No video

不動産のプロが明かす持ち家のメリット&デメリット【持ち家 or 賃貸論争】

  Рет қаралды 336,607

不動産Gメン滝島

不動産Gメン滝島

Күн бұрын

不動産業界永遠のテーマ「持ち家か賃貸か」論争について、不動産Gメン滝島の考えをお伝えします。今回は持ち家のメリット・デメリットについてお伝えします。
■不動産Gメン滝島 オンラインサロン(月1で質問回答生配信やってます)
lounge.dmm.com...
■滝島一統が原作を務める不動産漫画「SWEET DEAL」好評連載中!
pash-up.jp/con...
■Gメン滝島への不動産売買・賃貸・お悩み相談などのお問い合わせフォーム
forms.office.c...
#不動産
#賃貸
#マンション
製作:テレビ朝日映像 αrCH
arch.tv-asahip...

Пікірлер: 262
@user-ci3ye4yi7t
@user-ci3ye4yi7t Жыл бұрын
私が家を建てて失敗した事は息子夫婦と住む予定で1階5LDK 2階5LDKの2世帯住宅を建てたが息子夫婦は一緒に住んでくれず、無駄に広い家に老夫婦2人ですんでいることです。
@tkmr-su1wn
@tkmr-su1wn 11 ай бұрын
メチャ悲しいやん
@kingofmarty
@kingofmarty 11 ай бұрын
10LDKLDKに2人はえぐい…
@user-lm4tk9ee5i
@user-lm4tk9ee5i 11 ай бұрын
勝手にそのつもりで建てたならそら嫌やね。会うのも気まずくなるわ…
@menyes4708
@menyes4708 3 ай бұрын
それはあなたが悪いね息子夫婦もプライベートがあるから親と一緒住むの嫌やろ
@tokuminmin
@tokuminmin 2 ай бұрын
おめでとう
@user-jc3lr7ds9m
@user-jc3lr7ds9m Жыл бұрын
不動産(住むための宅地)ってほとんどの人にとって人生で一番大きな買い物です。 人生で何度も経験できるものじゃないですから、知識は必要ですし興味を持ってコトに望みたいものですね。
@earrmuh0016
@earrmuh0016 Жыл бұрын
子供の賃貸持ち家マウント、自分もあった。 子供はマウントなんて気にしてなくて無邪気に言ってるけど、親は結構気にするよね
@plm.nbvcxz
@plm.nbvcxz Жыл бұрын
そんなこと気にするんだ…と思ったけど、よく考えるとそれは我が家がそもそも賃貸が好きで、現実的な返済プランのローンを組めそうだと頭で分かってるからなのかも…。本当はマイホーム購入したくて、でも出来てないんだったら気になるでしょうね
@fafofaf
@fafofaf Жыл бұрын
顔が怖いのはさておき、 具体的な話を含めた わかりやすい説明で大変勉強になります。
@user-cl9ls5jw4s
@user-cl9ls5jw4s 11 ай бұрын
賃貸と持ち家両方で家探し中です。たくさん滝島さんの動画拝見して、勉強になってます。ありがとうございます。 家族全員でその家に何年住めるか…具体的に考えていませんでした。いろんな面でリスク回避できそうな賃貸にしたいところですが、子供が賃貸だからという理由でいじめにあったりしたらたまったもんじゃないですね😱😢 そんな場合でもサクッと引っ越せる賃貸がいいような気もしますが、子が巣立ってから夫婦で小さめの賃貸に引っ越したあとに子ども家族が泊まれる部屋がないのもな〜とか考えたりします🤔子供が結婚するか、結婚してからもお泊まりに来てくれるかなんて全然分かりませんが…。まぁ寝る部屋ぐらいならなんとかなるか…よし、やっぱり賃貸ですね!😆結論出ました笑
@user-bk7ko7hv6f
@user-bk7ko7hv6f Жыл бұрын
私は賃貸ですね。急激なハイパーインフレでも起きれば話は別ですが、異常気象で年々大雨洪水土砂災害が起きている上に、太平洋造山帯の真上に住んでいるので、災害に遭う確率は割と高めですよね。 海抜70〜100mくらいの高地に買うなら別ですが、そうでない限り平地で利便性が高いところなら賃貸で十分だと思ってます。 家を買うと、家+隣人がくっついて来るか、または隣に引っ越して来た人がとんでもない人だった時、身動きが取れないので、それを考えると身軽な賃貸が良いですね。 収入が永久不変で、隣人との付き合いも満遍なく良好で、異常気象が頻繁に起きないなら家を買うのはやぶさかではありませんね。買うとしても大雨洪水とは割と無縁に高地ですかね。 資産を持っていてもそれは取らぬ狸の皮算用にしかならなくて、日本においてはキャッシュがどれだけあるかが重要ですよ。 キャッシュがなかったら身動きが取れない。 キャッシュと資産が毎月流動していることが理想です。
@yuki792
@yuki792 Жыл бұрын
