No video

【真珠湾攻撃】そのとき歴史が動いた…世界を震撼させた日本の奇襲作戦

  Рет қаралды 345,380

世界見聞録

世界見聞録

Жыл бұрын

↓この動画の前編はこちら
• 日本はなぜハワイを攻撃したのか…真珠湾攻撃へ...
↓真珠湾攻撃の陰謀論に関する考察はこちら(メンバーシップ限定)
• 真珠湾攻撃は仕組まれていた?アメリカやソ連に...
1941年12月8日、日本はハワイにある真珠湾を攻撃し、アメリカとの戦争状態に突入しました。
日本はなぜ、太平洋最大の米軍基地がある真珠湾にいきなり攻撃を仕掛けたのか。
そしてその真珠湾攻撃は、日本とアメリカ、そして世界の歴史にどんな変化をもたらしたのか。
わかりやすく解説します。
#太平洋戦争 #真珠湾攻撃 #世界史
【用語集】
・1491年11月5日に戦争を決意した日本の国策を示したもの…帝国国策遂行要領
・なるべく近場の海で防御をかため、攻めてくる敵を迎え撃つ作戦…漸減邀撃作戦
・複数の軍艦を使った攻撃を行う部隊のリーダー…連合艦隊司令長官
・船から大砲を使って攻撃を行うことが主流とされた考え方…大艦巨砲主義
・他の地域で行う予定の作戦…南方作戦
・アメリカに対して最大限妥協した案…甲案と乙案
・日本政府の希望を打ち砕いたアメリカからの文書…ハルノート
・アメリカが解読していた日本の暗号…パープル暗号
・当時のアメリカの大統領…フランクリン・ルーズベルト
・一向に終わらない中国との戦争…日中戦争
【参考文献】
児島 襄『太平洋戦争 上』, 中央公論新社, 1965
半藤 一利, 加藤 陽子, 保阪 正康『太平洋戦争への道 1931-1941』, NHK出版, 2021
須藤 眞志, 『ハル・ノートと満州問題』, 慶應義塾大学法学研究会, 1996
防衛庁防衛研修所 戦史室, 『戦史叢書 ハワイ作戦』, 朝雲新聞社, 1967
Stanley H. Reed『A STUDY OF THE BREAKDOWN IN JAPANESE-AMERICAN
DIPLOMATIC RELATIONS』, 1955
Cordell Hull, 『The Memories of Cordell Hull』, THE MACMILLAN COMPANY, 1948
『Foreign Relations of the United States Diplomatic Papers 1941
Volume IV The Far East』, United States Government Printing Office, 1956

Пікірлер: 380
@diornoda
@diornoda Жыл бұрын
大人になってから日本、海外の歴史を知る事に楽しさを覚えました。
@user-qy8ni2sd7d
@user-qy8ni2sd7d Жыл бұрын
それな
@uyuni353
@uyuni353 Жыл бұрын
それな
@user-ru3tz1co3j
@user-ru3tz1co3j Жыл бұрын
それな
@user-ni8ow4xk1r
@user-ni8ow4xk1r Жыл бұрын
それな
@loppicat
@loppicat Жыл бұрын
俺は12歳から
@pomade0326
@pomade0326 Жыл бұрын
アメリカからの石油・鉄の輸入禁止から日米戦争を決断したという教えしかされておらず、ずっと短絡的で意味が不明でしたが、この動画を見て当時の情勢が理解できました。ありがとうございます。
@kgampmagmajgmtg
@kgampmagmajgmtg Жыл бұрын
まぁこんな感じで授業したら歴史の授業終わらんがな
@empmile6119
@empmile6119 6 ай бұрын
@@kgampmagmajgmtg授業は序章に過ぎないしな。
@marumaru518
@marumaru518 Жыл бұрын
毎回勉強になります。たいせいさん本当にありがとうございます。分かりやすい解説やクオリティーも高いので、先生方から高く評価されているのも納得です。これからもよろしくお願いいたします。
@KT-hg4um
@KT-hg4um Жыл бұрын
質の高い動画編集と解り易い解説! そのために更新頻度が低いのは仕方ないけど、もっと主の動画が見たい
@eiki-si5cg
@eiki-si5cg Жыл бұрын
本当にわかりやすい最高の教材! 自分が歴史に興味を持つ動画を作ってくれる!
@user-vc5dq7df6o
@user-vc5dq7df6o Жыл бұрын
ニイタカヤマ(新高山)は当時の日本で1番高い山で、現在は台湾にあります。富士山は当時は第2位。
@user-yw8dx4es1i
@user-yw8dx4es1i Жыл бұрын
世界恐慌 →領土が大きい国「他の国とは貿易しない。植民地とだけ貿易するわ」 領土が小さい国「貿易してくれないと景気回復できない…俺たちも植民地欲しい」 領土が大きい国「それは許さん」
@user-sky-dafnsofasfesafea
@user-sky-dafnsofasfesafea 4 ай бұрын
オベカスはいつでもダブスタ 今でもそうだよ
@mipuiuyutencha
@mipuiuyutencha Жыл бұрын
後編待ってました!いつも分かりやすい動画を有難うございます
@nanisore0817
@nanisore0817 5 ай бұрын
この時、日米交渉が成立してたら機動部隊に対して引き返せという意味の「トネガワクダレ」という暗号だったらしいの面白いですよね
@okorange4959
@okorange4959 Жыл бұрын
いつも本当にありがとうございます🙇‍♀️何回も過去動画みてます💖💖
@world_history
@world_history Жыл бұрын
ありがとうございます!
