No video

ややこし過ぎる!規格を統一して欲しい自転車パーツたち

  Рет қаралды 20,973

GCN Japan

GCN Japan

Күн бұрын

Пікірлер: 98
@gcnjapan
@gcnjapan 10 ай бұрын
規格統一して欲しいパーツナンバーワンは何?
@kuromaru1121
@kuromaru1121 10 ай бұрын
チューブレスホイールのリム規格を厳格に定めて欲しい、チューブレスタイヤの進歩と信頼性向上に不可欠。年取ったのでチューブラー卒業したい。
@moncyoi
@moncyoi 10 ай бұрын
ヘッドパーツも種類あり過ぎて困るなあ
@bunkoara0709
@bunkoara0709 10 ай бұрын
まずはディレーラーハンガーですかね。
@hayamiken
@hayamiken 10 ай бұрын
BB
@oaki3789
@oaki3789 10 ай бұрын
BB。バイク買う時にめっちゃ悩んだ。しかも音鳴りするかもしれない欠陥規格はさっさと放棄すればいいのにって思いました。実際最近そうなりそうですよね。
@user-ny2cd9qu1p
@user-ny2cd9qu1p 10 ай бұрын
ディレイラーハンガーが一番統一して欲しい
@250zr4
@250zr4 10 ай бұрын
UDHロードも含めてもっと流行れ
@dft4793
@dft4793 10 ай бұрын
心の底から同意します
@zakosushi9154
@zakosushi9154 10 ай бұрын
@@dft4793少し前のフレームだと中々同じやつが見つからないんですね〜
@kscollection2227
@kscollection2227 9 ай бұрын
これには同意するしかない
@gopachiroute
@gopachiroute 10 ай бұрын
BBは大手ブランド中心にBSAとT47に舵をきってきてますね。あとトラブルの少なかったBB86がそのままが残ってる
@abab-ok1ef
@abab-ok1ef 10 ай бұрын
ディレイラーハンガーは似た形が有ったり、種類も多くてややこしい。
@user-ii8cn5fd6r
@user-ii8cn5fd6r 10 ай бұрын
規格統一ということであれば、UCIが主導しないと無理でしょう。 各メーカーは、「自分たちの技術が一番だ」と開発してきますので。 とはいえ、エンドユーザとしては選択の幅が広がるように、規格を統一してもらえたら嬉しいです。
@user-lj6dr6pi7j
@user-lj6dr6pi7j 10 ай бұрын
袖のイボイボはガチガチに規制する割にBBに関しては助言さえしてくれないUCIさん...
@user-zb8mh5id8w
@user-zb8mh5id8w 10 ай бұрын
BBはまだ規格化されてて優しい方だと思ってた フレームごとの専用設計はマジでめんどくさいよなぁ
@Car_Motorcycle_Enthusiast
@Car_Motorcycle_Enthusiast 10 ай бұрын
統合まで行かなくても入手性はもっと上げてくれないと困る。 あと継続的な生産
@user-sd5kx4zj8o
@user-sd5kx4zj8o 10 ай бұрын
BBは当然として、一番イラッとしたのはDedaのクランプ径
@nyoronyoro6448
@nyoronyoro6448 10 ай бұрын
空力だの剛性だの性能を追求した結果として多様になるのはある程度仕方ないと思いますが、ディレイラーハンガーとかは多様にする意味ないしほんともうなんとかして…
@user-hb8dw5mb1n
@user-hb8dw5mb1n 10 ай бұрын
ディレイラーハンガーって、新車買った時に予備一個おまけでつけて欲しいです。 他統一して欲しいのはもちろんシートポスト径ですが、ドロップハンドル径もお願いしたいです。 ありがとうございました😉👍
@nsi8832
@nsi8832 10 ай бұрын
だからこそ注目のスラム、ユニバーサルディレーラーハンガーですね😎
@user-jm6hs7rg5j
@user-jm6hs7rg5j 10 ай бұрын
分かっていても困るのはアパレルかな… サイズの測り方が国で違うから輸入物は大変…
@kakashimaru0115
@kakashimaru0115 9 ай бұрын
ディレイラーハンガーは統一しなくてもいい代わりに予備の同梱をデフォルトにしてほしいですね。
@yubiquita
@yubiquita 10 ай бұрын
サイコンマウントと聞いて、サイコン側の固定方式かと思いました。レックマウントの型番にαが入っているやつが大変なことになっている要因の方。
@zhoupeace8227
@zhoupeace8227 10 ай бұрын
「将来的」なお話になりますが、サイクルコンピュータはマウントというより、サングラスにヘッドアップディスプレイ化してほしいという妄想しています。AR技術でナビゲーションも直接的に解りやすくならないかなぁ……
@pekeroku
@pekeroku 10 ай бұрын