私は、自営業で理美容をしてます。テナントの時月家賃15坪で32万+🅿️5万=37万とても大変でしたけど 住宅付店舗を建てて月12万ぐらい もう60歳で、ローンも終わり 楽です。 引退したら店を人に貸して、家賃収入もみこめます建てて良かったです。 ただし若い頃は、睡眠時間4時間ぐらいで、バイトして頭金1500万貯めての話しですが❗️
@sk-bq4kr
@sk-bq4kr Ай бұрын
若い頃なにもできないとか嫌すぎる。
@masaharukobayashi7976
@masaharukobayashi7976 Жыл бұрын
とても分かりやすく、不動産屋と購入側の立場の両面から解説してくれて、ほんとにいい動画だと思いました。今後も続けて頂けると嬉しいです。
@user-mh5uv2dt2b
@user-mh5uv2dt2b Жыл бұрын
これだけ年寄りが増えてきた社会、国が高齢者向け住宅にもっと力を入れないと社会がとてつもないことになりそう
@user-ef3qb3fq9w
@user-ef3qb3fq9w 2 жыл бұрын
ふとオススメに出てきて気づいたら全部見てしまいました。話が明快で聞いていて面白いです😆
@user-rc3fb1ry7e
@user-rc3fb1ry7e Жыл бұрын
賃貸のデメリット、2年毎に新家賃1月分の更新料、保険料、場合によっては保証会社への 手数料を払う必要がある。長い目で見ると結構な額になる。
@user-xx6wm3vs7h
@user-xx6wm3vs7h Жыл бұрын
時間経過を忘れるくらいいい動画
@user-hr5bs7gb9x
@user-hr5bs7gb9x Жыл бұрын
自分も現役中は賃貸派です。 年金生活になったら、ボロ戸建てを自主DIYして賃貸貸し出しする投資家が 購入する様なボロ戸建てをを現金購入して、自主DIYと業者入れてリフォームして住む予定。
@user-fn9eq8vx1k
@user-fn9eq8vx1k Жыл бұрын
たまたま3月の笑ってコラえて見てたら、滝島さんがオリンピックマニアとしてご出演😊
@user-dl3ox8bz2l4hs
@user-dl3ox8bz2l4hs Жыл бұрын
家を買って隣人がDQNだと地獄ですよ。
@user-yq3ug5zj5j
@user-yq3ug5zj5j Жыл бұрын
今の仕事だと、持ち家と賃貸とでは家賃補助の支給額が3倍くらい違います。なんらかの理由で退職するまでは安い賃貸に住むつもりです。
@koushi-
@koushi- Жыл бұрын
デメリットで大きいのは修繕費 住み続けるには壊れたところを修理しなければならずお金がかかるし見積は未来永劫保証されるものではなく将来いくらかかるかは買った時点でわからない あと資産とは利益を産むもののことで持ち家が資産になる為にはローン返済後に買った時より高く売れなければなりません 既に高齢者優遇賃貸が自治体や民間からも出ていて、今後の人口減少=空き家率上昇で借り手がつかなくなり高齢者向け賃貸はさらに増える可能性も
@ikaaori3007
@ikaaori3007 2 жыл бұрын
若い内は賃貸に住み投資で資産形成、子供達が全員巣立ったら夫婦で住む小さいマンションを買うのが合理的な感じがします。
@user-op5be4sy9m
@user-op5be4sy9m 2 жыл бұрын
これが最適解な気がしますね もちろんライフプランによっては若いうちに買っちゃうのもありだと思いますけど
@saiverian
@saiverian 2 жыл бұрын
素晴らしい正解だと思います。高額な家が幸せをもたらすことはありません。身の丈で良いのです。
@yorkaaa2285
@yorkaaa2285 Жыл бұрын
サラッと投資で資産を〜って言ってるけど、みんな上手くいくなら苦労しないよね
@user-pv7cf9ow5c
@user-pv7cf9ow5c Жыл бұрын
本当にに…正論です🙋👶
@user-cj6nv8oc2g
@user-cj6nv8oc2g Жыл бұрын
@@yorkaaa2285 積立NISAやっといたら大丈夫だべ
@romanemad
@romanemad Жыл бұрын
持ち家か賃貸か論争は永遠のテーマであるから答えは無いですよねぇ
@kapikuma0303
@kapikuma0303 Жыл бұрын
今日オススメに出てきてハマってしまいました😁✨ 子供が居るときは二階建てが良いけど高齢になったら平屋がいいなぁ 訪問介護ヘルパーをしていますが、高齢者宅で2階には足が悪くて上がれなくホコリだらけな家沢山ありますね。介護保険はご本人の使わない部屋は掃除できないという決まりがあるので私達も手出しはできません🤔
@user-dx4be8dh5w
@user-dx4be8dh5w Жыл бұрын
結構ファンです。最新までぜんぶ動画見ちゃいました!はじめからもう一回見直してます。 お話が面白くてなんどもみてます!わたしは・・家を買うつもりも不動産投資もするつもりはないのですが きいてておもしろいのできいてます笑 相談者さんとはなしているのもリアルでぐっときました!気をつけたいです・・・ 動画たのしみにしてます〜〜!
