【独自】“モノなしマルチ“奪われた22歳の命…“投資詐欺“の実態は?取材記者が語る母の無念 |社会部 染田屋竜太デスク

  Рет қаралды 236,919

ABEMAニュース【公式】

ABEMAニュース【公式】

Жыл бұрын

.
◆記者解説シリーズ一覧はこちら
▷abe.ma/3eIPZY5
 
◆過去の放送回はこちら
【現地中継】“チャールズ新国王“市民の受け止めは?エリザベス女王国葬 ロンドン市内で準備着々|パリ支局・金指光宏支局長
▷ • Video
 
【新製品】「"横綱"同士のガチンコ勝負だ」iPhoneとGalaxy 勝者は?スマホ事情を解説|経済部・国吉伸洋記者
▷ • 【新製品】「"横綱"同士のガチンコ勝負だ」i...
 
◆キャスト
上山千穂(テレビ朝日アナウンサー)
楪望(AbemaNewsキャスター)
染田屋 竜太デスク(テレビ朝日 社会部)
「倍速ニュース」
平日よる7時 アベマで生放送中
#投資 #詐欺 #マルチ #解説 #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
アベプラCh: / @prime_abema
Twitter: / news_abema
TikTok①:vt.tiktok.com/ZSdQs8MPg/
TikTok②:vt.tiktok.com/ZSdQsM3E6/
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※KZfaq動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※KZfaq動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
------------------------------------------------------------

Пікірлер: 850
@News_ABEMA
@News_ABEMA Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/3eIPZY5
@kusattagomi
@kusattagomi Жыл бұрын
kzfaq.info/get/bejne/oKd8pLZ0m9DGqac.html 顔と名前を晒せよ
@user-wo6jy5my2n
@user-wo6jy5my2n 9 ай бұрын
ワイのじいちゃんなんて、不動産経営で失敗して5億の負債を得て家族親戚迷惑かけたのに、死ぬこと以外はかすり傷とか、ガチで言ってたからな。 150万程度で死んだらあかん
@user-ee1yw4cr8k
@user-ee1yw4cr8k Жыл бұрын
150万は命の代償としては安すぎるし 働けば十分に返せる金額 そして、そんなに都合のいい話はない
@Eddie-ex
@Eddie-ex Жыл бұрын
利子計算できる?
@user-wu5jl9ct1x
@user-wu5jl9ct1x Жыл бұрын
@@user-jo9hv6ks6x 本人も何人か勧誘したんじゃないの、 俺の親父も株で遊んでる時さんざん株やれって言ってきた 結果東電の暴落で溶かして以降何も言わなくなった
@kk-ti7tk
@kk-ti7tk 2 ай бұрын
@@Eddie-ex ここに利根川おったわ。 金は命より重い…!
@Eddie-ex
@Eddie-ex Ай бұрын
@@kk-ti7tk 実際そうだし。 このバカの母親もホテルの賠償金の足しにしたいんだろ?
@kuran098
@kuran098 Ай бұрын
この事件にも、犯人居るからな
@Emily-ki8jm
@Emily-ki8jm 9 ай бұрын
150万円なんて、だまされて悔しい金額ではあるけど、社会人からしたら返せない金額ではない。 親が本当に気の毒です。
@user-kg5eg8ie8n
@user-kg5eg8ie8n 8 ай бұрын
私も、そう思います。150万円と言う金額は決して安い金額ではないけど、150万円で命を絶つのは、悔しいですよね!
@tomoco4003
@tomoco4003 8 ай бұрын
ひとり親への負い目みたいのが、本人の中では強くあって、自分を責め過ぎちゃったのかな。
@tomoco4003
@tomoco4003 8 ай бұрын
@@user-qt7wg3fj6r まぁ冷静ならそう思うんだろうけど、繊細な人の中には思わぬことがキッカケでパニックに陥ったりするもんだよ。金銭面で親に迷惑がかかると思ったら、冷静ではいられなくなった、とかさ。
@tomoco4003
@tomoco4003 8 ай бұрын
@@user-qt7wg3fj6r みんながみんな、全ての場面で冷静な判断ができるわけじゃないんだよ。それができたら、世の中の誰も自殺しない。
@tomoco4003
@tomoco4003 8 ай бұрын
@@user-qt7wg3fj6r 過剰反応すぎて同情できないってのは、私も同意かな。ある種の心の問題が元々あったのかなと、病名つくほどじゃないけど、一種の発達性トラウマ的な。 だからこそ親不孝ともあんまり思わないな。トラウマが本人の性質的なものなのか、育った環境に起因するものなのか、わからないから。
@user-rw2vb3ve5c
@user-rw2vb3ve5c Жыл бұрын
たぶん150万って金額より、騙されたこととそれで周囲に迷惑かけたことが辛かったんだろうな…
@user-ou5bn9td6s
@user-ou5bn9td6s Жыл бұрын
それ以上に金の欲に眩んで勧誘し友達全員無くした絶望感が自殺へ導いたんだと思うよ。
@user-pi2ht3wk7o
@user-pi2ht3wk7o Жыл бұрын
@@user-ou5bn9td6s おっしゃる通りです。 マルチは自分が被害者で終わらずに後々加害者になる場合がありますからね…
@valerieamy3806
@valerieamy3806 Жыл бұрын
@@user-ou5bn9td6s この女性が他の人を勧誘したって事は報道などで出てるんですか? 150万払ってからたった1ヶ月で自殺してるので勧誘する事もなくの自殺だったんじゃないかと思うんだけど。
@user-pi2ht3wk7o
@user-pi2ht3wk7o Жыл бұрын
@@valerieamy3806 思うだけでしょ?(笑)
@valerieamy3806
@valerieamy3806 Жыл бұрын
@@user-pi2ht3wk7o 思ってもこうして公然の場に書くと「思っただけ」じゃ済まされなくなるかも知れませんよ?
