公開間近の新作DCヒーロー映画「ブルービートル」にファン激おこ!過去のやばいツイートを発掘され沈黙していた監督が主演俳優とともに意向を示す!

  Рет қаралды 67,853

プク太の世界時事ニュース

プク太の世界時事ニュース

11 ай бұрын

今日も通勤通学お疲れ様です!
今回は新作DCヒーロー映画「ブルービートル」について!
▼チャンネル登録はこちらから
/ @pukujiji
世界で起こっている時事ニュースをお伝えします!
友達になってください。
#プク時事 #DC映画 #ブルービートル

Пікірлер: 179
@mtmt629
@mtmt629 11 ай бұрын
マジでDCどうなってるんだよヤバすぎだろ。何かする度にいちいち悪い意味で話題になっててもはや呪いとしか思えないレベル
@May-oe7jn
@May-oe7jn 11 ай бұрын
近々DCから生まれた特級呪霊くるぞ……
@naivesister
@naivesister 11 ай бұрын
しかし名作が生まれるチャンスは大きくなっている だってハードル地の底なんだもん!!
@613yu7
@613yu7 11 ай бұрын
ですよね。もはや新手のスーパーマンの呪いなのでは?と思います。
@nanono7150
@nanono7150 4 ай бұрын
DCに限らずアメリカのエンタメ系がどうなってんだって話
@kei-jb5xd
@kei-jb5xd 11 ай бұрын
わかっててポリコレ思想を押し付ける戦略とかじゃなく 単純にコンプラ意識が低いだけのしょうもない事件が多いから普通にだめな企業にみえる
@user-ga8pqdgt9
@user-ga8pqdgt9 11 ай бұрын
ディズニーMCUはポリコレで燃えて DCは主演が暴力とかで燃えて
@gaogaen7362
@gaogaen7362 11 ай бұрын
@@user-ga8pqdgt9 ディズニーは燃えてるけどMCUはポリコレでは燃えてなくね?むしろブラックパンサーとかファルコンとか普通に上手くやってね?
@toratora824
@toratora824 11 ай бұрын
@@gaogaen7362 それはポリコレなん?
@toratora824
@toratora824 11 ай бұрын
@@gaogaen7362たまに黒人が主人公なだけでポリコレっていう人増えたけど、いわるゆるポリコレ作品って意味もなく有色人種に改変されたキャラだったり、いちいちマイノリティプライドを題材にしたものとかに対して"世間的には"指してるわけであって
@toratora824
@toratora824 11 ай бұрын
@@gaogaen7362 黒人が主人公、アフリカが舞台ってだけでポリコレ扱いになるならポリコレ云々言われる前からあるメンインブラックやアイアムアレジェンドとかもポリコレ作品になっちゃわない?
@athama8745
@athama8745 11 ай бұрын
フラッシュといいビートルといい…映画と関係無いトコロで炎上してるなぁ😅言論は自由だけど関係者は気を付けた方がいいよね
@oosakabakuhu
@oosakabakuhu 11 ай бұрын
SNSとか、ほんと、怖ぇ~わ。俺はここにコメを書き込む程度にしとこう・・・。
@user-om6ki9xc8z
@user-om6ki9xc8z 11 ай бұрын
Disneyもそうですが、リベラルはオリジナルのリベラル映画を創るべきだと思いますね。 既存の作品を乗っ取って作ろうとするから嫌われる。 まあ、現状の文化を破壊して革命を起こすと言うのがリベラルの志向だから仕方がないですが、既存作品のファンには、いい迷惑ですよ。
@user-ev9ij1ex4t
@user-ev9ij1ex4t 11 ай бұрын
まさに文化大革命!
