Пікірлер
@user-mq9nx6vn4g
@user-mq9nx6vn4g Күн бұрын
素晴らしい😢 ありがとうございます!
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Күн бұрын
========= ●BLUETTI ポータブル電源 AC180 最大45%オフ BLUETTI 最大規模の特別セールを絶賛開催中! Amazon:www.amazon.co.jp/stores/page/CD389141-486D-4911-8AA6-254760E2E915?channel=spring%20sale 公式サイト:bit.ly/3xrtD7k ★視聴者の皆様に8000円OFFのクーポンをプレゼント! ・クーポン(公式サイト専用): KOL8000 ・有効期間:6月24日~7月31日 ・ご利用条件:15万円以上の購入に適用 ※ほかのクーポンコードと併用不可 ※1人につき1回のみの使用とする ポータブル電源の購入を検討中の方 ぜひお見逃しなく! ========= ●CTECHi ポータブル電源 ST2000 楽天 a.r10.to/hkTWSC Amazon amzn.to/3L0YcDG 特別割引コード:TARN9V9V(5%) 利用期間:2024-6-25ー-2024-7-7 23:59 111800ー(111800*21%+111800*5%)=82734円 また、この電源をお買い上げの方には、2芯充電ケーブルとキャンプ用ライトを無料で差し上げます。 =========
@konishitakako
@konishitakako 2 күн бұрын
素晴らしい動画ありがとうございます! トイレのあとに入れておく袋については、 ボス一択‼️ だそうですよ。 あとはほぼ全て、悲しいくらい臭って耐えられるものではないらしい。 二重にしても無理。 状況にもよると思いますが、ボスは、根本から全く違う素材で、本当に凄いらしいです。 ご参考まで。。。🥰
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Күн бұрын
コメントありがとうございます☺️ 実はポータブルトイレ用に最初に買ったのがBOSの袋なんです。 なのでBOSがスタンダードだなとは思います。 でも、車中泊やキャンプだとせいぜい2日程度で燃えるゴミに出せるので、そのくらいの間だったら100均の袋でもギリギリ耐えられるかなぁという感じでした。最安の作り方紹介だったので、このような内容の動画に。(こんなに再生されると思ってなく)100均の袋だと3日目は完全にアウトですね😂 我が家では現在、キャットフードの入ってるアルミ蒸着の厚手の外袋をトイレ用のゴミ袋にしています。BOSと詳細な比較動画をまだ作成していないんですけど、おそらくBOS以上に密閉力がありますよ。特に我が家は猫を飼っているので、ゴミの再利用ですからお金もかからず、どんどん溜まっていくのでエコ活にもなってます☺️ あと、蓋にパッキンがついているゴミ箱が最強でした 赤ちゃんのオムツ用ゴミ箱みたいなやつです。1ヶ月くらい実験しましたが無臭でした(ただ、ゴミ箱自体に匂いが移るのは諦めが必要かもです)
@renonkkk
@renonkkk 6 күн бұрын
廉価に組むのは素人にはお勧めできません。思わぬ事故になります。ネジの締め方では発熱し事故が怖いです。 ポ-タプル電源が無難です。 私は、6年前から10台の大容量ポタ電を使用してきました。使い方次第で簡単に壊れることがあります。 安いむからと言って3年前までの三元系ポタ電は後悔します。リン酸鉄ポタ電がベスト。 もし、単品で買うならバッテリ-は残量%表示モニタ-付の決定版が勧め。充電量等が1目で分かります。アマゾン ⇒VATRER POWER 12V 100Ah LiFePO4 リン酸鉄リチウムイオンバッテリー 液晶スクリーン付き Bluetooth接続 内蔵BMS 低温保護 1280Wh 5000回以上サイクル リチウムイオンバッテリー ディープサイクルバッテリー10年寿命
@Socrate2
@Socrate2 8 күн бұрын
この手の蓄電池は容量詐欺が多いから、チェックしないで勧めない方がいい。 特に防災用と称しているものはバレないから普通に詐欺って来る。 ソーラーは使える条件が厳しい (曇ってるとダメ、暑いとダメ) ので、ちゃんとやってみたほうがいい。特に防災用品の中には、何万もするのにどうやっても充電できない物もある。日本メーカも信用できない。 それと、避難所でスマホやバッテリーを屋外に放置したら盗まれる思うけど。 普通のリチウムは3~5年で寿命なので高くつく。長寿命のものも出てきているのでよく見た方がいい。 インフラ停止時に困るのは、冷蔵庫、エアコン、洗濯機だと思うが、これらを1週間動かすにはポタ電は全く足りない。 扇風機はUSB、炊飯はコンロで出来る。洗濯機は水圧が無いと動かない可能性。 高額なポタ電で何ができるようになるのかをよく考えたほうがいい。 昔はPCがどうしようもなかったのだが、今はUSBで動く。
@Mike-pz4sh
@Mike-pz4sh 9 күн бұрын
楽しいお話でした。火花、いいね。(笑) 家電やスマホに慣れてるから、否応なしに必須になるかも。 おもろい物を紹介してくれました。クルマをいじるのにも使えそうな知識が必要と言うことですにゃ。 ところで、インバーターって、一般的な言葉なのかな…。家電とかでよく聞くけれど、自分は以前調べてしまいました。それでも多様でイマイチな理解でした。ざっくり説明が欲しいところでした。ざっくりね。(笑)
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Күн бұрын
Mikeさん、いつもありがとうございます☺️ 防災用品として必須では無いとは思うんですけど、今後は1家に1台ポータブル電源を備えるくらい普及しそうではありますね😅 インバーターは「直流電流を交流電流に変換する装置」なんですけど、そもそも直流やら交流やらって一般の人には馴染みがなく、やっぱりちょっと難しい説明になりますよね 市販のポータブル電源は、電気のことがよくわからない人にもわかりやすい作りになっているので、あんまり一般の人には必要のない知識になるかも(笑)
@takaokabousai
@takaokabousai 11 күн бұрын
バッサリいっててすごく良かったです!共感だらけの内容、ありがとうございました😊
@mamacamp2952
@mamacamp2952 11 күн бұрын