@user-sz7dz8em2g
@user-sz7dz8em2g 3 ай бұрын
親も一軒家積水で買ってたが20年でトイレと風呂の修繕で一千万は掛かったみたい。また自分も2LDK5万の賃貸で家賃補助三分ニだったが、祖父の家100坪が空いたので引っ越ししたが、電気代で家賃分が吹っ飛んだ。給湯器や修繕で毎年何十万もかかり、引っ越さなければよかった。今は、解体で2百万かけて賃貸に住みなおした。なお、庭の剪定に毎年金かけてみたいなので、つぶすのにも百万かかっていた。またその後の平地は売れないから放置してます。誰かに寄付しないとどうしようもない。
@yuudaiyamaramu2493
@yuudaiyamaramu2493 Жыл бұрын
結局賃貸の1番のメリットって隣人、近所付き合いで変な奴と隣り合わせたり、 ストーカーで家特定されたり、離婚やら別れた元彼の事件もあったし、 どこへでも行けることだよな。 一軒家を購入しちゃったらどうやっても逃げれないし。 在る家族の娘の元彼が両親をさつがいっていう事件もあったもんな。
@user-vk5we4rd7r
@user-vk5we4rd7r Жыл бұрын
NHKの「正直不動産」より断然面白いです。 実録、悪徳不動産会社を暴露、期待してます。 頑張ってください。住宅ローン会社におりましたのでご説明は信頼できます。 Gメンさんのキャラも日露戦争の将校のようで魅力ありますよ。 楽しみにしてます。
@sai3183dayo
@sai3183dayo Жыл бұрын
ドラマと比べると草
@user-hb9kg1eh9o
@user-hb9kg1eh9o 7 ай бұрын
滝島さんとキキララのカレンダーのコントラストが素敵です。 いろいろ動画拝見中です。 書籍購入しました。
@akirahinata6679
@akirahinata6679 Жыл бұрын
家を買ったものですが、 必要なときは別で部屋借りる余裕もあります。 それぐらい安い中古一軒家を買いました。 デメリット②はデメリットと言えないかな、 最初に4LDK一軒家買って、別に部屋が空いてれば物置にしてもいいじゃないですか? 固定資産税そんなに変わらないよ。
@user-qe3lg1bi4l
@user-qe3lg1bi4l 2 жыл бұрын
最初の動画とは思えないぐらい編集のクオリティ。ちゃんとしてるーぅうう。
@yusukesakai763
@yusukesakai763 Жыл бұрын
動画のクオリティが高くて面白い
@user-jp2cl4fd7r
@user-jp2cl4fd7r Жыл бұрын
国が、高齢者を一箇所に集めて見回りヘルパー付きの老人ホームを作らなきゃですね…。 生活保護費も、国が出して国が回収出来るし…。 豊洲の高給マンションの場所も、液状化しましたよね。40代で家を買うのが一番なんですかね…。
@koma7634
@koma7634 2 жыл бұрын
家を建ててしまった者ですが、「家は資産だ」とは思ってません。地震がなく、「新築主義」でないイギリスのような国ですと資産と呼べるのでしょうが。
@user-xo6ht7go2y
@user-xo6ht7go2y 6 ай бұрын
関東だと東京23区、横浜市、川崎市。西側なら名古屋市とか大阪や兵庫の高級住宅街だと資産になりますよ。 田舎になると資産にはなりません。資産にならないどころか子孫に迷惑掛けます。
@koma7634
@koma7634 6 ай бұрын
@@user-xo6ht7go2y レスどうも。おっしゃる通り。その田舎に住んでるんですよお(泣)。両親が亡くなった後の築40年越えの実家は壊して、土地だけは売れたのはラッキーでした。散歩してると田舎では傾いた空き家がちょいちょいあって、壊すに壊せないか、下手に壊すと固定資産税高くなるからほっといてるんだろうなー、なんて想像しながら歩いてます。
@user-uo4wg9nq4i
@user-uo4wg9nq4i Жыл бұрын
持ち家最初は良いのですが固定資産税が未来永劫続きます。建て直し金がございません、年とると家要りません、終わり。
@ahoseazear6082
@ahoseazear6082 Жыл бұрын
どこに住んでも固定資産税から逃れられないよ。所有者が負担した以上が家賃に含まれるのがほとんど。
@blue_sky999
@blue_sky999 2 жыл бұрын
3Dプリンターで格安で家を建てられる時代になるといいなと思います。
@sw-vh4je
@sw-vh4je 10 ай бұрын
ついになりましたね!
@yuukaperito
@yuukaperito Жыл бұрын
父が完済した土地と家が残ってたから、今の生活があるけどローンも払いながらって想像すると本当に厳しい生活になると思う。
@user-nm4vx9nq4x
@user-nm4vx9nq4x 5 ай бұрын
若い時は賃貸でも持ち家でも全く変わらない ところが高齢者になれば賃貸は借りられないし家賃が払えない つまり人生考えたら中古でも持ち家しか選択肢は無い
@hinoki-cc6ne
@hinoki-cc6ne 10 ай бұрын
持ち家の方がダントツ良いです。仕事にもつかえるし、車庫もあるしほとんどお金はかからない。 他人との家も離れているので勝手気ままに生きていける。
@user-vk9jk9zq5c
@user-vk9jk9zq5c Жыл бұрын
以前マンションを購入して完済してましたけど、売る時には資産では有りませんでした😂
@advicehoke
@advicehoke Жыл бұрын
持ち家を持つよりも賃貸からの老人ホームに加入出来る様に資産形成をするというのが良いかな?
