【正直に答えます】このお花のギフト実は〇〇なんです。           【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】

  Рет қаралды 134,858

Carmen-kun Garden Channel

Carmen-kun Garden Channel

Күн бұрын

目次です
00:00 はじめに
04:08 もらって嬉しいもの5位
08:36 もらって嬉しいもの4位
12:43 もらって嬉しいもの3位
16:44 もらって嬉しいもの2位
20:40 もらうと少し困るかも5位
22:32 もらうと少し困るかも4位
25:21 もらうと少し困るかも3位
27:56 もらうと少し困るかも2位
31:24 もらって嬉しい困るかも1位
もらった紫陽花の管理の回 
• 【一晩で枯れる】紫陽花の失敗しない管理方法教...
カーネーション管理の回 
• 【知らなかった】カーネーションは何もしないと...
いつもご視聴ありがとうございます。
お役に立てるようでしたチャンネル登録もお願いいたします!
2024年9月8日(日)
花友フェスタin東京ビックサイト
出店者募集中! 5月5日(日)まで
たくさんのご参加お待ちしてます↓↓↓
hanatomofesta.com/
▼園芸をとことん楽しみたい方向け カーメン君メンバーシップ 月額490円のライト会員できました!↓
/ @kahmen-gardening
メンバーになるボタンを押してご確認ください
▼カーメン君x兼弥産業 スリットポット新色購入サイト↓
kuroko.shop/pages/karmen-kaneya
*カーメン君オリジナルカラースリット鉢を取り扱い希望の園芸店ホームセンター様は下記よりお問い合わせください↓
forms.gle/J6QnMx31JfY3DnrAA
▼マティマルxカーメン君 オリジナルコンポスト完成
www.amazon.co.jp/matimaru
▼カーメン君x第一ビニール 「ダイメン君」シリーズ誕生
多肉マンション
www.daim-corp.jp/products/tan...
ブラックベース
www.daim-corp.jp/products/bla...
▼カーメン君xリサール酵産 古い土の再生材 「超カルスNC-R」↓
プランター版↓
amzn.to/47RYcQv
大容量版↓
amzn.to/43DII1a
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「ニームペレット」 ↓
amzn.to/3wIjIVm
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「 アロマティックニームオイル」↓
amzn.to/3n3Dt9N
▼花友グッズ販売中 カーメン君公式WebShopはこちら!
kahmenkunweb.base.shop/
【カーメン君】
■KZfaq個人チャンネル「真打カーメン君」登録してね!⇒  / @kahmenkun-superman
■Instagram⇒  / kahmenkun
サブアカウント「kahmens12」→  kahmens12?...
■Twitter⇒  / masterkahmen
▼サブチャンネル「ストーリーズ」(メインチャンネルの裏側)も是非登録ください!
/ @kahmenkun_stories
【カメラマン じゅんぺい君】
■KZfaq個人チャンネル「じゅんぺい君ち」登録してね!⇒ / @jumpeikunchi
■Instagram⇒ jumpeikun?...
▼カーメン君 初の絵本「おにわものがたり」絶賛販売中!
amzn.to/3fBLD1E
▼【ビジネス・お仕事関係のお問合せ】
info@roots-twist.com
▼カーメン君チャンネルへのプレゼント・ファンレター宛先↓
〒441-3147
愛知県豊橋市大岩町字境目35-8
「カーメン君ガーデンチャンネル」宛て
※生もの等はご遠慮ください。
 ファンレターに送り主名の無き物は受付けておりません。
※送られた物に関しては、内容を確認させていただいた上で、運営の判断によりお渡しできない場合もございます。
🍀4000坪の園芸専門店「ガーデンガーデン 豊橋店」ホームページ 
gardengarden.net/
#カーメン君 #ガーデニング #園芸 #初心者

Пікірлер: 204
@user-ir1zw1bz2j
@user-ir1zw1bz2j Ай бұрын
隣に住んでた花好きな義母に、25年くらい前にミニバラの鉢をプレゼントしました 当時私は園芸なんて全く無縁で、何も考えていませんでした 4年前に亡くなり、私は3年前に園芸にハマり、その鉢が私の手元に戻ってきました 園芸始めたからわかります ずっと大事にそだててくれたこと、改めて感謝です 今年も可愛い花をつけてくれました
@user-dv5hn2jp8k
