No video

【中国神話】なぜか全く知らない、民たちから忘れ去られた太古の物語! 天地開闢から三皇五帝、伝説の夏王朝成立までをスピード解説!【怪力乱神を語らず】(Chinese Mythology)

  Рет қаралды 71,246

セピアのゼロから歴史塾

セピアのゼロから歴史塾

Күн бұрын

Пікірлер: 119
@user-xg6uy9ll3b
@user-xg6uy9ll3b Жыл бұрын
自分は中国という国にあまり触れないできた日本人なのだが、避けているわけもいかない近隣国として動きを見るようになった。 彼らの考えの基になることをこうした要素から徐々に、のぞかせてもらえるのは嬉しい。固いところの思想の違いだけの講義を聞くより、次の段階へのステップアップとしてはこういうのが最適です。
@Stella_1024
@Stella_1024 Жыл бұрын
セピアさんの投稿楽しみに待ってました😊いつも応援してます😊セピアさんの嬉しそうな声を聞くとこちらまで嬉しくなります😊また、楽しみにしてます😊
@zassoubooko
@zassoubooko Жыл бұрын
神農、植物がどんな作用を人体に及ぼすかが自然に分かった人なのでしょう。インディアンのシャーマンにもそういう人がいます。胴体が透明で内蔵が透けて見えたというのも、中村天風の師カリアッパのように、あるいは以前話題になったナターシャ・デムキナのように透視出来た事の変形なのかもしれません。 聖人は神の声を聞く人の意味ですが、科学の発達していない古代はそういった特殊能力を持った人達が中心になって部族が構成されて神権政治となっていったのでしょう。
@inemurikumachan
@inemurikumachan Жыл бұрын
神農は日本に渡ってきてから、香具師・的屋の神様として祀られるようになり、転じて的屋系ヤクザを指す言葉にもなってしまった。元祖神農さんが聞いたら泣いちゃうだろうwww
@darkeroundhouse9408
@darkeroundhouse9408 Жыл бұрын
よく考えたら日本神話だって海外では全然知られてないから中国神話を我々が殆ど知らないのも当然って言えば当然なんだよな。
@shintenhou229
@shintenhou229 Жыл бұрын
長江文系の残渣が東北のオシラ信仰に紛れ込んでいる。長江文明は、ある意味海上文明で、舟運に優れていた。古くから半島南部や日本にも来ていた。考古学者は、遺物が出る度に右往左往。演繹力が不足している。対馬暖流に乗れば、一週間で来てしまうんだよ。史前帰化植物は殆ど南を指し示している!
@user-zh9ts7jx4s
@user-zh9ts7jx4s Жыл бұрын
おはようございます(*^^*)。誰の動画だったか忘れちゃったんですが、外国の教科書か資料(副教材?)の一部で日本神話の一部が紹介されていましたよ。私もその紹介動画を見て「凄いなぁ」と感動しました(*^^*)。
@battleonline
@battleonline Ай бұрын
日本神話を中国人ご知らないのと、その逆は意味が全然違うから。日本は中国を手本にして江戸時代まで生きていたし、中国の書物を教科書として生きてきた国民だから。それなのに知らないという話
@user-jyanome-daisuki
@user-jyanome-daisuki Жыл бұрын
十八史略の復習を伺ってる感じで視聴しました。そして、余談が面白く興味深く拝聴しました。 なお、ユンケルの話題は、感心しました。
@warosu_emperor
@warosu_emperor Жыл бұрын
うぽつです 七福神も中国やインド経由で日本に入ってきたものとしてはメジャーだと思います やはり近い国ですから、中国神話が日本の神話や宗教に影響を与えた部分もあるのでしょうね 青龍朱雀玄武白虎はベイブレードで学びましたねぇ 結構子供の頃に見たアニメとかでそういうものを学んだ人は多いかもしれません、例えばセーラームーンで惑星やその英名を覚えたり でも青龍朱雀玄武白虎の真ん中に黄竜がいるのは麻雀格闘倶楽部を始めるまで知りませんでした…
@user-ij4lg7pk7p
@user-ij4lg7pk7p Жыл бұрын
投稿ありがとうございます!
@user-fy1vu9si9t
@user-fy1vu9si9t Жыл бұрын
漫画の封神演義で聞いた名前がちらほら出て大変興味深かったです
@shintenhou229
@shintenhou229 Жыл бұрын
古い神は殆ど道教の神だよ。詰まり、長江文明の残影だな!
