【APEX速度改善】我が家の光回線が遅いので、IPoEで通信速度を改善させました【Ping値改善】

  Рет қаралды 732,768

株式会社ワイディー

株式会社ワイディー

3 жыл бұрын

NTT西日本の機器限定 機器状態情報までの辿りつき方 • 【NTT西日本限定】機器状態情報の見方~補足... ←参照願います
1. chrome・safari等、インターネットブラウザを開く
2. URL欄に、「ntt.setup/ 」 と打ち込み、進む
3. NTTのレンタルルーターへの、ログインIDとパスワードを入れる
 (ログインIDは「user」パスワードは初回ログイン時に自分で決めたもの)
4. NTTのレンタルルーターの設定画面が表示される
5. 画面左側、「情報」をクリックし、出てきたメニューの中から「現在の状態」をクリック
6. 画面右側、上から5つ目のまとまりに「機器状態情報」が表示される
我が家でも悩んでいたフレッツ光回線の速度が劇的に改善。
決め手となったのはIPv6のIPoE方式でした。
夜、急に光回線の速度が遅くなる。ネットゲーム、テレビ会議、ストレスがたまる。
同じようなお悩みをお持ちの方、実際に改善した流れです。見てみてください。
【株式会社ワイディー】
WEBサイト → wai-d.jp
instagram → / wai.d.inc
twitter → / waid_denkidenwa
#光回線#速度改善#IPoE#IPv6#ping値#通信速度
#NTT光#フレッツ光
EasyMesh設定 WSR-1800AX4SとWEX-1800AX4EAの組み合わせ【メッシュWiFi】
• 【概要欄訂正あり】EasyMesh設定 WS...
~-~~-~~~-~~-~
【最速】スマホ1つでBUFFALOのEasyMeshを設定する方法をご紹介【WiFi】【通信】
• 【最速】スマホ1つでBUFFALOのEasy...
~-~~-~~~-~~-~
【EasyMesh】バッファローメッシュWiFiルーターが、ちょっとコケた話【不具合情報】WiFi6ルーターのまとめも添えて。
• 【EasyMesh】バッファローメッシュWi...
~-~~-~~~-~~-~
【価格・性能】国産メッシュWi-Fiおすすめ4機種はこれだ【選ぶポイントは?】
• 【価格・性能】国産メッシュWi-Fiおすすめ...
~-~~-~~~-~~-~
Buffalo WiFiルーター設定 カイドウ直伝!快適になる3つの項目
• Buffalo WiFiルーター設定 カイド...
~-~~-~~~-~~-~
WiFiが繋がらない時の解決方法について。「接続済みインターネット無し」「このネットワークには接続できません」コレやってみて!
• WiFiが繋がらない時の解決方法について。「...
~-~~-~~~-~~-~
【WiFi】メッシュWi-Fiのメリットとデメリットを6分で解説【メッシュ】
• 【WiFi】メッシュWi-Fiのメリットとデ...
~-~~-~~~-~~-~
【無料アプリ】WiFiアナライザーの設定【android】導入から設定までの流れ
• 【無料アプリ】WiFiアナライザーの設定【...
~-~~-~~~-~~-~

Пікірлер: 415
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
動画内05:46にある「機器状態情報」についてですが、NTT西日本のホームゲートウェイには設定情報の中に確認する欄があるのですが、NTT東日本のものには確認欄が存在しないことが判明いたしました。 誤解を与えがちな動画説明になってしまい申し訳ございません。
@user-xn3qc4uj7n
@user-xn3qc4uj7n 2 жыл бұрын
光の工事を担当している会社の事務職です。時々お客様から「開通したのに遅い!」とお叱りを受けることあり、対応に苦慮していたところです。とてもわかりやすくお話がまとまっていたので、現場担当向けに教材として見せたいくらいです。
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
恐れ入ります。ぜひ皆様に広めていただいて、チャンネル登録いただければ嬉しいです!
@momomomomonouchi
@momomomomonouchi Жыл бұрын
同業者です。線路工事の理屈は工事会社だから分かるけど速度について訊かれるとからっきしだったので勉強になりました。 確かにお客様から開通後に「速度が遅いんだけど・・・」って電話で言われると困っていたので色々な原因がある事がわかって良かったです。
@user-jp9hg6pp4f
@user-jp9hg6pp4f 8 ай бұрын
なんでこんなにプロおるん?笑笑
@user-lh2fp5rc8c
@user-lh2fp5rc8c 7 ай бұрын
@@user-jp9hg6pp4f プロバイダ関係の仕事はアルバイトめちゃ募集してるからじゃない? 誰でもなれるよ
@ststkg14
@ststkg14 2 жыл бұрын
ものすごく役にたつ実体験談でした。処置内容と結果が分かりやすかったです。ありがとうございました。
@ROLL9660
@ROLL9660 Жыл бұрын
分かってる人には当たり前だから書く必要ないと言われそうなところも丁寧に書いてあって、大変満足度の高い動画でした
@ROLL9660
@ROLL9660 Жыл бұрын
@あほなひまじん タイトルに引っかかるかもしれませんが、Apexはレイテンシが〜って触れてるので問題にするほどでは無いように思います。
@lopelopejbf
@lopelopejbf Жыл бұрын
@あほなひまじん 未対応なの初めて知りました。無線キッズが多いから大抵のサーバーが安定していないのだと思っていました。
@user-ql1tv3vd3y
@user-ql1tv3vd3y Жыл бұрын
もう分かりやすくてびっくり!ありがとうございます
@CitiesSkylines2
@CitiesSkylines2 Жыл бұрын
ネットが遅いからなんでだろうと思っていて、調べるのめんどくさいと思っていたところにこの動画と出会えて感謝です!
