Japanese tuna with mayo onigiri
8:41
Пікірлер
@aikalala7125
@aikalala7125 48 минут бұрын
こんばんは。沖縄からです。今年2月ごろに作りまして、5月末に開けました。先生と同じように作っておりましたが、ちょっと長く置いてしまったのか、蓋を開けるとガーゼの上の方にカビが出ておりました。 ガーゼを取ると綺麗なお味噌ができておりましたが、食べれるのか不安でメッセージしてみました。どうでしょうか?
@user-vh5ll3ku9u
@user-vh5ll3ku9u Сағат бұрын
笑い方ww人柄の良さがにじみ出ていますね😊シーチキンおにぎり作ってみます!
@user-hz6kk2xz7m
@user-hz6kk2xz7m 3 сағат бұрын
私はキッチンペーパーで吸ってました。 マヨネーズ大3・麺つゆ大1を入れるレシピが美味しくて、 それをいつも作ってました
@MrYumyumgb
@MrYumyumgb 4 сағат бұрын
こんにちは。 プレごはん、参考にしたいです。 一時期しっかり料理して作り置きしていた時期がありましたが、休日に何品も作ると疲れてしまったり、ものによっては作りたてが美味しいというか...食べる時に味が落ちているものもありました。 プレごはんだと料理の一歩手前の準備だから作り置きより時間がかからないし、アレンジもききますよね。 何より食べるタイミングで仕上げるから美味しさも損なわれないと思います。 これからも色々参考にさせて頂きます。
@LALALA3P
@LALALA3P 5 сағат бұрын
手で握るのに何故ラップを使うのか分からない?
@mainichigohan
@mainichigohan 4 сағат бұрын
『手で握るのに何故ラップを使うのか分からない?』というご質問ありがとうございます❣ 私はオニギリを握るのがとっても得意なので熱々のご飯でも素手でパパッと握れちゃうのですが 私のチャンネルにいらして下さる視聴者の方の中には、自分でオニギリを握ったことのない方や 上手く握れないからオニギリが苦手、という方も沢山いらっしゃると思います。 ですので、簡単に、特別な器具を用意しなくても上手に握れるやり方、として 今回のご飯茶碗とラップを使った作り方をご紹介しました😀💖
@LALALA3P
@LALALA3P 4 сағат бұрын
@@mainichigohan 回答ありがとうございます。
@user-fy4rd2nu5v
@user-fy4rd2nu5v 6 сағат бұрын
初見です♪ 確かに油分でごはんがボロボロになってくるんですよね💦 とっても参考になりました♪早速朝食に作ってみたいと思います。 ありがとうございます😊🌈✨
@mainichigohan
@mainichigohan 4 сағат бұрын
こちらこそコメントありがとうございます❣ぜひ試してみてくださいね😀💖
@tomoa2695
@tomoa2695 9 сағат бұрын
参考になります ありがとうございます
@mainichigohan
@mainichigohan 4 сағат бұрын
こちらこそコメントありがとうございます❣ご参考になれば嬉しいです😀💖
@user-wb2vk5dd2w
@user-wb2vk5dd2w 23 сағат бұрын
おまけ…😂❤笑い堪えてるのが可愛くて笑っちゃいましたwww
@mainichigohan
@mainichigohan 17 сағат бұрын
うふふ〜😁実はあれでもかなりカットしてあって、、、😅💦 あと10秒で終わる所が5分くらい中断してました💖
@shanwarajapan2320
@shanwarajapan2320 Күн бұрын
Looks like a wonderful . 💐💐💐🍆🍆🥔🥔🥕🥕🫑🫑🥦🥦Thank you for your hard work and dedication to the work. everything look absolutely beautiful . Enjoyed watching your awesome video.thank you for sharing wish you a lot of health and energetic new day. 👍 like👍
@mainichigohan
@mainichigohan 17 сағат бұрын