非シマノユーザー(カンパニョーロEKAR)としては、ブレーキオイルを統一して欲しいです。同じカンパでも最近のEKAR/スーパーレコードとそれ以前とでは違いますし、この先何年後かでも安定して入手できるのか?いざとなった時シマノのミネラルオイルでも代用効くのか?とか不安になります。
@kamihikouki1995
@kamihikouki1995 10 ай бұрын
SRAMのDOTオイルもありますし確かに統一してほしい……
@HashimotoHobbyCh
@HashimotoHobbyCh 10 ай бұрын
統一して欲しいパーツ…うーん ヘッドパーツ? もはや適合するベアリングを買うのが不可能なんじゃないかと思うレベル。 動画で出た中で言うとシートポスト。オフセットが足りないとか、強すぎるってなった時に交換がほぼ不可能なのはセッティングしずらいかな。 あとは最近流行りのドロッパーとか付けれないし…
@user-cn7ml2om8c
@user-cn7ml2om8c 10 ай бұрын
8:26 オクタリンクにはやられました。BBは、XTRとXTであまり値段が変わらないので、XTRを選択。クランクをけちってXTにすると・・・何も調べずに買ったのが悪いのですが。 BBはプレスフィットBBではなく、スレッド(ネジ切り)式BBで、かつ内径も統一して欲しいです。
@bit8328
@bit8328 10 ай бұрын
一番はBB。統一までいかなくても3種とかに集約して欲しい。あとシートポスト、サイコンマウント、ワイヤー頭の形状、いろいろあり過ぎて困りますね。こういうのもロードバイクが広がらない要因なのでしょうね。
@phillyreoidesquercus1757
@phillyreoidesquercus1757 9 ай бұрын
ヘッドセットのベアリングの規格が乱立したのは、フレームとフロントフォークがトータルで設計されるようになったのが発端。 バラしてノギスとかで採寸しなきゃ分からないとか消費者に嫌がらせしているとしか思えない。 フレームを作ったメーカーが規格を教えてくれるBBハンガーの規格乱立の方が親切に思えてくる。
@user-ry9je5zb1i
@user-ry9je5zb1i 9 ай бұрын
ハンガーやフレームのスモールパーツは統一するのは難しいとは思いますが、輸入代理店はちゃんと在庫持ったりもっと仕事して欲しいです… 半年待ちとかデフォだし…
@user-vb5zt3vj6o
@user-vb5zt3vj6o 10 ай бұрын
キャノンデールの最近のシートポスト 後ろが平たいからテールライトの取り付けが…   ネジピッチ違う種類あるのも なんかめんどい
@shinachiku6908
@shinachiku6908 10 ай бұрын
一昔前のイタリア車のシートピラーはネジ山すぐ潰れて嫌いだった
@watarukuriki668
@watarukuriki668 10 ай бұрын
これからも規格統一なんか無いんじゃないかなー。 自転車界の天下の取り合いみたいなもんだし。
@se6oi
@se6oi 10 ай бұрын
BBもだけどヘッドパーツが一番統一してほしい ベアリングのでかさ角度全部違って互換品探すのが無理に近い
@user-rv7wp1lk4l
@user-rv7wp1lk4l 9 ай бұрын
ヘッドパーツはもはや「違くて違くて当たり前」になりつつあるのかなと思うぐらいです、、、
@maNaka-xf8ue
@maNaka-xf8ue 9 ай бұрын
電動コンポ、サイクルコンピュータ、照明など電装品を電池ひとつから電源を分配して使えれば軽量化と管理の一元化に寄与するかと。
@user-iz2yv8pw1s
@user-iz2yv8pw1s 10 ай бұрын
最近困ったのはディスクリアキャリパーの取り付けボルト。 フレームによってボルトの長さが変わってくる。 ただのボルトが800円×2本も必要になる。
@user-ns4sc3le2n
@user-ns4sc3le2n 10 ай бұрын
フレームを買ったら、必ず予備のハンガー買っています(;´・ω・)ついでにBBもスレッド式に戻してください(T_T)/~~~
@user-pf9xb2ix3e
@user-pf9xb2ix3e 10 ай бұрын
自作派なので常々痛感しております😮‍💨 とくにエンド幅とかハブ軸のネジピッチ規格とか‥‥‥
@saudesaudade1734
@saudesaudade1734 10 ай бұрын
パーツではないですが、ウェアのサイズがブランドごとに大きく違うので統一してほしいです とくに国内と海外ブランドの差が大きい・・・
@watarukuriki668
@watarukuriki668 10 ай бұрын
BBなんか機械モノやってる人達から見れば、かなり異常でしょ。 クランク軸にかかる加重をベアリングを介してフレームで受けてないとか、アルミのベアリングハウジングに”鉄の”ベアリングを圧入したりとか、 人間の出すパワー程度だから異音やら稀に出る破損程度で済んでるんだろし。
@kochan3228
@kochan3228 10 ай бұрын
ディスクローターは全てセンターロックにして欲しい!
