【ゆっくり解説】40年で完全荒廃した地獄の戦場|アフガニスタン戦争

  Рет қаралды 404,871

戦いのヒストリア

戦いのヒストリア

Жыл бұрын

アフガニスタンの戦争と混迷に関する解説動画です。
■関連動画
【ゆっくり解説】第一次世界大戦の歴史がほぼわかる動画
• 【ゆっくり解説】第一次世界大戦の歴史がほぼわ...
【ゆっくり解説】第二次世界大戦の歴史がほぼわかる動画
• 【ゆっくり解説】第二次世界大戦の歴史がほぼわ...
【ゆっくり解説】日露戦争の歴史がほぼわかる動画
• 【ゆっくり解説】日露戦争の歴史がほぼわかる動画
【ゆっくり解説】三国時代の歴史がほぼわかる動画
• 【ゆっくり解説】三国時代の歴史がほぼわかる動画
【ゆっくり解説】日中戦争の歴史がほぼわかる動画
• 【ゆっくり解説】日中戦争の歴史がほぼわかる動画
■参考文献
タリバン台頭
www.iwanami.co.jp/book/b60098...
■参考文献
アフガニスタン紛争 (1978年-1989年)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...)
ムハンマド・ダーウード
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
アフガニスタン人民民主党
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
ヌール・ムハンマド・タラキー
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
アフガニスタン紛争 (2001年-2021年)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
ソ連のアフガニスタン侵攻
www.y-history.net/appendix/wh...
アフガニスタン戦争とアフガニスタン紛争をわかりやすく解説!原因や現状など
honcierge.jp/articles/shelf_s...
アフガニスタンの現状と問題
www.mofa.go.jp/mofaj/area/afg...
ハフィーズッラー・アミーン
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
ターリバーン
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
タリバンってそもそも何? 専門家に聞く
www3.nhk.or.jp/news/special/i...
【解説】 タリバンとは何者か 米軍撤収のアフガニスタンで復権
www.bbc.com/japanese/features...
ハーミド・カルザイ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
アメリカ同時多発テロ事件
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
アルカーイダ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
#歴史 #戦争

Пікірлер: 374
@Sawa-hiori
@Sawa-hiori 9 ай бұрын
戦国時代を国内だけの問題として外部勢力の関係なしに駆け抜け、江戸時代を経れたのは本当に幸せなことやったんや。
@user-rs9xy6ky1x
@user-rs9xy6ky1x 9 ай бұрын
いや、ポルトガルやスペインは狙っとったんよ実際。でも、日本の軍事力強すぎてな。 ノッブが優秀やったのもある。
@RT-qm1tx
@RT-qm1tx 2 ай бұрын
東アジア全体に言えることだが、日本は昔から人口基数が多かった。 そして室町時代には既に中央集権国家体制を千年近く続けてきて民族として言語や律令に一定のまとまりがあった。そこが近隣でスペインの植民地となったフィリピンや台湾との大きな違い。 江戸時代初期には島原の乱で幕府がオランダ船に砲撃援護を依頼したこともあったが、これはすぐに内部から批判があって止めた。当時から、内部事情で外国勢力から恩を受ける事に対する危険性は認知していたんだろう。
@user-mg5ul5it7b
@user-mg5ul5it7b Ай бұрын
一大名が一国と同等の戦力を待ってたからな
@user-sj6bo8ed3q
@user-sj6bo8ed3q 22 сағат бұрын
最近ちょっと動画とかで調べてたけど本当に信長は天才だと思ったわ、天下統一しとくって大切
@takana4381
@takana4381 2 ай бұрын
08:59 小室直樹先生が著書で「ベトナム戦争は胃炎、アフガン戦争は胃癌」と書かれていたのが良く理解できます。
@mitterkey8289
@mitterkey8289 Жыл бұрын
結局、アフガニスタン国民が自分たちで決めるしかない 武器供与とか経済支援しても全くの無駄という事がよくわかる