@user-ox2tv6lb1p
@user-ox2tv6lb1p 13 күн бұрын
実家は薬局でした。幼少から神農さんお祭りにはよくいきました。懐かしすぎて😂
@yhdyy3823
@yhdyy3823 Жыл бұрын
大変ありがたく拝聴しました😊
@mattsong3975
@mattsong3975 Жыл бұрын
有難うございます。封神演義とか、白蛇伝とか西遊記で、なんとなく想像するだけでした。中国人がそれらを読むときは、中国神話が漠然と頭に入っていて、それを前提として、読むのでしょうから、私達が抱く感興とは全く違うだろうと思っております。この動画のテーマはとてもありがたいです。 中国神話は、中原を中心に出てきて、その後、長江の文明(神話)も包摂していつただろうなあ、などと漠然と思ってました。 世界を作ったと言っても、世界を支配したと言っても、その世界の範囲はどこまでが自覚されていたのかなといつも思います。
@shintenhou229
@shintenhou229 Жыл бұрын
長江文明の全貌はまだ良く分かっていない。二里頭文化は、夏に比定されることもあるが、長江文明はそれよりも古い。稲作の創始民族だし、舟運にも優れていた。半島南部、北九州或いは日本海沿岸地域に彼らの一部が来ていたことは間違いないだろう。対馬暖流に乗れば、一週間で着いちゃうんだから。木造船の遺物は海岸に放置されると船虫の餌食になって影も形も無くなる。後の舟運に潟湖が利用されたのは船虫対策もあった。考古学者は、もっと演繹的に歴史を見なくちゃ駄目だな!
@user-le3ji8ur4b
@user-le3ji8ur4b 5 ай бұрын
新聞で「三皇本紀」が連載されていて少しだけ読んだ。後世の付け足しだったとは、初めて知りました。途中で投げ出したことのモヤモヤが、きれいに晴れました。
@user-wn3gw4lk7o
@user-wn3gw4lk7o Жыл бұрын
私が一番好きなのは、混沌の話、目を付けたら死んじゃったとかいう
@osamunaito5364
@osamunaito5364 6 ай бұрын
朝鮮神話を現代の各国学説を俯瞰していただけるとありがたいと思います。無難に。
@xiuheso2247
@xiuheso2247 Ай бұрын
10年位前、広東省恵州市龍門県の温泉施設に行った時。「藍田揺族風情旅游区」の入場券を無料でくれたので参観しました。その敷地内に寺庙があり、盤古は、民族の始祖みたいな感じで祀られていました。
@noritarou-c6p
@noritarou-c6p Жыл бұрын
神農の子孫に蚩尤(しゆう)という戦いの神がおり中国神話の中でも魔神として語られている(目が4つで人の身体に牛の頭と鳥の蹄を持ち頭に角がある) その蚩尤を「涿鹿の戦い」で倒したのが五帝の最初の人物である黄帝
@user-hx7ro9ig9u
@user-hx7ro9ig9u Жыл бұрын
中国は王朝が結構変わったので、その都度神話も変わっていそう。 原初の神話をも学んでみたいです。
@shintenhou229
@shintenhou229 Жыл бұрын
長江文明の起源がもっと詳しく分かれば、中国の歴史も変わる。そもそも漢民族なんて言うけど、漢は、秦(羌族詰まりチベット族)に滅ぼされた楚から起こった王朝で、苗族か越族の系統だよ。モンゴルが立てた元王朝の首都、上京を利用し続けて何時の間にか黄河文明の方が優位に立っているように誤解されてきた。隋・唐だって鮮卑拓跋の王朝だし、八割は異民族の王朝だよ。何が漢民族だ?
@beansworship5110
@beansworship5110 9 ай бұрын
中華料理と漢方を作った中国の方々には、本当に感謝。 中華料理・漢方大好き。
@fengzhang-gh2qd
@fengzhang-gh2qd 2 ай бұрын
看完了 非常专业!
@toshichika720
@toshichika720 Жыл бұрын
龍好き水の神様なんだ関羽好きかっこいい猛将で神様
@shintenhou229
@shintenhou229 Жыл бұрын
龍は鰐から想像されたものです。南方系の神様です。黄河文明の連中は、先進長江文明から多くのものをパクっています!
@user-cn5oo8wj4j
@user-cn5oo8wj4j Жыл бұрын
黄帝、帝禹、大好き
@shintenhou229
@shintenhou229 Жыл бұрын
長江文明の弱ったところで歴史を奪った黄河文明は嫌い!!!
