Пікірлер
@kanata-tanaka
@kanata-tanaka 18 сағат бұрын
台湾の空港で名古屋ラーメンを食べましたが、かなり八角が効いていて台湾料理といえるものになっていました。 それと比べて名古屋の空港で食べた台湾ラーメンは、いわゆる旨味が強く出ていて日本料理でしたね。
@nkmst
@nkmst Күн бұрын
カツカレー食いたい
@nkmst
@nkmst Күн бұрын
ウチは肉じゃが 手羽元だったなぁ
@user-vg6nt5oo1s
@user-vg6nt5oo1s 2 күн бұрын
リクエストがあります。お茶漬けの歴史、味噌の歴史、漬物の歴史、おにぎりの解説して欲しいです。お願いします。
@user-vg6nt5oo1s
@user-vg6nt5oo1s 2 күн бұрын
リクエストがあります。駄菓子の歴史、もんじゃ焼きの歴史、バーベキューの歴史、焼肉の歴史、パスタの歴史を解説して欲しいです。お願いします。
@nkmst
@nkmst 2 күн бұрын
カステラの原型が日本だけでなく 他の国地域にも伝わって独自に進化した。ってことかな?
@user-vg6nt5oo1s
@user-vg6nt5oo1s 2 күн бұрын
リクエストがあります。牛鍋の歴史、鍋の歴史、丼ぶりの歴史を解説して欲しいです。お願いします
@user-vg6nt5oo1s
@user-vg6nt5oo1s 2 күн бұрын
おでんの大根は、いつから
@user-be5tk4rs9m
@user-be5tk4rs9m 3 күн бұрын
📝😊TKGの歴史…
@kaguyatukikage9094
@kaguyatukikage9094 3 күн бұрын
小さい頃は卵掛けご飯が鼻水みたいで食べる事が出来ませんでした😢。 大きくなると食べる事が出来るようになりました😊。私は甘い醤油と味の素。刻み海苔で頂いています😊。
@nakaboneshakeno3486
@nakaboneshakeno3486 4 күн бұрын
カステラは冷凍すると驚愕のウマさなんだよなぁ~ とはいえ、普段あんまり食べないのも事実で(笑 この動画見たら、先人たちに感謝しながら食べたくなってきた。
@user-xh5et3qs1p
@user-xh5et3qs1p 4 күн бұрын
今回も面白かったです🌸氷室に保存した氷って、日本だと冬から夏になるまでに全体の8割くらいはどうしても溶けて流れてしまうそうで…でも、日本は湿度が高いから昼も夜も暑いけど、乾燥した国なら夜は涼しいから、そっちの氷室ならもう少し残るのかしら? かき氷のシロップはオレンジ味が好きです🍊オレンジ香料が入ってるからか、甘味の他に酸味も少しだけ感じられる所が良い✨
@向こう傷のちょんぼ
@向こう傷のちょんぼ 4 күн бұрын
母親の亡き父(私から見たら祖父)への思い出も3〜4人分の玉子ご飯をひとつで作って貰った事と言ってます(戦中)。 昭和の中頃では、鶏屋等で買う卵はう◯こが付着してるのが当たり前でした。そんなTKGを食べてて還暦です! 現代人は弱く成ったのか進化❓したのか…
@user-pn5uv2jf9w
@user-pn5uv2jf9w 4 күн бұрын
酷暑のサイクリングの中で、コンビニで買って食べた袋かき氷が美味しすぎた😋
@user-ik8yh2hv6b
@user-ik8yh2hv6b 4 күн бұрын
油で揚げる前に下茹でして冷凍するとめっちゃカリカリポテトになった気がする あとこの動画には載ってないけどネットで買ったカーリーポテトってやつが半端なくカリカリで美味かった
@user-de6ji2tp8b
@user-de6ji2tp8b 6 күн бұрын
ピザーラの大海老のガーリックシュリンプがセンス抜群
@user-we2hz7pl5y
@user-we2hz7pl5y 6 күн бұрын
お肉屋さんの前の木箱に玉子が値段分けして置いてあって裸電球のスタンドがありました。1個売りで一つずつ透かしてから買うのです。でないと時には怖ろしいものが出できますから。 養鶏場にお客様が来るときは直接籠を持って買いに行かされてました。汚かったです。あの頃は洗って使うものだったなと思い出しました。
@rekimajo-sabukarugurume
@rekimajo-sabukarugurume 5 күн бұрын
