【総距離230km】三重県を“全駅通過”するヤバすぎる南紀号に乗ってみた

  Рет қаралды 226,775

しろはんどチャンネル豊橋

しろはんどチャンネル豊橋

Жыл бұрын

名古屋から新宮・紀伊勝浦を1日4往復走る、特急南紀号は
通常、縦に長い三重県の主要駅10駅に停車し、客扱いを行いますが
キハ85系引退を記念したメモリアル列車として、JR東海が
新宮から名古屋まで、運転停車以外全ての駅を通過するという
前代未聞の列車「ありがとうキハ85系南紀号」を走らせる事になりました。
そこで今回は、定期列車・南紀3号で名古屋から新宮まで移動したのち
三重県ガン無視で走る、臨時特急「ありがとうキハ85系南紀」に乗ってみました。
________________________________
南紀3号で使ったBGM
JR東海ワイドビューチャイムワルツアレンジ「Wideview Waltz」/ 飛練音響工業
• 【鉄道音楽アレンジ】JR東海ワイドビューチャ...
サブch: / @user-of4ho8nh5x
Twitter: / shirohand_tyhs
#キハ85 #紀勢本線 #南紀

Пікірлер: 186
@shirohand
@shirohand Жыл бұрын
新宮で2泊もした理由は、同行者・白衣鉄道さんの動画へどうぞ! kzfaq.info/get/bejne/hbRhoqal38qwnWg.html また白衣鉄道の動画では、当チャンネルで紹介しきれなかった「ありがとうキハ85系南紀」の車内放送も紹介しています。 kzfaq.info/get/bejne/h6mBedeSs7iwZGg.html
@user-zc3rb5uq4j
@user-zc3rb5uq4j Жыл бұрын
42:44 今日だけは我々の方がプレミアム🤣🤣🤣 しまかぜをディスってて草
@makun1122
@makun1122 Жыл бұрын
キハ85系はやはり名車です。後継のHC85系も今年のブルーリボン賞を獲得してきっとキハ85系に負けない活躍をすることでしょう。しまかぜのことを車内放送するJR東海の乗務員の神対応にも感動ものですね。キハ85系、長年ご苦労様でした。
@Kouta.K.
@Kouta.K. Жыл бұрын
熱海ー豊橋が198kmと考えると本当に狂気
@itchang_biglove
@itchang_biglove Жыл бұрын
これは永久保存版だわ 粋なJR東海に拍手👏
@2010m3
@2010m3 Жыл бұрын
「思い出も含め、お忘れ物がないようご準備ください。」 文学的と言ってもいいほどの名アナウンス。 素晴らしい!!!
@kazukun8582
@kazukun8582 Жыл бұрын
17:51 前の座席の子がアナウンスの『よろしくお願いします』に対して頭を下げるのがかわいい(笑)
@HITACHINo.22
@HITACHINo.22 Жыл бұрын
車掌さんめっちゃやさしくて、感動した。
@user-Chikalove81
@user-Chikalove81 Жыл бұрын
かつて近鉄に存在した鶴橋ー名古屋無停車の名阪特急が(186.6km)だから、それ以上の230km無停車は臨時とはいえ普通にヤバすぎるw
@sm36006920
@sm36006920 Жыл бұрын
ああ、「しまかぜよりもプレミアム」でお馴染みのアレか
@yukiigarashi9578
@yukiigarashi9578 Жыл бұрын
関西住みで乗ったことないし特に思い入れもあるはずがない人間だけどなんか泣きそうになった……なんだろう,一番鉄道を愛しているのは鉄道会社の人たちなんだなって思った.
@SBBCFFFFSRE460
@SBBCFFFFSRE460 Жыл бұрын
沿線民ですが南紀をいつも応援しています。車の利便性が高いため、あまり乗車する機会がないのですが。。 南紀のヘッドマークデザイン好きなんですよね。有難う85!
@jetta007
@jetta007 Жыл бұрын
4時間監禁されてみんな大満足。ドMで満員の特急とかカオスですね!☺️
@user-hv9tr7ml5t
@user-hv9tr7ml5t Жыл бұрын
いやーJR東海のおもてなしが徹底ぶりがかいま見える臨時列車で醍醐味があっていい感じですね!
