御札を祀る神棚がない!そんな時はここに置いてください!

  Рет қаралды 55,638

かんちゃん住職〔Kankyo Tanikawa〕

かんちゃん住職〔Kankyo Tanikawa〕

Жыл бұрын

皆さん、今日も見てくれてありがとうございます😊
======================
■かんちゃん住職が完全監修したお香が販売決定!
《守護香》
◆🍀発売日:2024年2月23日(金曜日)
yt.mirai-japan.co.jp/ab/syugo...
🍀初回特典として、お線香立てプレゼント🎁
この他、豪華特典がついてきます!
心を込めてご祈祷させていただきました🙏
皆様の心が晴れやかになりますように☺️
======================
■かんちゃん住職の書籍出版!
◆🍀発売日:2023年11月17日(金曜日)
全国の書店や、Amazon、そして真成寺にてご購入いただけます。
www.amazon.co.jp/dp/4046064455
🍀真成寺にお申し込み下さった方には、ご郵送させて頂きます📚
『追跡付き』はレターパックで370円のご負担をいただきます。
『追跡無し』はスマートレターで180円のご負担となります。
追跡付き書籍&郵送料を合わせて1910円
追跡無しは合計1720円となります🙏
======================
【かんちゃん住職とLINEで繋がりませんか?】
KZfaqでは話せない特別なお話も配信予定!!
人数限定でかんちゃん住職に相談できるチャンスも?!
↓かんちゃん住職と繋がる↓
kanchanjyusyoku.hp.peraichi.com
======================
【かんちゃん住職の心が整うラジオ】
Voicyにてラジオ配信を始めました!
KZfaqで皆様からいただくコメントにお応えしたり
時事問題や、かんちゃん住職が今思っていることなど
KZfaqでは語りきれなかったことを配信する予定です😌✨
↓かんちゃん住職のラジオを聴いてみる↓
voicy.jp/channel/4659
ーーーーーーーーーーーーーー
✨チャンネル登録もよろしくお願い致します✨🤗 TwitterやFacebookもやっているので、そちらも遊びに来てね👀
▽Twitter▽
/ kanchan_1222
▽Instagram▽
《Instagramかんちゃん》
/ kk_tani
《Instagram勝手に書評》
/ kts_room
▽Facebook▽
《Facebookかんちゃん》
/ nbmkanjp
《Facebook真成寺》
/ %e7%9c%9f%e6%88%90%e5%...
《Facebook冬至水行祭・ほしまつり》
/ toujisuigyosai
▽TikTok▽
/ kankan.tiktok
@kankan.tiktok
▽HP▽
gyokurenzan.shinjoji.nichiren...
▽▽お仕事の依頼はこちらから▽▽
nbmkanjp@yahoo.co.jp
-----------------------------------------------------------------------
 かんちゃん住職のプロフィール🤗
-----------------------------------------------------------------------
1996(平成8)年 8月 第2期信行道場終了(日蓮宗僧侶の資格を得る)
※道場生88名の総班長として、
 代表で道場修了書並認定書授く
2004(平成 16)年 9月 日蓮宗布教院5回生の課程を修了(宮城県孝勝寺)
※布教院最年少卒業
2005(平成17)年 2月 日蓮宗大荒行堂再行成満
2006(平成18)年 12月 冬至水行祭・ほしまつり実行委員長
2007(平成19)年 4月 富山県黒部市経妙寺(清水庵)の法燈を継承し、住職となる
2011(平成23)年 2月 日蓮宗大荒行堂三行成満
2012(平成24)年 4月 富山県日蓮宗青年会会長に就任
  4月 北陸教区長に就任
  5月 全国日蓮宗青年会(行学道場担当)実行委員長に就任
2014(平成26)年 4月 全日本仏教青年会理事
2015(平成27)年 4月 富山県布教師会長に就任
  8月 グリサポとやま副代表に就任
2017(平成29)年 11月 真成寺開創500年祭実行委員長
2019(令和元)年 12月 法務大臣より保護司に任命
2021(令和3)年 8月 松井守男画伯と神田明神にて対談
松井守男氏の受賞歴
・2000年、フランス政府より芸術文化勲章、2003年にレジオンドヌール勲章をフランス本国にて受章
🎥自己紹介動画
→ • 【速報】元ヤン現役住職かんちゃん!今日から毎...
