No video

有名ハンバーグ店の“模倣店”全国に相次ぐ メニューもロゴもそっくり・・・問題は?【調査報道】|TBS NEWS DIG

  Рет қаралды 392,363

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

Күн бұрын

独自のスタイルで人気を博す東京のハンバーグ店とよく似た店が今、全国に相次いでいます。Nスタが実際に調べてみるとコンセプトだけでなく、店のロゴなどもよく似た実態が明らかに。問題はないのでしょうか。
炭火でこんがりと焼いた、熱々のハンバーグ。
このハンバーグを求めて連日、行列ができる人気店。東京に2店舗展開するハンバーグ専門店「挽肉と米」です。
女性客
「きょう私神戸から来たんですよ。東京来たら絶対来たい」
男性客
「都内で1番美味しいハンバーグ屋です」
これほどお客さんを惹き付ける秘密は、その提供の仕方にあります。
ハンバーグ3つを1つずつ、できたての状態で提供。またご飯も炊きたて。飽きさせないために8種類の薬味なども用意しています。
■大人気ハンバーグ店が告発 コンセプトもイラストも酷似の店
独特のスタイルで大人気店に成長した「挽肉と米」ですが、実はいま、ある問題に悩まされていると言います。
「挽肉と米」共同経営者 清宮としゆきさん
「オペレーションが全く同じであったり、メニューがほぼ同じであったり」
「挽肉と米」共同経営者 山本昇平さん
「お店を出した2年前以降、すごく早いペースで似たようなお店がたくさんでてきている」
こう話すのは店の経営者の2人。メニューに提供スタイルなど、ほぼすべてを模倣されているといいます。さらに、「挽き肉と米」のイラストは、ご飯の上にハンバーグがのった、白黒のデザイン。一方、福岡にある店のインスタグラムに載っているイラストを見ると、「米」の文字の右下には「挽肉と米」によく似た“ご飯の上にハンバーグがのった白黒のイラスト”が描かれています。このイラストを「挽肉と米」のイラストと比べると、確かにソースの形はほぼ同じです。
「挽肉と米」共同経営者 山本昇平さん
「ハンバーグのイラストの感じとかすごく似ている。ソースのたれぐあいとか同じですよね」
SNSでは “系列かなと思ってました。ひどすぎる…”
「挽肉と米」共同経営者 山本昇平さん
「お客様が僕たちに似た店を僕たちがやっている店だと勘違いして行かれる。戸惑いがあるということが何度も何度も起きている」
■ロゴもそっくり!福岡で展開する店
よく似た店が次々と現れる飲食業界…。Nスタは、「挽肉と米」によく似ているという店について調査するため、福岡へ向かいました。
「米」の文字の右下部分に、「挽肉と米」によく似たイラストが描かれています。「挽肉と米」のメニューは、ハンバーグ3つにご飯と味噌汁が付いた定食のみですが…。
星直樹記者
「今こちらの店で食べてきたんですけど、こちらも定食は1つで、ハンバーグ3つとご飯と味噌汁がつくというものでした。薬味が複数選べたり、出来立てのハンバーグを1つずつ出してくれる点も『挽肉と米』と非常によく似ているなと」
さらに、700メートルほど離れた場所に今年の4月13日にオープンしたばかりの系列店がありました。店のインスタグラムによると、県内に系列店が3店舗ありNスタはそのうち2店舗で「挽肉と米」によく似たイラストを確認しました。
■店の責任者は「何をもって真似したことになるんだ」
福岡の店に、東京の「挽肉と米」を模倣したという認識はあるのでしょうか?
店の責任者は「何をもって真似したことになるんだ」と話し、Nスタが文書で取材を申し込むと、「誤解を招くおそれがあるのでコメントは控えさせていただきます」と回答しています。
「挽肉と米」の店名ロゴは商標登録済み、イラストはまもなく登録が完了するといいますが、
飲食店の模倣について詳しい弁護士は。
QUEST法律事務所 小林聖詞弁護士
「(イラストの)ソースの見た目がそっくりというのは私も同意見です。かなり似ていると思う。これは商標権侵害になる可能性が十分にあると思う。ユーザーから見て同じお店なんじゃないかという声も上がっているということですから。お客様がどれだけ混同されるかということが重要」
商標登録が完了すれば「挽肉と米」は、福岡の店に対してイラストの使用の差し止めや、損害賠償請求が認められる可能性が十分にあるといいます。一方、営業形態などの模倣については、模倣されることを防ぐのは難しいといいます。
QUEST法律事務所 小林聖詞弁護士
「ダイレクトにメニューとかお店のプランニングとか、そういったところを保護する法律があるわけではない」
■他にも“類似店” 大分で追跡取材~ロゴが「似ているというか同じ」
中にはこんな悪質なケースもあります。今年5月にオープンすると宣伝していた大分県の店のインスタグラム。東京の「挽肉と米」と文字の部分までよく似たロゴなどが掲載されていました。
「挽肉と米」共同経営者 山本昇平さん
「似ているというか、こっちに関しては同じですね。下の英文字が違うのかなと」
さらに、よく見ると福岡の店ともよく似た「米」の文字の右下がご飯とハンバーグになっているイラストも載っています。SNSで「挽肉と米」とロゴなどが似ていることを指摘されると、投稿はまもなく削除されました。
この店はいま…(newsdig.tbs.co...
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/...

Пікірлер: 996
@user-gc1sm7lm7d
@user-gc1sm7lm7d 2 жыл бұрын
6:58「参考にしたこともない」 7:03「ロゴも少し変えている」 参考にしていないのに少し変えている?妙だな...
