zt5n
@user-cr4su7zt5n Ай бұрын
如何に、日本🇯🇵江戸時代の汲み取り組織の素晴らしさが突出してたかがわかります。日本人は誇れる民族です。
@rekishinomori
@rekishinomori Ай бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!おっしゃる通りですね。日本はヨーロッパと違い汲み取り物を発酵させて肥料にするための湿度があったため汲み取り組織が発達したようですね。貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
@sachikomedhurst6614
@sachikomedhurst6614 4 ай бұрын
人のための建物か建物の為の人か
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!! 本当にその通りですよね! 建物が主役?って思っちゃいますよね!貴重なご意見をありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@user-dd4hl4fv2q
@user-dd4hl4fv2q 26 күн бұрын
投稿主様のセンスの良い動画に癒されております。この手の話現代人からすればウゲェ〜ですが、筋肉が生産動力源であり、迷信を恐れ、仕方のない事が今よりも遥かに大きく、「人権」が確立してゆく前の浮世観においての他者に対する壁の低さの現れでもあると思います。いわゆる「義理人情」と「武士は食わねど高楊枝」で出来た世界です。
@rekishinomori
@rekishinomori 20 күн бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!そうですね、現代人と当時の人々では、はかなり意識の差はあると思いますね。現代では大問題な事も、当時ならぜんぜん受け入れられることは多々あったことと思いますし、その逆もあったと思います!貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
@kentogo9747
@kentogo9747 4 ай бұрын
ブルダルーには蓋が必要でしたね😄
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!!確かにブルダルーには蓋が必要ですね!!捨てに行く人の身になって考えると、中にあるものは見たくないものですものね。的確な指摘に笑っちゃいました 貴重なご意見をありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@user-ds3mp4zy2z
@user-ds3mp4zy2z 6 ай бұрын
こんにちは! どこを修正されたのか?全く判りませんでした😂😂何度も見ているのに、毎度新たに見ているような、、、どれを見ても美しい絵画だったり、写真、イラストで楽しいです。 声も人物に合わせた声で、特にお嬢さんっぽい声が可愛いくて好きです。 出来れば、男性の声は時々滑舌が??となる事があるので、気持ち少し明るい声の方が有り難いです。 いつもタメになる動画を有難うございます❤
@rekishinomori
@rekishinomori 5 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!実はどうしようかとても悩んだのですが動画のスタート部分を変えました。人物の声、そうですね!確かにオジ様方の声が聞き取りにくいですね。これから先、調整してみますね!教えてくださり、ありがとうございました!!
@user-gk4lq6wo8k
@user-gk4lq6wo8k 3 ай бұрын
絢爛豪華なベルサイユ宮殿のトイレ事情、とても興味深く視聴させてもらいました。ありがとうございます。 どんな高貴なお方も下々の者も、出るモノは同じだと、当たり前のことを改めて考え、可笑しくなりました😆
@rekishinomori
@rekishinomori 3 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!!楽しんで見ていただけて嬉しいです!おっしゃる通りですね!身分に関係なく、出るモノは同じ!当たり前なんですが何だか可笑しいですよね!貴重なご意見をありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@morningwine2624
@morningwine2624 3 ай бұрын
江戸時代だと排泄物が肥料として売られていたらしいですが、身分の高い(豊かな家)の排泄物ほど栄養価が高い肥料として高値で売れたそうですね😂
@user-kn1fx6bg6i
@user-kn1fx6bg6i 3 ай бұрын
江戸城は汲み取り槽の樽をそのまま交換して、船で場外へ運び出していた様な 糞便はそのまま郊外で堆肥に転換されて肥料として販売されていたような
@rekishinomori
@rekishinomori 3 ай бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!江戸城にそんな軽やかなシステムがあったのですね!頭いいですね、日本人!貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
@user-uj8wq8hj2x
@user-uj8wq8hj2x 2 ай бұрын
そうそう、しかも身分高い人のは品質が良いからと高価買取で取引されてたんですよねー
@user-lh1dx6kv5v
@user-lh1dx6kv5v 4 ай бұрын
やっぱり1番トイレがたいへん😖💦ですね❗並ぶのも人が多いと時間がかかるし、その時代は今と違い、問題がたくさんあったのではないですか?今は、ベルサイユ宮殿にトイレ設定されているのですか?気になります。知っていること教えてください。😅
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!!当時の問題はトイレの数が少ない、人が多い、そして女性はドレスが・・・考えただけで恐ろしいですね。もちろん今はベルサイユにも現代のトイレはあると思います。行かれた視聴者さまが書いてくれていたのですが、チップもいるみたいですよ。貴重なご意見をありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@user-jy4bm5vz4o
@user-jy4bm5vz4o Ай бұрын
当時はペストを大流行しとったが、こんなトイレでは当たりまえやな😢
@rekishinomori
@rekishinomori Ай бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!本当にその通りですね!!衛生観念が定着するのは19世紀だったらしいので、この時代はまだ不衛生が疫病を蔓延させるという感覚はなかったのかもしれません。恐ろしいことです。貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
@user-kp1xz9vi3p
@user-kp1xz9vi3p Ай бұрын
この時代のトイレは日本が一番ましだったかもしれんな。汲み取り式で再利用してたみたいだし
@rekishinomori
@rekishinomori Ай бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!私も同感です。日本人はやはり、そういう点では優れていたと思いますね。貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
@morningwine2624
@morningwine2624 3 ай бұрын
パリの公衆トイレが足りないのは今に始まった話じゃないね。
@rekishinomori
@rekishinomori 3 ай бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!そのようですね!女性の立場から言えば、有料でも、それがお高くても、安心できる公衆トイレがあって欲しい・・・です。パリには何度か行きましたがトイレに不便を感じた記憶がないのです。どこで用を足していたのかなあ??貴重なコメントをありがとうございます!ぜひ、また見に来てくださいね!!