@user-dv5hn2jp8k Ай бұрын
とても良いお話しですね このチャンネルに感謝です✲
@sho-sho-sei
@sho-sho-sei Ай бұрын
他のコメントで、義母に母の日のお花を渡したら、「いらん!」とか言われたとのコメントを見たのだが、この人の義母さんは、素直で優しい義母さんだと分かる。 自分の子なら喜んで貰うのだろうが、嫁となると憎い方が勝つ姑が今多い様な、、、😰
@user-kh2nh2mf6y
@user-kh2nh2mf6y Ай бұрын
長いこと大事に育てられたミニバラ、お義母さまの優しさが偲ばれます。素敵なお話、ありがとう😊
@msuzuki8657
@msuzuki8657 Ай бұрын
お義母様凄い✨ 長い間大切に育ててこられたお気持ちが嬉しいですね🌹
@user-yj6fy6nv3s
@user-yj6fy6nv3s Ай бұрын
私(母)は、お花が大好きで色んなお花を育てているのに…今までお花をもらったことがない😢 息子よ~、紫陽花でもカーネーションでも何でもいいから根っこのついたお花が欲しいよ〜😂 私は、母の日が終わって、見切り品のカーネーションを買ってるよ〜😂 去年の見切り品のカーネーションは今、大きくなって満開になっています😊今年も見切り品買うかな😂
@shima5397
@shima5397 Ай бұрын
1番喜ぶのは 本人と一緒に園芸店へ行き 好きなものを選ばせるのが 1番です。 本人は車の運転が出来ず 運転手役の父も亡くなりましたので ドライブと園芸店巡りとランチをごちそうしたら 大満足でした😄
@shima5397
@shima5397 Ай бұрын
就職した子供の誕生日と母の日が近いので お互いプレゼント交換をするので楽しいです。 (お互い欲しいものを○mazonギフトでもらいます) 例え明らかに向こうの希望のほうが 『いいもの』だとしても いつまで経っても『我が子が一番可愛い❤』と 甘やかしてしまいます😋
@user-mh7dx4pw8x
@user-mh7dx4pw8x Ай бұрын
いい子だ…お母さん羨ましい
@KA-jw9pz
@KA-jw9pz Ай бұрын
母の日、義母が1番困ります。 初めて手渡ししたら文句言われたので、それ以降は無しにしたかった。旦那は渡したくて、揉めました。 それ以降は家近いけど、旦那の名前で郵送。 世の男性は、奥さんに任せないで自分の親くらい自分でやって。
@user-dv6gg4sk2e
@user-dv6gg4sk2e Ай бұрын
文句言うなんて酷い義母だね、そりゃ付き合いたくないし悩んで選んで贈り物なんてバカバカしくなるでしょ 人の旦那になんだけど親が親なら…て感じ
@user-em7wy4hn6b
@user-em7wy4hn6b Ай бұрын
私も同じ経験あります 喜んでもらえると思っていたのでショックでした それ以降無しにしました
@minami4513
@minami4513 Ай бұрын
もめたということは話し合うことは話し合ったんだよね。 その結果がそれかぁ・・・ 親に送りたいなら自分で選べ ここに来る人達は 園芸好きの人が多いだろうから 見ている人がいるかどうかわからないけど スカッと系動画のダメ夫そのものじゃん。 現実世界でもいるんだね。 絶滅危惧種ばりに消滅してると思ってたわ。 介護、押し付けられないといいね。
@user-zb8zr3ov5v
@user-zb8zr3ov5v Ай бұрын
カーメンくんの言うとおり、ただプレゼントをあげるよりも、何が欲しいかをお母さんに聞くというコミュニケーションが1番大切ですよね😊
@user-td4rc6nt8s
@user-td4rc6nt8s Ай бұрын
カーメン君植物だけじゃなく 人として心に沁みる内容です 奥様激レアゲットですね いつもありがとう😊
@nobaa121
@nobaa121 Ай бұрын
カーメン君❣️素晴らしい😭命日やお盆お彼岸だけでしたが『母の日参り』カーネーションと母が好きだった百合を届けてきます🥰
@user-rd2vv2wo9t
@user-rd2vv2wo9t Ай бұрын
去年は双方の母親に私が作った寄せ植えを贈りました ちゃっかり自分も楽しみました😁 ただ…全く別の日の会話の中で 「食べれもせん物を育てるのはめんどくさい」 とお姑さんが言っていたので😅 今年の母の日には、自分の母親には私が作った寄せ植えを。 お姑さんには好物の甘い物を贈ります😊
@MM-jw1bc
@MM-jw1bc Ай бұрын
ユリの花(高価)を母の日に義理の母に渡したら、花はいらん!臭い!と言われて、子どもも産まれてやりくりして頑張って購入したものだったので、それからもうやるのやめました😅 自分の価値観でプレゼントすると嫌がらせになってしまう。。。 学びました!
@sho-sho-sei
@sho-sho-sei Ай бұрын
贅沢な義母やなあ、、😅 自分の子じゃないと、こうまでも冷たいんやなあ。 ヒデえ!
