【ゆっくり解説】F1史上最悪の黒歴史と言われる事件

  Рет қаралды 639,880

ゆっくりF1図書館

ゆっくりF1図書館

Күн бұрын

#F1 #F1総集編
【チャプター】
00:00 オープニング
00:28 疑惑の勝利
02:20 事件の黒幕
09:02 緻密に計画されたクラッシュ
13:05 泥沼の展開。そしてF1最大の黒歴史へ
17:45 黒幕が戻ってくる
【動画で引用している画像について】
当チャンネルでは、動画の内容に関連する画像を補足的に使用しております。
各画像の引用元は、下記に記載の通りです。
sites.google.com/view/f1yukku...
動画制作においては、画像の引用ルールを順守し、著作権を侵害しないように努めております。万が一問題がございましたら、大変お手数ですが記載のメールアドレスまでご連絡いただけますと幸いです。
▼背景素材
Ahmad Gulabi様
• free video cyber secur...

Пікірлер: 215
@user-np5bs1lx9k
@user-np5bs1lx9k Жыл бұрын
実行したとはいえ、半ば脅しのような形で強要させられたピケjrが戻ってこれなくて、 実質の実行犯のシモンズやブリアトーレが何故こうもやすやすと帰ってこれるのか。
@CDBAKA
@CDBAKA Жыл бұрын
カネ、権力、世渡り上手・・・
@user-no3gd1bj8y
@user-no3gd1bj8y Жыл бұрын
@@CDBAKA 信頼関係は換金可能ってことですかね
@feliperaikkonen4773
@feliperaikkonen4773 5 ай бұрын
@@user-no3gd1bj8y ふ
@SK-wz
@SK-wz Жыл бұрын
これに関わったパット・シモンズが、現在もF1で責任ある立場にいる事に違和感が拭えない。
@zadkmb
@zadkmb Жыл бұрын
それこそが1番の闇だよなぁ…
@user-ng2nz2nz3d
@user-ng2nz2nz3d Жыл бұрын
トールマンからしぶとく残っていたんですね❗(^_^;)
@200xpentium5
@200xpentium5 Жыл бұрын
何らかの取引か権力闘争があったんじゃね?
@PPP-yx5hj
@PPP-yx5hj Жыл бұрын
これ親がピケじゃなかったら永遠に闇に葬られてた可能性あるよなあ
@youheisasabe5820
@youheisasabe5820 Жыл бұрын
命ごと……ね
@user-ds4oj6os1o
@user-ds4oj6os1o Жыл бұрын
ウォーキンショーやブリアトーレも、 某4コマ漫画のキャラそのまんま所か 悪漢過ぎて草。 まぁこのフラビオの悪漢糞ジジイ、少なか らずも良い死に方出来ないの確定しょww
@outgoe3436
@outgoe3436 Жыл бұрын
シモンズやブリアトーレは、F1界から追放すべき!!!