#住職 #スピリチュアル #仏壇

Пікірлер: 36
@user-op7sw3cn8j
@user-op7sw3cn8j 5 ай бұрын
毎日、朝と夕方に、きちんと手を合わせ、感謝の気持ちを忘れずにしたいと思います🍀とっても勉強になりました😊ありがとうございます❤
@user-xt4wz6ex9k
@user-xt4wz6ex9k Жыл бұрын
毎日一生懸命働いて、真成寺様に行くことを夢見て頑張ります。運が良ければ、かんちゃん住職様にお会いできますね。
@user-uq2sk9ek6i
@user-uq2sk9ek6i Жыл бұрын
今日もありがとうございます。 小さな稲荷神社の神職をしています。今日の話題も、かんちゃん住職様が言っておられとおりです。 ただ、神社(神道)でもトイレに御札(神様)を納めた神棚を設置する場合もあります。一般的には埴山姫と弥都波能売神(水波能売神)の女神二柱をお祀りします。 伊邪那美が病に臥した際に、排泄物から産まれたのが土の神様である埴山姫で農耕の神で大便の神もとされています。 また、伊邪那美が陰部を焼かれて病に臥した際に尿から産まれたのが弥都波能売神(水波能売神) 尿の神です。 地域によっては、水の神様である弁財天(一杵島姫)の御札をトイレにお祀りするところもあります。
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist Жыл бұрын
知り合いの神社は神社庁所属だけど古来からの両部神道色が残っていて、ウスサマ明王さまのお札をお渡ししてくださいます。
@user-bj8uw6uw2p
@user-bj8uw6uw2p Жыл бұрын
御札様こ祀り方の話ありがとうございます。 勉強になります。 最近、切り絵御朱印増えてるみたいですね。
@user-tv3sp3vz1r
@user-tv3sp3vz1r Жыл бұрын
不安が総てなくなりました。今回の内容 住職様よりアドバイスを頂戴致したく思っておりました。 今夜は安心安眠できそうです。 ありがとうございます。
@nyanPart2
@nyanPart2 Жыл бұрын
わかりやすいご説明ありがとうございます。 いつも参考にさせていただいております。
@user-cl4yr7bv3g
@user-cl4yr7bv3g 7 ай бұрын
かんちゃん住職さんこんばんは😊神棚がなくて気になっていて知りたかったのでこの動画を見付けてとても参考になりました。ありがとうございます☘️
@user-xp7qw3jc8u
@user-xp7qw3jc8u 25 күн бұрын
阿耨多羅三藐三菩提心
@yktrym2088
@yktrym2088 Жыл бұрын
かんちゃん住職様、いつもありがとうございます。 寺社で頂くお札様のお祀りに迷ってました!神棚はないので、自分達よりも高い場所に、各々のお札様をお祀りしたいと思います。 ありがとうございました😊
@user-st4to9id6m
@user-st4to9id6m Жыл бұрын
参考になりました。 因みにウチは神棚を神社のものと寺院のもので分けています。そもそも作法が違うので。 神社の神棚は三社のもので真ん中に天照大御神、向かって右は氏神様、そして左側の崇敬神社には椿大神社と太郎坊宮に熊野本宮大社が重ねて入れてあります。何故か知りませんがいつの間にか天狗様だらけ😅 寺院のお札は別々にして二つ祀ってます。大聖歓喜天と毘沙門天。 朝一に水のやりかえをして朝夕二回作法にのってお祀りしています。
@user-te1rh8xi5q
@user-te1rh8xi5q Жыл бұрын
わかりやすくて有り難いです。 ありがとうございます🙏
@polly5042
@polly5042 Жыл бұрын
いつもありがとうございます✨ 我が家は神道です。 詳しく教えてくださりありがとうございます😊
@user-pp3rr6mf1q
@user-pp3rr6mf1q Жыл бұрын
私、設備の仕事しており、お客様の家の訪問が、多い職業です❗ 最近、神棚や、仏壇を見る様に👀 十人十色ですねっ😌😱 反面教師で、勉強させて頂いてますっ‼️👍
@keiko804
@keiko804 Жыл бұрын
かんちゃん住職さん。 御札について、気になっていたところがあったのでとても参考になりました! ありがとうございます🤗 我が家も神社で頂いた御札をお祀りしています🙏
@user-lk7cc1wg9x
@user-lk7cc1wg9x 2 ай бұрын
日蓮系の宗派は、神棚を置いて良いといわれる宗派もあり、神棚は必要でないといわれる宗派もあるなと思いました。勉強になりました。
@user-dv7cx7mz1r
@user-dv7cx7mz1r Жыл бұрын
何時も為になるお話ありがとうございます。折角授かったお札、お守りの扱いに悩んでいましたので本当に参考になりました。 因みに一つ質問がありますが、色々な寺社で授かったお守りが多くある場合はどれを優先して身に着けるのか?毎日日替わりで身に着けてもよいものか迷っていますがどうなんでしょうか?
