Пікірлер
@user-pq4il8yy4u
@user-pq4il8yy4u 2 сағат бұрын
腹くくって貯蓄型保険を解約して新NISAの軍資金にして行きます。給料+賞与の手取りで余った額と解約金で新NISAに10年間10万円投資がやり易くなりました。後ろ盾金は無いので今後色んな事柄に注意を払って生きて行きます。目標はFIREです。
@user-xn2kj1ol2y
@user-xn2kj1ol2y 8 сағат бұрын
新ニーサではまず1億作るのは無理だと思っていました。やはりリスクを取らないと1億は無理です。だからわかっている人はニーサもやるけどSOXLなどの3倍もやらないと1億はいかない。
@user-xd9bb1kb4f
@user-xd9bb1kb4f Күн бұрын
初心者です。よろしくお願い致します 現在新NISAで毎月35000円ですが積立しています。 iDeCoにも興味があり15000円をiDeCoに新しく投資始めるのか今の新NISAで月5万円に増やすのか、、どうすればいいでしょうか。 井上さんならどうしますか?
@user-wy1uo2hu3p
@user-wy1uo2hu3p Күн бұрын
入金力があれば別ですが、やはり億単位にはインデックスでは届きにくいですね。
@user-fd4kq3qv8n
@user-fd4kq3qv8n 2 күн бұрын
今後15年ほどは、結局、仕事頑張って円を稼ぎ、インフレや為替対策としてSP500と海外国債や現物で分散するのが正解なのかな。そもそも1億もSP500に投資してたら暴落で半分飛ぶ可能性がある現実に耐えれるのだろうか?
@akiko3511
@akiko3511 2 күн бұрын
累進課税!そうだったのですね!😮誤解してました!
@TK-jr9ko
@TK-jr9ko 2 күн бұрын
預金と違って、毎年、きれいに一定利率で増えるわけじゃないので、そんなに上手くいかないですよね
@user-xt8yc9wm2i
@user-xt8yc9wm2i 2 күн бұрын
そもそも証券会社でも運用会社が得た利益から分配して再投資してる事を全く見れないので本当に再投資してるのかも、ずっと疑問です。 吸収しててもわからないのでは無いでしょうか
@rteran6524
@rteran6524 2 күн бұрын
まぁそうだよね。 種銭数千万から始めれは、S&P500だけで数年で億超える可能性は高いよ。 ゼロから始めるならオルカンとかS&P500では数十年は要するのは想像がつく。
@user-bg3lr1of5h
@user-bg3lr1of5h 2 күн бұрын
3年くらい前から、この配信をきっかけにindex投資を始めました。 証券会社を変えたかったので、700万円くらいの残高をいったん売却し、新NISAを新しい証券会社で継続中です。 3年前はいろんな夢を見ましたが、とりあえず株式好調の現在でも夢は夢だなあ、と実感しています(笑)。 とりあえず、5年くらいで新NISA枠一杯にしようかと思っていますが、運用期間を最長10年くらいに設定しないといけない状況なので、最終的には現在の円安、インフレをカバーできるリターンが実現すれば嬉しいかな、くらいでやろうか、と心変わりしました。それでも暴落の危険性は負わないといけないですよね。なかなか、厳しい世界です🙂
@user-xy8iu1ry3z
@user-xy8iu1ry3z 2 күн бұрын
今の相場だと20年どころか10年くらいでいけそうだな。
@front-door
@front-door 2 күн бұрын
もうね、ミニマリストさんの爪に灯をともす努力が痛くて。 気の毒な人のKZfaqをみますと、なんだか人の幸せってわからなくなります。 多分マネーフォワードの資産額を見るのが唯一の趣味みたいです。 ホントに再現性ないんですよね。
@user-qh2ft7nz4c
@user-qh2ft7nz4c 2 күн бұрын
直近10年平均が15%なら、まあ運がよければって感じですね結局
@user-gt3sc2de7q
@user-gt3sc2de7q 2 күн бұрын
そうそう。年収300万でも大丈夫みたいな本読んだ。なんも面白くないレベル入院レベルまで生活水準下げる。それだけならまだわかる。その上で副業で月何十万稼げばいける。とのこと。もはや年収300万じゃないやん!それだけ稼げリャいけるわ。