@Hilotaka2649
@Hilotaka2649 Жыл бұрын
アフガンも大変な土地だよなあ 帝国の墓場とか言われてるけど帝国たちの覇権闘争の場だよ
@blmalm3034
@blmalm3034 Жыл бұрын
現在完全に荒廃したアフガンの地でタリバンとISISホラサンの蟲毒の如き闘争が繰り広げられているの地獄味がある
@saikousikikan
@saikousikikan 2 ай бұрын
回りは助かります。
@user-oe3im8hp8n
@user-oe3im8hp8n Жыл бұрын
ソ連のアフガニスタン侵攻について興味がある方は、白水社の『アフガン侵攻1979-89』という本がオススメです。  ソ連の侵攻から撤退までが詳しく書かれていてとても興味深い内容でした。
@user-lr1zk7ok1r
@user-lr1zk7ok1r Жыл бұрын
7:52〜7:57:かつての日本も日中戦争の時に、同じく線に沿って交通網と主要インフラを制圧していたそうです。
@donboy0581
@donboy0581 Жыл бұрын
現地の人にとってみれば、イスラム原理主義も民主主義も関係ないから、とにかく安定をもたらしてくれる政権ならどちらでも良いと言う感じなんだろうな。
@takashi-aoki
@takashi-aoki Жыл бұрын
麻薬は使ってはダメだけど、異教徒には売っていいていうスタンス
@user-br6xe9ud9t
@user-br6xe9ud9t Жыл бұрын
アフガニスタンって歴史的にいろんな大国が侵攻してきては失敗してきたので、帝国の墓地なんて言われてるそうですね。 モンゴル帝国、イギリス、ソ連、アメリカなんかそうですよね。
@user-wi9yb1zy3g
@user-wi9yb1zy3g Жыл бұрын
山岳地帯かつ高山地帯でゲリラ戦にも適してて制圧するのにもとんでも無く苦労するのに、そこまでやって得られる資源が特にないのがね… そのくせさまざまな民俗文化の交差点的な位置(=情勢変化に敏感)にあるのがエグい
@tenkararyu
@tenkararyu Жыл бұрын
@@user-wi9yb1zy3g 特産品のラピスラズリは金と等価だった事もありますし。交易ルートとしては重要なので係争が絶えなかったので一概には言えないかと。
@sanokuen-sempai
@sanokuen-sempai Жыл бұрын
@@tenkararyu 近代史で一番求められる石油や炭鉱資源に乏しく民族思想も尖ってるから、侵攻したり占領したとしても利点がないから米ソもイギリスもアフガンには難色を示したのかもしれませんね
@tenkararyu
@tenkararyu Жыл бұрын
@@sanokuen-sempai その辺だと、アメリカがちょっかいだしたウクライナ、アフガニスタン共にロシアのパイプラインのルートなんですよね。 イランもそうですし。 逆にアデン湾抱えるイエメンとかは放置ですし。
@sanokuen-sempai
@sanokuen-sempai Жыл бұрын
@@tenkararyu 中央アジアや中央ヨーロッパは貿易の経由地なので、問題が複雑化し易いのかもしれません。ウクライナの場合はそれに加えて肥沃な穀倉地帯があるのも相まって、不毛の大地のロシアからした喉から手が出るほど欲しいのもありそう。
@dabashya
@dabashya Жыл бұрын
敵の敵は味方と言う構図は、一難去ってまた一難と言う未来にしかならないなと思う。
@alexale4074
@alexale4074 Жыл бұрын
ランボー怒りのアフガンが気になるけど 見たのかどうか記憶がない
@yamakawakeiki
@yamakawakeiki Жыл бұрын
@@alexale4074 あの映画の副タイトルは「ランボーⅢ あのころ奴らは仲間だった」という話もあるくらいだし
@user-kl7hd2vv3e
@user-kl7hd2vv3e 10 ай бұрын
今は食料はほぼイランからの輸入に頼ってるみたい
@user-nc2vf5ko4q
@user-nc2vf5ko4q 9 ай бұрын
歴史を見ても丸く収まったことないよね
@user-cr8bu8et3v
@user-cr8bu8et3v 8 ай бұрын
​@@user-kl7hd2vv3e同じイスラム教でもアフガニスタンのスンニ派とイランのシーア派は対立しているのですが、そういうところで協力関係が出来て来るのですね。イランの側もスンニ派の盟主であるサウジアラビアとの和解に動いているようですし。
@frymakio
@frymakio Жыл бұрын
アフガニスタンの現代史について、はじめて客観的な見取り図を得ることができました。ありがたかったです。
@shiren33
@shiren33 Жыл бұрын
これだけ騒動がありながら国境線が動いていないのもすごい気がする。逆に21世紀に国境線を引き直そうとしているロシアが異質なのか。
@saikousikikan