貴重な思い出の記録、ありがとうございます
@neme-fp4vs
@neme-fp4vs 6 күн бұрын
親子丼もそうだが、丼飯=汁かけ飯で武士などは面前で食うものでないという認識で、屋台や出前でのみという程度の低い料理だったんだな。
@reikoH-ze3qx
@reikoH-ze3qx 6 күн бұрын
オムライスではありませんが、九州ではサイコロくらいに刻んだジャガイモ・ニンジン・玉ねぎ・ひき肉でつくった肉じゃがをオムレツの具にします。ボリュームがあって旨かったな
@chobichobi2001
@chobichobi2001 6 күн бұрын
いいかい学生さん、卵かけご飯をな、卵かけご飯をいつでも食えるくらいになりなよ。 それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。
@rekimajo-sabukarugurume
@rekimajo-sabukarugurume 5 күн бұрын
名言ですね
@0496p
@0496p 2 күн бұрын
流石にもうちょい良い物食べれるように頑張りたい すっごい良い話なんだけどトンカツ慕情…
@user-mr8rk3ug6f
@user-mr8rk3ug6f 6 күн бұрын
飯食いはじめて最初に目に飛び込んできたのが肛門とか、やだた
@user-ve1hy1vw8v
@user-ve1hy1vw8v 6 күн бұрын
タンパク質の有用利用のため、熱々ご飯にまず卵の白身だけ混ぜて余熱で少し火を通してから黄身を混ぜて食べます。
@rekimajo-sabukarugurume
@rekimajo-sabukarugurume 5 күн бұрын
炊きたてのアッツアツご飯でちょっと火が通るの、うまいですよねー
@zaku3939zaku
@zaku3939zaku 6 күн бұрын
玉子かけ御飯は アジシオで味付けした方が無難 醤油かけすぎて 塩っぱいのは 朝からう~んやってしまっただからね
@user-mn5cb5ko5z
@user-mn5cb5ko5z 6 күн бұрын
TKGもいいけど温泉卵が最高
@zaku3939zaku
@zaku3939zaku 6 күн бұрын
否 炊き立ての ご飯が超熱いので 玉子で冷やすのよ 食道が灼けないようにな
@user-bunyn2000
@user-bunyn2000 6 күн бұрын
うちの戦前生まれの母は、卵かけご飯を醤油に卵黄だけを使って作ります。 濃厚な卵かけご飯になるんですが水分少ないからちょっと喉を通りにくいんですよね~
@rekimajo-sabukarugurume
@rekimajo-sabukarugurume 5 күн бұрын
それわかります。じぶんも同じで、全卵じゃないとさらさら食べられない
@user-ck5vq5ke1p
@user-ck5vq5ke1p 7 күн бұрын
学生のとき、卒論書き上げた夜明けに、目玉焼きになる前に丼に上げた卵に、味の素と醤油を掛けて食べたのが一番美味かったかなー。。
@rmeyer4322
@rmeyer4322 7 күн бұрын
TK-Gは美味しいけど栄養価の面で非効率と知ってやめた🥚🥺🥚
@shibamofumofu4983
@shibamofumofu4983 7 күн бұрын
勿体無いけど卵を2つ用意して、1つは全卵1つは黄身だけにしてご飯にかけます。味が濃厚になって美味しいです。 削り節をふりかけると旨味が増してさらに美味しくなります。 卵百珍で紹介されている、玉子ふわふわが簡単に作れて美味しいです。
@KOME1990
@KOME1990 7 күн бұрын
生卵を食べると精が付くという俗説は私の子供のころはまだ信じられていました。たぶん身体が強い人が滋養強壮のために生卵を食べていたイメージがあるので、それで生卵は精が付くイメージがついたのでしょう。食中毒は自分の身体の状態も影響するので身体が健康な人が生卵を食べてそれにサルモネラ菌が居てもそれほど体調不良にならなかったのかも知れません。
@rekimajo-sabukarugurume
@rekimajo-sabukarugurume 5 күн бұрын
そう言われてみれば一時期生卵をジョッキで飲むという筋肉トレーニングが流行っていたような!!
