便利なウイング車の『危険な落とし穴』【労災事例ゆっくり解説・死亡事故】

  Рет қаралды 26,331

ゆっくり労災事例

ゆっくり労災事例

2 жыл бұрын

今回はトラックによる事故事例です。
#ゆっくり解説 #事故
▼チャンネルのメンバーシップです。ご支援頂けるとすごく嬉しいですmm
/ @user-nd1bc8zn8t
▼その他の労災事例紹介はこちら
• 労災事例の紹介
▼労災体験談の投稿はこちらへ
• Post
▼ご意見、ご要望などはこちらへ
【Twitter】 / tkrd_yukkuri
▼お借りしているもの
ゆっくりMovieMaker3 (AquesTalkライセンス取得済)
manjubox.net/ymm3/
【フリー素材】安全ヘルメット (フリー素材あそび様)
commons.nicovideo.jp/material...
いらすとや様
www.irasutoya.com/
きつねゆっくり (きつね様)
www.nicotalk.com/ktykroom.html
夕景とコーヒー (shimtone様)
dova-s.jp/bgm/play12215.html
出典:
職場のあんぜんサイト 厚生労働省ホームページ
anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pg...
anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pg...
トラックのウイングボディとは?普通のトラックとは何が違う?|トラック|シマ商会
shima-corp.com/labo/truck/tru...
ウィングボディ - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ウィングボディ
【トラック】ウイングの操作方法を詳しく解説 | 運ちゃんネット
unchan.net/how-to/724/
安全にお使い頂くために | 株式会社トランテックス
www.trantechs.co.jp/service/s...
荷物の積み下ろしの作業性を劇的に向上させる!ウイングボディとは?
www.kaitoriou.net/page/knowle...
トラックのウイングボディとは?普通のトラックとは何が違う?|トラック|シマ商会
shima-corp.com/labo/truck/tru...

Пікірлер: 86
@ひーくん-h6d
@ひーくん-h6d 2 жыл бұрын
ウイング車の修理に携わったことがあります。 ほとんどの運送屋さんは、ウイングの作動油の交換や点検はされていません。また、油圧ユニットから油圧シリンダーの間はホースでつながれていて、万が一上げ側のホースが破損した場合は急激に下降するので、かなり危険です。 日常点検だけでは防げない故障があるので、定期的に部品交換等をお勧めいたします。
@taaaaaaaboooo
@taaaaaaaboooo 2 жыл бұрын
修理中に油圧抜けて挟まった事例もあったはずですので、ご安全に。
@user-ee3mt6he6e
@user-ee3mt6he6e 2 жыл бұрын
田代まさし ??写真も本人???
@tanuwolf
@tanuwolf 2 жыл бұрын
うえぇぇぇ、これは怖い!! 自分運転手ですが、平ボディ乗りなので、ウィング車にはこんな危険があるなんて知りませんでした。 とは言え、会社に行けばウィング車あるし、荷卸を手伝う事もあるので、注意しようと思います。 毎度ホントに勉強になる動画、ありがとうございます!!
@kuroyasiki
@kuroyasiki 2 жыл бұрын
ウイングでの事例では無いですが、アオリしめた状態で荷台作業していた同僚が荷台から降りる時に、荷主がロックのみを外して、アオリに跨ったまま落下した事があります。 平車も危険があると思いますので、安全第一で運行しましょう。
@user-cb7tj2rc3s
@user-cb7tj2rc3s 2 жыл бұрын
紹介された2つの事例どちらともアオリ(側面下半分にある下方向に開く部分)を開けずに横から確認してるパターンだけど 極力アオリも開けて確認したほうがいいんだよな ウイングに挟まれるってのもあるんだけど、よじ登った時に足滑らせて転落ってパターンもあるんで あとは荷崩れの確認なら先に後方の観音扉を開けて確認とか(ウイング開けた途端ドサァ・・・ってのもある)
@drmisokatu
@drmisokatu 2 жыл бұрын
同じ様な事例で実際に荷台に閉じ込められた人を救出したことが有ります。たまたま隣停めて荷台点検で降りた時に隣のトラックから「助けてー」と聞こえて正直ビビったなー
@user-dc6qr1lf2m
@user-dc6qr1lf2m 2 жыл бұрын
ウイングへ積み込みをしている為、非常に勉強になりました! ウイングを開けてからも十分に注意します!