@saikousikikan 2 ай бұрын
周辺隣国にとって全く魅力のない緩衝地として残った場なのです。
@user-nr3kx5qd7q
@user-nr3kx5qd7q Жыл бұрын
その昔イギリスもアフガンに手を出して大虐殺にあったことが有るだけに 関わり合わないのが一番な場所なんだろう
@discovery-defender
@discovery-defender 7 ай бұрын
どこに問題があるのかがわかりやすく解説されている労作です。ありがとうございます。
@pantsnroses618
@pantsnroses618 Жыл бұрын
今でもアフガニスタンのお年寄りは王政時代を懐かしんだりするのだろうか。あくまで日本人目線の意見だけど、荒れ放題の土地と人心を見るに、少なくともアフガンの人々にとっては保守的な王政時代のままの方が幸せだったように見える。
@user-wf3vp6ws2p
@user-wf3vp6ws2p Жыл бұрын
常により良い社会を目指して進歩し続けるのがいいみたいに言われがちだけど、こういう現実見ると理想ばかり求める政策を無理に進めるのも考え物だ。 やりたい人たちだけで完結する問題ならお好きにどうぞで済むけど、国の政策なんて国民全員巻き込むもんだからね。
@user-cj6vt4fj7k
@user-cj6vt4fj7k 19 күн бұрын
王政の元で制限的な民主主義っていう構造が一番だと思うな…。難しいだろうけど、王政復古した方がアフガニスタンは安定するだろうね
@Sawa-hiori
@Sawa-hiori 9 ай бұрын
アフガニスタンの解決方法は実は惨殺などがあっても外部勢力は手出しせずに、一度アフガニスタン人だけで1つの政府を作り上げるまで見守ることなのかもしれないな
@kazp-zx7rb
@kazp-zx7rb 2 ай бұрын
米露中「グダグダ長引かせる方がゼニになるねん」
@TomTomMambo
@TomTomMambo Жыл бұрын
北にロシア、東に中国、南にインド(旧イギリス)って普通に考えてヤバすぎる土地だな…
@user-in4ph6vh1e
@user-in4ph6vh1e Жыл бұрын
どう考えても地獄
@WaldBlueberry
@WaldBlueberry Жыл бұрын
まぁでもアフガニスタンを1番めちゃめちゃにしたのはアメリカだけど
@user-sz8jr7iq4r
@user-sz8jr7iq4r Жыл бұрын
北にロシア、北西に朝鮮、西に韓国、さらに西には中国があって、全ての国からたかられている悲惨な国と比べてどっちがましでしょうかね?
@na-xc6xy
@na-xc6xy Жыл бұрын
@@user-sz8jr7iq4r ギリ海があって耐えれるから…
@user-in4ph6vh1e
@user-in4ph6vh1e Жыл бұрын
@@user-sz8jr7iq4r まだうちは秩序あるし(震え声)
@ELen.Dayo-
@ELen.Dayo- 2 ай бұрын
俺の友達はアフガニスタン出身です。 戦争が問題で日本に引っ越して今、みんなと幸せに学校生活を送ってるんですけど、戦争はやめてほしいですよね
@hailhydra8888
@hailhydra8888 Ай бұрын
なぜ地球で生まれた兄弟同士が誰かが決めた線に従って殺し合うのか?戦争は本当におぞましい行為である。
@snack-gon
@snack-gon Жыл бұрын
アフガニスタンに邦人救出に行った自衛隊機が、1人の日本人と数百人のアフガニスタン人を連れて帰ってきた出来事が近年では印象深い。
@gomachan2216
@gomachan2216 Жыл бұрын
須賀川記者のアフガニスタンの取材の映像見たことあります。 本当になんともいえない、麻薬に溺れたショッキングな映像でした。 とても、考えさせられる動画の配信ありがとうございます。 応援してます。
@user-ds3nn6nm1v
@user-ds3nn6nm1v Жыл бұрын
タリバンすげぇな。あれだけのことやっといて、アメリカに事実上、譲歩させるのか…
@user-rk9tf6df4z
@user-rk9tf6df4z Жыл бұрын
こんなに見返したKZfaq動画は初めてです。とても勉強になりました。皆様仰る通り非常にわかりやすいです!! 他の動画もこれから拝見していこうと思います。 編集等々大変かと思いますが頑張ってください!!!!楽しみにしております。
@amidalapadme2004
@amidalapadme2004 Жыл бұрын
国内の人民間での憎しみが深く、外国の軍事力での統治に失敗している現状を鑑みると、しばらく放置するしかないように思えます。
@aaa-ur2nx
@aaa-ur2nx Жыл бұрын
現代兵器で戦国時代してるところ
@pewpew6465
@pewpew6465 Жыл бұрын
アフガニスタンは場所的に昔から争いが絶えない
@alfa24632000