Thank you for visiting my channel.And I'm also very happy that you wrote a comment😀💖 I hope you have a nice day too❣️
@megu7344
@megu7344 Күн бұрын
サンドイッチにも良さそうですね♡😊
@mainichigohan
@mainichigohan 17 сағат бұрын
そうなんです❣️パンにも合いますよ〜👍 私は食パンの上にスライスチーズと一緒に載せてツナメルトサンドイッチにして 食べることが多いです😀💖
@yko5616
@yko5616 Күн бұрын
今日から お母さん と呼ばせてください
@mainichigohan
@mainichigohan 17 сағат бұрын
はい、どうぞ💖光栄です😀❣️
@user-bp3kk9qk5x
@user-bp3kk9qk5x Күн бұрын
保存方法はほとんどやってる事同じですが違うのは人参🥕は皮を剥がないです皮は薄い透明なのでそのまま使います。葉のついた所も包丁の刃先でくり抜いてます家で作るのには何でも無いのでもやしは買って来たらそのままの袋にハサミで袋の端に切れ目を入れて保存袋に入れて置居たら1週間パリパリでしたよ。
@mainichigohan
@mainichigohan 17 сағат бұрын
コメントありがとうございます❣️人参はそのままでもたしかに美味しいですよね😀💖 もやしの方法もいいですね〜参考にさせていただきますね👍
@user-bp3kk9qk5x
@user-bp3kk9qk5x Күн бұрын
分かりやすくって凄くいいですね。無い時何に変えれば良いか教えてくれるし材料や調味料などをがわかりやすく書いてあるのでとても良いです。
@mainichigohan
@mainichigohan 17 сағат бұрын
コメントありがとうございます❣️😀💖
@user-js3oz5sh9q
@user-js3oz5sh9q Күн бұрын
美味しそう。😊
@mainichigohan
@mainichigohan 17 сағат бұрын
ありがとうございます😀💖美味しかったです❣️笑
@user-wt7ll3wf3l
@user-wt7ll3wf3l Күн бұрын
おにぎりを作ったことがないのでとても丁寧な説明でとっても分かりやすかったです。 ありがとうございました❤ ご飯をにぎるタイミングはやはり粗熱がとれてからですか?教えていただけたら嬉しいです😊
@mainichigohan
@mainichigohan 17 сағат бұрын
ご質問ありがとうございます❣️ あんまり熱々だと火傷をしちゃうので少し冷めてからで大丈夫ですよ👍 お塩を振って混ぜるのは熱いうちの方がやりやすいので、そこまで先にやっておいて 後は自分で握れそうなくらいに冷めたら握るといいと思います。 ラップでおおよその形はできているので、後はあまりぎゅうぎゅう握り締めないで おおよその形にまとまっていれば美味しく食べられるので 慣れないうちは、三角でも丸でもなんでもいいので気にしないことですよ😀💖
@user-wt7ll3wf3l
@user-wt7ll3wf3l 16 сағат бұрын
@@mainichigohan 返信ありがとうございます! とても助かりました。 美味しいおにぎり作りますっ✨✨
@user-gx4eg6lk3n
@user-gx4eg6lk3n Күн бұрын
昔はどうやって測ってどうやって潰してたんだろう、、、、、
@mainichigohan
@mainichigohan 17 сағат бұрын
本当ですよね〜、昔の人は偉かった❗️❗️❗️笑 私のお姑さんは、大きなマス(枡)で、量ってました。要するに割合が重要なので 大豆を1升マスに何杯、塩を1合マスに何杯、って言う感じですね。 さすがに潰すのは専用のミンサーを使っていましたが(そこだけ現代ですね) 昔の人は臼と杵で潰してたみたいですよ。 昔は味噌も一度に大量に作ったでしょうからすり鉢とかでは間に合わなかったんでしょうね。 梅干し漬けるときはさすがに大きなはかりで梅を計っていました👍😀
@gi3544
@gi3544 2 күн бұрын
はじめまして! この方法で味噌を作ったら本当にカビ1つ生えずに味噌を作ることができました!ありがとうございます😭 毎日ごはんのおかあさんのこの動画のURLをインスタに貼って紹介しても良いでしょうか?
