古来、日本語は神様の言葉だった!?日本語のスゴさについて。小名木善行先生

  Рет қаралды 119,060

神社チャンネル

神社チャンネル

4 жыл бұрын

「カタカナは漢字が起源」は真っ赤なウソ!?
国史啓蒙家の小名木善行先生との対談動画です
隠された日本語の秘密について、伺いました
◎無料メルマガにて、大好評の動画講座「新時代の開運セミナー」配信中!
KZfaqでは決して語れない、
「激動のアフターコロナを生き抜く秘訣」をお伝えします。
・アフターコロナに活躍する人と、時代に飲み込まれる人の違い
・魂を磨いて悟りを得る5つの秘訣
・人は、追い込まれた極限の状況でこそ魂が輝く!?
・なぜ、使命に目覚めることが人生の開運につながるのか?
・ブレないメンタルと強い意志で人生を切り拓く唯一の方法
▼今すぐメルマガに登録して動画講座をみる
bit.ly/36dEU7L
◎羽賀ヒカルの六龍法占い
私の師・北極老人はかつて、のべ数万人以上の鑑定歴を持ち、
9つ以上の流派を極めた、伝説の占い師です。
その伝説の占い師から継承された六龍法占いはこちら。
生年月日からあなたの本質を知る→rokuryuho.com/?url=Y
◎羽賀ヒカルのプロフィール
1983年、京都生まれ。大阪府立大学 社会福祉学部卒業。普通の高校生として過ごしていた15歳のある日「北極老人(ほっきょくろうじん)」に出会い、占いの道に入る。
9つの流派を極め5万件以上の鑑定歴を持つ北極老人から「北極流」を受け継ぎ、高校生ながら生年月日、手相、風水、方位、姓名判断などの様々な占いをマスター。
また同時に、日本各地の神社の秘密や女神になる秘訣を口伝によって、のべ数千時間にわたって学ぶ。
神秘体験は数知れず。 大学生時代から本格的に、人生相談(出会い、恋愛、結婚、夫婦関係、命名、子育て、就職、転職、人間関係、引っ越し、お金…、などの悩み)に乗り、3000人以上を開運へと導く。
著書:「書けば叶う」「龍の神様と出会うたった一つの方法」「神社ノート」「たった1日の参拝で人生が変わる! 六龍が導く神社ガイド」「女神になれる本」「開運秘伝 神社の秘密 出雲大社編」「なぜ日本人が世界を変えていくのか?」「究極の願望成就法 ドラゴンノート」
#羽賀ヒカル #小名木善行 #日本語

Пікірлер: 120
@user-ly5vp6uf7w
@user-ly5vp6uf7w 4 жыл бұрын
神道学び始めました。毎日祝詞もあげていて自分の変化を体感しています。日本語の言葉の一つ一つに神様が宿っている事を知ってからは言葉遣いにも気をつけています✨日本人に生まれてよかった☺️
@user-jn4ci4vy7y
@user-jn4ci4vy7y 4 жыл бұрын
小名木先生のお話は、不思議とストンと府におちます。 音から出来た言葉…ですね 発する言葉を大切にしていきます。 日本人に生まれてきたことに感謝いたします。 ありがとうございました✨
@atsuyochau7944
@atsuyochau7944 4 жыл бұрын
海外に永住してる身としていつもこのチャンネルすごく楽しみに拝見しています。今回は日本語が漢字の大元だったかも知れないということで、壮大なロマンを感じました。日本人であることと日本語を知ってることに改めて誇りを持ちました。
@ji8451
@ji8451 4 жыл бұрын
小名木先生の博識ぶりはホント凄いなぁ。以前、他のチャンネルですが古墳文化の話を聞いたとき、あーー、そりゃ、言われてみりゃそうだよなぁ、って思った事があります。 権力者が強制労働させていたとか、学校では習ったけど、大嘘じゃん、ってもんでしたよ。 今回も、大変すばらしいお話でした。ほんと、俺ら大嘘の歴史を学校で教えられているよ。
@user-zc2lh7mv1f
@user-zc2lh7mv1f 4 жыл бұрын