@user-gm4qi7oo9s
@user-gm4qi7oo9s Жыл бұрын
ピケJr.はフォーミュラーEでチャンピオンになったので、素質がなかった訳ではなかったのにF1では残念な結果に終わりましたね。 結局はブリアトーレの陰謀の犠牲になったのですね。
@user-wu8fs5bq1p
@user-wu8fs5bq1p Жыл бұрын
ホントそうですよね( ˊᵕˋ ;)💦 こういう、才能ある若者達を別分野で力を持つ大人が潰す…… こんな残念でふざけた事は無いと思います。 まぁ、そういう大人すら力で黙らせるのが超一流……とも言えるかもですが( ˊᵕˋ ;)💦
@user-ds4oj6os1o
@user-ds4oj6os1o Жыл бұрын
@@user-wu8fs5bq1p ブリアトーレは監督としてベネトンに 在籍していた頃の(90年代)F1雑誌の インタビューの中での一部では、 『ベネトンに移籍して来た頃のネルソン について周囲からは《全盛期は過ぎた》 《もう終わったドライバー》との低い評価 だった。しかし一緒に仕事をしてみて寧ろ 色々と感銘を受けることも暫し多いモノで 有った。』 と、親父には尊敬の念を抱いてたそうです が、自らの悪意的な事情に寄りピケの息子 のF1人生を台無しにしやがるとか、、、 一体何の怨みが有ってこんな事を、、(苦笑)
@t-bag4860
@t-bag4860 Жыл бұрын
ブリアトーレは実業マフィアみたいなもんだな。
@user-vz3db2yc8p
@user-vz3db2yc8p Жыл бұрын
成金ブリアトーレの犠牲ですね。
@skyactiv-d2214
@skyactiv-d2214 Жыл бұрын
ピケJr.が不憫で不憫で…😢決して親の七光りじゃないですよ!フォーミュラeでも頑張ってチャンピオンになったし、今もいろんなカテゴリーで頑張ってますもんね💪
@ddh4170
@ddh4170 Жыл бұрын
フォーミュラEとかでも凄かったが、GP2時代のハミルトンに唯一対抗できる存在だったんだよね 普通にバケモン
@KamihayaKoei
@KamihayaKoei Жыл бұрын
これもF1というレースなんだろうね。華やかなスポットライトに当たるのは極わずかなドライバー、だが光が当たらない闇、つまり裏では汚いことが横行しているということ。だが汚い行為をすれば、後で必ず罰を受ける。因果応報でもあるけど、犠牲になったドライバーや関係者、そして何よりファンはもっと悲しい思いをすることになる---
@user-bl7rf5eg7u
@user-bl7rf5eg7u Жыл бұрын
国際問題のあおりでチャンピオン争いをする成績だったのに引退を余儀なくされたドライバーもいました。 当時ウィリアムズにいた「アルゼンチンの鷹」カルロス・ロイテマンがその人。
@user-jn7gq5up6g
@user-jn7gq5up6g Жыл бұрын
フォークランド紛争だっけ?
@user-bl7rf5eg7u
@user-bl7rf5eg7u Жыл бұрын
@@user-jn7gq5up6g そうです。ウィリアムズはイギリスのチームだったので、いろいろ複雑だったんでしょうね。当時の担当メカの中矢さんもオートスポーツの連載コラムでは詳しく触れないまんまでした。
@jpntechnostream505
@jpntechnostream505 Жыл бұрын
@@user-jn7gq5up6g 様 ロイテマンの立場からはマルビナス戦争ですね。
@feliperaikkonen4773
@feliperaikkonen4773 Жыл бұрын
これがシーズン中に発覚してたらマッサがチャンピオンになってたからな。マッサからしても忘れられない許せない事件やろな
@tsann8701
@tsann8701 Жыл бұрын
せやろか?マッサは確か13位で、ハミルトンが3位表彰台だったから結果的にほんの少しハミルトンがラクに王座になれた。なんなら中国で決まって“is that Glock!?“もなかったと個人的に思う。
@tako_inoue
@tako_inoue 5 ай бұрын
結局給油ホース引きずり事故はあっただろうし結果は変わらないと思う
@user-dl5ey8nu9x
@user-dl5ey8nu9x Жыл бұрын
ちなみに、この動画にも出てきた話題、トリプルクラウン(F1モナコGP ルマン24 インディ500)を制覇したドライバーは、グラハム ヒル唯1人。
@user-yk8ym4ij1d
@user-yk8ym4ij1d Жыл бұрын
まあ結果的にアロンソから距離を取ることができて良かったんじゃね?アロンソがいるせいで周りから比べられて本来の持ち味が活かせなかった問題点が解消されて結果が出せるようになったのは本当に良かったと思う。
@user-rn5kl6mv3n
@user-rn5kl6mv3n Жыл бұрын
まだまだ見えない闇がたくさんあるんだろうな。子供の頃のように純粋にF1を楽しめないや。
