【ゆっくり歴史解説】義烈空挺隊による沖縄強襲【知られざる激戦2】※リメイク再投稿

  Рет қаралды 32,492

ノルトラント

ノルトラント

Жыл бұрын

次の回⇒ • 【ゆっくり歴史解説】バトル・オブ・ブリテン【...
前の回⇒ • ※リメイク再投稿【ゆっくり歴史解説】嘉数の対...
※この動画はこのチャンネル初期動画をやり直したものになります。
うp主がやり直したかっただけなので見たい人は見てみてください。
参考文献
森本忠夫『特攻 外道の統率と人間の条件』光人社NF文庫 2005年
木俣滋郎『陸軍航空隊全史 その誕生から終焉まで』光人社NF文庫 2013年
八原博通『沖縄決戦 高級参謀の手記』中公文庫 2015年
加藤正夫『陸軍中野学校 秘密戦士の実態』光人社NF文庫 2014年
堀場亙『幾多の錯誤が生んだ義烈空挺隊の悲劇』(『沖縄決戦』学研パブリッシング 2013年)
戦史叢書第011巻 沖縄方面陸軍作戦
www.nids.mod.go.jp/military_hi...
戦史叢書第017巻 沖縄方面海軍作戦
www.nids.mod.go.jp/military_hi...
戦史叢書第036巻 沖縄・台湾・硫黄島方面陸軍航空作戦
www.nids.mod.go.jp/military_hi...
OpenStreetMap
www.openstreetmap.org/#map=11...

Пікірлер: 66
@sean1q67
@sean1q67 Жыл бұрын
ナビも無いなか、レーダー網かいくぐって飛行場にたどり着く事自体が神業だと思う。物凄い技量のパイロットだと思う。 生き残っていれば、なんにでもなれたのに。冥福を祈ります。
@okotarou1464
@okotarou1464 Жыл бұрын
この笑顔に行き着く境地はたくさん考えさせられますね。 間違いなく死地に赴く任務で、しかもただ敵中に躍り出るだけでなく敵弾をかわしながら可能な限り破壊の限りを尽くして命尽きるまで戦うという極限の任務。 推察しかできないけど、この無理ゲーに参加する困難さの中に、よしどうせならやってやろうじゃないか!俺たちしかできないこのミッションやり遂げてやろうじゃないか!という高揚感があの笑顔につながったんじゃないかと思いますね。 わずかな生還の希望は捨て去って、ただ任務成功の栄光にだけ活路を見出す。 こんなことをやってのけた人達がいたんですよね70年前には。 戦争の善悪は置いといて彼らは英雄ですよ本当の。
@user-zx4pu2rj1y
@user-zx4pu2rj1y 4 ай бұрын
ツッパリやヤクザの『見栄』と同じ
@usaginanoha
@usaginanoha Жыл бұрын
米兵には明日があったけれど、日本兵には明日は無かった。 そんな述懐を書籍で読みましたわ。そんな中で確実な死と引換えに、 一矢を報いようとする将兵の皆様には、頭を垂れる他ありませんわ。 敗戦間近、東京では政府要人が閣議後「近頃、やることなきものの如し」と 投げやりにぼやいていたことと対比するに、余りの情けなさに悔しくなりますわ。
@kshitler
@kshitler Жыл бұрын
少し前、「半藤一利の昭和史」のテレビCMで、当時の義烈空挺隊の出撃ニュースフィルムが使用されていましたが、あと何時間かの命であるのに報道カメラに向かって笑顔で敬礼されているのは、徴兵され作戦に参加された元日本航空のパイロットです。平和な時代なら旅行客を運ぶ最先端の仕事でしたが、沖縄への戦友を運ぶ死地への旅路で散華されました。御英霊の皆様にただただ感謝有るとのみです。
@NipponHare
@NipponHare Жыл бұрын
義烈空挺隊員の出撃前の笑顔が忘れられません。突入成功は1機だけかもしれませんが、米軍へ一矢報いる事が出来たのが救いです。
@soldiertosoldier
@soldiertosoldier Жыл бұрын
出撃直前の奥山大尉や隊員達の笑顔を見ていると、言葉では表せない感情が湧き出してくる。
@likeatube
@likeatube Жыл бұрын
10:11 映画沖縄決戦では空挺隊の生き残りが首里の司令部→さらに南へと移動したとする説で演出されていましたね
@suoHnokami
@suoHnokami Жыл бұрын
ご冥福を祈っています。 全ての魂に平穏が有りますように。
@user-qq2ij4ue4c
@user-qq2ij4ue4c Жыл бұрын
到達・突入に成功したというのが信じがたいが、史実である。
@masanatsu6410
@masanatsu6410 Жыл бұрын
出撃前、みんな笑顔なんだよなぁ。国のために命をささげる人たちに敬意を