@user-ie9qw7qy5l
@user-ie9qw7qy5l 11 ай бұрын
オリジナル → 売れない 版権 → 叩かれる 「どないせーちゅうねん」 いや世界の片隅で静かに余生を送れば良いんじゃないかな
@user-bf4sz5xy3o
@user-bf4sz5xy3o 11 ай бұрын
人気ケーキ店を買収して全部カレー味に! みたいな事しちゃうのなんでなんだろう。 隠し味にカルダモンなどのスパイスを 使いました、くらいにすればいいのに。
@tomokitomoki308
@tomokitomoki308 11 ай бұрын
黒人のアリエルは「あっ確かに魚ジンっぽいな」って点だけは評価できる。
@steske
@steske 11 ай бұрын
ジェームズガンが入ったのに、ガンと同じ過ちで危機に瀕するって、リスクマネジメント出来てなさすぎだろって思う。
@sebulba0829
@sebulba0829 11 ай бұрын
動物に反応するプクちゃん好きすぎる
@kellgren7149
@kellgren7149 11 ай бұрын
フラッシュの炎上はなんでジョニーデップはダメなんだ?ってのもでっかく燃えてる原因だから 結局制作界隈の自分の味方の人権だけが大切ってダブスタが根っこ
@mitaine9854
@mitaine9854 11 ай бұрын
今のアメリカエンタメって息苦しくて、昔のリメイクやトムクルーズが安定剤みたいになってるの複雑、、
@show-you_snowman
@show-you_snowman 11 ай бұрын
リメイクですら息苦しい。 ひとつまみの監督の下でしか良作は生まれなくなってしまった。
@aadownload
@aadownload 11 ай бұрын
もうDCは十年単位で実写諦めた方が良いだろうな 視聴者が世代交代するのを待つしか無いよ
@riiisandesu
@riiisandesu 11 ай бұрын
2:16 ネコチャンじゃなくてもアザラシ?も愛でることを欠かさないプク太さん😂
@saku_-sw4vc
@saku_-sw4vc 11 ай бұрын
DCはなんか芯がブレブレで昔から読んでるファンにとっては本当に腹立たしい映画化作品が多いんよね…。 エズラに関しては、多分治療を必要とする、でも天才なんだと思ってて、なので仕方ないかとどこかで思ってるんだけど、 今回の監督の過去発言は許容が難しいかな。 トランプに思い入れは無いけど、実在の人物に対して加害を促す様な発言は普通に通報案件でしょう。 少なくとも発信力の有るポジションなんだから。 偏った思想を持つ人しか業界に入れないし、上に登れない構造なら、DCどころかハリウッド自体に先は無いんじゃ無いかなぁ…。
@kome.
@kome. 11 ай бұрын
これからの時代は映画製作陣のSNSを監督する人員が必要になってきそうだな
@user-kuragericeball
@user-kuragericeball 11 ай бұрын
SNSでいらんこと言うな...
@oosakabakuhu
@oosakabakuhu 11 ай бұрын
主役のやらかしにも大きな原因があったんだろうけど、素晴らしい出来だったフラッシュが、興行的に大コケしてると聞いて、この作品が興行的にマッカッカになって、 主役の如く関係者が真っ青にならないよう祈っています。              ・・・・あと、カバのほうにもカワイイカワイイしてあげてねw。
@omochipanda8_8
@omochipanda8_8 11 ай бұрын
😂カバちゃん忘れられてるね
@user-cj5tg3rc2s
@user-cj5tg3rc2s 11 ай бұрын
ブルービートルの役者さん、コブラ会で良いキャラしてたのでこの映画は成功して欲しいなぁと思ってる それにしても今のDCって面倒な事ばかり起きてる気がする...
@naivesister
@naivesister 11 ай бұрын
ブルービートルとかメタルヒーローにいそうな名前
@kotanu7640
@kotanu7640 11 ай бұрын
ビーファイター(初代)にブルービートって居ましたね。
@user-ol3ls9wr5i
@user-ol3ls9wr5i 11 ай бұрын
無名とか知らないって結構言ってたけど、当時のアイアンマンも殆ど知らない人ばっかからあれだけ人気になったから知名度より中身だとは思う。しかし予告観た時点で楽しそうだっただけに監督の思想だけで先行き不安になってしまうのは勿体ない…。
@OS-shiki_chickenwing-armlock
@OS-shiki_chickenwing-armlock 11 ай бұрын
ブルービートルって初耳だったからググってみたけど、掲載紙を移籍するたび中身(正体)が代替わりしてるのね 初代は口元が露出したいわゆる正統派のヒーロー(ドーピングでパワーアップ&手作りヒーロースーツ)だったけど、三代目は宇宙昆虫が脊椎にくっついてメタリックな変身が出来るヒーロー(ただし乗っ取られ気味)に 個人的には初代も登場させてほしい……
@FAT1692
@FAT1692 11 ай бұрын
アニメ「バットマン:ブレイブ・アンド・ボールド」や「ヤング・ジャスティス」見てたから3代目のハイメはよく知ってるけど、まぁ、普通にマイナーヒーローだわな。いちおう「ヤング・スーパーマン」にも出てはいたけど。
@kzh18
@kzh18 11 ай бұрын
映画や映画産業、アメリカ映画に関する事が好きなので毎回とても楽しみにしています。さらには動画内容のクオリティが高くて今一番信頼出来るソースです。情報源の精査や分析、考察、それらを凝縮した高品質なコンテンツにする構成力など尊敬します。これからもドンドン海外エンタメ(以外も)情報を届けてください!