@morningwine2624
@morningwine2624 3 ай бұрын
@@rekishinomori フィードバックありがとうございます。そうだったんですね、パリで不自由を感じなかった…旅慣れていらっしゃるのかな?私はパリに11年住んでおりましたが、出かけるときはどこでトイレにいけるかを意識して動線を組んでいました。フランスではスーパーやコンビニにはトイレは使えません。マクドナルドでもトイレが故障していることもありますし、注文しないとトイレが使えないことも多いです。フランス人と一緒に話していて思うのは、彼らは公の利益や利便性に関して発想力が乏しいく、かつ関心も絶望的に低いということです。 何か問題が起きても責任の所在が誰なのか白黒つかないと行動しません。公の利益を最優先させたやり方で、「問題が解決されるために最速で動く」発想がないのです。誰が動くのか?を議論するぐらいなら「何がなされるべきか」を考えてほしい…だからフランス人が日本に住むと、フランスには戻りたくないと思うわけです。
@rekishinomori
@rekishinomori 3 ай бұрын
@@morningwine2624 さん、返信くださりありがとうございます。パリに11年も暮らしておられたのですね。私などのほんの数回の旅行とは比べ物にならない程のトイレに関する経験をお持ちで、拝見して改めてパリのトイレ問題の裏にある文化的な違いや国民性の違いを感じました。貴重な情報を共有してくださり感謝します。「彼らは公の利益や利便性に関して発想力が乏しいく、かつ関心も絶望的に低いということです。何か問題が起きても責任の所在が誰なのか白黒つかないと行動しません。公の利益を最優先させたやり方で、「問題が解決されるために最速で動く」発想がないのです。」この部分は特になるほど、と感じ入りました。アンシャンレジームの頃も、革命時や革命後も、こうした国民性を持っているということを頭に入れて歴史を見ると、腑に落ちにくかったことも理解できるように思います。「フランス人が日本に住むと、フランスには戻りたくないと思う」フランス人の歴史を、私たち日本人がなかなか気持ち的に理解しにくいのは仕方ないことかもしれません。フランス的国民性が悪いということではなく、そういう文化や考え方があるんだと理解し、知っておくことが大事だと感じました。素晴らしい気づきを与えてくださりありがとうございました。
@monajyori4920
@monajyori4920 3 күн бұрын
コメント欄で皆さんが仰ってる通り、バキュームカーが来て作業してるのに気がつかないって現代ならあり得ないですよね....。 これはやはり、当時の普段のベルサイユ宮の匂いレベルが現代のバキュームカー周辺の匂いレベルと一致するのではないかと。うーん、大変だ。
@user-iv1ko9nz6g
@user-iv1ko9nz6g Ай бұрын
昭和の後期までバキュームカーが来てたのを思い出しました。 臭くなってきたらそろそろ汲み取りに来るぞーって。 半径300mくらい臭くなったを覚えてます。 宮殿にポンプ車が近づいてきても全く臭くないわけないですよね。 それだけ宮殿の中は相当臭かったのでしょうね。💩💦
@rekishinomori
@rekishinomori 20 күн бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!バキュームカー、走ってましたね!今はもう見ないですね。確かに臭かったのを覚えています。貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
@user-ln2ot8uf4h
@user-ln2ot8uf4h 3 ай бұрын
フランスの香水はこういった事情も有り、発展したのでしょか? 同情と共に失笑を禁じ得ません (^^)
@rekishinomori
@rekishinomori 3 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!!そうですね、もしかしたらお風呂に入らないので、体臭がすごかったらしく、香水はそのために使われていたと考えるほうが有力かもしれませんね。どちらにしても失笑を禁じ得ません!!貴重なご意見をありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@kumakichi-cat
@kumakichi-cat 4 ай бұрын
ロンドンのテムズ川もありとあらゆるモノが流され、「世界一汚い川」と呼ばれていたそうな。ってことは、ヨーロッパでは糞尿を肥料にするという考えがなかったのかなぁ? 江戸時代、長屋のトイレは共同で、糞尿は大家さんの収入だったそうです。
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!!視聴者さまが教えてくれていたのですが「糞尿は集めただけでは使えず発酵が必須でヨーロッパは発酵が容易な気候ではない」らしいです。確かに日本は湿度が高いですが、フランスは日本ほど高くありません。となると自然発酵が難しくなり肥料にならないのかもしれません。貴重なご意見をありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@rekishinomori
@rekishinomori 6 ай бұрын
コメントをくださった皆様、申し訳ございません。修正箇所があり動画を差し替えました。コメントが消えてしまい本当にすみません!
