2049年には世界一へ… / 実は弱い?中国人民解放軍の秘密【9月12日 (月)

  Рет қаралды 1,121,826

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

Жыл бұрын

9月12日 (月) に放送されたBS-TBS「報道1930」の番組内容を配信します。
『2049年には世界一へ… / 実は弱い?中国人民解放軍の秘密』
▽40年間実戦経験なし
習氏の3期目ささえる軍の真の力は
▽台湾に仕掛ける「認知戦」
#佐藤正久 #渡部悦和 #中国 #習近平 #人民解放軍 #尖閣諸島 #台湾
BS-TBS「報道1930」
bs.tbs.co.jp/houdou1930/
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....

Пікірлер: 1 200
@tkm6301
@tkm6301 Жыл бұрын
逆に言ってあげるけどウクライナ軍は弱いと思って舐めてかかったから、ロシア軍は苦戦してんじゃないの? 脅威である限り相手を舐めるな。
@kawaken446
@kawaken446 Жыл бұрын
ウクライナ軍が強かったのではなく NATO諸国からの支援を考えてなかったのが大きい 一対一で宇と露が支援なしそして全力で争ったらウクライナなんか一瞬でなくなる
@user-vl4hq5xr9b
@user-vl4hq5xr9b Жыл бұрын
もしかしたらアメリカはウクライナ侵攻開始の時点で、長期戦にもつれてロシア消耗まで読んでいたのかもしれない 欧米の盾にされたウクライナはとても気の毒だけど
@user-sm8sl1hv1y
@user-sm8sl1hv1y Жыл бұрын
佐藤正久氏先生、渡辺悦和先生、日本の安全確保に注力を注いでいただき、大変、ありがとうございます。益々のご健勝、ご活躍を祈ります。
@kw5334
@kw5334 Жыл бұрын
拝見しました、渡部先生と佐藤先生の考えにと、解説に感銘しました。
@26c62626yamashita
@26c62626yamashita Жыл бұрын
季節の変わり目ですので 夏の疲れに十分に注意をして無理はせずに、がんばってほしいです。
@nyankichi1
@nyankichi1 Жыл бұрын
ロシアも世界第二位の軍事大国と信じられてきたけどこのザマだからな。 本当の戦力は実戦で見てみないとわからないのだと思う。
@Youfhun
@Youfhun Жыл бұрын
このザマって言ってるけど実質ロシアVS NATOみたいなもんだからな、負けて当たり前なんだけどこの戦況を利用して「ロシアは弱い」って誤認させるのがメディアの狙いだよ
@user-lr4gv4wb7k
@user-lr4gv4wb7k Жыл бұрын
今日のメンバーはいいですな✨👍分かりやすい。
@eco713
@eco713 Жыл бұрын
いつも有難うございます。楽しみにしています。
@user-gs7ew1xj3l
@user-gs7ew1xj3l Жыл бұрын
中国人の友達を見てたらわかるんだけど、自分が優勢な時には勢いはあるんだけど、皆がバラバラな行動をとるし、劣勢になると蜘蛛の子を散らすがごとくいなくなる。ようは責任を取りたくない人が多すぎて、ハリボテ国家なんじゃないかと思います。
@user-wg7db2sq9u
@user-wg7db2sq9u Жыл бұрын
中国に居た事あるから分かるけど、中国は日本と違って多民族国家だから皆んな別々に行動するのは当たり前だよ。 日本は「空気を読む」とか「常識」とかある意味同調圧力の様な部分があるけど、中国人は全くそういう感覚無いからわざわざ集団で行動したりもしない
@user-gs7ew1xj3l
@user-gs7ew1xj3l Жыл бұрын
@@user-wg7db2sq9u だからなのか、、、中国人の友達2人ぐらいで遊ぶには楽しいんだけど、5人ぐらいで遊ぶとまとまらないんですよね。。。一人一人の中国人は本当に優しいんだけどね。
@Day-ns7rj
@Day-ns7rj Жыл бұрын
個人的保守主義であくまで国としては纏まらすハリボテって主の言説を認めてるのに 、何か素直に認めたくないんだねw
@damenatube
@damenatube Жыл бұрын
ハリボテというのは日本の軍備です。攻撃訓練の経験も無ければ、ミサイルや弾もない。
@hayateki8418
@hayateki8418 Жыл бұрын
中国では巷間、こう言われている。 「中国人は一人の時は一匹の龍。  しかし5人集まれば砂になる。  日本人は一人の時は砂粒だ。  だが5人集まれば龍になる。」
@yuu7676
@yuu7676 Жыл бұрын
確かに中共は海での実戦経験は少ないから、それほど脅威を感じなくても良いのかもしれないが、日本も日露の時はそんな事言われてた。 舐めてると痛い目に遭うかもしれん。
@user-jf1ub6me5p
@user-jf1ub6me5p Жыл бұрын
日露の海戦時に実際は日本海軍の練度の方が圧倒的に上だった。旅順を日本軍が落とした時点でバルチックの士気はかなり低かった。
@user-wv6yc7qh8w
@user-wv6yc7qh8w Жыл бұрын
弱いと思って油断するよりちゃんと警戒すべきですね。
@user-ei3zn3tt7s
@user-ei3zn3tt7s Жыл бұрын
米軍って海軍の実勢経験って現代であったか?
@user-up3vd9rd8o
@user-up3vd9rd8o Жыл бұрын
@@user-ei3zn3tt7s ない
@user-up3vd9rd8o
@user-up3vd9rd8o Жыл бұрын
@@user-wx2ue5fp3i いつ?教えてくれ
@taktak-dm5ui
@taktak-dm5ui Жыл бұрын
最も恐れなければならないのは、有能な敵より無能な味方である
@t.kurihira242
@t.kurihira242 Жыл бұрын
全くその通りです。 戦後最低最悪の自公政権? この体制では、プーチン政権と変わりなし?残念です。 佐藤正久元陸上自衛管に司令長官を命じ、尖閣諸島への基地建設を提案いたします。
@user-bb7lu9xl6p
@user-bb7lu9xl6p Жыл бұрын
敵の方が常識で危険
@user-qz6yn6mx8g
@user-qz6yn6mx8g Жыл бұрын
@@user-bb7lu9xl6p ?