@user-sf5fc9zc1c
@user-sf5fc9zc1c 11 ай бұрын
『ブルービートル』 タイトル見て、なんでか『重甲ビーファイター』が頭の中に出てきてしまった。
@user-ms4zf4im4v
@user-ms4zf4im4v 11 ай бұрын
又なのね(泣)作品が良くても、こんなところで足を引っ張って((T_T))🙅🆖⤵
@omochipanda8_8
@omochipanda8_8 11 ай бұрын
今日は毎日 たのしみにしてる 『かぁわいいねぇ かわいいねぇ🥰』が無い 😢寂しい日曜日
@user-qb3hr3jw6k
@user-qb3hr3jw6k 11 ай бұрын
有名なフラッシュでコケてる時点で誰も知らないブルービートルで売れたら奇跡だよ
@SK-jz5yr
@SK-jz5yr 11 ай бұрын
DCって問題児クリエイター多くない?
@user-in1zf8dl8p
@user-in1zf8dl8p 11 ай бұрын
自分が正義で弱者の味方と思っている人間ほど、嫌いな人間に対しての生死を軽く扱う傾向があるというダブスタなのはなぜなのだろう。また、直接言わずにリツィなら良いと思ってる困った人も未だにいる。それもアウトだから。
@silverline5831
@silverline5831 11 ай бұрын
アザラシはかわいい(真理) ブルービートルやフラッシュはDCファンには馴染みのあるキャラクターではあるけど、DCUの危機的な状況を劇的に救ってくれるようなキャッチャーさあるかと言うと微妙なんですよね…
@kokokoko-qx3yk
@kokokoko-qx3yk 11 ай бұрын
日曜日も更新お疲れ様
@user-pl8jy9sn9t
@user-pl8jy9sn9t 11 ай бұрын
バットマンへのセリフはスパイダーマンをジェイムソンが「あいつはきっと悪いやつ」と言うのと変わらないのだとは思う ただ過激政治ツイに関しては擁護できねぇな
@bbeck1860
@bbeck1860 11 ай бұрын
左翼監督多すぎですね。うんざりです。
@lreadytaken
@lreadytaken 11 ай бұрын
左翼というより大統領暗殺云々まで言い出したら反政府テロリスト
@user-34dxkwq9za
@user-34dxkwq9za 25 күн бұрын
DCずっと炎上してんな まぁ、脚本家がコミック読まない、読んじゃダメ!って言われてるらしいから愛情も何もないよな
@kotanu7640
@kotanu7640 11 ай бұрын
Twitterの登場以来、世界中で余計ないさかいが起こるようになってしまいましたねー。
@dojfgkjhnidh46759
@dojfgkjhnidh46759 11 ай бұрын
DCUはダークヒーローって立ち位置が多いのに好かれようとしてるのがなんかモヤッとする
@user-bp4nh1ur7u
@user-bp4nh1ur7u 11 ай бұрын
バットマンは精神異常のパラノイアなら炎上しなかった
@goblinoono2
@goblinoono2 11 ай бұрын
いやこれ監督の過去ツイのインパクトが大きくてバットマン弄りさえ通用しなくなってるて事だろ 坊主憎けりゃナントカ…しかもTX出身のヒーローの舞台を架空の都市にしたのも(DCの世界線に習ってるのは理解できるが) TXといえば共和党の牙城…たまたまとは言い切れないのが痛いところで…わざとだろ!?てなるのも解り過ぎるw これも民主党が政権取って以来、左派が調子に乗りハリウッドがウォークではっちゃけた弊害だわなぁ😮‍💨
@user-qo2zk1uu6h
@user-qo2zk1uu6h 11 ай бұрын
エズラの二の舞じゃねえか! また皆DCEUに呆れたのと不祥事の2つでコケるじゃねえか
@user-cx2vz1du1p
@user-cx2vz1du1p 11 ай бұрын
もうこれ伝統芸だろ笑 ここまで来たら次はどんな理由で公開中止になるのか楽しみ
@user-rk1qr3yo8p
@user-rk1qr3yo8p 11 ай бұрын
不安だなぁ、公開されるだろうけど日本版予告編も情報も出てないし。 せっかくスーツデザインもカッコいいのに、、、
