【真実】ASD疲れやすい5つの理由!ご存じですか?頭の中で〇〇が起こっていることを。

  Рет қаралды 106,486

発達の森

発達の森

Жыл бұрын

【大人の発達障害】今回はASD自閉スペクトラム症の疲れやすい理由について解説していきます。頑張れば頑張るほどに疲れることってございませんか?自分自身の疲れやすさについて理解し、少しでも早く疲れの状態に気づけるよう学んでいきましょう!
▽▲「聞こえるけど聞こえない」という症状でお困りの方へ▲▽
APD当事者会「APS」のリンクを張ります(^^)/
apd-peer.jimdofree.com/
▲▽Twitter始めました▽▲
【発達の森のTwitter】
/ hattatsunomori
動画制作の裏話、発達障害関連の情報、そしてたまに全く関係ないことも、つぶやきます♪
気軽にフォローくださいませ(^^)/

Пікірлер: 86
@obiobi0530
@obiobi0530 Жыл бұрын
バスの🚌運転手ですが、降りる時に両替していただきそして料金を払ってください。あわてる必要ありません。最近はお年寄りも増え乗降に時間がかかるお客さんもいます。また高校生など集団で乗降される時もそれなりに時間かかります。そういったことは必要なタイムであり、それを加味した時刻表を作らなければならないのです。あまりにタイトなタイムスケジュールでは運転手も運行に余裕がなくなり、結果スピードの出し過ぎや荒い運転になってしまいます。どうぞ、そういったゆとりのある社会作りをご理解ください。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
バスの運転手様から直接教えていただき凄く嬉しいです。 無理に停車中に両替をしなくても問題ないのですね。降りる時に両替をすると「周りを待たせてしまって悪い」と感じていたので、とてもスッキリしました。 本当にありがとうございます(^^)
@YUGO686
@YUGO686 Жыл бұрын
この方はとても良い運転手さんだと思います。 ただ問題なのは、それで嫌な顔をする心の狭い乗客も少なからずいる、ということなんですよね。 車内に啓発ポスターを掲示するなど踏み込んだことをやらないと、何も変わらない気がします。
@Leiraleira
@Leiraleira Жыл бұрын
こんな素敵なコメントに出会えてとても嬉しいです❣️ 優しい運転手さん🌟私たち乗客ひとりひとりのことを考えてくださり本当にありがとうございます❣️いろいろなお客様のニーズを考慮しながらのお仕事は、いいえぬご苦労があるかと思います。くれぐれも無事故で、お体を大切に、爽やかなお仕事ができますよう、陰ながら応援させていただきます❣️大変にありがとうございます❤️🙏❤️
@NekoSiesta
@NekoSiesta Жыл бұрын
感覚過敏や対人関係で努力しても、普通の人より出来ないことがあると、怠け者のレッテルを貼られて、ますます頑張って、疲れ過ぎて壊れちゃうことがありますね。誰かに「もう十分頑張っているよ」と言われると、安心して泣きたくなります。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 疲れやすい因子がたくさんある中、見えない努力をたくさんしてきている事も多いと感じています。ますます頑張っていけば、当然疲れてしまいますよね。少しでも今後のプラスになる発信をしていきます!
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! 実際にHSP気質と自覚している自分も、気質による疲れやすさを感じることがあります。最近はエアコンによる室温設定の難しさに体が順応出来なくて、特に疲れてしまいますね(ノ_<) 「風向・風流」の設定が細かくなりがち!これはあるあるですかね?