@user-yf8ue6tu6n
@user-yf8ue6tu6n Жыл бұрын
有能の飼い主は番犬の全ての隣国を敵に回し、こうしたら裏切られることは一生ないでしょ
@user-ix5zp7jj6f
@user-ix5zp7jj6f Жыл бұрын
なんかひろゆきが言ってそうなメッセージだな。
@user-sp4tx5ug8x
@user-sp4tx5ug8x Жыл бұрын
自衛隊も実戦経験ないやん
@masaharumaruyama6821
@masaharumaruyama6821 Жыл бұрын
すごい番組ですね。本当に大事な情報が満載で日本人の認識を変える正に国防だと思います。
@tsuyoshi-8828
@tsuyoshi-8828 7 ай бұрын
のはひ
@tetsumatsu9506
@tetsumatsu9506 Жыл бұрын
軍隊は強さを維持する意味でもコンスタントに戦い続けなきゃいけないのか。 散々練習してもデビュー戦では力を全然出せないってはじめの一歩でやってたから、同じ事なんだろう。
@yukky474
@yukky474 Жыл бұрын
多分毎回負けるから毎回デビュー戦やろなぁ
@user-jf6es6tr4y
@user-jf6es6tr4y Жыл бұрын
米軍が最後に海戦したのいつだっけ?
@user-vm1e
@user-vm1e Жыл бұрын
ロシアの無様な姿のように、侵攻する側にリスクがあることを中国に知らしめることが重要だから、今後はより一層対中包囲網を軍事的にも経済的にも強化することが重要。
@user-yf8ue6tu6n
@user-yf8ue6tu6n Жыл бұрын
日本は本当に遠交近攻が好きだよね、昔はイギリスと組んでロシアと戦った、ドイツと組んでアメリカに負けた、今度は中国、中国と戦う前にまず北、露みたいな核国家と仲直りしてねww周りに敵だらけのはまずいよ
@user-vm1e
@user-vm1e Жыл бұрын
侵略して女性子供にも残虐行為 を繰り返してるロシアと拉致問題とミサイルを日本の領海にぶっぱなす北朝鮮と仲直りしたいだって?日本が核保有国になって軍事的にロシアと北より優位に立てないことにはあり得んやろ。
@sevenleno6337
@sevenleno6337 Жыл бұрын
なぜ中国を包囲するのか? ろくでなし。 アメリカ人、小さな日本は最低だ。
@chenbin157
@chenbin157 Жыл бұрын
ごめん 日本ではロシアはもう負けてるような洗脳してますか?
@chenbin157
@chenbin157 Жыл бұрын
@@user-yf8ue6tu6n 日本は一回痛い目に合わないと隣とは仲良くする気はないだろうな
@user-hd4kt3xz4o
@user-hd4kt3xz4o Жыл бұрын
本当に中華人民民解放軍が強いのかどうかは結局わからないけれど、超限戦のような複雑で組織的な活動を実践も経験せず成功させることの難しさは相当だと思う
@user-mc4lw1im8h
@user-mc4lw1im8h Жыл бұрын
私たち華人は団結して抗日する。
@fivedollars7186
@fivedollars7186 Жыл бұрын
@@user-mc4lw1im8h 打倒習近平和覇権主義!
@sxo69myo
@sxo69myo Жыл бұрын
@@user-mc4lw1im8h あんたら、本当に恩義が無い人達なんだね~。    鄧小平や江沢民の時、日米が、どんだけ経済援助したか判ってるの?     民主化するって事は1党独裁の共産党が必要なくなるって事だから~~      必死に日本をスケープゴートにして洗脳教育しているのに気が付いたら?
@pchorno
@pchorno Жыл бұрын
@@user-mc4lw1im8h 抗日してるうちは政府の犬のままだ。中国は大日本帝国の真似事を止めるべきだ。
@user-so7gd3eb8f
@user-so7gd3eb8f Жыл бұрын
米軍はお見通し❗️ その上を行っているよ❗️ 何しろ経験豊富ですから❗️
@zoesuzuki4331
@zoesuzuki4331 Жыл бұрын
聞き出し上手!
@user-xg5zp5oz3j
@user-xg5zp5oz3j Жыл бұрын
日本は認知戦などの情報戦にやられてますね。
@URAN666
@URAN666 Жыл бұрын
ブッ叩けば治るだろ
@sunsun2181
@sunsun2181 Жыл бұрын
まったくです。日本人の頭 お花畑にはびっくりします。セキュリティ教育や地政学教育がまったくない。GHQのせいらしいですが。困ったもんだ。
@Youfhun
@Youfhun Жыл бұрын
夢を見てるんだよ、まだまだ日本は強く、技術力も世界一位、クールジャパンすげええぇぇぇ!!みたいな
@URAN666
@URAN666 Жыл бұрын
@@Youfhun 一応、本当に世界一なんだけどね。 親中親韓ヨタコンはおいといて、精密性とかいろいろね。 でも融通利かないね
@URAN666
@URAN666 Жыл бұрын
@@Youfhun けど、粗末な奴も増えたなあとはよく思う
@user-md3pe1rj7b
@user-md3pe1rj7b Жыл бұрын
超限戦・・42:53‥思わず興奮して「すばらしい」のたまう閣下
@viviann0807
@viviann0807 Жыл бұрын
東大卒の閣下ですね。
@kohta1618
@kohta1618 Жыл бұрын
認知、まさに今、沖縄で起きていることかな?
