【ゆっくり解説】フラッシャー自転車は昭和の自転車少年の憧れだった!!【買って貰えなかったよ】

  Рет қаралды 104,616

ゆっくり『昭和ノスタルジア』

ゆっくり『昭和ノスタルジア』

2 жыл бұрын

☆「昭和が大好き!」霊夢と魔理沙がノスタルジックに解説します☆
是非、チャンネル登録お願いします!
/ @showa-nostalgia
昭和時代、忘れ時の少年サイクルと言えば「フラッシャー自転車」と「スーパーカー自転車」ですね!
当時は非常に高価で、進学祝いかクラスで1番?にならないと買って貰えませんでした。
なので、カタログを飽きるくらい眺めながらトキメキまくりました!
今回は「フラッシャー自転車」の歴史と変遷をお届けします。
今60歳前後の方がリアルタイムだと思います。
自転車なのに車になりたかった自転車たちが多数登場します。
お楽しみに!
【関連動画】
ローラースルーGOGOは昭和の伝説的キックボードだった!!【悲しい結末】
• 【ゆっくり解説】ローラースルーGOGOは昭和...
【おすすめ動画】
スクーター天国だった「昭和」に勃発した『HY戦争』とは?!(原チャリ編)
• 【ゆっくり解説】スクーター天国だった「昭和」...
【おすすめ動画】
昭和のオーディオアイテム(再生リスト)
• 昭和のオーディオアイテム
【画像・音源素材の使用サイト】
pixabay
pixabay.com/ja/
写真AC
www.photo-ac.com/
いらすとや
www.irasutoya.com/
甘茶の音楽工房
amachamusic.chagasi.com/
効果音ラボ
soundeffect-lab.info/
#ゆっくり解説
#スーパーカー自転車
#フラッシャー自転車

Пікірлер: 593
@akibanokitune
@akibanokitune 2 жыл бұрын
クラスの中でスネ夫みたいなお金持ちのボンボンがフラッシャー自転車買って貰って自慢してたな 次第に電池代が嵩んでただの飾りになってしまうというパターンでした。 当時ダイソー電池みたいな安い電池はなく子供に与えられる小遣いで単一電池4本はキツい
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
ランニングコスト的に無理がありましたよね・・・ (^_^;)
@user-sj5fi4jz6o
@user-sj5fi4jz6o Жыл бұрын
ただの見栄張りかな。金持ちは電池切れたら入って金渡すか電池渡す。みすぼらしいのはよくないらしい。まあ消耗は激しいです。
@user-lq4pp5nt3k
@user-lq4pp5nt3k 2 жыл бұрын
電動アシスト付ければ時代が追いついたみたいに実用レベルになるんじゃないかね。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
それも面白いですね! 乾電池が必要なくなります(^o^)/
@de-suArsenal
@de-suArsenal Жыл бұрын
公道保安部品的な意味で アリだと思います。
@user-ur7zl4jf2c
@user-ur7zl4jf2c Жыл бұрын
実用的である必要はないんだ ピカピカひかるギミックやレバーをガチャガチャ動かしてギアを変えるのにワクワクしていたんだ
@user-xg5yt7ym6h
@user-xg5yt7ym6h 2 жыл бұрын
これさえあれば何処へでも行ける妙な自信があった。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
その気持ち分ります! 冒険心を掻き立てられましたね(^o^)/
@kuromaru1121
@kuromaru1121 2 жыл бұрын
分かるぅ〜(^o^)
@user-oj2eh7to4h
@user-oj2eh7to4h 2 жыл бұрын
実際、自宅から20kmほどなら冒険してました(笑)
@ChariEL-JP
@ChariEL-JP 2 жыл бұрын
親父と楽しく拝見しました! 深い調査と編集お疲れ様です! スーパーカーライト時代も是非拝見したいですね! 他の動画も気になるのが多いので拝見します!
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
二世代でのご視聴ありがとうございます! 嬉しいです\(^o^)/
@saizo4219
@saizo4219 2 жыл бұрын
中学校に上がるころにはフラッシャー類の電装は取り外して、高校ではドロップハンドルに換装し、結局高校卒業まで乗り続けました。今にして思えば原型のまま高校に通えばネタとして受けたとは思いますが、原形のまま中学校時代に乗る勇気は無かっただろうな
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
車体を高校まで乗り続けたのは凄いと思います! フラッシャーは小学生までですね・・・(^_^;)
@maironef
@maironef Жыл бұрын
私が卒業した高校でも,元アストロGのフラッシャー本体を取り外して枠のリヤキャリヤだけ残して通学していた下級生がいました.もう50年近く前の話です.そのフラッシャーを当時彼が手元に残しておいてあったなら譲ってもらえば良かったかもと,史料性の高まった昨今の状況を見るにつけ思います.
@monkichi.z50j
@monkichi.z50j 2 жыл бұрын
自分は中学生ながら、フラッシャー自転車に乗っていますよ。最近、リトラクタブルライトを付けました😁☝️
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
素晴らしい!(^o^)/
@Yakyuujin-YT-D-PAL
@Yakyuujin-YT-D-PAL 2 жыл бұрын
うらやましい…乗りてぇ…
@user-my1yd2vx3l
@user-my1yd2vx3l 2 жыл бұрын
この辺の自転車って死ぬほど重いんだよなぁ よく坂道とか登れたもんだ
@user-sj5fi4jz6o
@user-sj5fi4jz6o 2 жыл бұрын
逆に下りは勢いつくから危ない、あのリムブレーキは止まらない。僕のはディスクだったがリヤだけで意味はない。カッコだけ。重い。
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 жыл бұрын
自分もそれが一番の思い出。始終立ち漕ぎしてたきがする。本当に当時の自転車は 鉄の塊。大人になって軽量のロードバイク 買って乗ったら嘘みたいに楽。
@user-yx7lm4iy4i
@user-yx7lm4iy4i Жыл бұрын
そりゃ子どもで体重もそれほど無く体力あれば、登れない坂などあんまりないみょん
@nekozabut0n
@nekozabut0n 2 жыл бұрын
フラッシャーと同時期に採用されたのが自転車用ディスクブレーキ。まさか今更スポーツバイクの主流に成る時代が来るとは…。 流れるフラッシャーーもデコトラを経て現在では高級四輪外車の標準装備に成ってるし、スピードメーターとかはサイクルコンピューターに姿を変えているが世の中何がリバイバルするか判らない。 近頃のテールランプはブレーキランプ機能を持ち始めているし方向指示機能も復活するかも?あと今の技術ならバックモニターは意外と欲しいかも。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
今なら全部載せの自転車が実現出来そうですね! でも、いくらかかるか心配です・・・(;^ω^)
@pinpins5956
@pinpins5956 2 жыл бұрын
70年代初頭にフラッシャー全盛期があったんですね 自分はその次のリトラクタブル(スーパーカー)ライト時代だったので 文明の没落と再生を見るようで面白かったです
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! スーパーカーライト時代もやりすぎでしたね・・・(;^ω^)
@user-if6gb8jw3h
@user-if6gb8jw3h 2 жыл бұрын
動画でもご指摘のあった60歳です。私もフラッシャー自転車が欲しくて親にねだりましたが、高価で買ってもらえず、普通のジュニアスポーツ車(丸石自転車)を買ってもらいました。当時1972年、小学5年生のときでした。今からちょうど50年前のことですね。一部の裕福な友人たちはフラッシャー自転車を買ってもらいましたが、2年後には中学生になり、さすがにフラッシャー付きは恥ずかしいと外してしまったようです。ユニットを外すとリアの荷台ががらんどうで実にカッコ悪く見えました。とても懐かしい動画をありがとうございました。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます! 確かに中学生には子供っぽいですよね・・・ (^_^;)
