【3Dゆっくり解説】映画より分かる『タイタニック号沈没事故』

  Рет қаралды 665,447

ゆっくりしたい人へ

ゆっくりしたい人へ

2 жыл бұрын

『タイタニック号沈没事故』(1912.4.14)
初航海で沈没した世界最大の豪華客船事故を解説します!
・当時の造船技術や時代的な背景
・事故が起こるまではそれほど有名ではなかった?
・今と異なる通信士の役割
・事故までの流れ、氷山以前にいくつものミスがあった
・船の構造と浸水の状況
・乗員、乗客の行動や心境の変化
・パニック下でのルール遵守
・救助船の動き
・救助後の調査、対策
・タイタニック陰謀論の紹介
・泊まれるタイタニックが建造中
▼今後も解説動画を継続的に投稿していきます。ぜひチャンネル登録をお願いします!
/ @yukkuri3d
#3Dゆっくり解説

Пікірлер: 435
@kinsei-yoinomyoujyou
@kinsei-yoinomyoujyou Жыл бұрын
沈んだ船がよみがえる回想シーン、階段の上からローズに微笑みかけるディカプリオと、それを祝福する他の乗客。今はもういないその人達の姿は哀しいですね。好きなシーンです。
@sachiko4594
@sachiko4594 11 ай бұрын
通信や照明のために最後までボイラー室で職務を全うしたクルー達に敬意を払います。
@user-uq5zx9kg1m
@user-uq5zx9kg1m 11 ай бұрын
吹奏楽曲「マードックからの最後の手紙」という曲をやった時、「華やかに出発して楽しく船旅をしていたけど嵐にあい、甚大な被害を受けて悲しみの夜明け…みたいな感じだな」と思っていたけど、のちにマードックさんはタイタニック号の一等航海士と知った。 マードックさん、がんばったんだな…
@nannanhawaii
@nannanhawaii Жыл бұрын
海の上で絶体絶命の限られた状況って想像を絶しますね。 決意をして船に残られた方々のご冥福をお祈りいたします。 今後こういう事故が二度と起きないでほしい。
@casvalrabbit
@casvalrabbit 11 ай бұрын
助けに来たカルパチア号も海中で永遠の眠りについているんだよね…。海、怖い。
@user-di6fh6dn7z
@user-di6fh6dn7z 11 ай бұрын
カルパチアは戦争で撃沈されてるからなー、人こそが怖い
@doitu8491
@doitu8491 Ай бұрын
マジかよ
@fujiwara_shino
@fujiwara_shino 28 күн бұрын
@@doitu8491 ドイツ軍のUボートに魚雷を撃ち込まれて沈没。
@doitu8491
@doitu8491 28 күн бұрын
@@fujiwara_shino マジかあ やっぱドイツってエゲツないなあ(ブーメラン)
@-Shinonome
@-Shinonome 2 жыл бұрын
CGもそうだけど、重要なポイントはしっかり色分けされてて凄く分かりやすいです!
@user-jt3cl8bb1q
@user-jt3cl8bb1q 2 жыл бұрын
自分を優先する人たちがクズ扱いされるけど、死ぬかもしれないあの状況下では仕方ないと思う。
@teruyukisato
@teruyukisato Жыл бұрын
唯一殺人が無罪になる場合の緊急避難に当たるからね
@mokkeno
@mokkeno Жыл бұрын
ちなみに当時船が沈むのに2日かかるはずだったので映画みたいにパニックになってたら(ちなみにタイタニック船長はそっち氷山あるぞ警告を無視してる。というか喧嘩売ったので救助も遅れた
@lees4020
@lees4020 11 ай бұрын
唯一の日本人は奇跡的に助かりました👍
@user-lr1cp9dt6p
@user-lr1cp9dt6p 11 ай бұрын
​@@teruyukisato 自分が助かるためにボードに乗ってる人を無理矢理おろしたり突き落としても自分が助かるためで無罪になりますか?
@Daisu-K620
@Daisu-K620 11 ай бұрын
​​@@user-lr1cp9dt6pカルネアデスの板」ですね 一枚の板に二人がしがみついたが、このままでは二人分の体重で板は二人もろともに沈んでしまう そう判断した一人がもう一人を突き放して板から落とした このような場合は「緊急避難」というのが適用されて無罪になるそうです
@abalt500
@abalt500 2 жыл бұрын
小六の時に興味本位で映画まるまる一本見たけど、高一の今でもすごい記憶に残ってる、当時そこまできちんと理解できなかったけど、トラウマになったし、妻を抱いて死を覚悟したおじさん、子供に本を読んでたお母さん、そして船長と音楽団のかっこよさを感じると共に恐怖を感じたのは覚えてる
@Uni-notoge-itai
@Uni-notoge-itai Жыл бұрын
タイタニック好きすぎて再上映も観て来ました。 タイタニックの解説動画やテレビの特集回は本当に好きです。 見つけられてよかったです
@bell_0801
@bell_0801 Жыл бұрын
私も当時以来、昨夜またまたまた⤴️見て来ました😊また感動し🥺😢😭3Dでは初めてて迫力がありました。なぜ?あの時こーしなったの?なぜ?って思う所もあり、切ないラブストリー、その後と作品として素晴らしいと、改めて思いました。
@user-jd7rf3st3l
@user-jd7rf3st3l 11 ай бұрын
死を覚悟して責任を全うしている人達がカッコ良すぎる。音楽隊のコラボも粋過ぎる。でも地獄だな。
@cheeko-sensei
@cheeko-sensei 2 жыл бұрын
ふざけたBGMの無いのが鎮魂にも思えて、丁寧でしっかりした解説、これは素晴らしいチャンネル!