@user-se7yq2nl7r
@user-se7yq2nl7r 5 ай бұрын
ポンプの登場でめでたしめでたしと言いたい所だけど、汲み取った大量の糞尿はどこに捨てたんだろうか、当時セーヌ川なんかも大量の糞尿で猛烈な悪臭を放っていたというしね
@rekishinomori
@rekishinomori 5 ай бұрын
こんにちは、コメントをありがとうございます!ベルサイユの街の外れに糞尿専用の溜池があったようですが、そこの処理はどうしていたのか疑問です。宮殿の噴水はセーヌ川から水をひいて来ていたので、宮殿の糞尿をセーヌに捨てるのだけはやっていないと信じたいところです すごく面白いポイントに気づかれて嬉しかったです!ぜひまたみに来てくださいね!
@user-se7yq2nl7r
@user-se7yq2nl7r 5 ай бұрын
@@rekishinomori 人類の歴史は糞尿との戦いのような感じがしますね、日本は畑の肥料として活用したので清潔だったようですけどね
@rekishinomori
@rekishinomori 5 ай бұрын
@@user-se7yq2nl7r そうですね、生きてると絶対に出ますものね。それを有効活用していた昔の日本人はほんと立派ですね!!
@kyoko7343
@kyoko7343 4 ай бұрын
堆肥にする発想はなかったんですね。 王侯貴族達は良い物を食べていたから、 上質の堆肥になっただろうに‥。
@user-se7yq2nl7r
@user-se7yq2nl7r 4 ай бұрын
@@kyoko7343 日本の大名屋敷の糞尿は高値で取り引きされていたみたいですね、やっぱり栄養価が高いから、西洋人はその発想に辿りつけなかったみたいですね、我らが先祖は賢いですね
@user-ht4pd9zc5l
@user-ht4pd9zc5l 9 күн бұрын
20年ほど前にベルサイユ宮殿にいきました。朝一番から夕方までほぼ1日いて広大な敷地を回りましたが、トイレは観光名所になった現在でも少なかった印象です😅
@user-uj8wq8hj2x
@user-uj8wq8hj2x 2 ай бұрын
日本みたいに汲み取り業者が買い取りに来なかったのかなー? 当時の日本ならベルサイユ宮殿の糞尿は高品質だから高価買取だったと思います笑
@rekishinomori
@rekishinomori 2 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!!視聴者さまが教えてくれていたのですが「糞尿は集めただけでは使えず発酵が必須でヨーロッパは発酵が容易な気候ではない」らしいです。確かに日本は湿度が高いですが、フランスは日本ほど高くありません。となると自然発酵が難しくなり肥料にならないのかもしれません。貴重なご意見をありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@46hirossi54
@46hirossi54 4 ай бұрын
共同トイレ…想像通り音楽フェスの仮設トイレばりに汚いんですね。大人数が使うとなんでそうなってしまうんでしょう、恐ろしい!ドレスの裾に付着して最悪な事態になりそう。
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!!本当にまさにフェスなみですね。なかなか順番がまわってこないから我慢の限界の人が失敗されるのかもしれませんね、恐ろしい!ドレスの裾はただでさえ引きずってて汚れているはずなので、さらにトイレで変なものがくっついた日には目もあてられませんね!貴重なご意見をありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@kayasawagao971
@kayasawagao971 4 ай бұрын
とても面白い動画を見つけ楽しんでいます! ひとつだけ🙏 男性の犯罪者のような声の使用はいいのですが、低すぎて、発音が細かいと聞き取りにくいです。 聞き流しで再生することも多いのでぜひ色々な声を使って頂けると嬉しいです!
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!!御指摘をくださり感謝いたします!!新しい動画からは声の質を改善いたしますね!!貴重なご意見をありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@user-aoi2960
@user-aoi2960 4 ай бұрын
ベルサイユ宮殿は、居住するには欠陥だらけですね。➡️冬は寒いわ、夏は暑いわ、トイレ足りなすぎますから。
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!! その通りですね、トイレのことでも、こうなると予測できなかったことが不思議でなりません。貴重なご意見をありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@user-aoi2960
@user-aoi2960 4 ай бұрын
@@rekishinomori こんにちは。 返信して頂きまして、ありがとうございます。🙇多数の人達が集まるのに、設計ミスですね。 一度行きましたが、冬に行かなくて良かったですわ。
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
@@user-aoi2960 さん ベルサイユに行かれたのですね!!羨ましい限りです 冬に行かれた方が寒すぎてトイレに何度も行ったとおっしゃってました。冬じゃなくて良かったですね!!