@alfa24632000 Жыл бұрын
アフガニスタンの苦難の歴史を40分で学ぶことができ、大変有意義でした。しかしこの国だけはどうにもなりませんね。周辺国のタチも悪いし、ソ連やアメリカの干渉も事態を悪くしただけ。でも、こんな国を何とかしようとした中村医師には頭が下がります。
@abbtk14
@abbtk14 Жыл бұрын
莫大な軍事力でも収拾できず、放置すれば大量の難民が流出した上に麻薬とテロリストの温床に。ソマリア同様、本当にどうすればいいのやらという感じです。
@TK-hr1nb
@TK-hr1nb Жыл бұрын
どうすればも何も、動画見ればアメリカが戦後アフガン統治を真面目に考えてないからダメなのは明白でしょ 軍閥は私腹肥やしたいだけの集まりだったし、 アメリカはナム戦の時もそうだが爆弾とドルばら撒けば西欧型民主主義に目覚めると本気で思ってた どんだけ腐敗しようがアメリカの意向に沿うなら後は知らん、なんて考えで上手くいく訳ないじゃん
@party_parrot_
@party_parrot_ Жыл бұрын
めちゃくちゃ待ってた イスラム世界の近現代複雑すぎて…
@user-yr5iz6tz3j
@user-yr5iz6tz3j Жыл бұрын
よくよく考えると大使館爆破とか駆逐艦への自爆攻撃をされた時点でアフガニスタン侵攻をしなかったのは意外っちゃ意外やな。911以降アフガン戦争やイラク戦争があったからアメリカの沸点って低いイメージあった。
@user-pl6bj8yr9c
@user-pl6bj8yr9c Жыл бұрын
詳しく知れて、良かった🎉🎉🎉
@abonedoctor5174
@abonedoctor5174 9 ай бұрын
それぞれの軍事的行動の背景事情の説明がしっかりしているので、なぜそんなことが起こったのかがすんなり理解できました。
@261sion
@261sion Жыл бұрын
中東の問題はよく分からなかったのですが、この動画を見てちゃんと勉強してみようと思いました。再びここに伺った時にはもう少し理解を深めている自分でありたいです。ありがとうございました!
@NeNe2-dm5lc
@NeNe2-dm5lc Жыл бұрын
アミーン暗殺作戦は「嵐333号作戦」って名前で行われたけど、その時KGBの特殊部隊には「宮殿で出合った者は全て撃て」と命令があって手榴弾で一部屋ずつ爆破してったらしい... ついでに11歳だったアミーンの息子も殺されてる。肝心のアミーン本人は下着姿で隠れてるところを見つかって撃たれた...
@John_Doe____
@John_Doe____ 2 ай бұрын
この動画は、KZfaq で見られる日本語の解説として、一番正確な解説の一つだと思います。
@beensstole
@beensstole Жыл бұрын
いつも拝見させてもらっています。 もし宜しければ、アメリカ南北戦争に至る経緯や戦争の実態についてテーマにして頂きたいです。 今後とも楽しみに動画拝見させて頂きます。
@qualitytacos8043
@qualitytacos8043 Жыл бұрын
外部から何度干渉しても結局イスラム原理主義以外根付かない所を見るとやっぱり原理主義的な考え方がアフガン人の根本なのかな。歴史的に砂漠という過酷な環境で作られた思想なので多少過激な教えになるのは理解できるけどその過激さがテロや女性蔑視等に表れると国際社会では受け入れられ無いのでタリバンが統治してる限り国は孤立してしまいますね…
@smakocchann
@smakocchann Жыл бұрын
国民の大多数を占める農村の生活水準が、タリバーンの規制の範囲内ですから。 「過激な」と日本などでは言われる規制の影響を受けるのは、おそらく都市部のかなり裕福な人たちくらいでしょう。 女性が学べない?、男の子だって学べない子が多数ですよ?。女性が学んだところでそれを生かせる仕事があるわけでもありませんし。 社会水準に合った男女の分業が行われているだけの事だと思います。
@user-oh9jl1tp5f
@user-oh9jl1tp5f Жыл бұрын
そもそも民族が多様だからイスラム教を持ち出さない限りアフガニスタンの一体性が維持できないんじゃね
@smakocchann
@smakocchann Жыл бұрын
@@user-oh9jl1tp5f 同感です。 多民族国家の中で、唯一の共通の価値観が、「イスラム教」。
@HageZura
@HageZura Жыл бұрын
貧乏人にアプローチしてないだけ 新しく貧乏人に適した援助をしたら 既存勢力に妨害される(この場合タリバーン) 思想がどうとかは余り関係ないと思うで
@user-zd7dj3zp9j
@user-zd7dj3zp9j Жыл бұрын
そもそも白豚の価値観を世界に押し付けるのがおかしいんだけどな。その地域にあった価値観があるはず。 そもそもアフガンを荒らしたのは白豚の価値観だし
@user-bq9uf9wn7j
@user-bq9uf9wn7j Жыл бұрын