@user-bb2vh4pi7p
@user-bb2vh4pi7p Жыл бұрын
名古屋から新宮までの所要時間が博多までよりかかるのに驚き
@cranebottle
@cranebottle Жыл бұрын
定期便の「南紀」だと3時間半前後で走っています。が、それでもかなりの所要時間ですね。
@user-fq2yj2kz4d
@user-fq2yj2kz4d Жыл бұрын
こんな臨時列車があるのは知らなかったです。新宮〜名古屋までノンストップはすごくレアです。ほとんどの乗客が鉄道ファンだね!
@BlackThunder20p
@BlackThunder20p Жыл бұрын
長い動画でしたが、飽きることなく最後まで見る事が出来ました。
@nagoyaboy1992
@nagoyaboy1992 Жыл бұрын
僕もかつて特急南紀号には乗車し、今回の「ありがとうキハ85系ひだ&南紀(両列車)」には仕事が忙しく乗る事は叶いませんでした。 ですが、JR東海が最終定期運用前に用意していただいた両列車は「JR東海が観光地輸送へとても力を注いだ愛車への最後の大仕事」と言う素晴らしいサービスだと感じました。 僕の特急南紀号での思い出ですが、当時高校生だった時は予算の都合上で「青空フリーパス」で紀伊長島までしか行けず、しかも往路は快速みえにて多気乗換にて紀伊長島を目指しており、 復路にて初めて特急南紀号に乗った時、「全区間乗車できなくてごめんなさい」と心の中で謝罪しながら指定席券片手に名古屋方面最前列で紀伊長島を発車後、予想外の出来事に感動してました。 やはり特急優先ダイヤの事も有り、途中駅交換時は対向列車を待たせるだけでなく、桑名~弥富間で近鉄30000系ビスタカーを全速力で追い抜き弥富駅へ滑り込もうとする雄姿に圧倒されたり、 そして春田駅通過時に全速力走行中からのワイドビューチャイムを聞きながら笹島信号場まで速度を緩める事無く案内放送を聞いた時、乗換案内で近鉄を案内せず、放送最後の方で「魅力がいっぱいの紀伊半島へ、特急南紀号をご利用いただき、誠に有難う御座いました。」と放送する車掌さんも素晴らしい人だと感動したのも今でも鮮明に覚えています。 そして、「ありがとうキハ85系南紀号」の特急停車駅通過にも似た様な思い出が有りまして、かつて運行されていた「快速さわやかウォーキング号」に紀伊半島一周する時に下り列車のみ乗車し、 名古屋・桑名・四日市の各駅停車中に「この列車は臨時快速さわやかウォーキング号熊野市行きです。途中の鈴鹿駅には停車致しませんのでお乗り間違いにはご注意ください。」と特急停車駅の鈴鹿駅を快速列車で通過したのを覚えてます。滅多に無い特急停車駅通過だったので先頭へ行き速度計を観察していたら、その時何と針が110㎞を指しており、恐るべき快速列車と感じてました。 そして、キハ85系は京都丹後鉄道へ譲渡された車両でない車両は、JR東海から引退後は、リニア・鉄道館を増築してでも絶対展示して欲しい車両です。譲渡車以外全車解体は絶対嫌です。 キハ85系は僕にとっても思い出深い車両なので、この「ありがとうキハ85系南紀号」の動画が観れた事が嬉しかったです。
@kireina_zyaian
@kireina_zyaian Жыл бұрын
引退するにあたってこんな臨時列車が走っていたとは!感慨深いです😢 いつもの高い声の乗務員さんいて懐かしかったです😂 貴重な動画ありがとうございます😊
@ys11propjet
@ys11propjet 11 ай бұрын
最後の挨拶で「会いに行こう」というフレーズを使った乗務員さん、センスいいですね!