@okaaki0
@okaaki0 2 күн бұрын
旧NISAから投資を始めました。勉強のためにいろいろとKZfaqで投資に関する動画を見ましたが、こちらが一番わかりやすく、現実的な話をされていると感じました。やはり目の前の旨いエサに飛びついては、足元の罠に気づかないものですよね。
@user-fm6sd8pf9o
@user-fm6sd8pf9o 2 күн бұрын
インデックス投資を理解していないやつが多すぎる
@ystszk9901
@ystszk9901 2 күн бұрын
なぜ資産家と一般庶民の格差ができるのかがこの動画で明らかになりますね、ようは資金力の差が結果に違いができるということでしょう。 ギャンブルと違って一定の配当が得られる投資では資金力がなければどうにもならないですね。   元金保証で年5%の配当が貰える債権(株式は元金保証でないのでだめ)があればありったけの財産をそこに投資しすることが一番、その額が数百億とか兆単位であれば配当で限りなく資産が増える。   資産家は現金で持っていても増えないことを知っているから安全な投資先を探して投資をしている、ウォーレン・バフェットは株式に投資をしているるけど、ほぼ100%安全な銘柄しか投資しません、テンバガーとか狙っているのは一攫千金狙いの庶民だけなのでしょう(ギャンブルなので当たれば幸せかもしれない)。 格差は資本主義が続く限りなくならないのは当然でしょう。
@harumiueno209
@harumiueno209 2 күн бұрын
たとえ一億達成しても、何の為にどう生きたいのかしたいのか? がなくてはと思います。 20年後投資詐欺で無くすリスクもあります。 色々考えてしまいますが、井上さんKZfaqは色々考えさせてもらえるので見てしまいます。
@fpinoue
@fpinoue Күн бұрын
嬉しいコメントありがとうございます😊
@nonojimaru
@nonojimaru 2 күн бұрын
そんなに うまい話はありませんよね。 億なんて まず、詐欺を疑ってしまいます。 自分は、勝つ投資ではなく なるべく負けない投資を心掛けていこうと思います。
@fpinoue
@fpinoue Күн бұрын
いいですね!まさにインデックス投資は負けない投資ですからね!
@koramori2893
@koramori2893 2 күн бұрын
◯千万円でFIRE可能とかのタイトルで動画を上げている方がいますが、あまりに過大な期待でしかないですよね
@fpinoue
@fpinoue Күн бұрын
そうですね。誤りの余地のないプラン過ぎる気がしますよね。
@user-nt4fy8fk1b
@user-nt4fy8fk1b 2 күн бұрын
たしか,自己破産したときにもイデコは差し押さえられない財産として残せますね.
@user-Tozan-rav4
@user-Tozan-rav4 2 күн бұрын
60歳退職なのに51歳からiDeCoを始めてしまいました。 どの様に引き出せば良いのか教えてください😭😭😭
@user-nt4fy8fk1b
@user-nt4fy8fk1b 3 күн бұрын
イデコの最大の利点は,転職しても引き継がれるということだと考えています. いい退職金がもらえるので退職金のために,嫌な会社に勤め続けるのは,ナンセンス. イデコをしていれば自分で作った退職金は転職しても運用できます. 一つの会社に縛られないようにしていくためにもイデコは大事と考えています.
@user-nt4fy8fk1b
@user-nt4fy8fk1b 3 күн бұрын
基本的に余剰資金で投資をするので,現金が急に必要になったときに支払うために生活防衛資金があります. 生活防衛資金がないと投資した資金を現金化しないといけません.その時に株価や投資信託の値段が下がっているときだとしたらどうします? 利益が出ていないときに売らないといけない. そうならないためにも生活防衛資金をしっかりとためておき,その資金で乗り切って,投資資金が下がるのが収まるまで待つ. いいタイミングで投資資金を回収するために生活防衛資金があると考えています. 生活防衛資金がないと,投資資金を現金化するタイミングの自由がなくなります.