@user-zr1ho1zu3k
@user-zr1ho1zu3k 2 жыл бұрын
あるあるでしたね。私も同じ様な事を経験しました。
@user-jh9ru6bh8z
@user-jh9ru6bh8z 2 жыл бұрын
この動画はマジ保存レベルw 昭和45〜50年代が小学生だったので第二世代になるのか…マガジンなんかの裏表紙でよく見かけた記憶。イナズマンの少年部隊が乗ってたのが印象的^_^
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!(^o^)/ 少年誌の裏表紙は強力な情報源でしたね・・・
@user-zk8hn8yf5q
@user-zk8hn8yf5q 2 жыл бұрын
大型電子フラッシャーはモーター駆動でリレー点灯させていたようで 電池の消耗が激しく電池切れになっても電池交換をおっくうがってそのままにしていたりとか、 雨水がフラッシャー内部に入り込んでサビて使い物にならなくなったりとかあっという間に廃れてしまった感じがします。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
今の時代ならリチウムイオンバッテリーとLEDで、コスパ良く完成度高められそうですよね・・・ (;^ω^)
@prc148mbitr
@prc148mbitr 2 жыл бұрын
今ではヘッドライトがLEDで低消費電力で電池も高性能だから今こそ単一電池搭載自転車有ってもいいかも。
@Bergfeld7788
@Bergfeld7788 2 жыл бұрын
今風のコンパクトなデザインにして、後付けパーツとして売り出してくれないかなぁ。昔買えなかったリベンジしたい。(笑) あと、チャリ少年がバイクに乗るまでのウィンカー操作の練習にもなりそう。
@user-qn6po6ov6e
@user-qn6po6ov6e 2 жыл бұрын
もっと言えば自転車の自走で充電もできそうですね。
@UDON2364
@UDON2364 2 жыл бұрын
こう振り返るとこんなに自転車作ってたメーカーあったのか!って感じ
@phillyreoidesquercus1757
@phillyreoidesquercus1757 Жыл бұрын
国産メーカーだけでも両手で数えきれないくらいありました。 全て覚えるのはほぼ不可能(忘れ去られて情報がない)です。
@lavochkin7
@lavochkin7 2 жыл бұрын
ブーム初期の頃の丸形のは音速ジェット機やアメ車への憧れを感じ、進化してΣ形にエッジを効かせ縦方向に六分割されたテールランプの意匠はマスタングやセリカのバナナテールなどを彷彿とさせる。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
確かにLBのテールランプですね!(^o^)/
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 жыл бұрын
凄く良いぬこさまやな。
@TsucaPon40
@TsucaPon40 2 жыл бұрын
子どもの頃、派手なテールランプと方向指示器、オートマ車のようなディレーラーのチェンジレバー、 派手な前照灯とかをつけた自転車をよく見かけたが、あれがフラッシャー自転車なのか…。 この動画を見て、うろ覚えの記憶とを参照した結果、まさに記憶に残っていた自転車と一致!
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 当時は中々買って貰えない代物でしたね(;^ω^)
@seiichi1108
@seiichi1108 2 жыл бұрын
「オートマ車のようなディレーラーのチェンジレバー」 現在のシマノSISシステムの原点だと思うとすごい技術だよね これが登場していなかったら勘で変速調整するフリクション式のままだったかも知れない
@MASA-gb9uz
@MASA-gb9uz 2 жыл бұрын
私も買って貰いましたが、ブームが終わって高学年になって、フラッシャー恥ずかしくて、全部取り外し、結局ノーマル自転車にして走ってました(笑)
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
熱が冷めるとそうなりますね・・・(^_^;)
@user-un9ks1ym7h
@user-un9ks1ym7h 2 жыл бұрын
いやーまさにリアル世代の今年還暦おやじです。親にねだって何とか1台ゲットしたのもつかの間、つぎから次へと新型が出てきて、子どもの世界では買い替えなんてありえない話で結果的には悔しい思い出の方が強いねw 当時は莫大な乾電池とモーターで駆動していたが、今の技術なら軽量でものすごいものが作れそうだね。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
それは間違いないですよね! でも、昭和の無駄にデカいところも今となっては懐かしいですね・・・ (^_^;)
@user-cj8kl6dd4q
@user-cj8kl6dd4q 2 жыл бұрын
似たような形の自転車は昭和60年代くらいまでは見かけたな。 自分が中学校に上がる頃には絶滅してたけど。
@naritaya1964
@naritaya1964 2 жыл бұрын
当時ブリジストンのアストロGに憧れて親にねだりまくったけど、実際に買ってもらえたのはアストロGより低価格なよく知らんメーカーの(この動画でも紹介されてない)フラッシャー自転車でした。それでも現在の貨幣価値に換算したらおそらく高価な品物だったと思うので、よく買ってくれたものだと今更ですが親に感謝したい気分になります。ちなみにブームがすぎ自分自身も成長するとフラッシャーが付いてるのが恥ずかしくなって来て、外して乗ってました(笑)
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
コメントでも外された方が多いです・・・ 熱はいつか冷めますよね (;^ω^)
@user-vy2pr2ku1n
@user-vy2pr2ku1n 2 жыл бұрын
デコトラやド派手ヤンキー成人式やお神輿もそうだけど、このバイタリティこの過剰さ、縄文っぽいなぁ。 一方日本人の美意識には弥生的な簡素さ洗練性もあって面白い。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
鋭い洞察ですね! ありがとうございます(^^)
@esohsa4759
@esohsa4759 2 жыл бұрын
正にフラッシャー装備の"サイクリング車"終盤に洗礼を受けた世代です。ある日同級生のひとりが見た事もないスゲー"サイクリング車"に乗ってきて一同、腰を抜かしましたw エレクトロボーイニューZでした。その後フラッシャー付きサイクリング車を入手する仲間が続出w 自分は誕生日祝いで「ANZEN」というマイナーメーカーのを買って貰いました。 フラッシャー未装備だったけど後方警戒レーダー?みたいなの装備した丸石のに乗ってたやつもいた。 極めつけはやっぱ金持ちの子が乗ってたブラックマスクでしたね。 みんなであっちこっちに出かけたけど、今思えばよくあんな重たいので走り廻ってたなと思います。 けど中学に上がる頃には却って恥ずかしくなり、みんなフラッシャー周りを外して普通のキャリアとかに変えてました。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 一過性のもので、熱が冷めるとそんな感じでしたね・・・ (^_^;)
@momotan-tsubo1818
@momotan-tsubo1818 2 жыл бұрын
当時は高くて買って貰えなかったが自転車に付けるスピードメーターが流行っていて自分のチャリに取り付けて最高速チャレンジして動くメーターの針を見て楽しんだものでした。でも直ぐにメーターのワイヤーが切れては交換の繰り返しだった覚えがあります
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
私もメーターは後付けしましたね! 転んで針が取れましたが・・・(;_;)
@user-tt6zr5bl8g
@user-tt6zr5bl8g 2 жыл бұрын
自分も付けました。 小学3年の時に6段ギアのやつで、36km/hが限界でした(笑)
@kms8218
@kms8218 2 жыл бұрын
80年代半ばに出た“スカイランサー”に乗ってた。ウインカーやフォグランプはもちろんだが、夜間後ろから車が来るとセンサーが鳴る。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