@user-yk8es1us2f
@user-yk8es1us2f Ай бұрын
ユリは好き嫌い分かれます。特に豪華なユリの香り、私には拷問でしかない。もらったことは幸いありませんが、飲食店にあったら入るのやめます。
@user-uu8iv5ym1l
@user-uu8iv5ym1l Ай бұрын
植物に興味無い方にお花差し上げるのは選ばれたお花が可愛そうすぎる
@Natuko-sc3tw
@Natuko-sc3tw Ай бұрын
花は好きだが百合の匂いが嫌いな人は多いです。 いわゆる香害なんですよね。
@user-cn9nc9tu1k
@user-cn9nc9tu1k Ай бұрын
今年の母の日はリクエストのレモンの苗を買いました♡🍋 黄色い鉢に水色のラッピング、ボトルグリーンのリボン、レモンの白い花がすごく可愛かったです。香り良くてあげる方もテンション上がりました。
@mamam.mamacchyo1126
@mamam.mamacchyo1126 Ай бұрын
本人に聞くのが1番😊 正に その通り😂 それか花を贈るなら、メンテナンスに訪問してあげる😅
@user-tm1ez1sw6s
@user-tm1ez1sw6s Ай бұрын
父の日も、盛り上げたいですねわら😂❤
@user-vt7ik2zv1h
@user-vt7ik2zv1h Ай бұрын
息子夫婦が最近は『何がイイ?』って聞いてきます😊 3年前は靴👟 2年前はフェイジョア 昨年は洋服 そして今年は多肉棚をおねだりしました😃 私の誕生日が5月なので誕生日と母の日をしたのですが一緒にして奮発してくれますよ~🎉🎉🎉🎉🎉❤👍️
@user-pq3sd4rt2t
@user-pq3sd4rt2t Ай бұрын
お花が大好きだった母のお墓参りは、気が付けば毎月行ってて、今月はゴールデンウィーク期間中に行ってきました。 母の日は、もう何も出来ないなぁと思いながら今回の動画を見ていたけれど、カーメン君の「母の日参り」を聞いたら、また来週行ってこようかな🎵って思っちゃいました✨️ 素敵な提案ですね🍀 カーメン君ありがとう😂💕✨
@user-dt3go3kn9s
@user-dt3go3kn9s Ай бұрын
わたしの母もガーデニングをするのですが 紫陽花が庭で爆発🤯していてもういらない カーネーションが苦手 なので、母の日にはあげず、その分クリスマスに高級シクラメンをあげました。 かなーり喜んでいて、めちゃくちゃ大切に育ててくれています その人の好みに合わないなら別シーズンにあげてもいいかなと思いました。 ちなみに今年はフェイラーのパンジー柄ハンカチを渡します💐
@user-tv9hi6kd3s
@user-tv9hi6kd3s Ай бұрын
母、義理の母共に毎年フラワーアレンジメントを送っています。 ガーデニングにそんなに興味がない母達なので華やかで花瓶要らず、そのまま飾れて育てなきゃというプレッシャーがないアレンジメントは とても喜ばれます。
@koogle1264
@koogle1264 Ай бұрын
昔住んでた東欧ではお花はほぼ輸入品で安いものではなかったのですが、意外にお花屋さんが多く、お花を愛でる人は心も懐も豊かな証だと思われていました。 最近になって植物を育てることに興味がわいた、というのは生活が落ち着いて心の余裕ができたからかも。  母の日、今年はカーネーション以外のお花を贈ろうかな。何がほしいか聞いてみよ。
@user-yy2wz9ej1s
@user-yy2wz9ej1s Ай бұрын
母の日参り❤いいですね。 そんな発想なかったな😊 まだまだ長生きしてね、お母さん!
@user-fr1vt8mn7m
@user-fr1vt8mn7m Ай бұрын
母ももう後期高齢者なので、今まで母の日の贈り物はやりつくした感があります。 加えて健康を気にして、お酒も糖質も取りたがらない。 どんどん選べるギフトの幅が狭まるので、今年は欲しいものを直接聞いて用意しました。 これにカーネーション1本添えればオッケーかなと。 もうあと何回送れるかも分からないので、どうせなら、今使って役に立つものを送りたいです。
@user-tn9fh5jk7e
@user-tn9fh5jk7e Ай бұрын
一緒にご飯をタベニイクノモ楽しいかも
@ai-hr4cc
@ai-hr4cc Ай бұрын
自分の母には、正直何が欲しいか本人に聞いてます笑 今年は紫陽花リクエストだったので、色も指定してもらい一足早く贈りました! カーメン君って本当あったかい人〜 素敵〜
@user-tf6nx8qt9q
@user-tf6nx8qt9q Ай бұрын
夫が母の日に渡すカーネーション、私が可愛い鉢に植え替えました。自分でやれ。
@SANA-oe7fl
@SANA-oe7fl Ай бұрын
我が家も!一昨年安いカーネーションを買ってきて、それを私がお世話して去年も今年も綺麗に咲きました😊 でもさすがにそれを今年もってわけにはいかないとはわかっているので去年も今年もカーネーションが入ってるブーケを買ってきました。
@user-es3mg1id5w
@user-es3mg1id5w Ай бұрын
自分の親孝行すら妻がやらないとできないなんて 情けないですよね
@amkt4566
@amkt4566 Ай бұрын
園芸にはまり出してからは「お母さんに花はあげにくい」と言われるようになりました😂
@user-fs4qr5ns9i
@user-fs4qr5ns9i Ай бұрын
同じです😂
@kiyomikatoh4271
@kiyomikatoh4271 Ай бұрын