@TEST-rq8ys
@TEST-rq8ys 2 ай бұрын
KENZOさんがこの事件を繰り返さないために必死で活動されているので取り上げて欲しい
@ninbas5000
@ninbas5000 9 ай бұрын
額じゃなくて信じてしまった愚かさ、自分の不甲斐なさ、絶望感に勝てなかったんだろうな。こんなまだ社会に出始めの子を死に追いやった組織は許してはならない。
@Eddie-ex
@Eddie-ex 4 ай бұрын
バカ一人減っただけやん
@marin_df
@marin_df Жыл бұрын
人に頼る投資は失敗します 人に頼る投資は失敗します 人に頼る投資は失敗します
@hiro16231105
@hiro16231105 6 күн бұрын
他力本願は仏教だけにしとけ❤(^_^)v
@Couch-Tomato
@Couch-Tomato Жыл бұрын
マルチ商法は社会に悪い影響を与え過ぎる。経済の自由より公共の福祉。そろそろ、この商法を法で厳しく規制すべき時期である。
@user-wn2dl5ht9g
@user-wn2dl5ht9g Жыл бұрын
日本はすべてに甘すぎますね。
@user-yo6yo3iv4f
@user-yo6yo3iv4f Жыл бұрын
まあ俺頑張れる限り潰すわ
@user-pi2ht3wk7o
@user-pi2ht3wk7o Жыл бұрын
生きてたらこの女性が後々加害者になる可能性もあった。それがマルチ
@user-mi6jw2fd7v
@user-mi6jw2fd7v Жыл бұрын
マルチは禁止では?
@user-yo6yo3iv4f
@user-yo6yo3iv4f Жыл бұрын
@@user-mi6jw2fd7v マルチは合法 ねずみ講は違法 しかし、合法といってもルールがあり、そのルールに従ってやらなければならないが、ルールを守ってやってる人なんてほとんどいない。
@Mina12fly
@Mina12fly Жыл бұрын
金額じゃないだろうな。 自分が騙された情けなさと、心配してくれてる人がいるのに自分でどうにも出来なかった悔しさと、これから社会に出る時に平気で人を騙す人間がいる社会に嫌気がさしたのかもね。
@Eddie-ex
@Eddie-ex Жыл бұрын
騙す以前にこんな話鵜呑みにして サラ金から兼ね借りる時点で指差して笑うわ。 金ないのに旅行とかもふざけた話だから。
@Mina12fly
@Mina12fly Жыл бұрын
@@Eddie-ex あなたはどんな心理状態だったとしても常に冷静に他人の話を疑い深く俯瞰して聞けるかもしれませんが、世の中そんなできた人間ばかりではないと思いますよ。若いなら尚更。 で、そんな分かりきった事をわざわざコメントに残す意図はなんですか? 不出来な人間が嫌いだという意思表示ですか?
@Eddie-ex
@Eddie-ex Жыл бұрын
ブーメラン刺さってますよwww 極端な例えだけど、性善説で生きてる人と性悪説で生きてる人同士の会話なんて ハナから噛み合うわけないんだからwww あんたみたいな人間は そう言ってくるのがテンプレだけど こっち側の人間バカバカしいとしか思ってないからw 他のコメントも大体こういう会話でおしまいでしょ? そういうこと。 で、わざわざ噛み付いてくるのもバカ。
@user-pi2ht3wk7o
@user-pi2ht3wk7o Жыл бұрын
@@Mina12fly 親にもホテルにも金融業者にも迷惑かけてる奴のどこが被害者なんだ。
@Mina12fly
@Mina12fly Жыл бұрын
@@user-pi2ht3wk7o 騙されてお金取られることは被害とは言えないと言ってる事に気づいてないのですか? それともわざとですか?
@user-he4jc4vr7h
@user-he4jc4vr7h Жыл бұрын
サラ金がもう怖いイメージ強いんだけど、このお嬢さんはサラ金がどういうシステムかも存じてなかったのかな? 私なら借りに行くの想像しただけで恐怖ですよ
@user-hh5oc4vn7d
@user-hh5oc4vn7d Жыл бұрын
150万って金額を返せないと思ったから自殺したというより、精神的な問題だろうな、、本当に追い込まれた人間や精神的に追い詰められた人間は冷静な判断できたくなる
@Eddie-ex
@Eddie-ex Жыл бұрын
バカが一人減っただけ
@takeyukihokkaidohiramatsu4681
@takeyukihokkaidohiramatsu4681 9 ай бұрын
これ、顔出しされてる被害者は恥ずかしい想いをされてる。 なぜ加害者は顔出ししないの?
@user-vu9ty6tt8n
@user-vu9ty6tt8n 6 ай бұрын
KENZOの活動を応援します
@doramikan_ldoe
@doramikan_ldoe Жыл бұрын
借金して投資はするべきで無いと思う。また投資は自己責任ですよ
@RGOUS
@RGOUS 7 ай бұрын
KENZO頑張れ...
@user-xo3zd1gg5s
@user-xo3zd1gg5s Жыл бұрын
昔の友達でも無かった同級生や、付き合いの薄い知り合いが突然連絡を取ってきたら、まず疑うべきです。 この手の勧誘の確率が高いです。 悲しい事なんですけどね。 この度の被害に合われた方も、母子家庭だからって事でも無いのですが、本当に、悔しく、情けない思いだったのでしょうね。
@Eddie-ex
@Eddie-ex 18 күн бұрын
下2行は必要ないです。
@user-ws1yw2np7r
@user-ws1yw2np7r Жыл бұрын
そんなウマイ話ばかりなら、貧乏人なんてこの世におらんのやで~。
@toshitarojyuku5672
@toshitarojyuku5672 Жыл бұрын
良い話に飛びつく方にも問題はある。成人者なのだから。
@user-vq5mk7kx1f
@user-vq5mk7kx1f Жыл бұрын
信用していた人が自分を騙していたと知ったとき、人は死にたくなるものです。
@YokkoShimizu
@YokkoShimizu Жыл бұрын
ですよね。😭 大切な命はつまらない人につかうべきでない。命かけて守りたい人へ
@user-rm5ct2zm5x
@user-rm5ct2zm5x Жыл бұрын
150万という金額というよりも、友達に裏切られた気持ちと騙されたという絶望感から自殺という結果に繋がってしまったんじゃないかな。ご冥福をお祈りします。
@Eddie-ex
@Eddie-ex Жыл бұрын
遺書送りつけられた方も迷惑だろ?
