1990年11月 大阪市営地下鉄

  Рет қаралды 171,527

eh500douga

eh500douga

6 жыл бұрын

今年のゴールデンウィークは少し昔の関西の鉄道動画を公開していきます。最初は大阪市営地下鉄です。

Пікірлер: 201
@snowrabbit6836
@snowrabbit6836 6 жыл бұрын
電光掲示板とか接近メロディー、駅名標が今と殆ど変わって無いって凄いよな…(いい意味で)
@えちぜんや
@えちぜんや 4 жыл бұрын
コマルの掲示はかなり優れていて、視認性が結構高かったんですよ。 これより前のひげ文字時代は〇号出口表示もほとんどなく、ただ単に「出口」でした。 今も本町の一部のビルなどでひっそり残っています。
@yoshi7927
@yoshi7927 3 жыл бұрын
@@えちぜんや 谷町九丁目にもヒゲ文字が残っていますよね。
@えちぜんや
@えちぜんや 3 жыл бұрын
@@yoshi7927 それ以外に堺筋本町の船場センタービルにもらしきものがありますし、岸里や野田阪神の2番線駅名表示も残っています。
@yoshi7927
@yoshi7927 3 жыл бұрын
@@えちぜんや 谷町九丁目は「新谷九ビル」や「上六センタービル」ってとこに、ヒゲ文字の案内板が健在ですよね。 他にはヒゲは無いですが、新深江のコクヨビルの連絡通路入り口にも、ヒゲ文字の案内板が健在ですよ。
@user-wd3rl8br9q
@user-wd3rl8br9q 4 жыл бұрын
あああっ!中津行きか…!! もう新幹線間に合えへん……
@221系好きな人
@221系好きな人 3 жыл бұрын
剛さん「クソっクソっ」(ステージの床を殴る)
@MEGWINTVArchive
@MEGWINTVArchive 2 жыл бұрын
1:52 30系の電子ホーンめっちゃ好き
@ddipocket3
@ddipocket3 4 жыл бұрын
サイン音、民営化と共に一新されるんだろうなと諦めていたけど 変わらなくて本当に良かった・・
@えちぜんや
@えちぜんや 2 жыл бұрын
メロディは変わらなかったですが、ここにきて谷町線にミクさんのような合成音声が出現。 早口ですが、もう慣れてしまって違和感がなくなってしまったw
@hoppy7978
@hoppy7978 Жыл бұрын
@@えちぜんやそれも元に戻ったぁ
@hoppy7978
@hoppy7978 10 ай бұрын
そして中央線サイン音リニューアル決定
@user-fe2xt5il2r
@user-fe2xt5il2r Күн бұрын
駅名標のヒゲ文字は消えたな😢
@railway197240
@railway197240 3 жыл бұрын
この懐かしい思い出を、どうか消さないようにお願いいたします。子供のときに、30系に乗って親と手を繋いでなんばの敷島劇場や南街劇場へ行ってスーパーマンの映画をみに行きました。大人になっても30系は走り続けていました。四ツ橋線の7000型と30系の混合編成も、やはり私の記憶違いではなかった!
@Nama_gomi
@Nama_gomi Ай бұрын
谷町線ではあるが30系らしき車両がスマホに最初から入ってるマップの東梅田駅の写真集にあるよ
@user-wn9hm7nz5i
@user-wn9hm7nz5i 3 жыл бұрын
今とほぼ変わらん、、 特にメロディーとか一緒すぎる!!
@えちぜんや
@えちぜんや 6 жыл бұрын
到着はあのメロディなのに、発車がまだメロディではなく懐かしのブザー音ですね。
@jreastseries6006
@jreastseries6006 5 жыл бұрын
越後屋康介 あのメロディっていつ頃の導入?
@えちぜんや
@えちぜんや 5 жыл бұрын
早い所では、1988年頃に今のメロディが使われていたようです。
@user-bb9bc9cj6e
@user-bb9bc9cj6e 5 жыл бұрын
@@えちぜんや もう30年程度経つのか。昭和末期から使われているのに古さを感じさせないし、現代でも通用するメロディ
@user-qm4ij9jg9w
@user-qm4ij9jg9w 5 жыл бұрын
越後屋康介 さん あと、乗車位置なんかも懐かしく思いません?