@user-bi3qi5pf6g
@user-bi3qi5pf6g Жыл бұрын
ヤバ!正直屋さんですね!この調子でお願いします!チョウ助かります!ありがとうございます😭感動した🥹
@koheih8567
@koheih8567 Жыл бұрын
所有と賃貸の話で、資産目的でなければ持家は売却も検討すべきとのお話でした。これについて、リバースモーゲージについてのご意見いただきたいです。もし、すでにこのテーマについての動画配信済みであれば、失礼します。以前、一人暮らしの親の実家について話し合ったとき、売却するとなると引っ越しもあるし、周囲の友人との関係もあるため、売却するとしてもそこに住み続けれらるので良いかと検討しました。ただ、実際にその場所にこれを利用できるのかどうか等、隠れている問題もありそうな気もします。是非、取り上げていただけると嬉しい限りです。
@fukamati
@fukamati 2 жыл бұрын
持ち家として、中古と新築のメリット・デメリットや中古物件を買う時の注意点について解説頂けると幸いです。
@d43434
@d43434 Жыл бұрын
中古、 メリット、好きな場所を選べる。 デメリット、修繕積立金が高い場合がある。 なので、中古でも築浅の中古を買いな。 マンションの話ね。
@fy10000
@fy10000 Жыл бұрын
・新築 単純に新しいので各所に唐突なトラブルは起きづらい。 災害ごとに見直される建築基準の改正で耐震強度等が高い。 建材の進化で安くても劣化しにくい高機能なものが使われてる。 高い。 入った時点で中古。 建物の価値は30年くらいで0になる。 (いわゆる上モノに価値を見出さないほうがいい。あくまで土地の価値) トラブルは起きづらいとは書いたけど もちろん起こる可能性はゼロじゃない。 場所によっては数年で不具合起こす可能性もある。 (雨の多い土地柄、海沿いや雪国なのにその対策がなされてないとか) 空調ありきで作られているため、部屋の快適性が空調の能力に左右される。 ・中古 安い。 浮いた予算で自分好みにリフォームなどの手入れがしやすい。 (どうせ中古だから、ということで気分的にもやりやすい) 選択肢が広がる。 個人間交渉であれば不動産屋への手数料が省ける。 (ただ、登記手続きは書士に頼むだろうし、取引でのトラブルは全部自己責任) 各所にトラブルが起きやすい。 間取りが古い。 (現代の生活様式の動線にマッチしていない) 今現在での建築基準を満たしてない可能性がある。 特に屋根は金がかかる。 水回りの配管や電気配線も目に見えるトラブルは無くても確実に劣化はしている。 あとシロアリの可能性。 新築にしても中古にしても「土地柄」で選んだ方がいい。 トレーラーハウスじゃないから、家を動かせるわけでもないし。 新築って言っても、ほぼ建売住宅だろうし。 ポイントとしては、新しい建物と古い建物が混在している土地がいい。 これは住宅、店舗、学校、役所、病院など総合して見た方がいい。 ようは人の新陳代謝がしっかりしてる地域って事だから。 調べるの面倒くさいって場合は、評判の良い「学区」で選んでも良いとは思う。
@kaoru2298
@kaoru2298 Жыл бұрын
ある程度の年齢になるまでは賃貸にして、高齢になったら中古の安いやつ買えばいいじゃん 場所とか選ばなければ腐るほど中古物件あるよ
@doramikan_ldoe
@doramikan_ldoe Жыл бұрын
俺もこれかな。新築は高いし見えのためにお金はかけられん。それに空き家は増えてるから老後手前で中古購入でいいかな。
@mantanwa
@mantanwa Жыл бұрын
賃貸に住み時には転職もしつつ東京で働く →その間に貯蓄や投資をする →定年したら地方の中古物件を買う この流れが最強。現役世代のうちは身軽さを重視し、老後は地方で身を固めつつ固定資産税を安く抑える。現役世代と老後で共通しているのは、住居に関してリスクヘッジしていること。前者では持つことがリスクになり、後者では持たないことがリスクになる
@nana-rg6nd
@nana-rg6nd Жыл бұрын
社宅の賃貸生活続けてきたおかげで貯金ができました。老後の住処をどこに買うか今検討中です… 見栄のために買わなくてよかったわ
@398en
@398en Жыл бұрын
都心のタワマン住民の幼稚園児、小学生は何階建ての何階に住んでるかでマウント取ると聞きました😂 高ければ高いほどマウントがとれるとのこと。世界が違いすぎて笑っちゃいました😂
@plm.nbvcxz
@plm.nbvcxz Жыл бұрын
そんな世界観、めちゃくちゃ子育て環境悪いと思っちゃうけど…競争心が芽生えて案外資本主義に適した人間が育つのかな😂
@user-fy5yw1kb2h
@user-fy5yw1kb2h 3 ай бұрын
なんとかは高いところが好き😂
@user-hm4zx7dg5s
@user-hm4zx7dg5s 2 жыл бұрын
大家が年寄り嫌なのは事実 だから人気物件なら空きが出ても若くないと住めません。仲介にそう伝えます。しかしそんな事言ってられない 誰でもいいからちゃんと仕事してる人ならもう入って欲しいって言う方がいっぱいあるからそんなに心配しなくても良いと思う。
@mantanwa
@mantanwa Жыл бұрын
少子高齢化が進行してるから、デザイナーズor新築or駅直結or東京都心などの強い付加価値が無い限りは、賃貸は基本的に借り手市場だと思う
@user-ep5gy1kk7r
@user-ep5gy1kk7r Жыл бұрын
3:22 「65歳以上は賃貸が借りれない」って言うけど今後、少子高齢化がますます酷くなるなら空き家も増えるから住めるとこ増えそうじゃないか??
