【ドローインの正しいやり方】体幹をはじめる前に、絶対見てください

  Рет қаралды 202,458

【東大式】小林寛道監修 - 運動能力の高め方

【東大式】小林寛道監修 - 運動能力の高め方

Күн бұрын

▼3ヶ月間集中・名越茂彦トレーニング研修会の申込はこちら
forms.gle/aAavSDj2RaQfQ2WU8
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
関連動画: • 【肩/肩甲骨の効率性を高める】ファンクショナ...
動きの中での "正しい" 体幹の使い方、知っていますか?
運動パフォーマンス向上に効果のある、インナーを使った体幹トレーニングが出来るようになるためのステップとして、「骨盤の中立位」と「ドローイン」を徹底解説します。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
チャプター
0:00 ダイジェスト
0:32 概要紹介
1:44 解説:骨盤の中立位
3:25 解説:ドローイン
8:10 トレーニング前の動作チェック
10:14 骨盤中立位/ドローイン実践「1. 四つ足編」
14:15 骨盤中立位/ドローイン実践「2. 仰向け編」
17:45 骨盤中立位/ドローイン実践「3. 立位編」
20:48 応用編:動きの中でのドローインの使い方
27:40 まとめ:骨盤中立位/ドローイン
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
撮影協力:QOMジム吉祥寺
www.qom-gym.com/
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
#体幹トレーニング #ドローイン #骨盤 #動作の質 #筋トレ #東京大学 #アスリート #qom

Пікірлер: 53
@user-ke1mu3bj5e
@user-ke1mu3bj5e 3 ай бұрын
林久仁則先生の「丹田起こし」と同じ動きだですね。古武術もインナーマッスルだけで姿勢維持するのは同じですが、ここまで言語化されていないので大変助かりました。
@goheikohashi1220
@goheikohashi1220 5 ай бұрын
全く関係ないと思われるかもしれませんが、オペラ歌手はこれを得意としていると思います。 呼吸もして、演技をして歌いながら動くためには、中心軸もあり、横隔膜、骨盤底筋、腹圧、なにより骨盤の位置が歌うことによってしっかりいい位置になっていきます。 なので、オペラ歌手は身体能力も高いです。あまり知られてないですが、本格的にスポーツをやっていた方も結構いらっしゃいます。 そういう方はやはり体の使い方にも敏感ですので、歌も上手い方が多いです。 骨盤の位置をいい位置で固定するという面において、この運動は凄くわかりやすかったです
@jumpingjack54it
@jumpingjack54it 5 ай бұрын
中学高校で吹奏楽部の顧問から習ったことがまさにこれでした。その時は感覚的に教わったので、言語化された動画はとてもためになりました!
@user-nh3dp3wj8k
@user-nh3dp3wj8k 6 ай бұрын
3週間前の「体幹だけではダメこれからのスポーツは脳」で初めてしりました。内容を拝見しながら、ヨガと同じと思いました。これまで考えていたことが、教授の口から言葉として聞くことが出来たことに感動しました。間違えではないと確信に変わりました。今回の動画「体幹」も、ヨガのアーサナで行っている事です。ヨガをアスリートの方にはベースとして取り入れて頂けたらパフォーマンスが変わると思います。また、老人ホーム等でも多くの方に取り入れて頂けたら、健康寿命をのばすことができるのではと思います。これからも動画を楽しみにしています。
@user-js6gx1jb1j
@user-js6gx1jb1j 4 ай бұрын