@Springmach123
@Springmach123 10 ай бұрын
BBはまじで統一して欲しい ホンマにわからん汗 もうBB86だけでええやん...
@user-bj6lk8eh2z
@user-bj6lk8eh2z 10 ай бұрын
ヘッドセットとフォーク変えたいけど全然訳わからない
@user-oy5wb2hx6l
@user-oy5wb2hx6l 10 ай бұрын
カンパとシマノとSRAM全部あるのでカセットとBB軸が全部違う…
@kiyoshisato7390
@kiyoshisato7390 6 ай бұрын
規格以前に独自パーツ、専用パーツの問題が。
@KK-jn1du
@KK-jn1du Ай бұрын
エンドユーザーとしてはある程度は規格統一してもらえると助かる。けれど、違う設計思想を持つメーカーが技術競争をするから良い物が生まれるんじゃないかとも思うんだよなあ…
@user-lu4yb1bj7r
@user-lu4yb1bj7r 9 ай бұрын
ホント溜息しか出ないですよね ロードバイクには関係ないですが20インチタイヤの規格なんかも乱立してましたね
@kanryukato5656
@kanryukato5656 10 ай бұрын
買ったロードバイクのクランクにFSA Omega Megaexoがついていて、これをシマノホローテックIIのクランクに交換しようと思ったのですが、BBの内径が違っていてBBごと交換する必要があり、BB自体が高価だしあまり何度も付け替えられるパーツでもなく、それが億劫になって結局FSA Omega Megaexo自体を買い増しする羽目になりました。BBの内径が業界で統一されていればもっと気軽にパーツ交換ができるんですけどね。おまけといえばFSAにはクランクのブランドがいっぱいあるのにそのほとんどがBBの互換性がない。自社製品内ですらクランクの交換ができない。一体何を考えてるんだと。
@user-ly5be8wb6r
@user-ly5be8wb6r 10 ай бұрын
まずディレイラーハンガーはUDHへ。 BBはsramのdubが軽いので太さの統一を。あと、ねじ切りで。 フリーは迷うけど、xdrが軽いからそれでいいのではと思います。シマノだけでも、MTB12速のマイクロスプライン、ロード12速のスプラインL2、ロードMTB8,9,10,11, 12速のスプラインL、ロードMTB8, 9,10,11速のスプラインM、7速のスプラインS、自分で言っててもごちゃごちゃやし、スペーサー挟むかもあるし、わけわかめ。 個人的には、ディスクブレーキパッドとオイルの統一を。ワイヤーの太鼓も同じでよくないかな。
@YYone-uv4tx
@YYone-uv4tx 10 ай бұрын
統一してくれればなんでもいいけどネジ式BBがいいなぁ。 交換しやすいし。 ディレイラーハンガーも統一してほしい。 あれ各社独自にする意味あるのかな??
@user-lj6dr6pi7j
@user-lj6dr6pi7j 10 ай бұрын
使ったことはないけどネジ式圧入式を使ってほしい
@YYone-uv4tx
@YYone-uv4tx 10 ай бұрын
@@user-lj6dr6pi7j 初めて聞いたのですが変換アダプタか何かですか??