@えちぜんや
@えちぜんや 5 жыл бұрын
@@user-qm4ij9jg9w この表示は、2000年ぐらいまで普通に使われていたものです。 そのあとは円形のものに代わりましたが、それも民営化を前にホームの床表示に代わりました。
@bve5400
@bve5400 Жыл бұрын
8:01 このブザー、谷町線の東梅田でも使われてました。それにしても50系懐かしすぎます。50系が来たら中間運転台のところに乗るのが楽しみでした。
@user-rj1jd6mj7s
@user-rj1jd6mj7s 3 жыл бұрын
発車ベルも車両も乗車位置板(広告付き)も懐かしい
@Loop_Direct_Liner
@Loop_Direct_Liner 6 жыл бұрын
このときの新20系のようなVVVFインバータ車は新鮮ですよね
@user-ry9fr8ej9o
@user-ry9fr8ej9o 4 жыл бұрын
毎度ご乗車ありがとうございます。って放送いいねぇー
@yoshi7927
@yoshi7927 3 жыл бұрын
~でございます。ってのも!
@cerezogu5686
@cerezogu5686 2 жыл бұрын
これまでありがとう10系😭
@tenbinzaka3175
@tenbinzaka3175 6 жыл бұрын
中村健治さんの放送! 懐かしい😂
@Seiji5225
@Seiji5225 5 жыл бұрын
亡くなられましたからね。。 TTBも解散したし、、津田英治氏も大動脈解離で療養されてたはず。。
@user-qm4ij9jg9w
@user-qm4ij9jg9w 5 жыл бұрын
そんな時代もあったねと いつか話せる日が来るわ あんな時代もあったねと きっと笑える日が来るわ だから 今日はくよくよしないで 今日の風に吹かれましょう まわるまわるよ 時代はまわる 喜び悲しみ繰り返し 今日は倒れた旅人達も 生まれ変わって 巡り会うよ〜 ホンマ、そう考えると時代の流れを感じられざるを得なくなりますよね。もしかしたら、亡くなられた故・中村健治さんもあの世の天国で近年廃車になった30系とともに、あの美声で相変わらず案内放送でもしてるのではないでしょうか。そうであると良いですね。それこそ、昭和の大阪ならではの代表だったっていうのを感じられます。
@sakura_ank777
@sakura_ank777 3 ай бұрын
やっぱ千中行き「ポーーーーン」だったよね。 なつかし!子供の頃のうっすらとした記憶が蘇りました。 改札階は禁煙ってのも時代ですね……。 これもうーーっすら記憶にあります。
@osakasubwaycom
@osakasubwaycom 6 жыл бұрын
貴重な動画のアップ、ありがとうございます 千日前線50系が懐かしくて見入ってしまいました…
@MMMN0730
@MMMN0730 3 жыл бұрын
本物だ・・・
@Karimia_clover
@Karimia_clover 3 жыл бұрын
千日前は25系のイメージしか(ヾノ・ω・`)ナィ
@Honmachi_C16
@Honmachi_C16 Жыл бұрын
本物の207氏や...
@gingaexpress6539
@gingaexpress6539 3 жыл бұрын
懐かしいですね〜! まだ御堂筋線が9両、四つ橋線が5両だったんですね。 最後の千日前線の50系で、飲んでたコーヒーを思い切り吹き出しました(笑)。まだ現役だったんですね。谷町線や中央線でよくお世話になった車両で、個人的にすごく思い入れが深い車両です。
@EH500903
@EH500903 3 жыл бұрын
千日前線の50系、懐かしいです。引退する前に乗りに行っておいて良かった。(^^)
@K_Sub
@K_Sub 6 жыл бұрын
新20系が生まれたての頃ですね。
@chinamiito9274
@chinamiito9274 4 жыл бұрын
Kouchan 平成2年は四ツ橋線・谷町線のみ導入され平成3年に冷房車を増発させる為に初めて御堂筋線・中央線・千日前線に初めて導入された。
@mizuh.1628
@mizuh.1628 4 жыл бұрын
まぁ!これまたきれいですねぇ笑(なんせ色褪せてない!!)
@user-rh1to8vj8n
@user-rh1to8vj8n 5 жыл бұрын
30系や50系が主力で新20系がまだ新車だった頃ですね。懐かしいです。発車ベルがまだメロディーじゃないですね。
@user-ge6nb2xh1c
@user-ge6nb2xh1c 5 жыл бұрын
接近音は変わんないんだなぁ
@sakura_ank777
@sakura_ank777 3 ай бұрын
かわらないです、ほんとに😊
@user-ef2pc2vn9v
@user-ef2pc2vn9v 6 жыл бұрын
四つ橋線の30系は、客用ドアで大窓と小窓の編成が混ざっていたんですね。
@1n8g
@1n8g 3 жыл бұрын
30系は転属が激しかったので、四つ橋線以外でも7000.8000形の先頭車+30系の中間車や新30系+30系などの組成が頻繁に見られましたね。中央線では、半端になった30系の中間車に新30系の先頭車を新造しましたが、20系に置き換えられて僅か9年で廃車になった車両もいましたね...