@0.shusei
@0.shusei Жыл бұрын
国のためじゃなくて肉親のためでは? 理屈ではなく心の底から国に命を捧げた兵士なんて極少数なのではないかと……
@user-ge3zv7wn5l
@user-ge3zv7wn5l Жыл бұрын
価値観が時代によって全く異なるということは、歴史をみるときに1番念頭においておかなければなりません。歴史的なことを評価するときに現代の価値観は役に立たないことが多いです。現代は本当に意識する共同体の幅が小さくなってしまいましたね。良いか悪いかはまだわからないですが、少なくとも国は私たちが私たちとして生きるには重要だと思いますよ。この考え方は今では右翼と呼ばれるのでしょうが。
@0.shusei
@0.shusei Жыл бұрын
@@user-ge3zv7wn5l ヒトの脳がここ数千年においてほとんど変化をしていないという科学的事象を鑑みると、何でもすぐに「価値観が時代によって全く異なる」という謂わば「歴史版"人それぞれ"」のような相対主義的常套句で煙に巻きつつ当時の人々のマインドセットを決めつけるというようなことは、「歴史的なことを評価」するにあたって果たしてフェアなのだろうか?という疑問が出てくる。 加えてまた、私は現在20代の人間であるという立場において、『きけ わだつみのこえ』を読んだ経験から、とてもじゃないが「価値観が時代によって全く異なる」という一文で全てが片付けられるほど"古今を通して観られる人間性の有り様"はブレたものではないと断言できる。
@raikiri5663
@raikiri5663 Жыл бұрын
@@0.shusei 亡くなった方の気持ちはどちらか何てわからんやろ 無粋だよ
@Freakies_
@Freakies_ Жыл бұрын
まあ、こういう人が戦争を美化しているってやつだよね。上層部にゴミの様な扱いを受けた結果の犬死以外何物でもないよ。実に日本っぽいね。これを称賛することも実に日本っぽい。
@raikiri5663
@raikiri5663 Жыл бұрын
おそらく猛訓練に励んでいたであろう隊員はどの様な気持ちで突入して行ったのであろうか… ほぼ決死の作戦に挑めるメンタルは今の我々に有るのだろうか…
@dokurikugame
@dokurikugame Жыл бұрын
結末を知ってる者が、後講釈でしかも現代の価値観で語っても意味がないんですよね。当事者は事態が切迫する中、必死に、正解もわからずできることをやるしかない。 結果は叶わなかったかもしれませんが、綿密に計画された作戦と、陸軍海軍が協力して攻撃にあたっていたことに感動しました。後世の日本人からしたら感謝しかありません。(涙)
@eh3063
@eh3063 10 ай бұрын
義烈空挺隊指揮官の奥山大佐に独立第三飛行隊隊長の諏訪部中佐、そして指揮下の精鋭達の屈託ない笑顔を見てると涙が出て来ますね。 結果がわかっている今に何を言っても始まらないが、ただ義に殉じた勇士達に尊敬と感謝の念を持つだけです。 それを踏まえて、せめて後2機、いや、もう1機だけでも飛行場へ突入して欲しかった。このために猛訓練を耐え抜いた勇士に大地で精一杯暴れ回って欲しかった。
@2012220gtq
@2012220gtq Жыл бұрын
同じ日本人であること 誇りに思います❗ 日本のために 沖縄のために ありがとうございました
@Amsterdam111
@Amsterdam111 10 ай бұрын
切ない…
@user-gq9kw1qx4n
@user-gq9kw1qx4n Жыл бұрын
どうしてこうチグハグなんでしょうね。ほんと泣けてくる。
@Miki_Nanase
@Miki_Nanase Жыл бұрын
この時期の作戦戦術にあーだこーだと言っても詮無いというか切なさだけがこみ上げる。
@user-yo9gj3xr1k
@user-yo9gj3xr1k 3 ай бұрын
完全に戦略レベルのミス、終焉だもんな。 戦術指揮官たちを責めるのが酷になってくる。 戦略の失敗を戦術的勝利で挽回することはできない という言葉の重みをここでも感じる。
@ttzzssttzzss654
@ttzzssttzzss654 Жыл бұрын
地元ですね。地元の人でも今では知っているかどうか。慰霊碑は今でもあるのだろうか・・・。 小学生時分に、何の前触れもなく父親(戦後生まれ)に慰霊碑、空挺隊が突入したとされる場所、に連れて行かれ「沖縄戦の時に、ここで捨て身の戦闘があった。戦争なんて、二度としてはいけない。」と言われたのを、大人になった今でも覚えている。自分の住まいのこんな近くに、こんな場所があったとは知らなかった。この飛行場跡は地域の交通の要所になってただけに、驚きは尚更だったな。沖縄はどこも激戦区でしたからね。