@user-ye3dc3jn2h
@user-ye3dc3jn2h 2 жыл бұрын
(笑)
@niki3706
@niki3706 2 жыл бұрын
やってんなぁw
@masataka8614
@masataka8614 2 жыл бұрын
ただのパクりやん。人の生き血を吸って生きるヒルだな
@user-おとうふ
@user-おとうふ 2 жыл бұрын
そこに気付くとは…… って誰でも気付くよねw
@tuget4869
@tuget4869 2 жыл бұрын
ボロがでてるよね
@19182hrsoj
@19182hrsoj 2 жыл бұрын
オペレーションについて特許を取るのは難しそうですが、商標出願をしっかりしているのは素晴らしいです
@wegasleung7699
@wegasleung7699 2 жыл бұрын
経営者にとって、基本中の基本は「素晴らしい」と言われたら、褒める言葉にならないよね
@arigatougozaimasu2024
@arigatougozaimasu2024 2 жыл бұрын
貧乏な店は出来ないからね。商標登録。
@user-nh7tf8gl9j
@user-nh7tf8gl9j 2 жыл бұрын
@@arigatougozaimasu2024 商標登録費用すら払えんかったら店続かんよ
@arigatougozaimasu2024
@arigatougozaimasu2024 2 жыл бұрын
@@user-nh7tf8gl9j さま けっこうめんどくさがって その辺の出費嫌がるんです笑笑
@sken5848
@sken5848 Жыл бұрын
飲食のオペレーションで特許なんて取れませんよ。 従来に無い斬新な専用の調理器具でも独自開発したら、 その機械に対しての特許権は取れますけどね。 こんな、炭で焼いてます〜というだけでは、昔からある調理方法だし、 1人分ずつの炭台を置いたところで、特許にも実用新案にもなりません。
@user-qp7lz6vr9y
@user-qp7lz6vr9y 2 жыл бұрын
「あの有名店の系列店が近くにあるなんて!」って思ってパクリ店に行って不味かったりサービスが悪かったりしたら、一番有名な本家本元にまで悪評が及ぶんだよなぁ。頑張って信念を貫き続けても、そいつらのせいで評判が下がったらどうしようもない。
@nuichos
@nuichos 2 жыл бұрын
福岡にオープンして、パクリの店の客ごっそり奪って潰してやってくれよ
@mammmamry
@mammmamry 2 жыл бұрын
難しいと思う。福岡は東京や大阪で成功した飲食店が軒並み潰れる事で有名。ベースとして物価が安い上に、東京ほど客側がネーミングバリューを気にしないので、有名店でも継続的に人が集まりにくい。
@nuichos
@nuichos 2 жыл бұрын
@りょうM ということは、出店するまでもなく、模倣店もすぐに潰れるってことですね。確かに動画内の大分の店もすぐに潰れてたみたいですし。福岡の店も時間の問題ですね。
@akakuma02
@akakuma02 2 жыл бұрын
山口にもこんな店がオープンしたらしいけど、元ネタがあったのね 店名やロゴくらいは自分たちで作ればいいのに
@nanban7788
@nanban7788 2 жыл бұрын
福岡の店パクリだったのか... つい数日前にドキュメンタリー風の動画で見て、研究熱心な店長だと思ったのに残念やわ
@user-gi2uc1py7v
@user-gi2uc1py7v 2 жыл бұрын
逆にこの動画見たからといって完全に印象上書きすることもないのでは? 本当に偶然の類似なのかもしれないし 報道ベースで手のひら返し続けるよりハンバーグひっくり返そうぜ
@nanban7788
@nanban7788 2 жыл бұрын
@@user-gi2uc1py7v うーん偶然って言うには相当苦しいかな 元ネタがあるのに自分が編み出したスタイルみたいに振る舞うのはやっぱり好きじゃない でもあなたのハンバーグひっくり返そうぜってコメントは好き
@user-rh8iv4gs5d
@user-rh8iv4gs5d 2 жыл бұрын
@ニュー法螺依存 別に犯罪じゃないイラストは今後抑えられるかもだけど
@ikari-no-kinn-oni478
@ikari-no-kinn-oni478 2 жыл бұрын
パクって天下取ったもんが 本物や!
@user-ig9kl4bt2f
@user-ig9kl4bt2f 2 жыл бұрын
客としては安全かつ旨ければよくね?
@Pismis24_1
@Pismis24_1 2 жыл бұрын
行ったことも参考にしたこともないのにロゴを少し変えているはww
@caspaaaar
@caspaaaar 2 жыл бұрын
こういった問題は、裁判で勝つにも費用と時間がかかり、経営者にとっては大変な負担になる。 メディアはどんどん取り上げて、平気でこのようなことを行う輩を懲らしめてほしい。
@user-ds7bw4ou1z
@user-ds7bw4ou1z 2 жыл бұрын
プリンの事件あれどうなったんだろ。
@FlyAwayFlyHigh
@FlyAwayFlyHigh 2 жыл бұрын
@@user-ds7bw4ou1z どんなの?
@user-ds7bw4ou1z
@user-ds7bw4ou1z 2 жыл бұрын
@@FlyAwayFlyHigh グラムとかいう会社がプリンの店のコンセプト丸パクリした事件。大騒動になって見事潰れた。社長が死ぬとか死人が出たら良かったんだけど。その後どうなったかは知らない。
@kiyomia7892
@kiyomia7892 2 жыл бұрын
自分のストレス解消したいだけやろお前
@rangers4076
@rangers4076 2 жыл бұрын
ロシアが某ファスト・フード店撤退跡を名を替えただけで継続してやっている事に批判が相次いでいましたが やっている事は 日本国内でも余り差が無いって事ですね。
@noahs5290
@noahs5290 2 жыл бұрын
「東京の挽肉と米に行ったこともなければ参考にしたこともない。ロゴも少し変えている」 参考にしたことないと言いながら、ロゴも少し変えているというのは矛盾じゃない?