@mainichigohan
@mainichigohan 2 күн бұрын
コメントありがとうございます❣️お味噌を上手に作っていただいたようで 私もとても嬉しいです👍インスタ問題ありません〜😀💖
@gi3544
@gi3544 2 күн бұрын
@@mainichigohan ありがとうございます! 蓋にしてた酒粕も、一緒に味噌汁に入れて飲んでます🤩栄養たっぷりです! これからも頑張ってください🫶
@mainichigohan
@mainichigohan 2 күн бұрын
@@gi3544 ありがとうございます❣️ 酒粕も味噌が染み込んで美味しいですよね😋
@naotaec1112
@naotaec1112 2 күн бұрын
こんにちわ😊 お母さんのプレご飯お母さんのこれまでのレシビをどれだけ保存版にしたことか(笑)😂💦💦 もちろん概要欄は必見です〜👍😊👍
@mainichigohan
@mainichigohan 2 күн бұрын
レシピ活用していただけてるのが一番嬉しいです❣️😀💖 動画を作る最終段階になって、あれもこれもやっぱり書いておいたほうがいいかしら??? となることが多くてついつい概要欄に書いちゃうんですよね〜😅💦
@user-kt8yp8ym2x
@user-kt8yp8ym2x 2 күн бұрын
こんにちは🙂 お疲れ様です☕ プレご飯についてのお話をありがとうございます(~▽~@)♪♪♪ 笑顔あふれるhappyな週末でありますように(~▽~@)♪♪♪
@mainichigohan
@mainichigohan 2 күн бұрын
お疲れ様です❣️だんだん暑い日が増えてきましたね〜良い週末を大過ごしくださいね😀💖
@user-uv3dq5ms1m
@user-uv3dq5ms1m 2 күн бұрын
こんにちは。いつも丁寧にお話くださりありがとうございます。 参考にしてます😊
@mainichigohan
@mainichigohan 2 күн бұрын
コメントありがとうございます❣️😀💖 動画を作る最終段階になって、あれもこれもやっぱり書いておいたほうがいいかしら??? となることが多くてついつい概要欄に書いちゃうんですよね〜😅💦
@unicorn_3
@unicorn_3 2 күн бұрын
はじめまして😌 いつも動画を拝見させていただいてます☺️ お料理をつくるのも丁寧で、ご説明も丁寧で、わかりやすくてありがたいです☺️ 私も動画を参考にお料理楽しみたいと思います🍀ありがとうございます✨
@mainichigohan
@mainichigohan 2 күн бұрын
コメントありがとうございます❣️ 動画で分かりづらいような所があったら、どうぞ気軽にご質問くださいね〜😀💖
@yakoukiko2795
@yakoukiko2795 2 күн бұрын
残りのシソで梅干しに使えないかなと思ってました。ちょうどこの動画出てきました。 ありがとうございます😊 冷凍したシソ、冷蔵庫解凍ですか?もし水が出た場合絞って入れて問題ないでしょうか?
@mainichigohan
@mainichigohan 2 күн бұрын
ご質問ありがとうございます❣️ 冷蔵庫解凍でも自然解凍でも大丈夫ですが、解凍したらすぐに使いましょう😀👍 もし水分が出たときは絞ってから梅干しに使うほうが良いと思います。 私はシソジュースを作った時に力の限り絞ってしまうので水分は出ないので そのまま白梅酢と煮て使っています💖
@yakoukiko2795
@yakoukiko2795 2 күн бұрын
@@mainichigohan 早速のご返信、ありがとうございます😊 梅を頼んで届くのに時間が掛かるので質問させて頂きました。 参考になりました。その様に致します。 ありがとうございました😊
@user-bp3kk9qk5x
@user-bp3kk9qk5x 3 күн бұрын
初めて知りました。蒸し器でばかりやってたのでこのやり方いいですね。活用します。有難うございます。 0:12
@mainichigohan
@mainichigohan 2 күн бұрын
コメントありがとうございます❣️ 一度にできるのが楽で、根菜類を中心にあれこれ使っています。 なかなか便利なのでおすすめですよ〜😀💖
@yrkh1207
@yrkh1207 4 күн бұрын
めちゃくちゃ美味しい料理を錬成しそうな素敵な手ですね。
@mainichigohan
@mainichigohan 3 күн бұрын
ありがとうございます❣️😀💖
@user-nn3vc3gu4j
@user-nn3vc3gu4j 4 күн бұрын
これから無駄にしなくなるかも😊
@mainichigohan
@mainichigohan 3 күн бұрын
お好きな野菜から試してみるのも良いと思います😀💖
@user-sx1dg3tk8g
@user-sx1dg3tk8g 5 күн бұрын
もう、美味しいに間違いないっす❤
@mainichigohan
@mainichigohan 3 күн бұрын
コメントありがとうございます😀💖✨
@user-gt5cl3mm8q
@user-gt5cl3mm8q 6 күн бұрын
ホント、なんで気が付かなかったのだろう…。 滅多にツナマヨは作らなかったのですが、これで今後は作れます!ありがとうございました。
@mainichigohan
@mainichigohan 3 күн бұрын
味も濃くなるのでとても美味しいです😀ぜひお試しくださいね〜💖
@user-wasab53
@user-wasab53 6 күн бұрын
めんつゆは何倍希釈ですか?
@mainichigohan
@mainichigohan 3 күн бұрын
お返事が遅くなってしまいごめんなさい🙏 私はいつも『にんべん つゆの素』というのを使っていて 3倍希釈で使うものになっています😀💖
@stickcat7
@stickcat7 6 күн бұрын
お声に癒されますー😊 そして勉強になりました! ありがとうございます。 登録させていただいたのでこれからも見ます(`・∀・´)
@mainichigohan
@mainichigohan 3 күн бұрын
コメント、そしてチャンネル登録ありがとうございます❣️ 動画を楽しんでいただけたら嬉しいです😀💖
@user-np8jr4sx8d
@user-np8jr4sx8d 7 күн бұрын
油抜きすると不味くならないかな?