@kyoui6480
@kyoui6480 4 жыл бұрын
いや〜懐かしいですね! 23系当時は5両編成でしたね! 23系ピカピカですね!
@user-wc5od3ph4z
@user-wc5od3ph4z 3 жыл бұрын
箱形のスピーカーがあちこちで見られた頃。 2000年代前後に殆どがBOSEの天井埋込スピーカー(ロゴ無し)に更新され、今日では谷町線の八尾南駅辺りのみ現存。
@ToraDejiko
@ToraDejiko 3 жыл бұрын
千日前線の鋼製車両、懐かしいです。
@user-em4vi7ph7p
@user-em4vi7ph7p 3 жыл бұрын
15歳当日だ…そんな日の御堂筋線が見られてびっくりです…
@HIBARIGAOKA_HANAYASHIKI
@HIBARIGAOKA_HANAYASHIKI Жыл бұрын
当時は車両の側面に行き先表示がない車両が多くどこ行きかわかりにくかったですよね。とても懐かしい映像でした。
@mornel_yukirito_zima
@mornel_yukirito_zima 4 жыл бұрын
物心ついた時にはもうアナウンスの声優さん替わってたけどニュートラムのアナウンスはこの声だった記憶があるな
@yoshi7927
@yoshi7927 3 жыл бұрын
ニュートラムの放送はまだ昔のままです。女性はこの動画に出ている方で、男性は津田英治さんです。 あと、津田英治さんの放送は近鉄けいはんな線でも聴けますよ。
@hanachan3647
@hanachan3647 3 жыл бұрын
御堂筋線。9両で扉窓の小さい30系懐かしい。。。 子供の頃、カーブを通過する時のゴーって言う低音が怖くて怖くて仕方なかったし、なんで地下で踏切の音鳴るの?って思ってましたw 1996年、大学に通う頃は確か、御堂筋線10両化の過渡期で、30系はもう居なくて、10系と21系で、10両編成と9両編成が混在していた記憶があります。
@user-wj6wc4xg2d
@user-wj6wc4xg2d Жыл бұрын
男声は今は亡き中村健治さんですね。by酒向正也
@user-jv7bg2sr4s
@user-jv7bg2sr4s 4 жыл бұрын
中村さんの放送良いですね〜
@user-qm4ij9jg9w
@user-qm4ij9jg9w 4 жыл бұрын
コレも昭和の大阪を代表する美声ってやつ
@yoshi7927
@yoshi7927 3 жыл бұрын
中村さんは西武鉄道のアナウンスも担当されていましたが、西武鉄道の方は何故かアナウンスのトーンが低めです・・・。
@user-hd7iz5ov8w
@user-hd7iz5ov8w 6 жыл бұрын
いやぁ~ 懐かしいですね☺️ この時代は、30系と旧10系が主力ですしたね☺️
@user-Yoh.I
@user-Yoh.I 2 жыл бұрын
この30系も10系も過去のものに…。
@1n8g
@1n8g 4 жыл бұрын
新20系がピカピカだ!
@tama-wo4sl
@tama-wo4sl 3 жыл бұрын
90年代前半まだ非冷房の3000がいたとはさらに、発車音がメロディーでない。通過音は今も続いてますね。
@azusanakano1549
@azusanakano1549 3 жыл бұрын
接近メロディは今と変わってないですね。
@user-is4rd9hs7h
@user-is4rd9hs7h Жыл бұрын
車両も懐かしいですよね。
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 5 ай бұрын
当時の四つ橋線用30系の警笛は空気笛、当時の10系と同じミツバホーンの電気笛、現行のアコーディオンホーンの電気笛の三種類ありました...