あっ!プロの方からコメントいただけるなんて😵恐縮です💧 なんかお友達が高岡さんのチャンネルみて「前にママキャンさんが言ってたお菓子のゴミ袋をトイレのゴミ袋に使うってやつ、高岡さんって人がもうやってたよ」って教えてもらったことがあります😂 忙しくって全然更新できてないので、誰でも良いからさっさと上げてくれないかなぁって本気で思ってるので助かりました😂 (うちは主にキャットフードの分厚いアルミ袋を使ってますが、あっという間に溜まっていくので永遠に買わずに済みそうです) 防災情報発信のチャンネル運営、お疲れ様です🙇 必要以上に視聴者さんを煽らず、役立つ情報発信、ぼちぼち続けていきたいですね☺️友達は、防災チャンネルの煽りがあまりにひどいので、もう見るのをやめてしまったそうです。 視聴数稼ぎで視聴者に恐怖感を与えるのはいかがなものかと、、
@takaokabousai
@takaokabousai 10 күн бұрын
@@mamacamp2952 KZfaqを運営していると、再生回数を狙って煽り系の動画を作りたくなる気持ちは分からなくもないんですが、確かに煽り過ぎのチャンネルが多くて残念ですよね。 「今すぐコレを買わないと地震で◯にます!」とか、「大地震が間もなく来ます」みたい系統はちょっとなぁ、という感じです。 ママキャンさんのチャンネルはご自身でガッツリ試したり、きちんと考えた上で発信されているようで良いなぁと思っています。(ごめんなさいまだ数本しか見れていませんが笑) 役に立つ情報、ありがとうございます!これからも宜しくお願いします!😊
@user-gv8hn3hp3n
@user-gv8hn3hp3n 11 күн бұрын
いやいや😊いる❗
@mamacamp2952
@mamacamp2952 11 күн бұрын
ポタ電ですか?あったら便利ですよね〜 人によっては必須だし、人によっては無用の長物の場合もあるしで、個人個人のニーズに合うお買い物ができると良いんじゃないかと思います☺️
@Socrate2
@Socrate2 11 күн бұрын
バッテリーは高電圧ではないので大丈夫ですよ。 長時間ショートさせたら発火するとは思いますけど。 防災用には、寿命の短い一般のリチウム電池は向きませんね。10万オーバーのものが5年で終わるとか嫌ですよね。 それと、使う時にはクーラーバッグから出すようにしないと加熱して事故の原因になりますので、勧めるなら注意喚起したほうがいいでしょう。保存も当然発火しやすくなります。 当たり前ですが、保存は、発火しても家が火事にならないように対策が必要です。剥き出し電池が発火するのはニュースになってないだけでアルアルなので。あくまで製品ではなくパーツなので誰も責任取ってくれません。 それとこの手の製品の注意点は、容量詐欺アルアルな事です。 容量測って返品する人ってAmazonのレビュー見る限りはとても少ないので、詐欺られてる人がものすごく多いと思います。 ちなみにポタ電も、容量詐欺の他に満充電で保存できるか、パススルー充電できるか、ソーラーパネルがマトモか、充電時間は長くないかとか、チェックポイントいっぱいあるので要注意。
@clockmaster6435
@clockmaster6435 11 күн бұрын
個人的にはAFERIY社のポータブル電源がお気に入りです!
@mamacamp2952
@mamacamp2952 11 күн бұрын
コメントありがとうございます☺️AFERIYさんのモデルも良さそうですよね ASAGAO、AFERIY、EENOUR、OUKITELは同じタイプのモデルのOEM製品らしいので、1つのメーカーだけだと販売数はそれほど多くはなくても、合算するとメジャーメーカーの人気商品と同じくらいの量産品となるため、価格と品質のバランスが良いんじゃないかと思います。私も欲しいです(笑)️AFERIYさんは日本支部があって延長サポートがついてるのも良いですよね〜
@clockmaster6435
@clockmaster6435 2 күн бұрын
7年保証もついてて、TELの対応も良いです。アフターフォローも丁寧に感じました。
@user-mj7xt2hg6x
@user-mj7xt2hg6x 12 күн бұрын
お疲れ様です 個別購入のモノ、インバータ側のコネクタは外れないのでしょうか コネクタが外れるなら、外して接続、ケーブルはバッテリーに接続しっぱなしでコネクタの抜き差しだけで良いのではと思ったりします
@mamacamp2952
@mamacamp2952 11 күн бұрын
コメントありがとうございます!私もまだまだ電気の事は詳しくないので、今回の動画を作るにあたり電気工事士の資格のある友人にいろいろヒアリングしましたところ、バッテリーには何も線をつながない状態で保管しろ、という話でした。 コードの先が露出していないものだったら安全だとは思うんですが、万が一でもショートさせないようにプラプラしたものは外しとけ、って感じかと思ったのですが、私は資格も知識もそこまでないので断言できません💧 ただ、この手のタイプのバッテリーは通常、数年くらいならほったらかしても自然放電や劣化は殆ど無いと言ってたので、商品自体は高品質なんでしょうね。説明書通りの管理を行おうと思うと大変ですが、管理の面でも有知識者だったらもっとラクなのかもしれませんね(自己責任でやれば良いはずなので)
@Socrate2
@Socrate2 11 күн бұрын
取説よく見てだけど、火花飛んでるからコネクタが焼けるかもだなぁ。
@user-nn8tv1su8w
@user-nn8tv1su8w 12 күн бұрын
よく理解できました。ありがとうございました。私もバッテリーとインバーターのセットがお得というのを見ていたので欲しかったのですが、実際は大変そうですね😢簡単にできるって言ってましたよね。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 11 күн бұрын
コメントありがとうございます!!買われる前にご視聴いただけてよかったです💦 カンタンでは決して無いですね、、、めちゃくちゃ手間がかかります😅 家とかキャンピングカーにシステムを作って安全に使えるプロだったら、モノ自体は素晴らしい商品なんですよ ただ、そもそも扱いにくいバッテリーを扱いやすく商品化したものが「ポータブル電源」だし、素人向けで安全装置(BMS)もいっぱい入ってるから、そりゃ金額で言ったらバッテリー単体よりは高くなるよね、という感じです 今回ご紹介するような半額以下のセールで購入すれば、バッテリーと周辺機器をセットで買うよりも安く手にはいる機会もあるので、焦らずゆっくり「これだ」と思うものが出てくるまで吟味されてください こういう商品はメーカーが定期的に在庫処分のためセールを開催しますから、絶対今買わないと損!みたいなのは無いです(ぶっちゃけ過ぎ)