@yukikondo3427
@yukikondo3427 11 ай бұрын
DCはジャスティスリーグからすでに炎上してるじゃない。
@g-1h7j
@g-1h7j 11 ай бұрын
最近のDCの不祥事とか低迷を見てると、ユニバースの再編は良い判断な気がしてきたな
@is3099
@is3099 11 ай бұрын
けど、それでジャスティスリーグ失敗してるから、、
@g-1h7j
@g-1h7j 11 ай бұрын
@@is3099 何の話してんの?
@Doa_ragooone
@Doa_ragooone 11 ай бұрын
​@@g-1h7jジャスティスリーグが既にユニバースを再編して作られたものだから、また同じ道を歩むんじゃないかってことでは?
@user-dc6tx1gk4p
@user-dc6tx1gk4p 23 күн бұрын
カバと魚とアザラシがいっしょに単語紹介してくれるチャンネル 遅ればせながら配信で見ましたけど結構面白かったですねこの作品。 アイアンマン初代くらいの時代のヒーロー映画に帰っている感じする。
@kouyou42
@kouyou42 11 ай бұрын
カバにも愛情を・・・(笑)
@mustaine0345
@mustaine0345 11 ай бұрын
なんと、かつてのジェームズ・ガン氏と同じ轍を踏むとでも言うんでしょうか、、厳しい公開になりそうですね。 個人的な心情としては今回のフラッシュで混迷にあったDCEUがリセットできたと思いましたし、後はガン氏が展開するであろう曰くガンバースに期待は大きくシフトしている影響もあり、このキャラはDCUスタート以降の楽しみでよいかなと。 そもそも日本での公開は見送りなんですかね。
@user-sr8ri7hg2p
@user-sr8ri7hg2p 11 ай бұрын
お祓いしてもらった方が良くないか
@britishpine1989
@britishpine1989 11 ай бұрын
やっぱクリエイターは政治ネタツイートしたらダメなんだなあ
@Burattori
@Burattori 11 ай бұрын
楽しみなのにすんごいショック
@user-qz6gm3vn5m
@user-qz6gm3vn5m 11 ай бұрын
何だか面倒くさい事ばかり起きてますねぇ
@user-cm3eo4ij5u
@user-cm3eo4ij5u 26 күн бұрын
見た瞬間思わず「ダッサ!」って言ってしまいました。 新しいサッカーボールか運動靴の足の裏、シューズの底の部分にしか見えませんでした。
@lreadytaken
@lreadytaken 11 ай бұрын
金払って大画面で全身タイツにプロバガンダ教育されに行く奴おりゅ?w
@MrTamanyan3
@MrTamanyan3 11 ай бұрын
今までのコレ系(日本の戦隊もの含む)を足して割ったみたいな 内容は素晴らしいのかもしれないけどぱっと見ではクリエイティブとは言い難い アメリカさん ダメじゃんって思っちゃう
@user-qy8kj1wv8e
@user-qy8kj1wv8e 6 ай бұрын
誰でも気軽に世界中に気持ちを発信出来るというのは混乱を招く元ですね。
@user-uo6ff5ug7u
@user-uo6ff5ug7u 11 ай бұрын
ブルーなビートル……ビーファイターの事かな
@user-vr1vq6zx3s
@user-vr1vq6zx3s 11 ай бұрын
まぁ、左翼に振り切ってる連中がエンタメに関わって良いことなんてほぼないからね これは右も左もそうだけど、風刺とか皮肉とかなら全然いいと思いますが、“思想”をエンタメに入れ込むのは本当にやめてもらいたいです ただただ、面白い、観客が楽しめる作品を作って欲しい、マリオとかRRRとかボルテスみたいな
@fobos5722
@fobos5722 11 ай бұрын
予告編で初変身のシーン全部見せちゃってるのはどうなんだと思った。 そういうシーンは見せちゃダメでしょ…本編見たときの感動がなくなっちゃう。
@tanahamaakasa819
@tanahamaakasa819 11 ай бұрын