@mainichigohan
@mainichigohan 7 күн бұрын
挽肉買ってきた日は生でハンバーグなどに使い、使わない分は茹でて冷凍しています😀💖 確かに良くも悪くも油は抜けますね。その分臭みが出なかったり解凍しやすかったりという良い面もあるのでこのようにして使っています👍
@user-md1rz1xw4c
@user-md1rz1xw4c 7 күн бұрын
動画を見てカンタン酢を使い始めました。 セロリのカンタン酢にハマってしまいました😊 体にも良い、まさに簡単で良いです。 ありがとうございます
@mainichigohan
@mainichigohan 7 күн бұрын
ご参考にしていただけたようで嬉しいです😀💖 セロリ〜❣️良いですね〜♪私も今度やってみます👍
@user-qp1mo2jr7f
@user-qp1mo2jr7f 8 күн бұрын
サンドイッチもいけるかなー。 明日遠足予備日で弁当😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱
@mainichigohan
@mainichigohan 7 күн бұрын
お弁当ご苦労様です❣️ サンドイッチも美味しいですよ😀💖 私は食パン+ツナマヨ+チーズでトーストした ツナメルトにしてよく食べます👍
@user-gm3lf9wk8c
@user-gm3lf9wk8c 8 күн бұрын
つゆは3倍濃縮が家にありますが量はどうすればいいですか?
@mainichigohan
@mainichigohan 7 күн бұрын
ご質問ありがとうございます❣️ 🍳材料 いりごま 大さじ3 砂糖   大さじ2 めんつゆ 大さじ1(3倍濃縮タイプをそのまま大さじ1です) ※だいたいほうれん草1袋分にちょうど良い量 と言うことでよろしくお願いします😀💖
@user-ld3nz7nq7s
@user-ld3nz7nq7s 8 күн бұрын
ツナマヨおにぎりは市販のも自作のも実に旨い!発明した人に感謝!
@mainichigohan
@mainichigohan 7 күн бұрын
本当にそうですよね〜♪ツナマヨオニギリ発明した人、偉いですよね❣️😀💖
@naotaec1112
@naotaec1112 9 күн бұрын
本場韓国の5方色に揃ったカラフルなピビンバって感じがします〜👍😆 器もですが、お母さんのビビンバのタレがお酢も入ってどんな感じなのか気になります〜😊
@mainichigohan
@mainichigohan 7 күн бұрын
コチュジャンの味が大丈夫な方なら、きっと万能調味料みたいに使えそうなお味ですよ〜😀💖
@akkasaudade3863
@akkasaudade3863 9 күн бұрын
これは早速試したいです
@mainichigohan
@mainichigohan 7 күн бұрын
ぜひお試し下さい〜♪美味しいですよ😀💖
@oira.529
@oira.529 9 күн бұрын
凄く美味しそうです!チャンネル登録させていただきました!
@mainichigohan
@mainichigohan 7 күн бұрын
コメント&チャンネル登録ありがとうございます😀💖
@user-kt8yp8ym2x
@user-kt8yp8ym2x 9 күн бұрын
こんばんは🤗 お疲れ様です☕ ひき肉と野菜の美味しいカラフルビビンバを紹介して下さりありがとうございます ひき肉の作り方など参考になりました 笑顔あふれる充実したhappyな6月でありますように(~▽~@)♪♪♪
@mainichigohan
@mainichigohan 7 күн бұрын
お疲れ様です〜😀💖6月始まりましたね〜梅雨も楽しみながら過ごしたいですね👍
@mariacallas0302
@mariacallas0302 9 күн бұрын
なるほどです! うちの子達は甘めが好きなのでツナマヨに少しお砂糖を入れるのですが、炒める工程をして作ったら“いつもより美味しい“と喜んでました! 有難うございます!