@user-pl2cr7gt2k
@user-pl2cr7gt2k 7 күн бұрын
子供のころ生卵が食べられなかった すき焼きも生卵付けなかった ズルズル感が苦手だった
@user-np2qk4mu1p
@user-np2qk4mu1p 7 күн бұрын
今回は卵の殺菌方法についての解説になるかと思った。 ちなみに調べてみた結果 「厚生労働省の指針に沿って温水の消毒液(次亜塩素酸溶液)を流しながら、卵殻表面の汚れをブラッシングして落とし、食中毒の原因となるサルモネラ菌などを殺菌します。」とのことでした。
@rekimajo-sabukarugurume
@rekimajo-sabukarugurume 5 күн бұрын
追加情報ありがとうございます!
@komemaru7193
@komemaru7193 7 күн бұрын
スタローン「朝ご飯っす」生卵グビー
@mania3bb
@mania3bb 7 күн бұрын
生卵のエピソードだと、映画ロッキーで、生卵5個を一気飲みするシーンがあって、海外の人には衝撃的なシーンって言われてるのを思い出しました
@rekimajo-sabukarugurume
@rekimajo-sabukarugurume 5 күн бұрын
それが生卵一気飲みの元ネタですかね!?
@user-dm2zo7pr9u
@user-dm2zo7pr9u 7 күн бұрын
「アマテラスオオミカミ」、「しょくにほんぎ」ね!
@rekimajo-sabukarugurume
@rekimajo-sabukarugurume 5 күн бұрын
すみません!
@user-dm2zo7pr9u
@user-dm2zo7pr9u 5 күн бұрын
@@rekimajo-sabukarugurume いえいえ、細かい事言ってごめんなさい🙇
@Legendary_mapo_tofu
@Legendary_mapo_tofu 7 күн бұрын
ネバネバが苦手だから、生玉子御飯も苦手ですね😵‍💫 温玉ならセーフ😙
@izumo4283
@izumo4283 7 күн бұрын
50年前の子供の頃、夏休みによく田舎の母の実家で過ごすことがありました。仲良くなった同い年の子の家に遊びに行ったときに、そこで買われていた鶏の卵で卵かけご飯をいただき美味しかったです。
@rekimajo-sabukarugurume
@rekimajo-sabukarugurume 5 күн бұрын
産みたてだったでしょうねぇ
@向こう傷のちょんぼ
@向こう傷のちょんぼ 4 күн бұрын
@@rekimajo-sabukarugurume新鮮な物を求めるのは当然かと思いますけど、ちょっと古くなった卵の方が旨味が増すとおもいます。 ラーメン屋の友達も納品されて数日経った卵じゃ無いと味玉が美味く無いって言ってました。
@user-li8ui9zm6g
@user-li8ui9zm6g 7 күн бұрын
冷蔵庫にあればバター明太海苔万能ねぎが美味しいですよー! 同じ組み合わせで釜玉うどんにしても美味しいです😋
@rekimajo-sabukarugurume
@rekimajo-sabukarugurume 5 күн бұрын
サイコーですか
@satosin2660
@satosin2660 7 күн бұрын
6:47 ルイス・フロイスは古墳時代の人だったのか
@user-wq2yq1qs7x
@user-wq2yq1qs7x 6 күн бұрын
この動画チャンネルは1回は誤字脱字をしないと気がすまないんだ。気にしちゃいけない
@fall3rd
@fall3rd 7 күн бұрын
牛丼チェーンの朝食でいろいろ試した結果、自分としては紅生姜と七味唐辛子のTKGが定番になりました
@gagaga7269
@gagaga7269 7 күн бұрын
塩分を気にする様になってからポン酢でTKGしてる ポン酢は醤油に比べて塩分が1/2なのでヘルシーに頂けますゾ
@rekimajo-sabukarugurume
@rekimajo-sabukarugurume 5 күн бұрын
ポン酢って塩分低いんですか!