@djtkHB
@djtkHB Жыл бұрын
拒否できたと言うけど拒否すれば来季シート失うかもという強迫観念から従わざるを得なかった。 同情はするがやっちゃダメだろう。
@yama.3
@yama.3 Жыл бұрын
ブリアトーレは永久追放で良かったのに
@user-qe2bw3rx3k
@user-qe2bw3rx3k Жыл бұрын
もうF1は駄目かもしれんね
@blackheart7568
@blackheart7568 Жыл бұрын
お金を持ってきてくれる人だからナアナアになっちゃうんでしょうね〜
@user-ws9nf3pr3r
@user-ws9nf3pr3r Жыл бұрын
F1には詳しくないが、予期せぬ事故でのクラッシュでも最悪命に関わるのにわざとクラッシュするよう指示するのは正気の沙汰ではない
@user-gk9tv6xm1h
@user-gk9tv6xm1h Жыл бұрын
そうだよね、フラビオの奇行とか、シンガポールの真の闇とか。 若手の奇行でもないような、、😅
@nightscreenfuture3560
@nightscreenfuture3560 Жыл бұрын
この事件もう15年前かぁ、当時無性にマッサ応援してたなぁ
@fullboccobokko7358
@fullboccobokko7358 Жыл бұрын
アロンソのピットアウトとピケJr.のクラッシュのタイミングが余りにも出来過ぎてることを考えると アロンソは関与してないのは事実だろうけど多分ピケJr.へクラッシュのオーダーをすることは事前に知らされてはいたんだと思う
@youheisasabe5820
@youheisasabe5820 Жыл бұрын
それは関与してない?関与しようと思ってもアロンソがクラッシュさせることなんてできないんだから、知っててピットインのタイミングを指示通りにしてたらそれ以上の関与ってなにさ
@user-bv4lo8wx9b
@user-bv4lo8wx9b Жыл бұрын
マンセルがブラックフラッグが出た後にセナに特攻したのが酷かった
@hisa-c1951
@hisa-c1951 Жыл бұрын
音声だけ聞いてたから、全長5067キロのストリートサーキット??ってなった。
@user-iq6rc5tk8m
@user-iq6rc5tk8m Жыл бұрын
イケイケブリアトーレの頃だねぇ…。 イッケイケの頃だ。 チームオーダー禁止ではあったんだけどねぇ。
@shingo19660720
@shingo19660720 Жыл бұрын
DTMでも昔似たようなことがあった記憶が。
@piggmorizo128
@piggmorizo128 Жыл бұрын
マックスを後ろから突いて撃墜してノーポイントにし、自分だけちゃっかり入賞してチャンプになったハミ公のほうがエグい
@zi3ytb
@zi3ytb Жыл бұрын
F1は、HONDAが速すぎるからターボ禁止とか言ってた時点で半分白けてしまったが、色んな裏事情を知ると、スポーツマン精神に欠けるんじゃね、と感じる。 金と名声を勝利を得る為かもしれんが、もはや純粋なスポーツじゃないよな。 もっとも、純粋なスポーツにしたらワンメイクレースとなり、技術的進歩も無いが・・・もっと面白い様にするのが仕切り屋の役目じゃねーのかな・・・
@masahirokanagawa1807
@masahirokanagawa1807 Жыл бұрын
アロンソは一切知らなかったとされているが、んなワケないでしょ(笑) あと サムネタイトルになんか悪意が感じられます。 奇行て この件は一介の若手ドライバーが断れる雰囲気じゃなかったと思います。 ブリアトーレの脅迫めいた追い込みっぷりはベネトン時代から有名でした。
@user-jv9df1bj5u
@user-jv9df1bj5u Жыл бұрын
久しぶりにアロンソが勝って気分よかったのにな それはそうとこの年のルノーマシンのデザインけっこう好きなんだよね
@SmartKUlaire4253
@SmartKUlaire4253 Жыл бұрын
そういえば昔のインディカーシリーズでは、事実かどうかはわからないけど、レース終盤にフルコースイエロー(F1とかで言うセーフティカー先導)を出して、リスタートで一気に前に出ようと、コックピットの中に壊れたパーツを仕込んでレース終盤にそのパーツを走行中にコースへ放ってフルコースイエローにしようというとんでもない作戦をやろうとしていたドライバーがいたという話を聞いたことがあると元インディカードライバーの松浦孝亮氏がインディカーの中継で度々言ってた。
@SmartKUlaire4253
@SmartKUlaire4253 Жыл бұрын
松浦氏が現役時代のIRLでは、オーバルレースが大半を占めているという事もあってか、少しでもデブリが落ちていると即座にフルコースイエローとなってセーフティカー先導になる事が多かった。
@user-es5sh8oh9l