@nao-iv2gr
@nao-iv2gr Жыл бұрын
連投すみません。 動画いいな。と思って拝見していましたが、コメント欄を読むことも有益です。 自分だけではないという安心感や、 同じような思いをしてる方の私はこうしてるなどの対処法を知ることで 生きやすさ、生活のしやすさの ヒントになります。ありがとうございます。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
たくさんコメントくださり嬉しいです(^^♪ 沢山の方の考えに触れることもまた、有意義な時間に感じていただき嬉しいです(^^)☆こちらこそ、いつもありがとうございます。
@user-kk9ei9wn7r
@user-kk9ei9wn7r Жыл бұрын
私は40代になってから自閉症と診断されましたが、以来、無理して周囲に合わせることに嫌気がさすことが非常に多くなりました。運転免許証を手放したのもその一つです。尚、自閉症者が「自分の疲れを可視化」できれば、今回の動画にあったような忘れ物自体を無くすこともできると思います。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 「自分の疲れの可視化」について触れてくださり凄く嬉しいです。個人的には、自分の体に意識が向くようになったことが大きなメリットでした☆
@korokoro520
@korokoro520 Жыл бұрын
発達障害当事者です。人と関わることと感覚過敏が酷く生活するだけで精一杯です。育児中ということもあり余計です。感覚過敏に対する対策はしてますが、イヤホンやサングラス自体の管理ができない、服も合うものも限界があります。特に今の時期、暑さで汗と服などが染みった感覚に耐えられず余計に疲れ果ててます。ほんとに嫌すぎます(泣)身体中不快なことだらけです。精神科に始まり、耳鼻科、皮膚科、婦人科と通院していますが通院するだけで精一杯です。家の中は防空壕だと思ってますm(__)m
@mewske
@mewske Жыл бұрын
こんにちは。 内容がほぼ私に当てはまっていました。 酷い時は頭が疲れて気が休まらないのです。 又、自覚なく緊張状態になっています。 疲れたな、と感じた時は疲労困憊。。 疲れには鈍感なのだなぁと。 理解してもらえる場所があるって安らぎますね。 ありがとうございます😊☆
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
こんにちは。 頭の疲れによって気が休まらないこともあるんですね。気が休まらないことは、緊張状態にも繋がっていきますよね(>_
@mewske
@mewske Жыл бұрын
今晩は。 きちんと通院し始めたのは20年程前です。 今現在の病名、障害は二つある状態です。HSP気質も。幼少から悪環境でした。 自分にはこういう特徴があるのだなぁ、、と気づいたのは最近ですね。 現在に至るまでには併発したものもあるのかもしれません。 皆、問題を抱えながら生きているのだなぁ と身近に感じられて うん、私もきっと大丈夫👌と思えてきました。 長くなりすみません。 メッセージ有難うございます😊
@__ysl__
@__ysl__ Жыл бұрын
昔から、思い返せば疲れやすいな〜社会に対応するの難しい、絶対発達障害。って思って生きてたけど、なんで疲れやすいか分かった気がして安心しました。対策して少しずつ楽になってこう。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^) 少しでも安心感を感じていただき嬉しいです☆
@m.0201
@m.0201 Жыл бұрын
疲れやすくはないけど、ヘルペス出来ても気づかないぐらい疲れてるっぽい、だがやはり自覚はない「自分の疲れに気づきにくい」←全て解決する一言
@user-dt7di9tp8g
@user-dt7di9tp8g Жыл бұрын
いい勉強になりました。自分はADHDと自閉症スペクトラムでどんな症状があるのかを調べて過ごしています。時々学校でわからない事があるとイライラして落ち込みますが自分は人と話すのが苦手で挨拶やわからない事を聞けない、言いにくい事があって少し学校生活が苦痛に感じます。
@user-mo3rq7fg9w
@user-mo3rq7fg9w Жыл бұрын
ポンさん、いつも動画スゴくためになります。 ASD、ADHD合併ですが、①周囲に適応しようと努力している。→動画のように、人一倍頑張っています。②感覚過敏→タバコのにおい、水圧の強い水の音、食器の重なる音、大きな音、掃除機の音等③睡眠不足、過眠→動画のように不安感が頭でループ。反芻あります。④過集中→心の中で見ぬふりができない。あります。⑤相手の気持ちを理解しようと努める。まさに動画通りでした。 色々な人の発達障害のKZfaq見ますが、ASDに関して全部当てはまっていたのは、ポンさんのだけです。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
猫あんずさん、いつもありがとうございます(^^) 少しでも参考になる動画をお届けできて嬉しいです。 周囲に適応しようと人一倍頑張っていらっしゃるんですね。本当にお疲れ様です。 これからも自己理解が深まる内容をお届けできるように頑張っていきますね☆
@user-ou8by6bg1q
@user-ou8by6bg1q Жыл бұрын
5つ全て当てはまっています。睡眠障害に関しては20代の頃は過眠が多くて30代の頃からは中途覚醒の目立つタイプの不眠症が多かったです。疲れやすいので休日はゴロゴロしています。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
いつもありがとうございます(^^) 睡眠について支障が出ている状態だったのですね。仮眠、不眠のどちらも日中の活動に影響を与えるので辛いですよね。休日の過ごし方も凄く大切ですよね!