@user-ru3rt1un6s
@user-ru3rt1un6s Жыл бұрын
実家住みなら1年で返せるし、 法テラスで自己破産、生活保護もあるから広まって欲しいなぁ🤔 周りの人に知識がなかったのかな?
@katejinaloos8506
@katejinaloos8506 Жыл бұрын
1人で抱え込んじゃったんじゃないかなと。
@user-ru3rt1un6s
@user-ru3rt1un6s Жыл бұрын
@@katejinaloos8506 今はネットに答えあるからググるだけなんですけどね…
@user-kt2wn9hi8q
@user-kt2wn9hi8q Жыл бұрын
@@user-ru3rt1un6s 追い詰められたり なんなら鬱とかもそうだけど調べる気力すらないこともありますし、、 理解力が落ちてる時って何が真実か分からなくなりますからね (元適応障害です)
@user-ru3rt1un6s
@user-ru3rt1un6s Жыл бұрын
鬱で寝たきりだったけど死ぬ気力すらなく永遠寝てたけどな。今の時代なら寝ながらKZfaq流すだけでなんとかなるんだが
@user-ii7ej1hj2x
@user-ii7ej1hj2x 11 ай бұрын
視野を広げれば……と無念ですね…
@nyu4662
@nyu4662 Жыл бұрын
悪いのは犯人だけど、こういう被害者の判断能力も問題
@user-ho1gr1sq6d
@user-ho1gr1sq6d Жыл бұрын
死を選んだことが一番の問題。恐らく死んでもその借金は親に回るかもしれない。
@watachannell
@watachannell Жыл бұрын
@@user-ho1gr1sq6d 家族であっても保証人等になっていない限り自分以外の他人の借金を返済する義務はありません。
@user-ho1gr1sq6d
@user-ho1gr1sq6d Жыл бұрын
@わたチャン 義務はないけど回収には行きますから🔪
@Ken-ze6cf
@Ken-ze6cf Жыл бұрын
回収に来ても払わなくていいから大丈夫だよん
@sinnihonjin
@sinnihonjin Жыл бұрын
愚者と弱者は生きていけんな
@no0041
@no0041 Жыл бұрын
株で負けて借金200万抱えてる俺はどうなんねん・・
@yottuann
@yottuann Жыл бұрын
図々しく生きよう
@RS-go2sn
@RS-go2sn Жыл бұрын
手紙を書くスキルがないとな
@user-ws1yw2np7r
@user-ws1yw2np7r Жыл бұрын
幸せになれる壺買いなさい。
@RS-go2sn
@RS-go2sn Жыл бұрын
世界大家族教会とかの教祖になれよ
@yo196
@yo196 Жыл бұрын
200くらい返せるっしょ
@user-hu3do1vc6m
@user-hu3do1vc6m 5 ай бұрын
お金がない環境で育ってしまったのもあると思う。母子家庭で育って隣でお母さんが一生懸命稼いでいるのを見てたら 「150万、、こんな大金」って思っちゃうよ。まして社会人になったばかりなんだし。
@user-qj2on4bz3z
@user-qj2on4bz3z 8 ай бұрын
本当に純粋な方だったんでしょうね。 もっと回りに相談してほしかったですね。
@landkirk8133
@landkirk8133 Жыл бұрын
人を騙してこのように追い詰める事は決していけない行為だという事を前提に言いますが、新しい被害者を出さない為にも日本人全体のマネーリテラシーを上げないといつになっても被害者が減らないと思いました。
@nekoponpon298
@nekoponpon298 Жыл бұрын
リテラシー向上の話は昔から散々されている 違う視点の抑止が必要な段階と思う
@Eddie-ex
@Eddie-ex Жыл бұрын
こいつにリテラシーが無いだけだろ? レアケースを一般論にするな。
@nekoponpon298
@nekoponpon298 Жыл бұрын
@@Eddie-ex いや~さすがだわ、すばらしい事をおっしゃる  参った参った💩  御教授心深感謝申上候…w
@bossbig1953
@bossbig1953 8 ай бұрын
国が導入しないのは 国民に馬鹿のままでいて 欲しいからだと思います
@user-le9gi1dj2g
@user-le9gi1dj2g Жыл бұрын
自分は引っかかるわけないと思って早30年、うまそうな話は数回耳にしたけど、話を聞いてちょっと深掘りしたら粗だらけの杜撰な話ばっかり 気持ちよく騙されるような信憑性のある儲け話は私のところには来ないのか せっかくカモが歩いているのに。
@user-qn4zx1vc5c
@user-qn4zx1vc5c Жыл бұрын
150万なんて1年くらい少し頑張れば貯めれる額なのに死んでしまうって 親は22歳まで育てるのにすでに何千万円も使ってるだろうになんて馬鹿な事なことを
@kurikinable
@kurikinable 9 ай бұрын
金利もあるから150万円ではないけどまぁ死ぬことではないな
@user-kw1gb8he2v
@user-kw1gb8he2v 16 күн бұрын
親より先に子が死ぬなんてこれ以上の親不孝はない。
@helloyoutube1483
@helloyoutube1483 Жыл бұрын
彼氏のコイツ呼びに若干気になったが
@em6bd4ck7n
@em6bd4ck7n Жыл бұрын
dv気質ですよね
@user-pi2ht3wk7o
@user-pi2ht3wk7o Жыл бұрын
ワンピースとか好きそう(笑)
@user-vq5yx3tq2l
@user-vq5yx3tq2l Жыл бұрын
大人扱いはしてないわな
@hqyqt03
@hqyqt03 Жыл бұрын