@つけものどき
@つけものどき Жыл бұрын
あの時代、日本はどうしてりゃ良かったのかなぁ…。 これを考え始めると眠れなくなる。
@user-dg5ew6nt6l
@user-dg5ew6nt6l Жыл бұрын
間違いではなかったと思います。ヨーロッパアメリカに攻めこまれてると思います。血の気の多い国が多いですから
@つけものどき
@つけものどき Жыл бұрын
​@@user-dg5ew6nt6l “戦わざれば亡国、戦うもまた亡国”でしたからね。でも、きっと正解も無いんでしょうね、戦争である以上。 そういう時代だったのだと考えます。
@youforest1622
@youforest1622 Жыл бұрын
日本もアメリカも互いに「こいつはまともに交渉する気ねぇだろ」と思っていましたねぇ。 真珠湾に関してはいろいろと陰謀論があって、空母がいなかったこともその一つですが、完全に偶然ですね。
@world_history
@world_history Жыл бұрын
そうですね。日米交渉の辺りを追ってみると、ちょっとしたミスとかでだいぶすれ違いが起きたりしていて、なんだか虚しくなりました…現代から見てるからこそ言えることではありますが。
@user-gk7tt1ld8y
@user-gk7tt1ld8y Жыл бұрын
やはり近代史は興味深い出来事ばかりで面白いですね。 歴史がまだ浅いのもあって、現代を生きる私たちにも通ずる何かを感じます。 今後も世界の近代史の出来事にフォーカスして解説してほしいです。
@active-assisted
@active-assisted Жыл бұрын
その時、歴史が動いた。 歴史って各国の一挙手一投足が、創り上げるんだよな
@NK-mi2zc
@NK-mi2zc Жыл бұрын
おいおいこんな面白いチャンネルあったのかよ。登録しました
@show-da852
@show-da852 Жыл бұрын
最後のソ連のスパイがけっこう重要なんですよね アメリカ政府内にも何人もいたし、日本国内でもゾルゲや尾崎秀実やその他の共産主義者が暗躍していたし そして、太平洋戦争開戦前の首相である近衛文麿も結構怪しい 日本軍が北進せずに南進し続けた理由もそこにあるんじゃないかという話もありますね
@sisihunzin
@sisihunzin Жыл бұрын
確実にこれですね。陸軍は昭和16年7月か8月まで盛んに北進論を唱えてますが、それを近衛らは潰しさらに陸軍が支那事変拡大に反対し、早期和平を進言してトラウトマン工作をやっていたのに対し、政治的圧力を駆使してこれをまた潰し、泥沼化させたと思います。尾崎やゾルゲだけではなく書記官長の風見章など真っ赤です。自分の日記で戦争は敗戦革命の為の手段だとも綴っています。
@show-da852
@show-da852 Жыл бұрын
@@sisihunzin 近衛が支那事変拡大させたのは間違いないですね。近衛は、国民政府を対手とせずの方針で、蒋介石の謝罪を無視したという話もあります。 そもそも盧溝橋事件は、共産党の工作員が意図的に発砲し、戦闘状態に入らせたという話もありますね。 それに対して、ノモンハンでは凄惨な戦闘が繰り広げられてたのに、何故か本格的な戦争状態には至らなかったり。
@af-oe3tv
@af-oe3tv 7 ай бұрын
​​@@sisihunzin 北進論に関してだけど、北進が行われなかったのは近衛が潰した云々より、参謀本部が定めた対ソ武力行使の前提条件【極東ソ連軍の戦力半減】が起きなかったからだよ。
@diego.f10
@diego.f10 Жыл бұрын
待ちくたびれました!最高の教材!🎉🎉🎉
@ra-ku-da
@ra-ku-da Жыл бұрын
真珠湾攻撃で航空機による攻撃の有効性が示されたのになぁ 戦艦大和…
@sisihunzin
@sisihunzin Жыл бұрын
大和の起工は開戦の約4年前です。 そしてこれが日本海軍の最後の戦艦の起工です。アメリカは戦中もどんどん戦艦を建造していますが、この点だけで言えば大艦巨砲主義はアメリカの方が根強いです。
@everyday-mj9cn
@everyday-mj9cn Жыл бұрын
@@sisihunzin そうですね。ただ、日本にも金があればアメリカのように大艦巨砲主義を貫こうとしたでしょう。アメリカには金があったんで、月間で空母を作る傍ら、戦艦を建造していたんです。(まあ、そもそも日本に金があったなら大東亜戦争は起きなかったでしょうが、、)
@mizutaniakira6652
@mizutaniakira6652 Жыл бұрын
なんでもかんでも、自虐的になってはだめや。日本が常識を覆し、日米両海軍で死闘を演じながら、空母の運用方法を発展させていった。
@gwdapwd16766
@gwdapwd16766 Жыл бұрын
真珠湾攻撃とかいう博打でも運よく成功した作戦からアメリカは学んだ。 なのに当の山本五十六がいつかどこかで起きるであろう艦隊決戦を探してあっちこっち取りまくったせいでアメリカは好きな時な好きなタイミングで反撃できるようになってしまった。 山本五十六は戦争が上手いとか言われてますが、成功したのは真珠湾攻撃だけ。 あとは全敗です。
@user-yy4du7ys3t