@user-yf4nu5kv8q
@user-yf4nu5kv8q 5 күн бұрын
禹王ではなく帝禹です。 初代の姒文命、黄帝の8代孫“禹”は「帝」の地位を“帝舜”から禅譲されているんですね。 ですが“禹”は次の後継者を“任益”という人物に禅譲しました。 それで“任益”に皆が付き従えばなんら問題がなかったんですが、“禹”の死後、その家臣たちは“禹”の息子である“啓”に付き従ってしまったのです。 結局夏王朝の次代国王は“王啓”となり、“任益”は隠棲したとも“王啓”によって処刑されたともいわれています。 そしてこれ以降の中原の君主は、始皇帝がでてくるまでは全部「王」になります。
@user-cn5oo8wj4j
@user-cn5oo8wj4j 5 күн бұрын
@@user-yf4nu5kv8q だね、舜は禅譲したし、禹も五帝になぞられる事がある。アップデートしとくわ。
@user-yf4nu5kv8q
@user-yf4nu5kv8q 4 күн бұрын
@@user-cn5oo8wj4j ついでに面白知識を披露しますと、 “禹”から禅譲を受けた“任益”という人物、 “禹”の部下として治水に功績があったとして“帝舜”から嬴の氏を賜り「嬴伯益」とも名乗ったとされています。 その孫の“戎胥軒”は商の“湯王”に仕え、その商が夏を滅ぼしました。 祖父が夏より受けた因縁がここで解消されたという事になるのか。 その後も嬴氏は商~殷に仕え続けるのですが“紂王”に仕えた“悪来”の時代に殷周革命が起きて嬴氏は没落します。 その5代後の“非子”の代に周8代“孝王”より馬の飼育の才が見出され、嬴氏が再興され秦の地に封じられました。 そしてその31代子孫が“嬴政”となります。 “益”が“禹”より帝の位を譲られながらも不当の剥奪されたその実に2000年後。 その子孫が初代帝という意味の「始皇帝」を名乗ることになったわけです。
@tt-yz2pf
@tt-yz2pf Жыл бұрын
三皇代と五帝代の狭間こそ,日本神話を研究する者にとって最も興味深い領域。 例えば古事記で「黄泉」は有名だが,その由来は「阪泉」で三皇の臣である「蚩尤」を打ち破り中央の帝として黄帝を名乗ったとき,「阪泉」を「黄帝泉」と改めたとあり,故地を奪われ去った地元の種族は,「帝」を抜いて「黄泉」と呼んだ。 だから死の世界であるのに,スサノオはイザナミのいる根の国と呼んで(黄泉の岩屋ではなく)大陸に渡ろうとしたのは,そこから逃れた大陸先住種族の子孫の可能性が高い。
@user-tt6im3vy7q
@user-tt6im3vy7q Жыл бұрын
今回も楽しく勉強させて頂きました♪中国の神話 日本に入っていたんですね😄 いつもありがとうございます♪ 次回も楽しみです♪
@user-pi3si9oi1p
@user-pi3si9oi1p Жыл бұрын
泰山の皇と黄河上流の帝の抗争として、「皇と帝」をキンデル電子版で書いてみました。
@user-xp2qb8vf3h
@user-xp2qb8vf3h Жыл бұрын
分かりにくい中国神話を整理して教えて下さり有難うございました。 三皇五帝以前が分かりにくく断片しか理解出来なかったのでめちゃくちゃ整理出来ました。 孔子は多分、鬼神を否定はしても全否定はしていないと個人的には思います。理由は論語や彼の言行録にそれなりに触れているので。 多分、邪な物が多過ぎる事から削除して後世に伝わらないようにしたかったのだと思います。 何処とは言わないですが、高校野球某強豪校に不祥事が多過ぎた事から一度廃部措置を採ったようなニュアンスかと。 彼自身、本来はシャーマンで政治家+神官のような方です。礼が廃れたから世が乱れたと言っているのは挨拶の礼ではなく 神社などで行う『祭祀儀礼』を国のトップがへっこげこいて(東北弁で言う怠け者)やらなくなったから天から徳が降りなくなって民衆が獣になったと言いたいのだと思いますよ。 日本は天皇陛下、及び神社の神官、お寺のお坊さん(まともな)は朝に夕凪に地域、日本全国の豆人らの幸せを祈り続けてくれてますから、 道徳心があって、国に大した人材が居なくても、そこそこGDPが上位に居るのだと思います。徳に護られているのだと思います。 ハーバードやケンブリッジ、清華大学の方が何倍も優秀ですもん(笑)にも関わらず何とかなっているのは徳だと思います。 なかなか整理出来なかった箇所を教えて下さり有難うございました。