@jnj8095
@jnj8095 2 жыл бұрын
今回の事例は油圧抜けみたいなものでしたが、逆に緊急停止後の残圧での事故事例なども紹介していただきたいです
@user-mv6de3sc8g
@user-mv6de3sc8g 2 жыл бұрын
プロが使う道具の利便性と安全性の折り合いの付け方って難しい。 無闇にフールプルーフでガチガチにすると「高い」「使いにくい」「効率が落ちる」といわれて買って貰えなくなる。
@zxc1524
@zxc1524 2 жыл бұрын
フールプルーフ そんな言葉があったんだね 勉強になりました 自動車のオートライトなんてまさにそう
@user-mv6de3sc8g
@user-mv6de3sc8g 2 жыл бұрын
現代では、危険な使い方をし難いし仮にしても大きな怪我をしない仕組=フールプルーフは身の回りのありとあらゆるところに溢れています。 「当たり前」過ぎて気付かないだけです。
@usey-aro.ot1ntlnbiro0n
@usey-aro.ot1ntlnbiro0n 2 жыл бұрын
ウイングって上があたらないか気にしがちだけど逆に落ちてくるとは考えもせんかった
@rf4a324
@rf4a324 2 жыл бұрын
建設業とか運送業の経験がありますが危険予知トレーニングなどありますが形骸化しているものがほとんどです こういった第三者からの視点で見た事例を見せるほうがいいです 感覚が麻痺して危険と感じませんから
@taaaaaaaboooo
@taaaaaaaboooo 2 жыл бұрын
いつもの作業だ!見なくてヨシ!ダメ!!絶対! お洒落と安全は基本足元からです。
@user-en5wq5cb7l
@user-en5wq5cb7l 2 жыл бұрын
二例目の事故を活かしているのかここ数年で導入されたうちのウイング車のスイッチは確かに側面ではなく箱の縦側にありますね、古いのは前後共に側面ですが
@user-zt6lq2tz5s
@user-zt6lq2tz5s 2 жыл бұрын
ウイングボディのトラックを初めて見たのは今から30年以上前で、プラスチック射出成型機に取り付ける取り出しロボットのデモの為に会社の駐車場でだった。 アイドルコンサートとかに使えそうとか思ったっけ。 トラックで事故は無かったけど、数年後に取り出しロボットに現場作業員が頭突かれる事故があったな。数針縫うだけで済んだけど、今から考えるとなかなかに細かい事故はあったよなぁ。挟まれ事故(指切断)、巻き込まれ事故(指切断)、エアコン故障による脱水症寸前とか。射出成型機炎上とか。 広くて半自動化が進んだ新工場に移転して社長が代替わりして増えたのは気のせいか。事故啓発はキチンとしてたはずなんだけど。
@mizutansan594
@mizutansan594 2 жыл бұрын
・霊夢が「早急」を「さっきゅう」と読んでいたので安心した。 ・東芝の下請けの工場が毎年花見のお祭りを開いて出店とか出るくらいなんだけど、ウイングを開いた荷台をステージにしてた。あれ、やっぱり工場のトラックなのかなあ。仕事道具をレクリエーションで使うって萌える。
@kagemusha250
@kagemusha250 2 жыл бұрын
古いトラックでウイングが降りてきちゃうのはうちの会社でもあったっけ。挟まれはしなかったけど荷役時間が長くなると 下がってくる都度上げ直さなぎゃならないので地味に面倒な車でした。もう引退しちゃったけどね。
@42cm7
@42cm7 2 жыл бұрын
配送先のひさしが低い場合や強風が吹いてるときは半開で止めることがよくある 普通のリアゲートもロックを怠ったために風で煽られて戻ってきたことがある よそ見しながら搬送車の上げ下げしてたら指が挟まって助けを求めたことがある
@gongon8693
@gongon8693 2 жыл бұрын
二例目の方は、仕事や旅行で賑わうSAの中、かなり長い時間 誰にも発見されずに挟まったままだったんでしょうね。。 何だか凄く悲しいです(´・ω・`)
@Suzuki-Jirou
@Suzuki-Jirou 2 жыл бұрын
自社工場ではウイングを閉める際に、高く積んであった鉄パレットに引っ掛けてしまい、開閉スイッチを押していた運転手に直撃しました。 一枚50キロはあるだろうパレットが何枚も落ちてきて下敷きになり、救急搬送されましたが、翌日亡くなりました。五年前です。
@hjTani
@hjTani 2 жыл бұрын
うちの行っている会社にウィングタイプのトラックが来ます。 確かに便利だけど気をつけて積み下ろし作業に専念します・・・!