昭和らしい豪華装備ですね!(^_^;)スゴイ
@FoxMcCloud-Tar
@FoxMcCloud-Tar 2 жыл бұрын
フラッシャー自転車が流行った時期より数年後に自転車を乗り始めたので、現物を見たのは数えるほどしかなかったです。 しかし、中学校になると自転車通学が当たり前だった地域なので、近所の自転車屋はセールスに力が入っていたのを思い出します。 私が乗っていた自転車はフロント・リアにディスクブレーキがあるW装備でしたが、スピードメーターも後付けで欲しかったのですが親が許してくれませんでした。 理由は、スピードメーターをつけるとスピードを出すようになり危ないからでした。今思うと親のやさしさですね。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
確かに、メーターがあるとチャレンジしたくなりますよね。 (^_^;)
@user-qg7bg7tt3y
@user-qg7bg7tt3y 2 жыл бұрын
メータがあるとペース配分が取りやすいよね。
@user-zx8hi6rj1f
@user-zx8hi6rj1f 2 жыл бұрын
25年位前、当時じいちゃん家が自転車屋で デッドストックのを乗り回してたな〜 まだ数台あって、廃業する前に貰っておくんだったな〜笑
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
それはお宝の山でしたね!(^o^)/
@36974
@36974 2 жыл бұрын
五段変速 泥除け ウィンカー スピードメーター  現在の少年には理解不能だろう 懐かしいけど 少し恥ずかしい 思い出
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
メーカーも昭和らしくやりすぎでしたね・・・(;^ω^)
@hisahirotanaka2530
@hisahirotanaka2530 2 жыл бұрын
ジュニアスポーツ車のおもしろいのは少年向けの過剰なサービスに対し 各社が競っていた点なのよね。 サイコンや油圧ディスクなど後のロードバイク界にフィードバックされて いるけど、ほぼこの時代限定の装備だから時代がどれだけ裕福だったのかが 分かる文化だと思う。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
70年代初頭でディスクブレーキは、オートバイでも少なかった感じですね・・・ (^_^;)
@user-gx8sk7zy7j
@user-gx8sk7zy7j Жыл бұрын
保育園から小学生の頃憧れてました。自分が中学校入学で買ってもらったのはブリジストンのシンクロメモリー。その後はリトラクタブルライトとか自動車のマニュアルシフトとか切り替えレバーが親指レバーもあった。隣の中学校はデコトラ風で自動車のバッテリーを積んでいた。自転車はすぐ飽きて親のカブを無免許で乗ってた。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia Жыл бұрын
シンクロメモリーはドリフがCMしていましたね! 仲本さんは残念でした(;_;)
@user-gx8sk7zy7j
@user-gx8sk7zy7j Жыл бұрын
@@showa-nostalgia あご勇も宣伝した自転車もありました。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia Жыл бұрын
@@user-gx8sk7zy7j さん 丸石のPCでしたね! 電動シフトチェンジ(^o^)/
@YUKA-TOYO-SAN
@YUKA-TOYO-SAN 2 жыл бұрын
素晴らしい動画。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 励みになります(^-^)
@sankaku813
@sankaku813 2 жыл бұрын
フラッシャー自転車、乗ってました。当時は「フラッシャー・・・」っていうとは知らず。仰る通り、玄関に入れてましたよ。笑 こんなに高価なものとは思っていませんでした。父に感謝しています。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
優しいお父様でしたね!^_^
@user-sj5fi4jz6o
@user-sj5fi4jz6o Жыл бұрын
僕は恥ずかしいとかで従兄弟のお兄ちゃん5歳くらい上がくれました。倒したら壊れるよと忠告されました。確かにです。超豪華。確かに電池は単1が8本。下手したら30日持たない。裕福なお兄ちゃんは乗り回していました。数年後、中学の頃にはドロップハンドル車に。以後、ドロップハンドルの虜になりました。
@sankaku813
@sankaku813 Жыл бұрын
@@user-sj5fi4jz6o さん 私は電池は1回ぐらいしか使っていませんでした。(←なんのためのフラッシャー?) ドロップハンドルもいいですね。当時は少しお兄さんはみんなドロップだった気がします。
@user-di6xg2mu6n
@user-di6xg2mu6n 2 жыл бұрын
1974年に発売された最後のフラッシャー自転車すげえかっこいいな笑
@0tamae80
@0tamae80 Жыл бұрын
方向指示器は普通に今の自転車にもあって良い
@Kiso-three-river
@Kiso-three-river 2 жыл бұрын
憧れましたね 今では恥ずかしくて乗れませんね(笑)
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
やりすぎ自転車でしたね・・・(^_^;)
@bstei
@bstei 2 жыл бұрын
今はLEDもあるし、Eバイクもありますから、自転車の方向指示器が付いたモデルがあると 自動車側からすると助かりますね セミドロップハンドル、わりと使い勝手は良かったので、ブルホーンハンドルのポジションとして復活して欲しいです
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
確かに、クルマを運転していると自転車の動きは予測出来ませんね・・・ (^_^;)
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 Жыл бұрын
自転車は何処でも二段階右折。右の道に行きたい場合は左側に寄せて止まり、後ろから来るクルマをやり過ごしてから、右側の道へ行く!ウインカーは必要無しw
@jo6ezu
@jo6ezu Жыл бұрын
懐かしい・・・ しかしMIYATAがないのでやり直しー
@kesemoi100
@kesemoi100 Жыл бұрын
電池の減りがメチャクチャ速くて単1乾電池10本だか使って10日も保てばいい方じゃなかったかなぁー
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia Жыл бұрын
ランニングコストが、、、(^_^;)
@techan378
@techan378 2 жыл бұрын
自分61歳です。これ単一の電池6個は使ったっけ? 当時はコンビニもなく電池は街の電気屋で自販機で24時間買えたけど、 いかんせんアルカリではなくモチが悪くアルカリの高いのと同じ位の 値段だった。つまり当時子供でも買ってくれ!とはいえなかった。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
調べた限りでは単一6本が多かったですね!^_^
@techan378
@techan378 2 жыл бұрын
@@showa-nostalgia 友だちが複数人もってて、横で見てた 記憶が正しかった。このあと日本はオイルショック、ドルショックになるー
@user-sj5fi4jz6o
@user-sj5fi4jz6o 2 жыл бұрын
考えたらこんな自転車を買ってもらえるお坊っちゃんには、お母さん、電池切れたから買ってほしいの一言で、予備まで持たされた子供がいて不思議もないかなと。私はローコスト、リトラクタブルライトも手動ワイヤー式でした。従兄弟はディスクブレーキで重すぎて馬鹿馬鹿しい。子供用から高級車は金が入りますね。
@yamiyonokarasu
@yamiyonokarasu 2 жыл бұрын
流れるウインカーにストップランプ、懐かしい〜😆 当時小学生で憧れでした。 ストップランプ、ウインカーは付いて無かったけどライトを付けるとテールランプが付くブリヂストンのシンクロメモリーと言う変速機付きのサイクリング車に乗ってました。 ドリフがCMしてたと思います。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