@user-es5sh8oh9l Жыл бұрын
地上の夢でないことは、良くわかった。
@zadkmb
@zadkmb Жыл бұрын
『黒歴史』はターン∀ガンダム用語。
@frozen8546
@frozen8546 Жыл бұрын
本来ならルノー2008年丸ごと公式記録抹消ものだと思うが
@feliperaikkonen4773
@feliperaikkonen4773 Жыл бұрын
マッサ涙目やんそれ。笑 俺的にはルノーのコンスト剥奪がベストやと思う。そしてシーズン中に発覚していればこのレースもハーフポイントにするとか、クラッシュ前で赤旗中断扱いにするとか色々措置が取られたかな。そうなるとマッサがチャンピオンになるんやけど笑
@coma-
@coma- Жыл бұрын
これとスパイゲートでアロンソ周りのクソさにウンザリしましたね。ウイング形状も気持ち悪くなる一方で琢磨もいなくなってからF1は全く見てません。まだやってんのかって思ってしまうくらい。
@MAX-rv1wu
@MAX-rv1wu Жыл бұрын
最初に好きになったドライバーがアロンソだったのでまだ純粋だったその頃は素直に喜んでました 今となっては喜べません
@TIG3344
@TIG3344 Жыл бұрын
ルノーはパリダカでもルールを破りながらも費用対効果を狙った違反をシュレッサーにさせた。
@user-mr2pz9ni1d
@user-mr2pz9ni1d 6 ай бұрын
シュレッサー自体が日本アンチだったから(*´・ω・)(・ω・`*)ネー おじさん(ジョー・シュレッサー)がホンダの空冷エンジンマシンの事故で亡くなった事も関係してると思う
@djtkcom2
@djtkcom2 Жыл бұрын
奇行とは言えない気がする。 成績もイマイチで後が無いピケJr シートが欲しくボスの命令に逆らえず従わらずにはいれらなかったのが真相だろう。 くだらん事のせいでマッサ、チャンピオンになれなかった
@catenaccio01
@catenaccio01 Жыл бұрын
5067キロじゃなくて、5067メートルですよね?
@hosinohitoV
@hosinohitoV Жыл бұрын
ヨーロッパ貴族&成金には甘いのがF1だからなぁ
@spiritinspringtree
@spiritinspringtree Жыл бұрын
ルノーがこの企みを知っていたのでは❓
@taketaketake1226
@taketaketake1226 Жыл бұрын
そういえば、親子でフラビオの元でレースしてたんですね。
@skyactiv-d2214
@skyactiv-d2214 Жыл бұрын
ピケとモレノの鈴鹿ワンツーフィニッシュは感激でした。セナプロいきなりクラッシュの気まずさを払拭してくれましたね✨
@toshinagashima8948
@toshinagashima8948 Жыл бұрын
スポーツのフェアプレーってどこにいったのかな?勝利のためはわかるけど…
@aoikaras0555
@aoikaras0555 Жыл бұрын
ジルビルヌーブの事故について考察希望☺💞
@hiro42244224
@hiro42244224 8 ай бұрын
予選でポールも狙えたアロンソが 予選でマシントラブルで止まって勝てる可能性を無くした時点でブリアトーレとシモンズが考えたんだろうな
@user-alice_shimada
@user-alice_shimada Жыл бұрын
ルノー は昔からトラブルメーカーでしたね。
@user-op4cy4do8b
@user-op4cy4do8b Жыл бұрын
八百長と言う トレンドデータを リアルタイムで、公開表示されば 嘘も付けなくなる
@yuiayaka
@yuiayaka Жыл бұрын
悪人はしぶといからねぇ・・・
@KamihayaKoei
@KamihayaKoei Жыл бұрын
マイケル(シューマッハ)=ジョーダンフォードとロベルトモレノ=ベネトンフォードをトレードしたんだよね、確か🤔🤗🤗🤗💖👍
@Mercedes.GP-petronas
@Mercedes.GP-petronas Жыл бұрын
そうだけど、そもそもモレノの契約は元々そういう契約だからね。 90年鈴鹿前にナニ-ニがヘリコプター事故で腕を失い、代役としてモレノがベネトン入りしたが翌年の契約は代わりのドライバーが出たらシ-トを譲る契約だった。 それが当時、新人のシュ-マッハ。 ベネトンはモレノに違約金も払い、モレノはその違約金でジョ-ダンで2戦出走。
@user-to2lj6mr9o
@user-to2lj6mr9o Жыл бұрын
ピケJr.が悪いんじゃなくて フラビオがわるいんだよ。 もう少しサムネ画面を工夫してほしい。 ピケだけがわるいわけじゃないで
@MF-ml5sy
@MF-ml5sy 6 ай бұрын
この件をFIAが2008年最終戦までに把握してたという事実が分かり マッサが提訴すると言っていた件 どうなったんだろう?