@user-vu1vj4cr7q
@user-vu1vj4cr7q 2 жыл бұрын
普通はなりませんね。 多分、首吊りの状態になってしまったのでしょうね。 低床トラックの標準アオリでも、手や頭が当たる人は居るでしょうが、首を挟む位置に境目は有りません。 ちなみに、似たような内容で自家用車のリアゲートやボンネットが油圧式の物でもゆっくり落ちてくる事が有ります。 油圧シリンダーを使っている物は、全て起こりうる事故ですよ。 ちなみに、本来はサイドバンパーは足を掛ける場所では無いと言う事が前提です。
@zukamu2121
@zukamu2121 2 жыл бұрын
工場の出入りにたまにウィング車いるから開閉するとき見てみよ。荷下ろしの管轄は倉庫班だけど。
@koishikayayoujyousyo
@koishikayayoujyousyo 2 жыл бұрын
胴体も足も短いワイは 観音開きから中を覗いてるわ
@2347394
@2347394 2 жыл бұрын
大半の会社は整備、点検を必要コストとして認識してないんだよな 特に1日なんも無ければ問題なし!運転手に全てお任せスタイル
@nori1600
@nori1600 2 жыл бұрын
トラックのアオリのバランサーが何らかの理由で効いていない場合、結構な重量を感じるのですが、ウィングなんかアオリよりもはるかに大きくてもっと重たいわけで、こんなのに挟まれたらとか考えると恐ろしくもあります。
@mugakuninn
@mugakuninn 2 жыл бұрын
「日本万歳」 通り過ぎるだけだけどあの重量を油圧で動作させてたとは驚愕。 開いてる時は5mはなれて遠回りしてる私・・・ その私からすれば設計欠陥、重量相殺を油圧で動作を機械式で適切。
@John_Doe____
@John_Doe____ 2 жыл бұрын
こんな危険な装置、建設現場や工場でも、なかなか見かけないぜ
@mazakuramaru0512
@mazakuramaru0512 2 жыл бұрын
ウイングを途中まで開けて荷台を覗いたところ、ウイング開閉スイッチの閉スイッチに足が接触してウイングが閉じて頭部を挟まれて‥ って事故はトラック協会の研修でありました。
@user-sz4qi3tp2v
@user-sz4qi3tp2v 2 жыл бұрын
どんな仕事も気を抜いてはいけないですね。
@TheDenko1233
@TheDenko1233 2 жыл бұрын
ウイングの開かない方(下半分)に、つっかえ棒をつけておけば、少なくともやばいと思って身体をすぐに抜く猶予くらいは作れるような気がしました
@user-vu1vj4cr7q
@user-vu1vj4cr7q 2 жыл бұрын
前提として、サイドバンパーやリアバンパーの足掛け部が無い場所に足を掛けるのが、本来は間違いなんです。 足場が欲しい場合は、ハシゴが売られています。
@hinobody5160
@hinobody5160 2 жыл бұрын
ウイング云々よりアオリが重いか軽いかを重視してましたね自分は…😱
@user-lapustube13
@user-lapustube13 2 жыл бұрын
油圧シリンダーで直にウィングルーフを上げるんじゃなくて、リンクを介して上げるようにしたら良いと思うんですけどね。 それでウィングルーフが開ききったときにリンクの可動端が上死点を少し越えるようにしたら、油圧が切れても下降しないはずです。 余談ですけど天井クレーンの場合は走行・横行・昇降のときにまずブレーキを解除してモーターを回すので、吊った状態で停電しても荷が落ちてくることはありません。(吊りっ放しになるので安全でもないですが)
@jnj8095
@jnj8095 2 жыл бұрын
それはそれで、全開にしない使い方ならロックしないので、安全かんがえるなら別でブレーキなのかな?と。
@user-wc5uh6yp9o
@user-wc5uh6yp9o 2 жыл бұрын
うわ言葉が難しくいみわからんちー
@user-lapustube13
@user-lapustube13 2 жыл бұрын
@@user-wc5uh6yp9o 長机の脚が折り畳みになってるやつみたいなイメージだよ。 ちゃんと開いてたら、脚が勝手に閉じて机がバターン!!ってこともないよね。
@user-lapustube13
@user-lapustube13 2 жыл бұрын