@user-rn6dp1tw4f
@user-rn6dp1tw4f 5 жыл бұрын
6:09の20系の中は新車の匂いがするんだろうなぁ…
@user-2jma3jkud
@user-2jma3jkud 3 жыл бұрын
今は逆やけどな… 今は30000系が新車の匂いなんだろう。
@user-rr2sh9be2d
@user-rr2sh9be2d 3 жыл бұрын
@@user-2jma3jkud そのうち40000系が来て30000系も古く感じるんか、、、
@user-th7if6ux7y
@user-th7if6ux7y 4 жыл бұрын
ステンレスがピカピカだから、新20系が誕生して間もない頃ですね。県外に住んでいるのですが、旅行で大阪メトロに乗ったことがあります。この時乗ったのが、10系、20系。新20系、30000系、8000系、9000系も乗ってみたかったなー。これがきっかけで関西の鉄道が好きになりました。30系、50系残ってほしかったなぁ
@user-qm4ij9jg9w
@user-qm4ij9jg9w 4 жыл бұрын
「乗ってみたかったなぁ…」ってまるで過去形やん。30000系、9000系はとくにこれからの電車やから、嫌でも乗れるし。その最新型車両に対して失礼や!!💢
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 5 жыл бұрын
当時の京阪神緩行線も見たいです。まだスカイブルー103系が走っていたのですから
@angel2015able
@angel2015able 5 жыл бұрын
今や市営地下鉄の象徴だったマルコマークも昔の物になるなんて…
@user-qm4ij9jg9w
@user-qm4ij9jg9w 5 жыл бұрын
angel2015able さん これはもう致しかねない面があるんじゃないですかね。しょうがない、時代の流れっていうのもあるんでしょうし。
@yoshi7927
@yoshi7927 3 жыл бұрын
@@user-qm4ij9jg9w 一応谷町九丁目・本町・なんば・東梅田に、まだヒゲ文字を含む大阪市交通局時代の案内板が健在ですよ。
@Karimia_clover
@Karimia_clover 3 жыл бұрын
@@yoshi7927 野田阪神にもヒゲ文字ならあるかもー
@yoshi7927
@yoshi7927 3 жыл бұрын
@@Karimia_clover 野田阪神は降車用のホームに、支柱に付けるタイプの、ヒゲ文字の駅名標が健在ですね。 ちなみになんばと本町と東梅田には、ヒゲ文字ではないですが、今のメトロの案内板の1世代前の案内板(地下鉄車両のシルエットの真ん中に、コマルマークの付いたタイプのロゴで、文字が路線ごとに色分けされたやつ)が健在ですよ。意外とこっちも貴重です。
@1n8g
@1n8g 3 жыл бұрын
東梅田の髭文字は消滅しました。
@eh500douga
@eh500douga 6 жыл бұрын
そうだと思います、何しろ昔の事なので、地下鉄で、隣の難波に向かったと記憶しています。
@user-sd4uh7sh3p
@user-sd4uh7sh3p 3 жыл бұрын
現在の30000系も最高にいい電車ですが昔のレトロな電車たちも格好いいですねぇ! 南海の緑ズームかーでなんばに行き、御堂筋線に乗った昔の記憶がよみがえりました! 貴重な動画でした!
@tillcas1645
@tillcas1645 5 жыл бұрын
こんな昔からメロディあったんですね!すごいです。 福岡市営地下鉄もメロディつけてほしい
@user-wc5od3ph4z
@user-wc5od3ph4z 8 ай бұрын
福岡市営地下鉄は駅構内BGMが流れていますね。
@user-lo7sj9lc6e
@user-lo7sj9lc6e 5 жыл бұрын
どれが何系なのかさっぱり知らないが、昔からこの警笛と知れて面白かった。
@user-wc5od3ph4z
@user-wc5od3ph4z 3 жыл бұрын
電子警笛は30系後期車(谷町線に最後まで生き残っていたグループもそれ)から新造にて搭載されたそうです。
@safari0317
@safari0317 2 жыл бұрын
この大国町の雰囲気覚えてます。親戚をフェリーターミナルまでよく見送りに行ってたのもこの頃ですから。 行きは揚々帰りは寂しくて泣きじゃくってよく祖父を困らせていました笑 そんな時に買ってくれてたのが大阪名物栗おこしです。
@Mike32082
@Mike32082 3 жыл бұрын
御堂筋線9両やったんですね!
@user-no8me3wb1x
@user-no8me3wb1x 3 жыл бұрын
大阪市の地下鉄では一番古く、 最混雑区間なので長い9両で当たり前です。
@tapioka-party
@tapioka-party 2 жыл бұрын
自分が生まれて4ヶ月目の頃は、御堂筋線は9両で四つ橋線は5両だったんだ、って初めて知った!