@user-jd7dp1xr2f
@user-jd7dp1xr2f 2 жыл бұрын
船長が最後まで職務を全うする姿勢が素晴らしすぎる
@ykyt0429
@ykyt0429 Жыл бұрын
セウォル号の動画観た後にこれ観ると尚更そう思う
@sy.6121
@sy.6121 Жыл бұрын
@@ykyt0429 もしセウォル号の時にこの船長だったら、どれくらいの人が生き残れたんだろうな。
@tsukiyo5960
@tsukiyo5960 Жыл бұрын
それなのにイズメイときたら……
@user-ep5qg8og3x
@user-ep5qg8og3x Жыл бұрын
@@tsukiyo5960 まぁ、社長と言ってもサラリーマン社長だからね・・・
@asakazefuji
@asakazefuji Жыл бұрын
イタリアのコスタ・コンコルディア号もセウォル号同様 船長が逃亡してしまい糾弾されたねえ
@user-mp1go3dn1g
@user-mp1go3dn1g Жыл бұрын
出航時の火災で弱っていた側面ではなく、氷山と正面から衝突していれば、沈むことは無かったって言われてますよね…… 自然災害のようでもあり、人的災害のようでもあり……悲しくなります……
@user-zh3dh7zj9h
@user-zh3dh7zj9h 2 жыл бұрын
タイタニックのについてはいろんな動画や解説をしたKZfaqがあるけど ここが1番わかりやすいし 画像が綺麗
@bluekent
@bluekent 2 жыл бұрын
もうほとんどヒューマンエラーだね。こういうのが繰り返されて今の交通安全が成り立っているのだな。
@aurelienauriol2922
@aurelienauriol2922 2 жыл бұрын
有力者が出航前に多数キャンセルしていたのは、 1.有力者の中でも特に大物の方がキャンセル 2.大物とお近づきになりたいのに、その大物がいなければ乗船する意味ないと他の有力者キャンセル という事があった為、陰謀論を知ってキャンセルしたのではないと聞いたことがあります。
@NBLUELIGHTYK-WINGS
@NBLUELIGHTYK-WINGS 2 жыл бұрын
ある人は神様でも沈められないと豪語した。 ある人は海に浮かぶ宮殿のようだと言った。 人々はその船を奇跡の船と称賛した。 だがその船は二度と帰ってこなかった…
@kobayashinoanickikorosita
@kobayashinoanickikorosita Жыл бұрын
他の動画にも同じコメントしてて草
@--Mustard.LotusRoot
@--Mustard.LotusRoot 11 ай бұрын
@@kobayashinoanickikorosita 一瞬この動画見たことあったっけ?って思った笑
@yos0914
@yos0914 Жыл бұрын
タイタニックの映画はカットされた場面に「ここは上映してほしかったなあ」と思わせる部分がたくさんあるので、是非ともDVDやBDに収録されたメイキング映像を見てほしい。 シュトラウス夫妻のやりとりは泣けます。 あと、沈没していく場面で身体を張って熱演したエキストラの方々にも注目です(この映画って、意外とCGを使ってない場面が多いです)。
@banachef-bruh
@banachef-bruh Жыл бұрын
ブリタニックの沈没についても解説してほしいです。結構この解説好きです。
@Ezziokia1112
@Ezziokia1112 11 ай бұрын
やっぱり遅延が許されない環境は事故のもとだな〜
@takana4381
@takana4381 8 ай бұрын
鉄道ですと福知山線ですね。。。
@netsuppoino
@netsuppoino 11 ай бұрын
2人の解説を念頭におきながら「タイタニック」を観たら、更に面白く観られそう。
@superhitachi651
@superhitachi651 11 ай бұрын
20年以上前、本州沿岸を一周するクルーズ船に乗る機会があった時の話。 出航前に救命胴衣をつけ、自分の利用する救命いかだ前に集合する避難訓練がありました。その時には艇長の自己紹介までされました。 タイタニック号の遭難事故の教訓をもとに、乗船定員より十分に余裕をもった格納式の救命いかだが整備され、いざという時に備えているのを感じた次第です。
@OKEMIT
@OKEMIT Жыл бұрын
第一次大戦すら始まる前の時代に言わば蒸気船でこの大きさの船を造った事実自体が凄いことだと感じた。船の全長だけで言えばだが、現代の空母の大きさと比較しても遜色ないほどで確かに当時であれば「絶対に沈まない」と信じても仕方無かったかも・・
@MarceRonald712
@MarceRonald712 11 ай бұрын
実際滅多な事じゃ沈まない作りになってたしね。当時多発してた座礁事故の対策は完璧に近かったし。氷山にあのぶつかり方したらまあしゃーないわな
@momo-vp9hm
@momo-vp9hm Жыл бұрын
海中の様子を再現した3Dをみて、船が沈んでいく様に鳥肌が立ちました。
@jwk1028
@jwk1028 11 ай бұрын
俺のばあちゃんの兄さんは洞爺丸事故で亡くなっているので、タイタニックは何度も何度も観ました。
@user-vx4vc5yz6b
@user-vx4vc5yz6b 2 жыл бұрын
いくつか動画見ました!!3Dで再現しているのでとってもわかりやすいです!! 編集などが大変そうですがね……… このご時世なので、お身体には十分お気を付けて下さい!!チャンネル登録しました!これからも面白い動画待ってます!