@user-ww3zk9df2x
@user-ww3zk9df2x 11 ай бұрын
始めて神社で御祈祷していただいてきたので、お札様のお祀りについて調べようとしたら、かんちゃん住職様の動画が出てきたので助かりました。 お仏壇も神棚もないので、神棚は買うべきかも含めて迷っていたので、参考にさせていただきつつ、お寺のお札様と神社のお札様が逆だったので慌てて直しました。 いつもご指南ありがとうございます。
@monjyatakoyaki5123
@monjyatakoyaki5123 Жыл бұрын
いつも毎回拝見頂いております。本当に有難うございます。是非とも直接説法を受けたいのですが、東京に住んでおりますのでなかなかチャンスがございませんので、残念に思っております。個人的な事でご相談したい事があり、可能であれば是非ともお時間を頂ければ幸いに存じ上げます。
@user-ip3mh8pe2k
@user-ip3mh8pe2k Жыл бұрын
未だかつて… 御札は拝受した事が無く😅😅😅 引っ越しする前の家でも今の家でも、御守りを自分の部屋のドア(外側)、高いところに貼っています。 肌守は、財布にいれて持ち歩いています。
@user-dq7bi8pd7c
@user-dq7bi8pd7c Жыл бұрын
動画拝見させて頂き、参考になりました。神社の御札中央と寺院で厄除け祈願した、御札左側に一緒に神棚に置いてましたが、大丈夫そうなので、安心しました。
@mariyokoyama8039
@mariyokoyama8039 Жыл бұрын
✨️とても、大切なこと…学ばせて、頂きました。🙏🏻✨️🙇 ありがとうございます。🙏🏻✨️ 南無妙法蓮華経。🙏🏻 南無感謝合掌。🙏🏻
@user-jf8mg9cw3r
@user-jf8mg9cw3r Жыл бұрын
かんちゃん住職にモダン神棚の存在を教えてもらい早速飾って重宝してます。
@tomokagehouzyou4444
@tomokagehouzyou4444 Жыл бұрын
近くのラーメン屋さんが寺社で授かったお札をあろう事か壁にビス留めしてました。 そしてそのラーメン屋さんは数ヶ月で潰れました。
@sasaki_tetsuya
@sasaki_tetsuya Жыл бұрын
目線とよく言いますが、立ったときの目線でしょうか、座ったときの目線でしょうか。いつも迷ってます。私の家には神棚が無いので、あまり高すぎるところに祀ってしまうとお水などがあげられなくっなってしまうのです
@user-rq9yi9tq8d
@user-rq9yi9tq8d Жыл бұрын
三つ目のコメントで申し訳ありません。 私の家の祭壇は、御守りや祈祷札など個人的なお願い事のものは別で祀り、それ以外(仏像、神像、神札など)は専用の祭壇を設けてます。 御守りはマイルームに収納スペースを作り、祈祷札はリビングに専用の神棚を作ってそのように祀ってます。
@user-hf8og1pv6i
@user-hf8og1pv6i Жыл бұрын
はじめまして 中古住宅を購入しました。 前の家からお宮を持ってきましたがこれから、こちらのお家にお宮をお飾りしても差し支えはないでしょうか? (神棚もついています)
@saosound4140
@saosound4140 6 ай бұрын
神棚がなくて壁にお札を貼る時、米や水、塩、榊などは供えなくていいの?