@merlin8
@merlin8 Жыл бұрын
新宮にあるイオンはイオンの本社の人が店舗を見に行くのを嫌がる店の一つだそうで。
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l Жыл бұрын
険しい荷坂峠を物ともせず駆け登る性能は凄い。手作りのお持てなしに心暖まる💕
@user-gk2so6gi1n
@user-gk2so6gi1n 11 ай бұрын
葛西が亡くなってからJR東海っていい意味で変わってきてるよな
@user-oc1xy7tx3q
@user-oc1xy7tx3q Жыл бұрын
42:35 おそらくアドリブ? ライバル社の車両ですがこういう事をすっと言えるあたり、車掌さんも鉄道が好きなんだろうなぁと。
@funkywakatake
@funkywakatake Жыл бұрын
チケットが取れて良かったですね。定期列車と違って鉄分豊富な趣向が凝らされていたんですね。個人的には、臨時列車に乗るために見どころが一杯の南紀地方で2泊過ごすというところが羨ましいと思いました。
@user-qf2cx8yk2m
@user-qf2cx8yk2m Жыл бұрын
お別れのアナウンスが入るたび思わず涙がジーンときます。もしくは涙声が出てくる様なします。
@KANW1114
@KANW1114 Жыл бұрын
私も乗りたかったのですが、休みの都合で取れませんでしたが、余すことなく楽しませて頂けました!自動放送は恐らく新幹線の自動放送と同じ方と思います。 42:45今日だけは我々の方がプレミアム!これはきっとアドリブの放送だと思います。皆さんだけでなく乗務員の皆さんも惜別の思いが伝わる貴重な動画です。 完全引退となる7月9日のさよならキハ85系号も同じ思いを乗せて無事に走って欲しいです。
@user-mv3gz3wt2x
@user-mv3gz3wt2x Жыл бұрын
最近のJR東海の本気度がヤバい
@user-fs1qf7yw3p
@user-fs1qf7yw3p Жыл бұрын
飯田線の秘境駅号あたりから、持てる資源の活用をし始めた?
@rokky353
@rokky353 Жыл бұрын
キハ85はJR東海としてもかなりの気合を入れた車両だったし基礎を築いた車両のひとつですからね
@user-vy4sq4qm4y
@user-vy4sq4qm4y 10 ай бұрын
キハ85系は、北近畿タンゴ鉄道の車庫にいてるウワサ聞きました
@32irk
@32irk Жыл бұрын
かつてないほどの、ワイドビューチャイム大盤振る舞い
@user-fx3ml3no8k
@user-fx3ml3no8k Жыл бұрын
ワイドビュー南紀がもう関西線伊勢鉄道線紀勢線を走行する日はもうやって来ない、来月から正式デビューを飾るハイブリッド南紀の活躍に期待しょう。
@user-maru-8.okugemoriyama
@user-maru-8.okugemoriyama Жыл бұрын
白衣🥼さんも乗られましたが、こうした貸切のラストラン列車は大変混み合う上、予約も難しく、お値段的にも👛お優しくは無いので(テレビニュース📺で見る限り)桑名から名古屋までの特定特急券🎫で先立つ事1ヶ月前に乗り納め致しました😢。
@user-yh1wz8rz1d
@user-yh1wz8rz1d Жыл бұрын
JR西日本の新宮駅での電光掲示板の特急〔ありがとうキハ85系南紀号〕の案内が凝ってましたね。
@rokky353
@rokky353 Жыл бұрын
電光掲示も西日本のものですがキハ85の車両案内や宣伝もしっかり流されてましたね
@user-lg2wo3gp5g
@user-lg2wo3gp5g Жыл бұрын
キハ85は名車でしたね。長く活躍したのが何よりの証拠。 にしても「変態連結」って文字スクロールしたの笑いましたわw 地元は四国なので変態連結には慣れてますが……(最新の2700に至っては先頭車しか居ないから自動的に変態連結になる)
@user-gn6un9zj2k
@user-gn6un9zj2k Жыл бұрын
10:24 ここから電光案内がおかしくなるwwwwww
@user-li8fi4uu5n
@user-li8fi4uu5n Жыл бұрын
鉄オタ以外の一般人は、そんな列車が走るとは知らない。 事前に駅構内とか新聞で知らせていれば10両編成でも満員になったと思われる。
@karama5247
@karama5247 Жыл бұрын
JR東海変わったなー!! 堅物の代名詞みたいなイメージだった数年前じゃまず考えられない企画😮
@2273trains
@2273trains Жыл бұрын
ひのとりですら津駅に止まるというのにすごいですねえ 発射案内板で「変態連結」や「カミンズ製エンジン」といったワードが並ぶこともめちゃくちゃ驚きましたw 最後のしまかぜとの共演も素晴らしかったですね~
@jprj4563
@jprj4563 Жыл бұрын
283とも最後顔合わせするようにしてほしかったなあ 紀南の成長を支えた者同士として
@ousui
@ousui Жыл бұрын
運転停車ではなく客扱いをしている、と考えるとひのとりの停車駅鶴橋まで津のみっていうのも相当馬鹿です(褒め言葉)
@user-Chikalove81
@user-Chikalove81 Жыл бұрын
@@ousui 昔のアーバンライナーは大阪難波-名古屋間の停車駅は上本町、鶴橋のみと、ひのとりより狂気でした
@user-fs1qf7yw3p
@user-fs1qf7yw3p Жыл бұрын
​@@user-Chikalove81運転士さんが走行中に交代してた時代
@LcRailway
@LcRailway Жыл бұрын
先日はありがとう号ざいました!!!