@僕を忘れた頃に君を忘れられない
@僕を忘れた頃に君を忘れられない Жыл бұрын
生活保護むけの建物みたいにね
@shiba_tower
@shiba_tower Жыл бұрын
わかりやすい! 中立の立場で話をしてくれているのがいいですね!
@kuremaClaimer
@kuremaClaimer 2 ай бұрын
これ初回か。ちょい緊張して噛んでるけど最初から話上手いな。さすが不動産屋&元営業。 これを機に動画一覧見たらほとんど見てた。めっちゃ面白い。 事故物件について言えば自動通報システムとか普及しないもんかね。 こんなの技術で解決できる問題だと前から思ってるわ。 Apple Watchだけでもそういう機能あるね。 ただプライバシーが重大な問題過ぎて難しい。
@user-kr6zo7dj3g
@user-kr6zo7dj3g Жыл бұрын
投資・資産形成→購入(中古)派です。
@ryo1761
@ryo1761 2 жыл бұрын
マウティングトップは借り上げ社宅だと思います。 羨ましくて仕方ないです。
@cunio135
@cunio135 2 жыл бұрын
借り上げは社宅系は10年程度の縛りがあると思うけど相場10万程度の物件を3万程で借りられる。まさにマウンティングマウンテン
@ur1287
@ur1287 Жыл бұрын
うちは定年まで借り上げ社宅の縛りなし、 家賃20万円位までなら 4割位の負担。 ホント感謝 昔の知り合いは父親の借り上げ社宅家賃50万だった これには負ける
@user-iw8ee7iz2j
@user-iw8ee7iz2j Жыл бұрын
よくよく考えれば一生かけて返していく大きな資産を何の知識もなくエイヤ!で買ってしまうのは正気ではないですね
@yoshiyukinakao6100
@yoshiyukinakao6100 2 жыл бұрын
賃貸・持ち家両方あり派です。 一軒目で自分が一生住むならありかと思います(35年ローンはさすがになしで) 引っ越しやの確率があるなら賃貸でしょうね、特に田舎は負動産になりかねない。
@user-zy7
@user-zy7 Жыл бұрын
今晩は。 老後に1人暮らし、子供無しなら、セキュリティ会社の見守りサービスがあります。1ヶ月 現在のサービス価格980円です。将来は価格が上がる可能性もあります。そしてこのサービスは、賃貸でも契約可能です。
@music-iu7rw
@music-iu7rw 2 жыл бұрын
顔と態度のギャップがすごい。面白い。
@tenshi_senmetsu
@tenshi_senmetsu Жыл бұрын
老後が心配で中古リフォーム済みを買いました。今は賃貸の一軒家でしたが1万5千円程度家賃設定が安くなりました。子供いません。しかし、動画を拝見して不安になりました。 やはり賃貸のほうが安全ですかね? 地方住みです。 ご助言お願いします
@tenshi_senmetsu
@tenshi_senmetsu Жыл бұрын
毎月1万5千円安くなりました。
@cheese7369
@cheese7369 Жыл бұрын
老後に賃貸借りるの大変ならどの道家は買った方がいいと思ったな
@user-cp2sv8qc7i
@user-cp2sv8qc7i 2 жыл бұрын
告知義務はいろいろな抜け道があるそうです。
@user-dl7mh2zl1i
@user-dl7mh2zl1i Жыл бұрын
親が40年前、親戚の隣の土地に新築建てて引っ越した。 今では仲よかった親戚とも険悪になり、 近所の人達とも争うようになり、ほんと最悪になった。 それを見てきたので家は買うものではない!と学んだ。
@keitatateishi9661
@keitatateishi9661 Жыл бұрын
その家庭ごとの「夢」と「経済合理性」の比重によりますね!