私も小学生の頃、ひらがなやカタカナが漢字から出来たと教えられて違和感を持っていました。原始的な表音文字が表意文字から出来るわけがないと思っていました。むしろその逆だと思っていました。そして当時(40年くらい前)、調べてみると月刊ムーという雑誌に神代文字というものが載っていて漢字は神代文字から出来たと書いてありました。このことは、楢崎皐月という学者が中国にいる時に、中国の高僧から漢字は日本から伝わったと聞かされたということを聞いたことがあります。また、その他の文化も大陸から伝わったと教えられて、違和感を持っていました。その理由はなぜ世界最古の木造建築物(法隆寺)が日本にあって大陸にないのか。このことは何を意味しているのか普通に考えればわかるはずです。
@pikakechanc4373
@pikakechanc4373 4 жыл бұрын
ハワイ語にも「オノマトペ」があるんですよ。 「キラキラ」は高い様子。 「ベラベラ」は太陽が暑く照りつける様子。 たくさんあります。 古い詩を訳す時、英語より日本語の方がすんなりいくんで何時も感動しています。
@matatabi9973
@matatabi9973 4 жыл бұрын
虫の鳴く音を「声」と認識できるのは日本語を母国語とする人だけだそうです。 外国語では機械などのノイズ音と認識されてしまう。 外国人でも日本育ちだと「声」と認識するところを見ると日本人ではなく日本語に何か秘密がありそうです。
@user-tt2dh6en4v
@user-tt2dh6en4v 4 жыл бұрын
ポリネシア人もね。
@user-ls5fb3no9o
@user-ls5fb3no9o 4 жыл бұрын
なんか鳥肌。
@lippys8065
@lippys8065 3 жыл бұрын
いつも配信ありがとうございます🙏 ホツマ文字の言霊で、大和魂を取り戻す 活動しています😊 母音が日本語の主体で、子音が主体の他国と違います‼️ 今こそ、誇りを持って参りましょう😃❣️
@user-dm2vx1qp1e
@user-dm2vx1qp1e 4 жыл бұрын
羽賀さんに次いで、小名木さんのお話は、奥深く感じます。 小さい頃から疑問・もやもやしていた事が、羽賀さんの配信に出会い、そして小名木さんのお話し聞いて全てが紐解かれ、いろんな事繋がってきて、今楽しいく、もっともっと知りたので、沢山の配信よろしくお願いします🙇🙇🙇
@user-pb5li4rb2n
@user-pb5li4rb2n 6 ай бұрын
とても面白くためになります。ありがとうございます♪
@mischabe3
@mischabe3 4 жыл бұрын
私は海外に住んでいますが、最近日本語の中にカタカナの言葉が氾濫しているのに少し、嫌だなという気がしています。美しい日本語があるのに、適切な日本語がちゃんとあるのに、わざわざ横文字の言葉を使うんですよね。知識人の中に得に多いように見受けられます。知識をひけらかしている?笑われるかもしれませんが、パパとかママとかが特に嫌いです。お父さん、おかあさん、という美しい言葉があるのに、とつい思ってしまうのです。どうか、日本語の美しさに気付いてください。
@mennyanta2318
@mennyanta2318 4 жыл бұрын
そうですかね。英語、中国語、ドイツ語を使って仕事をしています。私は言語というのはいろいろ入ってきて発展するものだと思うので、それはそれでいいという考えです。                        確かにsachie reidさんの感じる違和感もよくわかりますよ。綺麗な日本語もあるのにと思う反面、 海外だって、つなみ、しあつ、などそのまま日本語で使われてるものもあります。でも彼らはそんな風には思ってないと思うんですよね。  また、愛は外来語で元来日本語にはなかったと聞きますが、今はちゃんと成立しますよね。カタカナ語が多いというのは、日本語が漢字(表意文字)と平仮名、片仮名(表音文字)の両方があるからこそ、 例えばbaseball=野球(日本語で訳)かといえば、soccer=サッカー(音をそのまま)そのまま取り入れることもできるという、柔軟さの表れでもあると思います。  間違いしれませんが、平安時代でも今の人の言葉遣いがおかしいと言われていたものが、枕の草子になったとかなんか聞いたことがあります。  言葉というのは時代とともに変化し、発展するものだと思うので、いい面を残しつつ今後どのように発展するのかは、個人的には楽しみです。ただそのいい面というのは、今の私たちの基準ではおかしいものなのでしょうね。
@kaerumac1814