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Жыл бұрын
これと同距離の新快速とを比較したら・・・それが案外良い勝負だったりして 敦賀発播州赤穂行きを近江塩津〜播州赤穂で乗ると距離にして230.8kmなので丁度良い だけど途中停車駅は38駅… となると38駅差もある事にwwwwww
@user-yc1gr3xu4l
@user-yc1gr3xu4l 11 ай бұрын
初めてコメントさせていただきます。 子供の頃 (1970年代) は、親友の強い影響を受けて鉄道ファンになりましたが、社会人となってからは鉄道旅がめっきり減ってしまいました。コロナ禍でこのチャンネルを見つけて とても楽しく拝見しています。(なかなか全部は見れませんが・・・) 今回のラストランは、とても感動しました。1度だけ名古屋⇔新宮間を往復したことがありますが 記憶がよみがえり思わず旧友に連絡してしまったほどです(笑) これからも 楽しみに拝見させていただきます。
@05i82
@05i82 Жыл бұрын
新幹線以外の長距離無停車といえば鶴橋まで無停車だったころのアーバンライナーは何度か乗ったなぁ
@aokyoutobe
@aokyoutobe Жыл бұрын
これは三重県知事も激おこプンプン丸ですわ(冗談です)
@user-cp7qm7ez3u
@user-cp7qm7ez3u Жыл бұрын
35:08 名古屋16時37分発みえは桑名まで24分(通常21分)かかる。
@b-verstheartist6051
@b-verstheartist6051 Жыл бұрын
素晴らしい臨時列車ですねぇ……
@kyokatayama1845
@kyokatayama1845 Жыл бұрын
キハ85系は、京都丹後鉄道が譲り受け基本いじらずに使用するそうです。 舞鶴までお越しください。
@jprj4563
@jprj4563 Жыл бұрын
最後だから紀伊勝浦から発にしてほしかったなぁ キハ85と283を並べて撮りたいと必死にダイヤ調べたけど、行けないままダイヤ改正になり、撮れずじまいとなったな 現役のときに、勝浦の付近で撮影できてよかった HCになったら変態連結も、この展望顔とお岩さん顔の貫通顔も過去帳入りになるんだよな 実感ないなあ
@user-om3sq8se2s
@user-om3sq8se2s Жыл бұрын
今更だけど、 紀伊勝浦で朝のオーシャンアローと発車前の南紀4号が並んでたよ。
@user-ms6bb8rh2g
@user-ms6bb8rh2g Жыл бұрын
しれっとドクター東海が通過してる😅
@user-sanhei
@user-sanhei Жыл бұрын
3:14
@masaki757
@masaki757 Жыл бұрын
鈴鹿駅近くで6両編成の南紀を見て何のイベント車両かなと思ってましたが、まさかこんな変態特急だったとは…
@TachoMeter3771
@TachoMeter3771 Жыл бұрын
初めて乗った特急列車で、ありがとうの気持ちでいっぱい 都合が合わずに乗れませんでしたがしろはんどさんのまとめ動画のおかげで今まで知らなかった部分も知ることが出来て良かったです
@user-zy4qn3uk1s
@user-zy4qn3uk1s Жыл бұрын