@user-lw8ws9dk6q
@user-lw8ws9dk6q Жыл бұрын
レースの世界を熟知しているレジェンドドライバーのニキ・ラウダの言葉が全てだなw
@user-qc8gs8nj6t
@user-qc8gs8nj6t Жыл бұрын
魔理沙さん… 5067kmのサーキットって、1周何時間かかるんだい…? という野暮なコメントをしてみる
@Mikyan-Go
@Mikyan-Go Жыл бұрын
ル・マンが大体その距離を走るので、単純計算で24時間くらいかかります。
@TAK2960
@TAK2960 Жыл бұрын
​@@Mikyan-Go ちょっと見たい気持ちにさせられた
@t-kuma4582
@t-kuma4582 5 ай бұрын
近年仄暗い部分が多すぎるんだよなぁ
@user-tx9tt1bd8k
@user-tx9tt1bd8k Жыл бұрын
5000Kmのサーキット!?
@acountgmail8354
@acountgmail8354 Жыл бұрын
無意識に5kmと脳内変換してました。さすがは初開催のシンガポール、5000kmはとてもタフなコースです。
@pinnpanpinnpan3544
@pinnpanpinnpan3544 Жыл бұрын
小数点読めなくて草
@user-sd4sg3hp4o
@user-sd4sg3hp4o Жыл бұрын
プロ野球でもF1でも大相撲でも、2世が親父以上に活躍するかてんでダメか両極端ですよね。 同等レベルの活躍は・・・・。 F1=ヒル、ロスベルク、中嶋、ビルヌーブ 相撲=増位山、佐田の海、琴ノ若 野球=案外同等レベル少ないけど、あえて言えば中日堂上ファミリー!
@OKoh21
@OKoh21 Жыл бұрын
ボビーボンズ・バリーボンズ、ケングリフィーsr・jr。野球だとこんな感じかと
@tsann8701
@tsann8701 Жыл бұрын
2世が親父以上なのはF1ならフェルスタッペン、野球なら黒田博樹を真っ先に思い出す。
@Demons_Gamer
@Demons_Gamer Жыл бұрын
F1なら親世代は分からないけど、子世代だとロズベルグ、マグヌッセン辺りは… 野球なら巨人の金城コーチが浮かびますね…
@feliperaikkonen4773
@feliperaikkonen4773 Жыл бұрын
@@Demons_Gamer ロズベルグは優勝回数を考慮すると若干ニコが優勢、マグヌッセンは言うまでもなくケビンかな笑
@feliperaikkonen4773
@feliperaikkonen4773 Жыл бұрын
ヒルは優勝回数はデイモンやけど、タイトル獲得数他モナコでの記録など考えると父の方が偉大かなあ
@koukaku2501
@koukaku2501 Жыл бұрын
ヒデーパワハラよ F1のこういう所嫌いだから見ない。
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx Жыл бұрын
相変わらずフランス系は 好きになれない エクレストンとか
@puu-san
@puu-san Жыл бұрын
こういう事は、客が引いていく原因になるって思わんのかな?