@user-yy4du7ys3t 3 сағат бұрын
@@gwdapwd16766真珠湾攻撃は運じゃないよ。ハワイで戦艦を偵察されていた方も実際いたし
@kai37y
@kai37y 6 ай бұрын
日本寄りの視点ばかりではなく、外国視点の解説もあって、客観的でとても良かった。
@user-wo9kg6wj6b
@user-wo9kg6wj6b Жыл бұрын
戦争後 アメリカ 「もう日本は戦争しちゃダメだぞ!」 現在 アメリカ 「お前らも少し手伝え」
@user-ut7ik2yr9i
@user-ut7ik2yr9i Жыл бұрын
戦争後の人が今も重要な官職についてるわけじゃないんだから意見が変わるのも当然だろ
@user-wo9kg6wj6b
@user-wo9kg6wj6b Жыл бұрын
@@user-ut7ik2yr9i ならGHQの洗脳を解く事が前提だろ笑 あと日本人を実験台にする事を放棄することだろ
@shoma554
@shoma554 9 ай бұрын
まぁ今は日米と中露の戦争だから状況が変わっちまうのは仕方ねえことさ。
@user-et3dd9qe9e
@user-et3dd9qe9e Жыл бұрын
真珠湾攻撃前日の6日、海軍幹部から渡された解読文を読み終えたルーズベルトはこう言いました。「This means war」(これは戦争を意味する)。 ルーズベルトの長女の夫だったジョン・ベティジャーによると、この日、ルーズベルト家は全員が集まってディナーをとりました。 ルーズベルトは中座し、やがて戻ってきて、こう言いました。「戦争はあした始まるよ」
@user-to6us5ol7e
@user-to6us5ol7e Жыл бұрын
開戦以前 🇺🇸 世論は戦争に参加したくなかった。 この攻撃を口実に得したのは 政府や軍需企業だろぅ。 ただ 🇯🇵 に勝利したけど 未だ続く 🇨🇳 🇹🇼 や 🇰🇷🇰🇵 の問題を 逆に生み出してしまったとも言える。
@shinobinena
@shinobinena Жыл бұрын
色々な見方があって興味深いです。 ルーズベルトは戦争に至る理由が欲しかったので空母を避難させていたとかいう人もいるし、思惑や偶然やらが入り混じっていてもう映画だ。。 いずれにしてもイチかバチかで終わり方を見通せない戦争に希望を持った時点で詰んでいたんでしょうけどね。。
@user-ty9bu8yb2u
@user-ty9bu8yb2u 2 ай бұрын
戦争をしたい理由が日本を潰したい ならまだ理解できるけど ヨーロッパ戦線に参戦したいために日本と戦争をする必要があるっていう意味不明な理論をいつまで展開するんだろう
@user-vw6bw5xy8b
@user-vw6bw5xy8b Жыл бұрын
どう考えてもアメリカって戦争したがってたよな、、。
@user-jodgdnit46
@user-jodgdnit46 Жыл бұрын
侵略国家日本😂😂😂
@user-jodgdnit46
@user-jodgdnit46 Жыл бұрын
原爆大好き日本😂😂😂
@knne2580
@knne2580 Жыл бұрын
どちらかと言うとイギリスと中国がアメリカに戦争して欲しがってたから、その2国が日本の奇襲攻撃をうまく誘導した。アメリカは真珠湾攻撃まで、なるべく参戦したくなかった。
@user-sv2cp4wq5r
@user-sv2cp4wq5r Жыл бұрын
他国の戦争で大きくなりましたからね
@user-xd7jt4jy4u
@user-xd7jt4jy4u Жыл бұрын
白人でなければ人にあらずっていう時代だったからな
@user-qp6tp6ei5p
@user-qp6tp6ei5p Жыл бұрын
祖父は舟での特攻隊で、あと二日戦争が長引いていたら特攻していたと言っていました。 ロシアとウクライナも戦争状態ですが、やっぱり歴史は繰り返されるんですかね、、、
@user-eb9mw2vt8p
@user-eb9mw2vt8p 3 күн бұрын
過去を生きて過去に争い死んだどの国の人達も 安らかにお眠り下さい。 この戦争を繰り返さぬよう平和を祈ります。
@kqpictures3378
@kqpictures3378 Жыл бұрын
編集お疲れ様です。 戦力差を埋める最善策が結果的に悪手になった。 真珠湾攻撃から後の悲劇は約束されていた。
@world_history
@world_history Жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-cj5tv3vz1n
@user-cj5tv3vz1n Жыл бұрын
イタリアのタラント空襲でイタリア海軍が壊滅してそれを見たアメリカ軍が やーい バカみたいじゃん ってわらってた直後に 真珠湾で同じように壊滅させられて笑えなくなったとか
@user-rk1mx7ly3q
@user-rk1mx7ly3q Жыл бұрын
ロマノフ朝の歴史や中世ヨーロッパのバラ戦争、百年戦争、魔女狩りなんかのテーマに興味あります。少し時代が古いですが動画化お願いします!!
@EnigMa-uf5go
@EnigMa-uf5go Жыл бұрын
日本が弱いわけじゃなくて、アメリカがバグレベルで強すぎるだけっていうことを忘れないように!