@mainichigohan
@mainichigohan 7 күн бұрын
こちらこそコメントありがとうございます❣️ お砂糖ちょと入れるのも良いですよね👍コクがUPしそうですね〜😀💖
@mikanKK
@mikanKK 9 күн бұрын
とても参考になりました。プレごはんって呼び名、ぴったりですね。私も普段からプレごはんを常備してました。ごはん作りのハードルがとても下がるのでやめられません。でもワンパターンで玉ねぎ、にんじん、わかめ、めかぶ、切り干し大根、ブロッコリー、青菜各種ぐらいなので、他にもあれば、ぜひ教えてください。期待してます。
@mainichigohan
@mainichigohan 9 күн бұрын
お〜〜〜❣️素晴らしいです👍私が教えていただきたいです🙏 特にめかぶ、やったことがないので興味津々です😀💖
@user-wh3zm6xy1g
@user-wh3zm6xy1g 9 күн бұрын
こんにちは~ お母さん、質問送信しました😃 宜しくお願い致します🎶
@mainichigohan
@mainichigohan 9 күн бұрын
ご質問ありがとうございます❣️とっても嬉しいです😀💖 回答をまとめて近いうちに動画を公開しますので お楽しみにお待ちくださいね👍
@user-wh3zm6xy1g
@user-wh3zm6xy1g 8 күн бұрын
​@@mainichigohan お母さんこんばんは🙋 ハンネをアントノフ→ボイジャーに しました🐱宜しくお願い致します🍀
@user-nr1wn6jd9x
@user-nr1wn6jd9x 9 күн бұрын
すごく美味しそうです!! ほんとに彩りもよくって早速作りたいって思いました! ビビンバ美味しいですよねー 石焼きビビンバも大好きです❤
@mainichigohan
@mainichigohan 9 күн бұрын
石焼ビビンパも美味しいですよね〜❗️❗️❗️ 思い出したら今すぐ食べたくなってしまいました😀💖
@user-sz7yh8gh3n
@user-sz7yh8gh3n 9 күн бұрын
おめでとうございます☺️ 最近ファンになったばかりですが、これからも応援しています♡♡ 質問しました❤
@mainichigohan
@mainichigohan 9 күн бұрын
コメント&質問もいただきありがとうございます❣️ とっても嬉しいです😀💖
@sakoto258
@sakoto258 12 күн бұрын
ふと思ったけど、ご飯を炊く時に予め塩を入れてから炊くのはどうだろ あとで塩を振りかけて味付けする手間が減る
@mainichigohan
@mainichigohan 9 күн бұрын
そうですね👍グッドアイデアかも❣️ 私は餅米を炊く時は(お赤飯や鶏ごぼうおこわなど)下味として お塩と砂糖を少し入れて炊飯します。 ですのでオニギリ用にすることを前提に炊く時はそれも良いですね〜😀💖
@masumi9128
@masumi9128 12 күн бұрын
炒める手があったんですね!手がかわいいです❤
@mainichigohan
@mainichigohan 9 күн бұрын
コメントありがとうございます❣️😀💖
@user-gg2bf2mg6w
@user-gg2bf2mg6w 12 күн бұрын
すごい、素晴らしいです!来週から同棲するので、真似します。ありがとうございます😊
@mainichigohan
@mainichigohan 12 күн бұрын
新生活が始まると慣れない事もきっと出てきますよね😅💦 頑張りすぎないで徐々に生活のペースを掴んでいけば良いと思うので 『プレごはん』を活用していただければ嬉しいです😀💕
@user-mx8zy3de1i
@user-mx8zy3de1i 12 күн бұрын
なるほど勉強になりました。
@mainichigohan
@mainichigohan 12 күн бұрын
コメントありがとうございます❣️😀💖
@applesandoranges9916
@applesandoranges9916 13 күн бұрын
ちょうど優しくて、たんぱく質豊富なおかずを模索しているところでした。美味しそうですね。
@mainichigohan
@mainichigohan 12 күн бұрын
短時間でさっとできるのでおすすめです👍😀💖
@user-nt7hu8tm3v
@user-nt7hu8tm3v 13 күн бұрын
10万人到達おめでとうございます🍾これからも無理せずがんばってね
@mainichigohan
@mainichigohan 12 күн бұрын
温かいコメントありがとうございます😀💕✨
@ntm8894
@ntm8894 13 күн бұрын
登録者10万人突破おめでとうございます🎉㊗️👏🏻 以前アップされていた野菜の冷蔵保存ストック方法を見て、大変感激しました🥲✨ まだまだ料理に不慣れな新米主婦ですが、料理に対して前向きな気持ちになれました!ありがとうございます! 質問というよりリクエストなのですが、前回あげてくださった動画では紹介してない野菜達の保存方法も第二弾としてまた動画作成して頂けるととても有難いです💖 お忙しいと思いますが、ぜひご検討頂ければ幸いです🥹
@mainichigohan
@mainichigohan 12 күн бұрын
温かいコメントありがとうございます❣️これからもいろんな食材の 冷蔵+冷凍+作り置き=💖プレごはん💖 と名付けて沢山ご紹介していこうと考えています👍 いつも絶賛大募集しておりますので、お気軽にリクエストもお寄せ下さい😀💖