@Hiroki_-bh8dh
@Hiroki_-bh8dh Жыл бұрын
凄い!!わかりやすい! 自分ん家の状態を確認するだけでも大変だものな・・・!
@bashido1488
@bashido1488 Жыл бұрын
数週間待てる気の長さに感服する この人になら安心してたまごっち預けられそう
@shigelm
@shigelm Жыл бұрын
すごく為になりました。 今度実家に帰ったら確認しようと思います。
@houga-kk7ep
@houga-kk7ep Жыл бұрын
このチャンネルが伸びてないのが謎 ・めちゃ聞き取りやすいし ・動画の文字とかも見やすい ・テンポもいい ・動画の尺的にも見やすい ・声もいい
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
お褒めに預かり光栄です。どうやったら伸びるのか試行錯誤しております。。。
@houga-kk7ep
@houga-kk7ep Жыл бұрын
@@WAI.D_Inc. 頑張ってください!! 応援します!!🫡
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
ありがとうございます!
@momo-juice-san
@momo-juice-san Жыл бұрын
丁寧で分かりやすすぎる。 1つ1つ検証していくことの大切さが感じられますね! 私の家でのWiFiも最初の画像よりやばい2MbpsでApexは止まって死んでの繰り返しなので少しずつ検証してみます!
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
2Mbpsとは20年近く前のレベルですね。どうしちゃったんでしょう。逆に状況をお聞かせ願いたいレベルかもしれません!
@user-hn4kb7on7x
@user-hn4kb7on7x Ай бұрын
一番わかりやすかった。ありがとうございます
@kamidazowakaruka
@kamidazowakaruka 2 жыл бұрын
ありがとう御座います 早速ためしてみます
@CURI549
@CURI549 Жыл бұрын
インターネット完備の賃貸だからどうしようもないことが分かってよかった
@gyopicyan999
@gyopicyan999 2 жыл бұрын
おめでとうございました
@valcanz7
@valcanz7 Жыл бұрын
素晴らしい! ありがとうございます😊
@rapeag235
@rapeag235 Жыл бұрын
凄い。テクニカルで働いてるが、ここまでわかりやすく、実際に理解して作業されてる方は初めてです。私自身もここまで理解できていないのでこの動画を見て勉強致します
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
お恥ずかしい限りです。ありがとうございます。
@user-tg2sp9gx7u
@user-tg2sp9gx7u Жыл бұрын
ありがとうございます!80mpsから色々設定したら200mpsまで回復しました!5GHz最強ですね!
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
6GHzこそ最強なのですよ!いずれ6GHzの時代が来ますので、お楽しみに!
@user-wh8ic9uh6u
@user-wh8ic9uh6u 2 жыл бұрын
我が家も最近、ADSLから光回線に変えたのですが、光回線の爆速には正直驚きました。今やIPoE + IPv4 over IPv6の設定は標準みたいですね。主さんもLANケーブルを高スペックのものに変えたり、ONU+Wifiルーターの見直しなどをすればさらにスピードが早くなるような気がします。320Mbps程度なら有線でなくWifiでも出せる速度だと思いました。(受け側のPCの能力にもよると思いますけど・・・)
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. 2 жыл бұрын
LANケーブルを現行のCat5eからCat6aに変えてみようかな、その場合どう速度の変化があるかな。 なんていう動画も構想にあったりします。完成したらまた観に来ていただければうれしいです!
@kazuminmay
@kazuminmay 2 жыл бұрын
現在は、IPoE + IPV6 が主流だと思います。ネットワークを介した映像配信では、4KはIPV6 (ひかりTVなど)が必須なはずです。IPV4 over IPV6はIPV4からの移行処置でIPV6のアドレス空間の一部のIPV4にアサインしているだけで、セキュリティ的にはIPSecがIP層で実現しているIPV6の移行が推奨されています。少なくともWindows10以降はIPV6に対応しています。ハブはL2(イーサネット層)なのでIPには無関係ですがルーターはL3スイッチなので買い替えが必要です。
@user-zr7cf1sl4b
@user-zr7cf1sl4b 3 жыл бұрын
ご苦労様でした。
@kwwk
@kwwk 2 жыл бұрын
いやー、これは参考になります。
@subrockfestival8888
@subrockfestival8888 Жыл бұрын
これは戦いですよね、調べるのも凄く気力使います。 我が家はだいぶ改善されましたがまだまだ奮闘中です。
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
そうなんです、いろいろ削られていく気分でした。ご健闘を祈っております!
@myokohama1990
@myokohama1990 Жыл бұрын
回線というだけあって、接続された線上の物を調べていくしかないんだな… 今後、どう調べて行けばいいかの参考になります ありがとうございます
@user-wo4dw3ye5j
@user-wo4dw3ye5j Жыл бұрын
すごい。マジでわかりやすい
@social_com
@social_com Жыл бұрын
私も会社の事務所の回線周りが変って言われて対応した時の事を思い出した。 回線って面白いですよね
@poweroruka8521
@poweroruka8521 Жыл бұрын
すげーわ。繋ぎっぱなしなもんで無関心は良くない。
@user-os9rf5fs3h
@user-os9rf5fs3h Жыл бұрын
これから引っ越しなので参考にします
@user-yp3ox9yg9o
@user-yp3ox9yg9o Жыл бұрын
待ったが逆転裁判なの面白かったです!笑
@asterisk4093
@asterisk4093 Жыл бұрын
よく調べて契約してよかった、なんでこの動画がおすすめに出てきたか分からないけどこんなこと調べたな、と思い出しました
@user-qd3tx3kr7g
@user-qd3tx3kr7g Жыл бұрын
まさに速度改善への執念ですな。素晴らしい。 わしはニューロ光にしてから、特段苦労することなく800程度出ておる。 やはりニューロ光は速いで!!