@user-ts5to2le5f
@user-ts5to2le5f Жыл бұрын
ヘタリアヘタリア言われるイタリアだって周辺諸国がレベチなだけで充分強国ですしね
@tk3333
@tk3333 Жыл бұрын
それもあるけど、常時国内でバチってるのに、一つ共通の敵が生まれた時の団結力がレベチ
@user-si1bi5ik5p
@user-si1bi5ik5p Жыл бұрын
この当時の日米の国力差は11倍だったそうです
@user-xq1ur8vu5h
@user-xq1ur8vu5h Жыл бұрын
日本も列強ではあったからね。ただ資源がない国は単独で自活ができないので資源を輸入してる国を敵に回すともう勝てない。
@user-kl6hf5kj3z
@user-kl6hf5kj3z Жыл бұрын
山本五十六みないな一部の人々はそのれべちすぎるアメリカをわかっていたから反対してたんだよなぁ
@akashiguji877
@akashiguji877 Жыл бұрын
石油止めた上での交渉って普通に脅迫だよな…それで平和的な解決なんて無理や
@user-qk6hg9rv1e
@user-qk6hg9rv1e Жыл бұрын
日中戦争とか南進論で日本を撤退させるためには ハルノートは苦渋の策じゃないかね
@comete5d361
@comete5d361 Жыл бұрын
米国民は戦争を避けたがっている、直接戦闘さえしなければ資源は確保できる、みたいなお花畑説の人達が、米政府を侮り出方を見誤って、日米交渉の最中に南部仏印へ進駐を進めたから全面禁輸を喰らったんですよ。 この時点で国家としての石油備蓄は800万トン余りで年間消費量は軍民合わせて400から500万トン。つまり国家として余命2年を宣告されたことになります。 この情勢判断のヌルさが、日本を戦争に引きずり込んだのです。
@user-ut7ik2yr9i
@user-ut7ik2yr9i Жыл бұрын
アメリカからしたら仏印進駐、日独伊三国同盟した上で交渉するのは脅しなんよなあ。
@user-uj5tm
@user-uj5tm 5 ай бұрын
石油止められる前に日本の方から交渉の間に対米の為の軍事的な動きを見せたって前の動画で説明してたやん だから石油止められたんだろ
@user-tj8lt1jm9d
@user-tj8lt1jm9d Жыл бұрын
互いに全面的な争いは望んでないにも関わらず、疑心暗鬼になってどんどん関係が悪くなるのは今も昔も同じですね 過去の教訓をもとに悲劇が繰り返されないことを祈るばかりです……
@user-yh7gt2pp1y
@user-yh7gt2pp1y Жыл бұрын
アメリカに勝てるのは無理と意見がありながら戦うなんてと思ってしまいますね。
@world_history
@world_history Жыл бұрын
経済的に追い込まれていたり軍の力が強かったりで、合理的な判断はしづらくなってたみたいですね。
@NOBANASHI
@NOBANASHI 7 ай бұрын
大本営は決して信用してはいけないと再確認させられる動画
@zaemontako8154
@zaemontako8154 Жыл бұрын
待ってました!
@ayumi4.226
@ayumi4.226 Жыл бұрын
世界史勉強してるとさらに楽しく視聴できる!
@yt-jg4km
@yt-jg4km 2 ай бұрын
わかりやすく素晴らしいチャンネルを見つけてしまった。 これくらいわかりやすければ10代の頃もっと勉強しただろう。
@user-sk1nh2og7x
@user-sk1nh2og7x Жыл бұрын
アメリカの参戦があった時点で枢軸国の負けは決定的になったな ドイツも最も恐れてたことが実現してしまったわけだ アメリカも簡単に講和なんかするわけないし、むしろ日本が開戦するように仕向けてただろうし。
@user-qm9si2pd9d
@user-qm9si2pd9d Жыл бұрын
ハルノートに従ってれば朝鮮も北方領土も日本飲ままだったのにー
@user-tl4bb4vn4i
@user-tl4bb4vn4i Жыл бұрын
個人的には、フィリピン沖での艦隊決戦を、見てみたかった。 真珠湾攻撃は、戦術的には革新的だったが、戦略的には愚策だった。 ただ、世界中の被圧政者の心に火を灯したと思う。
@eronote38
@eronote38 Жыл бұрын
戦って死ぬか、戦わずして死ぬか。東條英機は泣きながら天皇陛下に米英と開戦する事を報告したからね。
@sta895
@sta895 Жыл бұрын
アメリカ今も同じ事やってんね… 自ら先手を出さないで戦争を利用し如何に周りを味方につけて領土や資源を確保するか。 そして戦争で景気を回復させるアメリカ。
@user-jodgdnit46
@user-jodgdnit46 Жыл бұрын
原爆大好き😂日本😂
@user-gg7xr3yl8q
@user-gg7xr3yl8q Жыл бұрын
わかり易く説明してくれて感謝してます。特に、アメリカ戦力には 勝てない、短期間の奇襲攻撃で 対等な講和条約を結ぶ。構想が 陸軍幹部にも あったことは、知らなかったです。山本五十六を応援する軍人が、あと数人いたらな。と残念に思いました。
@user-ll3jq4kf8w
@user-ll3jq4kf8w Жыл бұрын
最初に比べると声に渋みがでてきたね、いい声
@sy-xf4px
@sy-xf4px Жыл бұрын
ハワイ州に行った時、おじいさん世代がこんな遠くまで来て奇襲攻撃をした事実に泣きました。
@my-eg8ge
@my-eg8ge Жыл бұрын
そもそも航空主兵の艦隊を作るための時間も国力も無さすぎた。第一航空艦隊の編成から真珠湾攻撃まで8ヶ月、ミッドウェー海戦まででも1年2ヶ月しかない上に、作戦毎に不足分の艦艇を他から借りている状態で運用されていた。真珠湾攻撃はその作戦に絞って関係者が必死に準備をしたから大成功できた。でも大作戦が連続するようになると(研究と準備の時間が極端に短くなると)様々な問題点が次第に表面化して、ミッドウェーで破局がおとずれた。