ポリコレ騒動もだけど、アメリカ人ってなんでこんなに政治ワードに反応するかね 政治に感心を持つのはいいけど、些末なことにすら噛み付いて炎上しまくるのは単にストレス発散のネタ探ししてるだけにしか見えん
@user-ww6ww1bp1m
@user-ww6ww1bp1m 11 ай бұрын
場外乱闘が好きだね。
@makoto3535
@makoto3535 11 ай бұрын
日本には既にブルービートというヒーローがいるよ。 えーとビーファイターってね。
@psytokine
@psytokine 5 ай бұрын
「リベラル」と呼称されるまたは自称する方々が、ずいぶんファッショ的な振る舞いなのが心配である
@user-ju3hf1sm4e
@user-ju3hf1sm4e 11 ай бұрын
ブルービートルあまりに盛り上がらなすぎてファンがアベンジャーズキャンパスやバーガーキングとのコラボと言ったコラ祭りが開催されてるのも取り上げで欲しいです
@user-jd2hx1xr6e
@user-jd2hx1xr6e 11 ай бұрын
誰のスタンドかっておもいました
@user-sm8cm5xd1f
@user-sm8cm5xd1f 11 ай бұрын
フラッシュの時も俳優さんが悪い事するとお客来ないよ!自分は公開したら見る!
@user-ze9nm5px5s
@user-ze9nm5px5s 11 ай бұрын
ブルービートル なんか既視感があると思ったら無職転生のルーデウスがパンツかぶってる顔
@user-ub1pu4zc6j
@user-ub1pu4zc6j 11 ай бұрын
そもそもブルービートルって普通に何の問題もなく公開しても、売れない。炎上した方が注目度は上がる、まぁそれは計算したもんではないが。
@user-fj8ry7pn8o
@user-fj8ry7pn8o 11 ай бұрын
ブルービートルはラテン系DCヒーローです
@03eva63
@03eva63 11 ай бұрын
ヒーローものって、ポリコレ置いといて、目覚めるきっかけがどれも似たり寄ったりだな スーパーマンは宇宙人でバットマンはお金持ちだけど
@user-jw7qm1hj4w
@user-jw7qm1hj4w 24 күн бұрын
たった1話でヒーロー目覚めてどういう行動するか描かないといけないから、 割と棚ぼたで力が手に入ってあっという間にヒーローになるからね
@user-fy5jm9xp8f
@user-fy5jm9xp8f 11 ай бұрын
スカラベのヒーロー… フンコロガシ?
@thalys260000
@thalys260000 11 ай бұрын
動画の切り口が凄い!
@user-dm2sc4bb4v
@user-dm2sc4bb4v 11 ай бұрын
ヒーロー系アニメとかは相性良さそうだけど実写はきついだろう
@user-km7ie6zy3o
@user-km7ie6zy3o 11 ай бұрын
確か【ブルービートル】って若者が宇宙人製のアーマーと融合してしまってヒーローになる日本でいえば【強殖装甲ガイバー】みたいなヒーローだっけ!?  確かバットマンのアニメだと一時期バットマンの弟子みたいなポジションだったと思うんだけどコアなファンからすればバットマンイジりは地雷案件だろ!?
@user-zu3cu9km4k
@user-zu3cu9km4k 11 ай бұрын
ブルービートル完全に死産やん
@damasiitomato8180
@damasiitomato8180 28 күн бұрын
正直いきなり予算上げすぎなんじゃないかな?マーベルが比較的低予算から初めてヒットできたら上がったみたいに無名の監督に予算与えすぎたんだと思う
@user-wv7du4es6i
@user-wv7du4es6i 11 ай бұрын
何処かで見たことあると思ったら、メガドライブのゲームのAランクサンダーに似てます。
@oosakabakuhu
@oosakabakuhu 11 ай бұрын
青くなったデッドプールとか、スターク社製のバットマンスーツを塗り直したみたい、とかアントマン一作目のヴィランのスーツとか、勘ぐれば色々見えてきます。
@user-eo6bt3jd7s
@user-eo6bt3jd7s 11 ай бұрын
ビーファイターかな?