@@jnj8095 そうそう、動画を見るまで半開とかパーシャルの状態で何かするっていう発想が無かった。 電動シリンダ (ボールねじのアクチュエータ) でリードが短めなら、自重で閉じる力に対して強いと思う。
@zxc1524
@zxc1524 2 жыл бұрын
@@user-lapustube13 集荷・納品先で天井が低いときなど全開できないときがある 屋外のヤードで積み降ろしするとき、雨降ってるとき╱╲で止めるとひさしになる
@MrShiningAnswer
@MrShiningAnswer 2 жыл бұрын
手動でも、つっかえ棒みたいなものを用意すれば良いのではと思いました(小並感)
@user-zd6kj8xq8t
@user-zd6kj8xq8t 2 жыл бұрын
「開」状態にしたら自動ででてくるとかにすればもっと間違いない 作業効率落とさずかつコストもそこまでかからんと思うけどなぁ
@user-wc5uh6yp9o
@user-wc5uh6yp9o 2 жыл бұрын
鳥の羽根みたいに開きますね。バード 怖いですね。一瞬だから即死でもないかな 苦しみ痛いのは嫌です。凄い痛く怖かったでしょう。安全に確実な仕事を望みます。頭でなくても体の一部分でも助からないですね。労災でしょうが貴重な大切な命が大事な家族が失われたら。父は弟が死んだら気が狂う!私は癌が再発したら?無駄遣い無駄飯食いが居なくなるだろと憎まれ口を叩いたが。やはり命が惜しい。仕事中に被害を受けるのは悲し過ぎて言葉がない。健康元気が1番
@user-uv9fm9oy6e
@user-uv9fm9oy6e 2 жыл бұрын
この手の作業に従事しているわけではないが、側を通る時は落下してくるんじゃないかという危険を感じる
@user-ib9np5yr5h
@user-ib9np5yr5h 2 жыл бұрын
自分フェリードレだけど😞たまに当たりますよ、こんなウイング、よそ見してたら閉まってる????って(笑)誰も手入れしないからね、無人シャーシはかなり危険🏃⚠️
@yosinoch
@yosinoch 2 жыл бұрын
油圧が抜けても下がらないようなロック機構は付いていないんですかね、つっかえ棒みたいな簡単な物で良いと思うんですが ウイング開放と同時にカウンターウエイトが展開するとか軸にラッチを付けるとか色々出来そうですが
@waverheat8164
@waverheat8164 2 жыл бұрын
ウイングボディってパブコの登録商標でしたっけ? フルハーフはフラップボディだったかね、、、 歳とると物忘れ酷いわ😭
@yosuke10
@yosuke10 2 жыл бұрын
いつも動画を楽しく拝見しています。 テレビやトラックのCMでよく見かける荷台が開くタイプの事をウイング式トラックと言うんですね。 それはさておき、こういう労災って、ボタンの位置やメンテナンス不足など色々なことが重なって起きる事を学びました。 1つ質問ですが、そもそも労災事例を扱うチャンネルを始めたきっかけを教えて下さい。 私は、介護施設で施設整備の仕事をしています。先月末に仕事中に脚立から落ちて、両肘、膝、右肩を打撲しました。 (機会があれば、詳細を話したいと思います。) それ以来、労災事例を知ることで安全に仕事できるのはないかと思い、このチャンネルを見始めました。 これからも、労災事例を通して、注意喚起や対策を教えて下さい。 長文失礼しました。
@user-wc5uh6yp9o
@user-wc5uh6yp9o 2 жыл бұрын
気を付けて安全に仕事を頑張ってください
@cxxtxn2
@cxxtxn2 2 жыл бұрын
アオリを開いてからならもし落ちてきても挟まることは防げるか。
@user-le3ef3px3m
@user-le3ef3px3m 2 жыл бұрын
ウイング車のウイングは、ボタンを押してる間だけ作動しますよ!ボタンを離したら止まります。基本的にメーカーも考え、油圧ホースがパンクした場合とかの加工防止バルブはついてると思います。 ただ、今回みたいにピストンのOリングの摩耗は止めれないので、日常点検が必須ですね。3ヶ月点検を業者(自動車ディーラー)に出しても、緑ナンバー義務付けの3ヶ月点検は、走行装置のみ!ウイング、タンク、ミキサー、クレーン、ウインチなど仮装部分はメーカーが違うので、点検しないですし、グリスも走行装置のみで、仮装部には注油しないです。 追加費用を払えば点検してくれるかも?