志村さんがボケるやつですね! シンクロは高性能時代の代表車種でした。 (^o^)/
@yamiyonokarasu
@yamiyonokarasu 2 жыл бұрын
@@showa-nostalgia 様 そうですそうです😅 志村けんさんがシンロクノメリーあ〜〜って言ってたやつです😂 よくご存知でしたね。 さすがです😊
@kenken6765
@kenken6765 2 жыл бұрын
なつかしいな~。ありましたよねこれ。近所のボンボンが持ってました。でもこんなにメーカーがあったんですね。 有難うございます。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 普通の家の子供は買って貰えませんでしたよね・・・ (^_^;)
@user-xg1sn4tg8g
@user-xg1sn4tg8g 2 жыл бұрын
懐かし〜っ!うちは貧乏で買って貰えなっかたけど友人のを羨ましく見たり貸してもらったりしたが、まぁ重いこと、、、 確か単1電池を多数使用、見てくれ良いけど使いにくい変速レバーと相まって乗りにくかった。 次のリトラライトの続編動画も待ち遠しいです!
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
リクエストありがとうございます! 私も買って貰えませんでした・・・(;^ω^)
@user-gt5sv2qh7k
@user-gt5sv2qh7k 2 жыл бұрын
当時 大型フラッシャー自転車に乗ってました。 ミヤタサリー電子ウイんカーRだったかな?ナショナルのOEMだったような? とりあえず重かった。 チェーンかよく伸びたのて切って短くした(笑) 電池がすぐなくなった(笑)。 よく壊れましたが、電気配線 メカを教えてくれた楽しい自転車でした。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
自分で整備すると愛着もわきますよね!(^o^)/
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 жыл бұрын
オーディオと同じで 昔は国内メーカーが無数に ありましたね。自分のはこれより かなり後だけど富士だったよな。
@user-vx9hy2ov5k
@user-vx9hy2ov5k 2 жыл бұрын
フラッシャー自転車。ありましたね!僕はその後のリトラブルライト等を装備した世代なんですが。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
スーパーカーライト世代ですね!(^o^)/
@user-we2ys5fb4z
@user-we2ys5fb4z 2 жыл бұрын
フラッシャーに単1乾電池たくさん入れると小遣いが大変だった、いつも電池が切れたままだったな
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
当時は安い電池もなかったですよね・・・(^_^;)
@user-jf5sl3ub4r
@user-jf5sl3ub4r 5 ай бұрын
今こそブレーキランプやらウィンカーやらはついててほしいなって思ったw
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 5 ай бұрын
確かに、視認性は安全に繫がりますね!(^o^)/
@user-tn3du6kr4r
@user-tn3du6kr4r 2 жыл бұрын
自転車屋さんでもひときわ目立つフラッシャー自転車、一度ならず憧れましたね。 タミヤ電子工作キットなどで多少手先が器用になったある年頃には、親お下がりのママチャリにホームセンターで買ったトラック用ランプとアルミステー、乾電池ボックスをどうにかこうにかくっつけてはマイ自転車(もはやデコチャリ)にチャレンジしたものです。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
デコチャリ、面白そうですね!(;^ω^)
@MT-zu4gc
@MT-zu4gc 2 жыл бұрын
ガキンチョの頃は、憧れた。中学生になっちゃうと、凄く子供っぽく見えた。 学生の頃、バイト先で車の免許持ってないおじさんが40過ぎてもフラッシャー自転車を愛用していたのを見て、びっくりしたことがあった。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
粋なおじさんでしたね・・・(^_^;)
@user-sf2de8pt8z
@user-sf2de8pt8z 2 жыл бұрын
うわあああ✨コチラも懐かしいチャリですわ(^^) 友達皆この形のチャリ乗ってました😊 ガチャガチャって切り替えて走る😆 なぜかスポークの所にカラーボール入れたりして(笑) ピカピカにして乗るよりは、汚れてる方が何気にカッコよかった記憶があります😂
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
軟式野球ボール派も多かったですね!(^o^)/
@user-sf2de8pt8z
@user-sf2de8pt8z 2 жыл бұрын
一瞬にして記憶蘇りますわ(^^) チャリ乗って駄菓子屋に買い物行くとか😆 ...年齢感じます自分😱💦💦💦
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
@@user-sf2de8pt8z さん 私もです・・・(^_^;)
@kuriponshinjuku
@kuriponshinjuku Жыл бұрын
富士のコンコルドとブリジストンのロードマンは子供の頃の憧れでした。スピードメーターは寧ろこれからの必要アイテムになってくるかもしれないですね。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia Жыл бұрын
事故防止の観点からも必要ですね(^_^;)
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 жыл бұрын
当時は重くて大変だった記憶が。 まあ子供は無茶な乗り方するから がっちりしてないと。
@user-zr1ho1zu3k
@user-zr1ho1zu3k 2 жыл бұрын
当時流行りましたね。私も1974年当時、今まで乗っていた子供用自転車が小さくなったので新しい自転車を買ってくれることになり、確かナショナルのニューZと言う電子フラッシャー付の自転車を希望しましたが、不必要、直ぐに壊れる、長く乗れないとの理由で買って貰えませんでした。その代わりスピードメーター、オドメーター、トリップメーター、温度計、等のメーターが沢山付いている15段変速のセミスポーツタイプの自転車を買って貰いました。その時はちょっと残念でしたがその後、友人が乗っていたフラッシャー付の自転車はフラッシャーは1年もしないうちに壊れてしまい、フラッシャーを外した跡の枠だけになった自転車が格好悪く見えて、後になって親の言うことを聞いてセミスポーツにして良かったと思いました。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
親御様は先見の明がありましたね!(^o^)/
@9R59TX88A
@9R59TX88A 2 жыл бұрын
拙者の自転車はナショナル製でしたが、ハンドルが可変式で、ドロップハンドルからアップハンドルまで可変式でしたね。フラッシャーは付いていなかったので、後付けの方向指示機を付けてました。 ランプは2灯式でしたが、もう1組の発電機+ランプを付けて3灯式としていました。しかし、発電機2基だとペダルが重くて早々に外してしまいましたね。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
情報ありがとうございます! 可変式は知りませんでした(^_^;)
@MF-ew1vb
@MF-ew1vb 2 жыл бұрын
そのハンドル 家にあります 私の愛車はセキネブーンバイクでした これも 家にあります
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
@@MF-ew1vb さん ブーンバイクが現存しているとは凄いですね! (^o^)/
@kanipirahu1500
@kanipirahu1500 2 жыл бұрын
なつかし~い!私は10灯ライト+ウインカー付きの自転車に乗ってました。単一乾電池(多分6本)がすぐに無くなり、漕いで発電するとライトはかなり暗く実用性はありませんでしたが、ロマンだけはてんこ盛り。乗っているときの気分はランチア・ストラトスのラリー仕様!..って伝わるかな?