@user-lb7et8ux9w
@user-lb7et8ux9w Жыл бұрын
戦場は 沖縄、 玉城知事が仕向けた事、 また焼きの原です。中国に逃げ出すでしょうが、玉城すぐ処刑です。
@freejazz6666
@freejazz6666 Жыл бұрын
松原さんの「にゃるほど〜』好き😀
@user-uz6vc5fq7k
@user-uz6vc5fq7k Жыл бұрын
地上波でもこういう番組をやった方がいいと思いますし、なぜやらないのでしょうか。
@MABU1129
@MABU1129 Жыл бұрын
33:00 ここじわるw
@blueimpulse7651
@blueimpulse7651 Жыл бұрын
ポテンシャルは世界レベルでも、デビュー戦の4回戦で、相手は100年防衛している絶対王者みたいな構図
@notificationsoff8600
@notificationsoff8600 Жыл бұрын
頭悪そ 100年間実戦一度も積んでないの間違いだろ そうやって下に見てると負けるんだよなあ
@is-dp4kk
@is-dp4kk Жыл бұрын
絶対王者? え!?どこのこと言ってます?
@blueimpulse7651
@blueimpulse7651 Жыл бұрын
@@is-dp4kk 何が言いたいの?絡みたいだけ?
@is-dp4kk
@is-dp4kk Жыл бұрын
@@blueimpulse7651 自衛隊が絶対王者と言いたいの? だとしたら何を根拠に言ってるか知らないけど、彼らの日々の苦しい訓練には感謝するが自衛隊と中国を比べて絶対王者?と言える程の差はない。 ってか米国の同盟無かったら負けるでしょ
@blueimpulse7651
@blueimpulse7651 Жыл бұрын
@@is-dp4kk 海自とは一言も書いてないし、主語がなくても米海軍及び米海兵隊で有る事は明白。
@manmosuP-man
@manmosuP-man Жыл бұрын
中国を侮るべきではない。情報、諜報分野に関しては日本じゃ全然勝てないレベル。
@user-of4cl3ov5h
@user-of4cl3ov5h Жыл бұрын
農場モデルみっけ!
@jigokumon
@jigokumon Жыл бұрын
まず日本の男がヘナチョコ過ぎて話にならん 兵役を導入して根性叩き直したほうがいい
@rr5603
@rr5603 Жыл бұрын
かつて眠れる獅子と畏怖されたが 戦ってみたらてんで弱かった国 そもそも単独で一度も戦争に勝った事がない国
@user-tr2jt9he3e
@user-tr2jt9he3e Жыл бұрын
流石に日本と比べるとねぇ...
@hahanini4274
@hahanini4274 Жыл бұрын
@@rr5603 😂 お前らアメリカより自信持てるね
@hikozou01
@hikozou01 Жыл бұрын
ロシア製エンジンはウクライナ戦争で西側にかなり分析されてるだろうからな。
@navy3507
@navy3507 Жыл бұрын
〝超限戦〟は素晴らしい!と渡部さんは賞賛してますね😒
@noris1367
@noris1367 Жыл бұрын
戦いは、やってみなきゃ分からん。ナメてはいけない。大義名分のない戦いは、始めちゃいけない。
@digital329
@digital329 Жыл бұрын
大変素晴らしい番組でした。 沖縄知事選も終わり、沖縄、北海道への侵略を懸念する国民も多く、質の高い報道番組は歓迎致します
@user-yd2hr1bw8y
@user-yd2hr1bw8y Жыл бұрын
朝鮮必死 笑
@yukky474
@yukky474 Жыл бұрын
沖縄と北海道は戦場用に死守したい
@user-my5st6uh6q
@user-my5st6uh6q Жыл бұрын
侵略を懸念する国民が多いと決めつけるなら、国民の何%か、どのような質問をどこが調査したのか、方法は?教えて下さい。
@user-yd2hr1bw8y
@user-yd2hr1bw8y Жыл бұрын
朝鮮 いつものよう話し逸しに必死
@user-yd2hr1bw8y
@user-yd2hr1bw8y Жыл бұрын
インチキ朝鮮ヤフコメ 上位コメは全員が北朝鮮にはノーコメント 常に上位コメを乗っ取り日本人のコメは上位にならない朝鮮ヤフコメ
@user-ok1xg2uy3s
@user-ok1xg2uy3s Жыл бұрын
良い内容なんだけど、いつになったらTBSはサンデーモーニングや報道特集で、自分たちが中国の認知戦の片棒を担いでることに気づくんだろう?「沖縄を基地のない平和の島に」とか「憲法9条で平和が守られる」というのは、中国の思うつぼじゃないか?
@miyabi-eh9ns
@miyabi-eh9ns Жыл бұрын
元陸自東部方面総監・陸幕副長と普通科連隊長等を経験されたこのお二人は最強のコメンテーターですね
@user-nn4cu2kl7g
@user-nn4cu2kl7g Жыл бұрын
日本にも台湾ボーイみたいなのが山ほど居ますね
@chihuahua476
@chihuahua476 Жыл бұрын
実は弱い?とか言って相手を見くびったらダメ 相手は世界最強だという前提で研鑽を積んだほうが良い
@user-zz2dr6vv6k
@user-zz2dr6vv6k Жыл бұрын
厨嶽は弱く無い。あのGよりも強い。奴等一人見つけたら50は居ると考えろ。
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Жыл бұрын
まさに相手を甘く見る油断、慢心傲慢で太平洋戦争負けましたからね 相手を強く想定しておくのは大事ですね
@haaaaaaaha
@haaaaaaaha 7 ай бұрын
こーゆー考えを持ててる日本人がいるだけでも大きな一歩
@233c5
@233c5 Жыл бұрын
このような番組は是非たくさん作って欲しいです。
@user-yd2hr1bw8y
@user-yd2hr1bw8y Жыл бұрын
おめ朝鮮だろ 笑 勝共とか全くの出鱈目で 日本で銭毟り取りかよ 笑
@233c5
@233c5 Жыл бұрын
@@user-yd2hr1bw8y 自分は中国人で本当にこのような人民解放軍に自分の欠点を認識させる番組はいっぱい作って欲しい
@user-yd2hr1bw8y
@user-yd2hr1bw8y Жыл бұрын
TBSは統一教会が入り込んでるんだろ アンケート取れよ