@user-wf6dt5si6g
@user-wf6dt5si6g 2 жыл бұрын
ですよね…笑 これぞ矛盾ww
@user-ys2uq3ef7d
@user-ys2uq3ef7d 2 жыл бұрын
真似すれば儲かるほどの商品を先に生み出した挽肉と米さん凄いなぁ
@neo550
@neo550 2 жыл бұрын
本家と勘違いさせて集客するとは悪質。大分の店は特に酷い。メニューやオペレーションを模倣されるのは仕方ないが、ロゴが同じでは詐欺と変わらない。しっかり賠償して貰いたい。
@jap656
@jap656 2 жыл бұрын
こんなんで詐欺とか言われてたらカフェなんか根こそぎ訴えられるだろ
@neo550
@neo550 2 жыл бұрын
@@jap656 似た店と顧客が分かればいいのだが、ロゴが同じはいくら何でもダメでしょ。
@user-sn1vx4hg8s
@user-sn1vx4hg8s 2 жыл бұрын
@@jap656 客が間違えるようなデザインや店名だと訴えられたら普通に負けるぞ。
@sstar8887
@sstar8887 Жыл бұрын
大分のお店、わずか半年で潰れましたねw 口コミも2.6でした
@aisjnf
@aisjnf 2 жыл бұрын
鳥貴族の時も酷かったじゃないか、同じビルで鳥貴族とパクリ店が同居するとかさ
@user-eo9xh8df9g
@user-eo9xh8df9g 2 жыл бұрын
これは飲食業界の性だから仕方ない マクドナルドは飲食業界で始めてライン製造を導入したが、今はどこも当たり前にやっているし ロゴは悪質だけど、同じハンバーグ屋として調理法やラインナップが同じになるのは良くある
@takamph1945
@takamph1945 2 жыл бұрын
それな モンテローザ系列なんて、パクってない店名探す方が難しい 魚民(和民) 月の宴(月の雫) 目利きの銀次(これは店名丸パクリ)
@user-te1kf5zw6l
@user-te1kf5zw6l 2 жыл бұрын
東京の有名店を地方がバレないだろうと思って模倣するのは見つかってないだけでもっとあると思う
@andaman9724
@andaman9724 2 жыл бұрын
業者は日本人とは限らない。
@user-zl8ze5jx7v
@user-zl8ze5jx7v 2 жыл бұрын
福岡人は日本人じゃないからな
@user-pf4ko8pu4q
@user-pf4ko8pu4q 2 жыл бұрын
逆の方が多いけどね。 地方の有名店を東京で真似して上京した人が有り難がる構図は昭和から こっちの方が気づかれにくい
@bekben7625
@bekben7625 2 жыл бұрын
福岡人は日本人だぞ
@user-tr9up8pz3e
@user-tr9up8pz3e 2 жыл бұрын
なんで福岡人が日本人かどうかで揉めてるんだ…
@w41ca1117
@w41ca1117 2 жыл бұрын
「平尾ハンバーグ」でお探しください。
@yamashimo
@yamashimo 2 жыл бұрын
三店舗も出すほど需要があるなら福岡に本物をたくさん出店するチャンスだぞ
@EnigMa-uf5go
@EnigMa-uf5go 2 жыл бұрын
真横に出店してやればいい
@tsumi9343
@tsumi9343 2 жыл бұрын
ロゴのパクリは悪質だけど、炭火焼きハンバーグは静岡のさわやかが提供してるし、釜で炊いた白飯を出す店も珍しくない。  調理方法についてはよくあるもんだけどね。  ちなみにロゴのパクリもいきなりステーキが流行った時に沢山の類似店が出たし、飲食店あるあるなんでしょう。
@Fantapex
@Fantapex 2 жыл бұрын
渋谷の挽肉と米場所が分かりづらいんだけどほんとに美味かったし店の方も丁寧だった!また行きたい🤤
@user-ti8ht8fh7b
@user-ti8ht8fh7b 2 жыл бұрын
@Fantapex
@Fantapex 2 жыл бұрын
@@lgm6517 さんくす
@user-dr8ub8pm9i
@user-dr8ub8pm9i 2 жыл бұрын
どこで食っても一緒やから
@Ama-br9ed
@Ama-br9ed 2 жыл бұрын
@@user-dr8ub8pm9i 渋谷の店舗が他の店舗と比べて1番美味しいなんて言ってないと思いますよ さすがですね🤗🤭🤗
@user-vg8dn6my7u
@user-vg8dn6my7u 2 жыл бұрын
@@user-dr8ub8pm9i 加古川の恥さらし
@user-yt4bv5oy7y
@user-yt4bv5oy7y 2 жыл бұрын
福岡のお店、普通にテレビで紹介され更に行列になっている。このニュース見てまさかでおどろきで知ってしまうと行きにくいですね
@user-mh6ws9if7i
@user-mh6ws9if7i 2 жыл бұрын
ロゴの商標は差し止められても、調理方法や配膳などについては既に模倣されているので、ここで特許などを申請しても厳しいだろう。 同じようなお店が全国に乱発することは避けられない。
@xxxxxx-qo8dd
@xxxxxx-qo8dd 2 жыл бұрын
それは別にしゃーないし普通やろ笑笑
@user-gq1tx8fp2y
@user-gq1tx8fp2y 2 жыл бұрын
調理方法や配膳 などは 牛丼業界を例に与えればみんな同じだから 真似するものは真似していかに お客様に 満足していただき 売上が上がるかは 試行錯誤した側が勝つ それが資本主義の醍醐味だ
@PONdering4963
@PONdering4963 2 жыл бұрын
今回は外観や看板を似せることで、挽肉と米の系列店だと思わせて客寄せしてるのが問題だからね 騙す様な真似をしなければお客さんともフェアな商売になるし、何より挽肉と米が元祖であるって名誉が保たれる タピオカみたいに東京ブランドで売り込むんじゃ無く、味と質で勝負してほしい
@user-pp3hb3lp8z
@user-pp3hb3lp8z 2 жыл бұрын
いつの時代も真似っこ出てくるけどたくましいというか、こういう輩はとこからわいてくるんだ?そのうち何年かしたら本家とか元祖とか言い出すんだろうか?