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
モンテカルロで優勝したライトがいっぱい付いた車ですね! (^-^)/
@hosamu7077
@hosamu7077 2 жыл бұрын
当方の兄者が一時期フラッシャー付き自転車にはまっていたことがあり、母者から「お祭り自転車 :-p」などとからかわれていました。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
ギラギラして派手な自転車でしたよね・・・(;^ω^)
@user-yamatagaogao
@user-yamatagaogao 2 жыл бұрын
あちきしの兄者もっフラッシャー 乗りですた。🚲🚥✨✨✨ (御多分に漏れずっ思春期いりと ともに外してますたが…) あちきし自身はフラッシャーには 間に合わなかったのでつが、 中学にあがる頃にっ ダブルヘッドライト+フォグランプ +後輪ディスク+5段変速のっ それなりに豪華な自転車を 買ってもらいますた。 フラッシャーほどには "思春期入りからの悪目立ち"が なかったので中学進学とともに 乗っても違和感はなかったのでつが、 それでもある日ギアトラブルで 自転車を停めてアレコレしてたら、 通りすがりのお兄さんにっ 「俺らが子供の頃もこういうのに 憧れたものだなぁ…」っと しみじみされた記憶があるます。 (ちなみにっそのお兄さんは なかなかに親切な方で、 ギアトラブルにつぃても いろいろと手を貸して頂いたり アドバイスを頂戴したりした ように記憶しておるます)
@user-kn2qd5gr4u
@user-kn2qd5gr4u 2 жыл бұрын
当を得た解説で大爆草です。私はダダをこね倒した成績アップ派で、NewZでした。でも周囲はスカ…、いや、アストロGが多数派でした。当時の変速機は今の様なカチカチ式ではなく、レバーを絶妙の位置にずらさないとガリガリとギヤ鳴りしました。あと、少年達の靴もヤング感出て良いです。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
NewZ、羨ましいですね・・・(;^ω^)
@user-kn2qd5gr4u
@user-kn2qd5gr4u 2 жыл бұрын
うちを含めみんな裕福ではなかったのに、親はかなり無理をしたと思います。今思えば家業手伝いなど後付け長期代償もセットでした。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
@@user-kn2qd5gr4u さん 欲しいものがすんなり買って貰える時代ではなかったですよね・・・ (^_^;)
@user-fg2uv2th5e
@user-fg2uv2th5e 2 жыл бұрын
上級生が乗ってたセキネVXGTOとナショナルのブラックマスクが今でも印象深いです、当時はめちゃくちゃカッコ良かった~  そういう私はセキネのクロスバイクという、今でいうBMXみたいな外観で太いブロックタイヤに前後ドラムブレーキの3段変速のやつを買ってもらった(笑)
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
ブーンバイクもクロスバイクも高かったですね! (^o^)/
@is0308ful
@is0308ful 2 жыл бұрын
フラッシュ自転車と言うんですね。子供のころに憧れたけど、普通のサイクリング車のヘッドライトを黄色く塗ってドヤ顔するしかなかったことを思い出しました。いい特集動画ありがとう。NHKでは絶体見られない。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!(^-^)/ 励みになります!!
@AotoSusumu
@AotoSusumu 2 жыл бұрын
当時としてはものすごい高価なおもちゃだったようで、事業を興した叔父の保証人をしていて何時破産するか分からない我が家では買ってもらえなかった。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
確かに持っている子は少なかったですね・・・ (^_^;)
@user-ot4pw4ih2g
@user-ot4pw4ih2g 2 жыл бұрын
リトラクタブルのではライトが横に開くモデルもありましたね~、自分は無理でしたが友人が乗ってました 当時のは記憶では電動で開閉するモデルはなかったと思いますので、左右一つずつ手動で開け、閉じるときはそれぞれ押し込む姿が 今思うと結構マヌケな感じだったかもですw 電装ユニットは後の昭和のラジカセよろしく、単一電池8本とか余裕で使うトンデモ仕様でしたよねw ここまでのモンは要らんにせよ、今日日自転車も車道走れということになってますので、ウインカーくらいは 標準装備したほうがいいような気もしておりますです、まぁあっても使う人がどれだけいるかはわかりませんが・・・
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
手動じゃオラ顔できませんね・・・(;^ω^) 車道走りはドライバーからすればホント危ないですよね!
@Kiwipedia.
@Kiwipedia. 2 жыл бұрын
今の電動アシスト自転車なら、電池の問題なしにフラッシャー積めそう。 フラッシャー時代にフォーカスを当てているため、同様の動画の中でもコンテンツが充実していてよいと思います。続編も期待しています。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! リチウムイオン電池とLEDのフラッシャーも見たみたいですね。 (^-^)/
@user-sz7ei1xs2u
@user-sz7ei1xs2u 2 жыл бұрын
家の倉庫にあります。レストアしたら乗れるねぇ
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
現存しているとは凄いですね!(^^)
@maironef
@maironef 2 жыл бұрын
約50年前,この当時を知る世代としてしみじみ懐かしい.とかくの批判があったにせよ,たとえこのような形であれ「自転車」が多くの少年達に夢や憧れ,希望を与えていた,今から思えば日本の自転車の❝良き時代❞であったと言えようか.当時の少年雑誌の裏表紙を飾った自転車達,そしてプラモデルにまでなった自転車が存在したとは今日ではもはや考えられない.世界的にも特異な自転車群であったが,よくぞこのような形で動画にまとめて下さったことに感謝を申し上げたい.