@noshi77
@noshi77 Жыл бұрын
狭い界隈で身内にチヤホヤされてたら満足なんやろな
@user-sb7py7ob2k
@user-sb7py7ob2k Жыл бұрын
日○タックル問題のF1版みたいなものかね
@jji4218
@jji4218 Жыл бұрын
1:01 全長5067km ⁉︎
@ewicss8469
@ewicss8469 3 ай бұрын
アロンソにだけいいマシン用意してピケJrにはショボいマシンしか作らなかったんでしょうね いろんな意味で闇が深い
@mac2008m
@mac2008m Жыл бұрын
自浄作用が無い業界。 金が動きすぎ。 残念ながら魅力を感じない。
@blabohalpha7381
@blabohalpha7381 Жыл бұрын
全長5067kmのサーキットってどんなのだよ
@user-kz2vs2ty7q
@user-kz2vs2ty7q Жыл бұрын
日本列島よりも 長くないかね😮
@tomz1119
@tomz1119 Жыл бұрын
フラビオ・ブリアトーレが悪いな アロンソのマネージャーだけのことはあるw ブリアトーレ・・スーパーアグリが3位入賞果たした時に、自分のチームで開ける予定だったシャンパンとかワインとかお祝いだって・・アグリのピットにもってきてくれたんだよな チョイ悪親父この時はやりすぎちゃったんだよな
@magmagmag2022
@magmagmag2022 Жыл бұрын
なるほど、これで燃料給油制度が消えたのかー ふむふむ
@hiroshii6686
@hiroshii6686 10 ай бұрын
アロンソの女神はチームメイト???
@hatamatateruo
@hatamatateruo Жыл бұрын
ゆっくりが距離を 全長5067Kmって言ってて 一周するのに何回給油が必要なんだ・・・状態になっとる
@batanii7321
@batanii7321 Жыл бұрын
@youmiya5750
@youmiya5750 Жыл бұрын
そこは突っ込んどかないとなwww
@user-jy4fc2pm3m
@user-jy4fc2pm3m Жыл бұрын
このシンガポールGPは大変なレースですね。本当に走行距離300㎞走るつもりだったんですか?市街地コースで夜間、そして、高温多湿。これを考えると、2時間で300㎞は走れないレーサーは確実にいると思いますから、250㎞位に短縮するべきだったと思います。
@youmiya5750
@youmiya5750 Жыл бұрын
全長5067kmと紹介されてるからそこを尊重するとルマンを超える超耐久レースですなw
@user-ze6hf7du3s
@user-ze6hf7du3s Жыл бұрын
クラッシュゲートはミシュランゲートとスパイゲートと並んで近年F1の三大ゲートの一角といっていいほどの衝撃でした。 その他ではミハエルシューマッハーがマクラーレンのガレージに怒鳴り込み事件(1998ベルギーGP)なんかもチャンピオン争いが微妙に絡んでいたりして印象に残っています。
@3khide367
@3khide367 Жыл бұрын
クラッシュゲート ミシュランゲート スパイゲート この3件共アロンソの存在が有るんですよね
@user-ds4oj6os1o
@user-ds4oj6os1o Жыл бұрын
この時のミハエルには酷だか、大荒れの 天候に加えピットの連携不足が招いた結果 で有り、ミハエルとクルザード供に不運な 災難で有ったとしか言い様が無いですね。
@user-os8we4sb9g
@user-os8we4sb9g Жыл бұрын
腐ってる
@user-ft6ek1cq6e
@user-ft6ek1cq6e Жыл бұрын
余談が多すぎて睡眠導入に良い動画
@user-df7ub1zv5t
@user-df7ub1zv5t Жыл бұрын
KZfaqが衰退した理由の一つだな。
@user-cy1st2to9n
@user-cy1st2to9n Жыл бұрын
@@user-df7ub1zv5t告つけるために尺を稼がせたから仕方ない KZfaq側も各々の動画の概要欄にKZfaqプレミアム入ってる人にだけ表示されるスペース的な機能を作って クリエイター達に本題は何分何秒からです的なタイムスタンプを任意でつけさせればまだまだKZfaqも大丈夫だろうな
@user-ds4oj6os1o
@user-ds4oj6os1o Жыл бұрын
@@user-df7ub1zv5t オイ、おまえは何が言いたいんだ?        何がヤりたいんだ?