@kataparuto0001
@kataparuto0001 8 ай бұрын
今更だけどカルパチアも氷山地帯へ全速力で突っ込んでくっていうとんでもなく危険な状況で救助へ向かってるんよな
@mtr_s2
@mtr_s2 2 жыл бұрын
厳しければ大丈夫なのですが、ドーニャ・パス号についてできませんか?動画とても分かりやすく見入っていました!
@yukkuri3d
@yukkuri3d 2 жыл бұрын
リクエストありがとうございます!リクエスト多数のためちょっと時間がかかると思いますが、いつかやります!
@gsan1135
@gsan1135 2 жыл бұрын
この船に細野晴臣さんの祖父がただ一人の日本人として乗ってたんだよね 本人は救助された当時の鉄道省今の国土交通省の役人 欧州視察の途中だとか
@abalt500
@abalt500 2 жыл бұрын
え生き残ったんですか?
@gsan1135
@gsan1135 2 жыл бұрын
@@abalt500 勿論 救助されました でも帰国してから非難されたとか 色んなこと言う人もいつの時代にもいる
@recheyuzu4263
@recheyuzu4263 Жыл бұрын
このお祖父様が帰国された後に生まれたのが、細野晴臣さんのお父様(四男)だったそうですね。『もしも祖父がタイタニックで亡くなっていたら、僕の父も、この僕も、この世に生を受けていませんから』と、細野さんが〈徹子の部屋〉で語っておられました。
@user-xo8nk1ef1l
@user-xo8nk1ef1l Жыл бұрын
アニメ「銀河鉄道の夜」にタイタニックで亡くなった人たちが乗ってくるシーンが出てくるけど、このアニメは細野さんが音楽を担当したんだよね。 お祖父様が唯一の日本人の客で、自分が音楽を担当したのは運命を感じる‼️と言ってた。
@kmr1899
@kmr1899 Жыл бұрын
​@@gsan1135確かC国人の行状を見たA国人が勘違いして伝えたのが報道されたと言う説も有るようです(細野祖父はこのA人の近くにいなかった) しかもこのA国人も他人の事を非難する割には自分もちゃっかり助かってるし 汚ない!さすが二枚舌紳士汚ない!
@user-gs8xn2sm3e
@user-gs8xn2sm3e 2 жыл бұрын
この船が沈没してもうすぐ110年になるんだなぁ。
@user-bx7sd9tg8z
@user-bx7sd9tg8z 2 жыл бұрын
できれば左舷のライトラーは救命ボーとに空きがっても男性は一切乗せなかったが右舷のマードックは男性も乗せたため右舷側の船尾側のボート4艘はほとんど定員乗っていたことにも触れてほしいです
@user-hw9sc9ti6o
@user-hw9sc9ti6o Жыл бұрын
映画がいかに正確に作ってあるか分かりました
@user-vp4io3ou2b
@user-vp4io3ou2b Жыл бұрын
寂しいことだけど、私達人間がつくるものには、完璧なものなんて、ないんだな。って、改めて、心にしみました。
@user-yr4yj9mg8t
@user-yr4yj9mg8t Жыл бұрын
まぁ、ジャックとロ−ズ二人共助かる方法が怪しい伝説で検証していて、ロ−ズの救命具を板の下に付けるだけで可能だった。
@andykamisama9406
@andykamisama9406 Жыл бұрын
@@user-vp4io3ou2b ブ━。:+((*´艸`))+:。━ッ!!!!!