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
NUROやauひかり、フレッツも併せて10Gbps仕様の光にできない仕様の地域に住んでおりまして。。。
@kuniko925
@kuniko925 25 күн бұрын
ほんと、、インターネットの速度って知識の有無によっては雲泥の差なんでしょうね、、私はコントロールパネルやらなんやらをいじくってもどうあがいてもあるゲームだけは100ms以上になってしまうんですよね、、サーバーの問題なんでしょうが、あるところでは80msになったこともあるので、、ホント不思議なもんです
@roptor22
@roptor22 Жыл бұрын
あと、見落としがちなのがLANケーブルですかね 延長用のLANケーブルを買う際に安くていいやと規格がCAT.5のものを買うと1G通信に対応していないから速度がでないことが… 自分はそれで速度出なかったです、CAT.6のケーブルに変えると3桁安定して出るようになりました
@masayuki-bv7gq
@masayuki-bv7gq 3 ай бұрын
すげええええw、これ最終的に幸せになれったっていう動画ですが 不安案件を一軒ずつしらみつぶしに消していく労力も相当だったと思う
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. 3 ай бұрын
お褒めにあずかりまして、ありがとうございます。
@satominn-xz8ed6xb1k
@satominn-xz8ed6xb1k 2 жыл бұрын
NTTフレッツの速度が全く出ずに某爆速を売りにしている回線に乗り換えていたのですが、何故かブツブツ途切れる。。。 こちらを参考に、NTTフレッツ光に戻す事も検討したいと思います❗️ありがとうございます😊
@rancardj.3834
@rancardj.3834 Жыл бұрын
これはいい動画 一緒に∠数字の調べ方もでてるとなおよかたかな
@amagu-kuu
@amagu-kuu 2 жыл бұрын
IPoEやv6プラスサービス等の場合、割り振られたv6アドレス次第では 特定のゲームがプレイ出来なくなるので注意が必要です。 特定のポート開放が必要になるようなタイプの物が該当します。 そんなゲームをしているorする予定のある方はPPPoE接続 が併用出来る環境を用意しているプロバイダを探す事をオススメします。 まぁそんなゲーム消えていくでしょうが念の為。
@user-qk2ek7kn8x
@user-qk2ek7kn8x Жыл бұрын
Switchのオンラインゲームがやりにくくなるのは致命傷や…(;;)
@Hikaru_Power
@Hikaru_Power Жыл бұрын
ルータでv4変換出来るやろ
@user-kaeru_Frog
@user-kaeru_Frog 2 жыл бұрын
結果auさいこーーーーー
@user-ej3ms5yh6u
@user-ej3ms5yh6u 2 жыл бұрын
DTI光と契約してフレッツ光回線を使っていて、ルーターはPR 500KIなのですがこの場合でも「ntt.setup」で機器状態情報を見ることって可能ですか?
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. 2 жыл бұрын
可能です。もしダメなら、PR-500KI下部のルーター等で端末のIPアドレスが変わってしまったりしているかもしれません。 その場合は、PR-500KIにパソコンを直結して試してみてください。
@y4-389
@y4-389 2 жыл бұрын
ご苦労様でした… なんかこの動画すごく癒やされるw 主さんの喋りのお陰なんでしょうけど、何回も観たくなるような魅力がありました。 私もIPoE接続にチャレンジしようと思ってるので参考にさせていただきます!
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. 2 жыл бұрын
嬉しい。ありがとうございます。 だがしかし実際はせっかちで早口だったりします。。。
@y4-389
@y4-389 2 жыл бұрын
お陰様で先月から回線が300Mbps超えるようになりました! ありがとうございました🙏
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
微力ながら、お役にたてたようで嬉しいです!
@Asadamedayo
@Asadamedayo Жыл бұрын
m
@Akiya7
@Akiya7 Жыл бұрын
現在訪問営業マンよりコミファ光をNTT回線を使って引こうとして昨日、契約確認が来たばかりです。 30mbpsできん2.980円で使えますとの事で安さもありそれにしたのですが、実際どうか! と心配しております。すぐに上の通信速度に変更する事になるのか! 訪問ではなく店舗で契約が良かったのか!考えてしまいます。
@DPBdance_Studio
@DPBdance_Studio Жыл бұрын
自分もこの内容そのままの事が起こっていました!! しかし、現在のプロバイダーもフレッツのサービスセンターの人も全く話を真剣に聞いてくれなくて、 この人たちは『なぜだろう??』って思わないのか!?って・・・。 それから、意地になって自分であらゆるものを調べまくってその答えにたどり着いたのですが、 それを7分ほどで物語にしているのが紙芝居みたいで超~面白かったです!! 色んな人に相談されたらこれを見せます!!
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
うれしいコメントありがとうございます。ぜひよろしくお願いします!