@user-aoi2960
@user-aoi2960 4 ай бұрын
@@rekishinomori コロナ禍前の3月に行ったら、底冷えしますね。🥶 トイレはやっぱり少なく、他でしましたね。😥
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
@@user-aoi2960 さん、3月でも石の宮殿は寒いわけですね。現在でもトイレの数が少ないとのこと ちょっと驚きです!
@--Minami--
@--Minami-- 3 ай бұрын
衛生観念がなかった時代なんだろうな。感染症で爆発的に人が亡くなったのもうなずける
@rekishinomori
@rekishinomori 3 ай бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!本当にその通りですね!!逆にこの時代に現代のような衛生観念があったら、パニックになりそうですね・・・貴重なコメントをありがとうございます!また見に来てくださいね!!
@user-ut5mo6ci7o
@user-ut5mo6ci7o 4 ай бұрын
バキュームカーの原型がベルサイユ宮殿で活躍していたのは驚きでしたが日本の肥溜めみたいに糞尿を肥料にしなかったのでしょうか?江戸時代では肥溜めは業者で奪い合い高貴な人の物は栄養価が高いので高値でとりひきされたので豪華な食事みたいにもったいない気もします🤔
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!!「高貴な人の物は栄養価が高いので高値でとりひきされてた」驚きです!確かに理にかなってますね、出てくるものも豪勢だったってことですね。ベルサイユの糞尿を肥料にする発想がなかったとは勿体無いですね!興味深いコメントをありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@user-ut5mo6ci7o
@user-ut5mo6ci7o 4 ай бұрын
@@rekishinomori 糞は肥料になったり火薬の原料になったりしたので日本では重宝され回収しやすい様に整備されたと思いますがフランスでは利用せず放置状態だったので衛生面で違いが出たと思いますが当時ベルサイユ宮殿に行ったら幻滅しそうですよね😓🪰
@nasia7650
@nasia7650 4 ай бұрын
糞尿は集めただけでは使えず発酵が必須でヨーロッパは発酵が容易な気候ではないと聞いたことがあります。 あとどうしてもスメル問題が付きまとうので忌み嫌われやすいのと気候と同様に水が日本ほど豊富ではないので汚れた際に洗い辛く、なんで好き好んで汚物とまみれなければならない?という事なんでしょうね。
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
@@user-ut5mo6ci7o さん ベルサイユ郊外に汲み取ったものを廃棄するところがあったと読んだ事があります。活用しなければ溜まる一方ですが、活用できない何か理由があったのかもしれませんね。
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
@@nasia7650 さん もやもやしていた疑問がお話を聞いて解決した気がします!「糞尿は集めただけでは使えず発酵が必須でヨーロッパは発酵が容易な気候ではない」なるほどーー日本は湿度が高いですが、フランスは日本ほどたかくありませんよね。ぜんぜんジメジメしてないですし。となると自然発酵が難しくなりますね。納得です。貴重なご意見をありがとうございました!
@kenichinishikawa7007
@kenichinishikawa7007 4 ай бұрын
I heard something like this before. I enjoyed chateau de Versailles last October. Fortunately I didn’t have any problems with toilets during my visit.
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
Thanks for your comment! It was nice to see a modern-day Versailles palace with a well-stocked restroom! Thank you for your valuable feedback. Please come back and take a look!