@user-ls2rn8qt8l
@user-ls2rn8qt8l 9 ай бұрын
ドアエンジンは直動式なんですね。 開閉の排気音でやはり手前で一瞬止まるのも同じです。 千日前線は余裕で写真撮影出来ますが50系(形?)「関東人の自分うろ覚えですみません。」の地下駅のタイフォンが喧しいため耳栓かウォークマンは必需品に思えます…😓。 自分が初めて大阪に訪れたころは30系は谷町線でのみ活躍してクーラー取り付けもされていました。
@tsnasa8275
@tsnasa8275 5 жыл бұрын
新20が当時は最新だった頃か
@user-wc5od3ph4z
@user-wc5od3ph4z 3 жыл бұрын
ドアチャイム設置前かつ日立初期GTO-VVVF
@Japan-Bird
@Japan-Bird 4 жыл бұрын
車両は現在とは大きく異なりますね。 この頃はまだ御堂筋線・四つ橋線に30系車両が走っていたんですね。 乗降扉もガラスの位置が高いタイプですね。 四つ橋線なんかはガラスの位置が高いタイプと低いタイプが混ざっていたんですね。 現在の四つ橋線はオール新20系ですが、この当時はちょうど置き換えが始まって最新鋭だった頃でしょうかね。 駅の雰囲気は今とほとんど変わりませんが、細かい点を言うと・・・。 ホーム壁部の乗車位置表示が旧型・・・鶴見緑地線が京橋~心斎橋まで延伸された時期あたりに全線デザインが一新されたと記憶しています。しかし2010年代に入ってそれも撤去されました。それ以後はホーム壁面の案内は無くなり、床タイルにシールを貼ることで対応しています。 御堂筋線の行き先案内表示が旧型・・・現行のLED式の前に設置されていた分ですね。確かあびこ~なかもず間延伸時に設置されたものと記憶しています。当時としてはかなり斬新なものだったと思います。 発車メロディ導入前・・・この当時はまだ新設路線だった鶴見緑地線以外の路線に発車メロディは導入されていなかったと思います。既設路線への導入は1993年の堺筋線(天下茶屋延伸時)でその次が四つ橋線(1997年頃?)、御堂筋線への導入は行き先案内表示が現行のLED式に整備された頃(1999年~2000年あたり)だったと思います。
@user-pi9en7cl5c
@user-pi9en7cl5c 5 жыл бұрын
1990年すごい!
@NanchattekotuHiro
@NanchattekotuHiro 6 жыл бұрын
御堂筋線は大国町かな?
@user-lu5yu1dp9l
@user-lu5yu1dp9l 5 жыл бұрын
新20系は当時最新形式、非冷房の50系、30系初期車がまだ現役だったころの映像か・・・。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 5 жыл бұрын
ちなみにJRの京阪神緩行は当時は205系国鉄型が最新形式、201系が大半、103系が現役でした。今や207系321系ばかりですが
@user-rd9eh8cl8q
@user-rd9eh8cl8q 5 жыл бұрын
jojia jordan でもそこから変化がないですよね。323の東海道線用を作りますか?
@user-qm4ij9jg9w
@user-qm4ij9jg9w 5 жыл бұрын
快速急行梅田行 さん めちゃ懐かしい!宝塚線の103系も走ってたんですよね。梅田に行くたんびに大阪駅で帰りに時々見てました。そういうのも束の間って感じですかね。梅田の近くの百貨店の一番上のレストラン街には今は亡きおばあちゃんによく連れてって貰ってました。今となっては懐かしい思い出です。
@user-qm4ij9jg9w
@user-qm4ij9jg9w 5 жыл бұрын
ランバス先生 いやあ、それやったとしたらかなり混雑率が酷くなるって。
@mizuh.1628
@mizuh.1628 4 жыл бұрын
今は若干黒っぽくなってて色あせてるけどね...
@3xv744
@3xv744 3 жыл бұрын
7:41 これこそ地下鉄!
@pnok_key_
@pnok_key_ 5 жыл бұрын
3000系懐かしい...当時の電光表示などはほとんど京三(信号機の)製だった。
@user-qm4ij9jg9w
@user-qm4ij9jg9w 5 жыл бұрын
コーラスゆ ゆうきing さん それを言うなら30系やろ
@user-jq6lv2yj1b
@user-jq6lv2yj1b 5 жыл бұрын
懐かしいなぁ
@user-Yoh.I
@user-Yoh.I Жыл бұрын
あれから34年後、北大阪急行が箕面まで延伸するとはだれも思っていなかったやろな。
@nt8166
@nt8166 6 жыл бұрын
ホームは既に10両編成に対応していますね
@yoshi7927
@yoshi7927 3 жыл бұрын
御堂筋線のホームは開業当時から全ての駅で、将来を見越して 17 m 級車による8両編成に対応するように建設されていたそうです。但し当初は 17 m 級車の12両編成対応で建設が進められていましたが、あまりに過剰投資が過ぎる為、中津以北および大国町以南については、8両編成対応に計画変更されたそうですが。
@Nakaga1800
@Nakaga1800 4 жыл бұрын
8:18 におる子供たちも今は36歳ぐらいかな...?
@Nakaga1800
@Nakaga1800 3 жыл бұрын
@黒龍サブ垢 ほんとそれです。
@higherg1894
@higherg1894 4 жыл бұрын
昔の20系って、窓開けられたんだ…
@Karimia_clover
@Karimia_clover 3 жыл бұрын
23系がピッカピカ...