この人もまたしに場所に選んだホテル側の人に迷惑かけてるっていう事を誰も気付いてなさそう
@user-vn2td9vd9h
@user-vn2td9vd9h Жыл бұрын
お金を貸してくれた金融屋にも迷惑かけてる
@Eddie-ex
@Eddie-ex Жыл бұрын
自分の事しか考えてないもんw 旅行帰りに押し掛けるとか舐め切ってるw
@user-vq5yx3tq2l
@user-vq5yx3tq2l Жыл бұрын
まともなコメントがあってよかった 彼女のした事も同級生以上の犯罪行為だよ
@mema4577
@mema4577 8 ай бұрын
たった150万って思うけど、ショックだよなぁ。
@user-rh7zn5gu2h
@user-rh7zn5gu2h 8 ай бұрын
なんてやるせないのだろう。 人を騙して追いやっておきながら70万の罰金で済むなんて許せない。 ほのかさん、、生きて闘ってほしかったです。
@max-oe2ll
@max-oe2ll Жыл бұрын
このジュビリーエースのセミナー行ったのですが、元本保証でなんと月利5%〜10%なので、国の年金運用や銀行がほっとかないでしょって思いました。
@Kinder37811
@Kinder37811 Жыл бұрын
月利5%以上で運用できるのに、一般人に出資募る訳ないでしょって話だと思う。要するに儲かり話は貧乏人には回ってきません。
@user-hc6fz9wg6z
@user-hc6fz9wg6z Жыл бұрын
月利5%~10%って、年利60~120%だろ?普通に言ってあり得ん。投資の神様と言われるウォーレン・バフェット氏でも年利20%稼げれば御の字だそうなのに、投資の「と」の字も知らない、ウチら庶民にそんなに利率の良い投資話なんて降ってくる訳ない。 あと、投資は余剰資金でやる物。借金してまでやる物じゃない。 それに、奨学金ていわゆる教育ローンだからなぁ。ローン組んでまで学費のクソ高い大学行くのも考えもの。 返せないなら自己破産や個人再生といった、国で認められている借金整理手段あるし、そういう選択も視野に入れていればなぁ。
@user-rn3rc2dd1u
@user-rn3rc2dd1u 2 ай бұрын
高齢者がこういうのに引っかかるのは分かるけど、22歳で騙されちゃうのか。にしても自殺現場のホテルはいい迷惑だな
@hiro16231105
@hiro16231105 6 күн бұрын
22才の別れ⋯(ーー;)
@user-ch1ok5zr5s
@user-ch1ok5zr5s Жыл бұрын
どうしても仏壇の上のタバコに目が行く
@user-vq5yx3tq2l
@user-vq5yx3tq2l Жыл бұрын
隠しきれなかったテレビスタッフよ
@manpix1128
@manpix1128 7 ай бұрын
あの世でタバコ吸ってそう
@useryoru025
@useryoru025 3 ай бұрын
@@manpix1128スパスパ
@DAY1TV01
@DAY1TV01 Жыл бұрын
今大阪から全国各地で、MarketPeakという教育と謳ったマルチ商法と暗号資産を組み合わせた事業が流行ってます。金融庁の未登録で特商法や資金決済法の違反。加えて入金後、連絡が繋がらないなど。気をつけて下さい。
@user-ll6ky5ch4k
@user-ll6ky5ch4k Жыл бұрын
儲け話があったとして、人に教えたいと思わないのになぁ。 普通のビジネスであれば競合が多くなったら自分が稼ぎにきくなるんだから。 だから「儲け話がある」なんてのは100%嘘なんだよなぁ。
@2347394
@2347394 Жыл бұрын
ほんまやで 自業自得
@alexandrite93000
@alexandrite93000 Жыл бұрын
それ今に始まった理じゃないはずなんだがな…………。 ドップリハマってる奴に、それを問いたいわ。
@user-xd6yo7hm8w
@user-xd6yo7hm8w Жыл бұрын
本物は紹介以外では絶対にやって貰えない
@user-xc9oo6ru5i
@user-xc9oo6ru5i Жыл бұрын
S &P500に金突っ込めば時間かかりますけど 儲かりますよ
@user-ol4kt7ly1w
@user-ol4kt7ly1w 10 ай бұрын
萬田銀次郎も言ってますね
@user-pl3st4io5z
@user-pl3st4io5z Жыл бұрын
私も以前、知人に裏切られ。金を騙し取られた事があります。消えた命は戻りません。加害者に強い怒りを感じます。
@Eddie-ex
@Eddie-ex Жыл бұрын
はいはい
@sakuracolor5720
@sakuracolor5720 Жыл бұрын
人にやった事は必ず返ってくるから安心して
@Eddie-ex
@Eddie-ex Жыл бұрын
@@sakuracolor5720 年中無休バカお疲れ様です!
@catmomoko9166
@catmomoko9166 4 күн бұрын
マルチ商法は犯罪です、絶対にかかわらないで美味い話しはないのですから。
@user-pj3mm6bj9n
@user-pj3mm6bj9n 8 ай бұрын
娘さんの無念を晴らすのが大事。犯人側の女達や男達、娘がいれば…同じようになった場合どれだけ頭にきて腹立たしいか…。マルチ、ネズミ購、ナリスマシ、金怨念、世界から消えてほしい。人生、親子の愛はお金で全て精算できるモノではない
@user-pu1du2il2e
@user-pu1du2il2e Жыл бұрын
罰金刑にしても70万円は安すぎない?加害者が騙し取った(手元に入っていなくても)金額の1.5倍くらいはないと、罰として納得できない。
@Eddie-ex
@Eddie-ex Жыл бұрын
アンタが納得しないだけで刑事罰としては真っ当。 それなら民事で他を掘るしかないよ? 弁護士代だけで200万はくだらないよ?