@shintenhou229
@shintenhou229 Жыл бұрын
中国は、漢王朝が儒教を支配のツールとしたために、中華意識や華夷秩序や正閏論が幅を利かす習慣が出来上がった。小中華の韓国、北朝鮮は、正に朱子学儒教の猛毒に冒されっ放しだよ。本来の中国人の民族性ではない。秦の始皇帝は、法家の思想で支配しようとした。焚書坑儒の伝説は、如何に儒教を嫌っていたか分かる。毛沢東は「批林批孔」を唱えて文化大革命を主導した。批孔は儒教の否定だよ。
@yhdyy3823
@yhdyy3823 Жыл бұрын
谢谢你的讲解 让我这个大陆人都了解了一些额外的东西😊
@cyzd9812
@cyzd9812 Жыл бұрын
罕见是把
@yhdyy3823
@yhdyy3823 Жыл бұрын
@@cyzd9812 我就问您能知道有关于夏以前所有的事情? 真学个词就乱用是吧😅
@garuruga6670
@garuruga6670 2 ай бұрын
ちょいちょい いろんなとこで聞いたことある内容があるから 古代人はどこも似たようなこと考えてたのかな
@qwerty-td6qt
@qwerty-td6qt Жыл бұрын
面白かったです 神話の段階から人に身分差があるのが草 どおりで民主化しないはずです 共産主義と言いながらも、民衆と共産党幹部では、そもそもの身分が違うのでしょうね
@mattsong3975
@mattsong3975 Жыл бұрын
女媧という神様?の、この名前も不思議ですね。伏義も変わった名前です。
@user-uq1wq2mz2q
@user-uq1wq2mz2q Жыл бұрын
女娲、伏羲は神話で、炎帝と黄帝は中国の縄文時代です。
@namahage021403
@namahage021403 Жыл бұрын
​@华夏蒲公英 あ
@user-uq1wq2mz2q
@user-uq1wq2mz2q Жыл бұрын
@@namahage021403 今、炎帝と黄帝の時代の文字がなくて、物がある。
@shintenhou229
@shintenhou229 Жыл бұрын
蚩尤も皆長江文明の伝説から来ていなす。西王母はじめ道教の神は長江文明の名残りです。
@mattsong3975
@mattsong3975 Жыл бұрын
@@shintenhou229 伝説上の存在である人物や神々、黄河文明由来か、長江文明由来か、など、分類されているのでしようか。既に、研究されているのでしようね。
@user-to7rb7rq8r
@user-to7rb7rq8r Жыл бұрын
不老不死の仙人が住む蓬莱山は日本にあったのかな
@shintenhou229
@shintenhou229 Жыл бұрын
道教は長江文明の残影です!
@ichthys358
@ichthys358 Жыл бұрын
国が何度も入れ替わっているし、 紀元前に孔子が神話や幽霊を否定したっていうから、そういうのも神話をマイナーにしたんだろうなぁ。
@shintenhou229
@shintenhou229 Жыл бұрын
否定はしてないんだよなあ、説明できないものには触れないと言ってるだけ。怪力乱神を語らずって、そう言うこと。否定してることにはならないよ!
@user-cn5oo8wj4j
@user-cn5oo8wj4j 2 ай бұрын
世を治めるのは人であり、その の倫が大事だと述べたのみ。
@axelshen1846
@axelshen1846 Жыл бұрын
怪力乱神を語らずってそういう意味だっけ? あれは「道の修行は自力でやってるもんで、鬼神に頼ってはいけない」じゃない?
@shintenhou229
@shintenhou229 Жыл бұрын
言ってもしょうがないもんだってだけの話!そもそも論語なんて随筆集だから!