@user-fx3ld1wq6u
@user-fx3ld1wq6u 12 күн бұрын
お疲れ様です❗ 電気は危険です。自分ならゴムの薄い手袋を使います。接続時はバッテリーを先にして最後にインバーターにします。 バッテリーは何アンペアですか?見た目から大したことは無さそうですが、目的は何なのでしょう?あと充電時は密閉の場所は避けて下さい。念のため。確かに面倒です。自分はそれは使わないでしょう。次回も楽しみです。期待してます⛑️
@mamacamp2952
@mamacamp2952 11 күн бұрын
うみさん、いつもご視聴&コメントありがとうございます☺️ 皮の手袋は友達が買ったやつなんですが、これももしかしたらオススメで紹介されていたのかなぁ?確かにゴワゴワして扱いにくかったです。 接続も、解除も、プラスが先とか、マイナスが先とか、どっちが先とか後とかいろいろ手順があるらしくって、ア”ーーーー!ってなりました(笑)ムリムリ!これ毎回やるのムリだって〜って😂 バッテリーは、もうすでに友人の家にお返ししたんですけど、容量は64whくらいで、何アンペアだったかな〜 うみさんはお詳しそうですね〜 充電時が危険なのは、最近の高速充電がついたポータブルバッテリーもですね、見張ってないと危険です。 次か、その次かわかりませんが、消化器を用意することも視聴者さんにご注意しようと思います。バッテリーからの出火は水をかけると悲惨ですから😅
@user-fx3ld1wq6u
@user-fx3ld1wq6u 11 күн бұрын
おはようございます。 手袋はガーデン仕様の薄いゴム製でいいですよ。 画像を拡大しましたところ50と見えましたので50Aと判断します。容量から軽自動車クラスのバッテリーです。数分でしたら長時間は辞めた方が良いでしょう。 インバータからコードが分離出来るのでしたら、外しておいて先にバッテリーに繋げばショートは防げます。工具も短めの方が宜しいと思いました。 🚙車の場合ですが、外す時はマイナスが先です✨ つける時はプラスが先です。 最近の車は電子部品の塊ですから、ショート厳禁です!期待しております🙇
@Socrate2
@Socrate2 11 күн бұрын
安全性のためなら手袋はいらないですよ。電圧低いので。 細かいこと言うと、接点の錆を防ぐために皮脂はつけないほうがいいのですが、電流量が多いので少々の錆は問題になりません。
@user-kf4br3ur5e
@user-kf4br3ur5e 12 күн бұрын
久々~~~😁😁やはり バッサリいきましたね👍安全第一👷
@mamacamp2952
@mamacamp2952 11 күн бұрын
おつかれさまっす!☺️ ちょっとねー、この件については、友達が被害者になってますから、お怒りモードです😂 とはいえ、自分も視聴者さんをミスリードしないような発信心がけなきゃなぁと人のふり見て我がふり直せな案件でした😅
@clockmaster6435
@clockmaster6435 11 күн бұрын
いろは? バッテリー&インバーターは詳しくない人には危険ですね。ポータブル電源の購入が一番良いです。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 11 күн бұрын
@@clockmaster6435 さん 友達の見た動画についてはこれ以上は詳しく語りません🙏 防災情報の共有や啓発活動自体、多くのチャンネルさんが発信していただくのは素晴らしいことだと思います ただ、「これをやらなきゃ助からない」「今すぐこうしろ」と、極端な煽り文句で視聴者さんを追い詰めてる動画もちょっと増え過ぎてると思うのでご注意までです。 友達も一時期防災関連の動画を見まくったらしいのですが、あんまり毎日、次々と煽ってくる動画の多さに気を病んでしまって、もう見ないんだーって言ってますが、それじゃあ本末転倒ですよね💦 防災はライフワークとして、楽しく気長に継続していくものとして私はボチボチ発信させていただこうと思います😅
@user-oi9xi2qn6m
@user-oi9xi2qn6m 12 күн бұрын
初めまして! とても参考になりました😊 車内でのトイレ問題悩んでました ので、この動画に出会えてすごく良かったです!! ありがとうございました♪ ちなみに私も オレンジウェイクです😊
@mamacamp2952
@mamacamp2952 11 күн бұрын
コメントありがとうございます☺️ ウエイクは夫の車なんですが、良い車ですよね ウエイクの後継車が出て欲しかった、、アトレーはちょっと違う(笑) コンテナの大きさは私は100均のもので十分だったのですが、ホームセンターには、もっと深いのも売ってますので、良さそうなタイプをお選びくださいね〜
@user-oi9xi2qn6m
@user-oi9xi2qn6m 11 күн бұрын
お返事ありがとうございます♪ 今まではステップワゴンに乗っていましたが 車中泊したく 色んなKZfaqみて ウェイクに乗り換えました🚗 ウェイク もっともっと評価されて 欲しい車でしたね🥲 大切に乗り続けたいと思ってます! 動画みて 100勻でママキャンさんと 同じ物を買い揃えました! 50過ぎのオバチャンですが、ママキャンさんの動画観て 車中泊を楽しみたいです!! これからも宜しくお願いします😊
@-animalchanel4550
@-animalchanel4550 14 күн бұрын
埼玉県防災学習センター✩4.1(69) を訪れたらママキャンのトイレのことが書面になってご自由にお取りくださいになってて、嬉しかった🎉素敵です❤
@mamacamp2952
@mamacamp2952 11 күн бұрын
@-animalchanel4550 さん え〜😵 ありがたい話です 教えてくださりありがとうございます🙇
@rainbow8201
@rainbow8201 15 күн бұрын
防煙フード、数十分は保たないので、たぶん3分とか?なので、急いで逃げてね💦ないより絶対あった方がいいと思います😊
@mamacamp2952
@mamacamp2952 14 күн бұрын
はい!ありがとうございます あと、少しでも低い姿勢になったほうがよさそうですね 実際はパニックになって素早く動けるかわからないんですが ビニール袋はゴミ袋やレジャーシート代わりにもなりますので、何かの役には立つんじゃないかと思います☺️
@hitomi1841
@hitomi1841 17 күн бұрын
どうやったら運転中にトイレ(大・小)が、できるんですか?