流石カーメン君!!亡き母への母の日墓参りのお勧めは感動と関心しました。素晴らしい提案です。
@user-ki4vx8vr1o
@user-ki4vx8vr1o Ай бұрын
今年は自分でアレンジした寄せ植えにしようと思ってます😊 そしてそのあと定期的にメンテナンスに行くことも プレゼントということで❤笑
@user-wq7bf6qi5j
@user-wq7bf6qi5j Ай бұрын
とても良い考えですね!母がいたら真似したいです👍
@user-ki4vx8vr1o
@user-ki4vx8vr1o Ай бұрын
@@user-wq7bf6qi5j わぁ、そんな風に言っていただけて嬉しいです。 実は、私も実母にではなく姑へのプレゼントなんです。実母の分まで姑孝行しようと思ってます。とっても素敵な姑さんなんです。
@wasabia2
@wasabia2 Ай бұрын
園芸やってるけど興味ない人からの花は困るので聞いてからあげるに一票だなー。園芸好きも色々で小さな苗を自分で大きく育てるのが好きで最初から完成された見事な鉢花って実はあまり好きじゃないっていう、切り花もブーケもあまり好きじゃないんですよ。花も自分で咲かせるから感動するというか、その為に園芸してる感じなんですよね~。なので今年はちょっとお高めの剪定バサミを物を指定して買ってもらったよー。自分では高すぎて買えない5千円の剪定バサミは切れ味抜群で大興奮でしたわ❤
@ikdmaromaro
@ikdmaromaro Ай бұрын
母の日もらったことない母です笑笑 自分で勝手に買います🤣 もし子供達にねだるとしたら笑、バラの苗木か観葉植物がいいなー。
@user-tr4hw6eq9p
@user-tr4hw6eq9p Ай бұрын
母の日参り❤素敵なことおっしゃいますねカーメン君。心に染みました。ワタシは父を亡くしています。でも、お花好きだったかなあ😂。お酒好きな父でした(笑)。でも、墓参りに素敵なお花を!は素晴らしい心遣いですよね。カーメン君あなたってなんて素敵な人なんでしょう。目からウロコでした。参考にします‼️
@kyokom7250
@kyokom7250 Ай бұрын
私も母を亡くしましたので、カーメン君の提案素晴らしいと思います。今年から是非そうします😂有難うございました。
@user-zd6oo3ni8n
@user-zd6oo3ni8n Ай бұрын
カーメンくん❤️最高!気持ちが、嬉しかった😭去年亡くなった母の『母の日』どうしよう…って、考えてたけど、“母の日参り”します!
@kanamem8391
@kanamem8391 Ай бұрын
母の日参りにお母さんの好きなお花を添える💐って、今まで思いつかない発想でした。😊 お花や園芸が大好きだったお母さんだったので今年から、母の日はお母さんの好きだったお花を添える事にします😊カーメン君ありがとうございました😊
@harakiri7611
@harakiri7611 Ай бұрын
とりあえず枯れない植物は貰って困るのは鉄板 去年お勤め品で母親に買った150円のカーネーション、今年は満開だよー 今年のプレゼントは9万の冷蔵庫買わされた!!!!!!!!!
@shima5397
@shima5397 Ай бұрын
御本人が欲しいものをプレゼント してあげるのが一番です😁
@sirokuma-san6123
@sirokuma-san6123 Ай бұрын
カーネーションのデベソ植え、去年やりました‼️信じられないくらい蕾も花も沢山付いて、今でもベランダを華やかに彩っています❤カーメン君いつもありがとうございます🤗
@masako6500
@masako6500 Ай бұрын
カーメンくんの提案が素敵だな、と思って、母を誘って祖母のお墓参りして来ました。 ほぼ一日ベッドで休んでいる母は、お庭で育った草花を上手に束ねて持参。 山間の大きなお寺の墓地まで、車と手引で行ってきました。思い出深い良い母の日となりました。
@user-eu5ko7ol2u
@user-eu5ko7ol2u Ай бұрын
母の日には、姑には胡蝶蘭をしています。豪華っていうより姑の一番好きな花なので。わりと上手に咲かせてくれていますよ
@FF238
@FF238 Ай бұрын
私の周りにはカーネーションはその時期だけのものだと思っている方が多くて💦多年草説布教活動中です😂 今は亡き母が育てていたカーネーションを引き継いで4年ほどになりますがまだまだ元気に花を咲かせてくれています✨たぶん母が育てはじめて10年近くなると思いますがほんと植物って強いですね😊
@user-jf5xu3ex4o
@user-jf5xu3ex4o Ай бұрын
母の日はGWの帰省の時にミニブーケ渡しました🌼😊 渡した後のことを考えてプレゼントするのってすごく大事だなと思いました! ありがとうございます✨
@QuantumtechJP17
@QuantumtechJP17 Ай бұрын
それはすごかった💖
@hanalinda52
@hanalinda52 Ай бұрын
お父さんにも感謝してますよー!🤣
@nyannaynnetwork
@nyannaynnetwork Ай бұрын
ウチは母の命日が母の日の次の日だったんで、毎年家族で5月にお墓参りに行ってますよ〜 自分で育てた花をと思ってますが、なかなか季節柄うまくいきません…ラナンキュラスラックスもちょうど終わるし、紫陽花には早いし…今のところスカシユリが間に合いそうです😊
@user-xw5qf5uo2c
@user-xw5qf5uo2c Ай бұрын