@Eddie-ex
@Eddie-ex Жыл бұрын
それ感想ですよね?
@NamSann517
@NamSann517 Жыл бұрын
じゃあ、刑法で証明して。 できなければ君の感想だから。
@Eddie-ex
@Eddie-ex Жыл бұрын
@@NamSann517 ほんまそれ
@user-xf7fy3dj3g
@user-xf7fy3dj3g 8 ай бұрын
投資は金持ちしかしたらいけないよ。 それを義務教育で伝える必要がある.
@user-qo5od5ph7d
@user-qo5od5ph7d Жыл бұрын
投資は、余剰資金あるかたがするもの。それと、ちゃんとした、証券会社ですることだよ。レバレッジ商品は慣れてきてからや。元本は割れるリスクはあると思わなあかん。
@ver1387
@ver1387 Жыл бұрын
悲しいけど、さすがに理解不足だわ
@r.5061
@r.5061 Жыл бұрын
消費者金融3件でお金借りる時点で、いくら配当あってもそっちの借金の利子で吹き飛ぶ計算にならないか?
@user-vq5yx3tq2l
@user-vq5yx3tq2l Жыл бұрын
しかも騙して借りてるからね
@mer-made-inJapan
@mer-made-inJapan 10 ай бұрын
実家に住んで普通に働いて少し節約すれば100万くらい簡単に貯まるのに、それくらいの借金で命を絶つなんて… 騙されないように学校でも教育をして欲しい
@user-cm2vk5iq8g
@user-cm2vk5iq8g 10 ай бұрын
落ち着いた生活、余裕がある家庭環境等、色々に恵まれていないと貯金はとても難しいです。
@01tomo85
@01tomo85 9 ай бұрын
金融教育すると自分を過信して騙される奴が増えると言うデータを見てしまった。
@user-fs3rd6zi3x
@user-fs3rd6zi3x 8 ай бұрын
@@user-cm2vk5iq8gそれはさすがに甘えてる 実家暮らしで実家貧乏で自分も派遣社員だったけどかなり貯金はできた。お金にシビアに生きてたら余裕
@azuma9863
@azuma9863 Жыл бұрын
辛かったけど、乗り越えたらかなりいい勉強代になるけどな。150万円で自殺?彼氏も家族もおるのに。 ん・・長い人生から見ると 150万円しれてるけどな。悲しい。
@user-bv7eo1cr6y
@user-bv7eo1cr6y Жыл бұрын
たった150万で。。。 頑張って働けば一年もかからず返せる金額で自殺って言うのがもったいなすぎる。 数千万とかなら返せない!って思うのもわかるけど。 それでも自己破産すれば良いだけだし。。。 なんで死を選んだんや。。。
@user-gz1rg3lv9l
@user-gz1rg3lv9l Жыл бұрын
うつ病を患ってたらしいからまともな判断ができなかったんやろ
@user-pi2ht3wk7o
@user-pi2ht3wk7o Жыл бұрын
@@user-gz1rg3lv9l 鬱病にしては随分とフットワークが軽いな。
@user-we5ip8ev2j
@user-we5ip8ev2j Жыл бұрын
法律の専門家でなければ、自己破産は結構難しい。 ウチはオンキヨーに投資したら、100万円がなくなった!!!!!!!!!! 貯金が50万円に減ったので、自己破産を申請したらなぜかできなかった!!!!!!!!!!!
@user-xp5ke8hp5z
@user-xp5ke8hp5z Жыл бұрын
1年で返せる金額ってどれだけ社会経験ないんだよ
@user-bv7eo1cr6y
@user-bv7eo1cr6y Жыл бұрын
@@user-we5ip8ev2j きみ、借金ないし、投資だとレバレッジかけて負債になったのって確か自己破産できないでしょ この人は消費者金融から借りてるから自己破産できたかも? おれも法律は詳しくないけど
@user-ej9qf4rg6e
@user-ej9qf4rg6e Жыл бұрын
SNSの時代で調べれば色々出てくる世の中、ましてや相談出来る彼氏や母親がいるのに何故つっ走るのか。
@user-qr2sm7ye8t
@user-qr2sm7ye8t 8 ай бұрын
情報弱者は投資はやるべきじゃない。
@Eddie-ex
@Eddie-ex 18 күн бұрын
大体コレ投資じゃねぇし。
@user-gs6ps9jz5g
@user-gs6ps9jz5g Жыл бұрын
まさにジュビリーエース、身内でもやってる人いて(今は知らないけど)、当時はそんなのおかしいって私は言ったけど、すでに洗脳されてるから聞く耳持たないんですよね。 2019〜2020年頃だからこの方と同じ時期かな。。
@user-oy2zi8hd1z
@user-oy2zi8hd1z Жыл бұрын
お金渡した後にネットで調べて、嘘が発覚って、、、先ず、最初に調べようよ。ビジネスの鉄則だろ。甘すぎる。知識と情報は身を守る為にだあるんだよ。
@reveyz5239
@reveyz5239 Жыл бұрын
奨学金の返済も、心にのしかかってたんだろうなあ…
@st-xx4gy
@st-xx4gy Жыл бұрын
報道されてることしか知らないけれど、亡くなられた方は投資するにも自死するにも判断が早すぎたかもしれんなぁ
@user-nk4kj7jf2g
@user-nk4kj7jf2g Жыл бұрын
生まれつき脳味噌がちっこいんだと思う
@user-bi3hk3io6m
@user-bi3hk3io6m Жыл бұрын
猿を見る目線で草
@Eddie-ex
@Eddie-ex Жыл бұрын
こんなの死ぬべきだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
@user-ot4su8cd5v
@user-ot4su8cd5v Жыл бұрын
ちゃんと自分で働け!って事だよね。甘い話には裏がかなりあります。まずは自分がしっかり勉強する事でしょう。てか150万円で命を絶つのはアカン
@user-js7dv9mj9f
@user-js7dv9mj9f Жыл бұрын
日本は投資より預金だからねー。 増えないけど(潰れない限り)減らない。 それの是非は人それぞれだろうけど。