@Go_Home257
@Go_Home257 Жыл бұрын
BGMがより悲壮感を漂わす…
@user-nn8nf4ld2m
@user-nn8nf4ld2m Жыл бұрын
八原参謀の言うとおりで義烈空挺隊は小禄に降下して戦闘に参加した方が良かった。飛行場に固執した上層部の無策ぶりが伺える
@user-hs1kj2hj7p
@user-hs1kj2hj7p Жыл бұрын
沖縄のみならずサイパン、比島、硫黄島でも陣地構築より飛行場拡張を優先させた。そして拡張された飛行場を自軍が有効活用する機会はなかった。
@user-lm6lu8ob1t
@user-lm6lu8ob1t 9 ай бұрын
中央は、フィリピン レイテ島に投入された薫挺身隊や高千穂空挺団の使用法が固定観念化していたとおもいます。 そのレイテ島でも、第一次空挺作戦が不調になると、第二次は海軍管理のバレンシア飛行場に降ろし、崩壊した前線を支援する為に使われました。
@OBUsan-ko3xp
@OBUsan-ko3xp Жыл бұрын
ノルトラントさんが使ってるBGMを教えてくださると嬉しいです
@user-zu7cd1sx9u
@user-zu7cd1sx9u Жыл бұрын
すげえ話だなあ。感動した。 最後は米軍に神風が吹いたか。
@kidsokamura1942
@kidsokamura1942 Жыл бұрын
高千穂空挺と薫空挺作戦も是非解説恃みます
@user-qj9js8wx8u
@user-qj9js8wx8u Жыл бұрын
後の時代のボンクラどもにチヤホヤされる為に生きたわけでは無い人生なわけで、軽々しく何とも言えねぇやな
@Freakies_
@Freakies_ Жыл бұрын
本当にね。統一教会に支配されていた安倍ちゃんを賛美していたようなネトウヨ=ボンクラに賛美されてもね。 結局、今も昔も権力者に踊らされて利用されただけなんだよね。そこを認めないと日本は変わらないし、戦死された方も真の意味で浮かばれないよね。
@kawa36114
@kawa36114 Жыл бұрын
爺さんが熊本で特効の練習してた基地から義烈空挺隊が出撃してるんだよな
@MP40000
@MP40000 Жыл бұрын
悲しい
@user-gi1uq2st8b
@user-gi1uq2st8b Жыл бұрын
千歳には、サイパン島突撃の部隊が居ましたが、園田直外務大臣が 若かれしき頃、千歳第二滑走路付近に展開していたそうです、死んだ爺さんは海軍軍属で、実物大のB29を木で造ったそうです、ちなみに千歳の基地は爆撃されていません、北海道各地が爆撃されたり、機銃掃射された攻撃されてますが、千歳にも 一発も爆弾落ちてません、占領したら千歳の第一二三滑走路その他の 設備をそのまま使うつもりだったのでしょう、千歳の歴史では第二滑走路を離陸したB29はアメリカまで無着陸の記録を造ったそうです、
@tachymna3969
@tachymna3969 Жыл бұрын
涙です。 涙なしでは・・
@user-bh3dn1wx2x
@user-bh3dn1wx2x Жыл бұрын
とにかく前線の将兵や海上輸送に従事した徴用船の船員の方達は、僕の想像を絶する戦いをして命を散らした。駄目なのは大本営や陸軍参謀本部、海軍軍令部だった。エリート養成が国を滅ぼしてしまった。英霊の冥福を祈ります。
@user-hs1kj2hj7p
@user-hs1kj2hj7p Жыл бұрын
意外にも日本軍は空挺作戦が多いのな。
@user-dk2yb6xj6n
@user-dk2yb6xj6n Жыл бұрын
先人はこんな理不尽な命令下で必死に沖縄を守ろうと命懸けで戦った勇者達の英霊か現在の媚中の沖縄を見て失望と後悔の念でしょうね!
@raikiri5663
@raikiri5663 Жыл бұрын
沖縄を本土は見捨てたとよく言われますが、決してそんな事は無いですよね… 数度に渡る特攻作戦で作戦機、艦艇がほぼ払底してましたから…
@user-sz7pt4hw9u
@user-sz7pt4hw9u Жыл бұрын
じいちゃん、浜松の教導飛行師団にいって空挺隊と訓練するはずだったけど、付いたその日に2月17日浜松大空襲で、焼け出され、愛機の屠龍を失った。
@user-gb6dk8el5t
@user-gb6dk8el5t Жыл бұрын
現地軍にしてみればすごく心強かったと思うけど突入成功は一機だけで大半の兵は戦う前に戦死したので結果的にみればタクロバン飛行場のように空挺降下の方が良かったのかな?