今年はたくさんバラが咲いたので 早いですが、ミニブーケを作って渡しました♡ 元々お花が好きでガーデニングをしていた母ですが高齢の為今はやっていないのですが、小さなブーケですがとても喜んでくれたので嬉しかったです⤴︎
@user-ho2vd2cu6d
@user-ho2vd2cu6d Ай бұрын
ガーデニングが好きで小さなベランダで楽しんでいます。以前、娘が高校生の時にくれたミニバラ、8年くらいたちましたが可愛く咲いています。バラは沢山ありますが、娘がくれたのでとても大事にお世話しています。 今年は紫陽花をもらいましたので、来年も咲かせるようにお世話します。❤
@koeda-by36
@koeda-by36 Ай бұрын
一昨年娘にカーネーションを貰ったのですが、秋に咲いて、もう充分と思っていたのですが、翌年また母の日に咲いたと思ったら、それから一輪ずつほど咲き続け、今また満開になっていますので、またカーネーションが欲しいと思っているのに、紫陽花になりました。 次の娘は5年前にミニ胡蝶蘭を買ってくれて、これが毎年咲くものですから、もういいと思ったのか、ここのところモネ風とかテーマを決めて花束をくれていますが、お察しの通りもたせるのが大変で、早くやられる花は買い足して数週間もたせていましたが、今年はクリムトだそうで、もうカラーが危なそう。バラもあるし、買い足すのにお金がかかりそうです。 一番上の男の子は、花の美術館に連れて行ってくれるのが定番。楽しみです。美術館の前は、変わった鉢ものや、変わった種類のカーネーションでした。 夫が母の日の頃になると花を買うためにバラ園や大きな園芸店に誘ってくれるので、今年は、その時に買ったバラが沢山咲きました。おっしゃるように晩年の母たちには、カーネーションを添えてお菓子を贈っていました。
@user-ol8pt6hb4s
@user-ol8pt6hb4s Ай бұрын
私も先日、娘から「何か買ってあげる」と言われ、一緒にホムセンに行って私が選んで買ってもらいました。毎年、植物買ってもらってます。去年はアエオニウムを選びました。好きなものをプレゼントしてもらえるので、毎年楽しみです❤ 娘のことを思い出して大事に育ててます。
@a_ku0112
@a_ku0112 Ай бұрын
ハーブが大好きな母に、去年はパクチーの栽培セットをあげました。とても喜んでくれて、種までとって今年も撒いたと楽しんでくれています。ダリアやアネモネ、バラやガーベラのような派手で華やかな花が好きな母、今年は還暦なのでお祝いで少し豪華にしたいと思ってますが何をあげようか迷ってます😊 考えて迷うのも楽しいですよね
@sonsonsonsunsunsun
@sonsonsonsunsunsun Ай бұрын
今年も紫陽花を贈りました😂
@izunaka1242
@izunaka1242 Ай бұрын
最近の寄せ植えは切り花の花束みたいに華やかで素敵。切り花よりも長く楽しめてコスパもいいですね。
@kana3152
@kana3152 Ай бұрын
土が地区の不燃ゴミとして捨てれないからなぁ(有料リサイクル指定) 鉢植えを贈るのはなかなか難しいですね。 庭がある奥様が羨ましい😂
@hanamari5711
@hanamari5711 Ай бұрын
ゴールデンウィークに墓参り母の日を目の前にして、実家の庭で咲いているオオデマリを供えてきました。 今年も無人ながら見事に咲いたよの報告をしてきました☺️
@yokoyoko3063
@yokoyoko3063 Ай бұрын
ありがとうございます😊数年前に安いカーネーションが沢山沢山つぼみを付けていたのを買ってプレゼント🎁しました。するといつまで経っても咲かない。母がツボミを開けてみると中は空っぽ😢 諦めてそれでも枯れてはいないからと、庭に植えていたら。 翌年、沢山沢山つぼみと可愛いピンク🩷の花が咲きました🌼 一年後に花が咲くこともあるんですね😅
@kimdav5968
@kimdav5968 Ай бұрын
欲しいものと、もらって困るもの、一位がどっちもカーネーションという結論にびっくりしたけど納得!一輪カーネーション+チョコというシンプルなコンビは、想像してみると洗練されたプレゼントだと思いました。もらった負担もないですし。 カーメン君の思いやりが、心にほっこりくる動画でした。
@user-gm8gj8nv8h
@user-gm8gj8nv8h Ай бұрын
義理の母に毎年お花を贈っていましたが、体力も落ちてきてお世話が大変だからもうお花はいいよ、気を遣わなくていいよって言われて負担になるようならと贈るのをやめました。 でも、今年急に亡くなってしまい元々花が好きな人だったので負担にならない物を贈ればよかったなって思います。 言葉にするのが苦手なので、日頃の感謝を伝えれるチャンスがあったのに忙しいのを言い訳に何もしなかった事が今になって悔やまれます。 本当は、言葉にしてコミュニケーションを取れれば一番いいですよね🥲 今となっては、もうできなくなってしまいました。カーメン君の言葉が沁みます。 母の日をきっかけに感謝を伝えれるといいですね🌸🌸🌸
@user-ot2io8kj5s
@user-ot2io8kj5s Ай бұрын
そうなんですよねえ。鉢植えも普段管理する習慣のある人に贈る場合はいいんだけど、そうでないとあっという間に枯らしてしまったり…。 他の方もおっしゃってますが、残土の処理がものすごく困るんですよ😅 めちゃくちゃ遠い場所の、市の指定した処分場まで持っていかねばならずそこまでの足がない民はそのへんに捨てるわけにもいかず…。
@pineapple6206