@nandemor123
@nandemor123 11 ай бұрын
映画を作りたいのか政治的アジテーションがしたいのかどっちかにしろと
@Nepenthes-rafflesiana
@Nepenthes-rafflesiana 11 ай бұрын
アイアンマンの色違いかと思った…。
@user-dv4jl3ej5c
@user-dv4jl3ej5c 11 ай бұрын
ブルービートルって、太陽のスカラベなら黄金の「タマオシコガネ(フンころがし)」のはずだけど、メタリックな青色、つや、からみて普通の「センチコガネ」かよ・・・。まさか「センチコガネ(糞虫)」モチーフのヒーローが生まれるとは。肥溜めのにおいがしそうなヒーローだなあ。
@user-qe8hq7vw7s
@user-qe8hq7vw7s 11 ай бұрын
重甲ビーファイター?
@user-nr6sn8js5n
@user-nr6sn8js5n 11 ай бұрын
重甲ビーファイターのアメリカ版とまた違うヒーローなんだね。 どっちの方が古いんだろ?
@FAT1692
@FAT1692 11 ай бұрын
ビーファイターは1995年のヒーローで、ブルービートルは初代は1939年誕生だけど、3代目のハイメは2006年デビューだからビーファイターの方が古いっちゃ古い。
@user-nr6sn8js5n
@user-nr6sn8js5n 11 ай бұрын
@@FAT1692 ビーファイターの青がブルービートだったと思うけど、東映製作サイドはこのヒーローの事は知っていたのかな?提携してたのマーベルだし、マーベルのマイナーキャラは知ってそうだけど、DCまで詳しくなさそうだけどね。
@damasiitomato8180
@damasiitomato8180 7 ай бұрын
アイアンマン的位置にしたいわけだ
@user-sb7cg9ik8v
@user-sb7cg9ik8v 11 ай бұрын
エズラの後だからその程度の話かってなるな😂
@galaxy1615ify
@galaxy1615ify 11 ай бұрын
特撮好きには名前がブルービートにしか見えなかった
@user-fw5sn7zd4f
@user-fw5sn7zd4f 27 күн бұрын
レンタル屋に置いてあったけど、「日本語吹き替えはありません」って書いてあった(´Д`)
@Shinsei_kabutte
@Shinsei_kabutte 24 күн бұрын
アニメでのマイナーポジションならともかく 主演映画で現実に存在する街を舞台にしたらいろいろ問題は起こるだろうから仕方ないっちゃ仕方ない… けど監督の奇天烈発言はアウツ!
@rrokotou9367
@rrokotou9367 25 күн бұрын
デッドプールの2Pカラーかな?
@user-ch2sc5sl2u
@user-ch2sc5sl2u 11 ай бұрын
予告編見たけど、思想抜きにしても大ヒットするように見えなかった…😅 マーベルに比べると地味だし、かといってバットマンみたいに深みを持っているようには見えなかった。
@yfyb
@yfyb 11 ай бұрын
フラッシュだけは死守しろ
@orengitarou7430
@orengitarou7430 6 ай бұрын
ブルービートル自体知らなかった
@user-dn6xd6ut9x
@user-dn6xd6ut9x 11 ай бұрын
昔ガキの時に見たビーファイターを思いだした
@MinaFuruya-ow9kw
@MinaFuruya-ow9kw 11 ай бұрын
DCはもう日本にアニメ作らせろよ! 今度、日本でアニメが作られるけどヒットの予感しかない!