@user-pb3ux7sg
@user-pb3ux7sg 7 күн бұрын
TKGも好きだけど、暑い今の時期はプレーリーオイスターもどきが好き。 冷たい生卵に胡椒と塩を振って一気に飲むだけだが。
@coni-i7036
@coni-i7036 7 күн бұрын
以前、若いアメリカ人から「玉子かけご飯が食べたいけれど、アメリカの玉子は生で食べると食中毒になる、最悪死ぬ」と言われたことがあります。 日本のアニメが好きで、アニメを通じて知った玉子かけご飯に憧れているんだとか。
@rekimajo-sabukarugurume
@rekimajo-sabukarugurume 5 күн бұрын
そんなの怖くて食えませんて
@coni-i7036
@coni-i7036 5 күн бұрын
@@rekimajo-sabukarugurume 映画ロッキーの生玉子一気飲みは日本人が思うのと異なったメッセージ性があるのかなと感じました。
@user-wq2yq1qs7x
@user-wq2yq1qs7x 7 күн бұрын
俺は今旅行中です。お盆に休み取れないからこの時期に行くしか無いんです。 ところで旅行のお供と言えば駅弁。そろそろやるしかないでしょ「駅弁の歴史」 書くとすげえ長くなりそうだが、駅弁は避けて通れないでしょ
@rekimajo-sabukarugurume
@rekimajo-sabukarugurume 5 күн бұрын
リクエストありがとうございます! 長尺でもいいですか
@user-leonwanko
@user-leonwanko 7 күн бұрын
柳家小三治師匠(10代目)の卵かけご飯って落語が面白かったわねぇ
@user-zd3ck1uz1n
@user-zd3ck1uz1n 7 күн бұрын
TKGか・・・子供の頃は食ってたけれど、何故か大人になって食えなくなったなあ。 なんでだろ?
@user-py6ck9np5k
@user-py6ck9np5k 7 күн бұрын
子供の頃に「ぼくは王様」という本を読んでからというもの、玉子にはひとかたならぬ憧れがあるのです。 そのおかげで、玉子を食べて美味しいとは思いつつも、何かどことなく物足りなさを感じてしまう😑 玉子に対する期待値が大き過ぎなんですよね。。。
@user-tw4nt6ho2z
@user-tw4nt6ho2z 7 күн бұрын
加熱したら熱に弱いビタミンとかが壊れるんじゃなかった?生=栄養価半分はだいぶ雑な気がする
@ktom8142
@ktom8142 7 күн бұрын
逆。生の卵白には消化を邪魔する物質が入ってる。加熱するとそれが壊れるから消化を邪魔しない
@向こう傷のちょんぼ
@向こう傷のちょんぼ 4 күн бұрын
半熟が一番、消化吸収が良いらしいです。 栄養価に付いては見識を持ち合わせてませんが固茹卵は消化に費やすエネルギーが食品カロリーを超えるそうです。
@sakaemysawa
@sakaemysawa 7 күн бұрын
ワイは醤油の他に味の素をちょびっと入れますぞい
@user-cx8un6ho3g
@user-cx8un6ho3g 7 күн бұрын
うちの本家は…卵に醤油、砂糖のTKG😂 子供の頃は好きでよく食べたが大人になってからは普通の卵醤油のTKG😅 昔、映画ロッキーで生卵飲み込むシーンでアメリカ人はじめ西洋人はドン引きしたそうな…そんなもん飲んでまで勝ちたいか?って感覚だったそうな、でもミルクセーキは飲む😂
@rekimajo-sabukarugurume
@rekimajo-sabukarugurume 5 күн бұрын
砂糖!!? アメリカって、カルボナーラとかミルクセーキとか、意外とちょいちょい生卵レシビ出てくるんですよね…混ぜれば大丈夫、みたいな感覚なんでしょうか。不思議です。