@mamacamp2952
@mamacamp2952 15 күн бұрын
運転中にするのはあまりにチャレンジングで危険すぎるので、安全な停車場所を探してご使用くださいね😅
@Mike-pz4sh
@Mike-pz4sh 17 күн бұрын
こんにちは。 一気見しました。(笑) 水は大事てすよね。ボルビッ○は好きだけど、エビア○は苦手と言う具合なので、備蓄品や浄水器を予め試してみます。 ちょうど雨水を貯める方法も考えてました。市の補助制度は有りますが、お金を掛ける必要は無いかなと考えてます。 非常時の飲み水まで考えると、やはり虫が入ってしまうのと、考えたくないけど大気汚染。 余談ですが、近ごろ水道水の不味さが耐え難いっす。(苦笑) あちぃー日も増えますので、無理せんといてくださいね。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 15 күн бұрын
Mikeさん、長い動画のご視聴お疲れ様です(笑) ほんと、どうにも長くなってすみません 分けるべきなのか、、、 水道水は地域によってマズいですよね うちの近所は地下水や湧水がある水どころです(自慢) でも、新幹線が来るらしいので、地下工事しちゃったらお水も止まっちゃうかもしれません なんか、災害も怖いですけど人災も怖いですよねぇ
@Mike-pz4sh
@Mike-pz4sh 14 күн бұрын
@@mamacamp2952 飲食に関しては、体感も大事にしたいです。まずいってことは、体に良くない水。水源に恵まれてるのは、良いですね。ただ変態級(笑)の用心深さだと、地下水の枯渇とか気になりますね。 いずれは地震なりがやって来る…、これ忘れないようにします。 体当たり動画、あざーす。(笑)
@Samu-tn3jb
@Samu-tn3jb 19 күн бұрын
参考になりましたよ😊
@mamacamp2952
@mamacamp2952 15 күн бұрын
ありがとうございます☺️
@user-ph9yr9os9c
@user-ph9yr9os9c 20 күн бұрын
猫用シェルターにいいですね!!!
@mamacamp2952
@mamacamp2952 15 күн бұрын
コメントありがとうございます☺️ 猫さんは狭いところに逃げますからね、でも猫は意外と俊敏だし小さいので、家が潰れても生き残りやすいんだそうです (テレビ番組に出ていたペット救助ボランティアの人が言ってました) 今度アップ予定なんですが、能登の震災を受けて、我が家のにゃん子さん達にはApple Tagという居場所を特定できる小さい機器のついた首輪をしてもらってます 隠れられたら見つけるのが大変なので
@RX78004
@RX78004 21 күн бұрын
軽トラで凸凹道を走ると落ちないのかな
@mamacamp2952
@mamacamp2952 15 күн бұрын
コメントありがとうございます 間に2枚挟んでギチギチになるので、意外と落ちないです
@user-fx3ld1wq6u
@user-fx3ld1wq6u 21 күн бұрын
お疲れ様です❗ 貴重な実例です。 夏が厳しいと自分も思います。現在室内は29℃間もなく30℃です。usbの扇風機でどこまで耐えられるか、試してます。冬はエアコン、ストーブを使わずに済みました。厳しいときは暖房ベストで凌ぎました。以前熱中症になりましたから要注意です。頑張って下さい。⛑️
@mamacamp2952
@mamacamp2952 15 күн бұрын
ありがとうございます🙏 私の両親も長年、車中泊をやっておりますが、やはり冬より断然夏のほうが厳しいっていいますね 寒さ対策は備えておけば耐えられますが、暑さ対策には限界がありますもんね 奥の手はポータブル電源とスポットクーラーかも(笑)
@user-fx3ld1wq6u
@user-fx3ld1wq6u 21 күн бұрын
お疲れ様です❗ 大変参考になります。 気合いが違います。 自分は趣味の防災なので、普段使いしながらのんびりやります。⛑️
@mamacamp2952
@mamacamp2952 15 күн бұрын
こちらにもコメントありがとうございます☺️ 気合いというか、私も趣味の延長ですよ 「普段使い」が一番! 気負ってやっても、続かなかったら意味が薄いですしね☺️
@user-fx3ld1wq6u
@user-fx3ld1wq6u 21 күн бұрын
お疲れ様です❗ 拝見させていただきました。👍 孤軍奮闘御苦労様です。自分は無精者の男ですから女性は大変だと思います。😭 次も期待します。⛑️
@mamacamp2952
@mamacamp2952 15 күн бұрын
コメントありがとうございます☺️ 男性のほうがラクなのかもしれませんね、なんせ体力もありますし(笑) 女性はみんな化粧とか身だしなみ大変だと思います〜 すっぴん&常時ワンピースなので私には無縁ですが(笑)
@user-fx3ld1wq6u
@user-fx3ld1wq6u 21 күн бұрын
お疲れ様です❗ 他のかたと同様ですが、大変参考になります。今でもusb扇風機を使ってます。室内は29℃です。次も拝見させていただきます⛑️
@mamacamp2952
@mamacamp2952 15 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます☺️ 見てくださっている方がいてくださると本当に励みになってます🙏
@user-fx3ld1wq6u
@user-fx3ld1wq6u 21 күн бұрын
お疲れ様です❗ 拝見させていただきました。とても参考になります。 最後まで拝見させていただきます⛑️
@mamacamp2952
@mamacamp2952 15 күн бұрын
うみさん、コメントいつもありがとうございます☺️ ありがとうございます、ダラダラした動画ですみません(汗)
@user-fx3ld1wq6u
@user-fx3ld1wq6u 22 күн бұрын
お疲れ様です😌💓 流石です。大変参考になります。以前フォルクスワーゲンビートルで水陸両用があったのを思い出しました。水に浮いてスクリュー駆動だったと思います。現代の技術で作れば良いですね。為になりました。有り難うございます👏👏👏⛑️
@mamacamp2952
@mamacamp2952 15 күн бұрын
こんにちは☺️ こちらこそご視聴ありがとうございます🙇 津波シェルターのために500万は出せないと思いますが、 田舎は1人1台車を持っているので、津波シェルターになる車に500万円なら出す人が居そうだし、補助金も出せると思うんですよ、自動車産業が活性化するので 常々、高齢者が運転する車が危ないとも思っていますので、盛大に衝撃吸収のフレームを張った車にしたら、過失運転の被害も減ると思います〜
@Socrate2
@Socrate2 22 күн бұрын
相変わらず、頭良くて価格破壊なchですね。 浄水器の実験は「やっぱりな」って感じですね。有害成分を除去しきれてない。 除湿器はホコリ、カビ、空中成分の濃縮と汚染の巣窟なんで飲まない方がいいと思うけど。カビ毒とか浄化できてないのでは? シャワーは浄水器いらないでしょう。あと、石鹸使わないと意味ない (お湯は捨てる) というのと、手動ポンプだともっと節水できます。 湯沸かしは沸騰させて水で埋めるより、全部42℃まで温める方が燃料節約になると思います。カセットコンロが3台あればクーラーも必要なし。衛生のために専用鍋が必要になるのと目や口に入れる癖がある人は注意が必要だけど。 ケトルを飲用と兼用してしまうと、飲むときに心配だし。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 22 күн бұрын