@user-bo9ur6lv8o
@user-bo9ur6lv8o Жыл бұрын
最近悩んでいました。お札の場所を。 ドアの上ではないのですが、ドアの横に本棚があり、その上に御札を置いていましたが。 日も当たりにくいので真剣にずっと悩んでいたのですよね…。 今回の動画を見て、やっぱり場所を変えようと思いました。 ………壁に穴を空ける勇気………😑 テープは神様に申し訳ないので、(破魔矢もありますし)何か探します(`・ω・´)ゞ
@user-gu8kg1qb9c
@user-gu8kg1qb9c Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 住職様、家はまだご先祖さまの 仏壇の中に サムハラ神社から授かった 御札をお祀りしてます やはり罰当たり行為ですよね💦💦
@user-rq9yi9tq8d
@user-rq9yi9tq8d Жыл бұрын
菩薩様や如来様のお札や三つ折等に回向供養等を祈っても大丈夫ですか?また、菩薩様や如来様のお札や三つ折は西向きでも大丈夫ですか? また、祈願名の紹介されていないお札や御守りですが(本尊守りや御守護等)日に日に違うお願い事をしても大丈夫ですか?
@user-rf2dw1bx6p
@user-rf2dw1bx6p 5 ай бұрын
八方除の御札を貼りたいのですが、ネットで調べたらご飯粒をのり代わりにしても良いと書いてあったらしいのですが、大丈夫でしょうか?
@cbrrr581
@cbrrr581 Жыл бұрын
日蓮宗って神仏習合なんだー。 例えるならキリスト教とイスラム教を同時に信仰する様な行為。 ただ一言、ダラじゃない‼︎
@user-rq9yi9tq8d
@user-rq9yi9tq8d Жыл бұрын
私はお願い事などあまりせず、「仏様と一緒に住みたい」と言う意味で仏像を祀ったりお札やお守りをお受けしたりしてます。 何かお願いしたいことがあったらその都度神仏様の前に礼拝してますが、外出中で神仏様に会えないときはバッグにぶら下げている御守り様に話しかけても大丈夫ですか?
@ZOOsan2023
@ZOOsan2023 10 ай бұрын
ぎゃー!玄関扉に磁石で貼り付けておりました!申し訳ございません〜〜〜!!!
【要注意】絶対にやらないで!神様の怒りに触れる神棚の罰当たり行為!
18:47
かんちゃん住職〔Kankyo Tanikawa〕
Рет қаралды 190 М.
知らないと大損します!持ってるだけで罰当たりになってしまうお守り様の真実!
16:57
ПЕЙ МОЛОКО КАК ФОКУСНИК
00:37
Masomka
Рет қаралды 10 МЛН
100❤️ #shorts #construction #mizumayuuki
00:18
MY💝No War🤝
Рет қаралды 20 МЛН
Dynamic #gadgets for math genius! #maths
00:29
FLIP FLOP Hacks
Рет қаралды 18 МЛН
仏壇や神棚を設置する時に注意すること
9:52
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 98 М.
玄関に〇〇を置くと金運をヤバいほど呼び込めます
14:27
幸運すまいチャンネル
Рет қаралды 1,2 МЛН
お札の置き方
4:02
芳昌
Рет қаралды 8 М.
実は超簡単!?お札を飾って神棚を作ろう
7:57
おきつしま神社TV
Рет қаралды 33 М.
【神棚】浅草で神棚を購入しました♪
18:07
秋吉沙羅チャンネル
Рет қаралды 23 М.
【家相 最強】家に置くだけで運気を変える!幸運を呼び込む究極の運気UPアイテム
15:07
「お札の置き方」。もらったけれどドコに置く?神道系と仏教系
13:15
密教風水カウンセラー種市勝覺 たねいちしょうがく
Рет қаралды 6 М.
【不動明王の祀り方 】みんなどうしてる!?授かった御札や仏像を自宅で祀る方法を解説!
11:55
ПЕЙ МОЛОКО КАК ФОКУСНИК
00:37
Masomka
Рет қаралды 10 МЛН