@nyaokichi-tankentai
@nyaokichi-tankentai 2 жыл бұрын
焼き鳥屋は全部似てる。竹串に刺した鶏肉を炭火で焼いてるし店舗の提灯も同じだな。模倣以外の何物でもない・・・
@tomoharu735
@tomoharu735 2 жыл бұрын
同じような店がいっぱいあるから 全部系列店かと思ってた
@user-to9ef7km3r
@user-to9ef7km3r 2 жыл бұрын
参考にするのは悪くない。 これは流石にそのまま過ぎたね。 地元民にとっては良い店なのは変わりないんだから、対応して続ければいいと思う。
@taro77793
@taro77793 2 жыл бұрын
参考にしていないけど少し変えているって、参考にしたって言ってるようなもんじゃん( ´∀` ) みんな往生際が悪いのう
@centralvillage9446
@centralvillage9446 2 жыл бұрын
既にオンザライスバーグという1つのジャンルとなってますが別に挽肉と米が 発祥の店でもないですしそれこそハンバーグ丼なんて大昔からありますよね。 ロゴについては登録商標が済めば明確な権利なので提訴すればいいと思います。 飲食業界、というかモンテローザじゃよくある話。 このままなら俺のハンバーグと同じ道を辿りそう。
@user-gs3uc9vm8c
@user-gs3uc9vm8c 2 жыл бұрын
ロゴはまだしも、商品に関しては流行った糸で切るフルーツ大福とか、フルーツサンドとかも似たようなのたくさんあるし… 基本流行ったやつは絶対に便乗がでてくる。
@user-pr5pc1ym5z
@user-pr5pc1ym5z 2 жыл бұрын
ロゴはともかく提供システムの模倣を問題とするのは難しいね。 回転寿司とかも基本的なシステムはほぼ同じだし
@toyokosss5140
@toyokosss5140 2 жыл бұрын
提供システムは良ければ真似される これはしゃあない ハンバーグの基本的な作り方なんてみな同じじゃないか
@pysrys4978
@pysrys4978 2 жыл бұрын
代表的な所で言うと福岡の「平尾ハンバーグ」という店が模倣店ですね。 ロゴに関しては、商標権を侵害をしている恐れが有るので、模倣する際は注意された方が後々問題にならずに済むかと思います。
@user-vz1te1cp5s
@user-vz1te1cp5s 2 жыл бұрын
一蘭が東京に進出する前だったかな?そっくりのラーメン屋が出来て裁判をやってた記憶があります。一蘭はのれんシステムの特許を取っていたため勝訴したはず。普通の店がやるにはコスト等のハードルが高いですね…。 追記 検索したら勝訴でなく和解した結果訴えられた店がシステム変更したみたいです。
@user-ej8jh9sx3h
@user-ej8jh9sx3h 2 жыл бұрын
飲食業界は腐ってるので、起源主張とか日常的におこるしなにも驚かないかな
@user-ew7tj8hm5u
@user-ew7tj8hm5u 2 жыл бұрын
ロゴの肉の側面に店名を忍ばせる所まで同じですねw
@user-hy2yy1kb9n
@user-hy2yy1kb9n 2 жыл бұрын
一目で「これはコピーか?」って思われるような事って恥ずかしくないのかな?そしてそれを指摘されたら「何をもってパクリなんだ」と開き直る所なんかほんと恥ずかしいよな、開き直る時点でもう認めてるようなもんじゃん、真似するにしてもばれんようなやりかたしろよ中華じゃあるまいしさあ
@user-zg7zr6ls5x
@user-zg7zr6ls5x 2 жыл бұрын
行ったこともなく参考にしたこともないのにロゴは少し変えれるんや 知らないのに少し変えたイラスト作れるってスゴイナー
@user-dd9jm7pk3v
@user-dd9jm7pk3v 2 жыл бұрын
同じこと思いましたw ポロッと嘘が出てバレてるの草
@user-sb5um9mx1y
@user-sb5um9mx1y 2 жыл бұрын
最後デザイナーにかけてるんかと思った
@Aika-Death
@Aika-Death 2 жыл бұрын
この件に関しては言い訳だったと思うけど 似せようとしてないのにたまたま似てしまって後からデザイン変える事はあるよ デザイナー舐めすぎ
@neo550
@neo550 2 жыл бұрын
@@Aika-Death 変えてコレ?!ダメでしょ。
@Aika-Death
@Aika-Death 2 жыл бұрын
@@neo550 変えた後のデザインに関してはこの動画には出てないよ
@user-cp6bk9wq4r
@user-cp6bk9wq4r 2 жыл бұрын
こういう出来立てを目の前に出してくれるところは嬉しいですよね。博多の天ぷらのひらおが思い浮かびました。
@satoru3893
@satoru3893 2 жыл бұрын
商標は混同するか否かで決まるため、客観性のあるやり方で混同したことを示す証拠があるならば、商標違反の可能性は高いです。損害賠償がどれだけ認められるかは分かりませんが、誤認混同をさせたことを詫びる文章を店先に掲載させるといった対応は可能かと思います。
@KURENAI1785
@KURENAI1785 2 жыл бұрын
食事提供の模倣についての法律化は難しい所あるよな… 分かりやすい所でうどん屋やたこ焼き屋、ステーキ店等調理方法がほぼ同じ(詳細的には違いはある)ものが多い、ただ企業努力で他店との違いをだし生き残っている。 調理法の特許申請でもしないと難しいよな…
@user-dr3qv6hx5h
@user-dr3qv6hx5h 2 жыл бұрын
普通のレストランでできる調理法なんて、料理史の中で誰かが大抵やってて一般的に広まってるだろうから特許申請は難しいだろうね。 それこそ最新技術を使ったとかよっぽど特殊な調理法じゃない限り
@user-bo7pv3uh1f
@user-bo7pv3uh1f 2 жыл бұрын
まあ、それよね このスタイルも鉄板焼きや炉端焼きで目の前で出すのと目先変えただけなので レアハンバーグは、静岡のさわやかがずっとやってるし
@user-cy7qb8se7b
@user-cy7qb8se7b 2 жыл бұрын
店としてはうまくて安いほうが優れているけど デザインや名称などをパクっておKかというとそれはダメだと思う やり方を真似るのは大丈夫かと思う
@Lack.j
@Lack.j 2 жыл бұрын
でもさ、最近じゃあ…やり方も特許取ってる技術とかあるから、充分に吟味した上で「参考(笑)」にしないとヤバいときはあるね。単純に「儲かってるから真似する」は通用しないんだろうね。一昔前が緩かったんだろうなぁ。財布も、意識も。
@sammy5007
@sammy5007 2 жыл бұрын
サムネ左の方のご飯の上のハンバーグが少し左にずれてるのムズムズする
@panpa_su_
@panpa_su_ 2 жыл бұрын
山口県にもめっちゃ似てるとこがあって 挽肉ののたまやって最近人気なところある、、!
