【ヤバすぎ】Amazonの巧妙な不正利用手口と対策!2段階認証突破の罠!

  Рет қаралды 245,158

埼玉スマホ教室

埼玉スマホ教室

Күн бұрын

🏆⬇︎限定動画配信します⬇︎🏆
※公式LINE登録するとご案内を受け取れます。
lin.ee/bae39qt
【「アプリで開く」を押してください)】
4月に特別な動画をお配りします。
今回は昨年起きたAmazonの不正利用の手口と今だからやっておきたい、自身のAmazonが不正利用されていないかの確認方法を説明しています。
ぜひ最後までご覧になってみてください!
関連動画
【ヤバすぎ】世界的サイバー犯罪が日本で大流行!SIMスワップ詐欺の手口と対策!
• 【ヤバすぎ】世界的サイバー犯罪が日本で大流行...
0:00 はじめに
0:49 Amazonの不正利用について
1:22 2段階認証の仕組み
2:39 不正利用の手口
5:07 実際の被害例
6:14 注文非表示について
7:10 被害に合っていないか確認する方法
9:51 Amazonのセキュリティ設定
12:43 カスタマーサービスへの連絡方法
~埼玉スマホ教室とは?~
埼玉県内を中心にスマホ初心者向けの出張型のスマホ教室を運営しております。
スマホを使える方と使えない方の格差を少しでも無くしたいという思いから、2019年にボランティアとして立ち上げました。
家族には聞けないスマホのお悩みについて、わかりやすく丁寧にご説明しております。
2019年10月 埼玉県北本市にてボランティアとして立ち上げ。地域密着型にて50名以上の生徒様に愛されてきました。
2020年10月 カルチャーセンターで講師として登壇。100名以上の生徒様のスマホのお悩みを解決してきました。
2022年4月 出張専門のスマホ教室として本格的に活動開始。県内または都内への出張講座を開講中。
埼玉スマホ教室の詳細はHPよりご確認ください。
yamanoboru.com/
メール
saitama.smartphone@gmail.com
公式LINEもあります♪
lin.ee/XKDeDTE
スマホのお悩みはこちらまで、お気軽にお問い合わせください。
#スマホ教室
#amazon
#詐欺
楽曲提供:稜太_りょうた_
/ @__-wu1up
「朝のカーテン」
• 稜太『朝のカーテン』(Official Vi...

Пікірлер: 81
@user-zm3zi4up5e
@user-zm3zi4up5e 3 ай бұрын
Amazonが大量の不正利用されるまでクレカの3Dセキュアに対応していなかったのが大問題で 早く対応していれば被害は最小限にとどまっていたでしょうね
@user-gw3pj9um7v
@user-gw3pj9um7v 3 ай бұрын
Amazonアプリで二段階認証設定が出来ることを知りませんでした。また注文履歴を非表示に出来ることも知りませんでした。 大変勉強になりました。ありがとうございます。
@user-hy8oy4ki3d
@user-hy8oy4ki3d 3 ай бұрын
カードの利用履歴、いつもチェックしてます。
@JIN-japan
@JIN-japan 3 ай бұрын
アマゾンは カード登録はしていません 購入時に記入するようにしています そもそも、なるべく利用しないようにしています
@akiko75
@akiko75 3 ай бұрын
いつもご丁寧な説明をありがとうございます。 とても助かっております。
@Worker_Warren
@Worker_Warren 3 ай бұрын
今回も、ありがとうございました。助かります。
@rsn5d4u62
@rsn5d4u62 3 ай бұрын
説明とても丁寧で分かりやすかったです とても良い情報を聞けました Amazonはまだ着払いでしか使ったことが無いので、今後口座引き落としにする時は必ずこの動画を参考にさせて頂きます
@AIUEOKAKIKUKEKOify
@AIUEOKAKIKUKEKOify 3 ай бұрын
問題ありませんでした、情報ありがとうございました😇
@nopperabou542
@nopperabou542 3 ай бұрын
なりすましのアマゾンメール多かったですね。
@GOLD-vc3pt
@GOLD-vc3pt 3 ай бұрын
Amazonからのメール確認は自分はAmazonアプリからマイページ内のメッセージセンターから必ず確認する様にしている、本物メール
@user-pc3bn8qy5w
@user-pc3bn8qy5w 26 күн бұрын
lineは絶対に使いたくないでござる。
@user-nk7mn6rx3d
@user-nk7mn6rx3d 3 ай бұрын
LINEは絶対使いたくないので、他のプラメとか何か考えて下さい。
@e.yshabadaba6994
@e.yshabadaba6994 3 ай бұрын
とても有益な情報ありがとうございます
@bugsy-dancer
@bugsy-dancer 3 ай бұрын
これはいっきに、過去すべての期間、非表示にした注文を、再表示させることができるのですか? 1つ1つ期間を指定しないといけませんか?