@user-ij6bf3hb2d
@user-ij6bf3hb2d Жыл бұрын
私も激遅&たまに通信出来なくなる問題で悩んでいて…問い合わせて色々やっても全く解決しなかったので、腹が立ってauひかり5Gプランに乗り換えたらPing3で3000Mbpsでるようになって100倍早くなりました。
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
NURO光が最近いい噂を聞かないので、速度だけを追い求めるならばauが現状一番いい選択なのかもしれませんね。
@tokuteibancyo
@tokuteibancyo 14 күн бұрын
我が家は無線LANで200Mbps前後 子機の仕様で若干違いは出るが安定して150Mbps以上は出てる
@user-rm6vw3kz5u
@user-rm6vw3kz5u 8 ай бұрын
こんなの普通の人は気づきもしませんよね。ありがとう
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. 8 ай бұрын
いろいろ記録を取っていてよかったなぁと思いました!
@user-ov3eu5vw3z
@user-ov3eu5vw3z Жыл бұрын
そういえばNTTのルーター僕も交換したことありますね、故障だったのかな?忘れてしまいましたが、僕は今回線速度測ると380M出てますね
@nekonekonnnnm
@nekonekonnnnm 23 күн бұрын
AU光とかSo-netですがどちらも初期でIPoE なので混雑時間帯にping悪化させたくない場合はv6プラス契約が良いと思います。 私の環境だと地方ですが東京サーバーなら19-22時代でも15-8msになりました。 関東の方なら常に一桁代かと
@tadashidavide918
@tadashidavide918 2 жыл бұрын
今登りが100M、降りが10MくらいのWi-Fiを使ってて、仕事で繋がりにくさを感じたり、FPSゲームで100msを超えることもよくあるから光回線を申し込んで来月工事ですが、どれだけ速くなるか楽しみです
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
もしよろしければ、続報お待ちしております!
@user-qe7me3sz6j
@user-qe7me3sz6j Жыл бұрын
6:26 故障あるんですね~ 同じような環境なのでわかりやすかったです。
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
動画的にはいいオチが付いてよかったのですが、わかりにくいのでホントやめてほしかったです・・・
@user-gx6zi1un5n
@user-gx6zi1un5n 2 жыл бұрын
私のところは、未だADSLですし、金銭的なものを 含めて光回線は厳しい。 家庭内LANにDNSサーバーを置いているのですが、 IPv6の設定は勉強していなかったので、その辺りの 設定変更が面倒臭そう。 でも、面白く、興味深く視させて戴きました。
@konikoni0011
@konikoni0011 Жыл бұрын
会社の社内LANだとボトルネックに合わせて速度落ちるので数年前に一掃しました。 ハブが30個ぐらいあって大変でしたが…
@user-me1xq9ll7c
@user-me1xq9ll7c Жыл бұрын
これは ビックリ
@kosio1548
@kosio1548 2 жыл бұрын
他社光営業してるものです。 とても分かりやすいです。 その上で私はとても良い環境で仕事させて頂いてると実感できました。 CATV系ですがWi-Fiで400〜500M出ます。 自信付きました^_^
@user-no4hi5mx3f
@user-no4hi5mx3f Жыл бұрын
自分も改善前は1桁だったんですが、業者がなにか間違っていてそのままにしてあったらしく修正してくれました。300超えました
@tourjapan7411
@tourjapan7411 Жыл бұрын
まるでうちの事を見ているようでした(笑) 結局2ヶ月くらいかかっちゃうんですよねー NTTのレンタル光電話ルーターも故障しがちですよね わかりみしかなくて PPPoE+ipv6++ルーター、ケーブル、NICまで替えてもping減らず、結局フレッツ光ネクスト隼の契約とか(笑)普通にスーパーハイスピードなら一番速いとか思うんだけど あと電話でipv6PPPoE言ってるんだし契約もその場で教えて欲しいなーお役所仕事なんだからもーNTT
@sheepcloud00
@sheepcloud00 Жыл бұрын
Mtuの値を変えればもっと行けると思いますよ、OSのデフォルトでは1500なんですけど1400にするといいです。 やり方は一旦ルーターにつながってる有線接続以外のWifiドングルなど全部外してから コマンドプロンプトを管理者権限で立ち上げてNetsh interface ip show interface で一覧がでるので、loopbackじゃない機器の方の番号をみて Netsh interface ip set interface 調べた番号 MTU = 1400で変えられます これをするだけで結構変わると思うのでやってみてください。
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
ふおおおお、なんて有益な情報!試させていただきます!!
@aquacrown9654
@aquacrown9654 Жыл бұрын
この動画を見て、 「そういえば1Gbpsで契約してるけど実測だと数十Mbpsしか出ない原因を調べたことないな」 と思い至り、同じように色々調べてみました。 その結果、「ルーターの仕様で有線100Mbps上限だった」というしょーもない原因でした。 ルーター交換したら特に難しい設定もなく300Mbps超えて、 今までの調査や検証の労力はなんだったんや・・・となりました。
@AuRoRaCuRtAiN24
@AuRoRaCuRtAiN24 Жыл бұрын
通信機器 夏はやべぇぞ 気をつけろ!
@user-gb7gu9mh9e
@user-gb7gu9mh9e 2 жыл бұрын
4年間使用したレンタルの一体型のモデムルーターの動作が不安定で、新しいものを送ってもらったら改善したことがあります。 24時間稼働しているものなので、年数が経っていれば、明白な故障じゃなくても怪しいと思ったほうがよさそうです。
@user-in3rn8vh4e
@user-in3rn8vh4e 2 жыл бұрын
昼間だと有線で400〜550M bpsくらい出るのに夜の9時から10時の間では70〜100M bpsまで落ちてしまいます。プロバイダを変えた方がいいですかね?