@user-nnn2gf6oo7f
@user-nnn2gf6oo7f Жыл бұрын
保守系番組への不真面目な部分はtbsの問題だけではない 憲法改正が一番効率的な方法 自我を取り戻すのこれしかない 軍事的な問題ではありません
@user-yd2hr1bw8y
@user-yd2hr1bw8y Жыл бұрын
@@user-nnn2gf6oo7f 朝鮮を強制送還が一番の抑止力  統一だけじゃねえから 中国人は簡単に強制送還されとるがな
@aspirezero100
@aspirezero100 Жыл бұрын
米軍VS中国軍の現状分析だと番組の通りかも知れないが、「実戦経験がない」のは自衛隊も同じ。離島防衛や台湾有事において、「初陣」の自衛隊はどこまで動けるのか。日本の政治家で戦争を指揮した経験がある者もいない。憲法や自衛隊法の問題も残されたまま。
@bd1627
@bd1627 Жыл бұрын
宗主国のために死ねる奉仕精神があればオッケー👌
@inaina2981
@inaina2981 Жыл бұрын
応戦(発砲)許可をもらう前に全滅。 あり得ない話では無い気がする。
@wkikoa6325
@wkikoa6325 Жыл бұрын
民放ですらダークウ〇ポンズとかゆっくり軍〇タイムズみたいな完全な嘘とまではいかないけど中国だからロシアだからだけで敵を見くびっているのを見ると悲しくなる
@marionozaki8673
@marionozaki8673 Жыл бұрын
為になるお話しです、強いと言っても必ず逆転がある。
@nancykitao
@nancykitao Жыл бұрын
佐藤さんは絶対に野口英世の伝記ドラマでの芸能界デビューを狙っているはずw
@agegolden1318
@agegolden1318 Жыл бұрын
ウクライナは国土が広くてロシアの侵略を縦に深く受け止める土地があったけど、台湾は小さいんだよね その代わり海に囲まれているので中国は危険な海上輸送、補給をしないといけない 台湾はジャングルと土地に高低差のある島国なのでゲリラ戦になると中国は大変
@inaina2981
@inaina2981 Жыл бұрын
森の全てを焼き払うよ。 それが中国
@user-zz2tz9bi3d
@user-zz2tz9bi3d Жыл бұрын
富士山を超える山を持つ山脈も走ってるからね 平坦なウクライナとはまた違う空間的な認識があるだろうね…
@user-vt2nq7zo6e
@user-vt2nq7zo6e Жыл бұрын
森の全てを焼き払うは実に中国的ですね😅 マジでやりそう
@user-zz2dr6vv6k
@user-zz2dr6vv6k Жыл бұрын
@@user-vt2nq7zo6e 緑化運動で緑のペンキぶち撒けた国だからね。
@masonk9045
@masonk9045 Жыл бұрын
你为什么不想想被包围后的台湾补给哪里来呢?
@aru4704
@aru4704 Жыл бұрын
中国の戦車の後に比較対象としてのアメリカの戦車の内部のシーンになって「映像をお見せすることができません」って・・・肝心な所でコレかよ・・・
@templebeachman
@templebeachman Жыл бұрын
渡部さんの解説部分、主作戦と支作戦ってことですね?
@coffeedranker3146
@coffeedranker3146 Жыл бұрын
33:04 好き
@munetika2
@munetika2 Жыл бұрын
どんな時代、国にも戦争には大義が必要
@chenbin157
@chenbin157 Жыл бұрын
イラク戦争時みたいに洗剤があれば大丈夫
@user-gz5dy3gm1y
@user-gz5dy3gm1y Жыл бұрын
これは日本人の言うことですか。😂😂
@user-em4bt7we2y
@user-em4bt7we2y 9 ай бұрын
そうだね、核爆弾をされても文句を言わない日本は最高だね
@user-xg5wu6ku4u
@user-xg5wu6ku4u Жыл бұрын
相槌の声がイケボ過ぎて内容に集中できない!!!
@user-jt7ke6zo3u
@user-jt7ke6zo3u Жыл бұрын
単に戦闘経験が無いと言わず「漁船以外と戦ったことが無い」と皮肉きかせるの好き
@user-kx7qh6qr1d
@user-kx7qh6qr1d Жыл бұрын
実際、そうだし(笑)
@user-mc4lw1im8h
@user-mc4lw1im8h Жыл бұрын
@@user-kx7qh6qr1d 很好笑对吧?
@parapara500
@parapara500 Жыл бұрын
日本も戦ったことない
@manhughug5980
@manhughug5980 Жыл бұрын
実戦・経験値比較が必要‼️💮
@honyararahonyarara
@honyararahonyarara Жыл бұрын
@@parapara500 皮肉を効かせたのはルトワックだから。
@user-ig1wj3zf4e
@user-ig1wj3zf4e Жыл бұрын
バイラクタル、ハイマース、長距離砲が、ウクライナを勝利、勇敢な兵士達の活躍が、決めてです。
@maoxiaoping1
@maoxiaoping1 Жыл бұрын
私は日中戦争は事実上もう始まっていると思います。この番組では軍事に限って議論されていますが、日本はもっと経済に注力して攻撃すべきと思います。幸い向こうは経済の崩壊が始まっています。進出している企業が帰ってくる場合経済的支援をするなどいい例です。その他いかにして彼の国の経済崩壊を加速させるか日本は全力で研究すべきと思います。
@chenbin157
@chenbin157 Жыл бұрын
経済のこと本当に理解してます? いまで日本より中国の方が経済崩壊してるで? お前オモロイ
@user-zz2dr6vv6k
@user-zz2dr6vv6k Жыл бұрын
不動産バブル崩壊来てますよね。金融崩壊もね。誇る電子マネーが次々消滅でお腹痛い。
@goattactac8790
@goattactac8790 Жыл бұрын
佐藤さんが出演しているので信頼性が高いと安心して見れるね。
@user-jh9ly3bm5v
@user-jh9ly3bm5v Жыл бұрын
佐藤さんの謎の安心感よ
@minmingxia
@minmingxia Жыл бұрын
統一教会が後ろに付いてるから?