@wg1830
@wg1830 2 ай бұрын
服や髪型とかめちゃくちゃ気を遣ってるのに、おトイレはオマルにダイレクト!?気を遣うところが現代とは違いすぎてびっくりです
@rekishinomori
@rekishinomori 2 ай бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!本当にその通りですよね!!優先順位の付け方が現代人からすれば意味不明。でもそれも含めて歴史の面白さだと思います。貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
@hayamint11
@hayamint11 4 ай бұрын
年代忘れましたが、昔は男性が女性と歩く時、車道側は女性だったらしいですね。 建物側だと上から降ってくるので…
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!!紳士ですね!もしもかぶるなら自分を犠牲にして女性を守っていたのですね。当時は上から捨てる時の合図の言葉があったとか。同じく下を歩く人も「いまはやめてー」的な返事の言葉もあったらしいのですが、ちゃんと捨てる場所に持って行って捨てるという考えが無かった事が一番驚きですね。貴重なご意見をありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@kousitu-tenpan-kaisei
@kousitu-tenpan-kaisei 2 ай бұрын
大名屋敷などから汲み取られた屎尿は、良い物を食べているから一般の町民より高値で買われたと聞きました。
@rekishinomori
@rekishinomori 2 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!!糞尿は集めただけでは使えず発酵が必須でヨーロッパは発酵が容易な気候ではないらしいですが、それは置いておいても、日本人はしっかりそういうものも循環させてエコな社会を築いていたのは誇らしいことですね!!貴重なご意見をありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@amberbottle554
@amberbottle554 Ай бұрын
下々の器具と言えどもそこはベルサイユ…装飾を忘れてはいません 拡張高い便器だ事
@rekishinomori
@rekishinomori Ай бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!笑ってしまいました!そこはベルサイユ、便器と言えどもエレガントでなければならないというところがベルサイユらしいですよね。貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
@user-kh8mv6dc3x
@user-kh8mv6dc3x 10 күн бұрын
昔の日本の汲み取り事情は、糞尿を肥やしに使って、米、野菜など作っていたそうです。町から糞尿という肥料を、村から米野菜をと、リサイクルによって良い循環ができていたそうですね。ヨーロッパは田畑を耕す習慣がなかったことが、トイレ事情をより深刻なものにしていたのですね。
@user-lc4ik8tk9z
@user-lc4ik8tk9z 4 ай бұрын
都市インフラについては圧倒的に古代ローマ時代のほうが優れていた。なんなら現代の欧米の都市も古代ローマ時代には及ばないだろう。
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!!古代ローマの賢さはすごいものがありますね!!貴重なご意見をありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@user-po6vq1sm9g
@user-po6vq1sm9g Күн бұрын
昔、子供向けのヨーロッパのお城、お屋敷の絵本で、トイレが下、地下に落ちて、豚に食べさせるというのが、あって。ちょっとと思った。まあ、そのお肉を食べるとなればいい循環かな。今だと動物虐待だけど。  あと大を外に投げてたという話、そういう匂いを消すために香水が発達。ハイヒールもちょっと避けるためでは。 今回のセーヌ川も頑張ったんだろうけど。もう少し世界のよい事例を集めて、事前に微生物の栄養になる物質を分解しておけばと思った。
@HannaaMontan
@HannaaMontan 2 ай бұрын
上階から糞尿ふってきたらかえって花は元気になりそう
@rekishinomori
@rekishinomori 2 ай бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!いい肥料になりそうですね!!貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
@user-jy4bm5vz4o
@user-jy4bm5vz4o Ай бұрын
お前は賢い😜
@ATSUTAG
@ATSUTAG 9 күн бұрын
窒息レベルの汲み取り槽にカンテラ持っていって、メタンに引火して爆発事故が起きなかったのは不幸中の幸い・・・
@kd16824
@kd16824 2 ай бұрын
食事しながら視聴しました。♪
@rekishinomori
@rekishinomori 2 ай бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!まあ!!大丈夫でしたか〜? 臭い話題で申し訳ないです 😅 貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
@user-cd2fw4st1n
@user-cd2fw4st1n 4 ай бұрын
ベルサイユの穴? オンドレ〜❢
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!! ベルサイユの穴、面白い!汲み取り槽の穴?穴あきトイレの穴?面白いご意見をありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@user-ob8nf1nk6m
@user-ob8nf1nk6m 11 күн бұрын
作業しながら聞いてたから聞き逃したのか、どのようにお尻の処理をしていたのか気になる。この時代の紙では菊門が血を噴き出しそう。
@rekishinomori
@rekishinomori 5 күн бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!木べらを使ったり、縄を張ってまたいで拭いたりしたそうです。もちろん紙もあったらしいですが硬かったようですね。貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
@user-ob8nf1nk6m
@user-ob8nf1nk6m 4 күн бұрын
ご丁寧に解説ありがとうございます。 水洗トイレとトイレットペーパーに感謝して寝ます。
@daikimoto6725
@daikimoto6725 Ай бұрын
学校で教えない貴重な歴史を取り上げて下さってありがとうございます。 僕はもう49年もヨーロッパに住んでいます。 確かにフランスのトイレは汚いです。田舎を旅行するとよく分かります。 今は大分よくなりましたが20年くらい前まではレストランやカフェのトイレも 汚かったです。田舎町の話ですが。日本式のようにまたいでやる 形式が多いのには驚きました。それで清潔ならいいのですが凄い汚い ところもあったりするのです。 今でも高速道路の休憩エリアのトイレなど汚いところもあります。 そうやって育つとそれが当たり前だと思うのですよね。 ですから日本に来る外国人は日本のトイレのきれいさ、清潔さに 驚きますよね。
@rekishinomori