@user-kk2fl6lq4i
@user-kk2fl6lq4i 2 жыл бұрын
ウィングを閉める時にアオリの上部に手を掛けていて、指を挟まれて『プッチン‼』した奴を知ってます。
@ふかふかわたべ
@ふかふかわたべ 2 жыл бұрын
1件目は バネ式、油圧で解除されるブレーキシリンダーを付けるしかないかな・・・ トラックの場合 価格もそうだが取り付けられる場所も限られるので難しいかも知れないが・・・
@user-vu1vj4cr7q
@user-vu1vj4cr7q 2 жыл бұрын
油圧ウイングは、上がらなくなるより閉まらなくなる方が怖いと言う事でストッパー的な物は付かないと思います。 この事故の大前提として、サイドバンパーに足を掛けてアオリに手を掛けて覗く行為が危険と言うルールになっていないのがおかしな事なんですよね。 私は保冷車乗りですが、冷凍箱のサイド観音の場所の足場になる部分にはサイドバンパーでは無い強い素材の足場が付いています。 ローリー車やミキサー車なんかだと、足場とは別にハシゴが付けてあるのが分かりやすいと思います。
@user-bw3hc3xq5n
@user-bw3hc3xq5n 2 жыл бұрын
明日は我が身、かもしれない…(--;) 教えてくれて、 ありがとうございます‼️
@user-ox3bc7il8w
@user-ox3bc7il8w 2 жыл бұрын
へ~オイラのトラックもウイングだが、やはり挟まれると死ぬんだね。 これ前から疑問にも思ってたんだよね。 これに挟まれたらどうなるんだろう~?🤔 とね。 参考になりました。
@shiro55441
@shiro55441 2 жыл бұрын
2件とも第三者による…… 「ウイング車 殺人事件!」 火サス でドラマ作れそう!
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 2 жыл бұрын
トリックがマニアックすぎます。運送業の人には受けそうですけど。
@user-hb8dv2hd5j
@user-hb8dv2hd5j 2 жыл бұрын
トラックや重機は、複数の作業員を会社が使い回しするので 点検はそもそも無いに等しく油圧式機材は全て壊れている。安全とは、無縁の運送業。
@CheshireCat8
@CheshireCat8 Ай бұрын
車の窓も挟まるともとに戻るしね。 大型トラック運転手さんが労災にあうのはいたたまれない。 誰も気づいて上げられなかったんだな。 そんな場面なら俺が身体滑り込ませて運ちゃん助けるけど
@user-ee3mt6he6e
@user-ee3mt6he6e 2 жыл бұрын
10年間トレーラーウイング車を連結して走っていたが何事もなかったよ
@abbtk14
@abbtk14 2 жыл бұрын
イレギュラーな行動をする人間とメンテ不足が重なったら事故は起きてしまいますね。
@ssrb1118
@ssrb1118 2 жыл бұрын
昔仕事で3トンウイング社扱ってました 車内にウイング系統のスイッチ設置では防げないでしょうか? 日野のウイング車には、車内にウイング系統のスイッチがありました
@masugatabenkei
@masugatabenkei 2 жыл бұрын
そう言われりゃウィングも機械なんだから経年劣化して当然だな。恐ろしいな。
@user-vj5gh4ib8l
@user-vj5gh4ib8l 2 жыл бұрын
トラックのパワーゲートで指の切断とかもありそう
@shiro55441
@shiro55441 2 жыл бұрын
ゲートで背骨骨折は 普及し始め多かったですよ
@ms-tk
@ms-tk 2 жыл бұрын
実際アメリカであった。 パワーゲートで切断された指を切断した知人から譲り受けて、どっかのハンバーガー店に客として行き、商品に入れて、指が混入してる!!!とか騒ぎ立てて訴訟問題まで発展さしたけど、結局バレて逆に訴えられて詰んだ事例がある。 騒ぎになった当初は店舗のイメージダウンにもなったし、本格的に何処で混入したのか?とか調べられて製造過程でも切断した人は居らず。最終的に範囲を広げてその事件前に指切断したという人に聞き込みをしたところ知人に譲ったと言った人がいて、その知人が騒ぎを起こした張本人だったとバレで終決した。指も鑑定結果その人の指先でビンゴ。 だいぶ前に世界まる見えかなんかで見たからウロ覚えだけど、そんな感じの事がアメリカであった。