@KANEYA-ub5me
@KANEYA-ub5me Жыл бұрын
@@user-jh9ly3bm5v 😂😂
@t.o.o6280
@t.o.o6280 Жыл бұрын
超限戦は、日本において既に実践されていて、政・財・官・行政機関・メディア・教育など あらゆる領域に工作が行われています。 我々日本人の多くが、いわゆる「平和ボケ」によって浸透工作に気付かないし、 大手メディアも本格的に「超限戦」を報道しない。
@user-SubeteMitaro
@user-SubeteMitaro Жыл бұрын
幹部の腐敗は、軍だけではなく、あらゆるところでもはや慣習になってるので撲滅は不可能でしょう。軍事費の多くが個人資産に化けてるはず。
@maro.jp.3280
@maro.jp.3280 Жыл бұрын
米軍の指揮する人で元戦略戦ゲームのプロゲーマーが居るって聞いたことあるけど、だとしたらほんと凄いな...
@user-zz2dr6vv6k
@user-zz2dr6vv6k Жыл бұрын
そのプロゲーマー曰く日本人と闘う場合2ランクは上と考え闘いに挑め!と言われてます。個人個人でみれば同ランクなら日本人は一段したのランク程度でしか無い。然しチームを組んだ途端に猛烈強力に化けるとか。有名な話ですね。
@user-hv6ug4ny9l
@user-hv6ug4ny9l Жыл бұрын
元々将棋は戦略ゲームなんだよね だから戦国武将は将棋やってた 訓練の一環としてね 現代ならプロゲーマーが指揮官やってもなにも不自然じゃないよ
@Tegu-
@Tegu- Жыл бұрын
実戦経験って本当に大事ですよね。 アメリカに勝つには相当な通常兵器の差で上回らないと厳しいと思います。 まぁそもそも戦争になったらアメリカVS中国なんて構図では無く共産圏VSNATOになるでしょうが。
@bsktheone
@bsktheone Жыл бұрын
戦争になったら恐らく人類滅亡
@chimera888
@chimera888 Жыл бұрын
交戦すればわかること。 戦争とは補給が命。中国の近海ではまず負けないから。中国の工業力、戦時生産力をなめすぎ。
@eisenbahn3155
@eisenbahn3155 Жыл бұрын
@@chimera888 五毛党はバレないように活動しないとw
@user-vj5he7mr8f
@user-vj5he7mr8f Жыл бұрын
@@chimera888 でも実戦経験ないですよね?
@chimera888
@chimera888 Жыл бұрын
@@user-vj5he7mr8f そんなのすぐできるから。訓練は意味ないと言いたいわけ?
@bianzuping2000
@bianzuping2000 Жыл бұрын
拭目以待
@user-he3qb7mh8x
@user-he3qb7mh8x Жыл бұрын
中国はまた台湾侵略を企てるなら、黄海海戦のように魚の餌にしてやるぞ👊
@user-xf6ej8fs8l
@user-xf6ej8fs8l Жыл бұрын
満州国再建万歳
@ryujiman007
@ryujiman007 Жыл бұрын
良い道具を持っていても、それをどう使うか?使いこなせるか?と言う問題は避けて通れない。あと、ロシアの🇷🇺戦況を観ても分かる様に、今世界中の世論や国々を敵に回すのは得策でない事は明らかである。
@Youfhun
@Youfhun Жыл бұрын
それはどうかな、そもそも今世界中を的には回さないだろうしロシアよりは中国の方が仲良い国多いからな
@user-jf6es6tr4y
@user-jf6es6tr4y Жыл бұрын
それは中国もよくわかってるだろう
@sevenleno6337
@sevenleno6337 Жыл бұрын
日本は30年も失ったくせに、中国経済崩壊とか。。日本もう台湾人といっしょになった、笑いはなしだけできる。
@Youfhun
@Youfhun Жыл бұрын
@@sevenleno6337 それな
@wusuibin
@wusuibin Жыл бұрын
1人子政策戦争よりも 少子化日本の方が心配ですね
@user-zz2tz9bi3d
@user-zz2tz9bi3d Жыл бұрын
まぁこの先の食糧難の時代の中でいい意味で裏目に出る可能性もなくはないんですけどね…
@xxxmalcolm8851
@xxxmalcolm8851 Жыл бұрын
渡部陸将の(すでに日本は戦時下にある)は良い本だった❗️
@kzjewphiqe9012
@kzjewphiqe9012 Жыл бұрын
中国と日本の軍事衝突が起こった場合、 日本に住み着いてる中国人をどうするのか? 中国の国防動員法がある以上、 野放しには出来ないと思うけど...
@user-hq1yd7iw1o
@user-hq1yd7iw1o Жыл бұрын
ほんとにそれ!どんどん増やしてる政治家がいるけどどういうつもりなんだろう?同胞が日本に住んでいればいるほど、中国から日本本土への核攻撃等の危険性が低くなるだろうとでも?理解に苦しむ。
@larrowvolru7204
@larrowvolru7204 Жыл бұрын
国防動員法は別に珍しくもないけどな。どこの国でも国家総動員法を発動できるし、発動すれば結果は同じだから。
@user-fm9xc6ru4o
@user-fm9xc6ru4o Жыл бұрын
日本国内を混乱させるような手配はしてそう
@user-jh9ly3bm5v
@user-jh9ly3bm5v Жыл бұрын
そのためにスパイ防止法の制定及びインテリジェンス機関の創設。有事発生前に徹底的に取り締まる必要性がある。
@user-gr5yt9yz1y
@user-gr5yt9yz1y Жыл бұрын
中国人が法律守るわけないじゃん定期、「上に政策あれば下に対策あり」の国だぞ
@user-ov9ej7nh5f
@user-ov9ej7nh5f Жыл бұрын
ロシヤの戦車なんて全く使い物にならないしこれから造り直すわけにもいかないし!