@noranyannyan2581
@noranyannyan2581 Жыл бұрын
やっぱり自分の家は落ち着くよ~😀
@sk-bq4kr
@sk-bq4kr Ай бұрын
持ち家で金ないの落ちつかんやろ
@user-xj4xd2ow6o
@user-xj4xd2ow6o Жыл бұрын
元々家欲しいなと思ったけど不動産と金融機関で働いて金と日本社会の勉強してたら都会の駅近マンションならアリかなって結論になりました。。。
@user-ky1mg2kg7r
@user-ky1mg2kg7r 2 жыл бұрын
戸建は、初期費用もかかるしその後のローンや固定資産税、それに火災保険もあったりで結構維持費がかかったり大変ですもんね。
@mantoaka5636
@mantoaka5636 Жыл бұрын
ネットでよく見る論争ですが、都心と地方では状況が全く違うので、そのあたりを分けて解説したほうがいいです。
@TT-qr1et
@TT-qr1et Жыл бұрын
当方独身ですが趣味を堪能できる一人暮らし用の平家を買いたい欲があったので勉強になります! 個人的に話し方も惹き付け方がお上手でとても聴きいってます
@user-tb6fz7bj6r
@user-tb6fz7bj6r Жыл бұрын
滝島さん見たいに優秀な人が家を買うか、賃貸、にするかは買う前の人に、あらゆるリスクを説明出来る相談センターみたいな施設を作ってください。ー失敗例をいくらユ
@user-tb6fz7bj6r
@user-tb6fz7bj6r Жыл бұрын
ーチューブで事前すれば倒産がなくなりますね?
@user-tb6fz7bj6r
@user-tb6fz7bj6r Жыл бұрын
事前に説明する相談所を作ってください。
@teruahinko32
@teruahinko32 2 жыл бұрын
本音トークなので面白くて為になりまーす。ありがとうございました😊
@user-oi9nc5yv6w
@user-oi9nc5yv6w 2 жыл бұрын
動画全て拝見しました。 賃貸派ですが、65歳からの不安があります。 借りにくくなる前に、安い物件を買うべきなのでしょうか? そういった内容のお話もお聞きしたいです。 現在41歳、妻ともうすぐ2歳の子供がいます。 よろしくお願い致します。
@gmentakishima
@gmentakishima 2 жыл бұрын
安い物件を買うのも、もちろん良いと思います。 大切なのは何を人生で大切にするかという人生設計です。 少し、良く考えて見てください。 人口もこれから激減するので言うほど老後も賃貸借りにくくならない、が、実は本音です。
@yat0312
@yat0312 2 жыл бұрын
賃貸できる人の方が金持ちかと感じるけどね。購入し35年ローンなら月負担は低いので。 実際私の自宅マンションはフルローンで毎月10万返済だが、同タイプの別部屋は18万で貸している
@user-zh4ck4pt3w
@user-zh4ck4pt3w 2 жыл бұрын
転勤族だと家を買えません。転勤があるような会社のが基本大手企業です。大手企業のが基本年収が高いです。
@ryushimada6251
@ryushimada6251 Жыл бұрын
ワンルーム投資のから見て、最初の動画から見てますがお気に入りになりました🤩
@loverin1615
@loverin1615 2 жыл бұрын
62歳、あと3,4年したら不動産購入予定です。 ローンでなくキャッシュです。今高いので下がることを祈ってる。
@cunio135
@cunio135 2 жыл бұрын
キャッシュで買ったらローン減税分損じゃね?
@loverin1615
@loverin1615 2 жыл бұрын
@@cunio135 キャッシュだと住宅ローン保証料・収入印紙代・事務手数料が不要です。 個人事業主の場合銀行審査には通りづらい、同じ物件を買いたいライバルがいる場合はキャッシュ購入が優先になる。
@cunio135
@cunio135 2 жыл бұрын
@@loverin1615 変換効率は収入次第なので自営業だと申告少なめにしてるだろうから恩恵は少ないかもですね。そもそもキャッシュで買える資金があるなら自営業でもローン減税目的だと分かっているので普通に通りますよ。フルで控除うけたら手数料ひいても300万は得するんですけどね
@loverin1615
@loverin1615 2 жыл бұрын
@@cunio135 そうなのですね。私はあと3年ほどで年金暮らしで老後資金も充分あるし、そんなに損得考えてないよ。 この年でローンとか組みたくないですね。手続きも手っ取り早い方がいいから。 300万っていくらの物件で計算?損得って物件価格で変わるよね。
@user-jr7hh9kz9j
@user-jr7hh9kz9j Жыл бұрын
@@loverin1615 住宅ローン組みたくないのではなくて、組めないんですよ。 あなたの年齢だと15年ほど。銀行はお金貸してくれないでしょうね。 ですからキャッシュの方が賢い選択肢でしょうね。
@chikinzuki
@chikinzuki 3 ай бұрын
実家は駅徒歩15分ずっと登り坂を上がったところ。 95年に4000万で買って今では2000万の査定とのこと。 今までは両親とも車生活だったが高齢になって運転し続けられる保証はなく、駅近に引っ越したほうがいいのに買ってしまったがゆえに感情的になかなか引っ越せないようだ。 売ろうにも人口減少で買い手も減っていくわけで、買ったときより高く売れるケースは減っていく。 結局キャピタルロスが少ない山手線の内側しか価値ないよね、となると、必然的にそれなりの収入がある人でないと家を買えないよね、というのは誰でもわかることなのに、年収400万円の人が地方の駅徒歩15分4000万の家を35年ローンで組む人がいるだよな。かわいそうに。
@user-bv8yv8ug2j
@user-bv8yv8ug2j Жыл бұрын
とても興味がある内容で くいついて聞いてます。今賃貸に50代として住んでるとして65歳に なった時に 出て行かないと いけないのですか?
