新ユニフォーム選考会
10:54
14 сағат бұрын
本社火災発生
13:02
Ай бұрын
導水函渠部 路体盛土工
23:09
取付BOX工
9:08
4 ай бұрын
導水函渠 取付水路工
7:54
導水函渠本体布設工
23:06
4 ай бұрын
Пікірлер
@user-cc6zb2tv7c
@user-cc6zb2tv7c Ай бұрын
火災の原因は、漏電であるなら月に一度あるいは、2週間に一度コンセントにホコリがないかあるいは、コンセントの近くに火災になるような物がないか日頃から点検をする必要がありましたよね~?
@taku_qutaro
@taku_qutaro Ай бұрын
"日頃から点検をしていなかった"といったような内容のことを言っている箇所を教えてください!
@user-yv8jt4eg7jChalenisi
@user-yv8jt4eg7jChalenisi Ай бұрын
凄いことになってますね。
@user-fu3ol7gj8e
@user-fu3ol7gj8e Ай бұрын
最初はため池の工事だと思っていましたが、出来上がってくるに従って高規格道路の一部なのでは?と思ってきました。
@fujimuragumi_joetsu
@fujimuragumi_joetsu Ай бұрын
返信が遅くなりすみません。 仰る通りで、高規格道路の関連工事となります。路体盛土部分が高規格道路となる予定です。
@user-fu3ol7gj8e
@user-fu3ol7gj8e Ай бұрын
あの内側の隔壁は必要なものなのですか?
@fujimuragumi_joetsu
@fujimuragumi_joetsu Ай бұрын
ご質問ありがとうございます。 元々、田んぼの用排水および下流側にある、ため池への流入用の水路があることから、函渠内に水路を構築する必要がありました。加えて、三和安塚道路構築にあたり移設した、ため池の洪水吐からの越流水を排水するための施設が必要となりました。 函渠内に構築する水路を1本とし、流末側にて集水桝を設け、ゲートなどにより水量を調整し、サイホン方式とすればため池への流末水と移設したため池からの排水とに行き先を分けることもできなくはありませんが、維持管理などを考慮すると、上流側にて2系統とした方が良い、との判断であるため、函渠内に函底高の違う2本の水路、そしてそれらの水路を管理するための管理用通路を隔壁の天端に設ける設計となっております。 その結果、施工者泣かせの非常に複雑な構造となっており、大変苦労しました。
@user-fu3ol7gj8e
@user-fu3ol7gj8e 2 ай бұрын
見ていて気持ちいいですね。
@user-kw6hw1ww2z
@user-kw6hw1ww2z 2 ай бұрын
お手本のようなコン打設。 問題は、ちゃんとそれにかかる経費が積算に反映されているかどうか。 鉄型コンだけの工事ではとうてい利益が出ないってことをもっと役所も知るべしですね。
@user-yonsan
@user-yonsan 3 ай бұрын
DXへの道筋をしっかり見ながら、着実に進めていて素晴らしいです。
@user-vm7jb5dd6o
@user-vm7jb5dd6o 3 ай бұрын
的外れな解説。
@user-kua329
@user-kua329 3 ай бұрын
福井県で建設業の監督してます次の現場がため池で、施工したことがなくてとても勉強になります😊
@terrazo
@terrazo 3 ай бұрын
チェーンは掘るから要注意
@oscerdelta8566
@oscerdelta8566 4 ай бұрын
結構下まで車体が下がってるのは慌ててタイヤ空転させたんでしょうか? ここまで沈んだら自力脱出は難しいと思います、このオペの方は今一線で除雪されてるんでしょうか? 埋まらないと上手くはなりませんしコレからも動画楽しみにしてます、私も新米オペですが、大変勉強になりましたお疲れ様でした🫡
@user-ju7vv9rg6g
@user-ju7vv9rg6g 4 ай бұрын
この運転手、ダメだろ。 機械はその能力使えるセンスが必要。 動かせると使えるは全く違う。
@user-ps1dw1vh9i
@user-ps1dw1vh9i 4 ай бұрын
タイヤショベルに四輪チェーンは 最強ですね😍
@user-yt4lu9bj1s
@user-yt4lu9bj1s 4 ай бұрын
チェーン緩すぎ
@user-yt4lu9bj1s
@user-yt4lu9bj1s 4 ай бұрын
古いのも同じかわからないけど、CATはサイドブレーキ切ってから全後進入れないと動きませんよ。先に全後進入れてからサイド切ってもギア入らないのだ
@user-bi8nm6jf5e
@user-bi8nm6jf5e 4 ай бұрын
抜けた雪から人力で機械出すの凄いですね 😮
@user-id2zv3nv8l
@user-id2zv3nv8l 4 ай бұрын
グネグネしたら 出るだろう!
@sprechermazion9532
@sprechermazion9532 4 ай бұрын
喜欢这种视频👍👍👍
@makochin5705
@makochin5705 4 ай бұрын
人居るからいいよな😢俺なんて誰も居ない時に限って抜けるんだよな😢まぁ焦らずバケツで押したりとか、ハンドルを左右に切ったら上がる時ありますよ
@gibson0430
@gibson0430 4 ай бұрын
俺もやったなー 先輩がスコップ使ってるのにオペは降りれないからかなり気まずかった思い出 でもそうやって覚えていくもんだと思うな
@user-rx2fx6tc4r
@user-rx2fx6tc4r 4 ай бұрын
これ見ると、タイヤデカかろうがチェーンつけようが四駆だろうがスタックする時はするんやなって
@user-sx9ie2kf6m
@user-sx9ie2kf6m 5 ай бұрын
KZfaq見て勉強しましょう
@erikmathisen1963
@erikmathisen1963 5 ай бұрын
bra med kjettinger på den da går det bra
@3go_No.3
@3go_No.3 5 ай бұрын
うまい人は助けなく抜け出れたりするんだろうか
@BoA_SMTOWN51
@BoA_SMTOWN51 5 ай бұрын
一文字じゃないので排土板ではなくプラウです
@user-mo5ws4kh5s
@user-mo5ws4kh5s 6 ай бұрын
素晴らしい👍😊
@miyama_gifu
@miyama_gifu 8 ай бұрын
コメント失礼します。規模感は違えど弊社も地方の中山間地に本社を置きKENTMソフトを使って現場のDX化に取り組んでおります。こちらの動画は取り組み内容が非常に分かりやすく弊社が目指すべき道筋が示していただけたように感じました!