テレテレ☺️いつもご視聴ありがとうございます よそさまのチャンネルの動画のご紹介にはなりますが、一応、除湿機のお水は浄水器を通せば飲めるレベルらしいです kzfaq.info/get/bejne/f5ukZ5h-ldraiX0.html ホコリやカビの大きさなら簡易浄水器でも漉せると思われるんですが、浄水器の内部のカビが腐海みたいに育ってたら危険なのかもしれません😂 むしろ雨水のほうがリスクが高いらしいです。雨水も学術的には純水とホコリのはずなんですが、排ガスなどの大気汚染でしょうかね また、1万円程度の浄水器はあんまり過信しないようにと個人的には思っていますので、浄水器は基本は生活用水を作る目的で備蓄しています。 体に悪い成分も、ちょっとやそっと飲んだところで、すぐ死ぬようなものではないと思うので、最悪のケースは飲料にしますが、体の小さく消化器官の未熟な乳幼児、子供には極力飲ませたくないですね 無限シャワーなんですが、汚れた水でシャワーするとちょっとなんかベタベタする感じで気持ち悪いです。浄水器を通したお水だとスッキリします。手動ポンプ、私が持っているのはヘッド部分が小さすぎて洗うのに時間がかかるんですよ😂 実は私、もう10年くらいシャンプー、リンス、石鹸は使わないで湯シャンです。よっぽど汚れた時は体に害の少ないシャボン玉シャンプーとクエン酸リンスを使っています。 なので、2〜3日お風呂に入れなくなっても薬品系のベタベタしたり匂ったりがあんまりありません。野生動物みたいな匂いにはなります(笑)1週間はキツいかな、という感じです。 以前東京に住んでいた時、カルキの強い水道水と強い薬品のシャンプーで肌荒れしたのがきっかけで、合成石鹸や洗剤類は卒業したんですよ。環境にも人体にも優しい成分のものにしています。肌荒れも消えました。 カセットコンロ3つでクーラー(ボックス)が必要なし、という感じでしょうか。たしかに。3つもあったらスピードも早そうで良いですね 浄水器を通したお水であれば飲料用のケトルで湯沸かしして大丈夫だと思います。ずっと温度の見張りをするのは大変なので、笛吹ケトルでピーピー鳴ったらお湯ができた、と思えば、割とシンプルかなと。 高卒の主婦なので頭はあんまり、ですが、生活力を駆使して頑張ろうと思ってますので、今後もご贔屓によろしくお願いします🙇
@Socrate2
@Socrate2 22 күн бұрын
@@mamacamp2952 なるほど、よく調べてますね。アトピーなので敏感肌なのですが、無添加石鹸良いですよ。お試しを。 温度管理は温度計とタイマーでokかと。2分×2回で準備完了です。
@user-fx3ld1wq6u
@user-fx3ld1wq6u 24 күн бұрын
お疲れ様です! 参考になります。 防災にも良さそうですね。⛑️
@mamacamp2952
@mamacamp2952 23 күн бұрын
お疲れ様です☺️ 今年はもう暑い!です この動画に出したヒヤミスト2は現役で、今はキッチン専用で使ってますよ 省エネで効果はあると思います 今度、またポータブル電源についての動画をつくるので、久しぶりに登場させようかな(笑)
@user-fx3ld1wq6u
@user-fx3ld1wq6u 24 күн бұрын
お疲れ様です! 参考になります! 今でこそ大容量がありますが、高いのと思うので片手で持てるくらいのにしております。 1つ気になりましたのが、ACコードを解かないと電気の流れが悪くなります。必ず解くクセを付けた方が宜しいです。 今ではご存知かもしれませんね。 有難うございました🙇
@mamacamp2952
@mamacamp2952 23 күн бұрын
うみさんいつもご視聴&コメントありがとうございます☺️ そうなんですよ、このころはまだまだポータブル電源に関する知識がなく、でも、だから一般的な主婦の視点でのご紹介になってるかなと思います😅 コードは束ねたまま使うと危険ですよね だいぶ最近担って知りました(笑)
@user-ov9gv3yp5x
@user-ov9gv3yp5x 28 күн бұрын
ママキャンさん こんばんは。 浄水器のブースターってコトで 空気入れで加圧してらしてましたが ソレは浄水器のフィルターに本来以上の 余分な負荷がかかっているってコトで フィルターの寿命を縮めてしまうのでは… 少し心配になったのでコメントしました。 余計なお世話でしたらスミマセン🙏💦 初めから加圧が前提の製品は 大丈夫でしょうけどね。😅
@mamacamp2952
@mamacamp2952 24 күн бұрын
コメントありがとうございます☺️ 中空糸膜フィルターに関しては、一般的に水道を出す程度の圧力だったら破断などにはならないかと思うのですが、メーカーさんに聞いてみないと断言はできませんね😅 デリオスさんの商品説明によると想定手押し圧力約0.015MPa(約0.15kgf/cm2)のところ 今回の私が使った小型の空気入れポンプのメモリを読むと、実験での浄水時圧力は1kgf/cm2 以下でした 東レの商品説明だと膜モジュールへの最大供給圧力は3kgf/cm2とあります(商品が違うのでデリオスさんに該当するかは不明です) www.water.toray/ja/knowledge/manual/pdf/Instruction_Manual_HFU-AN(JP).pdf こちらの商品だと最高使用圧力は1.0MPa (約10kgf/cm2) www.pisco.co.jp/dl/pdf/TFCT4-01_52.pdf 水温が上がるほど耐圧は下がるとなっています。 今回、私の使ったようなミニポンプ使いであれば許容範囲内ではないかと推測されるのですが、水温が高いとか、目がつまりやすい汚水を使った浄水のほうが寿命の縮みは早いのかなと思います。 私の調べた範囲になりますが、ご参考になれば幸いです🙏
@user-ov9gv3yp5x
@user-ov9gv3yp5x 24 күн бұрын
@@mamacamp2952 返信ありがとーございます。 わざわざ細かく調べていただいて。 ミニポンプくらいなら 大丈夫なんですね。安心しました。 これから暑くなるので 温度に注意なんですね。⚠️ 情報ありがとうございました。☺💕
@Socrate2
@Socrate2 22 күн бұрын
@@mamacamp2952 耐久力もあるんだけど、目が開くから浄化できるはずのモノも一緒に流れてきそうですけどね。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 22 күн бұрын
@@Socrate2 さん こちらにもコメントありがとうございます😊 私は簡易浄水器(ソーヤーやデリオス)は元々安全性の高い備蓄水を生活用水として使いまわすために備えています。 最悪のケース、簡易浄水器にかけたお水を煮沸で飲料に、のような考えです。 目の細かい浄水器なら煮沸は必要ないんですが、長期の断水になった場合、何本も浄水フィルターの備蓄が必要になるので、実際そこまでコストをかけて備蓄するか?と言うと、私は買えないかな〜と。常時2本備蓄してて、そのうちソーヤーは逆洗浄しながら目詰まりするまで無期限で使用出来るモデルです。 もし給水車も来ないレベルの大災害になったら、余裕があるうちに被災地から出て移動しないと無理かなぁと考えています。
@user-mj7xt2hg6x
@user-mj7xt2hg6x 28 күн бұрын
スキマセン、間違ってたらゴメンナサイ 高い浄水器、説明見てたら、ストッパー(横のレバーみたいなの)を上げた状態でPETボトルを取り付け、装着後に下げろって書いてあります これに対し、動画ではストッパーが下がった状態でボトルと取り付けています もしかしたら、上げて押し込んで、下げて密閉を高める構造なのかもしれません 一度取説通りにしてみてはいかがでしょう
@mamacamp2952
@mamacamp2952 24 күн бұрын
コメントありがとうございます! なるほど?と思って、レバーを下げた状態で試してみました! 結果は、、、、、、ほとんど吸い込まず、同じでした😭 分解してみないと、どこがどうなっているのかわからないのですが、説明書も箱の説明書と中の紙の説明書はそれぞれ違う手順になっていて、箱のほうは、ストッパーを外してからペットボトルをつけてポンプを押す、説明書のほうは、ペットボトルをつけてからストッパーを外してポンプを押す、と逆に書いてあるので、多分どっちでも良いんじゃないかと思います😅 もし、手順のミスでちゃんと吸い込むなら訂正動画をアップしなければ、と思ったんですが、再び残念なご報告となりました😢ありがとうございます!