@user-jc2qd7ng2v
@user-jc2qd7ng2v 4 жыл бұрын
最後は千日前線です。
@Honmachi_C16
@Honmachi_C16 Жыл бұрын
自分26やからこの時代は知らんかったわ でも生まれてから数年後大阪行った時に聴いた辻中村ペアの放送はええ声やった でも梅野有田ペアの方が好き
@chahelaine9551
@chahelaine9551 3 жыл бұрын
0:49
@user-is4rd9hs7h
@user-is4rd9hs7h Жыл бұрын
残り5つの路線ラインカラ―は長堀鶴見緑地線は黄緑色、今里筋線はオレンジ色、谷町線は紫色、中央線は緑色、堺筋線は茶色ですよね。
@user-ec9kt6mf6t
@user-ec9kt6mf6t 4 жыл бұрын
御堂筋線の発車ベルが懐かしい😭!この時の御堂筋線の発車ベルは1987(昭和62)年4月18日のあびこ〜なかもず間開通と同時に導入されたと聞いているが、知っている人がいれば教えてほしい。
@minamisaimon
@minamisaimon Жыл бұрын
1987とは、意外に新しいですね。。。 それ以前のブザは、どのようなモノでしたでしょうか。
@chinamiito9274
@chinamiito9274 5 жыл бұрын
今の大阪メトロと90年代の地下鉄はグレートが違い過ぎる。御堂筋線は10系が来たらラッキーだけど30系が来たら最悪だなと思う。何故なら冷房車と非冷房車と乗り心地の差が違いすぎるから。四ツ橋線は23系が来たら超ラッキーだけど30系が来たら最悪だと思う。それはやはり乗車時間が短いのなら問題無いけど10分以上乗車するなら冷房車を来て頂かないと暑さに耐えるのが辛くなるから。90年代で思ったのが千日前線は冷房車が無かった為、御堂筋線に冷房新造車を導入して10系でも良いから千日前線にでも転属して欲しかったと思った瞬間になんと千日前線にも冷房新造車25系が導入されたからまるで夢みたいに超嬉しかった。
@mizuh.1628
@mizuh.1628 4 жыл бұрын
今はもう非冷房車なんて考えられないですよね
@user-jc2qd7ng2v
@user-jc2qd7ng2v 4 жыл бұрын
大国町駅です。
@user-ss6by1cu5z
@user-ss6by1cu5z 4 жыл бұрын
こんばんは😃🌃懐かしい動画ですね📹️御堂筋線の10系も界磁車はあまり見れなくなりましたね🚃御堂筋線の列車番号ってわかりますでしょうか❓️また、新大阪から乗るとするとなかもず方面が下りですよね❓️
@user-hw7fk7hp6x
@user-hw7fk7hp6x 3 ай бұрын
2022にすべて廃車されています。
@user-wu1si4rs3z
@user-wu1si4rs3z 6 жыл бұрын
堺筋線もアップしてください。
@えちぜんや
@えちぜんや 5 жыл бұрын
堺筋線は、別の方が動物園前まで時代の60系車内をアップされてますよ。
@user-qv1ri1bs3z
@user-qv1ri1bs3z 6 жыл бұрын
最後だけ空笛
@Yu-ef9ye
@Yu-ef9ye 4 жыл бұрын
御堂筋線は9両編成で、四つ橋線は5両編成?
@kuha201901
@kuha201901 4 жыл бұрын
30系が懐かしいです
@user-fe2xt5il2r
@user-fe2xt5il2r Күн бұрын
大阪は何故か旧営団ブザー使ってた みなとみらい線も同様
@user-is4rd9hs7h
@user-is4rd9hs7h Жыл бұрын
映像で映った3つの路線は、すぐに分かりました赤色が御堂筋線、青色が四ツ橋線、ピンク色が千日前線ですよね。
@user-nj7gq8zp3c
@user-nj7gq8zp3c 3 жыл бұрын
四つ橋線が5両しかない
@user-hw7fk7hp6x
@user-hw7fk7hp6x Жыл бұрын
1997年度の時から6両化。
@e331kaitoku
@e331kaitoku 5 жыл бұрын
5分頭の車両は何系でしょうか。 デカ窓と小窓混じってますね?
@jun3859
@jun3859 4 жыл бұрын
どちらも30系で、デカ窓の車両は7000・8000形として登場し、後に30系に編入されました。、小窓の車両は最初から30系として登場した車両です。
@user-gx5es1ge9q
@user-gx5es1ge9q 2 жыл бұрын
最初のやつドアが東京メトロ6000系みたい
@user-wj6wc4xg2d
@user-wj6wc4xg2d 2 жыл бұрын
10系は2022年7月に引退しました。なにわの繁栄に凄く感謝します。by酒向正也
@user-sc6nm6bn2b
@user-sc6nm6bn2b 4 жыл бұрын
大阪メトロより大阪市営地下鉄の名前の方が好きだわ
@user-qm4ij9jg9w
@user-qm4ij9jg9w 4 жыл бұрын
大阪メトロはハッキリ言って味気がイマイチ…。
@user-zl2gs1ko4q
@user-zl2gs1ko4q 5 жыл бұрын
音変わってね~な
@user-kl3ch8bl9z
@user-kl3ch8bl9z 8 ай бұрын
1990年度には、「谷町線への22系電車の投入」「四つ橋線への23系電車の投入」などがあったのですか?