@fujimuragumi_joetsu
@fujimuragumi_joetsu 7 ай бұрын
ありがとうございます。建設DXについての詳細は弊社HPにも記載していますのでよろしければご覧ください。
@Japan-tiltrotator
@Japan-tiltrotator 10 ай бұрын
素晴らしい
@fujimuragumi_joetsu
@fujimuragumi_joetsu 7 ай бұрын
ありがとうございます。今後も頑張ります!
@i-chi-no
@i-chi-no Жыл бұрын
これは高評価だね。番線動画たくさん見てきたけど、これを教えているところは他になかった。
@yasusaka1953
@yasusaka1953 Жыл бұрын
足での雪固め作業は危険です。 現役、除雪オペより
@MrLPOT
@MrLPOT Жыл бұрын
私もローターリー車の前輪をぎりぎりまで拡幅してて側溝に落としましたw
@N0suke.
@N0suke. Жыл бұрын
めっちゃ勉強になった❤
@17crown1jz
@17crown1jz Жыл бұрын
誰だって1回はやらかすんだからグチグチ言うなよなー いざ自分がやったら経験浅いからーとか言うくせして人やった時だけ責めんなや
@GNGSH
@GNGSH Жыл бұрын
重機も埋まる時は埋まるんですね
@mikimarusyoutai
@mikimarusyoutai Жыл бұрын
オペさん以外、誰一人慌ててないw 「はいはい、亀ったのねwんじゃ、埋めるべ」的な余裕 やっぱ場数踏んできた人たちは最強だわ!
@user-fs3bl4fj7v
@user-fs3bl4fj7v Жыл бұрын
素人目では雪を削りながら前進が良かったかなと思いました。それ難しいと思いますが。作業ご苦労様です。
@obidaruma
@obidaruma Жыл бұрын
中折れを利用して汎用をうまく使ったらすぐ脱出できますよ。
@user-xr9kb4xw3f
@user-xr9kb4xw3f Жыл бұрын
普通スタックすると雪をのける事ばっか考えるけど、それを逆手に取って雪で凸凹を無くすとは😊さすが建設会社さんだわ(*^^*)
@teamcinematix5631
@teamcinematix5631 Жыл бұрын
横から失礼。排雪場とのことなので、今いるのがすでに何メートルもの雪の上なんです。掘っても掘っても雪なんですね。
@user-jx7ek9ng5z
@user-jx7ek9ng5z Жыл бұрын
オペレーターの経験不足でしょ! プロだったらこんなことはありえないミス!
@nnr-wd8mp
@nnr-wd8mp 5 ай бұрын
こうやって経験を積んでいるんでしょ トラブル失敗は成長の糧
@user-qq1bs6yf5i
@user-qq1bs6yf5i Жыл бұрын
何処もオペ不足で後継者問題が問題になってます。 若い子が頑張ってるんだから 応援しても非難するような言葉はよくないかと。 誰も初めから上手くは出来ないと思いますよ。
@satokei1257
@satokei1257 Жыл бұрын
やはり人力に勝るものないね
@USURA-TONKACHI
@USURA-TONKACHI Жыл бұрын
普段は救出側がスタックすると人力では何も出来ない。危ないし。
@KakikakiKakki
@KakikakiKakki 2 жыл бұрын
水をかけて凍らせて床を作らないと
@jjss1254
@jjss1254 2 жыл бұрын
懐かしいですね!! 950ですよね?? これ、プラウ操作スイッチで切り替えてからレバー操作のタイプですよね??
@nerimaexpress
@nerimaexpress 2 жыл бұрын
浮きかかった後輪の下に雪を詰めるのはいいけど、そこで脚を差し込んで踏み固めてるのをみて ちょっとヒヤッとしました。 棒でもスコップでもなんでもいいので足じゃないもので詰めてあげてください。 足を差し込んでるときにホンのわずかでも車輪が動いたら片足潰れちゃいます…
@user-oe3pd8gx2j
@user-oe3pd8gx2j 2 жыл бұрын
「恥ずかしく無いよ!皆やってるわ!」 やさC
@user-wz7lm3qt4j
@user-wz7lm3qt4j 2 жыл бұрын
自分はマルチでは無いですが北海道でオペやってます。 毎年1回はひやっとします。 念には念をで毎回引っ張って撫でてます!
@user-kz4xm1zs1g
@user-kz4xm1zs1g 2 жыл бұрын
私も除雪車に乗ってます。 良いなースタックしてもこんなに助けに来てくれない。てゆうかオペ下手
@user-zy4dh8ot9f
@user-zy4dh8ot9f 2 жыл бұрын
運転手最低ギヤ入っているか判らないのか一人楽して見ていてイライラする
@snow-removal
@snow-removal 2 жыл бұрын
お疲れ様です! 動画撮りますよね(笑) 無事に脱出できてよかったです😄