@user-ue9nz2do1k
@user-ue9nz2do1k 28 күн бұрын
いつもいつも本当に有難う❤ございます🎉 人柱とか、なかなか自分が出来ない取り組みを実行して下さり感謝します😂 これからも色々と疑問に思っている事を実験して、皆に広めて下さいね😊
@mamacamp2952
@mamacamp2952 28 күн бұрын
ご視聴いつもありがとうございます☺️ コメントいただけるのも本当に励みになります🙏 youtube始める前から趣味でやってたことなんですが、今は人に見てもらえるので楽しみが増えました☺️ なるべく時間作ってどんどん更新していきますね💪
@prepperkamisiro
@prepperkamisiro 28 күн бұрын
それなりに意識のある人は浄水器を備蓄していたりしますが、原水まで意識している人はさらに少数派ですね。 例えば私の住んでいる地域にはこち亀のOPの歌詞でも有名な「中川」が流れていますが、この川は上流まで行っても特に綺麗にはなりません。 理由は「源流が農業排水だから」です、世の中には「一級河川ならちゃんとした川でしょ?」くらいの理解で生きている人のほうが多いですが、それはあくまでも河川の種別にすぎないんですよね。 災害時の原水の確保を考える時、自分の住んでいる場所に「飲水にできる川が本当にあるのか?」をまず知るべきで、例えば川に「大落」とか「悪水路」とかの名前がついている場合は排水路であると思ったほうがいいでしょう。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 28 күн бұрын
コメントありがとうございます☺️ 正直、都市部だと一見綺麗な川でも個人的には、あんまりおみたくはないかなぁとは思ってしまいますね(笑) 関東方面だと特にいろんなものが埋め立てられている土地があるらしいので、高価な浄水器でも漉し切れてるのか心配になりますし、高齢者は大丈夫だと思うんですが、若い女性や子供には安全なお水を飲んでいただきたいです。 でも、よくよく考えればほとんどが人類の出した毒で自業自得ですもんね お水の使用者側だけではなく生産者側の身になって、環境負荷の高い生活を見直さなければと思いました
@Socrate2
@Socrate2 22 күн бұрын
震災のときは地面が揺れるんで、堆積していたいろんなものが染み出してくる (セシウムとか?) とか、だいたい上流の工場で汚染物質流したりとか良くありますよね。 誰も災害のときに測定してないですから、実は何が起きているか誰もわかってません。 安い浄水器って怖くて使えないと思うんだけど。 よく「水の備蓄は量が大変ですね。そこで浄水器です。」って言ってるナンチャッテのサバイバリストとか防災士が居ますけど、予定するのは止めといたほうがいいかと。 あくまで予備とか避難先で給水ができなかったときの緊急用。または、人里離れた山の中に住んでる人用。 ちなみに横浜市は防災井戸の制度があって、平時から安全であることを確認するようになってます。(でもあくまで生活用) そんなことより、飲用と、生活用が別れる可能性があるので運搬容器もそれぞれ必要です。それと、10Lずつ貰いに行ってたら毎日列に並ぶ羽目になるので、容量もそれなりに必要。 水道は長期ですからね。マンション住人は恐怖です。クルマもあてにならないし。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 22 күн бұрын
@@Socrate2 さん コメントありがとうございます😊 地域の防災井戸水の情報、コンテンツに含める予定でしたが動画が長くなりすぎたために省略してしまいました😂 やっぱり都会の川や井戸は途中で何が混ざってるかわからないので飲料用にするのはRO付きが欲しいですよね〜 長期の断水になると3〜4日に1回くらいの給水車になると思うので、我が家は動画の10リットルのタンクをもう2個くらい買い足そうとは思ってます。生活用水を考えたら1日10リットルでもギリギリですよね〜 311をきっかけに東京から田舎に移住したんですが、今住んでいる地域なら川でも湧水でも簡易浄水器で飲めるレベルなので、やっぱり大都市のサバイバルは厳しいと思いますね
@crossek9754
@crossek9754 28 күн бұрын
除湿器は湿度の高い場所の方が効率的に使えますので、シャワー後の浴室で使ったり水分(汚い水でも良い)を含んだタオル軟化を部屋につるしておくと効率的に水を集めてくれると思います。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 28 күн бұрын
コメントありがとうございます☺️ 実は除湿機は我が家ではほとんど稼働していません、そもそも友人から譲り受けた除湿機なんですが、あまりに湿度が高い地域に住んでいるので、ガス乾燥機の「乾太」さんをお迎えしまして(笑) 電気代とガス代比べたらどっちがお安いのかなぁ😅
@Socrate2
@Socrate2 22 күн бұрын
そのシャワーとかタオルを濡らす水はどこから持ってくるのかと。
@crossek9754
@crossek9754 22 күн бұрын
@@Socrate2 飲水意外なんだから川の水でも雨水でもいいでしょ 除湿機で飲水を作る話だろ
@Socrate2
@Socrate2 22 күн бұрын
@@crossek9754 手段が目的になってて草って言ってるんだが、やんわり言われるとわからない?