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 共感頂き嬉しいです(^o^)
@user-dc4hc1eh9r
@user-dc4hc1eh9r 2 жыл бұрын
僕が小学生のときは、サドルの少し前辺りにギアの切り替えが付いている変速機つきの自転車に乗ってましたよ。
@user-jo2io6zi2j
@user-jo2io6zi2j 2 жыл бұрын
私は丸石自転車のフラッシャー付き自転車に乗ってました。ローコストモデルだったので、フラッシャーはかなり小ぶりで、後ろ側のユニットは上から見るとA5版くらい、厚みは3〜4センチ位だったでしょうか。前側はヘッドライトの下に可愛らしいランプがちょこんと付いていました。フラッシャーを作動させても電子音はならず、電球点滅用のスイッチ回路に使われていたと思しきモーターの音が「ウニーーーー」って感じで鳴ってましたね。フラッシャーが動作不能になった後も、フラッシャーを取っ払って結構長い期間乗っていたように思います。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
フラッシャー自転車とは言え、元はスポーツ自転車だから基本性能は良かったですよね! (^^)
@user-hk8vv9hy2u
@user-hk8vv9hy2u 2 жыл бұрын
自動車とかオートバイを意識して作られたものですね。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
大人への憧れでしたねー(^o^)/
@user-ye7sd9pd6n
@user-ye7sd9pd6n 2 жыл бұрын
BSのキャリパー式ディスクブレーキ自転車にのっていた。Shimanoはパンタグラフ式ディスクブレーキだったな。
@akki2144
@akki2144 2 жыл бұрын
4輪で今流行ってる流れるウインカーって、自分がガキの頃の自転車と同じじゃんって、思ってました^^; 当時買えなかった方々が、大人になってやっと手に入れた・・・みたいなww
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
それはあるかも知れませんね・・・(;^ω^)
@user-ul8re4do7h
@user-ul8re4do7h 2 жыл бұрын
ただただ懐かしい。 今みるとヘンだろうけど、あの頃はこの手の自転車にみんなが夢中! ちなみに私は(紹介されなかったけど)、ミヤタのサリー電子ウインカーRに乗っていました。 よく買ってもらえたもんだ…今思うと。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
親御様に感謝ですね!(^o^)/
@user-vs8wr5uh4k
@user-vs8wr5uh4k Жыл бұрын
懐かしいなぁ、乗ってたわ、スピードメーターとかついてた。
@user-vr6zm9wp5k
@user-vr6zm9wp5k 2 жыл бұрын
ツノダ自転車 のエレクトロGSも紹介して欲しかった🥺
@user-bi2fh7hi5o
@user-bi2fh7hi5o 2 жыл бұрын
よくこのテーマの動画つくりましたね。自分、まさに持ってた世代。昭和47年、セキネ・プラズマジェットだったような。フラッシャー付き、フロントディスク、リアドラムブレーキ、玄関の中にしまっていました。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! プラズマシリーズは5万円以上したと思います。 親御さん、奮発されましたね(^^)
@user-bi2fh7hi5o
@user-bi2fh7hi5o 2 жыл бұрын
@@showa-nostalgia はい、明日仏壇で拝んでお礼します❕
@KS-py3mg
@KS-py3mg 2 жыл бұрын
まさにこの時代に小学生として生きていた今は爺さんです。。本当に欲しかった、でも買ってもらえなかった。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
買って貰えなかった少年が多い気がします。 私もその一人です・・・(;^ω^)
@mt-gb4dw
@mt-gb4dw 2 жыл бұрын
昔は今以上に自転車も高かったんですね。これは子供も宝物にするわけだ。 今なら自転車にバッテリーと言ったら電動アシストですけど、昔は電装に極振りって面白いですよね。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
100均なんてない時代ですから、高い乾電池を使いコスパは非常に悪かったみたいですね・・・ (^_^;)
@user-sj5fi4jz6o
@user-sj5fi4jz6o Жыл бұрын
ハブダイナモが発明されていたらもっと助かったかも。リチウムイオンバッテリーとか。
@KONPAKU.YOUMU.
@KONPAKU.YOUMU. 2 жыл бұрын
この時代から自転車に油圧式ディスクブレーキが採用されているのに感心しました!
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
子供向けとは言え、色々こだわっていましたね! (^o^)/
@user-qf3es8fm8u
@user-qf3es8fm8u 2 жыл бұрын
しばらく乗ると シャリシャリ音が鳴った😢
@user-oc8sr6lh2n
@user-oc8sr6lh2n 2 жыл бұрын
私も当時はまだ小さい頃でフラッシャー付きとメーター、工具箱付きの自転車は珍しく、気に入ってた❗こういうのに乗ると後の暴走族につながる事で、子供向けのドレミはブリヂストンが主でバンダイと共同で出していた‼️
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
情報ありがとうございます!(^o^)/
@humiyan928
@humiyan928 2 жыл бұрын
この動画を見て、ここまで派手なのはいらないが、現在でも、ハブダイナモで充電できるバッテリー式で、LEDを使った小さなテールとウィンカーはあっても便利なんじゃなかろうかとは思う。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
車道を走る事が当たり前になったので尚更ですね! (^_^;)
@humiyan928
@humiyan928 2 жыл бұрын
@@showa-nostalgia 全く同感です
@Bergfeld7788
@Bergfeld7788 2 жыл бұрын
バイクに乗れるようになるまでの、ウィンカー操作などの練習もできるかも。(交差点右折は流石に無理だけど) 誰か、後付けで取り付けられるパーツとして売り出してくれないかなぁ。
@user-vw9wu7tw7m
@user-vw9wu7tw7m Жыл бұрын
小学生の時乗ってたんだけど、今回紹介された中にはなかった。 でも気にいってたんだけどねぇ。
@user-bo3xt4zn2n
@user-bo3xt4zn2n 2 жыл бұрын
スーパーカーライト世代だがなぜか憧れはリカンベントだった。10年前についに買った
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
スピードが出る自転車ですね! ちょっと怖そうです・・・(;^ω^)
@GAKOU1949
@GAKOU1949 2 жыл бұрын
ワシもフラッシャー付きの自転車を北九州市中津口にあった、森サイクルで買うてもろうた。単1電池6個使用だった。電池を買うのにも苦労したな。そしてその後フラッシャーが壊れてフラッシャーを外した間抜けな形になったな。次の自転車を買うてもらうまでに年数がかなり掛かって中学生の頃もフラッシャー無しのフラッシャー自転車に乗ってた。もう中学生の頃には恥ずかしかったが、中々次のを買うてもらえんかったからなぁ
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
フラッシャー自転車を買って貰えて羨ましいですね! 私は横目で眺めていました・・・(^_^;)