ありがとうございました。とても楽しかったし、ためになりました。年配になればなるほど体の維持のためにもキチンとしたインナーマッスルの使い方の習慣が大切だとも思いました。もっと勉強したいと思います。また、よろしくお願いします。
@user-zi3wm6qb6e
@user-zi3wm6qb6e 6 ай бұрын
非常に細かな解説で、改めてドローインに必要な基礎を学ぶ事が出来たと思います。 また、なぜそれが必要なのか、その目的もパートに分けられて説明頂けたのが頭にスッと入り、大変有り難かったです。 出来れば、ゴルフなどの道具を使ったスポーツ(遠心力が大きく影響する)で必要な体作りがあれば是非知りたいです。
@user-eb4zz2zf6v
@user-eb4zz2zf6v 5 ай бұрын
骨盤の前傾も中立位も後傾も自由自在に制御出来れば良いのかなと勝手に思いました。 ファンクショナルトレーニングも興味があります。 またお願いします。
@rinaeminori
@rinaeminori 6 ай бұрын
面白かったです。ありがとうございます。
@KJ-ed9dt
@KJ-ed9dt 5 ай бұрын
水泳しています 泳ぎ時は無重力状態で骨盤の前後傾を意識できなければならないです この動画は大変勉強になりました。ありがとうございます
@user-dm2bp9es7w
@user-dm2bp9es7w 3 ай бұрын
水泳やってる友達いましたがドローインして真ん中の腹横筋?だけ出すってのやってました😂
@jap-zt1hz
@jap-zt1hz 6 ай бұрын
大変勉強になりました!ありがとうございます!MMAに特化したトレーニングをよろしくお願いします🙇
@KU-ry6yc
@KU-ry6yc 5 ай бұрын
とても興味深く動画を拝見しています! 動画中に出てくる肩甲骨の中立位に関する動画をお願いしたいです! プランクから足は上がるのですが腕を上げることができなくて… 検討しもらえると嬉しいです!
@yoshiyoshiyoshi12346
@yoshiyoshiyoshi12346 5 ай бұрын
立技格闘技では昔からヘソ下3寸にコアを置いて動くって言われます。当たり前になってたけどこれもドローインなんかな。
@rieange6236
@rieange6236 6 ай бұрын
腰骨ってどこ?からの初心者ですが、骨盤の後傾と前傾。前に倒すと水が前にこぼれちゃう、後ろに倒すと後ろにこぼれちゃう、はわかりやすかったです!
@user-eo2es8vk4n
@user-eo2es8vk4n 6 ай бұрын
プランクした状態で骨盤前傾・後傾できたら、インナーマッスルもしっかり使えてるって事かな?
@kamentora3594
@kamentora3594 4 ай бұрын
現役でスポーツやってる人でもプランクしながら骨盤前傾や後傾できない人って多いんですよね スポーツやってる患者さんに「腰を丸めながら骨盤を少し後ろに傾けてください。いやそれはお尻上げてるだけです。そうじゃなくて後ろに傾けるんです。いや違います、それは上げてるだけ」って何度ももどかしい気持ちになっちゃいます。
@user-io5kd5mr1y
@user-io5kd5mr1y 6 ай бұрын
とても面白い動画をありがとうございます。 質問させてください。 日常的にドローインをしていたほうが良いということでしょうか。それとも、意識して使いたいときに使えるように‥ということでしょうか。 ドローインをしていることで、横隔膜を使った呼吸が出来ないように感じます。 不躾な質問ですが、どうぞよろしくお願いします。
@GC3JP
@GC3JP 6 ай бұрын
ロード乗っているのですけど、ほんと骨盤のニュートラルの感覚で迷います。 また腹圧関係も上手いやり方がよく分かっていなかったので、早速ドリルの中に組み込んでみたいと思います。
@user-lj5qy5pb7p
@user-lj5qy5pb7p 6 ай бұрын
やっぱ基本はドローイングなんだ!