@user-rh1lt9sj1v
@user-rh1lt9sj1v Жыл бұрын
家持ちですけど 犬飼えたのはよかったかな 色々問題もあるけど 賃貸アパートだと高級感あろうと人に囲まれてるから 私は自宅に入るのに他人と顔合わすのがストレスなんで建て売りでよかったんだと思います そこから離れられないけど
@happ520
@happ520 Жыл бұрын
早くに買っちゃダメやね。中年以降に一括で買うのがいいやね。
@Sato-Tanaka
@Sato-Tanaka Жыл бұрын
見栄のために数千万の家を買うのか・・・
@user-ou6qf6ol4d
@user-ou6qf6ol4d 5 ай бұрын
絶対嫌ですね
@kh-eq5rb
@kh-eq5rb Жыл бұрын
事故物件も転売されると告知義務がなくなると聞いたのですけど。
@younonakahiroshi
@younonakahiroshi 5 ай бұрын
自分にとって最大のメリットは好き放題に改造できる事だな
@user-xr6df6tg4j
@user-xr6df6tg4j Жыл бұрын
相談ですが 住宅ローンが後6年で終わるんですが 今家を売って賃貸に行こうと思うんですが 後6年ローンを払って借金を無くすか、 賃貸に行って貯金をするか悩んでます。
@momiji085
@momiji085 Жыл бұрын
ちゃんと家の条件と状態を品定め出来るかどうかが全てって事やね
@nise.
@nise. 2 жыл бұрын
賃貸とペットについての解説お願いしたいです
@yuki10188
@yuki10188 11 ай бұрын
友人は見栄で買って家族仲悪くなったなぁ😭 うちの旦那はいらないだから現役で働いてる間は賃貸で老後になったら現金で買うって話ししてる😢
@haru-tw1nx
@haru-tw1nx 2 жыл бұрын
現状は高齢者が借りにくいですが、将来は超高齢者ばっかりなので、借りやすくなるんではないですか?
@YNT520
@YNT520 2 жыл бұрын
孤独死を即座に感知する未来のテクノロジー的なのが生まれない限り、死亡するリスクの高い高齢化が賃貸借りにくいのは高齢化の人数とあまり関係ないんじゃね
@user-nx8ou9zq4z
@user-nx8ou9zq4z 2 жыл бұрын
@@YNT520 関係あるみたいですよ。別の方に滝島さんが言うほど老後も賃貸借りにくくならないと答えてますよ。
@ri-mantadano
@ri-mantadano 2 жыл бұрын
物件を選ばなければ、将来は高齢者でもそれほど借りにくくはないと思います。ただ悲しいかな、高齢になるほど物件を選ばないと行けなくなるのです。足腰が弱くなり交通の便が良い所で無いと暮らせない、病院やスーパーが近くにないとだめ、バリアフリーで無いと駄目、静か出ないと駄目…などなど。そうすると、そんなに条件の揃った賃貸物件を持つ大家さんは、わざわざ高齢者に貸す選択をしません。高齢の知り合いに付き合って物件探して苦労した事がありますが、本人がなかなか条件を譲らない・譲れない…んですよね
@cunio135
@cunio135 2 жыл бұрын
もしかしたら高齢者はまたは高齢者向け賃貸はAIカメラが設置義務となり、異変や7時間以上動きが無い場合は自動で通報する仕組みが出来て、事故物件回避が可能なら将来的に困らないかも、AIだからプライバシーも気にならないし
@MM-zs7vd
@MM-zs7vd Жыл бұрын
定年まで賃貸で住んで借りれなくなる前に安い家を部屋を一括で買うのが良いかな。 リバースモーゲージって使えるんだろうか。
@s_kanata220
@s_kanata220 Жыл бұрын
土地代に大きく割合を割いて買うべきなのかな
@user-iz1zf5wr3u
@user-iz1zf5wr3u 6 ай бұрын
欲しいものは買った方が良い、ありがとうございます。聞けて嬉しかったです。
@todd-ut9sj
@todd-ut9sj 2 жыл бұрын
子なし夫婦2人で家はあるけど、夫が先に亡くなったら甥っ子が相続主張してきそうで怖いです…うっかりしたら家から追い出されたりあり得ますよね。
@luckysalt
@luckysalt 2 жыл бұрын
子無しで夫の両親が他界しているのであれば、配偶者の法定相続分は3/4です。また、きょうだいには遺留分は無いので、遺言書に配偶者に全部相続すると記すと、配偶者が全て相続します。
@todd-ut9sj
@todd-ut9sj 2 жыл бұрын
@@luckysalt そうなんですね。ありがとうございます。それを書いてもらわないと…でもまだ言いづらい(笑)
@user-jp2cl4fd7r
@user-jp2cl4fd7r Жыл бұрын
甥と奥さんしかいないのだったら、奥さんが全て貰う権利あるんじゃないでしょうか? 三等親に当たる祖父母が亡くなっても、お金は貰えず、大きくなったら形見分け程度しか貰えませんでしたよ。