@pineapple6206 Ай бұрын
年取った母はもう鉢仕舞いするとのことでした
@user-uk8ky5dx8e
@user-uk8ky5dx8e Ай бұрын
珍しい色の紫陽花の鉢植えを貰ったので紫陽花の剪定や植え替えの仕方の動画を見て参考になりました😊 私は鉢植えが嬉しいです♪
@user-tz1bu2vp9k
@user-tz1bu2vp9k Ай бұрын
私は一昨年カゴセットをもらってめちゃくちゃ嬉しかったです!またくれないかな〜と思うくらいに最高のプレゼントでした😂❤カーメンくんのおっしゃる通りもらったその日にお庭のいろいろな場所に地植えにしました✨今もきれいに咲いてくれているので、嬉しかった思い出が思い出されて素敵なプレゼントでした🎁お花好きなお母様にはおすすめです❤
@user-oc9bv3qc9k
@user-oc9bv3qc9k Ай бұрын
母の日参り🙏 いやぁー良い言葉ですね・・ 墓花・私はいつもカーネーション、バラ、ガーベラなど華やかなお花をお供えしています(仏壇)にも 華やかにしています❤
@user-mh1sp5hx7l
@user-mh1sp5hx7l Ай бұрын
今日の動画は、最初から最後まで、とっても良かったです。もらう人の心情が的確に捉えられていました!母参りに好きだった花を持って行って来ます。ありがとうございます(^_^ゞ
@tomoyanjp2009
@tomoyanjp2009 Ай бұрын
管理の仕方も教えてくれるお店が近くにあるといいですね。 ためになるお話ありがとうございます。 うちの場合、今年は鉢のローズマリーにしました。 地元に自営業の花屋さんがあり、管理の仕方も教えてくれます。 他では1ヶ月もてばいいという考えなのか、安価で売りっぱなしの店が少なくないように思えます。 しっかりしてるお店では安くても数千円はしますね。 父の日の花も買うようになり、毎年喜んでる両親を見て自分も嬉しくなります。
@user-kr7oj4or6u
@user-kr7oj4or6u Ай бұрын
昨年の母の日のプレゼントのカーネーションがカーメン君から学んで今満開に咲いていますよ🎉🎉嬉しーい
@kaoppe623
@kaoppe623 Ай бұрын
母の日参りしていますよ😊仏花ではなく、カラフルに💐母の好きな花や母に似合いそうな花に白いカーネーションを添えて、ありがとうを伝えに行きます。
@minamina-ci3wh
@minamina-ci3wh Ай бұрын
通販でカーネーションの鉢を贈ったら、蕾が一つも開かずに枯れたことがありました🥲 でも、切り花のカーネーションは日持ちしますよね🎵色も形もバリエーション豊富になりましたし、切り花はおススメです!
@user-pr2um3mw6x
@user-pr2um3mw6x Ай бұрын
この特集、先月見たかったな〜、 注文してしまった後でした😅 来年からの参考にします。
@user-fx7sh8oj9m
@user-fx7sh8oj9m Ай бұрын
カーメン君のチャンネルを毎日観ています。おはようございますと画面に向って挨拶さえしています。聞きやすく楽しく沢山勉強させていただきました。昨年娘からプレゼントされたカーネーションが今年も奇麗に咲きそうです。プレゼントは何でもうれしいものです。とことん楽しみたい今の私なのでこれからも楽しみに観ていきたいと思います。宮城県在住なのでぜひ近くにきてほしいなぁー。カーメン君遠いです。
@kimono.OshaKumi
@kimono.OshaKumi Ай бұрын
母の日の配送は当日配送会社さんがとても大変なので、 母の日当日にこだわらず早く送りましょう! 当日は時間指定しても、だいたい遅れるし、21時過ぎまで配達に時間がかかって、その日1日どこにも出かけられないコトにもなりかねません。 毎年「まだ届かないんですけど」という電話が数件かかってきます。 花屋より
@akiemi215
@akiemi215 Ай бұрын
今年は初めてペチュニアのハンギングを母に送りました😊❤ ついでに自分にも🎉
@panima8845
@panima8845 Ай бұрын
私は自分でアジサイを買いました❤
@garden01
@garden01 Ай бұрын
パッと咲いて枯れる花が良かったり、毎年楽しめる方が良かったり、美味しい実がつくのが良かったり、人に依るから難しいね。 カーネーションは私のいる北海道では越冬厳しいから別の花が良い。でもじゃあ越冬するからと毎年あじさいだと増えすぎて置き場がなくて非常に困る😅難しい問題w
@pon9598
@pon9598 Ай бұрын
主婦が休めるのが正月三が日、母がプレゼントもらえるのは母の日だけ。 年に一度の一大イベントです! 去年娘にもらったカーネーションを大事に育てたら今年はたくさん咲きました。 じゃあ今年はいらないね、と言われました😢
@shima5397
@shima5397 Ай бұрын
望まないものを頂くことが還って ストレスになるならこちらから リクエストするといいでしょう。 向こうもそのほうが楽です。 頂く側が園芸にくわし過ぎる場合 「けど…相手は花のことに詳しくないから しょうがないか〜」と ずっと引きずってしまいますからね… ただし❗ その希望するものが手に入った暁には 今まで生きてきた中で一番の笑顔で 受け取ってあげましょう。
@user-pz7xb3md6m
@user-pz7xb3md6m Ай бұрын
息子から5年程前に貰ったジキタリスが今年も綺麗に咲いています。今年はクレマチスをリクエストしました!楽しみ楽しみ!