@user-ce3wm8nh7q
@user-ce3wm8nh7q 2 жыл бұрын
老夫婦は映画ではベッドの上で抱き合って最後を迎えているけど史実では使えていたメイドを救命ボートで送り出した後甲板デッキで最後を迎えたんだよね
@noel-baker830
@noel-baker830 2 жыл бұрын
ストラウス夫妻ですね…
@yos0914
@yos0914 Жыл бұрын
奥様が「貴方と離れるのは嫌!」と言って救命ボートへの乗船を拒否する場面がカットされてるんだよね。 メイキング映像を見て「ここは切っちゃダメだろ」って思ったわ。
@612pietroman4
@612pietroman4 11 ай бұрын
​@@yos0914 史実ではあるけど、該当シーンを見た時は別に本編に盛り込む必要性は感じなかったな
@tanbasco
@tanbasco 2 жыл бұрын
確かこの映画のタイタニック号は半面だけセット作って、出向時の撮影では 文字やセットを逆にして撮影したんですよね? このころの映画は完全CGじゃなく 撮影トリックがあるから 好き
@yos0914
@yos0914 Жыл бұрын
セットが出来てから実際の接弦は逆と気づいて、看板などの文字、港に集まった人々の服のボタンの掛け方、主要キャストの髪型まで左右反転させて撮影したんだよね。
@user-we7jr8vi1f
@user-we7jr8vi1f 11 ай бұрын
セウォル号のやつも、やって欲しいです
@user-pt1he8zq1f
@user-pt1he8zq1f 11 ай бұрын
14:50 映画本編では酷すぎるという理由でカットされてたけど、三等客のパーティーでジャックと仲良くしていた女児とその家族が壁に阻まれ水から逃れられなくて溺れるシーンを見てショックだった。
@TheBikkuri
@TheBikkuri 2 жыл бұрын
8:54~補足すると海事関係者はなにかの障害物を発見した際は、右に舵をとる習性がある。君ら自転車乗るときはなにかあったら左へルートをとるのが基本やで。
@user-xo8nk1ef1l
@user-xo8nk1ef1l Жыл бұрын
大変興味深く拝見いたしました。
@shin7747
@shin7747 Жыл бұрын
救命ボートの件は、当時のイギリス商務省の規格では完全に合格しました。 当時は船の大きさで救命ボートの積載隻数が決定されていたので、船主サイドには全く問題は無かったので、そこははっきりする必要があると思います。
@user-bx7sd9tg8z
@user-bx7sd9tg8z 11 ай бұрын
本当にニワカ投稿者が多くてイライラします
@user-yk7pt7xx2h
@user-yk7pt7xx2h 11 ай бұрын
但しルシタニア号は全乗員乗客分のボートを積んでいたそうです。 もっとも半数以上は簡易型や筏だったそうですが。
@user-bx7sd9tg8z
@user-bx7sd9tg8z 11 ай бұрын
@@user-yk7pt7xx2h ルシタニアは1918年あたりに沈んだ船だからタイタニック号の後で法改正された後ですよ?
@shin7747
@shin7747 11 ай бұрын
@@user-yk7pt7xx2h よくご存知でいらっしゃる。 イギリス商務省もタイタニック以降、つまりブリタニックから救命ボートの懸架の変更とボートや筏の大幅増強を指示したのと、キュナードラインは当初から定員は乗せられる体制を採っていたということのようです。
@takana4381
@takana4381 7 ай бұрын
@@shin7747さん その様な会社としての姿勢がキュナード海運が現在でも存続しているところなのでしょうね。
@mkep82da
@mkep82da 11 ай бұрын
船の舵はスクリューの水流で利きが良くなる。逆回転もしくは停止してしまっては旋回半径も大きくなっただろう…
@Korva96
@Korva96 11 ай бұрын
私もスクリューを逆回転したら曲がりにくくなるのでは?と思いました
@user-cc5cn9ug8j
@user-cc5cn9ug8j 2 жыл бұрын
どうせ死ぬんやしとウィスキー浴びるほど飲んでたコックのおっちゃん、凍てつく寒さの海に長時間浮かんでたのに助かるのほんま奇跡としか 船が真っ二つに割れる直前の振動と凄まじい音を感じて甲板に出てきたんだっけか、ベロベロに酔ってて平衡感覚なんて無いに等しいのに、混沌とする船内をものともせず
@kuroboos
@kuroboos Жыл бұрын
雪山でブランデー、体温上がるって理屈で助かったらしいですね、低体温症になった人達にも、お酒飲ませられていたら、 助かったのかな。
@Bens20110624
@Bens20110624 Жыл бұрын
雪山の遭難者捜索にだす犬の首についてる樽の中身か
@user-cc5cn9ug8j
@user-cc5cn9ug8j Жыл бұрын
@@Bens20110624 え?あれ引っ張ったら『タイガーマスク。タイガーマスク。』って音するんじゃないん?
@Bens20110624
@Bens20110624 Жыл бұрын
@@user-cc5cn9ug8j 犬が変身するん?
@user-cc5cn9ug8j
@user-cc5cn9ug8j Жыл бұрын
@@Bens20110624 仮面ライダーか
@user-ve6sp5qo2u
@user-ve6sp5qo2u Ай бұрын
1番英雄なのは沈む寸前まで電信を打ち続けた通信士。こんな事故が起こらないと願います
@koishikayayoujyousyo
@koishikayayoujyousyo 2 жыл бұрын
日本人も乗ってて謂れなき誹謗中傷で外務省を退職してるんだよねえ
@kiyoshimiura3767
@kiyoshimiura3767 2 жыл бұрын
確か細野晴臣さんの祖父に当たる方ですよね?