@user-tb1pn9ut4u
@user-tb1pn9ut4u Жыл бұрын
見たことも乗ったこともないような 人が全く使い物にならないとか判断できるわけねーやん
@guston008
@guston008 Жыл бұрын
2000年前の孫氏の兵法でも述べられていますが「兵は詭道」です。これは実際の戦力に関係なく「実力以上に誇大に戦力を誇示し敵を威嚇する」ことが必要だということ。 まさに今の中国軍はこの兵法にのっとって行っており、西側はそれにはめられてます。 1)中国は極超音速兵器で優位に立ったと言いながらその極超音速兵器の詳細な映像は皆無。 2)中国は新型空母で電磁カタパルトを装備したといいながら写真を一切公開せず 3)中国は台湾侵攻においては台湾軍の数倍に及ぶ圧倒的な兵力をもって挑むとしながら実際の演習映像ではアマゾンで買ったようなショボいゴムボートでたかだか数十人の兵士が砂浜に上陸するだけ。 4)今年の前半までは中国軍機が台湾の防空圏を何度も侵犯して威嚇を行ったが後半に入ってからは全くなし。おそらく多数の飛行機を飛ばすだけのゼニが中国軍になくなったんでしょう。 以上は今現在の中国軍の様子。テレビのコメンテータ諸氏もリアルを見て言ってほしいもんやね。
@user-hk8sg7in4t
@user-hk8sg7in4t Жыл бұрын
頑張って👍下さいませ。
@user-dr3pe1ob7q
@user-dr3pe1ob7q Жыл бұрын
中国企業で勤務しており、リアルな中国人知っていますが絶対戦争になったら弱いと思います笑
@bsktheone
@bsktheone Жыл бұрын
一人を基準に考えたらあかんよ
@user-jf1ub6me5p
@user-jf1ub6me5p Жыл бұрын
他はみんな烈海王クラスかもしれんよ
@user-wq9td5pi1q
@user-wq9td5pi1q Жыл бұрын
私は中国人で、中国の軍隊は実に弱いよ。でも自分の国民に対して、一番強い。
@user-uk2xz9dp5t
@user-uk2xz9dp5t Жыл бұрын
ロシアよりも弱かったりしてw中国崩壊w
@kromowski838
@kromowski838 Жыл бұрын
@@user-wq9td5pi1q 「中国人」は弱いよね。他国から統治されるべきと思う。自分は国として存在できる能力はない。それはあなたは中国人として認めるだろう
@Yuru-Oji
@Yuru-Oji Жыл бұрын
ヤフコメやツイッターなどでは明らかに中国の情報工作と思われる言動が目につく。本当に注意が必要。
@user-tr2jt9he3e
@user-tr2jt9he3e Жыл бұрын
ヤフコメとTwitterはマトモな日本語の書けない日本人のおっさんも多いから、区別はつきそうにないなwそんなところから情報を仕入れる事自体が間違いだよ
@TheTaku00
@TheTaku00 Жыл бұрын
中国寄りの発言はすべて工作員認定で良いからある意味楽だぞ
@user-zz2dr6vv6k
@user-zz2dr6vv6k Жыл бұрын
稀に発狂し変な漢字使い正体晒し笑えるぞ。
@user-my1yl7qx3i
@user-my1yl7qx3i Жыл бұрын
西側は守るの自由や人権、民主主義といった価値観だけど、東側が守るのは(自分たちの)体制って感じかな。
@ksite2513
@ksite2513 Жыл бұрын
実戦経験がないという点では台湾をその実験場とする可能性もありますね。
@kogipiyoko
@kogipiyoko Жыл бұрын
うちの子は一人っ子です。 もう一人欲しかったけど、出来ませんでした。 「一人っ子はわがまま」とここまではっきり言われると、 趣旨ではないと分かりつつも悲しくなります。
@Priest21_Next10
@Priest21_Next10 Жыл бұрын
やっぱ実戦経験の差が出るよね。
@chimera888
@chimera888 Жыл бұрын
そう思うならいつでも交戦しろよ笑
@shekyeung2683
@shekyeung2683 Жыл бұрын
アメリカの治安戦経験は害と思う
@Priest21_Next10
@Priest21_Next10 Жыл бұрын
@@shekyeung2683 また出た
@user-pi5yx6wy2c
@user-pi5yx6wy2c Жыл бұрын
じゃあ自衛隊も弱いですね
@tetryl1618
@tetryl1618 Жыл бұрын
35:10以降の「(99式戦車は)中が狭く感じる」と、35:25以降の「(エイブラムス戦車は)こんなに違う」とか言っているが、そもそも自動装てん装置を積んでいるかでも内空間に対する考え方は変わる。 あと、ロシア戦車の走行が薄い・燃えやすいという考え方は間違い。この解説者たちはCGS出身者だから、運用思想に偏重しているのが露呈している。 あまり鵜吞みしてはいけない。
@reinux
@reinux Жыл бұрын
55:35 キューバの件は結局セミの鳴き声と、共産圏にいるという恐怖が原因でしかなかったという発表が米調査官からありましたよ。 その件に関しては今のところ大丈夫かと。
@pinky4351
@pinky4351 Жыл бұрын
渡部さん佐藤さん軍備増強の為の情報戦ですね。
@user-vu3ju4zr4f
@user-vu3ju4zr4f Жыл бұрын
18:36の部分で感じたのは、中国は五輪でも個人競技は強いが、チームでプレイする競技は弱い。 それに通じる部分があると思う。
@firewest
@firewest Жыл бұрын
中国は、お金掛けて育成してもサッカー勝てないね。 皆、バラバラに動いてしまうからだそうですよ。 そんな解説を聞いた覚えがある。
@you9274
@you9274 Жыл бұрын
サッカーなどはまだまだですもんね。野球とかはどうなるか分からないけど。
@user-uf5zn1gt7v
@user-uf5zn1gt7v Жыл бұрын
まあ、たしかに専制主義のほうが形式的には統一されているけど、内部の牽制や非協力が出てくるよね。(会社勤めの経験談)
@dame19
@dame19 Жыл бұрын
ヒゲ隊長の優秀な分析が、某国に利用されてしまうな笑
@user-yy2in5di4z
@user-yy2in5di4z Жыл бұрын
松原さんの進行良いです!