@kaerumac1814 4 жыл бұрын
トト、カカ、ジジ、ババ、ニニ、ネネ。
@matatabi9973
@matatabi9973 4 жыл бұрын
パパ、ママくらいはいいと思いますけどね。親父、お袋、おっとぅ、おっかぁ、とーさん、かーさん 表現方法が多種多様なのも日本語の特徴ですしね。 ただ、ロックダウンだのアラートだのとやたら横文字を使いたがる人は情けない。 自身が空っぽだから知識人らしく見せるために多用するのでしょう。
@fuwafuwarun
@fuwafuwarun Жыл бұрын
お父さん、お母さんでなく、パパとママが増えたのかもしれませんね。
@user-do4rm7tn5t
@user-do4rm7tn5t 4 жыл бұрын
エンディングのヒカルさん、とーっても素敵です💕
@user-jd2nb8zw7i
@user-jd2nb8zw7i 4 жыл бұрын
ほんと、とってもステキ〜✨✨😆 来年のカレンダーとか作ってほしいですね☝
@malet4131
@malet4131 4 жыл бұрын
ああ、やっぱり… と思いました。 漢字発祥の国が昔から歴史的に優れて、漢字文化が日本に流れて来たと教わりましたが違和感がありました。 文化がそんなに優れているなら、今更覇権主義をふりかざしたりしないはず。 日本はやっぱり素晴らしい国なんだなと
@mennyanta2318
@mennyanta2318 4 жыл бұрын
違和感があったって鋭いんですね。ただ、日本から伝わって漢字の原型になったのなら、それはそれで逆輸入という形で、かえって来るぐらいに発展させたの向こうですから、今の中国の国際的なふるまいは別にして、それに対しての敬意はあってもいいかなと、個人的には思います。 日本がまたそこから平仮名、片仮名を生み出したの日本人の優れたところだと思うので、それと同じように創意工夫して発展させたのは素晴らしいと思います。 だからもっとどっしりと構えてたらいいのになと、私は思うんですが、なんか今の中国は残念ですね。
@to6837
@to6837 4 жыл бұрын
@@mennyanta2318 あなたは逆に違和感を持った方がいいですよ
@to6837
@to6837 4 жыл бұрын
@@mennyanta2318 そもそも片仮名などの成り立ちからして違和感を感じると思います
@user-li9hl8wq2r
@user-li9hl8wq2r 4 жыл бұрын
その通りだと素晴らしい国日本と神代の時代からの文字にただ感謝する
@miminekoz
@miminekoz 3 жыл бұрын
自国を素晴らしいと感じるのは大切ですが、ファンタジーを信じて我が国最高!と浮かれているのはお隣の国がしているのと同じですね。
@user-os5hh5oj2f
@user-os5hh5oj2f 4 жыл бұрын
非常におもしろく ためになるお話でした ありがとうございました 学びたいです
@c9657s
@c9657s Жыл бұрын
感謝!
@zinjach
@zinjach Жыл бұрын
>c9657sさん SuperThanksありがとうございます!
@user-eq8mh4hd8i
@user-eq8mh4hd8i 5 ай бұрын
私も勉強して日本語が、言語の元だと思っています
@user-ky7hm4lj5r
@user-ky7hm4lj5r 4 жыл бұрын
二十歳で、お母さんになりました。 そして保育士歴36年です。「ワンワン🐶」「にゃんにゃん🐱」「マンマ🍙」等、赤ちゃん👶の時に話す、最初に出る「喃語(なんご)」は、本能的に身体から発していたのですね。 「お星さま🎵✨キラキラ~✨🎶」って歌うと、手をキラキラさせますね。 これも「⭐お星さま⭐」だけよりも、「キラキラ✨」の方が赤ちゃん👶にも分かりやすくて、ストンと入りますね。 その表現が日本にしかないなんて、ビックリ😲です。 日本って素敵な国ですね。
@user-tc7su4rb9v
@user-tc7su4rb9v 4 жыл бұрын
日本語って日本人みたいに優しくていいな〜好きだな〜と思ってました(^^) 日本語のことがもっと好きになりました!!