@crossek9754
@crossek9754 22 күн бұрын
@@Socrate2 さん あまり喧嘩したくはないので強くは言いませんが、動画内では飲水をどのように確保するかということで除湿機を使うという話をしています 除湿機で効率的に飲水を集めるにはどうするのか?という観点で意見させていただいただけです 普通の部屋で集めるよりも湿度の高い状態を作ったほうが、同じ電気を使ったときに効率的であると提言させて頂きました
@user-tt3mu3dd3v
@user-tt3mu3dd3v 28 күн бұрын
ママキャンさん、こんにちは😊 さすがママキャンさん、先生と呼ばせてください👍 実験や、研究、勉強されて、大変お疲れ様でした。参考にさせていただきますね😊
@mamacamp2952
@mamacamp2952 28 күн бұрын
いつもご視聴&コメントありがとうございます☺️ 完全に趣味の域で、自分が試したい内容を詰め込んで行ったら、動画も長くなるし毎回のように大赤字です😂 私のシカバネをみなさんの養分としてお役立ていただければ本望です🙏
@user-gy8sj1dc7z
@user-gy8sj1dc7z 28 күн бұрын
はじめまして。 お勧め動画で観ました。 防災備蓄はかなり揃えている方だと思っています。 ただ、買っただけで実際に使用していない物が多いです。 今回、観て有意義な配信だなと勉強になりました。 ありがとうございました。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 28 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます☺️ 私も同じように集めて満足していた方なんですが、かれこれ備え始めて13年かそこらになり、何年かおきに更新している間に、使用期限が切れたものは、ただ捨てるのももったいないので実際に使ってみるようにしています ご参考になれば幸いです☺️🙏
@user-fx3ld1wq6u
@user-fx3ld1wq6u 29 күн бұрын
拝見しました。 丁寧な実験有り難うございます。 まるで備え防災アドバイザーの高荷先生の実験を見ている様でした。長期の断水は厳しいですね。参考になります。有り難うございました👍
@mamacamp2952
@mamacamp2952 28 күн бұрын
コメントありがとうございます☺️ プロの先生みたいなアレではないんですけど、主婦目線でお役に立てれば幸いと思ってます😅 ご参考になれば幸いです🙏
@user-mj7xt2hg6x
@user-mj7xt2hg6x 29 күн бұрын
色々実験お疲れさまでした 自分は以前一人暮らしだったときは、夏は黒く塗った4L焼酎のPETボトル2本と市場でもらってきた4Lボトル2本がピッタリ入る発泡スチロールのリンゴ箱で 太陽熱で温水にしてキャンプ用手動シャワーで済ませてました
@mamacamp2952
@mamacamp2952 29 күн бұрын
コメントありがとうございます☺️ 黒く塗った焼酎ペット、ワイルドですねぇ〜(笑) お金をかけず、身近にあるもので工夫できると、災害に関わらずサバイバルを乗り越えられそうです💪 太陽熱温水器はほぼ同じような仕組みなんですが、一説によるとソーラーパネルなんかよりよっぽどエネルギー効率が良いらしいですね、しかも耐久性があって、あっという間に元が取れるとかなんとか
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Ай бұрын
▪︎▪︎▪︎動画もくじ 00:18 オープニング 01:12 水の備蓄について 08:27 水のタンク 11:58 カート(台車) 13:40 水源はどこにある? 15:59 ①お風呂にお水を貯めておく 16:17 夏と冬 ローリングお風呂の方法 18:54 ②雨水を貯める 19:27 ③川の水を採取する 20:06 ④除湿機を使う 22:26 4種類の水源について説明 29:25 簡易ろ過&煮沸テスト 32:55 水源4種類×浄水器4種類 飲み比べ 00:36:13 ママキャン!流 浄水器ブースターの作り方 38:12 浄水スピード測定①デリオスコネクト2×ママキャン!ブースター 40:30 浄水スピード測定②Greeshow GS-2801 42:14 浄水スピード測定③デリオスコネクト2×WaterPack1.2リットル 43:56 浄水スピード測定④Water Pure 47:21 断水時にあると天国 エンドレスシャワーの方法 52:40 まとめ ▪︎▪︎▪︎メインで紹介している浄水器 ●浄水器 デリオスコネクト 公式HP www.kitzmf.com/waterpurifier/... amzn.to/3V5APgX amzn.to/3R8Jtdm ※今秋発売予定のデリオスの逆洗浄タイプは連結パーツによる仕様ではありませんのでご注意ください ●Greeshow GS-282 amzn.to/3VaijnA ●GreeShow電動浄水器GS-2801 amzn.to/3RarhAk ●SAWYER ソーヤー マイクロスクィーズフィルター SP2129 amzn.to/4dZr2lr ●セシウム除去 浄水器 ウォーターピュア 公式HP waqua-com.translate.goog/prod... 本コンテンツは浄水器本体の商品をご提供いただきましたが宣伝広告費はいただいておりません。商品プロモーションを目的とした動画ではありません。 あくまで個人の主観に基づきご紹介させていただいておりますことをご了承ください。 ▪︎▪︎▪︎その他動画内でご紹介した商品(登場順) ●可変式オープナー ペットボトルから大きめの瓶まで開けられる amzn.to/3V8CbYp ●コック付 10L 水タンク a.r10.to/hN804u ●3輪キャリーカート amzn.to/3KuOKbH ●RO逆浸透膜浄水器 手動タイプ a.r10.to/hkXGVO ●蒸留水器 amzn.to/3Vssq8Z ●ドリテック(dretec) アナログキッチンタイマー amzn.to/3KtrHy4 ●ワッツ クッキング温度計 watts-online.jp/products/9470 ●ダイソー 水汲みバケツ jpbulk.daisonet.com/products/... ●アウトレット雨水タンク a.r10.to/hktzHA ●ダイソー 黒いビニールテープ jp.daisonet.com/products/4550... ●自転車の空気入れ a.r10.to/hN4adQ ●バッテリー2個付きポータブルシャワー amzn.to/3RaDtAR ●アウトドアポンプ 電池いらず amzn.to/3yMbPUH ソーヤーの入れ物 ●ワッツ マルチウエストポーチ watts-online-biz.jp/products/... watts-online-biz.jp/products/... ●セイシェル セシウム除去 携帯浄水器 amzn.to/3X62aCg ●折り畳み式シェラカップ amzn.to/4e62jM3 ●ionac イオナック 塩素無害化シャワーヘッド&フィルター amzn.to/4bIflOj この動画はアフィリエイトを含む商品リンクからの報酬を得ています 今回の動画の内容はブログでもおさらいしています www.mamacamp.fun/post-2754
@n.y.8539
@n.y.8539 Ай бұрын
100均の消臭関連商品で 本当に消臭できるんです? 消臭効果が三日間くらい保てます? 検証済みですか?