@user-yb9em5lc4c
@user-yb9em5lc4c Жыл бұрын
心の中で見て見ぬふりができない‥共感です。 自分が思う100点じゃないと納得できない→納得できないと次に進めない→ああじゃないこうじゃないと頭の中フル回転‥疲れます。 0点か100点じゃなくて何%できたかで、考えるようにしたいです。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 「見て見ぬふりができない感じ」に共感していただき凄く嬉しいです(>_
@tsubasaangelkawamoto2560
@tsubasaangelkawamoto2560 Жыл бұрын
バスの両替すごく分かります。 いつも、分かりやすく解説してくださって、ありがとうございます。
@user-bu2np7cv1s
@user-bu2np7cv1s Жыл бұрын
毎回当てはまっています。 対人関係で自閉症のこだわりやADDの症状は最終的に疲弊しています。 目に見えない症状だから一般の人に理解されません。 こだわりの症状でどれくらいの人に批判や非難されたか…
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
いつもありがとうございます(^^) こだわりによって批判や避難をたくさん受けてきたのですね。目には見えないからこそ、相手の声に丁寧に耳を傾けることが大切だと考えています(>_
@takeshi_sensei
@takeshi_sensei Жыл бұрын
私は相手に嫌われないようにするために、どうやったらうまくいくか言動や態度を考えすぎてしまい 行動が遅くてそして疲れてしまいます。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^) 相手に対する言動、態度を考えながら過ごすことで、とても疲れてしまいますよね(>_
@nao-iv2gr
@nao-iv2gr Жыл бұрын
視覚過敏だと 薄いカーテンだと朝日光が入りますので おすすめは遮光カーテンです。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
カーテンのおススメについて共有してくださり嬉しいです。 遮光カーテンは私も使っていますが、まったく違いますよね☆
@nao-iv2gr
@nao-iv2gr Жыл бұрын
@@hattatsunomori さん えー!そうなんですね! こんな話は知人から聞いたことがなかったので、私だけかと思っていました。 私だけじゃないんだ。と少しホッとしました。教えていただき、ありがとうございます。
@satomi2953
@satomi2953 Жыл бұрын
私は、③、④、⑤です。 人と一緒にいることに疲れてしまい、帰宅してグッタリ…。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 帰宅してグッタリの状態が多いんですね。 疲れやすい中でも一生懸命頑張っているからこそだと感じます(>_
@fure1140
@fure1140 Жыл бұрын
反芻凄くありますね その時の状況が鮮明に出てきますね そんなこと誰でもあるじゃないかと言われますが その出来事で起きた自身の失敗や辛さがブレーキになってしまうのですよね その温度差が今度は人間関係の摩擦にまでなってしまうのです
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 反芻によってその時感じた辛さを再び感じてしまうと多く伺います。誰にでもあるというよりも、そこには程度・頻度といったものが存在しますよね。
@user-gv9nz3fz6p
@user-gv9nz3fz6p Жыл бұрын
5つ全て当てはまります。過集中しすぎないようにこまめに水分補給するように心がけていますが失敗することが多いです。 パスでのエビソードすごくわかります。両替するときは最後に並ぶようにしてるけど気持ちが焦ってしまうことが多いです。なのでなるべく家で両替してからバスに乗ってます。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
いつもありがとうございます(^^) 5つ全て当てはまっていたのですね。少しずつ自分に合う工夫が見つかっていくと良いですよね。引き続き一緒に考えていきましょう。 ※バスのエピソード、共感してくださり嬉しいです。「気持ちが焦ってしまう」…まさにこれです(^▽^;)
@aozoramusic25
@aozoramusic25 Жыл бұрын
冷静になれました。 最近躁鬱を繰り返して、他人軸の考えになりやすくなってました。 また戻るかもしれないけど、その度にこの動画見に行こうと思います。 バスの両替は降りる時にやることにしてます✨ 終点だったら1番最後に出るとか。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