@user-oq1fh3vf6r
@user-oq1fh3vf6r 2 жыл бұрын
やっぱり日本って素晴らしいですね✨
@user-pu8th3lz1b
@user-pu8th3lz1b 4 жыл бұрын
文化は日本から創られたと確信してます。今日も素晴らしい話ありがとうございました❗ 遅くなりましたがチャンネル登録者数8万人超えおめでとうございます(*^^*)
@nagareboshi8228
@nagareboshi8228 4 жыл бұрын
日本語、おもしろいですね。ステキなお話、ありがとうございました😊
@user-wk8ih7im7d
@user-wk8ih7im7d 4 жыл бұрын
日本の文化は外国らきたものと言わないと困る連中がいる。困ったことに日本人の中に多くいる。今から16000年前から樺太から与那国島まで縄文文化の痕跡がある。この時代支那大陸や朝鮮半島でどのような出土品があったのかを調べると、日本列島からの影響を受けたと思われるものがあるのも事実だ。小名木先生が書かれた「和」で思い出しました。幼児の足型が土器に押されて形で発見されたときのこと。足型が土器に深く押されていることから亡くなった子供を足形をペンダントにして首に下げたと気が付いた時、一同涙がこぼれたと伝えられています。いま歴史問題で日本が悪いと非難されています。真相はすでに明らかになっています。縄文時代の間、兵器の類の出土品はでない。これがすべてを語る思います。
@allonge121
@allonge121 4 жыл бұрын
かもしれない!という括りですが、内容にすごくロマンを感じました😌日本人の感覚は見えないものを感じ本質を捉える力があると思ってます。いつも楽しみに見ています❣️
@user-sw9uw3ny4p
@user-sw9uw3ny4p 4 жыл бұрын
とても興味を誘われました。有難うございます。ショートではなく もっと掘り下げて、長い解説を聞きたいです‼️
@MS-df3rl
@MS-df3rl 3 жыл бұрын
霊能者をしております。 これからの未来、日本語が世界の公用語になっていくとメッセージがきていましたが、確信に変わりました。 さっそく、ブログにアップして行きたいと思います。 日本語は、神語です。
@user-sc1wq7gq1c
@user-sc1wq7gq1c 4 жыл бұрын
改めて日本人として誇りをもつべきだと痛感しました✨神代文字!今度、神社参拝した時におみくじで探してみます😊
@lionsuzuki3497
@lionsuzuki3497 4 жыл бұрын
ヘブライ文字とカタカナの関係も解説して欲しい。
@user-eg4nw7mz7z
@user-eg4nw7mz7z 4 жыл бұрын
凄い!ありがとうございます💖
@casakasatv9847
@casakasatv9847 4 жыл бұрын
面白いですね~良い動画ありがとうございました。ホッコリしました.
@miway4336
@miway4336 4 жыл бұрын
目からウロコでした。ありがとうございました。
@ozero8546
@ozero8546 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます!感度が高い人でないと理解できない内容ですね
@user-wk1bv6vn6k
@user-wk1bv6vn6k 4 жыл бұрын
よくぞ言ってくださいました♡ あー素晴らしい(^ ^)最高です
@KAMIYAMIKA
@KAMIYAMIKA 4 жыл бұрын
戦前と戦後の祝詞が違うというのが気になりました。祝詞ってそんなに変わるものなんですか。
@maizon159
@maizon159 4 жыл бұрын
宇宙人には日本語だけが通じたとか・・・
@foxblade935
@foxblade935 4 жыл бұрын
こんにちは。一度、坂本塾を見てください。今の日本語とはちょっと違うらしいんですが、日本語は宇宙共通語だと言われてます。
@gii_vannile
@gii_vannile 4 жыл бұрын
羽賀ヒカル 神社チャンネル 様  素晴らしい講義 を ありがとうございます 2020 0803 mon 01:36
@ponzu1087
@ponzu1087 4 жыл бұрын
谷口雅春先生は霊とかいて「ことば」と読ませています。これが神とのコトバでは無いかと思います。
@miminekoz