@takashibasket4
@takashibasket4 Жыл бұрын
日本の10式戦車も割と狭かったような。。
@user-zz2tz9bi3d
@user-zz2tz9bi3d Жыл бұрын
てか狭いってことは同じ装甲圧って仮定すると(あくまで架空のせんしゃの話で) 小さくなるから被弾しにくくなるし軽くなるから機動性も上がるから一長一短だよね…まぁ技術とか設計年度や陣営による戦術とかの背景も異なるからあれだけど… まぁバランスが大事なんだけどね…
@user-zz2tz9bi3d
@user-zz2tz9bi3d Жыл бұрын
架空の戦車の話のとこsproketって戦車を自作するゲームがあるからそのイメージで考えてもらうとわかりやすいかも…
@user-yi1xp4iw2m
@user-yi1xp4iw2m Жыл бұрын
中国の今の国策だつたら近い将来に行き詰まってしまそう感を思ってしまいます。
@zoesuzuki4331
@zoesuzuki4331 Жыл бұрын
佐藤さんいいね! なんか訛りのある中東みたいな見かけだけど冷静
@ZODIACALLJAPAN
@ZODIACALLJAPAN Жыл бұрын
渡部さんのお話は本当に聞きづらい
@mitu4714
@mitu4714 Жыл бұрын
中国は実戦経験が無いから弱いww というが、実戦経験がないのは日本の自衛隊も同じなのでどっちもどっちだと思う。
@monkeymajic1233
@monkeymajic1233 Жыл бұрын
東アジアの軍は半世紀以上実戦経験が無い国が多い。
@user-zz2tz9bi3d
@user-zz2tz9bi3d Жыл бұрын
てか実戦経験ってなんだろ…って思わなくはない 上手く言えんけど湾岸やイラクで20、30だった人はもうそれぞれプラス40、20って年代でしょ 確かに実戦経験によって見直しがなされるけどそれは結局研究され組織に残るってことを言いたいんかもしれんけどそれって同じように研究すればある軽度は近づけるんじゃない…?確かに外からだと得られない情報とかはあるんだろうけどある程度は漏れ出てるわけで…
@user-um2cg8bc4d
@user-um2cg8bc4d Жыл бұрын
中国は50年代に米国を破り、ベトナムを撃退したことがあるが、なぜ中国軍が弱いと言ったのか?
@mariotakaya6375
@mariotakaya6375 Жыл бұрын
中国、今は弱いかもしれないけど、世界最強の軍事力を目指している。 オリンピックと同じで、いずれ世界一をとってもおかしくはない。 日本は憲法9条の破棄と、軍備増強は必須。
@user-wo9oy8vb2r
@user-wo9oy8vb2r Жыл бұрын
中国人民解放軍が世界最強の軍に成る事なんて、今後数十年経っても有りませんよ。 中国は10年程前から経済が悪化の一途で、3年程前には既に『中国の国家債務は9000兆円を超えている』との試算が有る程悪化して居ました。 現に、3年前から中国国有企業でさえデフォルトが続いて居る状態です。 数年前から中国全土で「大規模な洪水」や「干ばつ」が相次ぎ、農作物の収穫は激減し食糧不足なので、コメやトウモロコシなどの穀物の輸入量は半端じゃない程増えて居ます。 電力も不足し昨年・一昨年と、冬季には広い範囲で「計画停電」を実施している状態。 更には米国の制裁により、軍事転用可能な素材や電子部品の調達が徐々に困難になっています。 「財源不足」「食糧不足」「電力不足」「軍用品の材料不足」って状況で、世界最強の軍事力を作り上げる事なんて、出来ません。
@Doeg-uj9rg
@Doeg-uj9rg 10 ай бұрын
怎么增强都没用,东风41直接炸平日本
@GONDAINAGONDAINAGOYAN
@GONDAINAGONDAINAGOYAN Жыл бұрын
エドワード・ルトワックがでてきただけでこの動画を見る価値はある。
@KUROsukisukisuki0222
@KUROsukisukisuki0222 Жыл бұрын
米軍の強さは予算や情報、兵器以上に実戦経験と戦闘データの多さもあるでしょうね 伊達に戦後世界各地で戦ってない訳ですわ
@user-tf5up1rq2k
@user-tf5up1rq2k Жыл бұрын
でも日本の自衛隊には人員と弾、石油、戦車を走らせる道路がないからなぁ
@user-pc7rl6rq7b
@user-pc7rl6rq7b Жыл бұрын
そーとーオワコンで草
@user-zu6or1vh2c
@user-zu6or1vh2c Жыл бұрын
自衛隊gmでウケる
@user-jc9yh6be1p
@user-jc9yh6be1p Жыл бұрын
中国は強いさ、人を使い捨てにする事に一切抵抗がないんだから。
@bsktheone
@bsktheone Жыл бұрын
お前は最初に使い捨てされるでしょw 今のうち高級ソープ行くといい
@user-jc9yh6be1p
@user-jc9yh6be1p Жыл бұрын
@@bsktheone チャイナに生まれてたらな、別に同情はしない。ただ香港の人達は可哀想だと思うね、なまじ自由を味わった分だけ。
@user-ql3mz4sv2k
@user-ql3mz4sv2k Жыл бұрын
それで言ったら日本も強いよ🇯🇵
@funkya1840
@funkya1840 Жыл бұрын
@@user-ql3mz4sv2k 確かにそうかもね。灯台下暗し。
@yisamulin5636
@yisamulin5636 Жыл бұрын
コロナの感染者数と死亡率は世界一になった日本は人を使い捨ていると思われます。
@you9274
@you9274 Жыл бұрын
アメリカを越すことはないと思うけど、油断してはいけないと思いますね。
@user-zz2dr6vv6k
@user-zz2dr6vv6k Жыл бұрын
繁殖力、複製術、情報統制力では既にアメリカ凌駕してるね。
@zoesuzuki4331
@zoesuzuki4331 Жыл бұрын
佐藤氏の語る現在の恐怖。 そのとうり‼️
@atom6778
@atom6778 Жыл бұрын
家電や車やバイクなど中華製はよく壊れるけど、戦闘機とか空母とかもよく壊れるのかな
@kizakura4763