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. 2 жыл бұрын
昼間その値まで出ているということは、IPoEでご利用だと思われます。その場合、プロバイダ要因で夜スピードが落ちるとはあまり聞いたことがないですね。 ひょっとして、集合住宅にお住まいだったりしますか?ご契約の回線そのものの輻輳というのも考えられたりしますが・・・
@user-in3rn8vh4e
@user-in3rn8vh4e 2 жыл бұрын
@@WAI.D_Inc. 一戸建てです。DTI光でギガファミリープランで一応最大で1Gbps出るそうです。
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. 2 жыл бұрын
なるほど、コラボ系の光回線のファミリータイプをご利用ですね。それですとたとえ夜であってももう一息欲しいところです。 dream.jp/ftth/dti/option/ipoe/ dream.jp/support/process/addition.html (↑両方ともDTIのサイトです) こちらにあるように、IPoEのご利用は申込が必要とのことです。 MyDTIというページより、現在ちゃんとIPoEのご利用になっているかどうか、確認してみていただけますでしょうか。 もしご利用できているようなら、プロバイダに相談してみる他ないかもしれません。
@user-ng2ef2bg6i
@user-ng2ef2bg6i Жыл бұрын
インターネット環境の盲点なんですよね。幾ら高級な機械とか使っても一部に遅い100Mbpsのスイッチングハブとかケーブル使うと、全体が遅い方に合わせるようになってるから思い切って全部1Gbps対応の物に換えてしまうのも1つの手。
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
どこにボトルネックがあるのかを見つけ出すのも一苦労です。ホントは2.5Gbpsとか10Gbpsまで見据えたいんですがね・・・。
@yasutaka3787
@yasutaka3787 2 жыл бұрын
こんにちは、実は我が家も1Gのヒカリが遅いので色々調べたらなんとPCMBPSでした。 COREi7で高級タイプのPCなのでまさかと思いましたがUSB3.0のはめるLANバフを買った早くなりました。
@mueily9663
@mueily9663 Жыл бұрын
ゲーム(apex)をよくしますがパケットロスが常に出たり切断されたりするのですが改善方法はありますか?プロバイダやルーターを変えることは試してます。マンションに住んでいますが戸建回線を引いています。nttの人とプロバイダの人に調査はしてもらいましたが異常が出ませんでした。
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
有線接続であり、NTT側異常なし、プロバイダ異常なし、ルーターも異常なしであればもうPCを疑うしかないですね。。。何とも言い難い現象です。
@user-vt4pp2wt8f
@user-vt4pp2wt8f 3 ай бұрын
一般的にMMORPGやFPSはどのぐらい回線速度が必要でしょうか? 自分の家VDSLマンションでどう足掻いても100Mbps超えれなくちなみに回線速度は下り40M 上り28M アンロード済み8 ロード済み28とかですがMMOだとたまにプチフリ起こることあります。PC設定は可能な限り見直してますが回線の問題の可能性ありますか? 一般的にオンラインゲームの回線速度は30Mbpsあれば足りるって声もあったので質問させていただきました。PCスペックはi9-9900k RTX2080Ti 32GB SSD512GB Samsungとかです。
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. 3 ай бұрын
VDSLの限界かと思われます。回線側の影響が大きいです。 おっしゃる通り、オンラインゲームなどは30Mbps、FPSや格ゲーは100Mbps必要と言われていますね。 インターネットの速度は、周辺住民の方の影響など、様々な原因により瞬間的に遅くなることがあります。これは一般的には手の施しようがないことです。 ゲームをしていて、普段は何事もないのに突然カクカクしだしたり、と思えばまた直ったりということが起こるのはそのためです。
@user-ct7ip4lm4s
@user-ct7ip4lm4s Жыл бұрын
契約変えたのに100Mbps超えないと思ったらマンションの共用部分のせいで絶望した
@user-om6jq2kz5r
@user-om6jq2kz5r Жыл бұрын
光コラボでもNTTの回線タイプを見た方がいいのでしょうか? ワイディーさんはNTTとOCNを別々で契約されていますか?
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
ウチは光回線とプロバイダーは別々で契約しています。光コラボの場合でも遅いと感じるならば、契約を確認してみるのもひとつだと思います。
@user-om6jq2kz5r
@user-om6jq2kz5r Жыл бұрын
@@WAI.D_Inc. そうなんですね!BIGLOBEで契約していて最大で1Gbpsまでみたいなんですが50ほどしかでなくて、、 ルーター、lanケーブル等色々やってますがそこまで変化なしで 頑張って改善策探してみます。動画はめちゃ分かりやすかったです!
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
そういった場合、IPoEで解決することが多いです。 support.biglobe.ne.jp/ipv6/option.html ↑一度ご確認ください。
@hsksgdiejvd
@hsksgdiejvd Жыл бұрын
自分はホームゲートウェイにルーターを接続して使っていたのですが。この前PPPランプが消えてIPoEになりました。 そこで疑問に思ったのですが、今まで設定していたプロバイダー設定とかってどうなるんですかね?やり直しとかなんでしょうか?
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
NTTのホームゲートウェイとOCNの組み合わせの際を例にすると、自動で勝手にV6に繋がってしまい、何もしなくてもインターネットには繋がるとう状態になります。今まで設定していたプロバイダー設定はグレーアウトして触れなくなるので、やり直す必要はない(というかやり直したくても一切触れない)です。自動で繋がるので楽になった反面、V4だけの通信に戻したくても戻せないということにも繋がります。(正確には、OCNに依頼して何とかすれば自動でV6に繋がるのを止めることはできます) これがまた良かったり悪かったりなんですよね。。。設定・保守担当からしてみたら頭の痛い問題になる場合もあって。。。
@hsksgdiejvd
@hsksgdiejvd Жыл бұрын
@@WAI.D_Inc. ありがとうございます!とりあえず設定全部リセットしてます!