しろはんど、名古屋~新宮の臨時ダイヤの特急南紀乗った動画おもろかった!まだ、西園寺やかんの君やひろきなどが乗ってへんからちょうど良かったw ついでにチャンネル登録したで~。😉👍🏼✌🏼
@suito8000
@suito8000 Жыл бұрын
乗り間違えたら大変なことになっちゃう奴
@hide6350
@hide6350 Жыл бұрын
奇跡の川の撮り鉄・・・
@chiduhom
@chiduhom Жыл бұрын
うpしてくれてありがとうございます! キハ85系もいよいよ引退だなぁと、号泣しながら見てました。 35:24 ひのとりとすれちがった!!!!?????ひのとりひのとり(∩´∀`)∩ワーイ って思ってたらしまかぜとの競争に笑ってしまいました。今日だけは我々の方がプレミアムwwwせやねwww
@user-gj4ri4wz8c
@user-gj4ri4wz8c Жыл бұрын
4時間も無停車って、過去に近鉄がやってた荒技でも使うのかと思っていましたが、ちゃんと多気駅で運転手交代していましたね。
@user-fs1qf7yw3p
@user-fs1qf7yw3p Жыл бұрын
走行中の運転士交代
@1215KAZUKI
@1215KAZUKI 7 ай бұрын
流石に近鉄でも4時間無停車できる区間無さそう、距離が長い京都-賢島でも3時間以内に到着するので…
@hiroyukimoja-kunhayashi3562
@hiroyukimoja-kunhayashi3562 Жыл бұрын
三重県を全駅通過って「地名しりとり」のワッキーかいな!
@kazukun8582
@kazukun8582 Жыл бұрын
懐かしい😂
@brz715t5
@brz715t5 Жыл бұрын
ワイドビューチャイムが聞かれる列車はしなのだけになったのかなあ。いい音色を奏でていた。寂しい人も多くいるでしょう。時代が変わっていくが過去の栄光は消えない、利用された人の思い出は残る、本当このチャイムいいなあ
@sunluckyt7848
@sunluckyt7848 Жыл бұрын
あれ?ふじかわと伊那路も流れなくなっちゃったの?
@user-kq5rw4qd1l
@user-kq5rw4qd1l Жыл бұрын
@@sunluckyt7848普通に聞けますよ
@user-mp5gl6se8e
@user-mp5gl6se8e Жыл бұрын
車掌が粋! さすがラストラン! 4時間の長時間乗車お疲れ様でした!
@user-ed8zw9rc6n
@user-ed8zw9rc6n Жыл бұрын
そんな南紀号あるわけないやろと思ったらマジで停車してなくてひっくり返った
@marudashi1147
@marudashi1147 Жыл бұрын
乗客は4時間監禁、一方の乗務員は途中の運転停車という逃げ道がある訳か。
@YOSHIKI2006
@YOSHIKI2006 Жыл бұрын
飯田線(豊橋駅〜辰野駅)の195.6kmより長すぎる。
@mazenta08413
@mazenta08413 Жыл бұрын
ありがとう キハ85 思い出も忘れないように(ちなみに 傘の忘れ物が 数万本)
@TY-pl5tm
@TY-pl5tm Жыл бұрын
時々 大阪、新宮間を、南紀+近鉄特急で移動する者です。(くろしおはタバコ吸えないので) ホームに入って来る6両編成の違和感とカッコ良さ! 普段、数えるぐらいの乗客の車両が満席!! 近鉄のしまかぜも花を添えてくれてるような…! JR東海 なかなかやりますね!