@new_handmade
@new_handmade Жыл бұрын
聊斎志異もやって⭐い、面白ければ正義といった話し。可愛けりゃ正義と通じる、不思議で適当な物語。異世界チートTUEEEのハシリ、清の神話かも。
@shintenhou229
@shintenhou229 Жыл бұрын
ホモの話も沢山出てきますねえ
@cocoperi100
@cocoperi100 Жыл бұрын
中国神話の知識は諸星大二郎の漫画で知ったなあ あと鬼灯の冷徹に少し出てたな
@freeeasytips7365
@freeeasytips7365 Жыл бұрын
孔明より関羽が好き...というか、関羽廟は商売の神様でもあったと思うので、中国人の方が「金、カネ、かねぇ~」という考えが強いものと思います。
@user-qh7sb2nj5z
@user-qh7sb2nj5z Жыл бұрын
30年以上前に大学で第二外国語に中国語を履修していましたが講師に中国から来ていた方がいまして、その方と「三国志演義」について話した時に諸葛孔明は反応が薄かったのに張飛については凄く食いついてきたので、あぁ一般の中国人はインテリの孔明より粗野だが純真な張飛が好きなんだなと認識しました。
@user-pd7eh2fy3g
@user-pd7eh2fy3g Жыл бұрын
日本の『天皇』の称号 中国から来てますね たしか 持統天皇の時代からでしたっけ?
@hototogisu185
@hototogisu185 9 ай бұрын
神話の類になるのか分からないけど、日本独特の陰陽道すらも中国の奇門遁甲に祖があるとか中国人のの奇門遁甲の占いが好きな人に聞いたことあります。 日本の図式見て占いもできてましたよー♪
@yuzh4153
@yuzh4153 Жыл бұрын
有一个小知识,“大禹”在治理黄河的水灾时,使用了一根'定海神针',这个针就是孙悟空后来的武器
@shintenhou229
@shintenhou229 Жыл бұрын
禹者、長江文明之収奪者!!!
@Haya86
@Haya86 9 ай бұрын
日本側に説明してると思いますが、中国目線だとどのように感じるのか気になりますね
@user-ux3fu5bx3u
@user-ux3fu5bx3u 5 ай бұрын
ワンピースも、こう言う神話を参考にしてるよね😅巨人が重要なように、 盤古=ジョイボーイみたいな感じかな
@user-xq4sj7yc4m
@user-xq4sj7yc4m Жыл бұрын
人間の始まりはアフリカとされているからどんどんそれがヨーロッパに行き、中東や東アジアに渡りと神話の作りもベースは同じながら西洋と東洋の考え方を踏まえてそれぞれの神話が構成されているんじゃないかなと思って、結局のところ人間って皆同じなんだよな😊
@shintenhou229
@shintenhou229 Жыл бұрын
北京原人や周口店洞人の子孫だって言い出すかもよ。
@user-fy5wt7hq2d
@user-fy5wt7hq2d 10 ай бұрын
鳥の卵の様な・・・それは霊長スィームルグの世界卵では!?
@user-ob8ll5ir4l
@user-ob8ll5ir4l Жыл бұрын
韓非さん「尭と言う聖王が居てたのになんで舜が聖王として有名になれるんだよバア~カw」 ↑って矛盾のくだりのとこで言ってましたw 五帝は人の世と神話の境なんでしょうね。
@shintenhou229
@shintenhou229 Жыл бұрын
長江文明は、稲作の創始文明。大洪水で滅んでしまった。黄河文明とは、およそかけ離れた姿を持っていた。南稲北粟、南道北儒、南巣北穴、南船北馬と言うくらい違う文明だった。西王母や道教は長江文明の余燼だよ。
@user-ou5qt9ew2i
@user-ou5qt9ew2i 3 ай бұрын
因為日本天皇還存在,所以日本人還在支持神話
@nkekonekonekone
@nkekonekonekone 2 ай бұрын
日本神話というより、北欧神話のユミルに似てない?
@yhdyy3823
@yhdyy3823 Жыл бұрын
子不语怪力乱神(怪力乱神を語らず)
@DDoraEEmon
@DDoraEEmon Жыл бұрын
セピアさん何故当方コメントを削除したのか⁉️ 何か不都合でも⁉️🤣 釈然としませんなあ🤣
@bokichi62
@bokichi62 Ай бұрын
民族混血の物語だから
@user-fi6cc1xy4w
@user-fi6cc1xy4w 10 ай бұрын
この時代~三国志ぐらいまでは日本人(弥生人)の先祖の話でもある。そして、そのことが、秀吉の大陸出兵、日清戦争~太平洋戦争にいたる、日本が起こした数々の戦争の大本の理由でもある。むしろ、これ以外の理由だと日本は内戦以外起こしてない。台湾人が日本好きなのも、日本が台湾にとって年齢の離れた兄の国だから。戦後アメリカが日本人から隠した日本の本当の歴史、実際は非常に衝撃的です
@user-in7zg4wk5j
@user-in7zg4wk5j Жыл бұрын
西遊記は神話じゃなくて物語だからセーフなのかなと思ってウィキを調べたら孔子は生誕紀元前552年(または紀元前551年)、死没紀元前479年で西遊記は16世紀の作品(現実の玄奘三蔵の取経の旅は西暦629年から645年に行われた)なのでそもそも時代が合ってませんでした。
@shintenhou229
@shintenhou229 Жыл бұрын
史記だって相当小説っぽいからな!史実だって証拠は少ないと思うぜ!