@7luuux346
@7luuux346 2 жыл бұрын
まるぱくりの店の肉とかよく食べれるよな。 経営者が楽して金稼ぎしようとするのが見え見えで、肉の品質にこだわるとは思えないんだよね。
@user-tq3ei5zd1e
@user-tq3ei5zd1e 2 жыл бұрын
「ロゴも少し変えてる」は認めてるようなもん笑
@ABURAMASIman
@ABURAMASIman 2 жыл бұрын
「ロゴも少し変えている‼️」 元を知っていて真似る際に少し変えたんですね😃
@chochomaru_maru
@chochomaru_maru 2 жыл бұрын
あぁ、やっぱりパクリだったんだね
@o9o5
@o9o5 2 жыл бұрын
「唐揚げ専門店」も同じような感じかな。ロゴは各店変えてるけどね。 高知の「カツオの藁焼き」も焼き方・提供方法がどの店もほぼ一緒。 二郎系とか家系ラーメンって、暖簾分けやフランチャイズじゃないのか、、、知らんかった。
@alouetteage961
@alouetteage961 2 жыл бұрын
唐揚げ専門店増えたけど、どれがオリジナルなのかわからん。
@user-yp9ny9kn1w
@user-yp9ny9kn1w 2 жыл бұрын
カツオの藁焼きは提供方法が決まってて、それを守っていないとカツオの藁焼きを名乗れないはずです
@o9o5
@o9o5 2 жыл бұрын
@@user-yp9ny9kn1w そういうルールもあるんですね!勉強になります。
@yamitsukihorumong
@yamitsukihorumong 2 жыл бұрын
3:36まずそう(こなみ)
@user-kc2oq7dx2k
@user-kc2oq7dx2k 2 жыл бұрын
出来る事といえば、ロゴの差し止めぐらいじゃないかな。飲食店だと料理とかオペレーションに特許取るのは難しいし。ただ人気料理店だとある程度パクられるのはしょうがないんだよな。例えばラーメン二郎がまさにそれなんだけど、二郎インスパイア系の店があっても、別に誰も「あの店は二郎のパクリ」だとか怒らないし、問題にしないじゃん。
@color_me_blood_red
@color_me_blood_red 2 жыл бұрын
これを強者の選択と言います。 唐揚げ店が、タピオカ店もようにヒットすれば似た店が増えるのは当たり前
@moka-9812
@moka-9812 2 жыл бұрын
福岡の店だけだったら「パクり」を立証するのが難しいが、大分の店は「店名もロゴもほぼ一緒」で完全にパクり。 そこに福岡の店のロゴで大分の店の宣伝しているので「福岡の店もパクりは確信犯です」と自分達で公表しているようなもん。
@MrNapajevol
@MrNapajevol 2 жыл бұрын
「俺のハンバーグ山本」を思い出しました。 山本さん、「俺の…」パクられて店名変えたけど、文句も言わず立派だったよな。
@Nigirimesi_yukkuri
@Nigirimesi_yukkuri 2 жыл бұрын
コレこそ"模範バーグ"つって。 すみませんでした
@user-cg5so1wd4p
@user-cg5so1wd4p 2 жыл бұрын
模範ですか? 模倣でなく😅
@user-yj4sv3ml4x
@user-yj4sv3ml4x 2 жыл бұрын
@@user-cg5so1wd4p ハンバーグとかけれなくなるやん……
@Nigirimesi_yukkuri
@Nigirimesi_yukkuri 2 жыл бұрын
@ハンバーガー まさかの本人降臨
@Pisaca1
@Pisaca1 2 жыл бұрын
二郎系ラーメンなんてものが世の中にたくさんある時点で分かると思いますが、店舗の外観とか内装とかオペレーションについては不正競争防止法で保護されないということは既に判例の蓄積があるから模倣したもの勝ちなのが現状です。 法的に守りに入れず模倣されるのが当たり前という前提である以上、そういう模倣店の付近に自分の店を出して戦う位の攻めの姿勢を見せる意気込みが経営者には必要ですね。
@user-jo4or3cd9c
@user-jo4or3cd9c 2 жыл бұрын
アイデアって言うほどのアイデアじゃなくないか? ご飯にハンバーグのってるだけよね。 ロゴはデザインパクったらダメだけど、 飲食店は味で勝負するしかないし、システムやメニューは似てもしかたないのでは?