@user-cd4cm4nx8v
@user-cd4cm4nx8v 11 ай бұрын
スーサイドスクワッド:ISEKAIだっけ・・・w
@user-xu5yr4rx3f
@user-xu5yr4rx3f 14 күн бұрын
ビーファイター…?違うか
@user-lv3rt4ec7c
@user-lv3rt4ec7c 11 ай бұрын
政治的発言をするべきじゃない
@nokifuji1579
@nokifuji1579 27 күн бұрын
ひねくれ者の悪態でしかないんだろうけど、ファシズムという言葉に欧米ではアレルギーがあるんだろうな。でも(DCではないけど)デップーみたいなイカれたキャラなら許された気もする。あと昔のDCコミックでバットマンが警察国家的な制度をゴッサムに作ってたり、恐怖で(悪を)支配する的なテーマも多いからDC的には原作に沿ったリスペクトなんだと思うw
@kelkero9062
@kelkero9062 10 ай бұрын
ただこれだけだと言葉狩りのように見えなくもないけどな
@georgeshin8928
@georgeshin8928 11 ай бұрын
てか日本公開されるの?
@whiterabbit002
@whiterabbit002 24 күн бұрын
日本で昔、カブトムシとか昆虫モチーフのヒーロー3人組の特撮なかったっけ? タイトルだけ思い出せないんだよなぁ。
@user-uj9xd2le6s
@user-uj9xd2le6s 22 күн бұрын
ビーファイターかビーファイターカブトかな?
@DAICHIKUMAGAMI
@DAICHIKUMAGAMI 26 күн бұрын
もう無理だろ。
@ilike001monhun
@ilike001monhun 5 ай бұрын
がんじがらめの罠を仕掛け
@user-ce6tc1os4g
@user-ce6tc1os4g 11 ай бұрын
マイナーなヒーローを売り込もうとしてる時にこのやらかしは、ダメでしょ スーパーマン、バットマンしか知らなかったから新しいヒーローが出るのは嬉しいけど とにかくDC側のヤラカシが多いから ちょっとドン引きレベルになって見ないかも?? 作品が可愛そうだけど 最近、マーベルもポリコレ押しつけ作品が多いし 見たいとなる映画が少ない 逆にガンダムの新作(ハサウェイ)まだーと言ってる事が多いです とか言ってる
@variabletoys
@variabletoys 5 күн бұрын
うーん、デザインが「青くなった変態仮面」に見えるんですが・・・
@user-wj8fd8pr8t
@user-wj8fd8pr8t 11 ай бұрын
クリエイターの人間性は気にしない人間なんだけど むしろちょっとおかしいとか、嫌なやつの方が安心する SNSのせいで騒動になりやすくなっちゃったな いい作品が盤外で潰れてくのは悲しいね🥺 フラッシュとかめっちゃ良かったのに
@user-qe8us5qq8k
@user-qe8us5qq8k 11 ай бұрын
その価値を高めて利益に還元するために多くの人が努力をしている芸名(本名か通名かは関係なく、民衆が抱くイメージを集約させる象徴的名前)はまさに商品名である。商品名を冠する個人が自身の主張を広めるために商品名を利用して、その商品名や商品によって構築される作品の価値を下げるリスクを他の関係者に負わせる権利はどれくらいあるのかっていうのは難しい問題だよな。そう考えるとそういう主張を匿名や裏垢でやっている人はまだ大人なやり方をしていると思う(それをほじくり返したり、リークするやばい奴がいるから炎上しているだけで)。
@Ame_sub
@Ame_sub 11 ай бұрын
で、ブルービートルは日本で公開されない・・・?
@user-hh3rm4mm9m
@user-hh3rm4mm9m 11 ай бұрын
まあされても誰も見に行かないし‥
@Ame_sub
@Ame_sub 11 ай бұрын
@@user-hh3rm4mm9m それ、楽しみにしてて見に行こうとしてる人に言わんでも良くないか?普通に気分悪いぞ
Please be kind🙏
00:34
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 105 МЛН
PINK STEERING STEERING CAR
00:31
Levsob
Рет қаралды 22 МЛН
Trump’s Second Term: Last Week Tonight with John Oliver (HBO)
29:15
LastWeekTonight
Рет қаралды 2,8 МЛН
最高の新ヒーロー映画爆誕!『ブルービートル』の感想動画
17:38
映画紹介バラエティ!タバ1
Рет қаралды 572
解説ザフラッシュの裏話6個まとめ。結末は3つあった…
8:55
ヨーダの映画情報局
Рет қаралды 18 М.
Please be kind🙏
00:34
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 105 МЛН