@miminekoz 3 жыл бұрын
(明らかに矛盾がある点) ・漢字の部品は殷の甲骨文・金文に数多く見られる。例として「和」の「口」は白川博士によると神事に使う祝詞の器として表現されている。 ・阿比留草文字「た」「へ」「る」はそれぞれ独立した意味をもっていたはず。それを組み合わせて「食」になったのであれば漢字は日本で作られたことになり、「もともとその文化を持っていた人たちは1つ1つの記号がとても大切なものだから変形や組み合わせをすることはおこりにくい。我が国の神代文字が中国に渡って漢字となった。」との話と矛盾する。 ・そもそも古語では「くう」または「くらう」であり「たべる」という言葉が使われるのは江戸時代。 ・神代文字がカタカナの原型であったのであれば、不便極まる万葉仮名が作られる理由がない。 ・神代文字が偽物と言われる理由の一つに母音の数がある。神代文字の母音は5つであるが、上代特殊仮名遣を考えると万葉仮名が使われていた時代は母音は8つであり矛盾がある。 (根拠不十分な点) ・阿比留草文字の例をいくつか示して「音」を説明しているが、なぜその記号がその音を持つことがわかったのか説明がない。 ・亀甲占いのパターンに意味を与えてそこに音を与えることはあり得るが当時の日本語の持つ音節を表していたとする根拠がない。話し言葉をある程度表現できなければそれは文字とは言えず、記号の集合体である。
@kentashizuoka4404
@kentashizuoka4404 4 жыл бұрын
日本人の誇りを取り戻す為には、歴史を遡ることも大切ですが、一番必要なことは大東亜戦争の大義を正しく教えることです。敗戦はしましたがそれは経済力と軍事力の差に負うところが大きい、しかし戦いに到った理念の正邪は勝敗とは別であることが重要。日本は正しい理念に基づいてやむなく開戦に到った事実を知ることで誇りは取り戻せます。その上で世界で一番歴史の古い国家であることの素晴らしい歴史を学べば鬼に金棒です。
@user-bq6rq1yx4r
@user-bq6rq1yx4r 4 жыл бұрын
その通り! 正しい歴史を学ぶだけで自然と愛国の心が育まれますからね
@user-zf1fb5yu9c
@user-zf1fb5yu9c 4 жыл бұрын
日本語は、話し言葉として、もっとも、静かな言語であるのは、その周波数が、他の言語とくらべて、極端に低いといわれる、、
@user-kf8ld1ff9j
@user-kf8ld1ff9j 4 жыл бұрын
こんにちは、テレパシーの世界では、日本語が世界共通語です。 テレパシー、霊聴、幽体離脱における言語は日本語です。っていうか、自分の耳には、ちゃんと母国語に聴こえるといったほうが正しいですね。本当に不思議です。米国の方に日本語でメッセージを送っても、向うには英語で通じるんですよ メチャ良いですよね。 テレパシーの時代もそう遠くないですね。でも本音が伝わるのだから、心を磨いていく必要がある。私も貴方に厳しいコメントをする時があり少し反省してます これからも頑張って下さい 20200619
@user-zh9ts7jx4s
@user-zh9ts7jx4s 2 жыл бұрын
日本には神代文字。阿比留草文字 、カタカムナ等…「日本が漢字文字の発祥地説」が濃厚らしいですね❤
@user-nh1bd6mb7e
@user-nh1bd6mb7e 4 жыл бұрын
日本人と通常呼ばれる私たちの祖先はそもそものどのような民族であったのでしょうか?小名木先生のご所見を聞きたいと思います。
@coara8883
@coara8883 4 жыл бұрын
やはりJOJOの荒木先生はスゴイ、、、
@user-wo9oy8vb2r
@user-wo9oy8vb2r 4 жыл бұрын
出来ればこの神代文字が日本のどの地域でどのように使われていたかも知りたいですね。 中国に忖度して漢字導入以前の日本独自の文字を語られる事が少ないですし、古墳(特に天皇陵)などの調査は天皇家一系を崩す可能性がありタブー視とされていますから、古代の真実の歴史を調べるのは難しいでしょうけど。
@rse071891
@rse071891 4 жыл бұрын
日本語には方言が多くてそれぞれに文字が存在しお互いの意思疎通のための言語として 標準語が必要と成り漢字を用いた文語表現を作り出したのではないのだろうか。
@user-zs2sv2xf7h
@user-zs2sv2xf7h 3 жыл бұрын