@pecospeed1967
@pecospeed1967 3 ай бұрын
去年、南朝鮮からログインしようとしてますと通知が来ました、詐欺っぽいのでとりあえず対応しました、びっくりしましたよ。
@user-gt5mt5ui5v
@user-gt5mt5ui5v 3 ай бұрын
不審な購入の確認方法として非表示された購入履歴の確認を推奨されていましたが、 登録メールアドレスへの注文確認メールでは確認できないんでしょうか。 不正ログインされていると注文確認メールが来ない? またはメールアドレス自体を変更されてしまうんでしょうか? amazonをよく利用しているものの知識が少ないので気になります。 有用な情報ありがとうございます。
@user-ok9lc6os2u
@user-ok9lc6os2u 3 ай бұрын
新規注文、(恐らく非表示を除く)注文内容の変更、メールアドレス等の変更はメッセージセンターに記録されるので電子メールにて送信されます ただし、何らかの理由でメールの動作に問題が起こる可能性があること、メールアドレス変更後の注文内容のメールが送信されないことがある以上、直接の照会が推奨されます
@user-uq1eh1es4n
@user-uq1eh1es4n 2 ай бұрын
私も、Amazonで、チケットを知らない人に購入されていました。私の住んでいる所と、チケット購入場所が、違う県なのに購入されてしまいました。Amazonは変だと思わず、クレジット会社からの電話で初めてしりました。
@ohautumn
@ohautumn 3 ай бұрын
注文を非表示にできる仕様なのがそもそも怪しい。あたかも不正注文を可能にしているようだ。
@katchan.968
@katchan.968 3 ай бұрын
今日も有難うございます🙇 乗っ取りには合ってないけど不良品を買わされてしまいました。Amazonに出品をしているおみせだから連絡取れなければ諦めなくてはならないとか。サクラ以外にも気をつけなくてはならないですね。被害が少なくて良かったです。
@user-huminmin
@user-huminmin 3 ай бұрын
さくらチェッカーっていうのがありますよ。確認してから購入してみてはどうでしょうか❓
@katchan.968
@katchan.968 3 ай бұрын
@@user-huminmin ふーみんみんさん ありがとうございます。サクラなしで商品は中国からのものだったみたいです。Amazonに問合せて判りました。返品を着払いでおくって受取拒否されて多額な被害を受けてる方もいるとか、今後は注意したいと思います😅
@fumi9124
@fumi9124 3 ай бұрын
今日のは(CREAMで確認)付いていけませんでした😂
@toyumachi
@toyumachi 3 ай бұрын
非表示の所が無かったら、 非表示にしたのが 無いので 安心なんですね。
@GOLD-vc3pt
@GOLD-vc3pt 3 ай бұрын
自分も注文履歴は全部 表示しているので何か有れば直ぐ発見が出来るし対策も速く出来て しやすいんですよね
@user-yw2nu9wl3k
@user-yw2nu9wl3k 3 ай бұрын
使用後 カード会社から メールが来る設定はしています(自分が使用しても) それとAmazonへの クレカ登録は行わず キャリア決済メインです
@80fire71
@80fire71 3 ай бұрын
公式サービスを使ってショートメールをPCのブラウザで送受信していることも一因になり得るでしょうか
@user-og5ip2lw5c
@user-og5ip2lw5c 3 ай бұрын
アマゾンはヤバイでしょう
@hikkytakky5432
@hikkytakky5432 3 ай бұрын
注文履歴から消えると云うのは問題ですね(之はAmazonが悪い、都度引落額おかしくないかチェック要る)
@tea9785
@tea9785 2 ай бұрын
アマゾン胡散臭いから、だいぶ前にアカウント廃止しました。 もう買い物する事は無いかな。
@Gockt
@Gockt 3 ай бұрын
一応チェックしたけど問題なしでした。 まぁコンビニ払いしか使ってないんで当たり前かw
@user-cx3kb4vg6x
@user-cx3kb4vg6x 2 ай бұрын
わかりやすい解説ですね😊 知ってることも理解が深まります。 私は大丈夫でしたが、なんで非表示にする注文なんて項目があるのですか?