@Large47957
@Large47957 Жыл бұрын
勤務されていたのは外務省ではなく鉄道院ですね
@user-sq4fs2rl3m
@user-sq4fs2rl3m Жыл бұрын
何て悲しい事故なんだろう。映画を一度観ましたが、悲しすぎてそれ以来、観れていません。助かった人たちは、どんな気持ちでその後を生きていたのだろう。それを思うと辛くなります。
@Galaxy12279
@Galaxy12279 Жыл бұрын
精神的に病んで自殺した人もいます
@user-hk8vv9hy2u
@user-hk8vv9hy2u Жыл бұрын
当時は、最も大きかった客船でしたね。 他の動画でも見ましたが、今の豪華客船はタイタニックよりもずっと大きいですね。
@user-em6pr2fb3p
@user-em6pr2fb3p Жыл бұрын
だいぶイメージがかわりました。昔は速度記録のため危険を無視して原則しなかった、とか救命ボートの使い方も動画の説明のような考えは初耳でした🙂
@user-vi9xf4nr5k
@user-vi9xf4nr5k 2 жыл бұрын
これはいい動画。時間を感じさせない。投稿ありがとうございます^^
@decopompom
@decopompom 2 жыл бұрын
タイタニックが、中国のテーマパークで再現されるって、なんでやねん!って、ツッコミたくなるんだけど・・・
@user-ep5qg8og3x
@user-ep5qg8og3x Жыл бұрын
中国なら、タイタニックより鄭和の船団で使われたジャンク船でも再現したほうが、面白そうなんですけどね
@tube-dv7oc
@tube-dv7oc Жыл бұрын
それは、オリンピック号をタイタニックと偽って出港したから、パクリや偽物やすり替えが得意な中国からしたら共感が出来たからじゃあないかな、でも事故客船のオリンピックだと名前がつまらないからタイタニックにしたのかもね
@4bit
@4bit Ай бұрын
中国や韓国の建造物って信用できないんだよなぁ…。事故おこして大量の犠牲者を出すとこまで再現しかねない気がする。
@user-tx1qk9tu9u
@user-tx1qk9tu9u 2 жыл бұрын
カルパチア号がイケメンすぎる
@user-fe8sr5ik7e
@user-fe8sr5ik7e 2 жыл бұрын
モールス信号の動画見てたら流れてきたので見てます☆
@mututati
@mututati 11 ай бұрын
隔壁でわかれてるから逆に避けないで正面衝突してた方が、すぐ沈没する羽目にはならなかったってのが切ない
@izunee1212
@izunee1212 2 жыл бұрын
全日本GT選手権のFerrariとポルシェの大クラッシュや2010スーパーGTの鈴鹿多重事故をやって欲しいです!
@user-em5hy5gy3z
@user-em5hy5gy3z 8 ай бұрын
工業高校で造船の勉強をしていたため、タイタニック号の事故については逐一、取り上げられた。それもあり映画タイタニックは未だに見れない。
@yasuhitokawano8564
@yasuhitokawano8564 Жыл бұрын
スクリューを逆回転せずに全速回頭してれば氷山をギリギリ交わせた可能性も有ったらしいね! 船はスクリューの推進力が無いと舵を切っても方向転換は出来ないので!
@user-ye5km3pj1h
@user-ye5km3pj1h Жыл бұрын
「救命ボートなんて大袈裟な」で突然のキャルに笑った笑笑
@user-xt4fg8ln4z
@user-xt4fg8ln4z 11 ай бұрын
キャルは何も悪くないのに婚約者をレオ様に寝取られる気の毒な人なんだけどね。
@user-yd4bf1ek9i
@user-yd4bf1ek9i 2 ай бұрын
この状況で職務に没頭していた方たち、人を助ける為に自分を犠牲にしてまで!ほんと、ご冥福をお祈りいたします。こんだけ出来る人って、なかなか居ないと思う!
@user-dj3sg4pj4q
@user-dj3sg4pj4q 11 ай бұрын
最近あるような船舶事故もそうだけど利益を求めすぎてるのとクルーの経験が不足しているのが原因な事故も多いですね
@user-ls8jn1ty6b
@user-ls8jn1ty6b 2 жыл бұрын
明けましておめでとうございます、1979年の東名高速日本坂トンネル火災事故の事もやって欲しいです。
@yukkuri3d
@yukkuri3d 2 жыл бұрын
明けましておめでとうございます!皆様からのリクエスト、大変うれしく思っています。作成頑張ります!
@GTR10690
@GTR10690 2 жыл бұрын
当時の日本坂トンネルの事故で被災したトラックでは 佐川急便(の傭車)がかなりあったらしい
@user-yq7rm6od5h
@user-yq7rm6od5h 2 жыл бұрын
もっと評価されるべき動画
@atuykorkamuy4990
@atuykorkamuy4990 11 ай бұрын
20年近く前、高校の英語の授業で映画のタイタニックを字幕で見たんだけど、濡れ場以降を見せたかった先生が操作ミスでバッチリ濡れ場から始まってあたふたしてたの思い出した。
@pc6165
@pc6165 11 ай бұрын
自分の時は英語ではなかったけど 濡れ場があるからこそこの後の出来事が深いぞぉ。って言われたな。 当時はヤリたい盛りの歳だったから変に興奮してたけど、歳いってからはあの時の言葉は確かに生きてる。いい担任だった。
@user-vx9qm2ql4r
@user-vx9qm2ql4r 11 ай бұрын
ずれるが高校の音楽の教科担任不在でビデオ学習だったが、昔の作曲家のビデオ流してその予告編で濡れ場!おばちゃんの代理テンパってた
@maruhiroya417
@maruhiroya417 11 ай бұрын
Eロ教師😂😂😂
@himawari260
@himawari260 Жыл бұрын
エジプトの遺跡だったかの呪物をタイタニックで移送していて、持ち運ぶと必ず死をもたらすものだったとかで昔テレビで報道されていましたね。