@kjr2471
@kjr2471 10 ай бұрын
フレーム側は圧入式で、フレームの中で左右のBBどうしをねじ留めするタイプのことですかね?圧入機は不要になるんですけど根本的には圧入のままなので、異音が出る・再利用は不可(推奨されてない)・脱着を繰り返すとフレーム側にダメージが入る可能性がある、という圧入式のデメリットは変わらないんですよね…
@restspoon843
@restspoon843 9 ай бұрын
サイコンマウント統一して欲しい😢
@youmiya5750
@youmiya5750 9 ай бұрын
ロードバイクやMTBを「レーシング機材」ってことにしてる限りは規格統一とかは難しいだろうな
@user-ge3dn7jo1j
@user-ge3dn7jo1j 10 ай бұрын
ヘッドパーツとヘッドベアリングも統一してほしい
@user-bc5gn7yi6u
@user-bc5gn7yi6u 10 ай бұрын
bbはdubが最強なのでは?ロードもMTBも混ぜて使えるから有事の際にサブバイクから引っ張って来れるユーザーフレンドリーさが良い
@user-fw5xp1hd6k
@user-fw5xp1hd6k 9 ай бұрын
サイコンはサングラス(スマートグラス)に表示する方式にならんものか ディレイラーハンガーが曲がったので交換用パーツを買おうとしたら、型番が分からず通販サイトの画像とにらめっこしたなあ。せめて型番が分かるようにしておいて欲しい。
@ONEFORTY198
@ONEFORTY198 10 ай бұрын
ディレイラーハンガーです。
@Kagasan_Love
@Kagasan_Love 10 ай бұрын
同じカンパニョーロ ホイールでもフリーボディー用のロックナットが下位モデルと上位モデルで違くて泣く
@ss-mq9gz
@ss-mq9gz 10 ай бұрын
3、4、5mmの六角ネジだけにして欲しい できれば4mmだけとかw
@user-rk3vl5mb9s
@user-rk3vl5mb9s 10 ай бұрын
それは、重さと強度の最適化ができないし、ボルトくらいであればいくらでも予備を用意できるので統一するデメリットのほうが大きいと思います。 ボルトが統一されれば多少は作業が楽になるのは理解できますが、例えば「ディレーラーハンガーの規格」の話は、壊れたときに専用部品が手に入らないと自転車ごとゴミになるという話なので、問題の規模が違いすぎます。
@ss-mq9gz
@ss-mq9gz 10 ай бұрын
@@user-rk3vl5mb9s お前めんどくさ
@user-pn5uv2jf9w
@user-pn5uv2jf9w 10 ай бұрын
ふと疑問に思ったのですがロードバイク業界に長さ単位違いの魔境って無いのでしょうか?例を挙げるとミリとインチでネジのサイズが異なるとか。 日本メーカーに勤めていて、最近、製造装置がアメリカ製で先輩社員にインチの六角レンチを渡された時にはヤーポン法は滅びるべき(過激派)と感じましたw
@user-bx3xo5yg9d
@user-bx3xo5yg9d 10 ай бұрын
フレーム以外のパーツはほぼ統一規格にして欲しい ブランドによっては リベアパーツの在庫が無さすぎる( º言º)
@user-ve6xq6on5k
@user-ve6xq6on5k 10 ай бұрын
規格統一は正直難しいでしょうね。 各々のメーカーの設計思想も絡むので規格統一は部分的で限界でしょう。 それこそある程度認めないと進化も望めないし、何より突き進む先は共産化なのである程度は認める事は必要と考えます。
@kishiwakitomohide7588
@kishiwakitomohide7588 9 ай бұрын
メーカー内でも違うのがハンガー
@jokerheath6492
@jokerheath6492 10 ай бұрын
ガチガチに規格を縛った結果が競輪なんだし、発展性が無くなる方向=規格統一なんてしなくていいよ。シーンによって使いづらい物は、勝手に淘汰されていくんだし。
@user-be6ws4jw8o
@user-be6ws4jw8o 10 ай бұрын
自分の自転車に、その淘汰されたものしか合わなかったら泣く。
@tarmacroubaix2660
@tarmacroubaix2660 3 ай бұрын
ロードバイクが普及しない理由の1つは、フレームやパーツの供給メーカーがユーザーのことをこれっぽっちも考えていないこと。自分たちの作った部品が一番と思って皆が勝手な事やっているから規格が乱立して結局利益につながらない。広い視野にたって物事を考えることができない頭の弱い連中が多いからだと思います。
@user-ee9di2sw5f
@user-ee9di2sw5f 10 ай бұрын
スレッドJIS ITAの2個で充分
@user-vm9no7fu2b
@user-vm9no7fu2b 10 ай бұрын
24㎜ クランクとか クソ 重量重いねん 30㎜で統一して欲しい
@user-cq6ew2kw6x
@user-cq6ew2kw6x 10 ай бұрын
BBはT47に統一して欲しい😂
@user-fk7kr2nr7o
@user-fk7kr2nr7o 10 ай бұрын
スルーアクスルの太さ種類ありすぎ あとメーカーごとに微妙に違うディスクキャリパーマウント
@hiroshihori1695
@hiroshihori1695 10 ай бұрын
ロードのスルーアクスルは、一応シマノが大まかな規格を出してはいるようですが、細かな点(ねじピッチとか)がフレームメーカ任せなのが困りますね。
@user-bv2qk4jd4s
@user-bv2qk4jd4s 10 ай бұрын
BBの規格多すぎ笑
@hikishi9479
@hikishi9479 10 ай бұрын
Квадрат
@cara3228
@cara3228 10 ай бұрын
BBとパイプ経関連。あとスルーアクスルのネジピッチくらいはなぜ統一する気にならないのか意味不明。CANYON、お前や。
@TADASISU
@TADASISU 10 ай бұрын
ペダルの統一。 価格・・・これは無理か!