@kizakura4763 Жыл бұрын
部品の精度や使われる素材技術が劣ってるからね 失敗から学んで不具合出ない様に日々の改良するより、不具合有ってもまた作って使い捨てれば良いみたいな思考してるし
@atom6778
@atom6778 Жыл бұрын
@@aiueo7777 実際すぐ壊れるんだから仕方無いだろw
@mouseflama
@mouseflama Жыл бұрын
壊れるから、無人機重要。安くて多くのもの。後通信、と伝播スピードなある程度部隊人数いるだろうな。壊れてもいいから、保存とメンテナスが楽なのが強み?あいつらの、
@kizakura4763
@kizakura4763 Жыл бұрын
@@aiueo7777 中華製はぱっと見の見た目は良く価格安いけど、故障したからと分解して確認するとやっぱり雑なのよ 一般人にあまり馴染みない工業用の加工用機器なんて、日本製と比べたら耐久も精度も劣りまくってて本当に安物買いの銭失いすよ
@user-mi8do2wb5u
@user-mi8do2wb5u Жыл бұрын
我太愛這報導了,日本永遠認為中國很弱是好事
@aa-vw3fl
@aa-vw3fl Жыл бұрын
Yes china noob
@kawajyan8686
@kawajyan8686 Жыл бұрын
メタルマックス最高のゲームでした。 ブルフロッグ
@Fammy__
@Fammy__ 3 ай бұрын
隊長も直接じゃなくても元上官だから面白いよね(^ω^)
@Fammy__
@Fammy__ 3 ай бұрын
突っ込まれたね(^ω^)
@Fammy__
@Fammy__ 3 ай бұрын
主砲の排煙も出来てないな(=゚ω゚)ノ 戦車隊の人は早死するな(=゚ω゚)ノ
@k.i577
@k.i577 Жыл бұрын
どんな手を使っても勝てば官軍負ければ賊軍と言うことか!超限戦!
@kangdi2000
@kangdi2000 Жыл бұрын
1999年の超限戦資料を参考に2022年の中国軍を熱く語る! これは実に素晴らしい事! 妄想に近い自己優越感にいつまでも浸っててください。
@rescue911usa
@rescue911usa Жыл бұрын
50:55 渡部閣下、佐藤議員から、佐藤先生に呼び方変えてる。
@harukaze4545
@harukaze4545 Жыл бұрын
弱かろうが数で圧倒されたら普通にヤバい
@user-fp6re4lt8c
@user-fp6re4lt8c Жыл бұрын
アメリカ軍と中国軍と比較するといろいろな弱点が中国軍にあるけど、自衛隊と中国軍を比べると中国軍のほうがあらゆる面で有利じゃないか? 軍事費や兵力は当然として、日本のほうが実戦経験ないし、技術開発のチーム戦に関しては日本は学会は軍事開発に協力しないし、一人っ子に関しては日本のほうが多いんじゃないだろうか
@06gd42
@06gd42 Жыл бұрын
一応中国はウイグルチベット相手に「実戦」してる経験があるからな...
@wangtianhang
@wangtianhang Жыл бұрын
第一シーレーンの中で戦うならアメリカは勝てない。 ペンタゴンが18回もシミュレーションやった結果すべてこうだ。
@user-yp6dz5qk5s
@user-yp6dz5qk5s Жыл бұрын
33:02 そこはスルーしておくところでしょw
@user-vh7hn2ts4z
@user-vh7hn2ts4z Жыл бұрын
兎に角最初にやるのは スパイ防止法をはやく制定する事しかない。
@TT-lh2lg
@TT-lh2lg Жыл бұрын
中国共産党もひどいが、岸田政権はもひどすぎる。
@user-jodgdnit46
@user-jodgdnit46 Жыл бұрын
誰がやっても文句言うねw
@TT-lh2lg
@TT-lh2lg Жыл бұрын
@@user-jodgdnit46 中国共産党は直接暴力を振るう!岸田政権は、騙して金を巻き上げる!暴力系と詐欺系の違いやね!笑笑
@user-wu3tp7fv6i
@user-wu3tp7fv6i Жыл бұрын
ひどいと言っておけばなんとなく共感を得られてイイネボタン貰えると思ってる典型例。
@TT-lh2lg
@TT-lh2lg Жыл бұрын
@@user-wu3tp7fv6i 私に何も言わず、岸田にファンレター書いて岸田政権に投票してください!
@bsktheone
@bsktheone Жыл бұрын
山本太郎なら文句ないっしょ?
@user-ys6fu8en3i
@user-ys6fu8en3i Жыл бұрын
実は弱いって考えは危険でしょうね。 人口は圧倒的に向こうが上ですし、一党独裁の権力で向こうは兵が不足すれば徴兵だってできます。 金がなくなれば徴収もできる。 人口10億以上の国で一党独裁社会主義は恐ろしい国だと思った方がいい。
@taisyamunakata3230
@taisyamunakata3230 Жыл бұрын
中国軍は昔から圧倒的に弱かったでしょう。張りぼては見かけがすべてだから単純比較は避けたほうがよさそうです。
@xiaochenliu3328
@xiaochenliu3328 Жыл бұрын
中国は本当にこれらのメディアのトラフィックのパスワードだ
@dypp6196
@dypp6196 Жыл бұрын
其实中国人也喜欢看,不过喜欢看评论区
@user-bb2mg2ep9j
@user-bb2mg2ep9j Жыл бұрын
评论区是挺乐的
@user-mr8eq9zc3e
@user-mr8eq9zc3e Жыл бұрын
「今はなれてない」のね……
She’s Giving Birth in Class…?
00:21
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 7 МЛН
Super sport🤯
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 20 МЛН
Do you have a friend like this? 🤣#shorts
00:12
dednahype
Рет қаралды 48 МЛН
【Q  REMASTRED作問】ぴぺとみんなのQ2
12:40
ぴぺちゃんねる
Рет қаралды 383