@Reichssophist
@Reichssophist Жыл бұрын
@@user-df7ub1zv5t (なんでこの人KZfaq使いながら言ってるんだ...?)
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 Жыл бұрын
@@Reichssophist ばかだからわからないだよ
@user-zt3hy8np3p
@user-zt3hy8np3p Жыл бұрын
音速の奇行士
@user-zx2ye8sh8t
@user-zx2ye8sh8t Жыл бұрын
金と権力で戦うレース競技
@s63171
@s63171 Жыл бұрын
気に入らないドライバー、片っ端から難癖付けるんじゃね?
@VOLUMETRICO-037
@VOLUMETRICO-037 Жыл бұрын
16:57 普通のドライバーだったら軽く炎上してそうだけど、ラウダニキがこれ言うとなんも反論できねぇわ
@fumifumi1970
@fumifumi1970 Жыл бұрын
昔に比べると、F1には興味が無くなったなぁ・・・。
@1100yzr
@1100yzr Жыл бұрын
チームーダーを是としたとしても戦略が余りにも雑過ぎる。臨機応変に状況に応じて展開する作戦なら未だしも、周回数やクラッシュポイント決め安全性度外視でやるなんて運任せにも程が有る。ゴードン・マーレーみたいな奇策繰り出すオッサンは笑ってられるけど、この手の独りよがりな自称策士は一つも許せるトコ無いなァ
@valqval2709
@valqval2709 Жыл бұрын
ごせんろくじゅうななキロ?!いやまぁわかるんだけど驚いた。
@kekedatango
@kekedatango Жыл бұрын
クラッシュ神風の原点がここにあったのか…
@KamihayaKoei
@KamihayaKoei Жыл бұрын
フラビオ---
@user-lu2zj2ew3g
@user-lu2zj2ew3g 10 ай бұрын
魔理沙の「俺」はやめようぜ。 元々そういうキャラ設定なの?
@226yammada5
@226yammada5 Жыл бұрын
1年ぐらい前からF1見始めたにわかだけど クラッシュ起きる度に大得・大損する選手が出るのが許される意味が未だにわからない 0.01秒争うスポーツなのによく起きる関係ない選手のクラッシュで数秒変わるし操作も用意
@hunter2831
@hunter2831 Жыл бұрын
F1は1000分の一秒を争ってます
@user-hd2ro3yj5o
@user-hd2ro3yj5o Жыл бұрын
ピケJrの件、俗に言う『チームオーダー』
@user-vk8uu9nv7n18
@user-vk8uu9nv7n18 Жыл бұрын
19:41判決は「おろす」ものではなく「くだす」ものだ。
@user-do1ss2bn2i
@user-do1ss2bn2i Жыл бұрын
全長5067km
@user-nw6ih7ee4w
@user-nw6ih7ee4w 6 ай бұрын
ハンナってそんな持ち上げられるほど優秀か?w
@Moriatsu714
@Moriatsu714 Жыл бұрын
マッサは単純に本人のやらかしな気がするが…
@feliperaikkonen4773
@feliperaikkonen4773 Жыл бұрын
マッサ本人もマレーシアとかでやらかしてたけど、それよりもフェラーリのえげついやらかしが目立ってた年やった笑
@hunter2831
@hunter2831 Жыл бұрын
ロリポップのミスでホース引きちぎっただけ
@studystone9070
@studystone9070 Жыл бұрын
アロンソが知らない訳ないじゃん… ただマッサの言い分は流石に無理だね…タイトル取ったのがアロンソならまだ分からないけどタイトル取ったのはこの事件と関係ないハミルトンなんだから
@feliperaikkonen4773
@feliperaikkonen4773 Жыл бұрын
マッサの言い分ねえ。一つ言えるのはハミルトンのタイトルを剥奪するようなことはあってはならないよな、、その上で考えるとクラッシュゲートをシーズン中に見直した場合チャンピオンはマッサになるのであれば、マッサはタイトルに値するし、FIAはマッサにタイトルを与えるべきとも言える。個人的には2008年はハミルトンとマッサのWチャンピオンにして欲しいかな。。それが1番丸く収まるし、Wチャンピオンとか訳わからんことになってもそれは一生FIAの汚点として明確に残り続ければいい