@hototogisu185
@hototogisu185 9 ай бұрын
中国では西遊記も神話になるよー
@user-cn5oo8wj4j
@user-cn5oo8wj4j 2 ай бұрын
本当に多文化やから、王朝が基準(規範)設けねぇと中原は治らんのや。
@user-ye4th6vq7f
@user-ye4th6vq7f Жыл бұрын
中国って神より仙人の方が上やろ?
@user-uy2rw4sd5t
@user-uy2rw4sd5t Жыл бұрын
仙人は成り上がりじゃね? 天地創造が神の仕事
@shintenhou229
@shintenhou229 Жыл бұрын
水銀食って棺桶に入ったら死ぬだろな!仙丹て毒薬が多いよな。マリックさんがあの時代にいたらそれこそ仙人扱いだったろうよ!
@user-cn5oo8wj4j
@user-cn5oo8wj4j 2 ай бұрын
いや人による、神とは何かというところからな
@sumyoshi
@sumyoshi Жыл бұрын
日本の神話は”生きている”神話。中国の神話は死んでる神話。わかります?
@user-pf3ub1jm6k
@user-pf3ub1jm6k Жыл бұрын
中国って王朝自体が色んな民族なので、基本的に歴史は継続していませんので、中国が継続した国のように語られるのは違和感があります。
@cumonodalio3938
@cumonodalio3938 Жыл бұрын
中国の王朝ってほぼ漢民族だろう?
@user-pf3ub1jm6k
@user-pf3ub1jm6k Жыл бұрын
@@cumonodalio3938 中国の王朝の4割くらいらしいよ。他はユダヤ人、ペルシャ人、モンゴル人、女真人(満州人)など色々らしいw昔は漢民族が住んでる地域自体が広くないみたい。今の中国は中国じゅうに漢民族を強制的に移住させてるから中国全体が漢民族みたいになってる。以前にハルピン出身の中国人に女真人?と聞いたら、おじいちゃんの時代に強制的に移住させられたので漢人だと言っていた。
@cumonodalio3938
@cumonodalio3938 Жыл бұрын
@@user-pf3ub1jm6k いやいや、ユダヤ人、ペルシャ人が作った中国の王朝はないだろう
@user-pf3ub1jm6k
@user-pf3ub1jm6k Жыл бұрын
@@cumonodalio3938 調べてみろよw
@user-pf3ub1jm6k
@user-pf3ub1jm6k Жыл бұрын
@@cumonodalio3938 あと、最近の遺伝子調査では黄河文明は漢人ではなくコーカソイドらしいし、長江文明も漢人ではないらしい。
@user-dq4re5fw7y
@user-dq4re5fw7y Жыл бұрын
三皇五帝は先祖だ。13000年前の倭国人だ。
@new_handmade
@new_handmade Жыл бұрын
聊斎志異もやって⭐い、面白ければ正義といった話し。可愛けりゃ正義と通じる、不思議で適当な物語。異世界チートTUEEEのハシリ、清の神話かも。
@shintenhou229
@shintenhou229 Жыл бұрын
平妖伝なんかも面白いぜ。五里霧じゃなく、白猿神は、十里霧を張った!!!
白天使选错惹黑天使生气。#天使 #小丑女
00:31
天使夫妇
Рет қаралды 14 МЛН
Running With Bigger And Bigger Feastables
00:17
MrBeast
Рет қаралды 157 МЛН
wow so cute 🥰
00:20
dednahype
Рет қаралды 29 МЛН
The Hittites I Docu-Drama
2:02:45
Tolga Örnek
Рет қаралды 1,1 МЛН
4時間で攻略!中国史【秦・漢・三国・隋・唐・宋・元・明・清】佐藤幸夫のゼロから世界史総集編④
4:09:52
【眠くなる女性朗読】180分途中広告なし。朝までぐっすりギリシャ神話集
3:08:22
2時間で攻略!イスラム史【アラブ地域・イラン・トルコ・インド】佐藤幸夫のゼロから世界史総集編⑤
2:12:39
白天使选错惹黑天使生气。#天使 #小丑女
00:31
天使夫妇
Рет қаралды 14 МЛН