@KN-my9vq
@KN-my9vq Ай бұрын
5年以上前に寄せ植えであげたものの中から取り出したガーベラを今も育ててくれてる母に改めて感謝を感じます。😢 あ、アイコンがそのガーベラですね。 私も母親になって20年になりますが、まだ粘土で作った恐竜しか貰ったことがない😂これから、、ですかね、、😅
@user-sm1oq8tv5q
@user-sm1oq8tv5q Ай бұрын
カーネーションも色々な種類ありますよね。ネットで買おうと思ったら5号鉢で大きくて邪魔だな~と思って、ブランドのハンドクリームとか、母の大好きな干しいもにしてますw
@user-bq3tk8qz3u
@user-bq3tk8qz3u Ай бұрын
我が家の母スマホ新しくしたからスマホケースと進んて孫にねだってました
@user-nc1ow6qq1w
@user-nc1ow6qq1w Ай бұрын
鉢植えって難しい。今年、カーネーションを母の日の前の晩に買って、朝見たら、満開の花が萎れ始めていた💦コレではおくれませんよね。 園芸やらない母ならば、切り花アレンジや、プリザーブドフラワーがよいかも。
@miramira-mc6el
@miramira-mc6el Ай бұрын
寄せ植えは嬉しいポイントですね🥰私のイメージの物を選んでくれたとか言われるとw寄せ植えまた作りたくなってきたなぁ… カーネーションの大苗貰いましたが、庭に植えたらいつの間にか消滅してました😅
@SANA-oe7fl
@SANA-oe7fl Ай бұрын
今年は母に「何が欲しい?」と聞いたらお花は決まってたのでオススメの園芸店に連れていったら紫陽花、ミニバラ、カーネーション、寄せ植え、散々悩んで色々見てまわって、結局管理のこと等々考慮してカーネーションになりました。ちょっと変わった色の綺麗なカーネーションで私もちょっと欲しくなりました😊カゴセットにも魅力的なのが入っていたけれど、自分で植えないといけないので、手が不自由なためあきらめていました。
@user-lz1zp5sm7s
@user-lz1zp5sm7s Ай бұрын
私の母は園芸に苦手意識を持っているので、お花のプレゼントは喜びません。逆に私は好きすぎて、ガーデンさんやホムセンに行くと必ず一鉢はお迎えしてます。なので(?)、もしプレゼントされるなら、ちゃんとした販売品より「見切り品」がいいです。手をかけた結果生き返ってくれる姿に、逆に元気をもらえるからです。ただ一番の問題は、私に子供がいないことです(笑)。
@user-lk6er3he5y
@user-lk6er3he5y Ай бұрын
60鉢のバラを満開に咲かせて、目の保養をあげる!「ミニバラではなく大きいバラ」開花が順調に進んでいるので、香りと花の豪華さを見せてあげたいと思って毎年育てています。
@buu2120
@buu2120 Ай бұрын
義母はチョコ好きなので、美味しいチョコを 自分の分は、自分で好きな苗を買わせてもらう了解を貰ってます 今年はバラ苗購入させてもらいました
@user-jb9im6wi5k
@user-jb9im6wi5k Ай бұрын
食べることと温泉が好きな両親には、一緒に近場の一泊温泉のおもてなしにするのが、 お金はかかりますが、思い出になるし、喜んでくれました。😂🎉
@Aspidisca-odei
@Aspidisca-odei Ай бұрын
ガーデンガーデンの商品にはQRコード貼っておくの賛成!
@0228
@0228 Ай бұрын
私は潔く、花壇に植えたい宿根草があったので、フライングリクエストしました(笑)❗ 花壇に全部植えて、毎日眺めてます(^^)🌿
@user-gs4og1ju7l
@user-gs4og1ju7l Ай бұрын
カ-メンくんありがとうございます😊母が亡くなり今年寂しがった私に取って カ-メンくんの言葉で 何だか 嬉しくなりました✨😊ありがとうございます💐(o^^o) お母さんは 向日葵🌻が大好きで 最後の日にひまわり畑の中で お昼寝をしてるように行きました✨🌻♪⑅💛*⋆。🌻✨˚✩.💛*・✨🌻♪⑅💛*⋆。˚🌻✨✩.💛*・🌻✨♪⑅💛*⋆。✨🌻˚✩.💛*・🌻✨ひまわりを持ってお墓参りに行ってきます(o^^o)✨🌻♪⑅💛*⋆。🌻✨˚✩.💛*・✨🌻♪⑅💛*⋆。˚🌻✨✩.💛*・🌻✨♪⑅💛*⋆。✨🌻˚✩.💛*・🌻✨
@pucchi8782
@pucchi8782 Ай бұрын
何をあげようか毎回悩みます。一緒に買い物に出掛けて金額設定して好きなものを選んでもらったりもしました。花束はもらってもキレイに生けれないから生けて…と言われたこともあります😅送る相手がもらって嬉しいもの選ぶのも難しいけど、嬉しそうな姿を見ると心の中でガッツポーズしちゃいます😊
@user-ey7fe2td9f
@user-ey7fe2td9f Ай бұрын
欲しい花、聞いてくれないので、自分でバラ買いました😂
@c6_6c
@c6_6c Ай бұрын
おなかま 今年もセルフでバラの新苗買います
@user-gg4mk5ux4j
@user-gg4mk5ux4j Ай бұрын
去年真っ赤なベゴニアを貰いました とても華やかでした お花が好きなので何をもらっても嬉しいかと思ってましたが、ん?とおもってしまいました😅 寄せ植えとか、アレンジメントもらってみたいです
@user-fj7il4ei5kaqw
@user-fj7il4ei5kaqw Ай бұрын
趣味が園芸中心な自分が思ったのは 自分がもらって嬉しい基準で選ぶと難しすぎたり、世話が大変らしい。。。ということかな 今年はダリアかなぁ。球根だから処分するかどうか決めやすいし。
@user-ow7xz7pq7s
@user-ow7xz7pq7s Ай бұрын
赤いカーネーション、子供から貰って暫くして地植え。もう10年毎年咲いてくれてます(仙台なので母の日には咲きませんが)。ギリギリ植えたまま越冬できてうれしい。子供には、母の日父の日何も要らないから自分で給料使えと言ってある。
@user-st9vt2mn1l
@user-st9vt2mn1l Ай бұрын
紫陽花は綺麗だけどもらった後困るって言われて、今は寄せ植えを毎年あげています😊
@user-cu7sl7xv8j
@user-cu7sl7xv8j Ай бұрын
私はバラの花苗が好きですね。カーネーションはむずかしいです。必ず枯れてしまうから、バラは枯れてしまう事ありません。楽しみですけど無理しないで良いです。
@user-fq5ci8jj9t
@user-fq5ci8jj9t Ай бұрын
いつも楽しい動画ありがとうございます。 カーメン君のブラックベースはどこで購入出来ますか?