@admsys2001
@admsys2001 Жыл бұрын
乗りに行きたかったが日程的に無理でした。 雰囲気を感じられて楽しかったです。 ありがとうございます。
@user-yy7qi6zm5c
@user-yy7qi6zm5c Жыл бұрын
(ただし停車しないとは言っていない)
@user-ot2lj3hd7b
@user-ot2lj3hd7b Жыл бұрын
三重県民の静岡のぞみ感。
@user-fs1qf7yw3p
@user-fs1qf7yw3p Жыл бұрын
かつてはアーバンライナーででも。 始発駅から終点までで一番距離が長い三重県なのにノンストップでしたね。
@merlin8
@merlin8 Жыл бұрын
こんにちはHC85号とかいう臨時特急を作って、停車駅を名古屋、新宮、終点大阪ってしてほしい。
@mazenta08413
@mazenta08413 Жыл бұрын
キハ85は 心の車庫の中に>、<
@user-nq9qs9ur8n
@user-nq9qs9ur8n 11 ай бұрын
名古屋から四日市で一回だけキハ85系南紀に乗りました。変態連結と豪快なエンジン音がとても印象的でした。HC85系も人々から愛される車両になって欲しいです。
@user-qk6tz6xt7o
@user-qk6tz6xt7o 10 ай бұрын
素晴らしい企画でしたね。
@user-kv1zu3vb4i
@user-kv1zu3vb4i 11 ай бұрын
私は伊勢鉄道沿線に住んでいてキハ85はデビュー当時から見ていましたので、色々な思いをはせながら見ていましたが、21:20の尾鷲駅通過時に駅長さん?(制帽のラインがよく見えなかった)が手を振り、後ろに「ありがとう南紀」の文字を見た瞬間に涙腺が崩壊しました😭
@TUUKUU
@TUUKUU Жыл бұрын
BGMがイイですね
@user-jx2wu5dd4j
@user-jx2wu5dd4j Жыл бұрын
まさに化け物ですね
@HITACHINo.22
@HITACHINo.22 Жыл бұрын
えぐい列車だな
@gutimuibien
@gutimuibien 10 ай бұрын
JR東海特急の始発、終着駅で聞かれる牧歌的なチャイムはHC85系でも継承されているんでしょうか?
@user-jl2qb4mn6c
@user-jl2qb4mn6c 11 ай бұрын
三重県民なのでよくのります。 三瀬谷が最寄りなので松阪までいきたいときなど よくのらしていただいてます!
@hanshin5000
@hanshin5000 Жыл бұрын
ひのとりは鶴橋でたら津までたまらん
@user-sm7dp8og5l
@user-sm7dp8og5l Жыл бұрын
かつて真面目すぎると言われたJR東海らしくない気がするw 地味に近鉄に対抗してて草
@user-xf7tu1gp3x
@user-xf7tu1gp3x Жыл бұрын
特急南紀は国鉄時代キハ82系に乗車した事があります。6両編成以上G車を含めて、この時代の事だから全車喫煙車でした。
@user-fx3ml3no8k
@user-fx3ml3no8k Жыл бұрын
来月からはハイブリッド南紀がデビュー、ハイブリッド南紀の変態連結が実現する可能性も恐らく高そう。
@straker1701
@straker1701 Жыл бұрын
近鉄の名阪ノンストップ特急みたいのがあったんですね。
@alt_zaq1_esc
@alt_zaq1_esc 10 ай бұрын
10:10 主も読み上げてたけど、かなり愛のこもった電光掲示だなあ
@user-un9gp3oz2j
@user-un9gp3oz2j 11 ай бұрын
さりげなく、新幹線の新チャイムの「会いに行こう」をかぶそたな。
@user-gq2ww2mx5r
@user-gq2ww2mx5r Жыл бұрын
アナウンスが泣ける
@user-yn2ke4ew5h
@user-yn2ke4ew5h Жыл бұрын
6両処か8両の全車グリーンでも、 満員になったんちゃうか? (^o^;)
@user-fb6ip4bf4u
@user-fb6ip4bf4u Жыл бұрын
伊勢鉄道がグーリン車両使用料払いたくないから廃止になった😂
@user-yr4yj9mg8t
@user-yr4yj9mg8t Жыл бұрын
​@@user-fb6ip4bf4u様 そうなんですか。南紀1号で何回か鈴鹿サ−キット稲生迄グリーン車使いましたよ!
@inojyou1
@inojyou1 Жыл бұрын
1989.8の定期南紀1号はG2両含む7両編成でしたが満席でした.
@dolkas117
@dolkas117 9 ай бұрын
自動放送聞いてたなぁ。懐かしいわ
@_matsu2096
@_matsu2096 Жыл бұрын
会いに行こうはキハ85だったのか
@user-zk2cw9hl8n
@user-zk2cw9hl8n Жыл бұрын
東海道新幹線だけのキャッチコピーじゃないって事ですね。
@taiyaki485
@taiyaki485 3 ай бұрын
2:39 変態連結最高ー♫ 丹鉄も貫通型入れてほしかったな···。
@nekonosukenora9158
@nekonosukenora9158 Жыл бұрын
二日間新宮でどう過ごしてましたか?