@gorin6825
@gorin6825 Жыл бұрын
学歴と常識は関係ないことがよ~く判る
@ruri7126
@ruri7126 6 ай бұрын
大切な娘の命を奪われ…彼も大切な彼女を奪われ こんな理不尽な事があっていいのでしょうか? 儲かるなら誰にも教えないのが真実ですよ 他人に教えて儲かるなんてあり得ない 私もアムウェイだのニュースキンだの色々騙されたが 結局儲かりませんよ 騙されないで下さい 友達無くしますよ😢 後悔する前に気付いてください
@valerieamy3806
@valerieamy3806 Жыл бұрын
歳の近い同じ娘を持つ母親としてたった150万のためになんてこんなに悲し過ぎて悔し過ぎる話が有るのか… 母子家庭で苦労して来たようだしお母さんにも話が行ってこれ以上心配させたくない苦労させたくないって思いでいっぱいになってしまったのだろうか…。 警察でも一時間だけの相談弁護士でも良いから誰かに相談して欲しかった…。 突然一人残されたお母さんの今後がとても心配です。
@Eddie-ex
@Eddie-ex Жыл бұрын
更に苦労かけさせてますよ(借金全残し+ホテルの賠償金)
@user-ou5bn9td6s
@user-ou5bn9td6s Жыл бұрын
外国人ですか?なんか日本語が最初から変です。
@user-ou5bn9td6s
@user-ou5bn9td6s Жыл бұрын
@@Eddie-ex ほんとそれ!ホテル側からしたら良い迷惑。
@user-yi9wk8jp8s
@user-yi9wk8jp8s 9 ай бұрын
@@Eddie-ex 社会人に成りたて…ってことは借りた奨学金もほぼ返してないから日本学生支援機構も貸した金回収できずでがっかりでしょうね。死亡または精神&身体障害は返金免除されるそうなので。
@user-tx4yn1lz1q
@user-tx4yn1lz1q Жыл бұрын
消費者金融3社から50万ずつ借りる感覚がそもそも分からん。
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm 10 ай бұрын
親のしつけって大事だな。 勉強になりました。
@yawarayorugata
@yawarayorugata Жыл бұрын
150万なんて、これからの長い人生で取り返せたよ。。 本当に思い詰めてしまったんだと思う。 素直な子だったんだな。。
@aruiikoto183
@aruiikoto183 2 ай бұрын
被害者の直前の心中察するに余る。母子家庭で育てられ、親孝行したかったろうに。
@namedaruma-oyakata
@namedaruma-oyakata Жыл бұрын
勝てるかどうかはあれだが弁護士に一回は相談すべきだったな
@uesita9999
@uesita9999 Жыл бұрын
残念だけどマルチに関わった人間ひとりとして救われないんだよ 知らなかったで済まない
@kokokoko-bt3fz
@kokokoko-bt3fz Жыл бұрын
積立nisaでインデックスにコツコツ投資してれば十分なのに😢投資したことないとやっぱり騙されるのかな?
@visagebracketbacklash5092
@visagebracketbacklash5092 Жыл бұрын
ほんと!投資やりたければつみたてNISAで十分!いやならいつでもストップできるし!
@nokkonteradakokoro893
@nokkonteradakokoro893 Жыл бұрын
4年前大学1年のときにマルチに引っかかりそうになってたけど思いとどまって良かった。 マルチ主催のBBQに行って、出会ってすぐに来月ホテルで1泊2日のセミナーやるんだけど来る?って招待されて、詳細聞いたら今ここで3万払って言われて怪しさプンプンやったわ。 一旦考えるって言ったら明るく接してくれてた奴が急に態度悪なって恐怖すら感じた。 BBQで仲良くなった1人は被害者同士で今も飲みに行く仲になったし、良い勉強になった。
@MK-ff5bw
@MK-ff5bw 10 ай бұрын
新卒の給与と奨学金の返済と…ということを考えて、少しでも余裕が出来ればと思って投資しようと思ったのかな。 色々思うことはあるけどやるせないよ…可哀想だ。
@user-bm5uf5yr6w
@user-bm5uf5yr6w Жыл бұрын
マルチなんてものに引っ掛かるのは毎回疑問
@user-zm4bm5vg3b
@user-zm4bm5vg3b Жыл бұрын
もったいないね ちょっと借金あるだけの普通の人生送ってる女性でしかないのに。 彼氏も居て社会人してるような人が借金150万円ってだけで死ぬようにはあまり見えないし 表向き見えない事情や要因、積み重なってきた物もあったんだろうかなあ
@user-kh6re7yx2t
@user-kh6re7yx2t Жыл бұрын
150万なんて社会に出ればすぐに返せるのに、、、 考える余裕もないくらい追い詰められてたんかな、、、
@RS-go2sn
@RS-go2sn Жыл бұрын
ラインなので口頭とは違い考える余裕はかなりある。 人を信じるな!確認しろ!
@simple.1829
@simple.1829 Жыл бұрын
確かに150万円はすぐ稼げるけど、若い頃はすぐ稼ぐ方法を知らないから仕方ない。
@user-wn2dl5ht9g
@user-wn2dl5ht9g Жыл бұрын
人を騙し、金品を巻きあげたり、年寄りをターゲットにして金を奪う事件が後を絶たない。人生が終わるくらいの重罰にできる、法改正をして欲しい。
@RS-go2sn
@RS-go2sn Жыл бұрын
@@user-wn2dl5ht9g 統一教会の根が深いから無理だ
@user-wd8hp4gu3d
@user-wd8hp4gu3d Жыл бұрын
でも月11万弱の支払いを20年はキツいよ
@fmg-eu3us6asrica
@fmg-eu3us6asrica 10 ай бұрын
世間知らずの若者を喰い物にする犯人が憎いです。
@Eddie-ex
@Eddie-ex 17 күн бұрын
寝言は寝て言え
@MillorJoel
@MillorJoel 6 ай бұрын
大丈夫!地獄に落ちるからこういう奴は...