前に、高橋良典って人が 字が違ったかも知れませんが 中国で漢字を作った人は日本人だって 本に書かれていますね
@user-rr3wx6pi6h
@user-rr3wx6pi6h Жыл бұрын
平仮名は空海が始めた?サンスクを中国語に音訳そして日本に。その前の発音はどの様に確認するか?牛頭天王のテンノウとアマオウという話。真言として使えるのは正しくないと伝わらない。風土記の丘の学芸員さんにお尋ねすると”そうかもしれません”という返事。勉強になります。
@user-mr2ko6my5l
@user-mr2ko6my5l 4 жыл бұрын
漢字の正式名はマナと言います。平仮名片仮名に対して真名です。 文字は言葉の肉体であり、音声は精神です。
@user-ck2mb4eg6u
@user-ck2mb4eg6u 4 жыл бұрын
宇宙のアヌンナキさんは日本語を使うらしいですよ❣️名前も日本人と同じ❣️アヌンナキとチャネリングしている有名なムラさんて方がKZfaqで話てらっしゃいました。🤗🤗🤗
@user-ls5fb3no9o
@user-ls5fb3no9o 4 жыл бұрын
新しい時代最初に宇宙人と会話するのは日本人って何かで見た気が。 日本語なのか〜
@user-yb4bc9hz6l
@user-yb4bc9hz6l 2 жыл бұрын
小名木先生に質問します。 日本語が神様の言葉とは暦学的な考察の上での仮説なのでしょうか? それとも何かスピリチュアルな啓示により知らされた事なのでしょうか? どちらにせよ日本語が神様の言葉であったらいいなあと思っています😃
@pothflex5653
@pothflex5653 4 жыл бұрын
歴史、知識を学ぶことを楽しめばいいのです。ただ、すべてストーリーであることも携えておきたいところです。究極の真理を語るならば全世界のすべての言葉が神聖なもの。宇宙の子宮から顕われてきたものです。そこに優劣はないのです。日本至上主義は逆に自我を肥大化させます。楽しむ程度でよいでしょう。根底にすべての国、人、言葉は厳然たる神聖さにおいて平等である洞察に至ることを祈ります。
@user-mv4ii8zg3j
@user-mv4ii8zg3j 4 жыл бұрын
元々日本で使われた神代文字を知っている人たちが 実は殷の土地へ流れ着いた❗とは考えられないかしら?その後何世代か後に里帰りしたんじゃないかな?
@ransa8326
@ransa8326 4 жыл бұрын
偽書と言われる古代文字、何かしらの文字があっただろう。 それを認めたくない勢力が邪魔をしている、日本語素晴らしい。
@user-pv9dd7iv1z
@user-pv9dd7iv1z 4 жыл бұрын
簡単に言えば「日本語は片方向言語障壁」だな。日本人は機械翻訳で他国語を十分理解可能。 しかし、外国人は機械翻訳で日本語を解読する事が困難。(試しに「日>英>日」変換だ) 何処かの学者だと思うが「日本語だけが言語の発展、発達のツリーから孤立」らしい。 それが、外国人が日本語を取得する最大の原因でも有るらしい。 其処で我思う。「言語習得ハードルが高い」なら「頭の弱い難民は日本以外に逝け」とな。 「言語習得ハードルが低く」て「地球上の70%(だっけ)」で使える方が良いだろ。
@user-zc7nt7jl9x
@user-zc7nt7jl9x 4 жыл бұрын
日本語の元は最終氷河期の黄海平野で出来たのかも知れませんね。
@user-cf9kk3jx2w
@user-cf9kk3jx2w 2 жыл бұрын
古代の人は、自由に行き来していたので日本から中国に渡っていって漢字を発展させたみたいです。文字だけが行くのではなく、人が移動して漢字ができたみたいです。
@tronfun
@tronfun 4 жыл бұрын
katakana
@user-wg9yr7mv7p
@user-wg9yr7mv7p 4 жыл бұрын
「あ」は太陽を意味していて、「かさたなはまやらわ」は太陽系の星を表しているそうです。
@mizukihinata4186
@mizukihinata4186 4 жыл бұрын
日本語のアップダウン構造というのを是非ググってみてください。日本語の面白さがよりわかるようになります。
@DominantMotion
@DominantMotion 4 жыл бұрын
「カス」ってなんでしょうか?それが和になったと説明されてもなんかピンとこない。それになぜ大陸の人が「たへる」と言う日本語を「食」にするのでしょうか?