@doku-schuh-rapid4078
@doku-schuh-rapid4078 Жыл бұрын
サムネの字体からただようやっとかめの方の感・・・
@UFDR
@UFDR Жыл бұрын
自動放送の声の主は脇坂京子さんだ! 今日もJR東海をご利用くださいまして、ありがとうございます。この列車は特急南紀号、名古屋行きです… そのあとにドナバークさんの英語版が放送されたら神だったろうなw
@user-ru6pq4tx7e
@user-ru6pq4tx7e Жыл бұрын
この人東急線の自動放送もしてた気がする
@user-fv2ip7bc1w
@user-fv2ip7bc1w Жыл бұрын
03年までの名伊甲特急(名古屋の次は宇治山田まで途中停車駅は無し)以上に飛ばす列車があったとは 秋の臨時特急鈴鹿グランプリも置き換えもしくは今年だけキハ85とか?
@_matsu2096
@_matsu2096 Жыл бұрын
稲生駅にヲタ集結させたら大パニックや
@user-xz4qt9fs9d
@user-xz4qt9fs9d Жыл бұрын
普段でももう少しお客さん増えたら良いですが、楽しませて貰いました。
@huihui1842
@huihui1842 Жыл бұрын
三重て確か佐賀よりも広いところでしょう、ある意味大陸縦断ものですよ
@user-kc2in8mk2r
@user-kc2in8mk2r 11 ай бұрын
紀勢本線でJR西日本の駅までこうした臨時列車設定できたのだから…、しかもあの手の込んだ案内表示…、。最後の最後に高山本線で富山まで運行してくれないかなぁ。
@suit-espanola
@suit-espanola 21 күн бұрын
近鉄特急アーバンライナーも昔は奈良県三重県全通過だったことを思い出した。
@sniper-atp-se
@sniper-atp-se 9 ай бұрын
昔特急南紀に乗りましたが、途中あら竹商店の弁当の注文があり注文すると松阪駅でホカホカご飯入りの弁当が運び込まれて食べることができたんだよな。 逆に熊野市から各停に乗ったことがありましたが、紀伊長島で45分停車とかあって松阪駅についたのが3時間超えで、すぐにトイレに駆け込みましたね笑
@user-gk9jx7qo3n
@user-gk9jx7qo3n 11 ай бұрын
観光列車みたい!
@user-zu3vd5of8g
@user-zu3vd5of8g Жыл бұрын
サンダーバードも真っ青の停車リスト
@user-cc1sb5gy1s
@user-cc1sb5gy1s Жыл бұрын
今後はしなのでしかワイドビューチャイム聞けないのか
@user-ir1dh8pj3x
@user-ir1dh8pj3x Жыл бұрын
しなの(名古屋発着)だけじゃない😮ふじかわ(静岡発着)と伊那路(豊橋発着)でも聞ける🙁
@takachantv.4
@takachantv.4 Жыл бұрын
いい記念になったしHC85へ
【過酷】“気動車”だけで乗り継げる限界に挑戦してみた
1:14:35
しろはんどチャンネル豊橋
Рет қаралды 82 М.
北陸新幹線で“最もコスパが良い区間”に乗ってみた!
18:19
しろはんどチャンネル豊橋
Рет қаралды 15 М.
Can You Draw A PERFECTLY Dotted Line?
00:55
Stokes Twins
Рет қаралды 67 МЛН
My little bro is funny😁  @artur-boy
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 6 МЛН
МАМА И STANDOFF 2 😳 !FAKE GUN! #shorts
00:34
INNA SERG
Рет қаралды 3,6 МЛН
【NEW特急南紀】キハ85系最終&HC85系一番列車の南紀号に密着!
31:32
トランペット / Trumpet9328
Рет қаралды 19 М.
Водитель был в шоке от увиденного #дуракинадороге #shorts
0:16
Magirus-Deutz 232 АНОНС
0:58
Иван Зенкевич PRO автомобили
Рет қаралды 1,2 МЛН