@mamacamp2952
@mamacamp2952 29 күн бұрын
コメントありがとうございます🙏 「真夏のエクストリーム防災訓練」にて、動画でご紹介している100均の防臭袋では「大」の悪臭に堪えられるのは3日程度で限界という検証を行いました 今の所、最強なのは「蓋つきの密閉ゴミ箱(1ヶ月経っても問題なしを確認」でしたが、その他に、BOSの袋やお菓子のアルミ袋、パン袋などの比較動画を今後アップしていこうと思います。 今の所一番間違いないのは空気を通さない素材で密閉してしまうことですが、私が試したところ全く袋が膨張するような自体は発生しませんでしたが、コメントでは膨張や爆発をするという方もおられるので、一度3ヶ月とか半年とか検証してみないとなと思っているところです。 一般的に車内に何日もゴミを置いたままというシチュエーションは生じにくいので、できるだけ帰宅後は早めに燃えるゴミにお出しください 災害時には「トイレゴミ」は専用の収集となる場合があるので、自治体の案内に従い、燃えるゴミやトイレゴミ収集が開始されるまでは、屋外の保管場所か、一時的に穴を掘って埋めて、収集のときに掘り返して出す、ような形が良いかと思います☺️
@user-oq9xs9uh1s
@user-oq9xs9uh1s Ай бұрын
3:20
@user-jm4up7pk4q
@user-jm4up7pk4q Ай бұрын
ママ目線で… 黒いゴミ袋→普段使っている自治体のゴミ袋、消臭袋→食パン袋(100枚400円程度、普段食べている食パン袋も代用可)に変更すると、もっとコスパもよく無駄もないな〜と思いました😆 自宅用に凝固剤ポータブルトイレセットを追加購入しようと考えてた時にこの動画に出会えました。 とても参考になり、また解りやすかったです!
@mamacamp2952
@mamacamp2952 29 күн бұрын
コメントありがとうございます☺️ 食パン袋をためておくの、素晴らしいです! 実は我が家ではキャットフードの袋をためてます(笑) ここ半年くらいであっという間に大量に溜まったので、今後はほとんど防臭袋を追加購入しないで済むなと思っていたところでした 節約&エコ活ですね! 一緒にのんびり備えましょう☺️
@user-pu5bi8xl6q
@user-pu5bi8xl6q Ай бұрын
会社で勤務時間中に炊飯準備するのはどうかと思うが?
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ おそらく会社のムードによるのではないかと 私は会社員時代、会社のキッチンで自炊していました。 というか、週の半分、会社に住んでいましたね コンビニばかりだと体に悪いしコストもかかるしで 私の会社は若い人中心でゆるかったので、怒る人もいませんでした。むしろ私に自分の分も作ってっていう人が多かったです(笑)
@user-nh3hn5io9e
@user-nh3hn5io9e Ай бұрын
笑いました おいらみたいに車中泊生活者は 必要 しかし一般家庭なら必要ない 一日二日使えるなら必要ない スマホも使える事はないかもしれない
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Ай бұрын
笑っていただけて嬉しいです😂 衛生通信のスターリンクも増えてるので、今後は災害直後で基地局が潰れても、衛生通信でネット使える可能性が高いです。なので電気の重要性は高いかと思いますが、家が古くて潰れそうとか、津波の被害予想地区に住んでいて、大型ポータブルバッテリーを災害の備えにするのは、なにか順序がおかしいかなと思います。 あとは、ソーラーパネルでも良いんですけど、発電機がやはり信頼できると思いますね。天候や時間帯に左右されるソーラーは災害時には保険程度の存在です。
@Fujiyamato
@Fujiyamato Ай бұрын
この人の本当に言いたいことは蓋にヤニがつくつかないではないと思う。 1.蚊取り線香炊くにしてもキャンプ中は複数の場所に使うよね。 1個じゃ足りない! 2.蓋付きの缶だと場所取るよね。 蓋付きケースだと沢山あると場所取る!そもそも蓋なくても良くない!? 3.スタッフさせることを思いついたよ!これで沢山蚊取り線香置けるし荷物は省スペース! ってことだと思うんよね。察する事も重要なのに何故か投稿者ばかりが伝え方に気を使わされて居るんだろうなぁと思う。 ちなみにキャンプ初心者の頃に格安で買ったクッカーセットで似たようなことしてます。もう使わなくなったしクッカーの数だけ色々な所におけるので笑。 ちなみにサムネがキツイからアンチ湧くと思います。気に入って使ってる人も居ますからね。 私はあのケースに蚊取り線香をしまっておけるから気に入ってます。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ そうですねぇ、サムネがやっぱりキツかったかもしれないですねぇ(笑)割と神経は太いほうなので、へんないいがかりでコメントを書かれている方がいらっしゃるなと思ったら、あんまり真に受けないようにしていますので大丈夫です😂 この動画はだいぶ前に作ったのですが、蚊取り線香、キャンプでは効果を実感していて、本当に蚊がいなくなります。 そして私の友達もみんな私の使い方を真似してて、空きカンを使ってホルダーを作ってるので、誰の缶が誰の所有だかわからなくなった時がありました😂 リアルの友達が喜んでくれているから、ネットの誹謗中傷があっても、あんまりショックを受けずにすんでます
@Samu-tn3jb
@Samu-tn3jb 19 күн бұрын
タラタラと文句言うほどの事かいな❓😮
@user-vd3mb1fy8w
@user-vd3mb1fy8w Ай бұрын
ありがとうございます ばいばーい😺
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Ай бұрын
👋☺️ ありがとうございます
@tototoshi527
@tototoshi527 Ай бұрын
ガチキャンパーにはやっぱりコールマンですよねぇ 子供とワンタッチテントと詰めればいいなら背が高い方が使いやすそうですね!
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Ай бұрын
コールマンさんはさすが王道でしたね😂 背が高いほうは、荷物の量は少ないんですけど、中のものは服とか目隠ししたい細かいものを入れるのに便利で使ってます。うちの子ももう大きくなったのであんまりキャリーとしては使わなくなってきたんですけど、でもキャンプの時には毎回活躍してるので、買ってよかったです(笑)