@user-zh9ts7jx4s
@user-zh9ts7jx4s 2 жыл бұрын
濁音が無かった、若しくは少なかった時代のようですね❤
@user-gs9sk4yi3w
@user-gs9sk4yi3w 4 жыл бұрын
羽賀さんが穏やかにニコニコして 小名木先生のお話しを聞いてらして ほっこりします(#^.^#)
@user-bi1xd8qs9n
@user-bi1xd8qs9n 4 жыл бұрын
なるほどー。落ち着いて考えたら、そもそも、歴史が続いてるのは、日本が1番なら、文字が日本始まりって有りだけど、聖徳太子どうしたんだ?。
@user-wd8uc2vs6m
@user-wd8uc2vs6m 4 жыл бұрын
まあ、中華人民共和国の半分以上が日本語であることは知っててもよい。 日本国の先人が苦労して英を訳した結果だから。 早く言えば江戸時代には自由なんて言葉もなかった。 時代劇でよく出てくる言葉だけどね。福沢先生たちが幕末に創った言葉のおかげで何不自由なく勉強できる。 アジア諸国では、科学や数学は英語で行ってるようだが日本では英語が理解できなくてもノーベル賞を取った学者もいる。
@user-cv7hx4dn3c
@user-cv7hx4dn3c 4 жыл бұрын
ホツマツタエですか?
@hayamiseo4467
@hayamiseo4467 4 жыл бұрын
近所を散歩していてつくづく厭になることがあるのです。 表札を見ながら歩いているのですが、 わざわざローマ字表記している家が多いのですね。 生理的な嫌悪感が禁じられないのですが、 なぜ「田中」を「TANAKA」と表記するのでしょうか? 誰に見せようとそんなことをするのでしょうか? 仮にそれをカッコいいと思っているとしたら、 その家に住む人たちの知的水準が、自ずと知れてしまうんですけどね。 つまり「わたしたちはアホです」と言ってるようなものじゃありませんか。
@miminekoz
@miminekoz 3 жыл бұрын
あなたの名前もローマ字ですよ(笑)
@kroihayama6148
@kroihayama6148 Жыл бұрын
葵の国まで遡ると6万年ですからね。
@tronfun
@tronfun 4 жыл бұрын
「あきつ」はトンボのことだが、日本列島がトンボのような形をすることから「あきつ」と表現。空から見たものの形容。
@to6837
@to6837 4 жыл бұрын
なにそれ凄い
@user-xt5dc7hv3y
@user-xt5dc7hv3y 2 жыл бұрын
龍体文字や大古の文字は力が有ると思います。お守りに使って下さいませ。ぼんじよりも力が有ります。
@user-xs5oz2hn4b
@user-xs5oz2hn4b 4 жыл бұрын
カタカナの由来はヘブライ語と聞きますがそこをどう考えているのかを聞けなかったのを少し残念に感じました。
@kimsanphal6249
@kimsanphal6249 4 жыл бұрын
全世界は、神の喋る 独特な表現語の 音読みと 訓読みで、喋る
@user-cf4bg5yo4g
@user-cf4bg5yo4g 4 жыл бұрын
東シナ海は昔 陸 ではないですよ。
@user-cf4bg5yo4g
@user-cf4bg5yo4g 4 жыл бұрын
日本語が生き生きするのは 科学用語 かと。
@user-mr2ko6my5l
@user-mr2ko6my5l 4 жыл бұрын
先生に対して言葉が少し不適切だと思う。 年少者はもう少し丁寧語を、
@gii_vannile
@gii_vannile 4 жыл бұрын
あらちよ 様  わたくしも そう思います 2020 0803 mon. 01:43
@user-mr2ko6my5l
@user-mr2ko6my5l 4 жыл бұрын
うんうんうん。失礼ですね。はい、でしょ‼️ 聞いてるだけで頭に来ます。
@gii_vannile
@gii_vannile 4 жыл бұрын
あらちよ 様  わたくしも そう思います 2020 0803 mon. 01:47
@YY-cq6me
@YY-cq6me 4 жыл бұрын
日本海に宇宙船があった。これはいシュメールとか南米の消えた文明と合わせて考えるのが出版利権。
@dreamcreate1997
@dreamcreate1997 4 жыл бұрын
先生の返事は「ハイ」、ヒカルさんの返事は「ウン」。。。違和感あるなぁ
@tomin1887
@tomin1887 4 жыл бұрын
学者と純粋な少年という感じ。 お二人とも素敵ですね。
@miminekoz
@miminekoz 3 жыл бұрын
おとぎ話の世界ですね。これを本気にする人たちがいることに驚き。 漢字の前に日本語の文字があったなら、なぜ使いづらい漢字を用いた万葉仮名を使って古事記や日本書記を書かなければならないの?