いつもありがとうございます(^^) はまちゃんさんのタイミングで、ぜひこちらの動画を繰り返し観ていただけると嬉しいです☆ バスの両替、降りる時にやると決めた方が良いかもしれないですね(^^♪
@user-by9he9sm6p
@user-by9he9sm6p Жыл бұрын
診断名こそないですが、私自身、全て当てはまる人なのだと感じました。 息子達の事で知ったのですが、ADHDの中でも、体の動きではなく“脳の多動”という状態があるそうですね。 そして、息子が叱られた時に「異臭がするんだ」と言い出したので医師に相談したところ、ストレスにより感覚過敏になる場合も多いそうです。 そして、脳の多動による疲れにより、感覚は過敏になり、睡眠も深くとれない…。疲れの循環が起こりやすいのでしょうね。 私には共感覚という、音や色や香りが当たり前に繋がる感覚があります。例えば黒い文字ひとつにも、奥深い色や音や香りや雰囲気を感じます。 当たり前として生きてきたのですが、その分も頭の中ではフル回転だと、大人になり知りました。 睡眠に対しては、息子達の夜泣きが10年近く経った今でも未だに昨日の事のように感じたりしますし、二人共小児喘息があったりもしたので、未だに子供達の寝返りでも起きてしまいます。 こちらの配信ではお仕事をされている方をメインに対象とされていますが、主婦ならではの可視化しにくい部分(名のない家事というやつ)やゴールのない不安(自分で始め自分で終わらせなければならない)は、特性によってはとても大きなプレッシャーとなります。 反芻もしてしまいやすいですし、外に出づらい昨今は視野を狭めないようにと心掛けるので必死です(また頭がフル回転です…)。 最近、家の家電が立て続けに故障しておりまして…それに対しての対応も非常に疲れてしまっています。 専業主婦だからこそ、家族の事をしっかりしておかねばならない気持ちも強くなりますし、働けていない自分に負い目も感じてきてしまいます。 つまり、家族の予定を把握してそれに間に合わせないと!という気持ちから、家族の予定やなにかの行事全てに対して責任感と完璧な行動をしなくては…と思ってしまいます。 そしてそれに対して労いや報酬的などはありませんので、悲しい気持ちと突き詰めてしまうのが止まりません。 頭の中を休ませようとしても、それを考えると休まらないので、適度な過集中と自己満足でバランスをとるようにしていますが…。 もう少し自分でコントロールしなくてはいけませんね…。ゆっくり自分の縛りを緩めていけたら…と思います。 ✩バスの支払いのケースについて✩ 以前もレジのお話しで書いたかと思いますが、自分の中での最大限の事をすることで上書きする事を心掛けています。 できれば信号待ちの間に…とかも考えますが、バスの運転手さんからしたら時短も大切でしょうが「丁寧で手違いがない」事の方が大切だと考えます。 なので、お手間をおかけしたら「お手数おかけしました」と。時間をとっていたなら「時間が掛かりすみませんでした」と。そして、バスを降りる時には、「ありがとうございました」とお伝えします。 自分ができることで上書きをしていくことが、私なりのクリア術です。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
いつもありがとうございます(^^) ゴールのない不安。労いや報酬。そして専業主婦の立場だからこそ感じる責任感とプレッシャー。その中でも必死に頑張ってこられているんですね。毎日当たり前のように流れる生活は、さきさんの活動によって大きく支えられていると私は感じます(>_
@user-vi3vm9de4n
@user-vi3vm9de4n Жыл бұрын
朝が来るのが嫌で眠るのが怖く、疲れて仕事にやる気が起きない昨今でしたが、職場環境、人間関係(苦手な人の自分に対する言動等)が耐え切れず週末早退してしまいました。(他者からそんな理由でって事でズル休みなのでしょう)逃げるように会社を出て、今まで生きていて一番楽しかった何十年も前の子供の時住んでいた所に行きたくなり、面影も少し残っていて懐かしさやら、あの時はみんな元気で楽しかった、年寄りは優しかったなぁ、とか歩きながら感情が溢れ出てきて何だか泣けてきてしまいました。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
朝を迎えるのが怖いと、安心して眠りにつくことも難しくなりますね。職場での体験、本当に苦しい中での早退だったのだと思います。歩きながら溢れ出た感情は、凄く大切にしている価値観なのかと勝手ながら感じました。体調を大事に、優先して進めていきたいですね(>_
@toadytoday7678
@toadytoday7678 Жыл бұрын
興味が出て過集中を発揮した時は疲れていても達成感を得られるので許せる自分がいます。 最近は仕事の達成感も無く朝4時に目が覚めて疲れが取れないです。 負のスパイラルに陥っている実感あるので環境変えてみています。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 環境はとても大切な要因ですよね(>_