@ysnm0393
@ysnm0393 Жыл бұрын
要するに、ハルノートは最後通牒でなく、アメリカ的にはドアインザフェイス交渉をしたかった現れだったのね。相手に大きな要求吹っ掛けて、そこから妥協するって。
@APHETA-uz5uw
@APHETA-uz5uw Жыл бұрын
宣戦布告せずに奇襲したってのが通説だけれど、電報送ったけれど解読が遅れたって説をどっかで聞いたことある
@sou__322
@sou__322 Жыл бұрын
メンバーシップ入るかめちゃ迷うな
@user-gv8ck2vc2q
@user-gv8ck2vc2q Жыл бұрын
日露戦争勝利は江戸時代に教育を受けた明治の元勲たちの偉大さに尽きます。 日露戦争後はその元勲たちが第一線を退き、明治以降の西洋化された教育で育った人間が軍の中枢を占める様になり少しづつ劣化して行きました。 その為に自由な発想や議論が生まれない硬直した組織で大東亜戦争に突入しました。 かつての元勲たちなら、チャイナの挑発に乗らずに強固な満州防衛線張り、ハルノートに対しても従うふりをしつつも時間を稼ぎ入念な準備をして、ドイツの電撃戦のアジア版を彷彿とさせる様な西進作戦で、米領フィリピンや豪州をスルーしつつも援蒋ルートを分断、インド開放、スエズ運河攻略でドイツと合流まで成し遂げるくらいのインテリジェンスやしなやかさがあった気がします。 いずれ米国が介入して枢軸国は敗戦していたでしょうがモンロー主義を掲げていたので、真珠湾攻撃無しなら終戦は5〜10年は遅れていたはずで、その後の世界史はかなり変わっていたはずですよ。
@ANKOROMOTI10
@ANKOROMOTI10 Жыл бұрын
ハワイで暴れ回って本土帰還じゃなくてそのままアメリカ本土に武力侵攻をして現地調達で戦ったらどんな戦いになってたんだろう
@user-xq8eu8fd8d
@user-xq8eu8fd8d Жыл бұрын
全滅。(補給無し)
@xxxjapan0803
@xxxjapan0803 Жыл бұрын
アルキメデスの大戦が今ちょうどここのシーンですね
@user-hz7ws1me4t
@user-hz7ws1me4t 11 ай бұрын
自分も、すごく感銘をうけた作品です。11巻を読んだとき大和は無用の長物という認識が吹っ飛びました(数字や兵器運用に強くないため実行可能かは自分にはわかりませんが)
@anaeh3766
@anaeh3766 Жыл бұрын
まぁ普通に考えて基地の哨戒機・哨戒艦に感知されずに奇襲とか当時の事考えると有り得ないんよな
@PeiMaro-Ending-Pay
@PeiMaro-Ending-Pay Жыл бұрын
日本が日独と共にソ連へ侵攻してた場合も気になる ナチスドイツの軍拡も英仏から見るとソ連(ロシア)の勢力拡大を抑える可能性があると考えてたから
@user-dw3wd9uu8c
@user-dw3wd9uu8c Жыл бұрын
間違いなくアメリカが攻めて来るやろう。 どう考えてもアメリカ(政府)は戦争したがってたみたいやしな。そもそもノモンハンで失敗したから南進決めたんちゃうかった?
@yomotu-hirasaka
@yomotu-hirasaka Жыл бұрын
ハルノートは開戦を決断させたキーポイントですね。 それ以前に植民地解放を掲げる日本の政策は支配国にとって 目の上のたんこぶだったし、どのみち戦争という凄惨な進路に 舵を切るしかなかった…。
@user-ut7ik2yr9i
@user-ut7ik2yr9i Жыл бұрын
ならなんで独立が決まってたフィリピンを侵略しておまけにマニラで大虐殺起こしたんだよw結局東南アジアの人にとって侵略者が欧米から日本に変わっただけ
@aa-eq5ei
@aa-eq5ei 10 ай бұрын
植民地解放w 韓国、中国を植民地にしてたのになw
@Leco1o01
@Leco1o01 7 ай бұрын
そうなんですよね、大東亜共栄圏が出てきた流れを知れば、いかにかつての列強にとって日本が脅威だったかがよくわかります
@munechi-h
@munechi-h Жыл бұрын
こうやって観てると、今の中国が当時の日本に近いよなぁ…
@user-dg5ew6nt6l
@user-dg5ew6nt6l Жыл бұрын
資源が無いし、黙っててもヨーロッパアメリカに攻めこまれてると思う。中国は国土も広いし資源もある日本とは事情が違う
@saigonosikyaku0113
@saigonosikyaku0113 Жыл бұрын
アメリカ「あいつらマジでやってきやがったんだがwwwwwww」 当時でさえクレイジーな作戦だったんだろーなーと…😅 先にやってきたの日本でーす! って口実になりましたね…😅
@KK-hk4tm
@KK-hk4tm Жыл бұрын
7:25 水深が浅いとなぜ魚雷使用不可になるんですか?知っている人いたら教えて下さい‥
@user-ey4xw5sd4s
@user-ey4xw5sd4s Жыл бұрын
一般的に攻撃機から落とされた魚雷は水深50m前後まで潜ってから目標に向かって浮上し進んで行きます。しかし、真珠湾は水深が浅かったため魚雷による攻撃は無いと考えられていたのでしょう。日本はそのことを知っていたので、航空魚雷を改良・パイロットを育成していました。
@user-ey4xw5sd4s
@user-ey4xw5sd4s Жыл бұрын
水深50m潜るというのは高度100mから落とした場合でした。いずれにせよ、魚雷は落とされると沈降します。当時の技術的に考えると真珠湾のような浅い海に魚雷を投下すれば海底に突き刺さってしまうと考えられたのでしょう。
@KK-hk4tm
@KK-hk4tm Жыл бұрын
@@user-ey4xw5sd4s めちゃめちゃ分かりやすい! ありがとうございます!