@logos109
@logos109 3 жыл бұрын
古事記や日本書紀は渡来人藤原氏が政治掌握のために書かせたものです
@miminekoz
@miminekoz 3 жыл бұрын
@@logos109 仮に渡来人が記紀を漢文で書かせたとしても日本人は日本語を話していたんだよ。この小名木先生が言うように日本語を書き表す神代文字が300種類もあったなら1つくらい使われ続けていてもいいよね。それが全く無いというのは、そもそも神代文字なんて有りはしないということ。
@user-gj6qt8by4u
@user-gj6qt8by4u 4 жыл бұрын
仮名は神名であり、「あ」の神から「ん」の神まで五十音の神が存在します。 日本語は神の名を繋げて話しているのです。 汚い言葉、乱暴な言葉に気を付けましょう。 ひふみ神示より
@user-sx2zr3rs4q
@user-sx2zr3rs4q 4 жыл бұрын
諭吉さん いい話ありがとう。子供のころおなかが痛いとき祖母が「祝詞」唱えてくれると治ったものです。今でもところどころ祝詞を思い出すことがあります。
@user-ls5fb3no9o
@user-ls5fb3no9o 4 жыл бұрын
素晴らしいおばあちゃんですね✨!
@user-zy7yr5lk4k
@user-zy7yr5lk4k 4 жыл бұрын
「あ」=天井「かり」=滴る。これで「あかり」上からの光があかり「ひ」=太陽「かり」で太陽が滴る。「ひかり」ですね。「あ」「たま」=魂で「あたま」=魂の上があたま。ちなみに「あ」「し」=死。死にもっと近いのが「あし」日本語は面白いですね。
@user-sx2zr3rs4q
@user-sx2zr3rs4q 4 жыл бұрын
@@user-zy7yr5lk4k さん 大変勉強になります。
@kenkawashima
@kenkawashima 4 жыл бұрын
大東亜戦争を正しく使ってほしい。
@georgejohns6419
@georgejohns6419 4 жыл бұрын
この客人は母語話者に非ざるか。 日本人ならば敬語が典型的な無教養人に認定す。 しょっぱなの「いただく」は「くださる」であるべし、 ということや。 「やりもらい」関係を勉強せよ。 育った環境が影響するから老人からでは生活での実習は無理やろがな。
@dfzgndkbjhvgjd
@dfzgndkbjhvgjd 4 жыл бұрын
無根拠。
【ゆっくり解説】「秘密の言葉」に隠された驚きの事実!知られざる日本語の謎9選を解説
32:20
ゆっくり知的雑学【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 280 М.
Incredible magic 🤯✨
00:53
America's Got Talent
Рет қаралды 72 МЛН
1 or 2?🐄
00:12
Kan Andrey
Рет қаралды 55 МЛН
когда повзрослела // EVA mash
00:40
EVA mash
Рет қаралды 4,5 МЛН
HOW DID HE WIN? 😱
00:33
Topper Guild
Рет қаралды 42 МЛН
英語の耳を作る!リスニング訓練
3:02:52
Kendra's Language School
Рет қаралды 22 МЛН
カタカムナ継承者が語る日本語の秘密 天野成美先生
23:58
神社チャンネル
Рет қаралды 180 М.
絶対に開運してしまうシグナルはこれだ!
10:21
神社チャンネル
Рет қаралды 73 М.
日本国民が知らない日本の正体|小名木善行
12:56
むすび大学チャンネル
Рет қаралды 15 М.
今明かされる超能力の真実!秋山眞人先生にきく
24:35
神社チャンネル
Рет қаралды 161 М.
アメノミナカヌシ様の働きについて
13:32
神社チャンネル
Рет қаралды 233 М.
【衝撃】聖徳太子は未来人と交信していた?!秋山眞人
21:42
Incredible magic 🤯✨
00:53
America's Got Talent
Рет қаралды 72 МЛН