@nao-iv2gr
@nao-iv2gr Жыл бұрын
私は②の感覚過敏 が強いです。 カーテンからもれる光や 旦那さんが見てるスマホのアニメの音が とても苦手です。 化粧品やヘアオイル、 手につけたときの感覚や匂い、一つ一つチェックして使っています。 なので、基本的には同じものを使っています。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 カーテンからもれる光、アニメの音、どちらも特に苦手な刺激なのですね。夏場は射光も強いため、この時期は特に辛いかもしれませんね(>_
@user-qt9kh1dk2n
@user-qt9kh1dk2n Жыл бұрын
こんにちは。 いつも動画を見ています。 自分がなぜ疲れるかが分かりました。 自分も反芻で苦労しているので 理解がある人が居ると安心出来ました。 自分に当てはまる事が多々ありました。 周りの人にはあまり理解されないのでほっとしました。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
いつも動画をご覧いただきありがとうございます(^^) 反芻もまた疲れやすい理由の一つだと多く伺っています。 少しでも安心感を感じていただき嬉しいです☆
@user-di1fi5ib4r
@user-di1fi5ib4r Жыл бұрын
通院23年で、一昨年42歳でASD、ADHDと診断されました。疲れや睡眠障害、反芻、ほんとその通りですね。辛いですよね。コミュニケーション障害がありなかなか主治医や周囲にも上手く話せなくて伝わらず、理解して頂く所ではなかった😅ので、解説が有難いです。バスは、私は信号を先に見ます。赤になって止まった瞬間だったら両替に間に合います😊❗あと私が不安になるのが、東京など都会と地方のバスの料金の払い方が違う(前払いか後払いか)事とICカードを無くしたり忘れた時に、後払いの地方では券を受け取るのですが、それを取り忘れたらどうしようと不安になり眠れなくなった事がありましたが、良くあることみたいで、乗り場を覚えていれば運転手さんが金額を教えてくれたり、それでもダメなら始発からの代金を払えば大丈夫だと答えが出ました。こんな事で必死に深刻に悩んで考えてるんですよね😅今はスマホがあるからバスの乗り方など調べられるから発達障害生きやすい時代になりましたね。私の若い頃は携帯も無かったから、バス乗るのも怖くて冷や汗かいてました😓
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
解説をありがたいとおっしゃってくださりとても嬉しいです☆ ※そういえば、バス会社によって料金の支払い方って違うので、私も不安に感じたことがありました(^▽^;)初めて乗るバスは、結構ドキドキしますよね(>_
@white_ulyan_roller
@white_ulyan_roller Жыл бұрын
自分の中の100点!めちゃくちゃ分かります! 僕も完璧主義です^_^
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
自分の中の100点!共感してくださり嬉しいです(>_
@user-yf1jw3oj9u
@user-yf1jw3oj9u Жыл бұрын
秒針はほんとにダメ。 においもダメです。 元々過眠傾向があるのですが、 ADHDなので服用しているストラテラの副作用、早朝覚醒型不眠で睡眠がめちゃくちゃです。 3時間睡眠を1日に3〜5回繰り返す日もあります。 心の中で見て見ぬ振りができないのは共感しました! ASD傾向もあるんでしょうね。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 睡眠のリズムが整っていかないと、日中の活動も大変になりますよね。 「見て見ぬふりができない感じ」に共感していただき凄く嬉しいです(>_
@user-kr2yc4mb3l
@user-kr2yc4mb3l Жыл бұрын
私は両替とかチャージするの絶対に忘れるので後払いの大阪pitapaカードが必須なんですよね コンビニとかもいつもクレジットカードでやってます それも忘れないようにスマホケースの中に入れてます
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
カードを使いこなせるようになると本当に便利ですよね(^^) コメントとは全く関係ありませんが、大阪は私の大好きな場所なので嬉しくなりました(>_
@ia4956
@ia4956 Жыл бұрын
こんばんは!専門医にこうはんせい発達障がいと自閉スペクトラム、感覚過敏と診断されました! 音はイヤーマフなどで軽減するかもしれないけどトイレに行くと臭いで吐き気しますなかなかトイレに行くのが難しく就労bですが作業所では1日トイレにいけないことがよくあります! 臭い対策ありますか?