@futoshisettai7877
@futoshisettai7877 2 ай бұрын
ヨガのアーサナの動きがかなり導入されていますね。内受容感覚のトレーニングにもなるので自律神経系も安定しそう。
@user-np1km6os6p
@user-np1km6os6p 16 күн бұрын
左の女性アシスタントみたいにうまいな
@user-ro3pn1fh4g
@user-ro3pn1fh4g 5 ай бұрын
動画ありがとうございます。 ドローイン初心者です。動画を見ながら練習中です。練習中の呼吸の意識はどのようにすればいいですか? 最終的にはインナーを緊張させたまま、吸気できればいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
@user-ck8xi3dm3r
@user-ck8xi3dm3r Ай бұрын
この行程における呼吸のご指導を質問したいです。
@2Late-AY
@2Late-AY 2 ай бұрын
インナーの多くは不随意筋で普段からしっかり意識してトレーニングしてないと難しそう。 忍者でコツカケ出来る人いるけど、何でも訓練なんやなと思う。
@myosh-vd3yp
@myosh-vd3yp Ай бұрын
はじめまして。いくつか質問させていただきたいです。まず、ドローインのお腹をへこませることで、腹腔内圧を高めることに関してですが、自分で試してみても、お腹をへこませると、どうしても腹腔内圧を高めることが出来ません。バルサルバで膨らませることでしか、圧を高めることは難しいと感じています。先生も動画内で仰っていますが、下っ腹に力を入れお腹に力を入れた(若干膨らませた)状態が、腹腔内圧が高まり、排泄が促される状態だと理解できます。ドローインをして、同じように排泄を促すことは難しいのではないでしょうか?ということは、その状態は腹腔内圧が高まっているとは言えないのではないか?と考えてしまいます。浅い知識で大変申し訳ないのですが、ドローインで腹腔内圧を高めることが出来るということについて、もし可能でしたらもう少し詳しく解説いただけないでしょうか。またDNSのアプローチでは、横隔膜、骨盤底筋群、腹横筋を使いお腹を膨らませ、腹腔内圧を高めたままで、呼吸も普段と同じ様にしながら、赤ん坊の動きなどを模して、四肢を動かすエクササイズがあると思います。こちらであればバルサルバに近い状態で、体幹の剛性も保たれたまま、競技動作にも活かせる様に感じるのですが、DNSに関しては、どの様なお考えでしょうか?ご多忙な中、大変恐縮ですが、ご回答いただけますと幸甚です。何卒よろしくお願いします。
@mayoimichi9797
@mayoimichi9797 Ай бұрын
生徒さんの服がブカブカで骨盤の動きがわかりづらいです😅ヨガウェアなど身体の線がでるものを着て欲しいです。
@user-hd4kk2rm8t
@user-hd4kk2rm8t 4 ай бұрын
一点ご教示いただければ幸いです。おへそを背中に近づけるとき、お腹の中が背中に近づくイメージとお腹の外が背中に近づくイメージどちらがいいですか? インナーマッスルを使えるようにという意味では前者の方がイメージとして正しいでしょうか?
@tekotsu
@tekotsu 4 ай бұрын
ドローインとバルサルバの違いは、横隔膜も使うか使わないか、でしょうか?
@KT-nw8gd
@KT-nw8gd Ай бұрын
内容と関係ないけど、黒髪の子はマイクつけてないから先生の問いかけに無言で答えているように見えてしまいますね。
@uninyan
@uninyan 4 ай бұрын
観てて思ったのが、ヨガのCat and Cowとアブローラーで反り腰にならない正しい膝コロを組み合わせたら体幹も鍛えられてしまうのでは
@tandendo
@tandendo 6 ай бұрын
なんだか私のやってるやり方に近いですね。回転の感覚はありますか?
@atgj2425
@atgj2425 5 ай бұрын
こんばんは。 バルサルバは、丹田呼吸法に近いものなのでしょうか?
@TYTTYYTTTYYY
@TYTTYYTTTYYY 5 ай бұрын
上衣も出来るだけタイトな服で実施して頂けるとよりわかりやすいですね。
@so_chan17
@so_chan17 2 ай бұрын
女性だと体を触れないから教えるのがむずかしいというもどかしさ。。
@alexandersumarokov5901
@alexandersumarokov5901 Ай бұрын
@Ga_training_pro
@Ga_training_pro 6 ай бұрын
面白いコンテンツありがとうございます! SNS、KZfaq 等にこのチャンネルの切り抜きしたいのですが許可をいただきたいです。 ご検討お願いします。
@yatsufusazankhan3082
@yatsufusazankhan3082 23 күн бұрын
もっと自由に物事考えてはと思いますが。生物ってのは棒じゃないです。 棒ってのは折れやすいし、倒れやすい。
@user-be7qo6dm2h
@user-be7qo6dm2h 5 ай бұрын
正直現役で大学バリバリやっていて腕をこの程度伸ばしていき腰反ってしまうのはパフォーマンスがかなり低いですね💦 一般的な運動不足のクライアントでもできる人ときどきいるくらいです。
@user-pk6xf4ci1i
@user-pk6xf4ci1i 6 ай бұрын
どして髪型パッツンなんだ!