@GAKOU1949
@GAKOU1949 2 жыл бұрын
@@showa-nostalgia 成長するに従ってフラッシャー付きの自転車から周りはドロップってサイクリング車に変わってたんだけどワシはフラッシャーの機材を外して長年乗ってました。
@thunderbird1691
@thunderbird1691 2 жыл бұрын
福井県立歴史博物館に、セキネVX-GTOが飾ってあるんですよ。あ~憧れたなと見ています。それが何?350万円?確かにフラッシャー自転車を買ってもらって毎日磨いていました。そのうち勉強に集中するようになってどうでもよくなりましたが、保存状態は良かったですよ。車に乗る前の予行練習みたいなものでした。余計な装備は重くもなれば価格も高くなる典型。少年マガジンとかによくフラッシャー自転車の特集か組まれて、熱心に読んでいました。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
情報頂き、関連のブログで観ました! 「昭和のくらし」コーナーに展示されていて、ほぼ未使用と思われます。 ありがとうございます(^-^)/
@user-xc7ou6qh2k
@user-xc7ou6qh2k 7 ай бұрын
小学3年で、親父にセキネVX-GTOの後期型を買って貰いました。 VX-GTOの前期型をせがんていたんですが、その時は後期型になっていて1万も値上がりしていました。 そうとう無理して買ってくれたのは、子どもながらにわかりました。 もう死んで30年近くなりますが、今も感謝しかありません。 VX-GTOはその後、いろいろ装備を取り外し、高校の通学まで使っていました。良い自転車でした。 今もセキネの流れを継ぐアサヒサイクルに乗っています。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 7 ай бұрын
優しいお父様ですね! 国産が主流の時代ですから普通の自転車も高かったです。 アサヒとセキネは関係があったのですね。 情報ありがとうございます。(^^)/
@husaohamada2982
@husaohamada2982 2 жыл бұрын
小学生の頃、ミヤタ自転車本社工場のあった茅ケ崎市に住んでいました。 そのせいかクラスの友達の間でもBSやナショナルより圧倒的にミヤタが人気で、ぼくもサリー5が当時の憧れでした。 余談ですが当時の自転車に付いていた細長い空気入れって、ほぼ使い物にならなかった記憶があります。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
確かに、根気よくシュポシュポやらないと空気が入りませんでしたね・・・ (;^ω^)
@noneko001
@noneko001 2 жыл бұрын
この時代の記憶引きずってるからバイクのMT-10格好良く見えて買ったわ(笑)
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
フロント周りが確かに・・・ フラッシャー自転車並みに高価なバイクですね! (^_^;)
@Seiji5225
@Seiji5225 Ай бұрын
ちなみにフラッシャーを動かす為の電源は、車種にもよるが、大概は単1電池8本 単1電池の重さは1個約100gなので、常時800gの重りを積んで走ってるようなもの。 さらに当時はハブダイナモのような気が利いたものはなく、 リトラクタブルライトはツインダイナモで発電する。 つまり走行の妨げになるものが2つも装着されているのでライトONで猛烈にパワーダウン。 極めつけは登場が早すぎた油圧ディスクブレーキ。 油圧ディスクブレーキは確かによく効くが、メンテナンスは必須。 ガキンチョはノーメンテで乗るもんですから当然急激に性能ダウン。 さらに追い討ちをかけるように登場したのが、スーパーカーシフト。 元祖電動コンポと言えるものだが、リチウムポリマーバッテリーなんて気の効いたものはない。 またまた単1電池を大食いする代物となり、早急に姿を消した。 こうしてスーパーカー自転車は消えていきました。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia Ай бұрын
詳細なコメントありがとうございます!(^o^)/ クルマへの憧れを具現化した自転車たちは、かなり無理な部分もありましたがキラキラ輝いていました!
@Seiji5225
@Seiji5225 Ай бұрын
​@@showa-nostalgiaさん 今だと充電式電池があるので、電池消費に関してはなんとかなります。 ただ、トランジスタ制御なのでに豆電球をLED球に変えても消費電力はさがりません💦
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia Ай бұрын
@@Seiji5225 さん そうなんですね・・・(^_^;)
@user-pw5vj1hn1u
@user-pw5vj1hn1u Жыл бұрын
やぁ~こんなん乗ってたなぁ😅 フラッシャーなんか、最初のほうで使って、電池🔋切れたら終り····みたくなっていました~。 ギアチェンも、オートマ車のギアレバーみたいなのが付いてて、ガキの頃は「エエやん~😆」って感じだったけど、自分の所は、田舎の砂利道が、多かったから、あんま使わんかったなぁ~😅
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia Жыл бұрын
電池代とか色々手間のかかる自転車でしたね!(;^ω^)
@rinotukayarufu
@rinotukayarufu 2 жыл бұрын
憧れのフラッシャー自転車
@user-pu1oe9cg6k
@user-pu1oe9cg6k 2 жыл бұрын
自分はもう少し後の頃でスズキのヤンクルを買って貰いましたね漕げよマイケルってポスターを部屋に貼ってました
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
ヤンクル・バンクル、アメリカンでしたね! (^o^)/
@sadaokoguma3100
@sadaokoguma3100 Жыл бұрын
マッチが集めていたような…
@user-mt9zp2lo9c
@user-mt9zp2lo9c 2 жыл бұрын
素晴らしい自転車でしたねただ転んで折角のフラッシャーもバキバキ割れてしまつたのが残念な自転車でしたね
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
高価な自転車なので勿体無かったですね・・・(^_^;)
@user-pd7yl4lz1u
@user-pd7yl4lz1u 2 жыл бұрын
73年のオイルショック以降も、80年代の始めくらいまで、こういうのずっと売ってたよ
@takaotytmkt1458
@takaotytmkt1458 Жыл бұрын
変速機がモータードライブな自転車もこの後に登場してましたね。 ブリヂストンではなくて、宮田とかだったような?
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia Жыл бұрын
丸石のパーフェクト・チェンジが人気でしたね! page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1041133323
@tristar1106
@tristar1106 2 жыл бұрын
30年近く前までじいちゃん乗ってたな~ その自転車は埼玉の某個人経営の自転車屋に引き取られて、店頭に飾られています。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
殿堂入りしましたね! 素晴らしい(^o^)/
@kuromaru1121
@kuromaru1121 2 жыл бұрын
新商品のサイクルや意気込みが近年の中国のよですね、当時フラッシャー自転車買って貰ったが重かったので全て外して乗ってましたw
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
何と贅沢な・・・(^_^;) でも、面白い時代でしたね!