@kai3761
@kai3761 2 жыл бұрын
僕はマンションに住んでてマンションの大元の回線が上限100Mbpsっぽくていつも有線で90ぐらいなのでこれはマンションの場合どうしようもないんですかね?
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
残念ですが、大元の上限を上げてもらわないことには何ともですね。。。
@kuurai3400
@kuurai3400 Жыл бұрын
マンションなんですが時間帯に限らず300mbpsほどは出るのですが有線LANを接続しているのにゲームをしている時だけ一桁までmbpsが下がってしまいます。これはもう回線自体変更するしかないのでしょうか?
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
原因が分かりにくいパターンです。ゲーム自体に帯域制限がかかってる?なんてことは稀ですが。。。プロバイダと回線会社に相談してダメなら回線変更ですかね。。。
@user-rj6nx3lr8f
@user-rj6nx3lr8f Жыл бұрын
たまにハブを外しただけでも改善することあるよね。 今回のは色々要因があるけど…w
@user-zv3pj5dc1j
@user-zv3pj5dc1j Жыл бұрын
ぼくは調べ方が分かりません その後、スイッチングハブ? まさかね。と思って型式からネットで調べると、私のハブはMAX200Mだったことが判明! 早速アマゾンでギガビットスイッチングハブとやらを買って交換してみました。 なんと!75Mbpsだったのが、一気に300越えになっちゃいました! しかも、使ってる回線の緑ランプの中に一つだけオレンジランプがあり、1本だけ高速ケーブルじゃないものが混ざっていることも判りました。 大変快適になりストレスがなくなりました。ありがとうございました。
@user-ov6bi7jk3e
@user-ov6bi7jk3e Жыл бұрын
機器状態情報のところなんですが、この画面は自分のパソコンでも出すことはできますか??
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
概要欄をご一読願います。
@user-vl5jw1dn6f
@user-vl5jw1dn6f 2 жыл бұрын
着々と改善してってたのに最後の故障のオチで笑っちゃった
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
動画的にはいいオチが付いたので良かったのですが、実は原因を突き止めるまでに結構苦労しました。笑っていただけたのなら嬉しいですw
@kikku722
@kikku722 Жыл бұрын
よく飛ぶバットで打ったらよく飛んだ、みたいな動画ですね笑
@user-wz9hz6eu9s
@user-wz9hz6eu9s Жыл бұрын
これって最初からハブとルーター変えてたら改善してそう。フレッツの隼とかに詳しくないから何とも言えんけど。
@user-wi7hu8xv9v
@user-wi7hu8xv9v Жыл бұрын
Ipv4からv6プラスに変えたのですが、変える前もあとも100Mbps前後しか出ません。無線だからでしょうか?この動画に出てくる速度は全て有線で測定された数値ですか?
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
今回の動画はすべて有線での測定です。無線の場合、WiFiを受ける端末の性能も関係してきますので、そのあたりが原因かもしれませんね。
@ya_____da
@ya_____da 11 ай бұрын
無線LANルーターの規格が古いかも?
@user-jg8wy7cs4v
@user-jg8wy7cs4v 9 ай бұрын
すみません有線LANをつけるのはonuとルーターどちらにつけたら良いですか?
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. 9 ай бұрын
ほとんどの場合はルーターにつければ良いです。
@Masatomo0701
@Masatomo0701 4 ай бұрын
コメント失礼します。 この動画を拝見して、自宅のインターネット速度もWi-Fiに繋がっているスマホで計測してみました。 お使いのインターネットの速度 570Mbps レイテンシ アンロード済 11ms ロード済 21ms アップロード スピード 360Mbps と表示されました。 これはいい方なのでしょうか⁇ ちなみに平日の22:00頃の測定結果です。
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. 4 ай бұрын
かなりいい回線です。自信持って大丈夫です!
@tomo-lg1rr
@tomo-lg1rr 2 жыл бұрын
我が家のPCは大体いつも、 PING 6ms download 85 Mbps upload 90 Mbps なのですが、遅い方なのでしょうか? 私的には遅く感じないのですが…。
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. 2 жыл бұрын
それだけのスピードが出ていれば、体感全く問題ないですよね。 正直自分では最初の37Mbpsの時でも不便に思っていなかったので、 320Mbpsになったところで別に・・・なんですが。 ゲーマーさんたちには死活問題のようですw
@RukiTube016
@RukiTube016 5 ай бұрын
今さらですが、インターネットの速度が77mbpsなのですが、ロード済みのところは7msです。mbpsをあげたいのですが、回線ごと変えなきゃいけないのでしょうか?無知ですみません
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. 5 ай бұрын
以下の情報をいただければご相談に乗れるかもしれません。 ・お住まいの地域 ・光回線の事業者名(NTTやauなど) ・プロバイダ名(OCNやぷららなど) ・現在使用している機器の型番(できればONUからすべて) ・有線なのか無線なのか ・端末の種類(PCやスマホなど)
@KM-ek2zm
@KM-ek2zm Жыл бұрын
通信形式とかアプデ入ったら電話無しで最速の状況にして欲しいわ、、、。 ハブの未対応とかは仕方ないけど。
@mokoham2471
@mokoham2471 Жыл бұрын
すげードラマですが 先にハブとルーター修理ができれば 結構改善された説が濃厚なところが面白いw
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
HUBがそもそも諸悪の根源だった説は確かに有効ですね。切り分けして行って初めて分かったことなので、全く気づきませんでした。
@mokoham2471
@mokoham2471 Жыл бұрын
@@WAI.D_Inc. 賃貸契約では 結構前から メジャーな解決手段だったみたいですが 知らないと ハブなんてどれもおなじだと考えて ついつい後回しにしがちな問題ですよね
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
賃貸ですと、お客様間の帯域を制限するために「わざと」低レベルのHUBを使うこともあるようです。なるほど、だから量販店から100M上限のHUBが消えないのか。。。
@mokoham2471
@mokoham2471 Жыл бұрын
@@WAI.D_Inc. 戦略ですなww
@code_tocker9041
@code_tocker9041 Жыл бұрын
wifiの速度計測ソフトは何を使っているんですか?