@RAI2YU
@RAI2YU 6 ай бұрын
自分は贅沢に興味はないし、簡単に儲かることに良さは感じない。 だから大丈夫とどこかで思っていたが、長年うつを抱えている手前、小さい失敗など他人から見たらそれほどでもないことでの耐え難い希死念慮は痛いほどわかる。 優しさや弱みにつけこむ悪はいくら法を整備しても無くなることはない。自分は大丈夫と思わず、気をつけなければならないと思った。遠方の親に電話しようかな。
@tetsumatsu9506
@tetsumatsu9506 Жыл бұрын
投資は余剰資金でやるもの、という最低限のリテラシー教育カリキュラムに入れなきゃダメだよね。個人的には国語、算数、理科、社会、英語、金融、ぐらいにしてもいいぐらいと思います。
@visagebracketbacklash5092
@visagebracketbacklash5092 Жыл бұрын
同感です。MULTIに騙されない教育!
@kanawa21
@kanawa21 Жыл бұрын
笑いながら「www 何で?」とか言ってたヤツは酷い目に遭えばいいと思う。
@user-vq5yx3tq2l
@user-vq5yx3tq2l Жыл бұрын
罰金払ったんだからまた人生やり直せばいい 未来は逃げずに向き合った人のためにある
@NamSann517
@NamSann517 Жыл бұрын
寝言は寝て言え
@user-zx8dk5te7m
@user-zx8dk5te7m Жыл бұрын
投資は自己責任。それ以前に借金して投資するなんて論外。
@linbug3127
@linbug3127 Жыл бұрын
不動産投資ローンとかあるし借金して投資自体は普通だけどね ちゃんとした銀行の審査を受けずに消費者金融で簡単に借りちゃったのがまずかったよね
@books707
@books707 Жыл бұрын
普通の時は絶対こんなのに引っかからないと思えるけど、精神的に参ってるときとかは危ないな
@bull9045
@bull9045 Жыл бұрын
金が必要な時は、思考が普通ではなくなる。 困ってない時はは引っかかる確率はだいぶ下がる。 日本は投資に関して認識が緩かったり曖昧に理解してる人が多い分つけ入りやすい。 そして、罰則も軽いから騙す奴が増える
@RS-go2sn
@RS-go2sn Жыл бұрын
@@bull9045 犬も飼っているし旅行にも行けている。金に困っている人がやることではない
@KOTAROVEN
@KOTAROVEN Жыл бұрын
儲かると思うとアドレナリンが出るからね、まともな思考じゃなくなる。
@teco6964
@teco6964 Жыл бұрын
騙す側は悪の心理学をしっかり研究してるからな 人は儲かる欲より、 得するかもしれない機会を逃す機会損失を避けたい、という強い心理が働く事を利用して 様々な仕掛けを用意してある たらふく金があるか がっつり騙された経験値がない限り 普通の人は普通にやられるもの
@bull9045
@bull9045 Жыл бұрын
@@RS-go2sn 金があるか、ないかは他人が判断するんじゃなくて本人が感じてるものが全てだよ。 一時的な旅行や犬を飼うなんて、そんなに金を用意する必要はない。 片親で、奨学金返済も始まる。 気持ちのどこかに、楽して返済出来るって欲が奨学金返済が始まるという気持ちの中であったのがキッカケだろう
@user-ix4gv1by5g
@user-ix4gv1by5g Жыл бұрын
法整備が全くできてない。日本の政治家がどれだけ怠慢なのかがわかるね
@user-ol4kt7ly1w
@user-ol4kt7ly1w 10 ай бұрын
日本の政治家など官僚や秘書が作成した文を読むだけ。選挙資金にかかった金の回収と裏金つくりしか考えてません。
@AsobuT
@AsobuT 9 ай бұрын
騙されるのが悪いとしか言いようがない。教育不足。。。
@user-ol4kt7ly1w
@user-ol4kt7ly1w 9 ай бұрын
@@AsobuT そんな奴は教育不足以前の問題。善悪の判断ができない奴らですから。
@user-rz3bj7hq9t
@user-rz3bj7hq9t 5 ай бұрын
案外、そんな詐偽連中が政治家と絡んでいたりします😅
@user-ju4rm7ql7m
@user-ju4rm7ql7m Жыл бұрын
よく分からない…。 いや、死んだ方に鞭打ちたく無いけど豆腐メンタル過ぎないか? 死ぬ前に家族に相談は? これまで何かあった時に家族が相談に乗らなかったの? ※編集 最後まで見ずにコメントしました…。 彼氏に相談して一緒に対応してるやん…。 その後彼氏に愛想尽かされて捨てられた?全然この情報では分からない…。
@user-rt9xc5ur2z
@user-rt9xc5ur2z Жыл бұрын
いやもう、インスタとかツイッターとかに載ってる「稼げます」は絶対やらん方がいい
@samuraiedge1969
@samuraiedge1969 Жыл бұрын
150万円ちょっと大きな額だけど命落とすには小さすぎる額 本当に自殺なのか? 加害者がやったのかと疑ってしまいます。 人の金を騙し取って、そんな金で生活してなんとも思わないのか? 犯人に天罰落ちて欲しい
@user-pi2ht3wk7o
@user-pi2ht3wk7o Жыл бұрын
無知過ぎる
@Eddie-ex
@Eddie-ex Жыл бұрын
寝言は寝て言え
@Eddie-ex
@Eddie-ex Жыл бұрын
それ、妄想ですよね?