国というより代理戦争の実験場みたいな感じ
@masterkoko5853
@masterkoko5853 Жыл бұрын
40年も戦争を繰り返し、想像を絶する世界ですね・・・。本当に気の毒。 民衆は一体どう生活しているのかが気になり、もう少し調べたくなりました。
@t2cork7
@t2cork7 Жыл бұрын
大国に挟まれた緩衝地帯はゴルバチョフが提唱したように独自の連合体を作るのが最善なのかもしれない。もっとも連合体になれるだけの国も味方もないのだろうけども。
@user-qg9hh4pu1u
@user-qg9hh4pu1u Жыл бұрын
言い方悪いけどもう勝手に自国で解決してもらうしかなさそう。 危害加えられない限り、触らぬ神に祟りなしって感じ
@taichii1120
@taichii1120 Жыл бұрын
そうしたかったのにむしろ余計な勢力がちょっかいを出したせいで今のアフガンになったので...
@user-dw7cq9lg6z
@user-dw7cq9lg6z Жыл бұрын
しらん。自分たちで考えてというしかない。人道とかいわれても係わっちゃいけないし援助もしちゃいけないし難民なんか受け入れちゃいけない。少し人数減らしたらいいんじゃないの。多すぎるからまとまらない。 百年ぐらいしたら織田信長みたいのが現れてくれるよ。
@user-fv2ep4vn7l
@user-fv2ep4vn7l Жыл бұрын
いろんな部族の利害関係がぐちゃぐちゃに入り組んでるから軽い気持ちでアフガニスタンに手を出すべきではない。
@zwaaliken6688
@zwaaliken6688 Жыл бұрын
南米やアフリカの歴史も動画作ってほしいです
@user-kt2ni9jw9l
@user-kt2ni9jw9l Жыл бұрын
ガザ地区の戦闘も取り上げてほしいです
@motimoti1590
@motimoti1590 Жыл бұрын
60年代のアフガニスタンの写真見ると貧乏だが平和そうなんだよなぁ
@lako6875
@lako6875 Жыл бұрын
国王の下、正に平和だった。新興勢力の衰退時に国王が復権したら荒廃へ向かわず再び平和を維持していたかも。
@kpmop-kpwbmb
@kpmop-kpwbmb Жыл бұрын
周辺国からの干渉が壮絶過ぎた。 これだけ外部から干渉されても元のイスラム教の思想に戻ろうとするのは、人の心までは侵略できないということなのか。 グローバルな時代の国際的な常識と対立するイスラム思想の穏やかな変化が待たれるな。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 2 ай бұрын
イスラム教を軸に据えた国家でないと統治は難しそう。
@braveone3692
@braveone3692 Жыл бұрын
パンジシールの獅子と言われた北部同盟の重要人物マスードが暗殺されたニュースを今でも覚えています 当時9、11で大騒ぎだった日本でその名前を知っている人は殆ど居ませんでしたがオタク知識としてフルメタルパニックの主人公の養父のモデルとなった人が暗殺されたと言うのは結構な衝撃でした
@RT-qq3jj
@RT-qq3jj Жыл бұрын
このレベルで、シリア紛争、イラク戦争などを解説して下さい。GOOD JOB!
@kouhei9589
@kouhei9589 Жыл бұрын
異なる文化や宗教の民族を 大国が自身のイデオロギーや文化 に沿うように軍事介入しても ろくな事が起きないということを 教えてくれたと思う。もうこれからは 好きなようにさせれば良いと思う 中途半端な軍事介入は内戦の激化や 反感を買うだけだし 彼等自身が納得しないからね
@tos6104
@tos6104 Жыл бұрын
かつて、映画ランボー怒りのアフガンと凄い映画がある。 その後のアフガニスタンの歴史の皮肉。
@todahiro
@todahiro Жыл бұрын
放置するしかない地域
@conroe2929
@conroe2929 Жыл бұрын
それぞれの国や勢力の異なる思惑が複雑に絡み合って なるべくして成ったというか、、 何ともいえない気持ちになりますね
@pazmat1
@pazmat1 Жыл бұрын
左上か開いてるところに常に西暦と月を入れておいて欲しい 歴史物で時系列を1度見失うと一気に頭に入らなくなるんだ
@SUZUKI-TANAKA
@SUZUKI-TANAKA Жыл бұрын
終わらない地獄 100年くらい不可侵不干渉でほっとくしか無いと思う
@fmtstn9003
@fmtstn9003 Жыл бұрын
40:00 須賀川さんのクレイジージャーニだ
@user-gr2ks2um6x
@user-gr2ks2um6x Жыл бұрын
こんな無茶苦茶な内戦のタイミングで失踪した太田隆一さんはアフガニスタンへ行ってしまったのか…
@rereAmuru1096
@rereAmuru1096 Жыл бұрын
釣竿をあげるのではなく釣り方を教えなきゃな...