@bazz070707
@bazz070707 Жыл бұрын
1周5067kmって、長いサーキットやね。
@hunter2831
@hunter2831 Жыл бұрын
一周回ってこれないよねその距離だと(笑)
@hihihi929
@hihihi929 Жыл бұрын
5067キロは草
@takuyasasaki189
@takuyasasaki189 Жыл бұрын
まさに、音速の奇行師でしょうか・・・・。
@red1105
@red1105 Жыл бұрын
5067kmてw
@user-ii2il2vx1n
@user-ii2il2vx1n Жыл бұрын
軽く 最後まで見ました。
@user-ls4we1qp4j
@user-ls4we1qp4j Жыл бұрын
これ霊夢いらなすぎだろ
@knickspurs5490
@knickspurs5490 Жыл бұрын
アロンソ出てくる度にHONDAのこと思い出して怒り湧いてくるわ
@user-bp2wh9qn4x
@user-bp2wh9qn4x Жыл бұрын
いやー長かったけど全部見切った。クラッシュゲートって一口に言っても奥が深いんだ。
@user-iy1hc3ny6n
@user-iy1hc3ny6n Жыл бұрын
F1ほど政治なスポーツは無い💩 巨額な金が動くからねぇ😓 参戦時、一番金掛けてたトヨタもホンダからの引き抜きでも有れば結果は違っていたかも。
@takasakitsutomu2464
@takasakitsutomu2464 9 ай бұрын
自分はネルソン・ピケのファンです。だからという訳では無いですが、ビケJr.はF1で活躍できる実力があったと思います。 ブリアトーレとの契約オプションを何で結んでしまったのか。残念です。 ネルソン・ピケも、1991年終了後ベネトンを追われてシートを失いました。1992年開幕戦エントリー間際に、リジェのシートが決まりかけていたのに、ギリのタイミングでプロストに奪われてしまいました。まだあの時リジェに乗れていたら、優勝はないにしても幾度かポイントは取れていたのではないかと今でも思います。
@user-wi9yw1kb2r
@user-wi9yw1kb2r Жыл бұрын
サムネの悪意が気に食わない
@ayu.ready--go
@ayu.ready--go Жыл бұрын
2008年ってマッサが1ポイントでチャンピオン逃した年ぢゃなかった??
@tennoujapan4695
@tennoujapan4695 Жыл бұрын
このことで今後F1を見る事も応援することもないw
【ゆっくり解説】F1史上最悪の事件Top10
49:31
ゆっくりF1図書館
Рет қаралды 175 М.
格斗裁判暴力执法!#fighting #shorts
00:15
武林之巅
Рет қаралды 87 МЛН
Cute Barbie gadgets 🩷💛
01:00
TheSoul Music Family
Рет қаралды 74 МЛН
危険すぎて即禁止されたF1マシン10選
43:31
ゆっくりF1ラボ
Рет қаралды 342 М.
【2010MotoGP】富沢祥也のフラッグを持って【Dominique Aegerter】
0:10
近藤鱗児は箱推しドミノフ
Рет қаралды 27 М.
【ゆっくり解説】歴代F1の度肝を抜かれた変わった作戦TOP10
19:53
【初心者でも分かる!】F1タイヤの秘密を徹底解説!!
15:42
モータースポーツ 重大事件簿
19:19
モースポTV - 01
Рет қаралды 1,5 МЛН
🚘 How to open a locked car 🔑 #littos
0:51
Littos Media
Рет қаралды 14 МЛН
Механик правильно поступил? 🤔
0:31
Фильмы I Сериалы
Рет қаралды 1,5 МЛН
Вибрация при Запуске.  #юмор
0:41
GRESS
Рет қаралды 4 МЛН
Механик правильно поступил? 🤔
0:31
Фильмы I Сериалы
Рет қаралды 1,5 МЛН
Lessons with G63 Completed ✅
0:20
Milele
Рет қаралды 3,7 МЛН