@user-ey7go4tc1k
@user-ey7go4tc1k Жыл бұрын
目標が敵飛行場の敵機体なので空挺降下だと、 個々の隊員の重武装出来無いと思うので…
@raikiri5663
@raikiri5663 Жыл бұрын
落下傘だとある程度の高度を比較的低速で飛び続けないとならないし、どうしても兵が分散されてしまうので難しいですね
@user-nm4dj8fb3d
@user-nm4dj8fb3d Жыл бұрын
かなしーなー かなしーなーのテーマと言えば 春の目覚め作戦
@user-yk7pt7xx2h
@user-yk7pt7xx2h Жыл бұрын
せめて4月中、理想的には敵の大和攻撃中のどさくさ紛れに強襲、その後第32 軍と呼応して後方から敵を撹乱すればもっと大損害を与えられたでしょうね。 実際米軍はハリボテ戦艦一隻をタコ殴りにした代償に特攻で空母一隻が使用不能になり、更にその空母から発進した艦載機に沖縄へのダイバートを指示していたので、そこに送りオオカミ的について行って突入すれば、機体をより高速の四式重爆なり低速でも輸送能力の大きい零式輸送機に米軍機とそっくりの塗装をさせて(元々ダグラスDCー3のエンジンを金星にしただけで色変えたら誤魔化せる)味方の補給装って付いていけば全機悠々着陸できたかも。 中野学校では英語必修だったから通信も大丈夫。
@Meteor.shower.wand.
@Meteor.shower.wand. 4 ай бұрын
義烈空挺隊は日本陸軍最強のエリート部隊だったんだよね それだけにこの作戦で消耗していい部隊では無かった 沖縄部隊と合流していれば、と思う
@cowboym941
@cowboym941 Жыл бұрын
身もふたもないこと言う様ですが、肉に爆薬持たすより直接爆薬(爆弾)積んで落とした方がペイロード行かせたんじゃ…いや、そんなこと言っちゃいかんとは思うんですが…
@user-pl3xx3lo3b
@user-pl3xx3lo3b Жыл бұрын
百式機関短銃と99式軽機関銃撃ちまくって突入したんだろうな❗️
@raikiri5663
@raikiri5663 Жыл бұрын
どうでしょうかね、相当訓練を積まれたでしょうから意外と冷静にゲリラ作戦をやったかもしれません たくさんの命と引き換えに突入成功された方が安易に暴露するようなやり方はらない様な気がします 囲まれてるなら別ですが
@user-yz5dw7hw9n
@user-yz5dw7hw9n Жыл бұрын
厳重に防備されている飛行場に突入すると部隊は短時間で全滅する 敵後方に降下させてゲリラとして長期的に補給部隊襲撃や物資集積所、発電機、燃料パイプライン等の破壊工作に活用するべきだった
@raikiri5663
@raikiri5663 Жыл бұрын
死に場所だったんですかね…
@user-ln3wn7wc6q
@user-ln3wn7wc6q Жыл бұрын
広告おお過ぎんよ~。この動画に3本もいれんのかよ。ゆっくり動画もみれない
@kazuyanakamoto732
@kazuyanakamoto732 9 ай бұрын
当時の日本軍兵士はヒロポンという覚せい剤を常用していたので、破れ被れで戦っていました。
@user-bl1ig3or2g
@user-bl1ig3or2g Жыл бұрын
これは無駄死にだ
@Freakies_
@Freakies_ Жыл бұрын
全くだ!これを美談にして英霊に敬礼!などと言っている人間は本当に頭が悪い。
@user-dc5ym7dl5p
@user-dc5ym7dl5p Жыл бұрын
無駄では無いが、 褒められる物でも無い。
@KR_chon.chorera.CHN_chancorona
@KR_chon.chorera.CHN_chancorona Жыл бұрын
@@dktakayuki この作戦を考えた奴はbkだし批判されるべきだけど出陣した兵士に敬意を表することは悪いことではない
THEY made a RAINBOW M&M 🤩😳 LeoNata family #shorts
00:49
LeoNata Family
Рет қаралды 43 МЛН
8 Epic Stories from the Axis Side
1:13:09
Yarnhub
Рет қаралды 2,5 МЛН
紙の歴史 for ジャパニーズ  「和紙」  日本の歴史を支えた陰の主役
31:07
【ゆっくり歴史解説】日号作戦【知られざる激戦140】
16:01
US Okinawa base Kamikaze Airborne Corps  Giretsu Kuteitai
31:34
いなりJapan
Рет қаралды 61 М.