@user-cj6vt4fj7k
@user-cj6vt4fj7k 19 күн бұрын
こうも政権が不安定だと誰に教えたら良いのやら…
@daitoshi2002
@daitoshi2002 11 ай бұрын
27:47 映画「ホース・ソルジャー」のアメリカ軍特殊部隊(グリーンベレー)の事だな、これ。
@tackchick6764
@tackchick6764 Жыл бұрын
これほど「混乱」という言葉が似合う国もないだろうな 40年の間に色々起きすぎだろ しかも全部悪い方向に向かってる
@oN-iz3jn
@oN-iz3jn Жыл бұрын
やられたらやり返し人を殺すことに何の躊躇いもない感情がこんな悲惨な結果を生むとはね
@madao4730
@madao4730 Жыл бұрын
冒頭のソ連がアフガニスタンを支配できなく最終的には崩壊するっていう点。 これまた起こるのでは??
@user-pb6kg4tm8v
@user-pb6kg4tm8v 4 күн бұрын
参った、降参と言わなければ、負けにはならないが、後に残るのは荒廃した大地。
@eiufhv
@eiufhv Жыл бұрын
国民の多数が政教分離を望んでいないのならイスラム政府もしゃあないのか
@party_parrot_
@party_parrot_ Жыл бұрын
そもそも政教分離っていう体制自体西欧の価値観で作られたものだし…
@user-zz7em1dp3e
@user-zz7em1dp3e Жыл бұрын
カタールW杯でもだけど西欧の価値観でイスラム社会に介入すると考えが、彼らムスリムには余計なお世話なんだろうな。アフガニスタンが安定して国際社会に貢献するのなら、ロシアやアメリカ、周辺国の軍事介入は勝手だったと思うな。
@TK-hr1nb
@TK-hr1nb Жыл бұрын
政教分離を望んでないというより、西欧式のキリスト教民主主義を望んでいないだけでしょ そもそも政教分離って当たり前に言うが例えばアメリカは政教分離出来てる国って言いきれるか? いまアメリカの重要な政治問題に人工中絶と言う宗教的道徳価値観の論点が食い込んで来てる訳だが 日本だって創価・神道・統一等宗教絡みの政治問題が幾つもあるが、政教分離出来てると言い切れるのか?
@tanbosan
@tanbosan Жыл бұрын
ホントアフガンの世俗化と政教分離の難しさは色々影響出まくってるなあ。 7:57 ちなみに日中戦争時の日本の戦線構築に近いですね、ソ連は積極的路線制圧で面に拡げる事を画策した感じに見えます。
@sanpopo7636
@sanpopo7636 Жыл бұрын
線で取る占拠方法は今のウクライナ戦にも応用されてるぞ。
@user-hk7kt3rt5v
@user-hk7kt3rt5v Жыл бұрын
いつも興味深いく、勉強させてもらっています。世界の歴史も面白いですが、日本が江戸から幕末、西南戦争、日清戦争までの流れが今の日本人の考えとは違い、とても興味があります。
@user-kp8eu8dn9z
@user-kp8eu8dn9z Жыл бұрын
8:02 面でなく道路沿いに一気に侵入するのは去年ウクライナでも最初にやったな。この頃からの伝統戦法なのか。
@smakocchann
@smakocchann Жыл бұрын
アフガニスタンって、多くは山岳&砂漠地帯なのですが。 道以外の場所を、大軍が侵攻できるのでしょうか?。
@user-gr6ec1ng1x
@user-gr6ec1ng1x Жыл бұрын
内乱が続くと終わった後も社会が荒みきってしまうな。
@user-vk4lx9wh4t
@user-vk4lx9wh4t Жыл бұрын