@ruzephanealla
@ruzephanealla Жыл бұрын
ここで分かり合えてたらどうなってたのかとか気になるね
@user-vw8ed7km1s
@user-vw8ed7km1s Жыл бұрын
空母って真珠湾にあったけど攻撃し忘れたまぬけ説と空母なかった説2つ聞いたことあるんですがどっちなんだろう…
@user-cp1cn1je4r
@user-cp1cn1je4r Жыл бұрын
真珠湾、攻撃だけじゃなく一気に制圧までやっていたら早期講話に持っていけたかもね。
@user-qm9si2pd9d
@user-qm9si2pd9d Жыл бұрын
たとえミッドウェーで勝っても変わらなかったよ
@user-tu1pg5ly6h
@user-tu1pg5ly6h Жыл бұрын
自分たちは散々侵略して植民地支配で土地を奪ったくせに、さらには日本は話し合いで何とか解決しようとしたのに 日本が長年苦労して手に入れた土地を 「お前は全て土地を手放せな?あ、あと侵略もお前は禁止な?」って言われたら 話通じないわコイツら…って絶望してぶちギレるわな
@user-nh9jf3bb8d
@user-nh9jf3bb8d Жыл бұрын
北(ソビエト)から 攻めてれば アメリカの態度も変わってたかも
@Ad-eu6qx
@Ad-eu6qx Жыл бұрын
​@@user-nh9jf3bb8d 原油もないし陸軍がソ連を制圧出来るとは思えないね
@user-ut7ik2yr9i
@user-ut7ik2yr9i Жыл бұрын
それを数ヶ月後に日本がやったんだから何も言えねえよ
@user-tu1pg5ly6h
@user-tu1pg5ly6h Жыл бұрын
@@user-ut7ik2yr9i はいはい、欧米は正義でOKだけど日本はダメってやつね わかったわかったw
@user-tk4hz5yr8p
@user-tk4hz5yr8p Жыл бұрын
もはや内容全く関係無いけど「そのとき歴史が動いた」が、ただただなちぃ
@user-ie7kn6le8y
@user-ie7kn6le8y 8 ай бұрын
ナチ?
@Alexander.Amajirooo1688
@Alexander.Amajirooo1688 2 ай бұрын
ナチを形容詞として使ってるひと?
@user-zo4xd2kc5i
@user-zo4xd2kc5i Жыл бұрын
「成功したらアメリカを怯ませることができる」 何故そう思ったぁぁあ😭 とてもわかりやすかったです。他の動画も合わせて拝見させて頂いております。ありがとうございます。
@empmile6119
@empmile6119 6 ай бұрын
真珠湾は成功じゃ無かったしな。
@user-kl6hf5kj3z
@user-kl6hf5kj3z Жыл бұрын
重油が燃えにくいのはわかっているのだからせめて造船設備でもやるべきだったと思う
@Haru-nf5zb
@Haru-nf5zb Жыл бұрын
正義ともう一つの正義の戦い
@steroidbody
@steroidbody Жыл бұрын
正義が一番の悪だということですね
@Haru-nf5zb
@Haru-nf5zb Жыл бұрын
@@steroidbody 正義と悪の戦いではなくどちらも自分のことを正義だと思っている。
@user-oc5du8in6l
@user-oc5du8in6l Жыл бұрын
正義なんて自分を正当化する方便に過ぎないですからね
@OGAOGAKANEGON
@OGAOGAKANEGON Жыл бұрын
これって宣戦布告の紙みたいなん送ってたんだけど受け取った人がパーティでお酒飲み過ぎてそのこと伝え忘れたせいで宣戦布告なしの攻撃って風に捉えられたって小6時に聞いたなぁ 懐かしい親が軍人の先生だから死ぬ程日本の愛国心が強い良い先生だった
@Leco1o01
@Leco1o01 7 ай бұрын
ピザ食ってましたね
@tatgjjp310
@tatgjjp310 Жыл бұрын
第一次世界大戦と満州事変と勉強してみましたが、日本がもっと鉱石の採れる国であれば戦略的にも経済的にもかなり変わってたかもしれないと思いました
@user-oi2vv3dr1m
@user-oi2vv3dr1m Ай бұрын
先制攻撃 ドイツから教わった日本の唯一無二のワンパターン攻撃
@user-de1kh2hj9x
@user-de1kh2hj9x Жыл бұрын
エッセイストの阿川佐和子の父、作家の阿川弘行が書いた「山本五十六」では、対米戦争や、日独伊三国同盟に反対してた若き日の山本五十六提督の経緯が小説として詳しく書かれている。この本を読めば、なぜアメリカとの戦いの火蓋を切らなければならなかったのかが分かる。
@user-qt1zx9hz4x
@user-qt1zx9hz4x 6 ай бұрын
結局今も昔もアメリカさんの手のひらの中なんだよね、、🥺
@FTAP46
@FTAP46 5 ай бұрын
日本とアメリカが戦争状態入って一番喜んだのはスターリン。 ゾルゲ事件もコミンテルンの工作 ルーズベルトの周りにもソ連は入り込んでいた
@user-wp1mj4uc2s
@user-wp1mj4uc2s Жыл бұрын
学校の教科書よりも大変勉強になります! そもそもこの真珠湾奇襲は、戦争は何が発端だったのか?226事件以来陸軍を筆頭に日本がどんどん好戦的国家になった時か?志那事変がおっぱじまったときか?ドイツと同盟したときか?南部仏印に進駐したときか?それとも裏で戦争を望んでいた二重人格者であるルーズベルト大統領がハルノートで日本を刺激したときか?たいせいさんはどう思いますか?