@user-nt4fy8fk1b
@user-nt4fy8fk1b 3 күн бұрын
日本を除くがあるのは,日本株を個別でやっている人がいるので,日本株の割合を増やしたくないときに日本を除くを選択するためのものと思っていました. オールカントリーで米国株を除くという商品もあるので,これは個別の米国株を購入している人のためにある商品と考えています. アセットのバランスをどのように取るかを考えたときの選択肢として「日本を除く」とか「米国を除く」があると思いますが,いかがでしょうか? 日本の個別株をやっている人,日本円の資産が多い人は「日本を除く」を購入してもいいと思います.
@user-qg3gw6cp3g
@user-qg3gw6cp3g 4 күн бұрын
iDeCoの拘束が60までじゃなく、せめて50まででなおかつ出口で完全非課税ならアリなんだけどなぁ
@user-ok8ri3mc1d
@user-ok8ri3mc1d 5 күн бұрын
NISAの枠は1800万で固定だけど iDeCoの枠は毎月2.3万円減っていくんだよなあ
@harihari55-mw3zv
@harihari55-mw3zv 6 күн бұрын
確定拠出DCで先進国しか選べないでいたら、新NISAのオルカンより稼いでいます。 まあ、いいかなと思っています。
@user-um9pr6eg5w
@user-um9pr6eg5w 7 күн бұрын
動画ありがとうございます しかしそれではドルコスト平均法を使って安く買おうとする意味がないということにならないでしょうか
@zumzum3458
@zumzum3458 7 күн бұрын
大事な考え方。解説ありがとうございます😊
@user-wz8ye2fd6r
@user-wz8ye2fd6r 8 күн бұрын
一番わかりやすい
@kachi_atozuke
@kachi_atozuke 9 күн бұрын
実際に投資を始めてから1年間は、意外と値動きを気にしてしまっていました。今はほとんど気になりません。最初のメタ認知も時間の経過や環境の変化で「変わってしまう」ことが長期投資の難しいところだと感じています。だからこそ、一度の内省で終わらないような仕組みを試してみて、内省することが歯磨きのように習慣化出来れば自分の感情の変化に合わせて調整できるかも!(そうだ!歯磨きの時に内省してみようかな) 色々試してみます!ありがとうございました!
@fpinoue
@fpinoue 7 күн бұрын
特に上昇相場において下落相場のイメージをしっかりできるかどうかは重要ですよね。
@user-ts4do8ml7o
@user-ts4do8ml7o 9 күн бұрын
難しい内容に感じましたが大切な事だと思いました。これを機会に自分を見つめてみたいと思います。
@fpinoue
@fpinoue 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。簡単ではないですが、長期投資は事前準備が8割だと思っているので、リスク許容度の見積もりは重要ですね。
@user-yp1dr8dw3y
@user-yp1dr8dw3y 11 күн бұрын
??は 未納期間…年金未納ですよね!    だのに! 経過的加算として受け取れる? 何か、誤解する様な、言回し 自営業者の人で国民年金未納期間 が有る方は、………会社員に成って 国民年金の未納分を厚生年金 【給与所得者に成って】で、補えって事ですよね。
@uuuu77755
@uuuu77755 11 күн бұрын
この説明してる動画の中でこの方が1番わかりやすかったです!