地形や環境とその土地に慣れた住民の知恵を含めた地の利が、最新鋭の兵器を持った大国を追い返せるのはロマンあるなあ。 まあそれらをすべて吹き飛ばせるのが核兵器なんだが…。
@user-yoshi86
@user-yoshi86 11 ай бұрын
これちょっと力作すぎる。感動した。
@user-hx3fm6cq1o
@user-hx3fm6cq1o Жыл бұрын
最近更新頻度上がってるし地図もいつもとても見やすくてするっと内容が入ってきます! まだまだ絶対伸びます!応援してます!頑張ってください\(//∇//)\
@POW-gx2xu
@POW-gx2xu Жыл бұрын
はい
@tenj853
@tenj853 8 ай бұрын
平和な時がない…
@NewRomatic80s
@NewRomatic80s Жыл бұрын
アメリカから支援を受けた武器として「FIM-92 スティンガー」という携帯式対空ミサイルを供与したことは有名です。 あとは中華人民共和国からも同様の資金提供を受けている。
@rosan6179
@rosan6179 Жыл бұрын
多民族国家で統治するのも難しいのに、他国が介入すると余計に混乱する。
@user-wl1rx1lg1f
@user-wl1rx1lg1f Жыл бұрын
戊辰戦争を起こした人々は「欧州諸国に介入させない」事では意見が一致してそう。 介入されていたら今の日本が存在できたかわからない。
@NOLIFEKING110
@NOLIFEKING110 Ай бұрын
シャブでもやってないとやってられない地獄の歴史だというのはよくわかった 合意なき早急な変化を求めたのがすべての始まりだったんだな
@bob3yorkie
@bob3yorkie 9 ай бұрын
ビンラディングループというサウジアラビアのゼネコン。
@user-lb2uq1yh4m
@user-lb2uq1yh4m Жыл бұрын
アフガンといえば【ランボー】だな。
@xxxmalcolm8851
@xxxmalcolm8851 Жыл бұрын
怒りのアフガン😊日本人傭兵(高部正樹)氏も参加していたんだよな🤔
@huihui1842
@huihui1842 Жыл бұрын
確かここを侵略した時の大国てのも呪われて瓦解するんだよな
@potiqun
@potiqun 2 ай бұрын
ワトソン博士も従軍しました
@user-vy9lm4qh3d
@user-vy9lm4qh3d 23 күн бұрын
ランボー3 怒りのアフガン で結構知られているアフガニスタンの歴史案件 名作なのに政治的にも日の目を見ないよね😢
@kutisakaoto
@kutisakaoto 2 ай бұрын
まさかアフガニスタン難民がルワンダに空輸されることになるとは思ってなかったわ
@reegaw2669
@reegaw2669 2 ай бұрын
ニュースで語られるアメリカ側から見た情報だけでなく その国、文化から見た立場や視点がある事、よくわかります
@Yukkuri_Radix
@Yukkuri_Radix Жыл бұрын
アフガニスタンで一番印象的なのはワハーン回廊です()
@fmtstn9003
@fmtstn9003 Жыл бұрын
中国の新疆ウイグル自治区へ繋がる、中国はここからタリバンが新疆ウイグル自治区に攻めてくかもと警戒してる
@user-by6kk1ps2q
@user-by6kk1ps2q Жыл бұрын
戦争に関係ないですけど中村哲さんの事も少しだけでも紹介してほしかったです。
@xxxmalcolm8851
@xxxmalcolm8851 Жыл бұрын
ムジャヒディンに加わった日本人傭兵(高部正樹)氏とかも居たね!