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
ソフトではなく、Fast.comというインターネットサイトを利用しました。表示がわかりやすくインパクトがあった為です。
@user-ke8wr4rl5y
@user-ke8wr4rl5y Жыл бұрын
全部こうなるまで業者がセットしてくれればいいのに
@_michelle1
@_michelle1 Жыл бұрын
フレッツとプロバイダが分離してるせいで両方に問い合わせないと状況が分かり難いのがネック。 また、ネットの契約に来るのが父母とかだと「そんな速くなくていい、不要」ってIPV6断ってそのままなケースも多い。
@user-ij6yq6sm9g
@user-ij6yq6sm9g Жыл бұрын
これもう絵本だろ
@user-rt8dc9yo5x
@user-rt8dc9yo5x Жыл бұрын
ただの自慢なのですが、v6プラスに変更する前の我が家の速度が、ゴールデンタイムだと3Mbpsほどだったのですが、v6プラスへ変更+プロバイダの変更で800Mbps後半まで出るようになりました!
@wimper_Yamaton
@wimper_Yamaton Жыл бұрын
無線の速度は特に変わらない感じですか?
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
家庭内ネットワークが速くなったことにより無線の端末も速度は上がってます。
@bechatecha7271
@bechatecha7271 Жыл бұрын
1年前まで37Mで辛抱してた忍耐力に全米が無くレベル
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
Aさんに文句言われるまで気にもしてなかったです。。だから2か月も耐えれたのかもしれませんね。
@Ryou2929
@Ryou2929 Жыл бұрын
自分の部屋にルーターがあってそのルーターにLANケーブルを接続してそのまんまpcに刺しているんですけどこれって無線ですか?
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
その場合は、光回線の大元からご自分の部屋までの経路が有線であれば有線となり、無線接続であれば無線扱いとなります。
@kenshin1222
@kenshin1222 Жыл бұрын
昼に測ればロード値一桁だけど、夜はなかなか出ない🧐 18時以降から深夜2時くらいまで遅い。 無線から有線に変えたら気持ち早くなったけど🏃‍♀️
@Noah-nx8wk
@Noah-nx8wk Жыл бұрын
スーパーハイスピードタイプ隼のネーミングセンスで草生える
@user-it8mu2nn1r
@user-it8mu2nn1r 2 жыл бұрын
よくインターネットが不安定というお客様最近多いです。 NTTのレンタルルーターPR-300系はかなり古いのでPR-500系に公開してもらうと早くなるかもしれません。 PR-600系も出ていますが結構不安定なので… 但し、受付にて機種を指定しても機械があるかどうか分からないのでご希望に沿えないこともあります 最近はIPoE方式が多くなっています 例で上げるとOCN OCNバーチャルコネクトというサービスで、契約されている方は自動的に順次移行されてるみたいです(PPPoE方式からIPoE方式へ) 但し、会社や法人などでVPNのセッション張っている方などは自動移行されることによりVPNのセッションが優先になりIPoEのセッションが張れなくなりVPNは接続できるがインターネットに接続できないという事象が実際あります メリット、デメリットありますが一般家庭はIPoEにしても問題ないです まだIPoE方式に対応していないプロバイダーもあるため自身が契約している内容を再度確認してもらったらいいと思います 余談ですが、So-netやNURO光はNTTの光回線を途中まで借りています。 なんで接続先のプロバイダーで速度や安定性など変わってくると思います
@user-op2sg7ml9n
@user-op2sg7ml9n 2 жыл бұрын
せっかくNURO光の回線速度が下り最大2Gbpsなのに、古いタイプのONUでWi-Fi接続すると、最大450Mbpsしかないためにボトルネックとなってしまい、ネットを使っていても『なんか思ったより快適じゃないなぁ…』という状況になるかもしれません。 それを、11ac対応のONUに変えるだけで、無線LAN(Wi-Fi)の速度が最大1,300Mbps対応になるので、NURO光の強みである通信速度の恩恵を受けることができます(LANケーブルで有線接続をした方が、もっと安定して速度は出ますが)。 余談ですが、11acなどの無線LAN規格は正式には「802.11ac」という表記になります。詳しく知りたい人は、以下の記事で解説しています。
@user-op2sg7ml9n
@user-op2sg7ml9n 2 жыл бұрын
例えONUを最新のものに替えても最大速度が1,300Mbpsなので実測値で最高800Mbps 程度しか出ません、契約内容が1Gbpsや2Gbpsなのにモデムで半分以上の速度が激減してるのです。ハッキリ言えば詐欺や契約違反をしてるのと同じです。
@user-sc7bg9uc3o
@user-sc7bg9uc3o 2 жыл бұрын
格安フリーSIMでもIPv6は使えますか?宜しければご回答願います。
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. 2 жыл бұрын
有線の光回線に限った内容なので、無線(携帯回線)の場合はわかりかねます。ご了承ください。
@user-sc7bg9uc3o
@user-sc7bg9uc3o 2 жыл бұрын
@@WAI.D_Inc. ご返答ありがとうございます。多分、格安SIMの場合はそのままの状態では無理だと思っています。
@OO-hg6mn
@OO-hg6mn 4 ай бұрын