@hironobutakahashi1937
@hironobutakahashi1937 10 ай бұрын
統一してほしい規格 ハンドルコラム経. 某台湾メーカーだけ?コラムも31.8mm・・・ BBは...所有してるバイク全部バラバラ・・・ TIME Scylon:BB386(BB30系? Allez Sprint:BSA←最高!ねじ切り最高! SW/Specialized Tarmac SL4(2台あるw):OSBB(BB30系.異音がひどかった.BBを変えたら良くなった. あと廃棄せずに残してあるフレーム:Garneau,CAAD 4 AeroはBSA ねじ切りだけでいいと思う・・・S社もプレスフィットからねじ切りに戻したし.SL2まで?ねじ切りだったの.
@Car_Motorcycle_Enthusiast
@Car_Motorcycle_Enthusiast 10 ай бұрын
3mm以下の六角レンチがいらない設計にして欲しい。注意しないとすぐ舐める。
@user-zc7ci4wx2z
@user-zc7ci4wx2z 10 ай бұрын
PCD!
@hiroshiss333
@hiroshiss333 10 ай бұрын
サムネ見て、すぐに思いついたのが、シートピラーと、ディレーラーハンガー。 シートピラー25.8吹いた・・・ その他は、ハブのネジ規格と両端のスペーサー。 ニップルも微妙にサイズ違いが有って嫌い!
@user-vm9no7fu2b
@user-vm9no7fu2b 10 ай бұрын
クランクも 24mm と30mmだと 30mmの方が アルミで形成できるので 軽量化できる 24mmは スチールでないと強度が・・・ JIS68・ITA70 は 古い規格なので 30mmにならんかな
@user-dora3
@user-dora3 9 ай бұрын
BSA規格30mmクランク用BBも販売されています。フレーム側内径が34mmなのでネジ部の肉厚は1mm程度で、鋼製でも強度的に不安がある。
@tx9902
@tx9902 10 ай бұрын
サドルレール
@yoshii871
@yoshii871 10 ай бұрын
エンド幅、
@kjr2471
@kjr2471 10 ай бұрын
もうシマノの規格は時代遅れ感が酷いから、ディレイラーハンガーもスプロケもスラムの規格になって欲しい。一部のフレームメーカーはスラムのディレイラーハンガーになってきてるし
@sineaho777
@sineaho777 9 ай бұрын
独自規格のボロい商売のために広告費をレースに突っ込んで煽ってんのに統一なんかするわけない コンポーネント化した時点で未来は決まってたんだから淡い幻想なんか捨てろ、持つな、諦めろw
@kkaratei
@kkaratei 10 ай бұрын
ちゃんと調べて表で見せれば良いのにただの愚痴。
冬の路面、気温に合わせた対策をしよう!
9:26
メリット・デメリットは?650bと700cの違い
11:30
Zombie Boy Saved My Life 💚
00:29
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 14 МЛН
Чёрная ДЫРА 🕳️ | WICSUR #shorts
00:49
Бискас
Рет қаралды 5 МЛН
プロがこっそりやっている「変速の技」5選
17:47
サイクルガジェットTV
Рет қаралды 228 М.
主役は自転車!ダンシングのコツをご紹介
16:01
シモジマン
Рет қаралды 44 М.
5 Items You Should Try If You Want to Make Hill Climbing Easier
5:37
けんたさん
Рет қаралды 25 М.
Zombie Boy Saved My Life 💚
00:29
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 14 МЛН