@aeoy46
@aeoy46 2 жыл бұрын
今までそんなスタイルの店なかったから渋谷で繁盛してるんだから立派なアイデアだろ笑 お前みたいなやつがパクるんだろうな笑笑
@ichizoebikawa
@ichizoebikawa 2 жыл бұрын
今回の件のロゴはヤバいけど、料理のメニューやレシピや店の回し方には著作権ないし。じゃあ今全国でカツ丼売ってる店は一番最初にカツ丼売った店の模範なのか?と言われたら違うよね。
@aeoy46
@aeoy46 2 жыл бұрын
@@ichizoebikawa 模範じゃなくて模倣じゃないの?それっぽいこと言ってるけど
@GO-ts1nu
@GO-ts1nu 2 жыл бұрын
てか、そもそもあんま美味しくなさそう…
@ichizoebikawa
@ichizoebikawa 2 жыл бұрын
@@aeoy46 ごめんな。外人だから漢字あまり得意じゃない
@djtadj
@djtadj 2 жыл бұрын
各社テレビ番組だってよくパクってるじゃーん。
@user-qk7tp7iu4g
@user-qk7tp7iu4g 2 жыл бұрын
渋谷の店行ったけど、すげぇ気配りだった。 忙しいのに、美味しい食べ方案内してくれたり、 ご飯のおかわりを向こうから声掛けしてくれたり、 やっぱ東京って凄いわ
@user-ml5kv7qd2f
@user-ml5kv7qd2f 2 жыл бұрын
いちいち喋りかけてくるのちょーうざい……
@user-qb6yy5vs3v
@user-qb6yy5vs3v 2 жыл бұрын
東京関係無くて草
@guriko7211
@guriko7211 2 жыл бұрын
あたり前で草…
@ea3546
@ea3546 2 жыл бұрын
なんで東京ww
@TKugota
@TKugota 2 жыл бұрын
まあ、大阪近郊除けば、田舎って食へのこだわりが薄いので飲食店の競争が緩くてサービス悪いのは確か。 競争激しい東京は流石ってのは理解できなくもない。
@user_winosmiaecacal
@user_winosmiaecacal 2 жыл бұрын
営業形態を訴えるのは難しいだろうね。 大抵のハンバーガーショップはカウンターで注文して、ハンバーガーとポテトとドリンクのセット。 牛丼屋もカウンター席で注文して牛丼は並、大盛とか選べて、大抵は味噌汁に紅生姜とかほぼ同じ。 多分どこかがそのスタイルで商売初めて、他が追随したんだろうしね。
@toyokosss5140
@toyokosss5140 2 жыл бұрын
京都に手作りハンバーグの店って看板が有ったので入ったんだが 冷蔵庫から凍ったハンバーグ出してた ひき肉の機械も有ったけど使用感無し 北朝鮮のピョンヤンの将軍様から頂いたマンションの台所の様に綺麗だった 味は 自分の手作りの方が美味しい位だった
@user-cg8bd1fk8f
@user-cg8bd1fk8f 2 жыл бұрын
模倣店じゃなくて、そういう新しい飲食ブームが来たってことだろ 味に自信があるなら他のとこにもやらせて、本家とかオリジナルとかで売り出したほうがいい
@cc-ub1xo
@cc-ub1xo 2 жыл бұрын
まぁ、客からしたら 美味くて少しでも安ければ そっちが正解になるやろな
@unka2007
@unka2007 2 жыл бұрын
何か流行り出したら、いつもこういう模倣問題って出てくるよな。。
@hide2s
@hide2s 2 жыл бұрын
クソ酷いけど、そういう事言い始めると二郎系とか家系とか全部大問題だけどな
@user-ez4cj9zu5g
@user-ez4cj9zu5g 2 жыл бұрын
それとはまた違うでしょ。ズレてる
@gazampas9367
@gazampas9367 2 жыл бұрын
どこかの系列で修行して、自分なりの味を出したいとかで広がったのが今の家系とか二郎系なんじゃないかな 今回の挽肉と米に関してはそういった修行だったりの繋がりがないから、「パクってる」って問題になってるのでは?
@user-vw3lj4vt5b
@user-vw3lj4vt5b 2 жыл бұрын
@@user-ez4cj9zu5g ずれてないでしょ 二郎系とか家系で修行してない人が自分の店でそういうラーメンを出してることを指してるんでしょ? 暖簾分けみたいなタイプを問題視してるわけじゃないでしょ?家系だって、二郎系だって看板の色、トッピングやら真似し放題になってるじゃん
@user-qz1tb2cq3h
@user-qz1tb2cq3h 2 жыл бұрын
てか今回に関しては大元の店がやめてくれって言ってるから問題なんじゃね? 二郎本店の人がやめてくれとか言ってる話聞いたことないんだけど。
@user-en2um8cl7z
@user-en2um8cl7z 2 жыл бұрын
良い悪いは別として商売として儲かるのは流行り始めた店を見つけてそっくりそのまま真似して儲けて、廃れる前に新しい真似する店を見つけてを繰り返す事だからな
@hilo0831
@hilo0831 2 жыл бұрын
「参考にしたことも無い」のに「ロゴも少し変えている」ってどういうことだよww
@kirishima0607
@kirishima0607 2 жыл бұрын
東京から離れればイケると思ったんだろね。
@MASH-wc2xo
@MASH-wc2xo 2 жыл бұрын
需要に供給が追い付かなければこういう現象が起きるね
@mm.381
@mm.381 2 жыл бұрын
系列店だと思っていました。 法律では無理かもしれないけど、こういう風に取り上げてもらうと行かないという選択肢が広まるのでありがたいです。
@HoshinoSora
@HoshinoSora 2 жыл бұрын
Chinaのニュースと思ったら日本のことだった
@user-sx5lk1qf4k
@user-sx5lk1qf4k 2 жыл бұрын
福岡のお店いつも列できてる ずっと行きたいと思ってたけど 行く前に知れて良かった 店主は儲かるためならプライドは捨ててしまうタイプなのかな…
@andaman9724