@kakosae
@kakosae 6 ай бұрын
伸びてきたら自分で切れるからかな
@user-bz6tf5pe1p
@user-bz6tf5pe1p 6 ай бұрын
元々日本人は、ふつうに出来ていた身体性、明治維新、戦後のGHQで日本人の身体性は失われた。体育で行う体育座り、前習え、腕振り足上げ行進、きょうつけ、休め、すべて身体性を失うためのものと聞いて愕然としたことがあります。
@kakosae
@kakosae 6 ай бұрын
気をつけ!
@user-yf6py7sn8j
@user-yf6py7sn8j 5 ай бұрын
おっしゃる通りだと思います。
@porukoa
@porukoa 2 ай бұрын
日本舞踊の動きに似てると思いました😊 文化っすね
@tj9169
@tj9169 6 ай бұрын
すごくためになりますが、話し方がお前らできないだろう、知らないだろうが前提で話してるのが上から目線で見ていてあまり気持ちよくないです。😅そこを我慢すれば何とか見れる感じ。このチャンネルがもっと多くの人に受け入れられることを切に願って敢えて辛口コメントを載せます。
@joker-fe1jy
@joker-fe1jy 6 ай бұрын
自分は上から目線とはまったく思わなかったです。この先生と学生アスリートで知識の差があるのは当然だと感じます。
@masayorimoto6499
@masayorimoto6499 6 ай бұрын
普通の自然な話し方だと思います。 これを上から目線と言われたら、いったいどんな話し方をすればいいのか?
@nayu6774
@nayu6774 5 ай бұрын
辛口コメントではなくて、好き嫌いの話ですね。 こういうこと言い出すと、トレーニング教える立場なのにお腹出てて説得力ない。とか言い出す人も出てきますよね。 これは公開前提の動画だと思いますし、この学生さんもほぼ初トレだと思いました。 そういう人にはこういう話し方になるのはしょうがないと思いますよ。 好き嫌いではなくて、内容についてコメントされるともっと良い動画になると思いますよ。
@akiaki9570
@akiaki9570 3 ай бұрын
これを上から目線と感じるのは、感じる側に深刻なコンプレックスがあるからなんじゃないですかね
@so_chan17
@so_chan17 2 ай бұрын
すごいな全く1ミリもそんなこと思わなかったわ笑 たぶんあなたが神経質なだけなので、あなた側が何を観るかを取捨選択するべきですね。
【ガチガチに固まった体をほぐす】SMRって知ってますか?
56:13
【東大式】小林寛道監修 - 運動能力の高め方
Рет қаралды 447 М.
【体幹トレーニング】ドローインの裏技教えます。
10:55
神野大地 Daichi Kamino
Рет қаралды 16 М.
Cool Items! New Gadgets, Smart Appliances 🌟 By 123 GO! House
00:18
123 GO! HOUSE
Рет қаралды 17 МЛН
Heartwarming Unity at School Event #shorts
00:19
Fabiosa Stories
Рет қаралды 20 МЛН
Sigma Kid Hair #funny #sigma #comedy
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 33 МЛН
腸腰筋完全攻略!筋トレ・ストレッチ効果倍増になる解剖学!
21:57
Nピラティス〜解剖学からわかるカラダ〜
Рет қаралды 264 М.
驚くほどスッキリ!足のむくみは〇〇歩きをやめれば解消します!
11:03
足脚改善チャンネル by中島武志
Рет қаралды 362 М.
【Hip~joint Training Using Own Weight】Super effective leg-extension training for hip joints.
13:59
КТО СИЛЬНЕЕ❓️ Качёк vs Роналду vs Лифтер
0:38
Neymar Skills 🤩🇧🇷
0:52
RptimaoTV
Рет қаралды 4,8 МЛН
Leo Messi 👽😈#ytshort #shorts #trending #viral
0:10
RZ 20
Рет қаралды 2,1 МЛН
Учу Стефа крутить 🏀
0:33
Kirill Fire Freestyle Basketball
Рет қаралды 869 М.