@taaaaaaaboooo
@taaaaaaaboooo 2 жыл бұрын
床が動く荷台で指四本詰めたの居るはず
@shiro55441
@shiro55441 2 жыл бұрын
@@taaaaaaaboooo 様 オートフロアー車で… めちゃくちゃ痛そう
@user-zd5uj7gf4z
@user-zd5uj7gf4z 2 жыл бұрын
20年ちょっと前に、パワーゲートのストッパーで指が切断された人いたな。 暗い中でみんなで飛んでいった指を探した思い出が・・・(^_^;)))
@makutei
@makutei 2 жыл бұрын
挟まれた時にどんな音がしたんだろう
@user-xk4xb6ok1h
@user-xk4xb6ok1h 2 жыл бұрын
サムネの時点でヒィィィッてなりました
@1g-gegx-815
@1g-gegx-815 2 жыл бұрын
車検の時に整備や検査にウイングの油圧?はされないの?
@user-ju7yv3vm4f
@user-ju7yv3vm4f 2 жыл бұрын
ウイングルーフを、海外にも、安全確保で、お願いしたいです。
@hi99001
@hi99001 2 жыл бұрын
あおりとウィングに挟まれるってこいつは身長どれだけなんだ
@MolTintin
@MolTintin 2 жыл бұрын
ウイングがクッソ長くてあおりが短いタイプもあるからそれかもしれん
@mugakuninn
@mugakuninn 2 жыл бұрын
「日本万歳」 だから丁度首の高さで挟まれたあーーー
@my-wo9vk
@my-wo9vk 2 жыл бұрын
へ~ボタンを押し続ける 「へ~へ~へ~」
@ktom4865
@ktom4865 2 жыл бұрын
3か月点検を怠ったがために起きた人災ですやん
@masayerslackstray5969
@masayerslackstray5969 2 жыл бұрын
いっそ荷物の様子が見えるカメラを取り付けた方が早くて確実かもしれない
@user-uy3lx5nh3h
@user-uy3lx5nh3h 2 жыл бұрын
そんなに力があるの? 手で止められないの? 非常停止ボタンなんてどこに設置するの? 覗いていて手が届く範囲でしょ。
@ta7935
@ta7935 2 жыл бұрын
非常停止ボタンつけてもどんな機構にするつもり?今回の事例の対策にはならないと思う。 あとトラックの点検出しても荷台の点検は余程気の利いた業者か依頼しない限りはしませんよ。車の点検にウイングの自然降下点検の項目もありません。 点検するなら荷台の製造もしくは架装業者に依頼するのが確実ですね。
Русалка
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 4,2 МЛН
DO YOU HAVE FRIENDS LIKE THIS?
00:17
dednahype
Рет қаралды 85 МЛН
路飞被小孩吓到了#海贼王#路飞
00:41
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 58 МЛН
САМЫЙ ЖАРКИЙ ШТАТ (@therealoscarmendez - TT)
0:23
В ТРЕНДЕ
Рет қаралды 10 МЛН
КАК ВЫЖИТЬ В АВИАКАТАСТРОФЕ✈️
0:25
MEXANIK_CHANNEL
Рет қаралды 4,3 МЛН
رورو ضد رقيه🔫😲🚀 #shorts
0:13
رورو فاميلي | Roro Family
Рет қаралды 32 МЛН
Поймал редкий кадр🤨
0:22
FERMACHI
Рет қаралды 1,8 МЛН
Гениальный План Хвостатых 😂
0:28
ДоброShorts
Рет қаралды 2,2 МЛН