@andaman9724 2 жыл бұрын
経営者というのは常に銭儲けを考えている。頭の中はカネカネカネ、他人を蹴落としてもカネカネカネ。カネの亡者。しかしながらそれが経営者であるべき思考。経営者でない者には理解不能かもしれない。某国ではあるあるで儲かるとなると関係ない業者でも参入してきて共倒れとなるケースが多い。どことは特定しないが。 不動産屋が携帯電話を作ったり、自動車業界に参入したり、弱電メーカーが飲食産業に乗り出したり。
@user-bs3ih3nc4e
@user-bs3ih3nc4e 2 жыл бұрын
確信犯としか思えない😞 本家「挽肉と米」テレビでお店の様子を観ましたが、本当にこだわって商品を提供しているのがよく伝わりました。すごく美味しそうでした。
@v-miryo-vr7919
@v-miryo-vr7919 2 жыл бұрын
『ロゴを少し変えている』は草
@t-rex3641
@t-rex3641 2 жыл бұрын
ロゴは訴訟出来ても 結論ハンバーグとごはんだもんなー。 これ店舗自体は規制出来ないよね。
@user-ce2nc2yw8z
@user-ce2nc2yw8z 2 жыл бұрын
メニューや提供方法は仕方ないとしても ロゴやイラストはダメかな
@user-vs9zq4tf8s
@user-vs9zq4tf8s 2 жыл бұрын
お金払って公式にfcやらせてもらえばええのに
@takeshi_janeeyo
@takeshi_janeeyo 2 жыл бұрын
九州のお店が取り上げられてますが、大阪市内にも「挽肉マニア」というお店があります。 平日は人が多数並ぶ人気店で、あまり昼時間が確保出来ない私はまだ行った事がないのですが、こちらのお店の模倣店だとしたら、大変ショックです。
@shiki1202
@shiki1202 2 жыл бұрын
多分模倣店っすねー。 挽肉倶楽部とかもそれに当たるらしいです
@bekben7625
@bekben7625 2 жыл бұрын
模倣店多すぎて草
@JADEJADEJADEJADEJADEJADE
@JADEJADEJADEJADEJADEJADE 2 жыл бұрын
え、びっくりした!さわやかハンバーグかと思ったw 関係ないけど、静岡のさわやかハンバーグ食べに来て!
@user-yx6dm2cu1d
@user-yx6dm2cu1d 2 жыл бұрын
経営者の元をたどれば…
@user-nt9qj5pc6u
@user-nt9qj5pc6u 2 жыл бұрын
赤い旗…
@riverplacelogic
@riverplacelogic 2 жыл бұрын
中国人だろうね
@ACiruka
@ACiruka 2 жыл бұрын
福岡は半島の連中に浸食されてるからね
@30ocb56
@30ocb56 2 жыл бұрын
偏見だね日本人だったときにその人らを勝手にその国の人達認定しそうな思想ですね。 事実と違うことが噂として広がったとしたら名誉毀損になることはご存知ですよね。 訴えるのをやるかやらんかは相手企業さんによりますが、あまり広げないほうがいいと言っておきます。 なんなら今中国こちらに対して攻撃してないのにネチネチ攻撃してるのはあなた方です
@user-wk6rb9wv6y
@user-wk6rb9wv6y 2 жыл бұрын
デザインが0→1で生まれることはないしオリジナルも何かを参考にしてるはず 参考にしてますって言ったら周りはそれ以上突っ込めないし認めてしまえばいい
@akkkk2980
@akkkk2980 2 жыл бұрын
ロゴやイラスト、お店の名前はわかる。 (商標登録してるし) けど、システムとかって既にあるものをマネしてより良くしたり、ターゲットごとに変えたりとか 今までどこでもやってたことでしょ。 そうならないようにビジネス展開とか、先回り対策しとかないと。 それがビジネスだよね…
@krkrhkr
@krkrhkr 2 жыл бұрын
他人のアイデアや店名を名乗って稼いで少しでも罪悪感はないのか 早く法的に摘発されてほしい オリジナルの方々が気の毒
@user-ep5gy1kk7r
@user-ep5gy1kk7r 2 жыл бұрын
こーゆーハンバーグ屋さんは今流行ってるから真似されるのは仕方ない部分もあると思うけどなぁ。
@user-cw4ix7ou4q
@user-cw4ix7ou4q 2 жыл бұрын
鳥貴族が流行りだした頃もすごかったなぁ 後追い店の乱立
@nobesis8880
@nobesis8880 2 жыл бұрын
福岡のお店、毎日行列だよ なんか見たことあるなーて思ったらそう言うことなのかー
@ayane123-c3c
@ayane123-c3c 2 жыл бұрын
いやボロでてるやんw 逆転裁判なら異議ありいいい!!って突っ込まれてるぞ
@user-bk8tv3kv3p
@user-bk8tv3kv3p 2 жыл бұрын
わろた
@user-op1zj9bh7d
@user-op1zj9bh7d 2 жыл бұрын
さわやかが全ての元祖で最強だと思ってる。(個人的に)
@user-ci5pg7om4c
@user-ci5pg7om4c 2 жыл бұрын
いやまじでそうよな
@tomato12040
@tomato12040 2 жыл бұрын
味は知らんけどあの金額であのクオリティとサービスできるのはさわやかだけだと思ってる
@hamanako_kun
@hamanako_kun 2 жыл бұрын
2ヶ月に一回は行くけど何度行っても美味しい
@user-bp2sg2zc8k
@user-bp2sg2zc8k 2 жыл бұрын
ほんとにそれ。被害者づらしてて笑うw
@user-zb9sk7tl6d
@user-zb9sk7tl6d 2 жыл бұрын
@@tomato12040 値段はクオリティ的には妥当やで
@nn9575
@nn9575 2 жыл бұрын
取り上げられてるお店がどちらも九州 悲しくなる、並んでる人たちも九州の人なのかな?!九州はとても美味しいもの沢山あるし良いとこなのに悲しくなる…。
@taketora2499
@taketora2499 2 ай бұрын