コメント失礼します、動画の 5:48 の所の機器状態情報というページはどのようにして表示したのか教えて下さると嬉しいです。
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. 4 ай бұрын
概要欄および固定コメントをご参照いただきたいのですが、 動画内05:48にある「機器状態情報」についてですが、NTT西日本のホームゲートウェイには設定情報の中に確認する欄があるのですが、NTT東日本のものには確認欄が存在しないことが判明いたしました。 誤解を与えがちな動画説明になってしまい申し訳ございません。
@OO-hg6mn
@OO-hg6mn 4 ай бұрын
@@WAI.D_Inc. 謝らないでください!大変見やすい動画でとても為になりましたし、丁重な説明までありがとうございます🙇‍♂️
@piano_beginner
@piano_beginner Жыл бұрын
プロバイダー教えて! 「教えぬ」 教えて! 「オーシーエヌ」 これ思い出した 確か元ネタは口頭で聞いたらこう返ってきたってやつです
@user-pz6ie8hu4d
@user-pz6ie8hu4d 2 жыл бұрын
ソフトバンクエアーでは使えない技のでしょうか?
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
携帯5G網を使った通信の場合は今回の話では対象外になります。
@user-us1sb7ln2p
@user-us1sb7ln2p Жыл бұрын
LANケーブルもカテゴリとかあるな。てかルーターレンタルコスパ悪くない?
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
NTTのレンタルルーター(ホームゲートウェイ)は無料だったはずです!
@NORTH-kx4wo
@NORTH-kx4wo 2 жыл бұрын
マンションなんですけどロスぼぼ毎回30を超えてます!マンションの人はゲーミングルーターとか買っても意味ないですか?
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. 2 жыл бұрын
マンション等集合住宅の場合、部屋内の速度が十分だとしても、建物から外へ抜ける通信の容量がボトルネックになってしまうことが、これまでの経験上多々あります。それを改善することは大家さんと通信業者側の話になってしまうので、高い買い物をしても泣いてしまう可能性は大いにあります。難しいですね・・・
@user-ih1ey1sq8y
@user-ih1ey1sq8y 2 жыл бұрын
レイテンシのアンロード済みが9、ロード済みが31です。ロード済みが高いとFPSにはどのような影響が出ますか?
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
一般的にはラグが出ることに繋がってしまいます。
@user-tb3xf7cq8o
@user-tb3xf7cq8o Жыл бұрын
機器状態情報を見るにはどうすればいいのですか?
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
概要欄をご一読いただき、 kzfaq.info/get/bejne/Zr1xfK-H3JPVlZ8.html コチラの動画をご覧いただければ幸いです。
@dnaris5414
@dnaris5414 2 жыл бұрын
自分も経験したのでわかるのですが、NTTへの変更手続きがとにかくわかりにくい。 最大にして最初に躓くのがどこに連絡していいのかわからない。 ホームページでの受付もやってない、と散々でした。 ほんの数年前のことでしたが今は改善されているのでしょうか。
@WAI.D_Inc.
@WAI.D_Inc. Жыл бұрын
ソフトバンク→NTTや、ドコモ→NTTといった、NTTへの変更の場合は、昔の回線を廃止工事をして新たに新設工事をする、といった流れしかだめだったような。。。新設は対応速いのですが、変更に関しては改善されてない気がします。
遅いwifiを速くする10のポイント wifiや光回線が本当に速くなる職人の改善方法!
19:54
【 深掘りTV 】 Wi-Fi・ネット高速化・パソコン・生活改善 忖度なし ガジェットレビュー
Рет қаралды 454 М.
В ДЕТСТВЕ СТРОИШЬ ДОМ ПОД СТОЛОМ
00:17
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 3,9 МЛН
【5分で変わる!】遅いWi Fiの速度を早くする改善方法
22:54
【Wi-Fiと無線LANの違いとは?】シスコ社員が語ります!
13:48
シスコ社員若澤がシスコ製品について語るチャンネル
Рет қаралды 11 М.
【Windows11】PC買ったら即実行④ おすすめ超高速化設定8選!デフォルト設定で満足しないで!
16:58
Steam Deckを高画質に改造したらヤバ過ぎだった
38:52
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 274 М.
Девушка и AirPods Max 😳
0:59
ОТЛИЧНИКИ
Рет қаралды 16 М.
TOP-18 ФИШЕК iOS 18
17:09
Wylsacom
Рет қаралды 700 М.
How To Unlock Your iphone With Your Voice
0:34
요루퐁 yorupong
Рет қаралды 22 МЛН
Жёсткий тест чехла Spigen Classic C1
0:56
Romancev768
Рет қаралды 699 М.
Bardak ile Projektör Nasıl Yapılır?
0:19
Safak Novruz
Рет қаралды 6 МЛН
Дени против умной колонки😁
0:40
Deni & Mani
Рет қаралды 12 МЛН