@rekishinomori Ай бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!49年もヨーロッパに住んでおられるのですね!!フランスの人々は昔からトイレは汚いのが普通という環境で育ってきた、なるほどと思いました。日本の昔のトイレのようにまたいでやる形式のものが近年にもあったというのも非常に驚きました!それでもやはり49年もヨーロッパに住んでおられるのは羨ましい限りです!!貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
@daikimoto6725
@daikimoto6725 Ай бұрын
@@rekishinomori でも日本民族、日本人が比類なく最高だと思います。人に対する思いやり、尊敬、和の力、感謝の気持ち、などたくさんの欧米人が持っていないものを日本人は持っています。 欧米は植民地から吸い上げた利益で発展したものです。日本のような精神の基盤は弱いです。 僕はスイスが長いのですがスイスは政治もフェアーで国が正常に動いていていい国です。やはり直接民主主義のお陰だと思います。何か訴えたいことがあれば署名を集めて国民投票に持って行けます。その意味では国民が政治を行っている、と言っても過言ではないくらいではないでしょうか。
@rekishinomori
@rekishinomori Ай бұрын
@@daikimoto6725 日本に住んでいると日本人の美徳が当たり前に感じてましたが、国外に出るとその良さが再認識されますね。数えるくらいしか海外には行ったことがありませんが、確かに日本人の素晴らしいところを再確認できました。 スイスに長く住まれておられるんですね。直接民主主義とはなんとすごいことでしょうことでしょう! 私のチャンネルでは現在ヴェルサイユの動画を出していますが、ヴェルサイユ宮殿にはスイス衛兵がたくさんいました。フランス革命時、フランス貴族たちは我先に国外に逃亡しましたが、スイス衛兵は最後までフランス国王を守り命を落としました。フランス国王がスイス衛兵をどれだけ信頼し頼りにしていたか、どの歴史書にも書かれていました。彼らのその素晴らしい行動は、素晴らしい国で育ってはぐくまれたからだったのですね。
@daikimoto6725
@daikimoto6725 Ай бұрын
@@rekishinomori そうですね、バチカンには今でも法王の護衛隊としてスイス兵が滞在しています。英語では多分スイスガードと言っていると思います。昔から法王の信頼が厚いのでしょうね。500年以上続いているそうです。普段は大人しいスイス人ですがいざとなると強いんでしょうね。 スイスの軍隊は世界でも何番目に入るか、くらい強いそうです。兵役義務が今でもあります。いろいろな国に囲まれているので自衛の意識が育ったんでしょうね。 ヒットラーも攻め込んで来れなかったですものね。
@rekishinomori
@rekishinomori Ай бұрын
@@daikimoto6725 現代でもスイス兵がバチカンを護衛しているのですね。しかも500年も続いているとのこと。すごい信頼関係が築かれている証拠ですね。普段は柔和だけれども、与えられた使命を果たす心構えが徹底しているのですね。それにスイスに兵役義務があることにとても驚きました。知らないことが多すぎてお恥ずかしい限りです。
@ara_yoisyotto
@ara_yoisyotto 12 күн бұрын
興味ある動画です(^^)/ どこかで読んだか聞いたか、ベルサイユ宮殿だけでなくパリの街でも糞尿を窓から捨てていたようですね。 そのため街中の道路が糞尿まみれになったので衣服が汚れないように婦人のハイヒールが発明されたとか。 これって本当なんですかね?笑笑
@rekishinomori
@rekishinomori 7 күн бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!ハイヒールの話は真偽の程はわかりませんが、パリやロンドン(ドイツの記録もありました)では糞尿を窓から投げ捨てていたのは本当にあったようです。にわかに信じられませんが!!貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
@shinkakky637
@shinkakky637 2 ай бұрын
どう見ても当時の絵・・・といったものに女性の排泄シーンが結構な頻度で描かれているのは・・・ まあ、今みたいに性的なものが溢れかえっていない時代のこと。 現在の「そういう趣味」とは違い、一般的な性的嗜好を満たすための物だったと信じたい。 うん。そういう趣味が多かった訳じゃないよね。たぶん・・・おそらく・・・
@rekishinomori
@rekishinomori Ай бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!そうですね!!当時の絵の中には時々えっ?!っていうようなものを有名な画家が描いていたりして興味深いです。この時代、胸がドレスから出ているものも数多くあって、KZfaqのコンプライアンスを気にしながら選別しています。貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
@Grace.B_from-Japan
@Grace.B_from-Japan 3 ай бұрын
エリザベート・シャルロット・ド・バヴィエールはよく我慢したよ…😇 おまる(トイレ)が足りなくて廊下でもどこでもしちゃって不衛生とか耐えられない…。 手紙姫の残した愚痴レターは人間模様も糞尿事情も詳しくて感謝🙏😂
@rekishinomori
@rekishinomori 3 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!!確かにどこでもしちゃうという思考になること自体が信じられませんよね。彼女の数多くの書簡は貴重な歴史の資料ですね。貴重なご意見をありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@hn1609
@hn1609 2 күн бұрын
大変面白い内容でした!ひとつだけ、、低い声がとっても聞き取りにくいのでかえていただけると😭
@tokimunehojo5355
@tokimunehojo5355 Ай бұрын
今でもフランスのお手洗いは、ひどく悪いですよ。日本のお手洗いの良さは、TOTOという名のロックバンドがあったことでわかります。彼らが日本に来た時に、お手洗いの美しさに心打たれ、みずからの名にしました。
@rekishinomori
@rekishinomori Ай бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!すごい逸話ですね!!驚きです。なんだか誇らしいですね。貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
@tagucr
@tagucr Ай бұрын
ロックバンドTOTOの由来が便器メーカーというのは、バンドのメンバーが日本のファン向けのリップサービスだったと語ってます。
@user-ex8uk8yd9n
@user-ex8uk8yd9n 3 ай бұрын
ドイツ人はフランス人より潔癖だから、どんなトイレ事情だったか、知りたい。
@rekishinomori
@rekishinomori 3 ай бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!ザックリですが調べて見たところ、「ドイツのニュルンベルクでも、「夜10時以降に尿瓶の中身を捨ててはいけない」という法律が定められましたが、多くの人間は、そっと分からぬように、窓から中身を捨てていたとも言われています」。という記録があり、ドイツ人も窓から捨ててたんかい!という信じられないものでした。ヨーロッパに衛生観念が芽生えるのは19世紀に入ってからのようです。一方日本では縄文時代早期には川に板を張り出して排泄するという形のトイレが出現していたと推察され、飛鳥時代には川を屋内に引き入れて排泄する場所とし、「厠(=川屋)」と呼んだと言われています。貴重なコメントをありがとうございます!また見に来てくださいね!!