本家が出店して、平尾ハンバーグ閉店。そりゃそーなるよ。
@user-ef7vt5rq9j
@user-ef7vt5rq9j 2 жыл бұрын
都会だけの話だろうなあと思ってたら地元出てきて草
@はらペコニブラ
@はらペコニブラ 2 жыл бұрын
オペパクるのはありだけど、デザインとかパクるのは完全アウトやね。
@sw-lh6qt
@sw-lh6qt 2 жыл бұрын
これ見に行くためだけに福岡と大分出張できるの羨ましすぎでしょ…
@aripee-
@aripee- 2 жыл бұрын
各地方のTBS系局のリポーターでしょ笑
@kazuma0630kazuma
@kazuma0630kazuma 2 жыл бұрын
しかも経費でハンバーグまで食べさせて貰ってな
@march2751
@march2751 2 жыл бұрын
いろんなとこに飛べる仕事なんて探せばたくさんあるよ… むしろテレビマンはパワハラ&残業&優秀な同期だらけできっとしんどいよ… 羨む前に色々がんばろ…
@kazuma0630kazuma
@kazuma0630kazuma 2 жыл бұрын
@@march2751 うるせぇハンバーグ奢れぇ
@march2751
@march2751 2 жыл бұрын
@@kazuma0630kazuma いいよぅ〜びくドン行こうぜぃ〜〜
@bluerayn
@bluerayn 2 жыл бұрын
模倣されて初めて1.5流、そこから生き残れて1流。飲食業界ってそんな業界。
@user-qc7ir4xv4r
@user-qc7ir4xv4r 2 жыл бұрын
7:02 「ロゴも少し変えている」 少しって言ってる時点でアウトやろ…
@MM-vm6zb
@MM-vm6zb 2 жыл бұрын
飲食店なんて全部こんなもんでしょ、、 この店だって絶対にどこかの店を参考にしている。ハンバーグを考えた人からしたらどこも同じ。
@sks-bs3ex
@sks-bs3ex 2 жыл бұрын
イラストくらいオリジナルにできるやろ、、そのセンスと脳みそじゃどうせ失敗するだろうしいっか
@user-bk8tv3kv3p
@user-bk8tv3kv3p 2 жыл бұрын
おもしろいよな 思いっきり丸パクリだからね(笑)
@yokot624
@yokot624 2 жыл бұрын
都内のUber eatsや出前館にも似たようなお店が登録されてますよー
@user-fc4cu6xv6r
@user-fc4cu6xv6r 2 жыл бұрын
ロゴも少し変えている・・・・って模倣してるってことじゃ?
@user-lb2vc1pg8z
@user-lb2vc1pg8z 2 жыл бұрын
系列だと思って行ったところで不満があったら、本家にも悪い印象持ってしまうし早くこういうの無くなって欲しいよな
@user-qb6yy5vs3v
@user-qb6yy5vs3v 2 жыл бұрын
どっちも行った俺からすると福岡の方が美味かったね。
@Amorkoko1218
@Amorkoko1218 2 жыл бұрын
マネされるのは誇れる事でもあるんだけどな 系列店と間違われるのは嫌だわな
@Zeezed7
@Zeezed7 2 жыл бұрын
「参考にしたことがない」のに「少しロゴを変えている」の矛盾。「知らない・見ていない」のに「変えたのは少し」?
@whiterabbit002
@whiterabbit002 2 жыл бұрын
いや、イラストを商標登録してなかったんかい。
@jaws1373
@jaws1373 2 жыл бұрын
まぁ「アカン」というのが前提だがこんなの氷山の一角で、ロゴやデザインや店名を真似してる飲食店なんて星の数程幾らでも在るわなw(特に田舎の店)
@catan_ryoma5119
@catan_ryoma5119 2 жыл бұрын
これは客にオリジナルと誤解させるという点で良く無いが、このスタイル自体を模倣するのは問題無いと思う。競合が増えることで更なる品質向上や価格の低下が起こるので、少なくとも消費者にとってはメリットの方が大きいのでは?
@eeebee5116
@eeebee5116 2 жыл бұрын
放置してたら伝言ゲームみたいに、もはやどれの何処と何処がオリジナルか分からなくなってそう。
@user-bz7np1jq8b
@user-bz7np1jq8b 2 жыл бұрын
場所的に日本人かね?コピペ得意なお国があるじゃん。 日本人なら恥を知れ。 ロゴを少し変えて居るって知ってんじゃん。
@henriquetakamino9217
@henriquetakamino9217 2 жыл бұрын
人が真似できないことをする人は本当にすごい!! 渋谷のお店の方は誰にも真似できない誠実さのある方たち。例え模倣しても、いつか取って付けた仮面は剥がれる。
КАКУЮ ДВЕРЬ ВЫБРАТЬ? 😂 #Shorts
00:45
НУБАСТЕР
Рет қаралды 3,4 МЛН
The Giant sleep in the town 👹🛏️🏡
00:24
Construction Site
Рет қаралды 20 МЛН
PEDRO PEDRO INSIDEOUT
00:10
MOOMOO STUDIO [무무 스튜디오]
Рет қаралды 14 МЛН
123 GO! Houseによる偽の舌ドッキリ 😂👅
00:20
123 GO! HOUSE Japanese
Рет қаралды 6 МЛН
This Tiny Engine Growls like a Beast (assembly & test run)
12:01
DIY Garage
Рет қаралды 1,9 МЛН
コロナ禍でも店を始める人…厨房機器店で見た人生【ノゾキミ】
17:26
Giant Grilled Meat Mountain - Japanese Street Food - ニューハマヤ 焼肉定食 ダブダブ 大阪 Yakiniku & Egg
14:29
КАКУЮ ДВЕРЬ ВЫБРАТЬ? 😂 #Shorts
00:45
НУБАСТЕР
Рет қаралды 3,4 МЛН