@user-rd1yq3bs1x
@user-rd1yq3bs1x Жыл бұрын
一番痛かったのは石油タンクを破壊できなかったこと
@igaguri9128
@igaguri9128 Жыл бұрын
違うね。山本五十六が連合艦隊司令長官になったことだよ。
@user-sq5oz8gl9k
@user-sq5oz8gl9k Жыл бұрын
まだ石油施設を破壊していれば戦況は大日本帝国がしばらくは有利だったと思う。
@user-sq5oz8gl9k
@user-sq5oz8gl9k Жыл бұрын
真珠湾に空母機動部隊が不在だったことも把握していればね。
@EnigMa-uf5go
@EnigMa-uf5go Жыл бұрын
たしかに歴史は変わっていただろうけど、あの圧倒的物量の前だと遅かれ早かれ日本の負けは変わらないだろうね。アメリカが早期講和するとも思えないし、
@steroidbody
@steroidbody Жыл бұрын
戦争が長引いて被害が大きくなるだけの話
@akapoko蜜柑
@akapoko蜜柑 Жыл бұрын
中国からの完全な撤退とは満州は含まれるかが重要。
@user-vs8nb4sr7q
@user-vs8nb4sr7q Жыл бұрын
ほんとアメリカは大義名分作るのが上手い
@maejimasgamesplay8446
@maejimasgamesplay8446 Жыл бұрын
おつかれさまでしたー- なるほどねー。
@yugureyamanaka2730
@yugureyamanaka2730 Жыл бұрын
●リクエストで、ドーリットル空襲(日本本土に対する初空襲が成功したことで発生した広範囲の影響)をお願いします。 東條英機総理大臣は、この空襲の時に大臣専用機(一〇〇式輸送機ないし三菱MC-20旅客機、首相専用機か陸相専用機かは不明)で、宇都宮から水戸に向かっていた。正午、専用機は水戸上空でドーリットル機とすれ違った。東條は同乗した秘書官に「あれはアメリカ(の飛行機)だぞ」と叫んだ。秘書官によれば双方の顔が見える距離まで接近していたという。アメリカ側も専用機を銃撃せずそのまま西へ向かった。銃撃されていたら、 もしかしたら、東条首相は死んでいたかもしれません。
@ryoyatamaki7439
@ryoyatamaki7439 6 ай бұрын
ハワイの占領まで行ってたら、ワンチャンあったなあ まぁ技術的にも軍事力的にも厳しかったんやろうかどう
@okaji4413
@okaji4413 Жыл бұрын
ハルノートは、帝国主義時代において城の外堀を埋めさせるものに等しい。 強者家康の言いなりになった豊臣家は簡単に滅亡させられました。 日本が戦う事を選択したことは、その後の時代を見ても正解だったと思っています。
@user-xt8yr5fx1o
@user-xt8yr5fx1o Жыл бұрын
まあ大日本帝国って言う腐り切った組織をアメリカに粉砕して貰うって意味では正解だったかもな。 おかげでアメリカ様の子分として豊かな国にしてくれたし。
@Leco1o01
@Leco1o01 7 ай бұрын
悔いるべきはたった一つ、負けたこと
@user-mi1sr8lt4g
@user-mi1sr8lt4g Жыл бұрын
真珠湾の基地を完全に制圧して占拠してたらもしかしたら戦況は大きく変わってたかもしれない
@steroidbody
@steroidbody Жыл бұрын
戦争が長引いて被害が大きくなっただけの話
@gwdapwd16766
@gwdapwd16766 Жыл бұрын
作戦を任された黒島亀人はそこも全部書き込んだんですよ。 それを「うーんでも陸戦隊を連れていくのはめんどくさいし陸軍も嫌いだからなし!」と勝手に引いたのは山本五十六です。 戦後本も書いた当時航空部隊のトップだった淵田美津雄さんは「第二次攻撃の要アリと求む」と言い、黒島亀人や源田実、大西瀧治郎など山本五十六よりよっぽど航空戦を熟知している軍人も再攻撃を要請しましたが「現場の南雲君に任せよう。泥棒だって帰りは怖いよ」と訳の分からない理由で指示を出さなかったのも山本五十六です。 南雲さんはよく無能だと叩かれますが、彼は元々機雷の専門家で航空部隊の戦いは素人です。 俺は航空機の戦いに早くから着目していたと自慢するなら南雲さんにキツく命令すべきだったのです。
@user-xq8eu8fd8d
@user-xq8eu8fd8d Жыл бұрын
占拠とか無理ですわ。
@user-hz7ws1me4t
@user-hz7ws1me4t 11 ай бұрын
漫画家の三田 紀房先生が、アルキメデスの大戦という作品で真珠湾占領の為の数字をいろいろ割り出していました。一応可能らしいです(ホントかよ) 自分はちょっと、数字に強くないため検証できないですがね。肯定も否定も自分はできません。
@af-oe3tv
@af-oe3tv 7 ай бұрын
​@@user-hz7ws1me4t やろうと思えばハワイ占領も出来るけど連合艦隊は相当な被害を被るだろうし、占領の為に南方作戦は中止しないと船腹量が足りない。 別に資源地帯でもないハワイ占領のために本来の戦争目的である南方作戦が中止になるのは本末転倒。
@tkg-sttr08
@tkg-sttr08 Жыл бұрын
空(スカイ)母(ママ)
@user-yo4ph1nc5o
@user-yo4ph1nc5o Жыл бұрын
出川イングリッシュやんけww
@user-ec5xr4xi1q
@user-ec5xr4xi1q Жыл бұрын
絶妙な会費だなあ…くっそう、みたいじゃないか
@user-iz9ue6ot5w
@user-iz9ue6ot5w Жыл бұрын
2次攻撃を保身のために行わなかった南雲の無能ぶりよ
@Ryoti1206
@Ryoti1206 Жыл бұрын
こんなトラウマ植え付けられたらそら戦後に日本を弱体化させようとしますよね。
@mizutaniakira6652
@mizutaniakira6652 Жыл бұрын
真珠湾攻撃は、宣戦布告が遅れて、国際法上は奇襲扱いだが、当事の常識では技術的には相当難しいからね。ハワイは水深が浅く、通常の魚雷だと、着水時に潜り過ぎて、海底で爆発してしまう。しかし、日本海軍は浅沈魚雷という浅瀬でも使用可能な酸素魚雷を開発して、魚雷攻撃を可能にした。
@steroidbody
@steroidbody Жыл бұрын
何が難しいんですか?