@user-cu7sl7xv8j
@user-cu7sl7xv8j Ай бұрын
カーメン君三児の父ですね。父の日楽しみですね。
@user-pl3xn6sr6v
@user-pl3xn6sr6v Ай бұрын
今年はガーデンカーネーションの3種寄せ植えを贈りました。実家遠いから手渡し出来ないので、いつもネットで買ってます💐
@user-gm8gj8nv8h
@user-gm8gj8nv8h Ай бұрын
母の日参り行こうと思います😊
@kawamii9919
@kawamii9919 Ай бұрын
母の日、父の日何あげる問題は永遠にありますよね😅 結婚するまでは実母へ。結婚したらプラスで義理母も。子供できたらプラスで自分がもらう立場という😂 お花きらいではないと思いますが、義理母には毎年ネットで食べ物系送ってます😊実母は一緒に出かけた時にいるものがあれば買ってあげるかランチに😊自分は子供から(まだほぼ旦那さんマネー)からですが出かけた時に欲しいお花や物を買ってもらってます😊
@user-zb2nv3ix8o
@user-zb2nv3ix8o Ай бұрын
今年の母の日のプレゼントを何にしようか悩んでいてカーメン君の力を借りようとして拝見しました。去年は紫陽花でしたが動画を見て今年はド定番のカーネーションを送る事に決めました!😄 カーメン君も父の日にプレゼントもらえると良いですね! 余談いいお話で余談にしとくのは勿体なかったですよー!
@user-sh3be4ut8s
@user-sh3be4ut8s Ай бұрын
まさに。 毎年色んな花をもらいますが 今年はバスケットに3つ入ってました😂 来年はアレンジメントかミニブーケ。 あるいは1輪に甘いものが良いかと…
@sachikoshioda9378
@sachikoshioda9378 Ай бұрын
今年はハンドスコップが欲しいと言って、メーカーまで指定しました😂
@mayu_cute_0912
@mayu_cute_0912 Ай бұрын
カーメン君、いつも参考にさせていただいてます✨ 今年に入って観葉植物を数種類お迎えし始めました🪴 最近のカーネーションは色んな色が増えてきて選びがいがあるますね💕︎✨ 鉢にQRコード、良い考えだと思います! もらっても管理するのが大変でググっても どれを見たら良いの?ってなりますし💦 これからも動画を楽しみにしております🙇‍♀️ やっぱり母は強しですかねww‪‪‪
@user-do5cb5dt1u
@user-do5cb5dt1u Ай бұрын
花、確かに母は嬉しいのですが管理が出来ないので私が管理をすることに😅😅 枯らすんだよね~😂渡してくれる時、カーメン君みたいに管理方法とかも教えてくれると助かりますよね。肥料といっしょなら尚良し😊
Is it Cake or Fake ? 🍰
00:53
A4
Рет қаралды 20 МЛН
【品出し】お花と観葉植物が格安で入荷したのでご紹介!いま狙いの植物はコレ!
11:36
伊木山ガーデン【OKAちゃんの超挑戦記】
Рет қаралды 3,6 М.
◆【その後の成長が凄い!】全部お見せするのはやっちゃんねるだけ🌱
36:28
ゆるふわ園芸やっちゃんねる
Рет қаралды 27 М.
Накликал себе на машину!
0:31
По ту сторону Гугла
Рет қаралды 10 МЛН
Муравьи и нарисованные линии 🤯
0:24
FATA MORGANA
Рет қаралды 7 МЛН
СТИЛЬНЫЙ ЧЕХОЛ *из клея*🤓💧
0:50
polya_tut
Рет қаралды 4 МЛН
The KINDER JOY Cookie 🍪😱
0:30
LosWagners ENG
Рет қаралды 6 МЛН
Раковина для мастерской из шин 🤯🔥
0:51
Citadel Shorts
Рет қаралды 9 МЛН