@user-ex8uk8yd9n
@user-ex8uk8yd9n 3 ай бұрын
素晴らしいご返信ありがとうございます😊 やっぱ日本は素晴らしい❤
@rekishinomori
@rekishinomori 3 ай бұрын
@@user-ex8uk8yd9n さん、同感です^^日本の祖先は大昔から清潔な民族だったようですね。ご返信、ありがとうございました😀
@kyoko7343
@kyoko7343 4 ай бұрын
このブルダルー、形がソース入れに似ているから 知らない人が見れば勘違いしそうw どっちも”液体を入れる物”で、中身の”色”も似ているし😅
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!! 濃厚なソースと勘違い?したら大変ですね😅 でも当時はみんな使ってたから知らない人はいないかも? 未来からのタイムトラベラーがもしいたら危ないですね!楽しいコメントをありがとうございます!ぜひまた見に来てくださいね!!
@kyoko7343
@kyoko7343 4 ай бұрын
@@rekishinomori さん 昔、読んだ本の記憶ですが‥。 江戸時代、とある大名が西洋の”壺”を入手し 家宝として丁重に保管してきたが、 明治維新後に”おまる”と発覚した。 あの形なら、壺(容器)と勘違いしても 無理からぬ事ですね😅😂
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
@@kyoko7343 とある大名には申し訳ないですが爆笑してしまいました!オマルを家宝にしていたのですね。現実を知った時の衝撃はいかほどだったことか・・・花とか生けてたら面白すぎますー😅
@Fjjtgxjgjjvkguk
@Fjjtgxjgjjvkguk 4 ай бұрын
便だけに勘弁w ジャマンとジャーマンw はいいとして硫化水素とかやばいから臭いもだが命にも関わるわな 現代でも下水管で毎年1人は死んでるし
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!!現代でも下水管で毎年1人は死んでるのですか!?マジですが!恐ろしい!貴重なご意見をありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@user-fr2iy7tf5z
@user-fr2iy7tf5z 4 ай бұрын
建築物は実用を旨とすべし。 それにしても、人糞だってじゅうぶん肥料にできるのに、捨てていたとはもったいない。 使役動物しか育ててなかったわけじゃないから、牛や豚の排泄物で足りていて、人糞を肥やしにしようとは思わなかったんでしょうね。
@rekishinomori
@rekishinomori 4 ай бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます!! いい格言ですね。ベルサイユを旨としたらえらいことですね。糞尿はヨーロッパの湿度では発酵しなかったそうです。発酵しないと肥料になりませんので、ただの糞尿ですね。貴重なご意見をありがとうございます。ぜひまた見に来てくださいね!!
@Toko_G
@Toko_G 3 ай бұрын
この時代に“し尿処理技術”やシステムがあったら、それこそ巨万の富を得ていたでしょうね笑 この時代、人口密集している都市では、公衆衛生も悪く、感染症流行の多くの原因となっていた事がよくわかりました。バキューム開発の苦労は、映画化すべきだと思います笑
@rekishinomori
@rekishinomori 3 ай бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!本当におっしゃる通り、ものすごい財を築くことが出来たでしょうね!公衆衛生の概念がヨーロッパに根付くのは19世紀になってからと言われていますが、俄かに信じられません・・・美と公衆衛生、近いようで遠い、不思議な気持ちです。「バキューム開発の苦労」映画化されたらとっても興味深いでしょうね!!貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
@user-vb8ht7ev1p
@user-vb8ht7ev1p Ай бұрын
この時代の貴族よりもはるかに良い生活なんだから氷河期氷河期と文句を言うばかりじゃなく感謝も必要。
@rekishinomori
@rekishinomori 20 күн бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!その通りですね!当時の貴族たちが腰を抜かすような快適な暮らしを一般人がしているんですものね。すごいことだと思います!貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
@Reiwa18
@Reiwa18 13 күн бұрын
飲んじゃえばいいのに
@Aqulla0
@Aqulla0 12 күн бұрын
ふぁ?