@eh500douga
@eh500douga 8 ай бұрын
すいません、関東の人間なので、全くわからないのです。用事で大阪へ行った際に撮影してものですので。
@user-kl3ch8bl9z
@user-kl3ch8bl9z 8 ай бұрын
@@eh500douga 「撮影してものですので」ではなく「撮影したものですので」と書くほうがいいと思います。
@nextul7888
@nextul7888 4 жыл бұрын
10系07F更新対象車で前期車の中で最後まで、未更新で残っていました、10系で最後に更新した車両は、24Fです。 10A系から遂に発の廃車が出ました。 10系は、残り2編成です。 23系07Fは、IGBTに更新されています。
@channel-ii2fz
@channel-ii2fz 4 жыл бұрын
中央線時代の30系には乗られたことありますか?
@nextul7888
@nextul7888 4 жыл бұрын
@@channel-ii2fz さん 中央線の30系は、無いですが御堂筋線の30系ならあります。
@fal-bj8im
@fal-bj8im 5 ай бұрын
大国町だけ見たら今とほとんど変わらんね
@user-is4rd9hs7h
@user-is4rd9hs7h Жыл бұрын
あっ、後1つ忘れてました南港ポートタウン線は水色ですね。
@user-fi1fg9rh5d
@user-fi1fg9rh5d 5 жыл бұрын
新20系が新車だった頃ですね。
@user-qm4ij9jg9w
@user-qm4ij9jg9w 5 жыл бұрын
ライナー系1422 当たり前やろ。いつの時代なんかよう考えてみぃや。アホちゃうん?
@user-qm4ij9jg9w
@user-qm4ij9jg9w 5 жыл бұрын
ライナー系1422 さん 別に文句無いけど、実際問題そういう車両が走ってなかったから走ってないって言うただけやで?なにか?
@user-qm4ij9jg9w
@user-qm4ij9jg9w 5 жыл бұрын
ライナー系1422 さん 言い方考えてモノ言うてるつもりやけど、なにか?
@user-qm4ij9jg9w
@user-qm4ij9jg9w 5 жыл бұрын
ライナー系1422 さん ハイハイ、分かりました。ごめんなさいね。僕が一番悪ぅございました。ほな、これからは言わないようにするから。堪忍してな。
@user-fi1fg9rh5d
@user-fi1fg9rh5d 5 жыл бұрын
@快速急行梅田行 さん。 車内案内表示機もなかった
@Kim-Shinzo
@Kim-Shinzo 26 күн бұрын
色が紫っぽかったんで、谷町線かと思ったわ。
@deepindividual5101
@deepindividual5101 Жыл бұрын
23系5両!?
@user-no8me3wb1x
@user-no8me3wb1x 3 жыл бұрын
僕本人、新規来阪5ヶ月前。
@user-ly3ve2ur7k
@user-ly3ve2ur7k 6 жыл бұрын
御堂筋線型放送だ
@user-su6yb2je3t
@user-su6yb2je3t 4 жыл бұрын
千日前線の撮影場所はもしかして難波駅ですか?
@eh500douga
@eh500douga 4 жыл бұрын
すいません、あまりはっきり覚えてないのですが、難波駅だと思います。
@user-su6yb2je3t
@user-su6yb2je3t 4 жыл бұрын
eh500douga お返事ありがとうございます! この頃仕事でよくお世話になってて、ホームのカーブの感じとか見てたら多分そうじゃないかなと思いまして。。 貴重なものを見せていただきありがとうございます
@ach112
@ach112 5 жыл бұрын
今と変わらへんやん。ほとんど。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 5 жыл бұрын
当時の御堂筋線は9両編成でした。今の30000系だと奇数編成にすることが無理ですが(谷町、中央線と同じ偶数ユニット式なため)。
@user-qm4ij9jg9w
@user-qm4ij9jg9w 5 жыл бұрын
jojia jordan さん 今で言う森ノ宮スタイルにしたんでしょう。
@kirisamedg1252
@kirisamedg1252 5 жыл бұрын
当時の車内放送の声優は?