@nnnoza
@nnnoza Жыл бұрын
中村哲氏は称賛されているけど多分そんなに綺麗事ばかりじゃないと思うよ 要するにタリバンと丁々発止でやってきた訳だし 中村哲氏が悪いというんじゃなくてしようがないということ 彼の外交観とかは全く話しにならないけど
@user-pl5so6gt4z
@user-pl5so6gt4z Жыл бұрын
私も、そう思います。
@xxxmalcolm8851
@xxxmalcolm8851 Жыл бұрын
@@nnnoza ただ日本国内の口だけ出るのは日本政府への愚痴自称リベラル極左活動家よりはマシ😅基本根っこは悪くないんだよね鳩派も🤔でももうliberalismよりrealismで思考せんと😢
@smakocchann
@smakocchann Жыл бұрын
@@nnnoza アフガニスタンの人達を助けようとしていて、 その人達が支持しているのがタリバンで、タリバンの支配によって戦乱が終わり、現実に人々の暮らしが目の前で良くなって行っていった。 タリバンが求める戒律は、農村でごく普通の生活規範。 全く対立する理由がありません。 一方、アメリカ軍とは、 アメリカ軍が来るとその地域の治安が悪くなり、 用水路を作っている時に爆薬を使ったらアメリカの攻撃ヘリの襲撃を受けたり、 アメリカ軍が来てその地域の大切な水源の池を別の目的に使おうとしたりと、かなりのトラブルを経験されたようですが。
@user-rs9mh2es7d
@user-rs9mh2es7d Жыл бұрын
連邦制にするか分離独立するしかないんじゃないかな
@hosinohitoV
@hosinohitoV 2 ай бұрын
アフガニスタンのことはアフガニスタンの国民が決めることとは言えカブールなどで高等教育を受けていた女の子達をを あっさり見捨てて撤収した判断は本当にそれで良かったんだろうか?と思わずにいられない
@netdm21
@netdm21 Жыл бұрын
戦国時代より後醍醐帝崩御後の南北朝時代に近いな
@user-tl3yo3nw7w
@user-tl3yo3nw7w Жыл бұрын
考えてみればアフガニスタンってソ連とアメリカに喧嘩売ったんだよな…。
@user-oe3im8hp8n
@user-oe3im8hp8n Жыл бұрын
一応、ソ連ともアメリカとも仲良くして国を豊かにしようとはしてたんですけどね… 一度崩れると立て直すのも困難だったのでしょうね
@user-ql9tu9gg4v
@user-ql9tu9gg4v 9 ай бұрын
もうこれは外部が余計に手を出したりとやかく言わないでこっちに飛び火したら鎮圧、しかないのかなぁ。
@user-ln5zy1xd1l
@user-ln5zy1xd1l Жыл бұрын
戦後のウクライナも心配になってくるな。保守派のウクライナ人と欧米派のウクライナ人と親露派のウクライナ人でゴタゴタになりそうだ
@user-vi1tt9pd5w
@user-vi1tt9pd5w Жыл бұрын
結局は大国が自分の価値観を押し付けてるよね。
@ezmscrap3294
@ezmscrap3294 Жыл бұрын
イスラームがスナック感覚で弾圧されるのは当然の如く許容される解説で少し興味深かったです。
@TsumuriSlyme
@TsumuriSlyme Ай бұрын
アフガニスタン人から見れば、周辺の大国から数十年間好き放題引っ掻き回されてぐちゃぐちゃにされて見捨てられた感じ。
@harigane4773
@harigane4773 Жыл бұрын
北部同盟の指導者アフマド・シャー・マスード。 日本でいうと楠木正成や真田幸村のような英雄。9.11テロの二日前に暗殺されてしまった。 映画ホースソルジャーにはちょっと興味あるけどコウモリ野郎のドスタムが美化されてるらしいと聞いてずっと見ていない。
@user-lc7kw2nq2d
@user-lc7kw2nq2d Ай бұрын
タリバンってアフガン版の黄巾って感じだよね、その末路も含めて
@gameKira
@gameKira Жыл бұрын
ホースソルジャーか
@regret_one487
@regret_one487 Жыл бұрын
イスラム教が存在しなかった場合を見てみたくなるね
@g.o353
@g.o353 Жыл бұрын
キリスト教徒に占領されるだけ。
@regret_one487
@regret_one487 Жыл бұрын
@@g.o353 そういえばそうかwそうですね……怖いなぁ宗教って!
@user-ur1tg4et9q
@user-ur1tg4et9q Ай бұрын
文化の継承、ナショナリズムの形成は国家運営による生活の確保から始まります。 上記は時間が必要です。他国の一方的な介入を国際社会が注意、監視していくことが重要だと思います。
@Cet255
@Cet255 7 ай бұрын
池上彰さんがビンラディンはCIAのエージェントって言ってたけど事実なんですかね
@fmtstn9003
@fmtstn9003 Жыл бұрын
パキスタンどっちの味方なんだい
【ゆっくり解説】戦後最悪の悲惨な紛争|ユーゴスラビア内戦
32:43
【ゆっくり解説】史上最悪の泥沼の争い|朝鮮戦争の歴史
39:53
戦いのヒストリア
Рет қаралды 475 М.
【ゆっくり解説】今世紀最大の大番狂わせ|キーウの戦い
36:06
戦いのヒストリア
Рет қаралды 1 МЛН
日露戦争の謎!!国力10倍の国になぜ勝てたのか...【ゆっくり解説】
25:18
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 84 М.