@Reiwa18
@Reiwa18 12 күн бұрын
@@Aqulla0 ワタシ ニホンゴ ワカラナイ
@SHOTANI.17-dog
@SHOTANI.17-dog 6 күн бұрын
@@Reiwa18ザ日本男児みたいなアイコンすなww
@user-tn1jh3ir1o
@user-tn1jh3ir1o 6 күн бұрын
まず お前からな!w
@Namamoji_
@Namamoji_ 22 күн бұрын
昭和時代、公衆便所に入りしゃがんだら、、、山盛りのうんこがお尻に刺さった。
@rekishinomori
@rekishinomori 20 күн бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!それは衝撃の体験でしたね!!貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
@shibafuku4829
@shibafuku4829 Ай бұрын
読み上げの男性のセリフがとても聞き取りづらいです。 もう少しなんとかならないでしょうか?
@rekishinomori
@rekishinomori Ай бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!大変申し訳ございません!他の視聴者様からも同様のご指摘があったため、新しい動画では改善しております。聞きづらい思いをさせてしまいごめんなさい。また、ご指摘くださったことに感謝いたします!!貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
@user-hs1dn3vc6v
@user-hs1dn3vc6v 4 күн бұрын
西洋医学的というか、1個の問題を一つの視点でしか解決しようとしてない。 東洋医学のように、江戸幕府のように、全体を見て解決する視点が無いことに困惑する。
@usamiyoshiyuki1596
@usamiyoshiyuki1596 Ай бұрын
しかし、ギリシャ、ローマ、ヨーロッパと来て、 こんな時代になっても、この手の処理が未発達とはなあ。どーいう事かな。 あんまし関心が無かった? 日本人って清潔好きなんですよ。世界で一番清潔好きです。 そんな日本から見るとね。びっくりですけど。 ただ、日本も家は綺麗だけど、東京の川と海はきったない。 世界一とは言わんが、先進国では一番に汚いなあ。 東京湾の汚さって平気なの? って先進国から思われてると思う。 東京の川と海、きったないぞう。 平気なの?
@rekishinomori
@rekishinomori Ай бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!本当におっしゃる通りですね!!時代が逆行したかのように、不衛生になってますよね。ほんと不思議です!!羞恥心的な意味で言えば低かったのではないでしょうか。貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
@user-rb9ff3db7q
@user-rb9ff3db7q 2 ай бұрын
飯食いながら見た
@rekishinomori
@rekishinomori 2 ай бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!のど通りましたかー?貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
@user-iu7pl6gd1i
@user-iu7pl6gd1i 11 күн бұрын
タイムスリップだから‥1:14時計の動きは逆のほうがいいような気もする(余計なお世話⁉すみません)発明者ジャマン‥恐るべし
@rekishinomori
@rekishinomori 5 күн бұрын
こんにちは、コメントをくださりありがとうございます!私も気になっているのですが、反対向きに回っている時計をみつけられなくて!貴重なコメントをありがとうございます!是非また見に来てくださいね!!
マリ-アントワネット最後の日々  激動の中に深める真実の愛
36:22
Aikoと歩くドラマチックなパリ
Рет қаралды 569 М.
No empty
00:35
Mamasoboliha
Рет қаралды 9 МЛН
НРАВИТСЯ ЭТОТ ФОРМАТ??
00:37
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 8 МЛН
ベルサイユ宮殿が凍えるように寒い訳とは?
13:28
歴史の森
Рет қаралды 327 М.
お玉まつり【ききがき吹田の民話】
5:22
浜屋敷通信
Рет қаралды 8 М.
横須賀中央駅前に33Fの高層ビルが?! 生まれ変わる横須賀中央駅 〜 横須賀市議会議員 堀りょういち
5:33
横須賀YouTuber ホーリー【横須賀市議会議員 堀りょういち】
Рет қаралды 19 М.
フランスってこんな感じか…【パリ1日目】
47:41
osada /おさだ【海外ひとり旅】
Рет қаралды 388 М.
本願寺が東と西に分かれた衝撃の理由【浄土真宗の法話】
27:50
仏さまといっしょ / 浄土真宗専称寺
Рет қаралды 392 М.
🤣🤣🤣
0:29
Dragon Нургелды 🐉
Рет қаралды 1,2 МЛН
ХОТЕЛ ПОТОПИТЬ ДЖЕКА, НО НЕ ВЫШЛО
0:51
Tasty Series
Рет қаралды 880 М.