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
こんばんは!いつもありがとうございます。 ASDの診断を受けたのですね。 匂いについては、例えば感じにくいマスクをする(自分にあったもの)や、直前まで自分の好きなにおいを嗅ぐなどといった工夫もありますね。私自身も気にかけて調べてみますね(^^)
@user-of8cy3xp3h
@user-of8cy3xp3h Жыл бұрын
こんにちは。 ほぼ全てに当てはまっていました。 感覚過敏、次の日の仕事が気になり、寝坊するのも怖くて寝るまでに数時間かかることも🥲(眠剤を飲んでも) 出勤前に嘔吐することもしばしば😢 反芻は日常茶飯事...疲れます。 がんばってるってなんでしょうね。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
こんにちは。全て当てはまっていたんですね。 反芻が日常茶飯事だと、気持ちはもちろんのこと、体にも影響が出て疲れてしまいますよね(>_
@mogu5678
@mogu5678 Жыл бұрын
仕事と相手の気持ちを理解しようと過集中になり、脳が疲れてくると周りの音とかに過敏になって疲れすぎで眠たくても眠れない!!という悪循環が生まれるんですよね。相手の気持ちを考えるとなかなか休憩とか取りづらくなったり、過集中で休憩を取るタイミングを逃してしまったり。このコントロールが上手くできるようになれれば少しは楽になれるんですけど難しいですよね。 両替のタイミング、凄く分かります!!あと降りる駅に着くまでの不安もありますよね。あと何駅だろ?とか、今ここどこ?とか挙動不審になりがちです。タイミングを取ることの難しさはよく分かります!!
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
いつもありがとうございます(^^) moguさんが教えてくれた通り、疲れやすい理由が一つあると、それによってまた別の疲れやすい理由が発生することも多いと感じています。コントロールができれば少しずつ楽になることも多いですよね。 ※両替のタイミングって本当に難しいです。初めて行く場所になると着くまでの不安を感じることは多くありますね(>_
@user-fi2ee6wb2u
@user-fi2ee6wb2u Жыл бұрын
いつも動画を拝見しています。どれも納得すること、まさに自分の症状そのものです。 バスの両替のタイミング、迷いますよね。なので、困らないようにバスに乗る前にお財布の小銭を確認し、コンビニや外食でお釣りがでるように支払って小銭を先に確保しています。 五感がすごく過敏だし、仕事もいつも過集中で常に体調不良です。しかも最近の暑さや雨の湿気などで余計に具合が悪い。皆さんは大丈夫ですか?