@user-hu7oo1dn9o
@user-hu7oo1dn9o Жыл бұрын
ちょっと立ち止まってほしかった まだ全然やりなおせるやん
@Eddie-ex
@Eddie-ex Жыл бұрын
syamu並の脳みそだそ、コイツ¥wwwwwwwwwwwwww
@user-fs4qv6oo3o
@user-fs4qv6oo3o 2 ай бұрын
私は5000万の被害に遭いました。今までコツコツと築き上げてきたものが約2か月で簡単に消えました。 マンション、貯金、保険を還暦前に無くしたショックは大きすぎます。人は洗脳されるとどうにでもなってしまう、ただただ情けないです。
@user-po9df5gg4l
@user-po9df5gg4l Жыл бұрын
KZfaq広告のスマホ副業とかも止めさせろよ。
@sgss8129
@sgss8129 Жыл бұрын
やっすい命やな
@user-ph9in5nk7m
@user-ph9in5nk7m Жыл бұрын
150万くらいで、追い込まれて命をたってしまう人もいるんだな マネーリテラシーって大事だと思うわ 最悪のケースでも切り抜ける方法が沢山あるのに
@user-ol4kt7ly1w
@user-ol4kt7ly1w 10 ай бұрын
たった150万でと言ってる人が多いが金の価値観は人それぞれ違うだろ。しかも被害者は奨学金の返済も始まるから、150万プラス奨学金は大きかったと思う。 しかもまだ社会に出て自分で稼ぐ前だからね。
@kachakku
@kachakku Ай бұрын
お前のちっさい価値観なんてしらねえよ
@TAKA-qd8xd
@TAKA-qd8xd Жыл бұрын
赤の他人から儲け話が来たらそれは確実に嘘 わざわざ赤の他人を儲けさせようなんて普通考えないやん?
@AS-ei9yq
@AS-ei9yq Жыл бұрын
自己責任って言われるけど… 本人も分かってるから辛いんだよなぁ~
@alexandrite93000
@alexandrite93000 Жыл бұрын
だからこそ、こうなった。
@kunikishi7222
@kunikishi7222 8 ай бұрын
愚かな私も安易な金儲けの話に乗っかって150万騙されました。 仮に楽して稼げる情報があるなら自分たちで共有し他人には教えないがデフォルトですよね。
@user-it1qd2ef3k
@user-it1qd2ef3k Жыл бұрын
消費者金融で借入して(させられて?)怪しい商材に全額ぶっこむ時点でメンタルに問題あったのかもですね。。
@Eddie-ex
@Eddie-ex Жыл бұрын
メンタル以前に頭でしょ?
@user-it1qd2ef3k
@user-it1qd2ef3k Жыл бұрын
どっちでもいいですけど、精神的に問題あれば、正常な思考ができないわけだから、頭以前にメンタルの場合もあるでしょ? 頭の良い人は、精神状態がおかしくても絶対に騙されず、自殺することも無いと言い切れますか。
@user-vq5yx3tq2l
@user-vq5yx3tq2l Жыл бұрын
@@user-it1qd2ef3k メンタルに問題あるなら判子自己管理させちゃいかんわな
@Eddie-ex
@Eddie-ex Жыл бұрын
@@user-vq5yx3tq2l つ禁治産者
@user-tx5pm8lq4t
@user-tx5pm8lq4t Жыл бұрын
ぶっちゃけ150万といえば車を買う値段だから免許取れば誰もが普通に抱える借金だけど やっぱり鬱が重なったのがキツかったな
@yukihikotakei8069
@yukihikotakei8069 Жыл бұрын
同じことを思いました 初のカーローン がコレぐらいの金額だったような
@user-vq5yx3tq2l
@user-vq5yx3tq2l Жыл бұрын
鬱だとしても休める家もパートナーも医療費立て替えてくれる親も居てこれだからな
@user-mi6jw2fd7v
@user-mi6jw2fd7v Жыл бұрын
儲かる話は人に教えない!
@ni4499
@ni4499 Жыл бұрын
旨いお話しはありません、たとえあっても他人に教えますか?親に教えますか?絶対ありえません。自ら命を断つ決断する前に周りの友人!知人!親!親戚!全てに相談しましょう。150万円などすぐに稼げます。
@user-de4gj3yh3i
@user-de4gj3yh3i 10 ай бұрын
まさにその通りです
@-brokenwings4805
@-brokenwings4805 Жыл бұрын
投資内容が不明だったにせよ 消費者金融からお金を借りる前に、 お母さんに相談すべきだったんだよ。 何の説明も無く娘が命を絶ったおかげで お母さんは奨学金の返済と ホテル側への損害賠償金を背負う形に なってしまったね。
@user-pi2ht3wk7o
@user-pi2ht3wk7o Жыл бұрын
全てが安易過ぎる
@user-vq5yx3tq2l
@user-vq5yx3tq2l Жыл бұрын
相談してたぞ 動画見てないのか
@Eddie-ex
@Eddie-ex Жыл бұрын
当然の結果です
@his-pz2mj
@his-pz2mj Жыл бұрын
学校の授業でネズミ、マルチ、ポンジくらいは教えてようぜ?
@sky1298
@sky1298 Жыл бұрын
この事件を見て警察はどんな捜査し、国の法律もしっかりと法改正するのか、
@Eddie-ex
@Eddie-ex Жыл бұрын
必要ない。 バカが一人減っただけ
@user-hn4rl9vl8m
@user-hn4rl9vl8m Жыл бұрын
相談された時に適切な対応できないとこういう結果になるんですね
@usanekohappy
@usanekohappy 9 ай бұрын
まじで、マルチとねずみに関してはもっと厳しく取り締まって欲しいし人騙してるやつらは一生普通の生活できなくて苦しめ!
@user-qj2xy9ul4o
@user-qj2xy9ul4o Жыл бұрын
無知は怖いね、悲しいね
@user-dm5vg9de3s
@user-dm5vg9de3s Жыл бұрын
なんで弁護士に相談しなかったんだろ
【国際ロマンス詐欺】7500万円被害の有名漫画家が執念の独自調査
28:44
Заметили?
00:11
Double Bubble
Рет қаралды 1,3 МЛН