@mizutaniakira6652
@mizutaniakira6652 Жыл бұрын
そもそも、真珠湾以前に、飛行機で戦艦を撃破した前例がなかった。
@user-yl1zd7dq1f
@user-yl1zd7dq1f 10 ай бұрын
@@mizutaniakira6652 タラント空襲
@user-mj5ku7yz2q
@user-mj5ku7yz2q Ай бұрын
開戦時アメ公相手に戦争するなら ハワイ作戦に全力をそ削ぐべきだった。 軍艦は湾をでてきたところで50隻潜水艦待ち構えさせてやればよかった 非効率極まりない
@mits8694
@mits8694 Жыл бұрын
次回気になりすぎる
@FujiyamaSoundProduction
@FujiyamaSoundProduction Жыл бұрын
大東亜の失敗が今の日本の理由
@nabehisa
@nabehisa Жыл бұрын
毎回拝見して勉強になります。アメリカの思惑にまんまとはまってしまう日本。日本との開戦の口実が欲しいルーズベルトは真珠湾攻撃を容認していたのですよね。ハワイで真珠湾基地を偵察していた日本人をも把握していたと。この後、大東亜での悲劇が続く訳ですが、地政学的な資源、奪い合うのではなく世界中で大切にしたいですよぬ。
@user-wb5wz7nc9u
@user-wb5wz7nc9u Жыл бұрын
国や国籍関係無く、軍人・戦争屋というものは戦でタヒぬのが本望な狂人ですから
@Retire-p1y
@Retire-p1y Ай бұрын
政府と軍部、陸軍と海軍、犬猿の仲だったり、水と油だったり、で、国としては四面楚歌の状態だが、軍備とヤル気だけは充実していたと読み込みましたが、、。
@shiromaru7514
@shiromaru7514 6 ай бұрын
Q.なぜ日本は、10倍の国力を持つアメリカと戦争したのか? A.日本(国民も含む)・・・ 「勝てると思った。」   ※ 相手を見下していたのはお互い様。
@foreverkobe6006
@foreverkobe6006 Жыл бұрын
アメリカの罠にハマっただけの奇襲
@AK-eg8lr
@AK-eg8lr Жыл бұрын
今も似たような国ありますよね?
@patapata2023
@patapata2023 Жыл бұрын
11:10 参戦義務ないのになんでドイツはアメリカと戦うんですか? ドイツはあれだけアメリカの挑発を避けてたのに
@user-jo2su9el1o
@user-jo2su9el1o Жыл бұрын
同盟先の味方である日本が宣戦布告したから、芋づる式で宣戦布告しなきゃいけなかった気がします
@patapata2023
@patapata2023 Жыл бұрын
@@user-jo2su9el1o その理屈で言うと、もっと前(独ソ戦)に日本がソ連に宣戦布告してないといけない
@user-jo2su9el1o
@user-jo2su9el1o Жыл бұрын
@@patapata2023 それは日ソ中立条約を結んでいたからじゃないですかね?
@patapata2023
@patapata2023 Жыл бұрын
@@user-jo2su9el1o 日ソ中立条約が遅れてたら日本はソ連と戦争しないといけなかったのですか?
@user-jo2su9el1o
@user-jo2su9el1o Жыл бұрын
@@patapata2023 詳しくは分かりませんが、ソ連はドイツと戦う際、東側の日本から挟み撃ちになることを恐れて日ソ中立条約を結んだと思われるので、ドイツがもっと早く攻めてくる可能性は低いのではないですかね…
@user-lj2ui2sm4o
@user-lj2ui2sm4o Жыл бұрын
日本の八木アンテナを日本海軍に使わせなくて、米国海軍が左巻水晶のレーダで八木アンテナなのが笑納。都市伝説。
@nobuyah6086
@nobuyah6086 Жыл бұрын
司馬遼太郎「いつから日本人がこんなに馬鹿になったのか?」 反論「馬鹿になんかなっていなかっていませんよ。真珠湾攻撃した奴らがバカだっただけです!」 司馬遼太郎「だったら、いつから日本人がこんなに利口になったのか?」
👨‍🔧📐
00:43
Kan Andrey
Рет қаралды 9 МЛН
Little brothers couldn't stay calm when they noticed a bin lorry #shorts
00:32
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 17 МЛН
НЫСАНА КОНЦЕРТ 2024
2:26:34
Нысана театры
Рет қаралды 1,8 МЛН
이스라엘 팔레스타인 분쟁의 역사적 배경
19:48
써에이스쇼 sirace show
Рет қаралды 1,5 МЛН
イスラエル・パレスチナ問題
41:53
ジオヒストリー
Рет қаралды 597 М.
Feature History - Chinese Civil War
15:22
Feature History
Рет қаралды 2,1 МЛН
👨‍🔧📐
00:43
Kan Andrey
Рет қаралды 9 МЛН