@user-yy6cd8ud7c
@user-yy6cd8ud7c 2 жыл бұрын
どうも新年明けましておめでとうございます…!! 世紀の大海難事故…タイタニック…。日本でもタイタニック規模の海難事故…、青函連絡船が洞爺丸を含めた5隻の連絡船が沈没した洞爺丸事故とかもありました…。
@yukkuri3d
@yukkuri3d 2 жыл бұрын
明けましておめでとうございます!ご視聴ありがとうございます!ペースが遅いですがいろいろ作っていきたいですね。
@yi4022
@yi4022 2 жыл бұрын
洞爺丸事故は有名な割に情報が入り乱れているんですよね、、、だれか研究してくれたらいいのですが、、、
@asaki337
@asaki337 6 ай бұрын
速度を落とせなかったのは出航路に船内の石炭庫で石炭火災が起こり、燃え燻る石炭をエンジンの炉に投じなければならず、必然的に減速ができなかったこと。また運行する海運会社が財政難で欠航した場合の払い戻しをしたら破産するため、出向せざるを得なかったって話じゃなかったっけ。
@amobanban
@amobanban 2 жыл бұрын
カルパチア号の船長(名前失念)全力走行を指示して客室乗務員に乗船客に説明するように指示 その後取った行動はpray 当時としては当然だったて本で読みました
@yos0914
@yos0914 Жыл бұрын
タイタニックのオーナー(イズメイ)はボートにさっさと乗って生還したのが胸糞悪いよな。 カルパチア号に移った際はタイタニックの乗客達から冷たい視線を浴びて船室に逃げ込んだ(映画ではカットされた場面)ってオチも腹立たしい
@user-ep5qg8og3x
@user-ep5qg8og3x Жыл бұрын
イズメイはタイタニックの所有会社であるホワイト・スター・ラインの社長ですが、ホワイト・スター・ライン自体はJ・P・モーガンの国際海運商事の子会社なので、イズメイはタイタニックのオーナーとは言い難いかと。
@user-cc5cn9ug8j
@user-cc5cn9ug8j 11 ай бұрын
映画でもアンドリューズさんブチ切れてたもんな、ボート。 『定数の半分しか乗っていないじゃないか!68人を乗せて実証実験も済ませているんだぞ!!』って
@user-bx7sd9tg8z
@user-bx7sd9tg8z 11 ай бұрын
左舷のライトラーは沈没間近になっても女性しか載せず救命ボートに空きがあった 最後に卸したD号ボートですら 45人乗りなのに20人しか載せてない
@user-qf5nj3is9t
@user-qf5nj3is9t 11 ай бұрын
今週タイタニックやるみたいですね~~
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 3 ай бұрын
ちなみに当時大型船は簡単に沈まないと言われており、タイタニック号に積まれていた救命ボートはこれでも法律以上に積んでいます。
@80fire71
@80fire71 2 ай бұрын
出港から既に大雑把過ぎる(驚嘆) 沈没までの2時間のドラマが濃すぎて…
@user-np4kn1cy6h
@user-np4kn1cy6h 2 жыл бұрын
船舶関係の勉強や業務をしてるとタイタニック号の事故からSOLAS条約ができたってところではえーってなる
@user-ce3wm8nh7q
@user-ce3wm8nh7q Жыл бұрын
タイタニックの沈没には石炭の火災に加えて近年の調査で船体を繋ぐリベットに規格外の物が使われていてタイタニックに使われていたリベットの複製品を作って荷重テストをしたところ氷山の衝突に耐えられない事が判明した
@takana4381
@takana4381 8 ай бұрын
事故現場の海水温が氷点下だったのも不幸な事でした。低レベルのリベットで平常時でも応力の限界付近 → 氷点下の海水で脆くなる → 海氷の強い圧力を受けてリベットが大量に破断したと言う事でしょうか。
@user-gm8ew6tj2w
@user-gm8ew6tj2w 2 жыл бұрын
映画を見てホイッスルの重要性を知った。
@user-mq4sm1uh2x
@user-mq4sm1uh2x 2 жыл бұрын
地震東海で生き埋めの際にも、山での遭難にも使える最強アイテム
@user-gm8ew6tj2w
@user-gm8ew6tj2w 2 жыл бұрын
@@user-mq4sm1uh2x コルク玉の笛は水に濡れると上手く吹鳴できない場合があるから、単管笛もオススメです。
@user-ep5qg8og3x
@user-ep5qg8og3x Жыл бұрын
手元にない場合は何でもいいから音が出るものを鳴らすことで代用可能ですが、兎に角体力を消耗せずに、存在を知らせることができるアイテムというのは非常に重要ですね。
@user-gm8ew6tj2w
@user-gm8ew6tj2w Жыл бұрын
@@user-ep5qg8og3x 発炎筒、IED信号灯、山岳救難用レスキュースモーク(低公害発煙筒)、 鏡(太陽反射)、高出力スーパーレーザーポインタ。昼と夜とを考えないといけませんね。
@500youtuber7
@500youtuber7 Жыл бұрын
タイタニック博物館行ってみたいなぁ
@LimitedEXPASAMA
@LimitedEXPASAMA Жыл бұрын
船の乗員の肩章は、黄色のストライプで職種や階級を区別しているそうだけど、機関士だけは特別にロイヤル・パープルと呼ばれる紫色のストライプが加えられており、今も世界中の機関士の肩章に引き継がれています。 人力で石炭を投入し続けなければならない機関室に、最後の最後まで船内に電源供給をするために残り、船と運命を共にしたタイタニック号の機関士たちの名誉をたたえるために、当時のイギリス王室だけが使用できたロイヤル・パープルの色を授けたからだそうです。
@FM-rp8ey
@FM-rp8ey Жыл бұрын
もしも船尾側に注水して水平を保ったら、船首側の防水区画を乗り越えて水が浸入することはなく沈没を免れたんじゃあるまいか?