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます。納得する内容をお届けできて嬉しいです。 バスでの両替のタイミングって、凄く難しいですよね…。予め小銭を用意しておくのは最も大切なことですよね☆ ※感覚への過敏さがあると、気候による影響も感じますよね。私は暑さよりも、湿気に凄く気分が左右されやすいかもしれません(>_
@user-tr7bm8bt7l
@user-tr7bm8bt7l Жыл бұрын
当てはまっても解決策が無くて困ってます。 仕事はできても体調を考慮してもらう周囲の理解の中で仕事をすると障害者枠に近くなる。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 少しでもお役に立つ情報を発信できるように制作していきます(>_
@user-hc3hf1rl1p
@user-hc3hf1rl1p Жыл бұрын
全部当てはまるじゃん…やっぱ自閉スペクトラムなんだな…運転手さん、良い人 貴方を大切に生きて下さい 決して穢れず( ; _ ; )
@tani5572
@tani5572 Жыл бұрын
三番目、四番目、当てはまっていたです。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 過集中も睡眠も、疲れやすさに大きく影響しますよね(>_
@tani5572
@tani5572 Жыл бұрын
@@hattatsunomori 睡眠は、疲れやすいというより、睡魔が1日に、2回も来ます!
@user-xt3ql4qq8y
@user-xt3ql4qq8y Жыл бұрын
いつもお腹の調子が良くないのも……当てはまりますか?
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 あくまで私の経験ではありますが、過緊張からお腹の調子が慢性的に悪くなる方は多くいらっしゃいましたね(>_
@nao-iv2gr
@nao-iv2gr Жыл бұрын
私は赤信号になったら、 両替しにいく。というルールを決めています。 発車して揺れたら、近くの棒につかまります。
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
マイルールを作るって、確かに凄く大切だと思いました。 私もバスでの両替のタイミングのマイルールを決めてみます! 今思いついたのは「前の席」に座ることです(^^)
@user-up4gs4jq8b
@user-up4gs4jq8b Жыл бұрын
当て嵌まってます。😞🙇気が短いせいなのか。?仰る通りです。😢🙇
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
いつもありがとうございます! 全て当てはまっていたんですね。少しでも疲れが軽減できるような工夫を発信していきますね(^^)
@nekoshiraki-sabao
@nekoshiraki-sabao Жыл бұрын
家の中のことは細かく休憩してます 例えるなら常に体に重りを着けて生活してる感じなので💦 両替のタイミング難しいですよね 出発したらと考えてあたふたします(笑) 冷房の設定も細かく決めてます…(笑)
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
いつもありがとうございます(^^) 「常に重りをつけたような感覚」とても分かりやすいです。参考にさせていただきますね。 ※両替、冷房について共感してくださり嬉しいです。バスで「あたふたする」…凄く分かります(^▽^;)☆
@masayukikuwamoto
@masayukikuwamoto Жыл бұрын
本来の認知がねじ曲がっていたケースのASDは治る場合があります。 そのとき、本来の気質が強みと弱みが表裏一体で生き物として普通と分かるでしょう
@5imej1-5yam0j1
@5imej1-5yam0j1 Жыл бұрын
ASDです。アラームセットしても気付かないくらい集中してしまう時があるんですよね…
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になるエピソード、ありがとうございます! 工夫なども引き続き発信していきますね(^^)
@Hh_oG
@Hh_oG Жыл бұрын
HSPとASDの内容がすごく似ていませんか? どちらの内容にもすごく当てはまるのでどっちもなのかな…。、、🫠🫠?
@hattatsunomori
@hattatsunomori Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 定説ではASDとHSPの併発は考えられるとも言われているので、類似することも多いと私も感じています。今後はASDとHSPの関係について取りあげた内容もお届けしていきたいです(^^)
Luck Decides My Future Again 🍀🍀🍀 #katebrush #shorts
00:19
Kate Brush
Рет қаралды 8 МЛН
KINDNESS ALWAYS COME BACK
00:59
dednahype
Рет қаралды 44 МЛН
Became invisible for one day!  #funny #wednesday #memes
00:25
Watch Me
Рет қаралды 38 МЛН
БОЛЬШОЙ ПЕТУШОК #shorts
00:21
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
【発達障害】アスペルガー症候群(ASD)の特徴6つ解説します。
24:51
ぷちあや【ADHDアラフォー主婦の日常】
Рет қаралды 234 М.
【発達障害】関わってはいけない定型発達人の特徴【心が壊れる前に】
34:23
【働く発達障害の方を応援】こねくとチャンネル
Рет қаралды 115 М.
Luck Decides My Future Again 🍀🍀🍀 #katebrush #shorts
00:19
Kate Brush
Рет қаралды 8 МЛН