@joejoe-fc4kr
@joejoe-fc4kr 11 күн бұрын
初見です👍しました 一つ質問お願いします。 2024年3月で56歳早期退職しましたがもう既に退職金は受け取り済み、働いていた時の、企業型確定分をiDeCoに変更しましたが、税金はどうなりますか?退職金だけでは1900万で税金がゼロでしたが、iDeCoを入れると2060万が超えてしまいます、現在は指図者で運用してます(iDeCo)アドバイス下さい🙇
@user-vt1tt7jm5h
@user-vt1tt7jm5h 11 күн бұрын
えっと😅10,000円の理由は何すか
@Parthenos-666
@Parthenos-666 12 күн бұрын
俺はオルカンと日本除くを同じ比率で買ってます。後はサクッと米国総合債権とたわらノーロードの新興国を少し入れてる感じ。
@limewire9325
@limewire9325 12 күн бұрын
このチャンネル凄いのは、ガジェット系やカメラ系KZfaqrかなってぐらい画質と編集に拘ってる所。
@harihari55-mw3zv
@harihari55-mw3zv 14 күн бұрын
すごいいいことを言っている動画だと思いました。 今のところ、物価高対策→老後対策→2000万では足りないのでは?より、儲けるには?→暴落対策に債券もしないと と変わってきてしまっています。 とりあえず、(債券対策はするにしても)2000万目標に貯めてみます。 それが、正解であっても、不正解であってもいいです。 惑わされるよりましです。
@harihari55-mw3zv
@harihari55-mw3zv 14 күн бұрын
キャンプのギア選びみたくなっていますね。 似たようなものでもいいものはいいものだし、後から出てくる商品が優れているので全部買い替えたくなる。 老後資金作成する意味ではどれでもいい気がしました。 銘柄の構成、手数料とかを比較したら、確かに違いがあって、目移りします。 成長株、個別株とかならなおさら。 自分がどこまで時間をさけるかでしょうね。
@gum83821
@gum83821 14 күн бұрын
iDecoは出口戦略がものすごく難しいです。年金は150万を超えると雑所得になるので、莫大な税金がかかります。細々ともらうなら別ですが、年金でもらうと、元本にも各種税金がかかり、とくに社会保険料と住民税の負担が重くのしかかります。
@user-xq5yv3dk5y
@user-xq5yv3dk5y 15 күн бұрын
子無し法定相続人無しなので国に没収される前に使い切りたいと思います。貧乏より国に没収されるのが嫌
@user-pi5wc7pi7b
@user-pi5wc7pi7b 15 күн бұрын
他の動画で19年ルールというのがあり、確定拠出年金を受け取る前に退職金を受け取るとそもそも控除適用にならないとあったのですが、控除は適用されますか?
@abchie1997
@abchie1997 16 күн бұрын
まさに同じような状況で知りたいと思っていたことでした。単なる計算上の数字だけでなく、個人の考え方感じ方によりますね。ありがとうございます。
@fpinoue
@fpinoue 14 күн бұрын
良かったです。お金は道具なので、自分の考えや感性に合わせて上手に使うと良いと思っています😊
@user-ef3tu5mm7o
@user-ef3tu5mm7o 16 күн бұрын
借金は返済すると元本が減る減る。 投資(積立)は元本が増える。 これを年利で考えると、 借金1%だとしたら 投資利回り0.5% で十分だと思います。 違いますかね????
@es-zu7md
@es-zu7md 16 күн бұрын
分かりやすかったです!! 最後まで聞いてよかった!!
@prampram777
@prampram777 16 күн бұрын
住宅ローン減税制度は、ローンがあるけど結果的に支払う金利の一部が戻ってくるということで、心理的に借金してる感覚を軽減できているので、いい制度ですね。
@fpinoue
@fpinoue 14 күн бұрын
おっしゃるとおり、ローン控除がある間は返済の心理的負担が少ないですね。
@user-ny1jo4fe3v
@user-ny1jo4fe3v 16 күн бұрын
変動金利がめっちゃ上がったとしても、いまの残高分を投資で5%運用し続けるほうがメリットあるはず。機会損失が大きすぎる。
@999youmy
@999youmy 17 күн бұрын
大卒の人は二十歳から就職するまでの間、国民年金が未納になっている人が多いんじゃないかな 未納期間ありで60歳で定年後、再雇用で3年近く働いていますが、年間の受給予定金額が12万円増えました 増えたと言っても年間200万円ちょっとですが🥺