@user-ny1dh5iv8x
@user-ny1dh5iv8x 2 жыл бұрын
この当時はリベット接合じゃないかな。溶接技術あったのかな。戦艦大和もリベットが外れてるからね。穴が開くのとはわけが違うからね。
@Runoha
@Runoha 11 ай бұрын
スピード落とさなかったのは燃料がぎりぎりで落としたら途中で止まるからっていうのもあるっていうよね…
@user-do6nq7xh6p
@user-do6nq7xh6p 11 ай бұрын
あと火災を起こしてる石炭を早くボイラーに焚べてしまいたくて、結果スピードを落とせなかったとも聞いたことある
@user-ir8nf4tm2o
@user-ir8nf4tm2o Жыл бұрын
タイタニックと言えばあの映画とTIME TUNNELの初回、ダグとトニーを思い出す。
@jeremiah864
@jeremiah864 2 жыл бұрын
氷山衝突による破孔が数十メートルにわたり広範囲で、浸水がポンプによる排水能力を超えていた。 この浸水が毎秒7トンと言われている。 この状態が1時間続けば約25000トンの浸水。 46000トンのタイタニックが2時間で沈没したのはその浸水量。 ただこの時間は避難には十分間に合う時間で 救命ボートが定員以上あり、クルーがボートの扱いに長けていれば、船が傾く1時間以内に大半が避難できた。 当時の安全対策がいかにお粗末であるか、この事故を機に後世に語り継がれ、現在では片舷だけでも定員以上用意されている。
@Large47957
@Large47957 Жыл бұрын
手慣れていないとはいえ20艘のボートのうち18艘降ろすので2時間時間切れになっている現実がある中で「慣れていればおよそ4倍の速さで降ろせたはずだ」というのはどうなんでしょうね。
@iy9414
@iy9414 3 ай бұрын
戦艦陸奥の爆沈事故も解説して下さったらと思っています
@ADBEX3104
@ADBEX3104 5 күн бұрын
例の潜水艇の衝撃が強すぎる
@III-hg5ss
@III-hg5ss 2 жыл бұрын
事故調査委員会では出航前の石炭庫火災が会議で報告されたにもかかわらず、なぜか議事運営は『この報告を無視する』形で進められた。
@tube-dv7oc
@tube-dv7oc Жыл бұрын
そもそもタイタニックではなくオリンピック号だからかな
@III-hg5ss
@III-hg5ss Жыл бұрын
@@tube-dv7oc それだとオリンピックが座礁した2月24日から4月10日のタイタニックの処女航海までにタイタニックのプロムナードデッキの形状をオリンピックと同じにして、一等船室の数を減らし配置も変更して乗員も総入れ替えしないといけないな。
@mk-my5zh
@mk-my5zh 2 жыл бұрын
大和型もできたらお願いします
@user-uc8rk1cb7e
@user-uc8rk1cb7e Жыл бұрын
ディアトロフ峠事件も雪崩仮説が濃厚ですわな 映像による俯瞰点からの可視化は大きいよ
@pajama_doll
@pajama_doll 2 жыл бұрын
明けましておめでとうございます。 たしか映画「レイズ・ザ・タイタニック」では船体は折れておらず海底にありましたが(たぶん)、実際は大きく折れていたのですね。 海面に叩きつけられた衝撃で亡くなった方も大勢いたでしょうね
@yukkuri3d
@yukkuri3d 2 жыл бұрын
明けましておめでとうございます!ご視聴ありがとうございます!1985年にやっと海底のタイタニックが見つかり破損の状況が明らかになったので、映画の5年後のようですね。
@freezingpoint3261
@freezingpoint3261 2 жыл бұрын
映画「レイズ…」は見れなかったですが、原作を読み一気にクライブ・カッスラーのファンになりました。 彼は映画の出来に満足できず、その後何度も自身の作品の映画化が上がるたびに許可しなかったとか…(かなり後に一つでますがそれもイマイチ) 原作は、核ミサイル防衛に必要な希少な鉱物(架空の)が、沈んだタイタニックにあるはず、それを引き揚げろ!ってアメリカが取り組もうとし、ソ連が妨害…という冷戦当時らしいお話。 そんなクライブ・カッスラーも近年お亡くなり… そういえば原作にもあったけど、結局沈む前、最後に楽団が演奏した曲はなんだったんでしょう…
@user-ou2bd6uv4o
@user-ou2bd6uv4o 2 жыл бұрын
一番多い説は 讃美歌の「主よ、身許に近付かん」 という曲ですが、讃美歌の「オータム」 だったというものだったと言われています。 しかし生存した人は曲をゆっくり聞いていなかったので、実際は違う曲と言われています。
@silversonic072
@silversonic072 Жыл бұрын
ローズ・ドーソン…
@zrxhal919
@zrxhal919 2 ай бұрын
何となしにオススメに出てきたから動画を見てたけど、よく考えたら今日の丁度112年前じゃん・・・ 御冥福をお祈りします。
@tsukiyo5960
@tsukiyo5960 Жыл бұрын
スミス船長はこのタイタニックの航海を最後に有終の美を飾ろうとしてたのに……
@KOU__GP01
@KOU__GP01 2 жыл бұрын
なんだこれミステリーでやってたな。思い出せた。あざす。
@user-uj8tv1zi8b
@user-uj8tv1zi8b 2 жыл бұрын
後進いっぱいにしなかったら、回避出来たかもしれなかったですね。 後進の為柁が効かなかったと!!