@boo-boo1965
@boo-boo1965 2 жыл бұрын
小学校3~4年生頃近所の資産家の上級生が乗っているのを見て羨ましくて親にねだりましたが当然却下…。(とにかくあのスタイルとオートマ車みたいシフトには憧れましたね) 結局スポーツ車とママチャリの中間的で地味な自転車で我慢しましたが、それでもあの頃らしく五段変速と空気入れ付きだったかな? それにしても今はなき数多くの自転車メーカーがあって沢山のモデルが発売されていたものだと感心します。 改めて派手なフラッシャーから連想したのは仮面ライダーのサイクロン号とスーパーカーと言うよりも昔のアメ車のテールランプですね。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
あの頃は憧れの外車といえばアメ車でしたよね! (^o^)/
@user-dc1ds7po1o
@user-dc1ds7po1o Жыл бұрын
仮面ライダースーパー1のVマシーン、ハーレーのようなフラッシャー自転車は、やはりメカメカ感が良いですね。コメントの中の「中南米の悪い組織のボス」でワロタ(笑)
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia Жыл бұрын
実名はヤバそうですからね・・・(;^ω^)
@user-dc1ds7po1o
@user-dc1ds7po1o Жыл бұрын
@@showa-nostalgia 僕には「タコスを売ってるおじさん」に見えました😅
@Ryosuke8930
@Ryosuke8930 2 жыл бұрын
アストロGの後期型を親に買ってもらって乗ってました。とにかくこの頃は”ヒカリモノ”に並々ならぬ憧れがありましたね(笑) 最後はフラッシャー取り外して中学生になっても乗ってましたww でもさすがはブリジストンの自転車だけあって、自転車としての基本は大変優れてましたね。ディスクブレーキは案外利きませんでしたが・・・ その後継は”シンクロメモリー”の自転車乗ってました。 うち、そんなに裕福だったかなぁ・・・(^_^;)
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
羨ましいですね! 親御さんが頑張ってくれたのだと思います・・・ (;_;)
@user-gu1bq9dd5u
@user-gu1bq9dd5u 2 жыл бұрын
祖父が自転車屋経営してたので、沢山見ましたw
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
夢のようなところですね!!(^-^)
@kenmori-ch
@kenmori-ch 2 жыл бұрын
自分も小学生中学生の頃、似たようなチャリンコ乗ってました。 リアブレーキだけ油圧ディスクブレーキで、すぐにブレーキの効きが悪くなってました。 当時の小学生チャリ乗りでリアのブレーキの効きが悪かったら致命的だったんですね。 何故ならスピン停止が出来なくなるからw
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
後輪滑らせてザザッとやりましたね・・・(;^ω^)
@suddenomekki
@suddenomekki 2 жыл бұрын
フラッシャー自転車という言葉は初めて聞いたが、小学生時分、子供が住んでいるであろう家の玄関先に後ろにゴテゴテと飾りが付いている自転車が置いてあるのを見かけたが、あれがそうだったのか スーパーカーライト時代という言葉もまた初めて聞いたが、親に買ってもらったブリヂストンのコンポデジメモはそれだったのかも知れない。当時の定価は確か59800円。当時としても決して安くはなかったが、少年サンデーの背表紙を見て欲しくなり、ねだったら買ってくれたのだ。 ラジカセ同様、持っているだけで楽しかった。 セミドロップハンドルに取り付けられた操作盤にはスピードメーターと変速段のデジタル表示があり、変速するとピーなんて音が出た 操作盤にはボタンが3つ付けられていて、その1つは変速音を出すか出さないかを選択できた(と思う)。ほかの機能は忘れてしまった。検索すれば分かるだろう ヘッドライトは4灯で、ハンドルのスイッチで点灯の切り替えが可能だった。外側2灯は時速20km以上出している時は光らせてはならないと注意書きがあったが無視したら基板が壊れたらしく光らなくなった。しかしこの外側2灯は電源で光らせる事も出来た。電源はチェンジレバーの下に設置された単1が4本(だったかな)が入る電池ボックスだ。デジタル表示の電源もここから取る スピードメーターには走行距離のカウンターが付いており、それが回るのが面白くて放課後に10km走るのが目標になった 時速40kmは出せたので環7の車道でクルマと並走するのが楽しかったが、あれは付き合ってくれたのだろう 暇さえあれば洗っていた。走っているとホイールはすぐに汚れるが、ここはクロームメッキされており、光っていないのがどうしても許せなかったのだ 派手な後部装飾こそなかったが、ダイナモに直結して光らせる青色の小型ランプが売られていて気に入り、後部に取り付けて悦に入っていたものだ。前述のヘッドライトを光らせたくて夜になるのが楽しみだったがこのランプもまた夜の走りをより楽しみにさせた。もちろん漕ぎは重くなるが。 それにしても、小学生時分の記憶を回想していると、もう俺も高齢者なんだなあと自覚させられる。だがまだまだくたばれん。俺みたいなクソジジイにも生きる権利はあるのだ。これからも楽しんで生きたいものだ。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
詳細な情報ありがとうございます! スーパーカーライト時代のモンテカルロだと思われます。 (^^)
@a2s54ghu76
@a2s54ghu76 2 жыл бұрын
幼い頃は派手な装飾があれば高性能のスポーツ車だと勘違いするもの。 実際のところはシンプルなロードマンタイプに小型の一灯ライトを装着するだけで十分なんですけどね。
@showa-nostalgia
@showa-nostalgia 2 жыл бұрын
子供だから見た目に釣られちゃいますよね(^_^;)
【ゆっくり解説】昭和の夢の3in1「ラテカセ」が欲しかったよ!!
22:06
ゆっくり『昭和ノスタルジア』
Рет қаралды 129 М.
No empty
00:35
Mamasoboliha
Рет қаралды 10 МЛН
Задержи дыхание дольше всех!
00:42
Аришнев
Рет қаралды 3,8 МЛН
【ゆっくり解説】MA-1は昭和にも流行っていたよ!【MA-1の歴史とブームの変遷】
19:20
【ゆっくり解説】平成初期 1990年代に流行った「電化製品」11選
18:35
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 132 М.
【ゆっくり解説】昭和は「スキー天国」だった!!でも、行きと帰りは地獄?!
12:16
【ゆっくり解説】誰の役にも立たなかった昭和の珍発明21選
15:38
『闇の雑学』をゆっくり解説
Рет қаралды 155 М.
【衝撃】100年前の日本人が予想した100年後の日本
7:29
トリビア村
Рет қаралды 538 М.
ЖЕСТКИЙ ШАПАЛАК👋
0:33
RFC Fighting Championship
Рет қаралды 231 М.
Самая крепкая лысина в мире😁
0:30
EpicShortsRussia
Рет қаралды 2,3 МЛН
il caldo fa brutti scherzi #dog #fight #punch
0:18
Cronache della Campania
Рет қаралды 27 МЛН
tom with Jerry 😱 #funny
0:12
Nemi Shorts
Рет қаралды 21 МЛН
Маленький Воришка 😂
0:31
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 1,1 МЛН
小丑与白天使遇见丧尸?#short #angel #clown
0:32
Super Beauty team
Рет қаралды 33 МЛН