@saikousikikan
@saikousikikan 2 ай бұрын
ログインしたらすぐに出せちゃうからあまり役に立たない。人に見られたくない買い物はありますね。ヤバいクスリ・カツラ・ロリロリ動画・異性のパンツとか。
@hipad4544
@hipad4544 3 ай бұрын
Amazonでカード払いすると不正利用が増えるので電子マネーでしか買い物しない
@GOLD-vc3pt
@GOLD-vc3pt 3 ай бұрын
自分は、Amazonギフト券購入時だけ直接アカウントチャージとして、クレジットカードかデビットカードを使用しますが買い物時はPayPayやコンビニ払いとかギフト券しか使わないですね
@hikari2486
@hikari2486 3 ай бұрын
マネーフォワードで毎日家計管理してるので、何かあれば早めに気づける。
@prestonroad2250
@prestonroad2250 3 ай бұрын
吉田先生、こんにちは😄今回の動画を観ながら別の仕事をしていたのですが、「これから被害にあうかも😨又は、既に被害に遭っているかも?💦」と思い、その仕事を中断して教えていただいたとおりに設定&パスワードの変更をしました👌プライムで定期便も利用しているので設定が済むまでドキドキしました😅ちなみに、被害には遭っていませんでした😮‍💨今回も本当に為になる動画をありがとうございました🙇‍♀🙇‍♀今後ともよろしくお願い申し上げます😀
@poriporipocky5141
@poriporipocky5141 3 ай бұрын
どうして二段階認証が突破されるのかが知りたかったのに、そこはスルーするのね。
@hikari2486
@hikari2486 3 ай бұрын
フィッシング詐偽とSIMスワップの組み合わせじゃないの?
@user-vb8wm4gn6w
@user-vb8wm4gn6w 3 ай бұрын
カード利用履歴をこまめにチェックするのも大事な筈、カード会社の保険適応になってるか確認もしておいてください。
@Nazu_pen
@Nazu_pen 2 ай бұрын
クレカを毎回削除しておけば使われないよね?
@zairo2011
@zairo2011 2 ай бұрын
ヨドバシは毎回、クレカ認証でセキュリティコード求められるから、それは導入スべきじゃないのかなとは思っている。それと非表示にした注文という項目は定期的にチェックしようと思う。問題はなかった、そこはありがとう。
@islandtown8
@islandtown8 2 ай бұрын
2段階認証のSMSも携帯番号も、結局、スマホの中の機能の1つである事に、 何か技術的な抜け道があるのでは。 SMS認証専用の、ポケベル的な専用機器を、発売するとか??