@user-qm4ij9jg9w
@user-qm4ij9jg9w 4 жыл бұрын
中村健治さん
@kirisamedg1252
@kirisamedg1252 4 жыл бұрын
@@user-qm4ij9jg9w 返信ありがとうございます
@user-qm4ij9jg9w
@user-qm4ij9jg9w 4 жыл бұрын
いえいえ、こちらこそ。この人確か病気か何かで亡くなりはったとかではなかったかなぁ…。当時はいつのまにか案内放送やらガラッと変わってしまって、俺自身も「ええ、マジで…⁈」って思ったの未だに覚えてる。んで、いつの日かネットが普及して当たり前の時代になったときに、Wikipediaで調べてみたら亡くなってはったっていうのを知った。マジでショックだった…。「あの美声が聴けなくなる原因はそういうことやったんか…」ってね。んで、朝日放送の某番組で中村健治さんのアナウンスでどーたらこーたらで「誰が担当してはるんやろ…!?」みたいなコーナーが当時あって、奥さんが出てきはって泣きながら「ショックです(泣)」って言ってたらしいよ。俺はハッキリ見てなかったから分からへんけど…。そんなこともあったんやなぁ、みたいな。長文失礼しました。
@user-wc5od3ph4z
@user-wc5od3ph4z 3 жыл бұрын
後に津田英治さんに更新され、1999年頃に女性の声でイメージアップを理由に秀平真由美さんに交代しました。
@user-hw7fk7hp6x
@user-hw7fk7hp6x Жыл бұрын
​​@@user-wc5od3ph4z 1999年度の時から こう変わってしまいました。
@user-fv8ui5xs1o
@user-fv8ui5xs1o 3 жыл бұрын
この頃は近鉄みたいにチンチンって鳴らしたり発車ブザーが電子音なんだな
@user-ji5ps6rq9q
@user-ji5ps6rq9q 5 жыл бұрын
おうおなるほど 古いねこれは 音は南北線の2000系に似てるね。
@00Tohkichiro00
@00Tohkichiro00 2 ай бұрын
10系の方が新しいという時代🥲
@user-ry9fr8ej9o
@user-ry9fr8ej9o 6 жыл бұрын
四つ橋線は5両?
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 5 жыл бұрын
正解。97年に6両編成になりました。 このため21系と23系は奇数編成対応です。 御堂筋線は最新型の30000系から偶数ユニット(森ノ宮方式)を導入しました
@atsutoIMANISHI-is8eh
@atsutoIMANISHI-is8eh 3 ай бұрын
21系や23系がピカピカのころ…
@user-ql1pc5jw6u
@user-ql1pc5jw6u 5 жыл бұрын
日本は自由の国になってよかった
@dkroom9439
@dkroom9439 3 жыл бұрын
営団ブザーよりもソフトな大阪ブザー
大阪市営地下鉄 警笛集 (相互乗り入れ車含む)
10:03
wasinojinsei
Рет қаралды 1,2 МЛН
(1080p)1992年の東京の日常風景
12:40
firestomach
Рет қаралды 6 МЛН
ТАМАЕВ УНИЧТОЖИЛ CLS ВЕНГАЛБИ! Конфликт с Ахмедом?!
25:37
Osaka Metro Tanimachi Line and SennichimaeLine in Japan (May.28.1989)
2:25
ワダチをススむCH【日々轍ヲ邁ム哉】
Рет қаралды 44 М.
大阪市交通局 最終営業日の記録 2018.3.31
5:56
Osaka Metro公式チャンネル
Рет қаралды 72 М.
【4K60fps】大阪メトロ/御堂筋線/前面展望【中百舌鳥→箕面萱野】
1:04:23
めんどくさがらないで【乗り物・雑記】
Рет қаралды 8 М.
大阪地下鉄100のヒミツ
44:05
greeps xhean
Рет қаралды 642 М.
096 大阪圏の民鉄電車 1993年
9:33
Sintosya
Рет қаралды 38 М.
The Train Crash That Exposed Japan’s Toxic Work Culture
13:14
Worlds In Motion
Рет қаралды 1,8 МЛН
大阪市営地下鉄 堺筋線 60系ほか
3:49
8mmビデオで甦る/乗り物チャンネル
Рет қаралды 38 М.
鶴見緑地線 開業時のようす
6:27
ひえてん
Рет қаралды 57 М.
Водитель бмв не ожидал такого #дуракинадороге #shorts
0:18
Дураки на дороге
Рет қаралды 1,1 МЛН
😳 ВЫЖИВАЮ В ДРИФТ МАШИНЕ
0:39
Настя, это где?
Рет қаралды 2,7 МЛН
ПОКРАСКА ПРОШЛА УСПЕШНО
0:18
KINO KAIF
Рет қаралды 13 МЛН
three feet under the keel   #offroad
1:00
Nivulin 4x4 video
Рет қаралды 30 МЛН
МИНУСЫ ВЕЛОСИПЕДА ФЭТБАЙК #shorts
0:16
Леха МАК
Рет қаралды 381 М.