@Large47957
@Large47957 Жыл бұрын
実際のところ、直接指示を出す立場にいたマードック、ムーディ両航海士も指示を受けたエンジンルームの機関士も全員亡くなっているので、全速後進の指示はその場にいなかった航海士の証言一つにしか見られないそうで。 操舵手や他の当直船員からはどのような指示がなされたか見えておらず、かつエンジンルームからボイラー室へ出された指示は「停止」だったので、マードックほどの船員が操舵能力を悪化させてまで後進指示をしたとは思えず実際はエンジン停止だったのでは?との説もあります。
@fire.ge999
@fire.ge999 11 ай бұрын
制作担当した、映画監督のジェームスキャメロンさんは、ターミネーターやプレデター等で、有名な映画監督ですね。ターミネーターやプレデターで培った、映像技術を盛り込んだ作品で、リアルにタイタニック号を再現していました。
@Daisu-K620
@Daisu-K620 11 ай бұрын
最近ではアバターなんかが有名ですね、キャメロン監督 世界で唯一、日本でコケたパート2
@_newby_geek7219
@_newby_geek7219 2 жыл бұрын
材料力学的に、石炭火災による加熱と海水による急冷に曝され、大きく強度が低下していたとか聞いたような聞いてないような
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 Жыл бұрын
火災はともかく低温脆性で壊れたと聞いたことがあります。
@user-fn6qu4qt1b
@user-fn6qu4qt1b Жыл бұрын
今日、19日~タイタニック🚢3D映画鑑賞してきましたよ! 😭 2人が時計階段でキスするときキャプテンも出演者さん全員が拍手して祝いましたね。 ラストシーン💕 満員満席の館内から拍手が起きました👏 全員皆さん、泣きながらのエンディング前の拍手です。
@Galaxy12279
@Galaxy12279 Жыл бұрын
出演者全員ではなくて、あの事件の時亡くなった人達です。
@MC-nt5cv
@MC-nt5cv 2 жыл бұрын
船上パーティ等でも信号弾を打ち上げる時があったらしいので 周りの船は緊急時に気づいてなかった説もありますね
@user-ep5qg8og3x
@user-ep5qg8og3x Жыл бұрын
他にも、氷山に対する警告打電に対して、「レース岬との更新の妨害になるので連絡してくるな」と返答してタイタニック側から先に受信お断りをしていたので、事故った時に近くの船の無線士はタイタニックが事故ったと知らずに交信終了して席を外していたというのもありましたね。
@user-qn6po6ov6e
@user-qn6po6ov6e 2 жыл бұрын
最後について、オーストラリアの富豪が作ったタイタニック2がもうすぐ就航予定らしいですよ。
@user-wz4sb6vy1l
@user-wz4sb6vy1l 2 жыл бұрын
素晴らしいです。映画には助けに行かなかったカリフォルニアン号も出てきますね。私的には男女の恋愛など不要とも思える映画です。それだと興行的にはマニアックな人しか見ないでしょうけど・・・
@1019ha
@1019ha Жыл бұрын
細野正文氏が助かって居たので。YMOが結成されたました。運命は凄いですね。
@nekosuke87jp
@nekosuke87jp Ай бұрын
ルパン三世も94年のテレビスペシャルで沈んだタイタニック号までお宝を取りに行ってましたね。 海底で朽ちている同船の作画が凄かったの覚えています。
@user-uz3pn3rq5b
@user-uz3pn3rq5b 2 жыл бұрын
オーストラリアの富豪がタイタニック作るって話を昔聞いたけど、どうなったんですかね
@user-mj4wn2nt3k
@user-mj4wn2nt3k 2 жыл бұрын
あけおめっ!(゚∀゚) 今年も良い動画をたくさんよろっ!(^^♪
大型コンテナ船 清浦丸!船内ツアー 前編
15:55
ナイコ〜海運CH
Рет қаралды 59 М.
When Jax'S Love For Pomni Is Prevented By Pomni'S Door 😂️
00:26
Чай будешь? #чайбудешь
00:14
ПАРОДИИ НА ИЗВЕСТНЫЕ ТРЕКИ
Рет қаралды 2,8 МЛН
Each found a feeling.#Short #Officer Rabbit #angel
00:17
兔子警官
Рет қаралды 6 МЛН
タイタニック号から脱出する!【ROBLOX・ロブロックス】
12:07
まいぜんシスターズ
Рет қаралды 1,1 МЛН
沈まないはずだった船 タイタニックの沈没全ガイド
58:46
ブライトサイド | Bright Side Japan
Рет қаралды 223 М.
【3Dゆっくり解説】国内史上最悪の獣害事件『三毛別羆事件』
26:16
Le principe de moindre action et la mécanique Lagrangienne
3:28:49
Scientia Egregia
Рет қаралды 210 М.
Девушка пропустила поворот
0:23