@user-pq2hw9jl9b
@user-pq2hw9jl9b Жыл бұрын
相談することはなかなかないかと思いますが、場所はどちらの不動産屋さんでしょうか?もしよければ不動産名も教えていただけませんか、
@taka3585
@taka3585 Жыл бұрын
今は地盤調査が義務づけられているので、改良工事すれば地盤沈下の心配はないでしょうね。
@user-zf8np9ee2z
@user-zf8np9ee2z Жыл бұрын
初めまして!大ファンです! 現在新築マンションか、中古マンションか悩んでいます。もちろん自分が住む用です。 それぞれのメリットデメリットを教えて頂きたいです。
@user-kl5ft4dh8h
@user-kl5ft4dh8h 2 жыл бұрын
少子高齢化にも関わらず家もマンションも沢山建ってるので余ると思うんですよね。団塊の世代と団塊の世代のジュニアが召された時、日本の人口ピラミッドは円柱型に近くなるので、今の30代が60代になったときは安く借りやすくなると思うのですがどうでしょう? さすがに今の10代が60代になる頃はさすがに今建ってるマンションがボロボロになって住めなくなるのでその年代はどうかわかりませんが。
@pomu643
@pomu643 2 жыл бұрын
貸す側の視点に立てば、答えは見えると思うんですけど、私なら貸しません。貸すにしてもかなり厳しい条件で貸します。
@user-kl5ft4dh8h
@user-kl5ft4dh8h 2 жыл бұрын
@@pomu643 人口が半減するのでむしろ高齢者にとって好都合な物件でないと"借りて貰えない"状況になると思うのです。それか、外国人に貸すか空き家にするかの3択…。
@pomu643
@pomu643 2 жыл бұрын
@@user-kl5ft4dh8h 今の30代が60代になる=30年後はまだ1億人くらいにしか減っていませんよ(内閣府の予測)。人口が現在の半減になるには、70年くらい必要です。
@user-gv5lt8vr4k
@user-gv5lt8vr4k Жыл бұрын
家をキャッシュで買った場合はどうなりますか
@escapetyping6557
@escapetyping6557 Жыл бұрын
伝統的な住宅地って表現が私は好き
@koron960
@koron960 Жыл бұрын
今、高齢化なので年寄りに貸せる物件も増えてますよ
@funaking-jp
@funaking-jp Жыл бұрын
持ち家で「間取りを変更できない」はエアプですね。。。 むしろ持ち家だからこそ、壁を壊すなどして間取りを変更できるんですが???? すごいプロの方だと思っていますが、これは間違いですね。。
@ahoseazear6082
@ahoseazear6082 Жыл бұрын
基本的に不動産業者は頭悪いですよ。滝島はまだマシだけど、話芸でスーパー営業マンと勘違いしたらダメ。
@user-ro1kw7mk7c
@user-ro1kw7mk7c Жыл бұрын
要は、見栄ですね。
@user-cp4mm3cl8f
@user-cp4mm3cl8f Жыл бұрын
5か月で10万登録神ですね!
@user-sy1on9lx3k
@user-sy1on9lx3k Жыл бұрын
ウチは長男が知的障害をもっていて大声を出したりするしドタバタするから 一軒家を買うの発想しかなかったなwでも農転して変えたから土地代がめっちゃ安く買えて 少しは楽だった。
@user-eb8ih5qk7d
@user-eb8ih5qk7d Жыл бұрын
とても分かりやすいです。
@kurokuragawa
@kurokuragawa 2 жыл бұрын
ほんなら賃貸で金貯めておいて、老後は中古物件買うのがいいんかな
@hhhhhhhjjjjjjj
@hhhhhhhjjjjjjj 8 ай бұрын
です
@user-jx8uh2bd4q
@user-jx8uh2bd4q Жыл бұрын
私は親と同居している持ち家ですが、資産ではなく終の住処と思います。 利便性を求めれば職域固定や交流固定は必然であり、増築反対をしましたが核家族化の風潮を理解出来ない両親の価値観を抑制出来なかった失策はあります。 親がただの馬鹿だと苦労させられます。
@ahoseazear6082
@ahoseazear6082 Жыл бұрын
居住空間を提供している時点で立派な資産ですよ。滝島のいう資産性はキャッシュフローだけで言ってるようなのでほぼ不動産業者のセールストークです。
Get 10 Mega Boxes OR 60 Starr Drops!!
01:39
Brawl Stars
Рет қаралды 19 МЛН
Yum 😋 cotton candy 🍭
00:18
Nadir Show
Рет қаралды 7 МЛН
Get 10 Mega Boxes OR 60 Starr Drops!!
01:39
Brawl Stars
Рет қаралды 19 МЛН