@drankark.k6563
@drankark.k6563 3 ай бұрын
物欲もない年代に入ってますので、アマゾンを利用したことは1度もないですが、情報としては共有しておきたいですね。そもそもクレジットカードを登録すること自体避けている人間だけどいずれスキミングでもわかるんでしょうね。
@user-ok9lc6os2u
@user-ok9lc6os2u 3 ай бұрын
スキミング以前にクレジットカード情報は複数の要因によりブルートフォースアタック(総当たり攻撃)に弱いので、セキュリティ要件の低いオンラインカード照会が世界各地に存在する限りそこからカード情報が特定されます どんなにユーザーもショップもセキュリティ対策を徹底しても、よそで脆弱性が看過され続けている現状では限度があります
@drankark.k6563
@drankark.k6563 3 ай бұрын
@@user-ok9lc6os2u さん 勉強になります
@geeshower
@geeshower 20 күн бұрын
プリペイド式のクレカしか登録してないです...w
@caloriemate5508
@caloriemate5508 3 ай бұрын
そもそも非表示にできない
@m.y.347
@m.y.347 3 ай бұрын
人の悪意だけは天元突破してるから今後もいたちごっこでしょうね。生体認証しか認めない世の中になるかも(なっても突破されそう)
@katsugorou.tsuruta
@katsugorou.tsuruta 2 ай бұрын
もうダメですね 三段階認証 四段階認証にしてもダメになんですか
@saikousikikan
@saikousikikan 2 ай бұрын
けっきょくクレカがヤバいので、いっそアマゾンのみならずネットショップ全般、疑わしいのは止めてしまったほうが良いかもしれません。口コミだけ利用してから量販に買いにゆくほうが保証とか返品とか安心です。
@user-vq7ud5on6k
@user-vq7ud5on6k Ай бұрын
非表示にした注文という欄がない場合は?
@user-vq7ud5on6k
@user-vq7ud5on6k Ай бұрын
ちなみに自分では非表示の注文履歴書へしたことは無いです
@matuoke-sd7dw
@matuoke-sd7dw 2 ай бұрын
アマゾンで買ったらいけません。なるだけ実店舗で買う。ない場合はアマゾン以外のところで買う。今までトラブル一度もなし。
@saikousikikan
@saikousikikan 2 ай бұрын
クチコミを見るだけで十分。カカクコムと一緒。
@user-mn2di8je1r
@user-mn2di8je1r 12 күн бұрын
Amazonプライムにも 誘い込もうとしたりするからな
@user-fh1zj2zx1i
@user-fh1zj2zx1i 3 ай бұрын
このアマゾンがマイナンバーカードの外資系親会社の1つだから、防ぎようがないと思います。これから益々、増えるでしょう。
@MM-yc3tv
@MM-yc3tv 3 ай бұрын
そもそもカード番号をAmazonに登録していない。 毎日いくつもポチるレビュー系KZfaqrになったら登録しますが(笑)
@yuji1829
@yuji1829 17 күн бұрын
アマゾンカスタマーに電話すると分かるけどほぼ中国人が出る、もう分かるよね、まぁ全ての中国人が、、とは思は無いけれどやってる奴いるだろうなーと思ってます。 ほんとそれくらい信用してない。3回被害未遂にあってるからね 1回は金取り戻すのに2ヶ月掛かったからね。大変だった。思い付く対策全てやってこれだもの。ただここ半年は静かだね。カスタマーを監視するカスタマーが居たりして😂
🍕Пиццерия FNAF в реальной жизни #shorts
00:41
100❤️
00:20
Nonomen ノノメン
Рет қаралды 68 МЛН
小女孩把路人当成离世的妈妈,太感人了.#short #angel #clown
00:53
【怖すぎ】画面が消せないサポート詐欺の手口と対処法!
10:17
実は老人ホーム・施設生活をおくる芸能人・有名人15選【※重度認知症・難病】
50:59
amazon倉庫で5名が○亡/報道されない闇暴露/貧困層搾取のブラック労働/横田増生
55:22
街録ch〜あなたの人生、教えて下さい〜
Рет қаралды 937 М.
One Pack Of Pringles Contained M&M's And Coca-Cola🤪😃
0:43
BorisKateFamily
Рет қаралды 26 МЛН
Just try to use a cool gadget 😍
0:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 43 МЛН
Дочь помогла Отцу 🥹❤️ #shorts #фильмы
0:33
A beautiful girl quickly changes her hair style 😱🥰
0:16
World’s Deadliest Obstacle Course!
28:25
MrBeast
Рет қаралды 28 МЛН